[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/27 01:18 / Filesize : 156 KB / Number-of Response : 564
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

機械式腕時計が価値が高いという風潮 15



1 名前:Cal.7743 [2019/07/14(日) 21:59:34.32 ID:a3TCv2RA.net]
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1543746320/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544889859/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1545735629/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1546429039/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550301084/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1557456313/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1559316716/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1560639869/

2 名前:Cal.7743 [2019/07/14(日) 23:02:47.24 ID:a3TCv2RA.net]
タイタニック ご期待ください

944 Cal.7743 (ワッチョイ 0b9d-JFmJ)[] 2019/07/14(日) 19:39:53.03 ID:mMKTXk7h0
>>943
見知らぬ人からロレックス→貰っとく
見知らぬ人からスマートウォッチ→断るか、持ち帰ってからメチャメチャに叩き壊す(どんな仕掛けがしてあるか、気持ち悪い)

979 Cal.7743 (ワッチョイ 0b9d-JFmJ)[] 2019/07/14(日) 21:40:36.99 ID:v92jXuca0
>>976
例えばさ
客船が沈没するとかでさ、奇特な年寄りがいてさ、
おれは泳げないから君にこれをあげる、生き残ったらわしだと思って使ってくれ
と言われたら貰うだろ

991 Cal.7743 (ワッチョイ 0b9d-JFmJ)[] 2019/07/14(日) 22:02:27.91 ID:v92jXuca0
>>990
まあたぶんお前にはやらんわ、海にポイだな
相性ってあるからな
気に入ったらタダでもあげたくなるもんだよ

3 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/14(日) 23:13:40.12 ID:ViLQxGg1.net]
前スレ農薬大活躍w

4 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/14(日) 23:18:43.77 ID:V+NyeMoc.net]
まともなやり取り始まるかと思ってワクテカしてたのに端からこれは卑怯だわw

5 名前:Cal.7743 [2019/07/14(日) 23:36:06.74 ID:JUJ8c34G.net]
俺は還暦過ぎの爺様だが、40年前に1万円で買ったセイコークオーツがノーメンテでも全然壊れなくて、ずっと着けていたんだが、どうも手首の雰囲気が寂しくなってきたのでロレックスを買った。
最初はステンレスだったんだが、それでも寂しく感じてYGのコンビにした。
歳を取ると、幾ばくかの差し色が必要になるようだ。

6 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 00:01:19.80 ID:uAFraxI6.net]
>>2
脱線して行って復帰できない感じがww

7 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 00:06:42.97 ID:8gbEDtNx.net]
40年前のセイコークオーツのほうが華やかでいいなと思う私はまだまだ若造なのかなあ

8 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 00:12:24.83 ID:YAAdPnM4.net]
>>2
農薬と相性悪いって名誉だろ

9 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 00:32:35.55 ID:b81FOgLZ.net]
遅レスだけど

前スレ>>905
> 装飾性の観点から裏地にこだわったスラックスなんて存在する?

例えば白系の無地が装飾性ナシって考えると、色付きだったり、織柄入りだったり、ブランドのロゴマークパターンだったりが該当かと
オーダー品だとそれらがもっと賑やかになったり

秘匿性はちょっと言葉足らずだったわ、ごめん

ムーブメントの装飾として相当なモノなのに、それを敢えて隠すって意味で「秘匿」って言いたかったのさね
現行だと例が少ないんだけど、パテックのゴールデンエリプスとかかな?

ロレックスはオイスターケース堅牢なイメージ、GSはメダリオンやエングレービングのアピールがメインで裏スケ不採用なのかな?って思ってる

10 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 01:12:18.38 ID:06WfdAyj.net]
>>9
裏地だと白→色付き→織柄→ロゴと、ほぼ労力やコストが変わらず実現できるし、一応スラックスの裏地は少なくとも自分や脱いだ時には見える部分だってこと考えると、両観点から時計のムーブメントの無駄さとは随分違うかな〜。

敢えて隠すという美学と、ブランドアピールしてる時計が矛盾しすぎてて違和感があるっていう。
パテックも例に漏れない。
無印時計みたいなの使ってるなら秘匿性のロマンを主張できるかな。



11 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 06:41:39.71 ID:p3A0RGx3.net]
>>10
>敢えて隠すという美学と、ブランドアピールしてる時計が矛盾しすぎてて違和感があるっていう。

所有者は隠れた装飾性を楽しむ事ができる。
他人からは見えない部分だが、本人の自己満足なのでそれでいい。

>パテックも例に漏れない。 無印時計みたいなの使ってるなら秘匿性のロマンを主張できるかな。

カラトラバなら時計好きでもなければ価値は分からない(秘匿性あり)。
だが本人が満足していればそれでいい。

12 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 10:10:06.28 ID:dMB2WmIh.net]
相変わらず機械式擁護派は頭の悪い書き込みばかりだな。

本人が満足してればそれでいい、とか言い出したら議論にならんだろ。

カルト信者も本人は大満足なんだから満足だけでは擁護の理由にならんよ。

13 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:35:18.59 ID:7R8pcPji.net]
しかも実際は自己満足なんかで終わらなくて、他人の時計めちゃくちゃ気にしていちいち勝った負けたみたいなことやってるし。
困り果てて詭弁、屁理屈、後付で逃げてるだけ。

14 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:43:25.65 ID:BZG87z4E.net]
そもそも論点が分からんからどの主張が正しいらしいのかもよく分からんわ

15 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:07:05.45 ID:7R8pcPji.net]
結局このスレでムキになって書き込んでる時点で自己満足なんて出来てないんだよ。
裏蓋開けて自分でイジったこともないようなヤツに機構の魅力なんてわからないだろw
ただのブランド大好きおじさんなのを自覚した方が良い。

16 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 11:08:31.44 ID:9vIp8EU6.net]
議論してたのか?議長はだれ?w
https://i.imgur.com/E93jCrQ.jpg

17 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 11:19:55.85 ID:p3A0RGx3.net]
>>13
>他人の時計めちゃくちゃ気にしていちいち勝った負けたみたいなことやってるし。

世の中の大半は腕時計に興味ないし、他人の時計なんか気にしない。
「勝ち負け」って何基準?単純な価格の話?

18 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:20:21.32 ID:b81FOgLZ.net]
>>10
労力考慮すると、確かに市販品では殆ど該当しないだろうね
制作予算も限られてるし
フルオーダーで、酔狂な人が仕立てさせた服くらいじゃないかな

見えなさの程度だと
見えやすい→ジャケット, 裏スケ
見えにくい→パンツ, ソリッドバック
くらいに留めてたら、例えとしては問題ないかと

あくまでも例えだし、細部まで一致させるのはやっぱ難しかろうよ

> 無印時計みたいなの使ってるなら秘匿性のロマンを主張できるかな。

なるほど
ケースや文字盤とムーブメントのギャップが強い方が秘匿感出るわな
ただ、そこまで秘匿に振り切るってなると、リダン・リケース、一点物の類だろうね
一般販売のモデルだと、美学は隠し味、ってくらいなのかな?

表側と裏側の差
それは矛盾って言うより、デザインコンセプトが違ってたり、比重が違ってたりってことだと思うよ

19 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 11:31:09.54 ID:KU7H8wp8.net]
考えるな。
感じろ。

20 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:35:24.38 ID:uAFraxI6.net]
>>15
あんまムキになるなよw



21 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:16:55.60 ID:QOHgcx/0.net]
機械式否定派はヴィトンとかもダメなの?

22 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:30:17.36 ID:FbalDTp+.net]
機械式ってより、ブランド嫌いなだけなんだろ。
ブランド品まとってるやつの前でいつも卑屈になってるんだろうな。

23 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:51:29.59 ID:7R8pcPji.net]
ブランドもブランド好きもいいんだよ別に。
自分はブランド好きとは違いますって顔してる時計オタクがダメ。
付け加えると時計ブランドはヴィトンなどその他ブランドと違ってわざわざ不便でコストのかかるムーブメントを使ってるとこがクソ。

24 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 12:52:37.70 ID:I/Qx7F+u.net]
機械式が最高スペックでもなければ実用的でもないのは確定的に明らか
機械式デメリット確定一覧
ズレる、止まる、衝撃に弱い、磁力に弱い、重い、厚い、高い、維持費も高い

機械式派は違う価値観を提示できなければ負けや

25 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:57:51.39 ID:MnpD3FaH.net]
負けwwwww
勝ち負け気にするのバカにしてたのにwwwww

26 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 13:02:50.99 ID:I/Qx7F+u.net]
そりゃーそうだろ
ここは対立させて争うスレなんだから
機械式派価値を提示できないゴミ ゴミを腕につけてるんだよ

27 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:06:37.45 ID:uAFraxI6.net]
>>24
デメリットの程度
無視してるな

はい論破

28 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 13:08:22.77 ID:I/Qx7F+u.net]
機械式の仕様
ズレる、止まる、衝撃に弱い、磁力に弱い、重い、厚い、高い、維持費も高い

機械式が最高スペックでもなければ実用的でもないのは確定的に明らか

29 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:09:24.55 ID:ZzjTuQIf.net]
>>27
あんまムキになるなよw

30 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:11:44.55 ID:uAFraxI6.net]
>>28
それ、誰でも知ってるぞw



31 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:12:21.38 ID:06WfdAyj.net]
>>27
デメリットの程度が問題になるのは、メリットの有無とその程度との関係じゃん。
今のところ自己満足という後付しか提示されてない。
自己満足はクオーツでも主張できるから機械式特有のメリットでもないし。

32 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:15:45.93 ID:P47W8vFr.net]
>>24
最高スペックじゃなくても利用者の許容範囲なら別にデメリットじゃなくね
そこ無理して使ってる人はブランド好きなんだろうし

33 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:17:24.30 ID:06WfdAyj.net]
>>18
細部まで一致、というか機械式より無駄なものがあれば良いんだけどね。

34 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:17:56.13 ID:uAFraxI6.net]
>>31
後付け?
特有??

メリットはメリット
限定される必然がない

はい論破

35 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:22:09.61 ID:ZzjTuQIf.net]
>>34
あんまムキになるなよw

36 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:23:09.39 ID:06WfdAyj.net]
>>34
自己満足がメリットなんて言い出したらお話にならんだろ。相手の意見も聞かず論破とか言っちゃうとこもそうだけど。

例えば
青い時計はメリットがある。
なぜなら俺は青いものを見ると元気がでるから。

これは青い時計が好き、って話であって青い時計のメリットでは無い。
自分にとってだけのメリットなら他者に主張できるものでは無い。
青い時計と赤い時計を比べた時俺は青が好きだ、と言われても反応しようがないでしょ?
例えば青の方が視認性が高い、となればこれはメリットとなるだろう。

つまり自己満足なんてものはメリットとして主張できるものでは無い。

37 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:26:51.50 ID:houYwvZd.net]
これ、負けたらどうなるん

38 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:30:08.48 ID:uAFraxI6.net]
>>36
他者に主張が前提?

客観が前提になる必然がない

はい論破

39 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:37:01.37 ID:ZzjTuQIf.net]
>>37
絶対誰も負けを認めないからずっと平行線だよ
建設的な議論をしたいんじゃなくて自分の主張を認めさせたいだけの人達だからねー
面白いよね

40 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:37:32.41 ID:yjwEhKvn.net]
>>36
つまりお前のブス嫁もメリットゼロか



41 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:41:28.63 ID:uAFraxI6.net]
ブス嫁ワロタw

42 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 13:42:34.35 ID:I/Qx7F+u.net]
>>32
無理して機能的欠陥品を使って「許容範囲」と自分を騙してるだけ
これは自分では気づかないから仕方ないよね

43 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:49:08.67 ID:0zPOyhv0.net]
>>42
そんなんクオーツでも同じやんw
お前が使ってる欠陥ゼロの時計教えてくれよw

44 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:49:44.96 ID:06WfdAyj.net]
>>38
じゃあ1人で機械式が好きだ好きだ呟いて愛でてればいいじゃん。
ここは客観性を前提に他者に主張するとこだから。

45 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 13:50:29.87 ID:gWg8vKId.net]
>>42
機械式時計を使ってるけど、電車に乗り遅れた事も無いし会議に遅刻した事もない。
結局は使う人次第だろ。
機械式時計を「許容する余裕がない」人は使わない方がいい。
しかし普及帯でも日差5〜15秒の機械式が許容できないなんて繊細な人間なんだね〜

46 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 13:52:09.08 ID:p3A0RGx3.net]
>>44
>ここは客観性を前提に他者に主張するとこだから。

それはキミが勝手に思い込んでる事だね。
また思い通りにならないと「ズレてる」と言い出すのかな?

47 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:55:24.90 ID:06WfdAyj.net]
>>46
勝手に思ってるというか、なぜ客観性を前提に他者に主張するとこかというと>>36に書いた通りなんだけど。

少なくとも自己満足じゃ機械式のメリットにも反論にもなってないよね、って話。

48 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:55:38.49 ID:aHOnW+NN.net]
>>44
一部のキチガイ除いてこれで終わりじゃん
機械式を好きだからって声高に機械式を肯定する人なんてそんなおらんだろ

49 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 13:57:36.17 ID:p3A0RGx3.net]
>>47
なぜ自己満足がメリットにならないんだ?

50 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:59:27.70 ID:06WfdAyj.net]
>>49
>>36に書いたって。
要するに、個人的メリットはただの好き嫌いであって主張しても意味が無いって。
機械式否定派がただただ、俺は機械式が嫌いなんだ、機械式じゃ満足できない、クオーツこそ至高。と言ってもどうしようもないでしょ?



51 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:59:31.19 ID:uAFraxI6.net]
>>44
で?
客観が前提になる必然は?

さらに
ここが客観を前提にしてる根拠は?

答えられないかな?w

52 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:04:52.38 ID://2VnXsS.net]
他人にメリットを分かってもらえないと持つことも許されないのか
きついなー

53 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:05:12.56 ID:p3A0RGx3.net]
>>50
>個人的メリットはただの好き嫌い

殆どの人は好き嫌いで時計を買ってると思うよ。
デザインの流行り廃りも含めて客に好きになってもらわないと売れないからね。

54 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:05:37.13 ID:I/Qx7F+u.net]
>>43
欠陥ゼロの話はしておりません
機械式の欠点について話をしております

>>45
でました!これまた中途半端な「使う人次第」
お前の頭の中機械式か?

55 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:06:33.87 ID:tVvPkVxH.net]
2つのIDをミュートするだけで平和になった

56 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:08:30.61 ID:06WfdAyj.net]
>>52 >>53
好き嫌いで買うことを否定してる訳では無いんだけど。

57 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:13:46.26 ID:06WfdAyj.net]
>>51

>>36>>47>>50をよく読んでね

58 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:13:53.74 ID:9apGyR5Y.net]
>>54
クオーツにも↓は当てはまるよね?
>無理して機能的欠陥品を使って「許容範囲」と自分を騙してるだけ

これを機械式だけに当てはめるのはちょっと無理がある気がするなぁ
クオーツの機能的欠陥は許容範囲!とかは言わないよね?

59 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:15:53.51 ID:uAFraxI6.net]
>>54
中途半端は許容範囲外?

大したデジタル脳だことw

「使う人次第」なのが現実の世界

60 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:16:46.16 ID:I/Qx7F+u.net]
機械式派をどんどん論破中のようですね
機械式派はもう少し勉強しろ!



61 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:17:02.73 ID:TehKsTLF.net]
>>55
主張聞いてほしがりのキチガイなんやから、ID変えてくるで

62 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:17:49.28 ID:p3A0RGx3.net]
>>54
>欠陥ゼロの話はしておりません
>でました!これまた中途半端な「使う人次第」

自分は中途半端な話をしておいて、
人の「使う人次第」は許さないとかw

結局キミは自分の考えを押し付けようとしてるだけじゃん。

63 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:18:13.48 ID:TehKsTLF.net]
>>60
ID変え忘れてないか?

64 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:21:44.22 ID:kBcNF9tK.net]
>>56
じゃあお前何してんの?

65 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:23:22.64 ID:I/Qx7F+u.net]
>>58
もう一度言うけど、クォーツの話はしておりません
機械式について話をしておりますので論点はズラさずお願いします◉

>>59
使う人次第ではこのスレは要りませんからねぇ
何しにきてんの?
機械式派は使う奴の頭も欠点か?

66 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:28:37.66 ID:p3A0RGx3.net]
>>65
>クォーツの話はしておりません 機械式について話をしております

比較対象がなく機械式時計の話しかしないなら、機械式に欠点も何も無いな。
まぁ機械式を毎日実用にしても困った事ないけどな。

67 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:30:53.74 ID:ygPEWFDN.net]
>>65
なんだそれ
明確にクオーツには当てはまらないと言えないってことは、クオーツでも同じことが言えるってことじゃん
偉そうにそれっぽいこと言っておいて、結局機械式憎しでの主張か
興ざめだわ

68 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:32:51.11 ID:uAFraxI6.net]
>>57
回答放棄?
再読要請で終わり??

メリットは客観的に述べられるべき
なぜなら
ここは客観性を前提に他者に主張する場だから

ここから先が無根拠だなww

69 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:36:04.84 ID:uAFraxI6.net]
>>65
あれ?
ここは現実を無視するのか?ww

お前、現実逃避しに来てんのか??ww

70 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:36:07.14 ID:I/Qx7F+u.net]
>>66
クォーツの話がしたいなら専用スレでも行ってろ
スレチです。このスレに居続けたいならルールは守ってね



71 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:37:45.29 ID:I/Qx7F+u.net]
機械式派の人顔真っ赤にして口パクパクさせててワロタ
痛いところ突かれたんだろうな 効いてるわこれw

72 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:38:53.65 ID:uAFraxI6.net]
感想書き始めちゃったよww

73 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:39:56.32 ID:I/Qx7F+u.net]
機械式の方が劣っていないって言うなら>>28を論破してみなさいって
クォーツだとか他を持ち込んだらその時点で負けを認めてるようなもんだ
これ以後、みなさんの態度を見させていただきますね^^

74 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:40:52.73 ID:06WfdAyj.net]
>>68
メリットは客観的に述べられるべき
なぜなら
ここは客観性を前提に他者に主張する場だから
なぜなら
機械式とクオーツという対立したものの是非を問う場だから、主観で話し合っても機械式腕時計の価値の是非に到達しないから。

75 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:42:45.95 ID:zkXDoESO.net]
>>33
無駄ってのは何だい?
装飾として無駄かどうかってこと?

脈絡がよく分からんのだが...

76 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:43:58.34 ID:p3A0RGx3.net]
>>73
>>28って何を基準にしてるの?
日常的に機械式使ってて何一つ困った事ないんだが。

77 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:44:26.84 ID:uAFraxI6.net]
>>73
逃げちゃったよwww

バイバ〜イw

78 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:44:38.32 ID:7cKf9WXn.net]
否定派はクオーツと対立させるのかさせないのかどっちだよ

79 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 14:49:50.94 ID:gWg8vKId.net]
>>78
自分が機械式を否定するときはクォーツとの比較OK
欠点を指摘されるのは嫌だから他人がクォーツの話をするのはNG

80 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:51:35.19 ID:7cKf9WXn.net]
>>79
さいきょうじゃん



81 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:58:33.52 ID:uAFraxI6.net]
>>74
対立?
是非??

機械式とクォーツは無条件には対立しない
現実には両立

是非の判定に主観を排除する必然が無い

はい論破

で終わらずちょっとサービスw

ここは客観性を前提に他者に主張する場だから
なぜなら
主観で話し合っても結論に到達しないから

循環に気をつけてww

82 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:03:32.04 ID:06WfdAyj.net]
>>81
機械式とクオーツは対立です。なぜなら時計の中にはどちらかしか入らないから。

是非の判定は主観を排除するべき。
なぜなら、このスレにおいて多数決で決めることは不可能だから。それぞれの主張を戦わせる以上、主観は排除されなきゃ話が進まない。

全然循環してない。

間違った形で、重箱の隅をつつく前に、なぜ主観が許されるのか説明してみてよ自分で。

83 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 15:04:09.34 ID:I/Qx7F+u.net]
>>77
いるが?
だ〜か〜ら〜
機械式派は機械式が価値があることを話せばいいんだよ
クォーツガーって騒がなくていいの
できるだろ?

84 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:11:15.56 ID:7cKf9WXn.net]
>>73
https://i.imgur.com/D80GRt1.jpg

85 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:16:50.22 ID:uqnm1Tlr.net]
>>84
むしろ自己満足でゴリ押そうとしてる機械式派にその画像を送りたい

86 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:19:31.62 ID:H5lwWCAW.net]
>>82
時計の中には機械式もクオーツも両方入ります
機械式とクオーツは両立です

https://www.louisnet.com/shopdetail/000000002352/

87 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:28:42.55 ID:ZvkeRHrx.net]
>>28
機械式はズレる
機械式は止まる

>>50

88 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:36:04.73 ID:uAFraxI6.net]
>>82
機構の対立が価値の対立を導かない

話が進まない?
主観的にも選択・購入される腕時計
その価値の是非判定に主観を排除
どこへ話を進めたいのやらww

客観的価値判定なら議論の必要が無い
例外はあるにせよ
スペックではクォーツ
価格では機械式

循環の指摘は陥る前のサービスだよ〜ww

89 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:52:35.08 ID:uAFraxI6.net]
>>83
いるんだw

話の展開にケチ付けてどうすんのw
理想の展開にならないからってダダこねてちゃダメでしょww

やりたきゃ自分でやんなww

90 名前:Cal.7743 [2019/07/15(月) 15:55:42.77 ID:vvgX1A/z.net]
機械式の方が高く売れるのはさ、クォーツが使い捨てってイメージがついちゃったからでしょ。
実際はある程度のクォーツは違うんだけどさ。
ま、世の中ビジネスなんてどう刷り込むかがほとんどでしょ。それに機械式が上手だった。

セイコー自体もまんまと刷り込まれてしまったがね。セイコーの機械式復活秘話みたいなの読んで、呆れた。
何とかって人がバーゼルかなんかでスイス時計の美しさに魅了されてかなんかで、社内を説得して機械式復活させたなんて書いてあったかな。
セイコーが刷り込み受けたくらいだから、みんなが刷り込まれるのも仕方ないよ。



91 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:25:09.34 ID:uAFraxI6.net]
スペックの低さがデメリットにならないから、機械式選んでるんだけどな

スペック的なメリットが多くなきゃ、価値が無いもんなのかね...

92 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:49:54.81 ID:ZvkeRHrx.net]
機械式に万人が納得するような客観的メリットなんてないだろ
多くの面でクオーツに劣ってそれでいて高価なんだから
所有してる人のほとんどがブランドとか資産価値とかの主観的メリットを感じて買ってるんじゃないか

93 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:59:05.24 ID:NhqLwFWk.net]
クォーツが完全に機械式を押し出せなかった理由は
逆になんだったのだろう
ムーブメントの安っぽさ?

94 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:19:25.49 ID:zkXDoESO.net]
>>93
クォーツ誕生直後は価格差が

価格差が無くなったあたりでは
「慣れ親しんだ機械式時計を使ってたい」
って心理が

クォーツが普及した近年だと逆に物珍しいとか懐古趣味とか
高齢者だったら「昔憧れていた時計が欲しい」とかかな?

あとは、散々既出だけど、
マーケティングの上手さだったり
「機械式でも事足りる」って使用環境の人がそこそこ居ること

95 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:27:35.92 ID:A2Nq65iF.net]
機械式が実用的でない、、て馬鹿?
実用性あるから売ってるんだし、使ってる人はがいる。
十分実用的。
もっとましな叩き方したらいいのに。

96 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:04:54.47 ID:uAFraxI6.net]
>>92
普通に考えるとそうなる

だが、、、
その考え方を許してくれない方々がいらっしゃるようなw

「まだ考慮されてない客観的メリットが機械式にあるのでは?」
みたいに考えてるのだろうか?

97 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:08:52.41 ID:Z1+i6Fua.net]
なぜ高級時計は機械式ばかりなのか?
shiteki.main.jp/zakki-kikaishiki.html

98 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:44:55.41 ID:eCZIk2+g.net]
>>96
それ逆に機械式好きでしょw

99 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:47:12.51 ID:W71m8LtT.net]
郵便局かんぽ生命詐欺事件(約93000件の被害は氷山の一角)

返金問い合わせ

金融庁
https://www.fsa.go.jp/receipt/index.html
消費者庁
https://www.caa.go.jp/
警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/index.html
国民生活センター
www.kokusen.go.jp/

100 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:03:31.56 ID:uAFraxI6.net]
>>98
あ、、そうかもw








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<156KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef