[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 10:18 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

▼埼玉県の道路事情 その19▲



1 名前:R774 [2018/04/20(金) 16:30:48.18 ID:h40pLYw3.net]
前スレ
▼埼玉県の道路事情 その18▲
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1508917171/

◆国土交通省
大宮国道事務所(R17、R16、R4現道、圏央道(白岡菖蒲IC以西)など)
www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所(R4東埼玉道路、新4号、外環、圏央道(白岡菖蒲IC以東)など)
www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
◆埼玉県
道路政策課(道路建設など)
www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l04/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l06/
◆その他
WikiPedia 埼玉県の県道一覧
ja.wikipedia....93%E4%B8%80%E8%A6%A7

●道路開通情報(Twitter)
https://twitter.com/road_open
●道路開通アンテナ
ichi-antenna.jimdo.com/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
●高速道路資料室
www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/index.htm

205 名前:R774 [2018/05/20(日) 04:35:59.81 ID:yOXLFGK6.net]
>>190ですね

206 名前:R774 mailto:sage [2018/05/20(日) 05:22:31.18 ID:navA4fz6.net]
秩父地方の国道以外はほとんど話題にならないんじゃね?

207 名前:R774 [2018/05/20(日) 09:00:18.37 ID:pJ0ej0X3.net]
秩父はまだしも小鹿野なんて埼玉県民でも何割が行ったことあるのやら的な秘境だし

208 名前:R774 mailto:sage [2018/05/20(日) 09:33:29.61 ID:FUKuKbOo.net]
>>198
>>201
まだ小鹿野や飯能の旧名栗村は観光で行く人がいると思うが(前者は皆野秩父バイパスが通って行きやすくなった)、神川町って何があるんだ?
ニュースでも滅多に出たこと無い

あと蕨もあまりネタにならない気が

209 名前:R774 mailto:sage [2018/05/20(日) 11:36:11.67 ID:siSHD/L+.net]
>>200
バイパスができて行きやすくなったでしょ

210 名前:R774 mailto:sage [2018/05/20(日) 15:18:27.08 ID:NL879Xtg.net]
>>202
下久保ダム城峯山ぐらいかなあ

美里町のほうがもっとマイナーだと思う

211 名前:R774 mailto:sage [2018/05/20(日) 23:26:28.96 ID:BqlzX4Lr.net]
美里町は野中交差点の渋滞がラジオの交通情報で毎日流れていたが
R254猪俣バイパスが出来てからは全く話題が無くなったな

212 名前:R774 mailto:sage [2018/05/21(月) 04:07:09.95 ID:bG6xlwIl.net]
>>205
あそこって美里町なんだな、全く渋滞なくなったよ
直線にする効果すごいわw

あとR254は寄居玉淀大橋のR140との交差で、右左折があるのなんとかしてほしいけど
R140が片側2車線だから、朝夕に右車線が実質R254東松山方面の右折待ち車線になってる現状でも
それほど支障が無いから放置だろうなぁ

213 名前:R774 mailto:sage [2018/05/21(月) 17:39:19.69 ID:u4f2Ou1W.net]
治水橋〜難波田の塚本本通りをすっ



214 名前:飛ばして行く車はねずみ取り怖くないんですかね []
[ここ壊れてます]

215 名前:R774 mailto:sage [2018/05/21(月) 20:33:52.05 ID:rDVNQsjh.net]
あそこは絶対飛ばさないわ
周りがどうだろうが煽られようが知ったこっちゃない

216 名前:R774 mailto:sage [2018/05/22(火) 01:34:51.73 ID:5IQxxmJl.net]
塚本本通りだけで3箇所位ポイントがあるのにね…。
大丈夫だと思った先にレーダーを見つけた時は焦った。

217 名前:R774 mailto:sage [2018/05/24(木) 21:42:55.47 ID:+g05/3PS.net]
あそこ抜け道だからな
もしも制限速度を50に変えたらえらいことになるな

218 名前:R774 mailto:sage [2018/05/24(木) 23:22:06.52 ID:LyS9xttO.net]
南畑→治水橋方向に走るときは、びん沼越えてなるべく早く右折して土手の下の道へ逃げる。
これだけでもねずみ取りのリスクを減らせる。

219 名前:R774 mailto:sage [2018/05/24(木) 23:40:33.64 ID:3QPwEk6h.net]
土手の下の道でも取り締まりやってるぜ

220 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 01:42:42.34 ID:sDqB7Ulf.net]
治水橋周辺はとにかく気をつけろってこったな
だから俺が法定速度で走ってても煽るなよ

221 名前:R774 [2018/05/25(金) 05:32:20.21 ID:AgBk7CGQ.net]
治水橋って架け替えに合わせて4車線化するつもりはないのかな
前後の道路が酷すぎるから意味ないかもしれんが

222 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 06:26:03.16 ID:uhsB0V1U.net]
治水橋は20年くらい前にかけかえたばかりだったと思う
東側がゴミすぎるから橋だけ広くしても無意味だな

223 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 10:46:07.88 ID:eqIpM4ox.net]
>>212
土手の下の道のネズミ取りはえげつない事してるよな
45kmぐらいで捕まった



224 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 11:38:01.83 ID:vO9Z/x7J.net]
>>214
2行目で答えが出てるよ

225 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 13:04:02.81 ID:Cy2iA7AR.net]
>>216
土手の下はパッシングで命拾いした。他にやる場所あるだろうに

226 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 16:11:11.35 ID:RKshYgVJ.net]
新ご当地ナンバー17地域+図柄入りナンバー41地域が発表、ナンバー最多は愛知県→東京都に
https://irorio.jp/takumiurushidate/20180522/465342/

松戸市川船橋市原が新たに導入
県内は図柄ナンバーもないし秩父を作るでもないし何やってんの

227 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 16:37:58.82 ID:93SNF9wy.net]
>>68
大分亀レスになったけど昨日開通したみたいだぞ

>>214
まずそこの4車線化の目処が立たなきゃありえんでしょ

228 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 16:40:30.62 ID:YcpWSnha.net]
浦和と秩父はガチで作ってもいいと思うのになんで申請すらしなかったんだ、次また7年後くらいじゃないか

229 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:01:00.72 ID:9qd4CTmV.net]
>>221
秩父ナンバーは地味に台数の基準満たしてなさそう

230 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:21:44.12 ID:49lJqoT+.net]
東松山とか鴻巣は熊谷ナンバーをすごい嫌がってるって聞いたが
東松山が川越ナンバーになる話が、所沢と熊谷の越境でダメになって以降聞かないな

231 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:34:15.06 ID:WBi3ppaB.net]
>>219
越谷ナンバーにガーヤちゃん貼っときました(キリッ

なにあの図柄
なめてんの?

232 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:41:39.38 ID:vBc5PsX+.net]
>>219
図柄ナンバーは埼玉県内でも既存1種類+新規1種類あるだろ
既存のは期間限定だが

233 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 20:20:21.06 ID:wIR/vEAs.net]
>>219
柏に続いて松戸もか。野田ナンバーってそんなに嫌われてるのか・・・
その割に、東武野田線って言い方する人は多いよな。
アーバンパークラインってハイセンスハイクオリティな愛称がついてるのに。

>>221
秩父はあってもいいと思うけど、浦和なんか作ったらさいたま市が再分裂するかもよ。
陸運局が大宮にあるから大宮ナンバーなんだよ、って理屈を押し通しておかないと。



234 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:08:56.91 ID:YKEAROxE.net]
>>226
50万近く都市なのに醤油のイメージする田舎臭い所と一緒にされたくない感アリアリ。

浦和ナンバーについては当のさいたま市が否定している、レッズサポや旧浦和系の議員は企んでるけど。
ま、さいたま市自体が政令市誕生ありきで造り上げただけ。

235 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:11:28.18 ID:V7ueCgs3.net]
市内のナンバー分裂ってまずいのかな?市単位のナンバーならそんじゅそこらにあるけど行政区単位になるとダメなのだろうか

236 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:26:57.32 ID:4Sm1AsQ6.net]
>>223
東松山の行動圏は川越だしなぁ

237 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 22:42:55.91 ID:LfACmHFg.net]
>>228
ご当地ナンバー自体が該当区域内において最低5万台の登録が有ることと
他のナンバーと比較して極端な不均衡が無いことが条件みたいだから
浦和ナンバーは厳しいでしょ。
しかも政令指定都市、しかも同一市内に陸運局がある所の
ご当地ナンバーは現行法だとほぼ無理みたいだから法改正も必要になるし。

238 名前:R774 mailto:sage [2018/05/25(金) 23:39:10.94 ID:fgE7BMQ3.net]
前橋ナンバー、高崎ナンバーみたいに合併する前にやるべきだったな
あの頃ご当地ナンバーなんてなかったが

239 名前:R774 mailto:sage [2018/05/26(土) 00:41:17.67 ID:M3c8O16p.net]
大宮陸運局をさいたま陸運局にしてナンバーもさいたまナンバーにすればいいんじゃね

240 名前:R774 mailto:sage [2018/05/26(土) 04:01:48.02 ID:myl1T2Tm.net]
江戸川挟んだ隣の町民として、醤油臭くて何が悪いんだかわからん。
世界のキッコーマンの野田だろ
キムチ臭そうな〇麗とかいう地名よりマシだ

241 名前:R774 mailto:sage [2018/05/26(土) 04:08:40.00 ID:myl1T2Tm.net]
元・西武新宿線沿線住民としては、おなじみの川越と、
東松山とかいう山奥そうなところが同圏といわれてもピンとこない
埼玉に引っ越して結構たつけどいまだに。

242 名前:R774 mailto:sage [2018/05/26(土) 04:25:33.23 ID:H3se6LG/.net]
同じ鉄道沿線の街しか行かない人が多い埼玉県民だと
川越と同都市圏になるのは必然と東武東上線沿線だからな

243 名前:R774 mailto:sage [2018/05/26(土) 05:58:13.47 ID:M3c8O16p.net]
なんかどこにでも湧くよなぁすぐ半島の話持ち出すの
やっぱり四十代以上のジジイなのかな



244 名前:68 mailto:sage [2018/05/26(土) 06:56:13.98 ID:+FaadmTh.net]
>>219
図柄ナンバーは原付用のナンバーで力尽きたかな
深谷市に至ってはふっかちゃん人気で盗難被害まで出ているとか

>>220
サンクスです
今度そっち方面に用があったら行ってみるか

245 名前:R774 [2018/05/26(土) 07:41:11.79 ID:yJufjqes.net]
>>232
それは浦和だけでなく大宮の奴も反対する

ひらがなの地名くらいダサいものもないと思うわ
「いわき」w「つくば」w「とちぎ」w「なにわ」w

246 名前:R774 [2018/05/26(土) 09:08:07.59 ID:0YvEHRqg.net]
千葉県の習志野陸運局所在地は船橋市
船橋がご当地ナンバー確定
何か変

247 名前:R774 [2018/05/26(土) 11:29:12.44 ID:bQ4zTSNg.net]
>>235
東上線民からすると所沢も関係ない知らん土地だからなぁ、ナンバーについてるくらいしか関わりないよ

248 名前:R774 [2018/05/26(土) 13:49:54.55 ID:myl1T2Tm.net]
>>236
いやなら出ていけ

249 名前:R774 mailto:sage [2018/05/26(土) 14:16:28.46 ID:ON8ItcLj.net]
世間ずれしてるのは認識しとこうな

250 名前:R774 [2018/05/26(土) 17:05:37.95 ID:xwEjcYP2.net]
>>238
とちぎとな

251 名前:ノわはあくまでナンバー名であって地名ではないが []
[ここ壊れてます]

252 名前:R774 mailto:sage [2018/05/26(土) 17:40:04.46 ID:dmCTqFnM.net]
極右は一般市民ではないので出てってください

253 名前:R774 mailto:sage [2018/05/26(土) 18:03:28.70 ID:tiTOebi2.net]
なにわは既存の大阪ナンバーを寝屋川に変更すればよかったのにね
なにわナンバー管区は大阪を継続使用

とちぎは佐野ナンバー



254 名前:R774 mailto:sage [2018/05/26(土) 20:49:12.08 ID:nX0KmXl1.net]
>>244
×極右
〇エセ愛国者

255 名前:R774 mailto:sage [2018/05/26(土) 20:57:38.29 ID:0zEb/3Fp.net]
今日春日部久喜線の圏央道下辺りを通ったら
元病院の所がやっと開通したね。とりあえず暫定開通みたいだけど。
ttps://mobile.twitter.com/miyashiro_machi/status/999891960302202881

256 名前:68 mailto:sage [2018/05/26(土) 22:18:31.73 ID:+FaadmTh.net]
>>247
「信号設置」は旧道との分岐の所かな?
これで旧道の交通量が激減するから沖ノ後の信号は必要無くなるな

257 名前:R774 mailto:age [2018/05/27(日) 01:03:47.15 ID:Km+BvKV4.net]
やれそんなのは一般市民ではない「極右」だとか「似非愛国者」だとか矮小化ぶりが笑わせる
こんなのサイレントマジョリティの氷山の一角が軽く表出した程度だぜ

258 名前:R774 mailto:sage [2018/05/27(日) 06:45:34.59 ID:4zExLD8P.net]
>>248
昨日通った時点では旧道側を通行止にして
元T字路の新道と元病院の交差点の所の信号だけ残ってた。

259 名前:R774 mailto:sage [2018/05/27(日) 08:18:43.18 ID:2F+1FR7c.net]
早く県道272号から浦所まで1本で行けるようにならんかなあ

260 名前:R774 mailto:sage [2018/05/27(日) 11:31:34.64 ID:tiAI4HBn.net]
>>250
ということは旧道を廃道にして今ある信号機のとこまでぐいっと曲げて
圏央道の側道の交差点は信号付きの十字路になりそうだな

261 名前:R774 mailto:sage [2018/05/27(日) 14:22:21.70 ID:yHW4RpLz.net]
>>238
さいたま市もナンバー名の変更には消極的。
ナンバーにひらがな四文字に抵抗有る方少なくない。
それに旧大宮や旧岩槻だけじゃなく上尾、桶川、北本、伊奈及び蓮田、白岡は今の大宮で良いと考えて居るし、旧浦和や旧与野と蕨の一部は未だに浦和ナンバー画策している方少なくない。

262 名前:R774 mailto:sage [2018/05/27(日) 14:24:22.91 ID:yHW4RpLz.net]
>>247
ようやく開通か、長かった。

263 名前:68 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:09:35.99 ID:s6XmOBt9.net]
>>250
R17の袋交差点のような感じか、なるほど



264 名前:R774 [2018/05/28(月) 16:11:21.20 ID:I22hgknC.net]
所沢の国道463号、西新井〜宮本町〜緑町3丁目の4車線化お願いします。

265 名前:R774 mailto:sage [2018/05/28(月) 16:26:56.05 ID:fpfJiHRn.net]
>>256
何かすごく時間がかかりそう

新しい道を作った方が早いような

266 名前:R774 mailto:sage [2018/05/28(月) 16:34:20.05 ID:TgwZLKFZ.net]
所沢は463号同士の接続はこれで完成なんじゃないかねえ
463号の所沢入間バイパスは所沢街道のバイパスに繋げるんでしょう?

267 名前:R774 mailto:sage [2018/05/28(月) 16:54:23.48 ID:f6omez9i.net]
もう牛沼あたりから地下に潜って大六天に出る全線地下のトンネルを作るしか無い
名付けて所沢横断トンネル有料道路

268 名前:R774 mailto:sage [2018/05/28(月) 17:09:17.30 ID:PaS+8jAO.net]
>>258
所沢入間バイパスは、所沢市の都市計画マスタープランでもそうなる計画となってる
浦所バイパスは、関越の東側で現道から分岐して東所沢駅の南側を抜けて
都県境付近で上記の所沢街道〜所沢入間バイパスに接続するバイパスを新設する構想のようだ
www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/jutaku/toshikeikaku/tosikeikakumasterplan/toskei_20140401100826604.files/02nisyou.pdf

269 名前:R774 mailto:sage [2018/05/28(月) 17:13:24.50 ID:f6omez9i.net]
>>260
壮大な計画過ぎて俺らが生きてるうちに出来るんかね。。。

270 名前:R774 mailto:sage [2018/05/28(月) 18:10:47.74 ID:i8Q/R5Cx.net]
とういかその一部らしい和田本郷線すら未完成だよな…
四車線分の用地確保とか考えると構想倒れになるな間違いなく

271 名前:R774 mailto:sage [2018/05/28(月) 23:32:15.67 ID:4bjMz+z2.net]
さいたま市の入札告示に羽根倉橋の床板補修工事が来てるんだけど
図面を見ると上流側2車線を通行止めにする工事って…
考えるだけでもイヤになるね!

272 名前:R774 mailto:sage [2018/05/29(火) 01:17:23.92 ID:ceQ2Zbmw.net]
下流側を対面にすんの?

273 名前:R774 mailto:sage [2018/05/29(火) 01:25:24.57 ID:ExMPTvLt.net]
そうだよ



274 名前:R774 [2018/05/29(火) 20:08:10.14 ID:bLI8Tv07.net]
>>259
そんな金があったら新16号バイパスと称して指扇から岩槻まで全部地下を通る6車線道路作ってくれw

275 名前:R774 [2018/05/29(火) 20:26:35.81 ID:RBMMZuul.net]
>>263
図面を見てみた。夜間だけかなと思ったら
どう見ても終日「対面通行」のようでした・・・。
これはヤバイ!

276 名前:R774 [2018/05/30(水) 05:14:53.89 ID:j8g1TN9o.net]
ここ一年くらいで新大宮バイパスの交通量増加してるよね?
円阿弥ひどすぎる

277 名前:R774 [2018/05/30(水) 06:27:21.86 ID:Fn2nHRx5.net]
>>266
危険物通れなくなるがや・・・

278 名前:R774 [2018/05/30(水) 11:12:12.54 ID:ZrOLvQ4T.net]
【年収1000万円】 京都市バス運転手<丶`∀´>「何してるねん、後ろ下がれ、あほか、気色悪い」
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527645815/l50

279 名前:R774 [2018/05/30(水) 14:39:59.25 ID:qd2eyK0+.net]
原市渋滞

280 名前:R774 mailto:sage [2018/05/30(水) 16:29:14.96 ID:1Jo7D/f3.net]
>>266
全部地下とはセンスねえな

281 名前:R774 [2018/05/30(水) 17:55:22.51 ID:afnkM36W.net]
日本橋のほんのちょっとの区間地下にするだけでウン千億円も使うんだろ
んなもん撤回して首都圏の未成道路に予算回せや

282 名前:R774 mailto:sage [2018/05/30(水) 20:11:29.67 ID:m75xQ/1u.net]
十分の一でもくれれば細切れになってるあの区間を事業化して建売居座り連中を叩きだして全線開通できるだろうに
本当にトンキンはクズだな

283 名前:R774 [2018/05/31(木) 19:58:06.01 ID:Raxda1X1.net]
>>273
東京の都心はそれでも採算が取れてしまうからな
埼玉の田舎みたいに朝夕の通勤時以外はガラガラの自称幹線道路とは違う



284 名前:R774 mailto:sage [2018/05/31(木) 23:59:46.12 ID:sLwe/GIq.net]
>>275
地下化がそんなに利益を生む?

285 名前:R774 mailto:sage [2018/06/01(金) 00:47:11.86 ID:TI4SVokx.net]
>>276
その上に更にビル建てて、それでも儲かるわけだからな。

286 名前:R774 mailto:sage [2018/06/01(金) 01:49:15.33 ID:Nk3VZLk4.net]
>>266
R16に関しては指扇と言うか宮前から吉野町までは上尾道路が全通すれば熊谷方面に行く車両は大型中心に有る程度はそちらへ流れると思う。
吉野町から春日部市境までは地域に道路に強い政治家(国会議員)

287 名前:の誕生を輩出するまでは諦めるしかない、枝野や大島を普通に当選させている様では永久に無い。 []
[ここ壊れてます]

288 名前:R774 mailto:sage [2018/06/01(金) 01:57:15.26 ID:Nk3VZLk4.net]
>>277
首都高も子会社通じて不動産関連も見込んでいるでしょう、事業費の高さばかり目立つけど。

289 名前:R774 mailto:sage [2018/06/01(金) 02:03:51.98 ID:Nk3VZLk4.net]
>>260
西武が牛耳って居る市にそこまでやる気無い。
道路建設に興味薄い上田県政にそこまでやる気無い。

とりあえず作っただけのプランで終わるのがオチ。

290 名前:R774 mailto:sage [2018/06/01(金) 06:53:25.59 ID:tFLsGG4y.net]
道路に強い政治家(笑)
白痴

291 名前:R774 mailto:sage [2018/06/01(金) 16:25:00.23 ID:MEOZdUDn.net]
志木街道の野火止菅沢間はあと製本屋だけ?

292 名前:R774 [2018/06/02(土) 08:15:24.90 ID:xCJ5+C/C.net]
>>281
埼玉でそんなもの売りにしても票は取れない
県議会議員にすらなれんわ

293 名前:R774 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:44:53.57 ID:Cd6rk5V4.net]
埼玉で議員になるのは大抵子育てや福祉の実績(NPOとか)アピールや地元の中心企業のお抱えや農業のお抱えとか議員の息子や国会議員の秘書、実家が富豪で都内の大学からそのまま大企業や官僚になり一段落して独立した奴とかだもんね。



294 名前:R774 mailto:sage [2018/06/05(火) 13:13:09.42 ID:WOo/ROjR.net]
所沢の小手指陸橋のT字路が十字路になってたけど新しく出来た道ってどこまで開通してるの?
Googleでは200mぐらいしか出来てないけど、その区間だけなのかな?
県道所沢狭山線まで開通したら使える道になりそうだけど・・・

295 名前:R774 mailto:sage [2018/06/05(火) 17:13:38.06 ID:xIhhDpWD.net]
>>285
そのくらいの区間だけど
以前はすれ違いキツイ区間だったので開通したのはデカイよ

296 名前:R774 mailto:sage [2018/06/05(火) 18:18:44.37 ID:TIATOu4d.net]
>>286
サンクス
やっぱ開通区間はそのくらいの距離なんだね
一応用地買収はかなり先まで進んでるようだけど

297 名前:R774 mailto:sage [2018/06/08(金) 23:51:39.07 ID:8sLblyCY.net]
東京外環も開通して下道の渋滞は緩和されたのかな
さて次はどの道路が開通するのかな

298 名前:R774 [2018/06/09(土) 05:33:07.82 ID:7opy99zG.net]
埼玉ではもう劇的に改善されるレベルの道路は財政難のため完成しないまま終わりそうだな

299 名前:R774 mailto:sage [2018/06/09(土) 06:25:58.59 ID:0qOOAVtL.net]
保谷朝霞線と新座スマートICも無理ですかねぇ
所沢も三芳も周辺道路がクソ過ぎてどうも利用しにくいんすよね

300 名前:R774 mailto:sage [2018/06/09(土) 07:44:05.68 ID:lewV1QyM.net]
外環用賀まで繋がるまで貯金だね

301 名前:R774 mailto:sage [2018/06/09(土) 19:37:02.72 ID:d/eyCH5B.net]
八条橋西詰からの右折を禁止にしろよ・・・
水元方面からの旧67号は右折禁止なのに右折する馬鹿が居る・・・

302 名前:R774 [2018/06/11(月) 06:43:45.97 ID:LcA/UuI2.net]
外環道埼玉区間について【2018年6月2日千葉区間開通】
mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1528666352/

303 名前:R774 [2018/06/12(火) 18:59:30.66 ID:oo0dn8xR.net]
三郷流山橋、建設へ 23年度までの開通目指す 
外環道と常磐道へアクセス向上、渋滞緩和と経済効果に期待

埼玉県三郷地域の渋滞緩和や物流の利便性向上を目的に県は、
本年度から埼玉・千葉県間を流れる江戸川に架かる「三郷流山橋有料道路」
の建設計画に動き出す。
(中略)
通行料金は普通車が150円、軽自動車が100円、大型車が250円などで、
徴収期間は30年間を見込む。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl



304 名前:?a=20180612-00010005-saitama-l11 []
[ここ壊れてます]

305 名前:R774 [2018/06/13(水) 05:21:10.07 ID:u21gN6mu.net]
>>292
よく流山方面から通るけど土曜日はいつも交差点にクルマがいるじゃないか
ひどいよなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef