[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/20 22:50 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 810
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

近畿道・西名阪・名阪国道・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 5



1 名前:R774 [2017/03/08(水) 21:41:22.45 ID:LRWQxvBs.net]
大阪近郊の高速道路と自動車専用道路についてマターリと語り合いましょう
大阪近郊のスレタイにないその他もおKです
煽りと荒らしはスルーでお願いします


前スレ
近畿道・西名阪・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 4
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1428338928/

301 名前:R774 mailto:sage [2017/06/15(木) 03:29:05.18 ID:YvkAFzwM.net]
本来のルールでいえばどこを走ろうが
走行距離×29.52(大都市近郊区間水準)+150(ターミナルチャージ)
に消費税分1.08掛けて10円以下を四捨五入した金額が
割引前の基本料金になるはずなんやろ?
これより高い区間は基本的にぼられてる

>>293でいうと一番遠回りの経路でも
(76.8×29.52+150)×1.08≒2610円
って全部割高?

302 名前:R774 mailto:sage [2017/06/15(木) 06:35:45.00 ID:3Mtk4XTl.net]
>>301
阪神高速が別途ターミナル250円だからどのルートでも本来よりも高くなる
他のルートは路線ごとに別途ターミナルが課金
近畿道や第二京阪で交通量が減っているのはこの値上げが原因

303 名前:R774 mailto:sage [2017/06/15(木) 10:42:13.65 ID:P4F9LX/U.net]
さすがに阪神高速は別会社扱いでしょ
ただNEXCOは1回だけでいいだろ。

304 名前:R774 [2017/06/15(木) 11:22:31.18 ID:vaeqsoUo.net]
ターミナルチャージ無しにならんかね、その分距離単価上がってもいいから。
そうすれば、好きな道を選べて、混雑していたらその区間だけ下道を選んだりできるのに。
阪神高速も乗継ぎならなんやらややこしい割引きを考えなくてもいいし。

ETC限定でいいから。

305 名前:R774 mailto:sage [2017/06/15(木) 11:44:26.13 ID:iNt7q6XS.net]
オオバカ弁はオカマ言葉w

306 名前:R774 mailto:sage [2017/06/15(木) 11:47:05.53 ID:BNZn8iHk.net]
阪神高速はETC2.0で乗り継ぎ対応検討してるんじゃないの

307 名前:R774 mailto:sage [2017/06/15(木) 16:38:30.94 ID:PixTxqcB.net]
2.0て

308 名前:R774 mailto:sage [2017/06/15(木) 17:07:08.65 ID:fRkQ1QaK.net]
車載器購入で1万円助成とかやってるから乗り継ぎ対応の気配はあるが、
従来型以上に普及は困難だぞ、
前の時も3倍マイレージや車載器無料などやっても普及率はなかなか上がらず
千円高速でやっと一般大衆が腰を上げた。

309 名前:R774 mailto:sage [2017/06/15(木) 22:26:14.07 ID:ND6u8+XI.net]
>>308
少なくともETC1.0と同じ価格帯になるくらいまで助成しなきゃ無理でしょ
国交省のうたう2.0のメリットなんて
一般ドライバーにとっちゃ無いも同然なんだし



310 名前:R774 mailto:sage [2017/06/16(金) 16:49:09.68 ID:K/ayzNQV.net]
同価格でも「今のがまだ使えるから」で却下されるのがオチ
2.0だけ高速千円でもやらないと。
前の時も安倍総理の支持率が急落して民主党が高速無料を掲げたことの対策だったな
加計学園でボロボロな今が高速千円のチャンスだぞ
このまま支持率が回復すれば2.0の普及はマイナンバーと同じ道を辿る。

311 名前:R774 mailto:sage [2017/06/16(金) 20:02:34.88 ID:uGIZuwuF.net]
2.0導入コストは1.0よりもかなり高く、補助金を入れても少なくとも1万円以上はかかる
乗継割引対応でどの程度安くなるのかを考えたとき、いま2.0導入するメリットはない
新車買い替え等のタイミングでディーラーキャンペーン等を使って新規導入だろうな

312 名前:R774 mailto:sage [2017/06/16(金) 20:14:07.32 ID:bNSYd+hf.net]
まあでも今から新車買う人で1.0導入する人なんていないでしょ

313 名前:R774 mailto:sage [2017/06/16(金) 21:02:18.69 ID:jVlboYck.net]
>>312
2.0の値段知ってる?あの値段で導入するとか信じられんけどな。そこまでの価値を感じない

314 名前:R774 mailto:sage [2017/06/16(金) 21:23:11.48 ID:/0lsF1dk.net]
新車買うといっても大半は買い替えだから
前の車の車載器を積み替えて再セットアップで使えるし。

本体は膝周りやグローブボックスに目立たないように付けて
ダッシュボードの上に小さなアンテナ貼るだけだがら古くても見劣りしない。

315 名前:R774 [2017/06/17(土) 05:34:06.47 ID:wWUCTqLr.net]
再セットアップすらしない、単に載せ替えるだけ

316 名前:R774 mailto:sage [2017/06/17(土) 07:39:52.93 ID:4BrCh0Z7.net]
そもそも2.0いらない
1.0でも乗継は対応できるし

317 名前:R774 mailto:sage [2017/06/17(土) 07:40:55.73 ID:4BrCh0Z7.net]
1.0でも対応できるはずなので結局ETC利権

318 名前:R774 mailto:sage [2017/06/17(土) 15:56:53.90 ID:FFz15pHG.net]
これから2.0でサービス始めても1.0でも可能と文句言われるだろうな

319 名前:R774 mailto:sage [2017/06/17(土) 18:58:32.99 ID:LwqLtcIF.net]
2.0はベラベラ喋り過ぎ
マジでうるさい



320 名前:R774 mailto:sage [2017/06/24(土) 14:14:44.67 ID:8FBIulW5.net]
そういや京奈和御所の開通目処は立ったのか?
今年の夏と言っていたはずだが

321 名前:R774 [2017/06/24(土) 15:52:14.24 ID:jxI7KlCM.net]
起動時以外1.0も喋る?

322 名前:R774 [2017/06/24(土) 15:59:37.25 ID:etQMQn3N.net]
>>320

23日に工事状況が更新されてる。
舗装も進んでいるので、夏の間には開通するのでは?

www.kkr.mlit.go.jp/nara/yamatogose/index.html

323 名前:R774 mailto:sage [2017/06/24(土) 19:55:51.36 ID:AlZHWvC1.net]
>>322
ありがとん
1〜2ヶ月前には開通日が公表されることが多いから、また遅れるのかと思ってしまった
夏休み開始は無理かもしれないが、盆休みまでにはってとこかな

324 名前:R774 mailto:sage [2017/06/24(土) 21:20:16.05 ID:ofPXXpeH.net]
奈良郡山間と橿原の区間はあと何十年かかるのやら
糞知事の嫌がらせは続く

325 名前:R774 mailto:sage [2017/06/24(土) 23:30:36.28 ID:NU4HOSa1.net]
奈良郡山が30年
橿原が10年
ってとこかな!

326 名前:R774 mailto:sage [2017/06/25(日) 00:25:22.95 ID:gkILBPjm.net]
高速作らないなら下道渋滞させて困らせればいい
奈良公園周辺の惨状昨年の秋に話題になったが

327 名前:R774 mailto:sage [2017/06/25(日) 07:39:31.88 ID:DEd99VJ+.net]
下道を渋滞させることで通過交通を減らし、観光させるのが狙い
奈良としては渋滞大歓迎だろう

328 名前:R774 [2017/06/25(日) 08:17:02.39 ID:eIIb9cIU.net]
>>324-327
あのハゲ知事は名阪国道においてトラックのみ有料化して別の道路に押し付けようとしてる。
でも四日市の工場地帯や名阪国道沿いに工場や企業が多い三重県や有料化でR163に大型トラックが殺到するであろう京都府が大反対しそうだが。

でも元々あの知事は周辺各府県との連携や協力なんてする気は全くない。
その中で大阪と京都を目の敵にしているから。

329 名前:R774 mailto:sage [2017/06/27(火) 20:54:42.89 ID:FBWQTjmE.net]
質問なんですけど平日朝7時過ぎに京奈和バイパス郡山ジャンクション経由で西名阪に乗ろうと思ってるのですが、郡山インター降り口の渋滞に巻き込まれますか?
右側車線を走行していたら大丈夫ですか?
分かる方教えて下さい。



330 名前:R774 mailto:sage [2017/06/27(火) 21:25:24.51 ID:rKVKancg.net]
松原-水走が¥610から\900円(軽)に大幅値上げなっちまった

331 名前:R774 mailto:sage [2017/06/27(火) 22:09:43.16 ID:AJEEhGHD.net]
>>329
名称の間違いをまず添削
平日朝7時過ぎに京奈和道から郡山下ツ道JTC経由で西名阪に乗ろうと思ってるのですが、
郡山南ICの出口渋滞に巻き込まれますか?

これで合ってるなら右車線べったりで大丈夫じゃね?
JTCはいつもスカスカだし。

332 名前:R774 mailto:sage [2017/06/27(火) 22:11:16.69 ID:AJEEhGHD.net]
JTCちゃうJCTやったw

333 名前:R774 mailto:sage [2017/06/27(火) 22:20:39.35 ID:FBWQTjmE.net]
>>331
ありがとうございます

334 名前:R774 mailto:sage [2017/06/27(火) 22:51:13.56 ID:uhD20yxt.net]
貧乏人は高速乗るな

335 名前:R774 mailto:sage [2017/06/27(火) 23:11:05.26 ID:0QutXx5W.net]
ちなみに、
高速道路は
名神、新名神、東名、新東名しか無い!

336 名前:R774 mailto:sage [2017/06/28(水) 00:18:00.22 ID:HfWESiTq.net]
首都高速
阪神高速
名古屋高速
広島高速
福岡北九州高速
みやぎ県北高速幹線道路
上越魚沼地域振興快速道路

337 名前:R774 [2017/06/28(水) 04:01:07.34 ID:kemHGAlW.net]
>>330
ETCで調べたら730円

東大阪南で降りて阪神高速に乗ったら640円

338 名前:R774 mailto:sage [2017/06/28(水) 08:35:27.85 ID:0c4kutC4.net]
以上が貧乏人が乗ったら
ダメな未知だな。

339 名前:R774 mailto:sage [2017/06/28(水) 12:34:29.81 ID:I+IH9pHZ.net]
2017/6/26 京奈和自動車道 大和御所道路 橿原高田IC〜御所IC(和歌山方面行き) 夜間通行止め(1夜間)にご協力ください (7/12〜7/13)
www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h29data/20170626_02.pdf
2017/6/26 京奈和自動車道 五條道路 五條北IC〜五條IC(上下線) 夜間通行止め(1夜間)にご協力ください (7/11〜7/12)
www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h29data/20170626_01.pdf


周辺の標識を設置するということはいよいよもうすぐだね



340 名前:R774 mailto:sage [2017/06/28(水) 22:52:57.55 ID:duZUmi6M.net]
急ぎ気味だな。こりゃお盆前ぐらいか

341 名前:R774 mailto:sage [2017/06/29(木) 08:38:28.97 ID:SU8ETtew.net]
盆休み前の土曜というと8/5開通かな?
でも慎重にやってくれよ、事故起こすと一ヶ月くらいすぐ伸びる。
新名神工事現場の事故も昨年の三田は巨大桁の落下というレアケースだが、
先日の箕面はユニックで鉄板吊ってただけという
そこら中の工事現場で見かける事だし。

342 名前:R774 mailto:sage [2017/06/30(金) 14:18:11.91 ID:J/qLg0Q4.net]
www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h29data/20170630_01.pdf
まさかの盆休み明けの開通

343 名前:R774 mailto:sage [2017/06/30(金) 15:02:15.75 ID:j8PoOyfR.net]
>>342
さすが奈良やな
お盆明けで観光メリットなし

344 名前:R774 mailto:sage [2017/06/30(金) 15:35:25.84 ID:T4Huwnvw.net]
例えば天理から和歌山行くとき、
これと阪和道経由とどっちが早くなるのかな。

345 名前:R774 mailto:sage [2017/06/30(金) 15:42:38.18 ID:nzYFDL07.net]
>>343
無能すぎてわらう

なんで盆明けやねん

346 名前:R774 mailto:sage [2017/06/30(金) 16:14:43.47 ID:J/qLg0Q4.net]
>>344
京奈和は橿原北〜橿原高田が下道のままで今でも渋滞名所、
さらに橿原高田以南は追い越し可能な個所が和歌山県内に数か所だけ
それも大半がゆずり車線
だから時間に縛られてる場合は松原周りかな。
費用面では京奈和圧勝だが

347 名前:R774 mailto:sage [2017/06/30(金) 18:06:24.20 ID:VlLOiOh+.net]
河内長野へ一番早く行けるインターってどこだろ

348 名前:R774 [2017/06/30(金) 18:37:46.59 ID:hGnyBcdc.net]
>>347
NGKで尼神インター

349 名前:R774 mailto:sage [2017/07/01(土) 08:41:44.66 ID:gJ3E7val.net]
羽曳野



350 名前:R774 mailto:sage [2017/07/01(土) 11:17:13.64 ID:aXWUSGZ2.net]
グーグルマップで見たら>>349がガチだったw
直線距離では岸和田和泉からでもほぼ同じだが
実際の道のりでは南側へ迂回を強いられる。

351 名前:R774 mailto:sage [2017/07/01(土) 12:30:38.37 ID:3ffRfnbY.net]
時間でいったら
橋本も早いよ
ほぼ信号ないし

352 名前:R774 [2017/07/01(土) 14:58:14.86 ID:wIUO4YMv.net]
奈良の道路環境ホントクソ

353 名前:R774 mailto:sage [2017/07/01(土) 16:20:14.16 ID:g/0TnNgb.net]
>>348
くそおもんない

354 名前:R774 mailto:sage [2017/07/01(土) 16:24:33.84 ID:/BDyhiuy.net]
橿原あたりは何百年後に開通するの

355 名前:R774 mailto:sage [2017/07/01(土) 19:32:04.97 ID:6uZQaSc6.net]
>>354
奈良県が崩壊し京都府や和歌山県に割譲されるまでは開通しない
つまり永久に無理

356 名前:R774 mailto:sage [2017/07/01(土) 20:51:21.76 ID:+2SYi17j.net]
>>354
遅くても10年以内には開通する

357 名前:R774 mailto:sage [2017/07/02(日) 09:20:02.58 ID:T7olSUrX.net]
予定

358 名前:R774 [2017/07/02(日) 13:41:22.40 ID:Rkfce9Gw.net]
利用価値の無い京奈和道路の中止を求める!和歌山
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1338555333/

359 名前:R774 mailto:sage [2017/07/05(水) 09:00:53.97 ID:w/slLyA7.net]
京奈和道いよいよ開通か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00010005-norimono-bus_all



360 名前:R774 mailto:sage [2017/07/05(水) 09:45:49.16 ID:zxSSlRrC.net]
>>359
8月19日か
どうせならお盆に間に合わせてほしかったが
なにはともあれめでたい

361 名前:R774 mailto:sage [2017/07/05(水) 11:27:41.63 ID:xyMPlK7M.net]
トラックがまだ一段と増えるだろうな・・・

橿原あたりはめちゃ混みそう

362 名前:R774 mailto:sage [2017/07/05(水) 12:16:46.14 ID:ETDOwobs.net]
お盆後に開通するのが、さすが奈良である

363 名前:R774 mailto:sage [2017/07/05(水) 14:19:59.37 ID:hBi60j39.net]
この手の開通日って工事のスケジュールじゃなくて
開通式に出席する来賓の都合とかで決まるんじゃね?

364 名前:R774 mailto:sage [2017/07/05(水) 15:54:17.70 ID:vRi1k7AH.net]
どうせ開通後一ヶ月くらいは物見遊山でチンタラ走るのが多いから、
盆ドラが乗り込んできて低速走行に輪をかけるのを避けられて良かったかも。

365 名前:R774 mailto:sage [2017/07/07(金) 05:42:36.35 ID:UOrDume8.net]
>>363
土日には拘るだろうけど、最悪祝辞でOKでしょ

366 名前:R774 mailto:sage [2017/07/09(日) 22:20:28.49 ID:S9Jlpvl7.net]
京奈和の工事現場見に行ってきた
御所南ICから巨勢山トンネル抜けたところの朝町高架橋という所を
下から見上げた感じは既に完成してるのとほぼ変わらん、
作業員がクレーンみたいな作業車で何かやってたが
帰宅して画像を拡大したら道路標識の設置工事らしい
反対側から見ると「御所南PA2.4km」の標識だった、
ここを過ぎたらずっとトンネルだからな。

367 名前:R774 mailto:sage [2017/07/12(水) 05:31:32.09 ID:M2aK7CPs.net]
>>359
おーこれはめでたい
この区間が開通すれば、大和御所道路は残り橿原北IC - 橿原高田IC区間だけになるね
大和北道路なんてのはなかったことにしよう

368 名前:R774 [2017/07/12(水) 22:24:20.32 ID:2G9AEfjy.net]
橿原北IC - 橿原高田IC区間、はよう開通させろよ。
郡山から北側も、早くしろよ。
京都、和歌山区間は、開通しているのに、奈良は、最悪やね。

369 名前:R774 mailto:sage [2017/07/13(木) 00:52:39.83 ID:DP2xFQL7.net]
とりあえず土橋町南の中和幹線との交差点だけでも
早くなんとかしてくれんかな



370 名前:R774 mailto:sage [2017/07/13(木) 06:56:51.35 ID:FxbBkgzn.net]
糞知事と糞市長が健在なので進捗はない

371 名前:R774 mailto:sage [2017/07/14(金) 15:59:05.67 ID:Kh8sLruG.net]
一応、奈良〜木津以外は現在進行で予算ついてるよ。
見捨てられてるわけじゃない。

372 名前:R774 [2017/07/15(土) 06:03:03.15 ID:JvC5xgCn.net]
>>371
てか奈良〜木津は絶対出来ない気がする。

373 名前:R774 mailto:sage [2017/07/15(土) 09:39:26.02 ID:KrvcfPCA.net]
京奈和自動車道大和御所道路御所南IC〜五條北IC
開通式典・開通時刻のお知らせ
www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h29data/20170714_01.pdf
式典が10:30なのは一般的な時間だが、開通が17:00は妙に遅いな。
まだ発表されてないハイウェイウォークの予定でもあるのか?

374 名前:R774 mailto:sage [2017/07/15(土) 09:43:04.03 ID:EKbOsfHW.net]
さすが奈良やな
お盆明けだし17:00だし

375 名前:R774 mailto:sage [2017/07/15(土) 11:05:07.62 ID:SNLrihQi.net]
最近はハイウェイウォークを同日にして費用や日程を浮かせてるパターンが多い。
同日パターン増えてるよ

376 名前:R774 mailto:sage [2017/07/15(土) 11:46:05.61 ID:KrvcfPCA.net]
373を書き込んだ後で気づいたが
トンネルの名前が変わったんだな
水泥トンネル→かもきみトンネル
新田東佐味トンネル→風の森トンネル
www.kkr.mlit.go.jp/nara/yamatogose/index.html

地山が柔らかいことを表す名前から風呂屋の名前になり
どこにでもありそうな上に読めない名前はアニメに出てきそうな峠の名前に。

377 名前:R774 mailto:sage [2017/07/15(土) 15:23:12.55 ID:gkg6H8Yx.net]
大和まほろばスマートIC
万葉まほろば線

まほろばて
意味は分かるがダサい

378 名前:R774 mailto:sage [2017/07/15(土) 21:59:15.43 ID:SNLrihQi.net]
てか地名になってない。大和=まほろばで役割も重複してる。

379 名前:R774 mailto:sage [2017/07/15(土) 22:34:48.02 ID:Faw6DrHA.net]
大阪なみはやドームに謝れ



380 名前:R774 mailto:sage [2017/07/15(土) 22:55:37.92 ID:yACchofe.net]
>>379
そんな物はもうない

381 名前:R774 mailto:sage [2017/07/16(日) 09:56:15.00 ID:njUV77ac.net]
15時開通にしないのは奈良クオリティ?

382 名前:R774 mailto:sage [2017/07/16(日) 10:56:46.64 ID:vosyfqOl.net]
最近は夕方開通が増えてる

383 名前:R774 mailto:sage [2017/07/16(日) 11:46:04.11 ID:kJGMPNIt.net]
昼間だったら熱中症でやばいから少し落ち着いてきた夕方にやろうとか?

384 名前:R774 mailto:sage [2017/07/16(日) 14:24:44.89 ID:mAQ+fxav.net]
屋根つきの四輪に熱中症は無関係だろ、

橿原高田-御所の開通直後に走ったことがあるが、
高田バイパス東行きで新堂交差点の右折レーンに着いたときは開通前で
開通間近の本線はパイロンで仕切られ、警官がやってくる車を側道へ流してる、
その場で開通待ちをしたくても追い散らされるのが一目瞭然。

ちょっと早すぎたからひと回りしてこようかと考えながら信号待ちしてると
無線で連絡が入ったような動きでパイロン撤去して目の前で開通を目視
高田バイパス西行きに合わせた開放だったので
こちらは右折信号が出るまで待たされ右折すると
先頭をパトカーが押さえて大名行列、数えてみたら一般車の7台目だった。

今回も両端が供用済みの区間だから
開通待ちの一般車を待たせるような酔狂なことはしないのでは?

385 名前:R774 mailto:sage [2017/07/17(月) 03:36:02.83 ID:apWjVunW.net]
田辺〜すさみのトンネルが慢性的に濡れてるのは何故ですか?
大丈夫なのかなと心配になる

386 名前:R774 mailto:sage [2017/07/17(月) 13:14:00.65 ID:U0bfwiqg.net]
トンネルの入り口でカーセックスするカップルが多すぎるからです

387 名前:R774 mailto:sage [2017/07/17(月) 17:07:25.47 ID:+fdlm8RY.net]
窓開けてみ
やたらイカ臭いから
あと路面が滑るから注意な

388 名前:R774 mailto:sage [2017/07/17(月) 18:39:00.80 ID:PVT6wluM.net]
はぁ…

389 名前:R774 mailto:sage [2017/07/17(月) 19:28:19.10 ID:MX9aJlg1.net]
阪和道上り半端じゃない渋滞だな。昔の42号渋滞みたいな帰省ラッシュ並。和歌山インターまで4時間掛かりそう。3連休は白浜の白良浜は凄い人だっただろうな。



390 名前:R774 mailto:sage [2017/07/17(月) 20:04:41.15 ID:XoTfMKhw.net]
日没が近い17時開通は奈良の独特の手法か

391 名前:R774 mailto:sage [2017/07/17(月) 21:01:12.34 ID:/Wmf6+oz.net]
何故にわざわざ三連休に行くのかね?
混んでると分かっていて

392 名前:R774 mailto:sage [2017/07/18(火) 08:07:06.49 ID:IH0QC7Ji.net]
>>391
世の中には高速道路渋滞を趣味にしているのが一定数いるんだろう
そうでもないと渋滞がわかっていて混むところに行かない
この連休中、混んでない観光地はいくらでもあるし

393 名前:R774 [2017/07/18(火) 17:45:54.70 ID:lERI98u3.net]
郡山から木津でも土地買収が進んでいるしトンネル作る気なさそうだから早くて20年後かな?

394 名前:R774 mailto:sage [2017/07/20(木) 23:30:40.19.net]
>>392
混んでない観光地ってどこ?

395 名前:R774 [2017/07/21(金) 03:47:07.89.net]
レゴランドとか

396 名前:R774 mailto:sage [2017/07/21(金) 12:02:05.25.net]
料金改訂後スイスーイだったのに最近また朝の渋滞しだしたな

397 名前:R774 mailto:sage [2017/07/21(金) 14:25:15.93.net]
別に3連休に拘る必要なんてないんだよな
何なら有給使って休みを作ればいい

398 名前:R774 mailto:sage [2017/07/25(火) 09:15:16.08 ID:dgpGqzNd.net]
なんだよ、もとの渋滞じゃねぇか

399 名前:R774 mailto:sage [2017/08/01(火) 10:24:19.96 ID:xX3i70NQ.net]
www.kkr.mlit.go.jp/nara/yamatogose/index.html
開通日の発表も済んでこのまま開通式までダンマリかとおもいきや
まさかの進捗状況UP



400 名前:R774 mailto:sage [2017/08/01(火) 21:04:17.82 ID:2xJR3q6r.net]
値上げして渋滞対策します!(そもそもの交通容量が少ないので付け焼刃程度の対策ばかり)

渋滞が解消しないのでまた値上げします!(天下りのための費用を稼ぎたい)

仕方なくユーザは高速を使う

の繰り返しかと。


そもそも民営化してるんだから、道路事業の競争相手がいないのがおかしいよな。

鉄道みたいに平行してもう一本高速造ってくれよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef