[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/10 04:25 / Filesize : 333 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part84【総合】



735 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/02(月) 23:02:46.02 ID:EfmDinCh]
>>731
発達障害の専門医を標榜している医師なのか、普通の精神科の診断なのかによっても違うけど…
(ちなみに発達専門医の場合だと紹介状もない飛び込みの大人の初診は早くても数ヶ月後の予約かと)

とりあえず、何科であれ病院にかかる基本としては、ちゃんとポイントをメモしていくこと
メモは自分用というよりそのまま渡してカルテに貼ってもらうくらいの気持ちでコピーも取っておくと良い
病名や診断名を自分から決め付けて来る患者は八割方の医師に嫌われると思うので
まず、困っていることとそれがいつから自覚されていて特にどんな時に酷いかを箇条書きにまとめて伝えるのが大事

あと、重要なこと
特に大人の発達障害に関しては、診断がついたところで抜本的な治療法はないし処方できる薬もないというのが大前提
それなのに何故診断が必要なのか、病院にかかって医療に何を求めてるのか、それは自分の中で整理しておいた方がいい
診断名がつけば心理的に楽になるとか、二次障害の適応障害を改善したいとか、理由自体は何でもいいけれど
「とにかく病院にかかれば何とかなる気がした、とにかく助けてほしい」というまるで受け身な大人の発達障害の人を
一からケアする余裕のある病院はそうないと思った方がいい
単に自費検査をやって儲けたいとかいうヤブ医者は別として、大抵の医師は患者に楽になってほしいのだけど
現状では出来ることがごく限られてるってことを知らずに来る人には困ってるらしいです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<333KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef