[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/20 22:50 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 810
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5



1 名前:R774 [2017/03/08(水) 21:41:22.45 ID:LRWQxvBs.net]
大阪近郊の高速道路と自動車専用道路についてマターリと語り合いましょう
大阪近郊のスレタイにないその他もおKです
煽りと荒らしはスルーでお願いします


前スレ
近畿道・西名阪・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 4
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1428338928/

52 名前:R774 mailto:sage [2017/03/21(火) 06:38:11.10 ID:G9kZ4PrC.net]
京奈和から阪和道の合流点、短すぎじゃね?
ポールが立ってるから余計に短いような?
平日朝8時前後とか大丈夫かね?

あとは大阪から京奈和で橋本にいく場合、泉南で降りて風吹経由で岩出インターから乗るのとそのまま和歌山JCT行くのではどちらが早いかな?

53 名前:R774 mailto:sage [2017/03/21(火) 06:56:15.82 ID:T5pIpK8e.net]
https://youtu.be/X2FP2h2TGvg?t=3m52s
ここね。
ちょい短いかも

54 名前:R774 mailto:sage [2017/03/21(火) 10:22:11.60 ID:Chmti/zA.net]
京奈和奈良方面交通量が明らかに増えてる
なんやこれ
トラック多過ぎ
60キロ出せないくらい詰まってる。

まさか本来、西名阪で西に向かうトラックが使い出した?

55 名前:R774 mailto:sage [2017/03/21(火) 10:36:24.03 ID:1CTCQtUP.net]
>>52
確かに短いが下りこみだから問題なかろう、
相対速度を合わせれば自分の車の長さの車間があれば合流できる。
問題はビビって一時停止してしまうようなヘタクソ。

56 名前:R774 [2017/03/21(火) 12:56:42.48 ID:golzQZq2.net]
>>52
泉南ic付近から和歌山jct経由し岩出根来ICまで実際に走行してみたが、所要時間約10分だった。
泉南icからr63経由とほぼ同じの10分(r63渋滞なし)時間はほとんど同じだった。

57 名前:R774 mailto:age [2017/03/21(火) 13:35:53.57 ID:LcU53xzy.net]
>>54
そりゃタダより安いものはないもの
1時間弱時間がかかったって気にしない

58 名前:R774 mailto:age [2017/03/21(火) 13:36:42.60 ID:LcU53xzy.net]
>>51
すまん
新宮ではそう言うんだ

59 名前:R774 mailto:sage [2017/03/21(火) 19:12:28.27 ID:i9GVAkqu.net]
よく恥ずかしげもなく「新宮」とか言えるな…

60 名前:神戸人 [2017/03/22(水) 00:38:17.52 ID:ubsPFjU2.net]
最近、岸和田人よりも実は和歌山人の方が頭悪いんじゃないかと思えてきた。



61 名前:R774 mailto:sage [2017/03/22(水) 06:36:04.07 ID:JhqbrtpR.net]
京奈和奈良方面早朝なのにトロトロ観光バスのせいでプチ渋滞するのどうにかして…
しかも譲り合い短過ぎて数台しかバス追い抜けない市

62 名前:R774 [2017/03/22(水) 13:05:44.54 ID:/U9yMkm2.net]
自称神戸人
煽りと荒らしはスルーでお願いします・・・・

63 名前:R774 [2017/03/22(水) 13:34:36.93 ID:6Xv7gNCl.net]
>>29
NEXCO西日本 お問い合わせから指摘してみては?

www.w-nexco.co.jp/inquiry/

64 名前:R774 mailto:sage [2017/03/22(水) 16:33:06.14 ID:AI0OC8L2.net]
和歌山JCT、ああいうつなげ方しかできなかったのか…
地形など厳しかったことは分かってはいても、モヤモヤする

65 名前:R774 mailto:sage [2017/03/22(水) 16:46:16.29 ID:ADa3qr2o.net]
谷間のジャンクションだからなあ

66 名前:神戸人 [2017/03/22(水) 18:42:36.44 ID:ndiIOXJh.net]
国道42号線の有田から御坊にあるカーブの多い峠でアホみたいにビタつけで煽ってくる奴多し。
しかもハイト系軽自動車で。
茂みから動物飛び出してくるのにマジで止めてほしい。

67 名前:R774 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:04:05.58 ID:FxtH0Ewf.net]
>>64
SAと繋げることは出来た気がするな。そこら辺ケチってるよね。

68 名前:R774 mailto:sage [2017/03/23(木) 09:01:03.05 ID:PJoNa3Yl.net]
やっとGoogle Mapで和歌山JCT表示されたね

69 名前:R774 mailto:sage [2017/03/23(木) 09:43:43.64 ID:f3zaTw30.net]
早いやん。
鉄砲は、半端な表示しかない…

70 名前:R774 mailto:sage [2017/03/23(木) 12:12:29.52 ID:Dqm1u1q2.net]
ついに和歌山にもJCTが出来たか
これで都会の仲間入りだ



71 名前:R774 mailto:sage [2017/03/23(木) 14:43:16.65 ID:NeTnNy65.net]
勢和多気、伊勢関、亀山、養老、米原、敦賀、綾部、春日、吉川etc
あたりが都会の仲間が増えたと歓迎してくれてます。

72 名前:R774 mailto:sage [2017/03/23(木) 16:16:13.63 ID:UG948fT+.net]
伊勢関はJCTじゃないぞ

73 名前:R774 mailto:sage [2017/03/23(木) 16:37:46.82 ID:sZTCSsuV.net]
名前がインターなだけでジャンクションだよ

74 名前:R774 mailto:sage [2017/03/23(木) 19:05:08.10 ID:355E0J1F.net]
関JCTは名阪側にあるんだから別モンだよ

75 名前:神戸人 [2017/03/23(木) 23:15:46.62 ID:6ru85nrQ.net]
>>70
和歌山出身の奴って生きてて恥ずかしくないの?

76 名前:R774 mailto:sage [2017/03/23(木) 23:21:37.76 ID:PJoNa3Yl.net]
他県批判するような人より
よっぽどましだよ

77 名前:R774 mailto:sage [2017/03/24(金) 00:40:25.01 ID:/meYUfs0.net]
>>74
高速道路同士を繋ぐインターチェンジをジャンクションと言うからジャンクション。
他にもあるのか知らんが特異な例だな。

78 名前:R774 [2017/03/24(金) 06:16:30.88 ID:6dQWM+i3.net]
>>71 加古川中央「雑誌とかの簡単な高速地図でよく存在をなかったことにされます...」

79 名前:R774 [2017/03/24(金) 06:18:24.99 ID:6dQWM+i3.net]
>>77 高速自動車国道同士だとジャンクション、その他の自動車専用道路とだとインターチェンジだっけ
福崎みたいに

80 名前:R774 mailto:sage [2017/03/24(金) 09:38:59.77 ID:31ma0v9h.net]
高速自動車道と自動車専用道の区別もはっきりしないんだよな、
有料か無料かでの区別も
京奈和(郡山以南)のように現状は理由をつけて無料供用してるけど、
全通したら有料にするとか(でも見込みが立たない)
計画→建設時は自専道だったのに、完成してから高速網に組み込まれた
京滋バイパスや伊勢湾岸道のトリトンみたいな例もある。



81 名前:R774 mailto:sage [2017/03/24(金) 12:56:59.51 ID:/meYUfs0.net]
京奈和は郡山以南が無料、郡山以北が有料ってことになってるはず。

82 名前:R774 [2017/03/24(金) 17:03:25.33 ID:AcWaiNWk.net]
京奈和、郡山以南を走ってきた。
奈良に観光で行ったんだが
けっこう走りやすかった。
やっぱり一般道で走るよりも全然早い。
御所南〜五條北は夏に開通するらしくて楽しみだけど、
橿原北〜橿原高田はいつごろ開通??

反面、名阪国道は走りにくい
なんとなくヤサグレたイメージで、ラブホが多くて子供が休憩3500円と読むのが…

ところで、天川村に行ったけど、道路も良くて豊かな村な感じがしたけど、何か産業でもあるの?

83 名前:R774 mailto:sage [2017/03/24(金) 17:08:08.48 ID:iYSbM36a.net]
郡山JCTから天理までが高く感じるんだよなぁ

84 名前:R774 mailto:sage [2017/03/24(金) 17:47:04.22 ID:i6nAdhMq.net]
100円橋は6月の料金改定後も100円なのかな
宇治淀線や山城大橋近辺の渋滞回避に非常に有効なんだが

85 名前:R774 mailto:sage [2017/03/24(金) 18:03:31.22 ID:/meYUfs0.net]
京奈和道はネットワーク対象外

86 名前:R774 mailto:age [2017/03/25(土) 10:43:36.42 ID:Rx8y3Fn8.net]
泉佐野から新宮まで新記録だした

泉佐野ic➡泉佐野JCT➡有田ic➡R424➡r198➡R311➡R168

2時間20分

真夜中の運転は中年になるにつれキツくなる
これ以上は無理そうだなぁ、限界だ
長年の愛車である三菱FTOよ、よく頑張った

87 名前:R774 mailto:age [2017/03/25(土) 10:44:35.82 ID:Rx8y3Fn8.net]
記号ごちゃごちゃになってるのは、矢印を書き込んだとこだ
見にくくてすまん

88 名前:R774 mailto:sage [2017/03/25(土) 13:20:40.69 ID:SmyjEL8d.net]
素晴らしいね
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org428574.jpg

89 名前:R774 mailto:sage [2017/03/25(土) 17:19:13.76 ID:cj2JLW60.net]
す、素晴らしいけど高所恐怖症だから玉ヒュンした

90 名前:R774 mailto:sage [2017/03/25(土) 20:56:35.13 ID:AT8TXhA3.net]
乗用車の運転席からだと下は見えないからなんともない、
大型トラックのほうが怖いんじゃないかな?
下が見えるし、逸走したら壁で跳ね返されずに地獄へ一直線だし。



91 名前:R774 mailto:sage [2017/03/25(土) 23:10:54.28 ID:SmyjEL8d.net]
実際あんな高いところ走ってる感じはないよ
横見えないし

92 名前:R774 mailto:sage [2017/03/25(土) 23:45:31.95 ID:XXYfWdrQ.net]
新宮市民は新名神とか新東名走ったことないのか?

93 名前:R774 [2017/03/26(日) 03:01:14.71 ID:Q8+70KDy.net]
R1を鈴鹿峠から滋賀県側に進んでごらん、とんでもなく高いところに走っている新名神の下を潜るよ

94 名前:R774 mailto:sage [2017/03/26(日) 10:18:47.10 ID:xfWOlcsM.net]
>>82
陀羅尼助丸と洞川温泉、大峰山の観光産業かな。
あと林業。

95 名前:R774 mailto:sage [2017/03/26(日) 10:30:36.62 ID:HNvkFBoB.net]
どこの都道府県でも、救急医療や災害対策のために、道路改良をおこなってるやろ
都道府県庁所在地への到達時分を2時間以内におさめるとか
R24、R168、R309、R169、R370、R165、R166など

96 名前:R774 mailto:sage [2017/03/26(日) 14:02:34.56 ID:X6iX9WfP.net]
>>88
建設中のダムに掛かる橋みたいだな

97 名前:R774 mailto:sage [2017/03/26(日) 14:06:52.82 ID:3PeSvDrq.net]
>>96
確かに

98 名前:R774 mailto:sage [2017/03/26(日) 14:23:40.57 ID:PQThtUr2.net]
おわかりいただけたであろうか
これが二階パワーです

99 名前:R774 mailto:sage [2017/03/26(日) 16:55:45.85 ID:Lzv0qqzb.net]
新宮市民は本当に外に出たことがないんだなぁ恥を晒してるだけだと早く気付きなさい〜


そりゃあCoCo壱で喜びますよねw

100 名前:R774 mailto:sage [2017/03/26(日) 18:10:00.49 ID:/2mDvIaF.net]
田舎批判って田舎から上京してきたかっぺがしてるイメージ
コンプレックスの裏返しってやつね



101 名前:R774 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:30:52.93 ID:iS/f6bg9.net]
それを田舎ホルホルしてる世間知らずが言ってもねぇw
外に世界に出てみろよで終わっちゃうよw?

102 名前:R774 mailto:age [2017/03/26(日) 19:36:02.98 ID:9JG0LCEo.net]
誰だお前
スレチだぞ

103 名前:R774 mailto:sage [2017/03/26(日) 22:02:00.80 ID:ljIbDpjb.net]
紀勢道におかえりください

104 名前:R774 mailto:sage [2017/03/27(月) 11:31:01.69 ID:jR5rM7gS.net]
>>100
白浜を悪く言ったり、周辺の市町村を馬鹿にしたりして新宮アゲ工作しまくっといてどの口が言うのかw

「紀勢道は全通したはずでは…」
「紀勢明和」
「南知多」
「和歌山の紀勢道は阪和道とどう違うの」

105 名前:R774 mailto:age [2017/03/28(火) 09:46:45.70 ID:BLO83mMt.net]
だ、か、ら

スレチだってのどっかいけ

106 名前:R774 mailto:sage [2017/03/28(火) 11:38:10.33 ID:fA5t0idY.net]
NG:w
でおk

107 名前:R774 mailto:sage [2017/03/29(水) 07:32:21.57 ID:1PP+DzdE.net]
NG:新宮
も追加で

108 名前:R774 mailto:sage [2017/03/31(金) 20:11:38.25 ID:nw7zRen+.net]
本日付けで大臣許可が出たので、料金改定正式決定。
改定日は6月3日(土)。

corp.w-nexco.co.jp/corporate/covenant/permission/h29_0331/
corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h29/0331/
www.w-nexco.co.jp/seamless/

109 名前:R774 mailto:sage [2017/03/31(金) 21:31:53.28 ID:Hm4h9DnI.net]
>>108
新名神は料金検索ができないのでpdf料金表見たが八幡京田辺JCTの取る扱いがおかしい
京田辺松井→門真JCT=19.3km 890円
八幡京田辺JCT→門真JCT=19.7km 690円

これはもしかして新名神⇔第二京阪の暫定割引があるのかな
連続利用の場合、上記差額分の割引で城陽〜八幡は実質70円か
これだと新名神安いな

110 名前:R774 mailto:sage [2017/03/31(金) 21:54:29.84 ID:Hm4h9DnI.net]
スレチだった
第二京阪スレと間違えた



111 名前:R774 mailto:sage [2017/03/31(金) 21:58:21.05 ID:2PDRcfdc.net]
わかんねえけど、どの資料?俺が見たページではそうなってないけど

112 名前:R774 mailto:sage [2017/03/31(金) 22:01:38.80 ID:2PDRcfdc.net]
料金表見た。把握

113 名前:R774 [2017/03/31(金) 22:04:47.75 ID:6PZYd4YW.net]
www.w-nexco.co.jp/seamless/pdfs/price.pdf#page=13
だね

確かに八幡京田辺JCT〜門真JCTだけが何故か安くなっている
城陽〜八幡京田辺は270円で決定しているが第二京阪連続利用の場合、ターミナル料金が
二重に取られて料金が跳ね上がるので特別割引があるのかもしれない

また、第二京阪の料金改定の原則は現行料金以下に激変緩和されるのでそれらが複雑に
絡んでいるようだ

114 名前:R774 mailto:sage [2017/03/31(金) 22:10:10.92 ID:Hm4h9DnI.net]
>>113
ここは第二京阪専用スレではないが大阪近郊なのでスレチではなかったのね
とりあえず、八幡京田辺JCT→門真JCTの意味不明に安い料金の謎が解けん

115 名前:R774 mailto:sage [2017/03/31(金) 22:10:40.32 ID:16AfKOpJ.net]
とにかく値上げ
今まででの料金体系で十分
激変緩和もいつまでか明示していない

116 名前:R774 mailto:sage [2017/03/31(金) 22:14:17.83 ID:2PDRcfdc.net]
>>114
他の部分も安くするべきなのになってないからな。

117 名前:R774 mailto:sage [2017/03/31(金) 23:51:39.46 ID:Hm4h9DnI.net]
謎が解けた

城陽〜門真JCTにおいてはたった1ヶ月間なのに第二京阪連続利用割引-250が適用され八幡京田辺JCT〜門真JCTは20+460+460-250=690
6/3以降は激変緩和で690円据え置き(対距離計算だと900円)

一方、京田辺松井〜門真JCTは阪神高速に行くと近畿道乗継利用割引-250が適用されている
6/3以降は廃止になるので対距離で890円(区間料金460+460よりも安いため対距離移行)

第二京阪内のみ激変緩和になるため逆転現象発生か

118 名前:R774 mailto:sage [2017/04/01(土) 10:14:13.31 ID:W+p5uA1o.net]
情報板に料金改定の表示が今日0時に始まったわ。

119 名前:R774 mailto:sage [2017/04/01(土) 11:26:41.10 ID:HJQ2EYdd.net]
今日は第2阪和と鍋谷トンネル開通日やな

誰か走った人、時間とかレポよろ

120 名前:R774 mailto:sage [2017/04/01(土) 11:58:22.97 ID:Ec6lJP13.net]
松原-長原間だけは今までと変わらずだけど、そこから外れた利用になるとキッチリ取られるようになるのね。



121 名前:R774 mailto:age [2017/04/01(土) 15:17:42.71 ID:5YefALV+.net]
うはw歩いたったwwwww
i.imgur.com/v3c73GY.jpg

122 名前:R774 mailto:sage [2017/04/01(土) 19:46:05.17 ID:CzcwZVWN.net]
>>121
ほう、深日ランプか

123 名前:R774 mailto:age [2017/04/01(土) 20:11:33.98 ID:z3v7I7dN.net]
>>122
そうそう
下道が国道指定外されてて驚いた

124 名前:R774 [2017/04/02(日) 03:12:08.68 ID:T+l1nrfe.net]
鍋谷走ってきたけど良い意味で気になることはなかった。
トンネルが長区間にわたってずっとゆるいカーブになってるのがちょっと珍しかったくらいか。

長原出口にフリーフローアンテナついててビビった。
新料金用ね。

125 名前:R774 mailto:sage [2017/04/02(日) 05:26:32.50 ID:JRMOWydO.net]
>>119
鍋谷
京奈和かつらぎ西IC〜R170大野町北まで15分かからないぐらい
トンネル全長3.7km

126 名前:R774 mailto:sage [2017/04/02(日) 10:00:06.81 ID:+zx2XhjU.net]
>>125
マジか!?
じゃあかつらぎ町からコストコまでは20分強くらいか

恐るべし鍋谷トンネル

127 名前:R774 mailto:age [2017/04/02(日) 10:08:12.11 ID:p4sLuACa.net]
Googleのルート検索には未だに未対応だった

128 名前:R774 mailto:sage [2017/04/02(日) 10:47:36.50 ID:JRMOWydO.net]
>>126
早朝に行ってきたけど信号もほぼ無いし村の中通らなくていいからすごい走りやすかった
開通前のこと考えたらかなりの時間短縮
でも取り締まりで捕まる人多そうな予感w

129 名前:R774 mailto:sage [2017/04/02(日) 10:49:01.28 ID:eVy3e+OU.net]
Yahoo!カーナビは昨日の時点で対応してた

130 名前:R774 mailto:sage [2017/04/02(日) 10:56:49.68 ID:NnIadjDv.net]
開通日にヤフナビ対応してたなw



131 名前:R774 mailto:sage [2017/04/02(日) 10:58:30.67 ID:eVy3e+OU.net]
i.imgur.com/xq1hlun.jpg

132 名前:R774 mailto:sage [2017/04/02(日) 11:10:53.72 ID:NnIadjDv.net]
i.imgur.com/rdOCStS.png

133 名前:R774 mailto:sage [2017/04/02(日) 11:49:40.35 ID:+zx2XhjU.net]
鍋谷トンネルで、取り締まりなんてやってんの!??

134 名前:R774 mailto:sage [2017/04/02(日) 14:00:10.17 ID:JRMOWydO.net]
>>131
まあ走ればわかるけどかなりゆっくり走っても25分以内で着く

135 名前:R774 mailto:sage [2017/04/03(月) 12:02:47.01 ID:ihD74OC+.net]
新料金についてだけど6月以降は深夜割引とか休日割引はなくなるん?

例えば堺なら和歌山は今は1660円やけど6月からは1630円。
休日深夜割引いれたら現行は1170円まで安くなるんだけど・・・

136 名前:R774 mailto:age [2017/04/03(月) 12:13:06.30 ID:voVxPegN.net]
泉南市 R26 砂川変電所前から
和歌山市 R42 県庁前まで
阪和道よりも第二阪和は4分遅いだけ
i.imgur.com/vcNbAsz.jpg

京奈和道 かつらぎ西 サービスエリア(下道に降りれる)から岸和田和泉インターまで
ナビの時間はかなり遅いらしい
20分ちょっとで行けそう
i.imgur.com/4WTM1Mz.jpg

137 名前:R774 mailto:sage [2017/04/03(月) 15:02:58.23 ID:oq4hlC9L.net]
ナビって一律一般道は1時間30kmじゃないの?
最近のは高性能なのかね

138 名前:R774 mailto:sage [2017/04/03(月) 17:40:47.66 ID:K1UzFKCE.net]
>>131
ヤフナビは鍋谷峠道路は即日対応したが、父鬼バイパスは3日現在でも対応してないな

グーグルは両方対応したな
i.imgur.com/6J9pVbM.jpg

139 名前:R774 mailto:sage [2017/04/03(月) 19:54:39.61 ID:VaElAb+l.net]
さっきかつらぎ西から外環交差点まで時間測ったら16分だった

めちゃ便利やな

140 名前:R774 mailto:sage [2017/04/04(火) 03:07:18.34 ID:SR1iFAVI.net]
奈良から阪南に出るのって、もしかして京奈和かつらぎ西経由のほうが早くなる?



141 名前:R774 mailto:sage [2017/04/04(火) 06:44:09.76 ID:CBizpUOL.net]
>>140
いやさすがに鍋谷最速だとしても阪南だと京奈和岩出根来で降りて風吹き抜けた方が早いだろ

142 名前:R774 mailto:sage [2017/04/04(火) 07:49:28.96 ID:C2Gf6Q5p.net]
>>139
日曜日の夕方くらいに通ったら、道の駅周辺と、外環に出る辺りで大渋滞だった。

143 名前:R774 mailto:sage [2017/04/04(火) 13:59:05.88 ID:SR1iFAVI.net]
泉南と阪南書き間違えた。
まだ京奈和つながってないけど、空港行くのに外環より速いかな

144 名前:R774 mailto:sage [2017/04/04(火) 16:22:34.67 ID:AEqsxqIw.net]
地図で見ると奈良(橿原あたりか?)から関空は京奈和だと大回り感が強いな。
信号が無いことで距離の割に早いのは確かだが、
山脈を越える角度がなぁ・・・

145 名前:R774 [2017/04/05(水) 03:28:24.31 ID:+C9nU4c4.net]
南阪奈でそ

146 名前:R774 [2017/04/08(土) 18:13:11.04 ID:FiNRN0Id.net]
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜阪和道(和歌山JCT)〜京奈和道(岩出根来IC)>
https://youtu.be/WRbiy52_zc4
阪和自動車道(和歌山JCT)〜京奈和自動車道(岩出根来IC)開通!
開通日時2017.3.18 16:00

走行経路 阪和道(和歌山JCT)〜京奈和道(岩出根来IC)

場所はこちら https://goo.gl/maps/4pMUp5gZtTv

撮影機材 iPod touch(第6世代)
撮影日時 2017年4月8日

<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜京奈和道(岩出根来IC)〜阪和道(和歌山JCT)>
https://youtu.be/QQW9gNBiBVM
阪和自動車道(和歌山JCT)〜京奈和自動車道(岩出根来IC)開通!
開通日時2017.3.18 16:00

走行経路 京奈和道(岩出根来IC)〜阪和道 (和歌山JCT)

場所はこちら https://goo.gl/maps/vDM6LaKMNM42

撮影機材 iPod touch(第6世代)
撮影日時 2017年4月8日

147 名前:R774 mailto:sage [2017/04/08(土) 23:10:02.22 ID:Lhe+IPfR.net]
奈良市内はいつになったら着工すんねん!

148 名前:R774 [2017/04/09(日) 08:06:11.66 ID:B7VD4nWd.net]
>>147
京都への素通りルートにされるので俺の目が黒いうちは着工したくないわ!

by 奈良県知事

149 名前:R774 mailto:sage [2017/04/09(日) 09:33:59.17 ID:Ls0G0sst.net]
御所は目処付いてるけど橿原イオンのあたりって用地買収うまくいってないのかな
郡山から北はその気配すらないがw

150 名前:R774 mailto:sage [2017/04/09(日) 10:39:57.08 ID:+RRvMP90.net]
常時協調性のない奈良



151 名前:R774 mailto:sage [2017/04/09(日) 10:40:21.36 ID:a2Gm8EnA.net]
イオン付近はバイパスの真上だから確保済み、
JR桜井線から中和幹線くらいでところどころ未買収地があるみたい。
橿原バイパスの左右に振り分けてトンネルで近鉄大阪線をくぐるトンデモ構造だからな

152 名前:R774 [2017/04/09(日) 20:29:39.32 ID:JJFqjsmk.net]
仮に奈良の区間がつながったとしても久喜〜つくばみたいになるんじゃないの?
全区間で片道2車線とかまず有り得ないだろうし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef