[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 23:14 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

レキソタン(ブロマゼパム)episode 54



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 02:06:00.30 ID:2jAxCB4w.net]
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 53
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620107814/

707 名前:優しい名無しさん [2022/06/02(木) 17:15:14 ID:d8AGgQoC.net]
そして
支離滅裂

>>693
>>645
>なんで?辛くないよ
>美味しいから食べるだけだがね
>アホじゃねえの?

>なんで辛いと関係があるの

708 名前:優しい名無しさん [2022/06/02(木) 17:32:40.30 ID:8v/FgXMy.net]
精神科医って薬出して終わりだな。薬の売人だな。アドバイスとかしやがれボケが

709 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 19:12:46.46 ID:exSYNPMh.net]
レキソタン飲むと目がとろんとしてくる
弛緩作用?

710 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 21:51:43.67 ID:GBhDxf/j.net]
>>701
最初のうちだけだよ
1〜2年のうちにラムネになるよ

711 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/03(金) 09:29:18.75 ID:b7n+H2xU.net]
頓服で飲めばそんなに耐性つかない

712 名前:優しい名無しさん [2022/06/03(金) 09:47:25.08 ID:bm6ojJFa.net]
仕事して飲むから頓服は無理かも

713 名前:優しい名無しさん [2022/06/04(土) 22:40:57.97 ID:IodgZsjp.net]
最近飲み始めました。週に3〜4回位頓服で飲んでます。こん感じでも一年以上続くと耐性ついてきますか?

714 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/05(日) 09:27:08.79 ID:wxAmpD+b.net]
>>705
俺は10年くらい頓服で飲んでるけど耐性付いてないな

715 名前:優しい名無しさん [2022/06/05(日) 10:25:36.69 ID:X5yw9yH/.net]
レキソタンのODは気分悪くなるだけですかね



716 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/05(日) 12:47:53.37 ID:ocTQYIGN.net]
>>707
レキソタンに限らん
ODは止めとけ

717 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/05(日) 14:04:12 ID:DTzpQADk.net]
リスパダールのOD(わざとじゃないが)は地獄だったな

718 名前:優しい名無しさん [2022/06/05(日) 18:16:18 ID:C+tRb/q4.net]
>>706
そうなんですね、ありがとうごさいます。

719 名前:優しい名無しさん [2022/06/06(月) 03:52:09 ID:vtLTmmpR.net]
>>710
どこのだれかもわからない
本当か嘘かもわからない

そんなレスに「そうなんですね」「どうもありがとうございます」って・・・・・・

先生に聞くなり、少なくとも出所がわかる(文責がある)文献、サイトに危険性は書いてあるのに。

720 名前:優しい名無しさん [2022/06/06(月) 08:22:45 ID:OHFt6KOi.net]
>>711
答えてくれた人はそうなだけで、ただそれだけかと。

721 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 08:32:42 ID:xLHiEddH.net]
専門家じゃないんだから「自分はこうだった」としか言えない

722 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 11:03:33.43 ID:XXCOX9DD.net]
ラムネラムネいうのはスルーなのに何この流れ

723 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/11(土) 16:55:33.52 ID:xEQC2ZZS.net]
すみません。お伺い致したいのですがレキソタンを飲んだ後は2時間くらい何も食べない方が効きがいいのでしょうか?
みなさんどうされてますか?

724 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/11(土) 17:04:43.01 ID:QfJrhsqL.net]
レキソタンの効きに食事は影響しないと実感する

725 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/11(土) 18:04:44.87 ID:MMapOjhg.net]
寛解してからしばらく精神科にかかってなかった。
病院を新しくして、以前別の精神科で処方されてた薬のうちレキソタンだけ処方してもらいたいんだけど、可能かな。怪しまれたり、断られたりしないか不安。
誰か教えてー。



726 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/11(土) 21:21:25.03 ID:hmaN4LJS.net]
寛解したのに必要なのか?

727 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/12(日) 01:15:05.13 ID:HMhfc2VA.net]
環境が変わって、就活しないといけなくなってしまい、パニックが出たらまずい事になるので…

728 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/12(日) 01:43:27.54 ID:015vTRFw.net]
医者としては他の薬も一式出したいだろうね

729 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/12(日) 04:12:07 ID:xzzWCQcS.net]
>>715
大体30分後ぐらいから効果出てくる感

730 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/12(日) 09:28:05.66 ID:S8588lTl.net]
あぁ薬がなくなる
不安だ土曜まで…

731 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/12(日) 10:18:31 ID:hAFWsF7R.net]
>>716 >>721 ありがとね。
17時間ブリに飲んだ5mgを。効けば良いけど状態が最悪で。泣きたくても涙も出ない。最近泣いてない。

732 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/12(日) 16:20:11.59 ID:hAFWsF7R.net]
レキソタン5mgとデパス1mgってどちらが強いでしょうか?

733 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/12(日) 17:25:02 ID:xkpPycLS.net]
レキソタン5mg

734 名前:優しい名無しさん [2022/06/12(日) 19:14:58.10 ID:qk302rfm.net]
レキソタンは耐性ついて効かなくなるよ
代わりにリフレックス処方してもらったら無茶苦茶効いてワロタ

735 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/12(日) 21:34:38.30 ID:Ud1/lTBo.net]
またラムネにしないよう用法用量守って大事に飲めよ



736 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/12(日) 22:58:59.03 ID:RB79rVBq.net]
氷河期は仕方なくブラックに入社してたけど、そりゃ辞めるよなブラックだしw
まともな会社への転職したいけれど、国民の総意で用

737 名前:モされたのは派遣という名の非正規地獄 []
[ここ壊れてます]

738 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/13(月) 01:08:40 ID:p4eDYDKO.net]
今の40代で非正規の人は恐らく将来的には生活保護を受けざるを得ないだろうね
まあ、国も最後の手段使えと言っているんだから正々堂々ナマポ受ければよい

739 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/14(火) 21:36:18.54 ID:zEeXyXbC.net]
ナマポがあるとは言ってるが
使わせるとは言っていないのがミソ

740 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/15(水) 03:05:17.89 ID:GIZ74LDZ.net]
重度の不眠症で辛いです。ラインの
オープンチャット「寝れない。。。不眠症」
同じような方いらしたら来てください。

741 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/15(水) 03:05:48.40 ID:GIZ74LDZ.net]
レキソタン5年飲んでる

742 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/16(木) 16:06:41.86 ID:o+fIPmNm.net]
レキソタン2mgとソラナックス0.4mgだったらどっちのが強いんだろ
やっぱレキ?

743 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/16(木) 16:36:28.51 ID:jSTVyTNF.net]
うん、レキ

744 名前:優しい名無しさん [2022/06/17(金) 20:12:46.53 ID:JSOfvpzt.net]
レキソタン一回で5mg×2飲むのって多すぎ?

745 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/17(金) 23:09:14 ID:tELbKOrA.net]
>>735
うん 多すぎ



746 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/17(金) 23:21:25.87 ID:EEuEpFFK.net]
たまに緊張で不安で動悸がすごくてもうしんでしまうどうしようもない!って時にそれくらい飲んだりする
まあそんな事ほとんどないけど...

747 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/18(土) 06:35:15.24 ID:X5Fegry6.net]
パニック発作か

748 名前:優しい名無しさん [2022/06/20(月) 08:54:05.18 ID:q7Eb5dH0.net]
レキソタンを睡眠薬と併用すると朝なかなか起きられないし、睡眠薬だけだと眠りが浅い

749 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/20(月) 11:54:53.06 ID:TzXL8662.net]
レキソタンを半量にしたり眠剤より数時間前に飲むかして調整してみれば

750 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/20(月) 12:15:12.98 ID:tp0ZAqU9.net]
2mgのんだけど全く変わらない

751 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/20(月) 12:25:32.60 ID:PGxeXY/P.net]
堤下が飲んだ睡眠導入剤ってもしかしてレキソタンやデパスの類いかな
睡眠目的でわざわざ運転前に飲むというのも変だし

752 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/20(月) 12:45:29.37 ID:pQ0onS3f.net]
ベンゾの脱抑制が起きた可能性もあるな 

753 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/21(火) 15:09:23.44 ID:7EBtTiJB.net]
ごめん質問なんだけどレキODしてなんか副作用感じたことある人いる?
レキ処方されて日が浅いんだくて会社でどうにもなんなくて1mg4シートとかラムネみたいな感じで飲んでるんだけど確実に飲みすぎだよね

754 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/21(火) 15:25:37.60 ID:9lNk91iE.net]
ODはスレチ

755 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/21(火) 16:12:35.24 ID:FNGOss4k.net]
ゴメヌ



756 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/21(火) 18:27:37.07 ID:lVmIjQZq.net]
>>744
5mg8錠って考えると特に多いとは感じないな
それにベンゾってODしても意味ないよ
一定量飲んだらそれ以上の効果はなくなる
シグモイド関数みたいな感じ(分かんなかったら調べて)

757 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/21(火) 18:34:13.95 ID:FNGOss4k.net]
>>747
ちょっと自重して適正量飲んでみる
シグモイド関数調べたわかりやすくて助かるマン
ありがとう!

重ねて質問する形で悪いんだけど得られる効果としてニュアンス的に気分が落ち着くってのがわかりやすい効果なのかな?

758 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/21(火) 18:42:00.93 ID:DmLQSjuE.net]
なーんだシグモイド関数か!……

759 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 11:01:08.69 ID:7lrlLVwf.net]
あーシグモイド関数ね

760 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 12:58:06.66 ID:dzm0pevN.net]
結局何者にもなれない人生だったなあ
友達もおらず、挑戦する勇気もなく
半引きこもりの陰キャ→半引きこもりの子供部屋おじさんになっただけ
輝く思い出も輝かしい実績もない
無味無臭の泥沼に立ち尽くし上を見上げるだけの人生
もう自分に期待する時期も終わり、後は老いて地面に衝突するのを待つだけ
今の若い子のあの完成度は凄いよなあ
デジタルネイティブ世代の良質な情報のシャワーとあのバイタリティ
お前らもちゃんと人生もがいて生きていて凄い
俺はずっと死人の様だ
薬を飲んで自分なりに頑張ってなんとかやり過ごしてきたが、
今後は自分の存在を諦めることだけに焦点を当てて生きよう

761 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 15:11:47.63 ID:MUUdkkWo.net]
レキソタンて例えば揚げ物食べたら食後1時間くらい経ってから飲んだ方がいい?

762 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 15:13:10.92 ID:okxfFhnA.net]
>>752
多分気にしなくていい

763 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 16:56:37.28 ID:36Y6ROOt.net]
食後より空腹時のほうが効きやすいけどね

764 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 17:23:25.51 ID:N/efP+0B.net]
飲んでも全く効かないのは容量少ないから?合わないから?

765 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 17:50:07.56 ID:dzfd4RUB.net]
>>755
飲んでから結構効くまで時間かかるけど時間たつの待った?



766 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 18:22:47.33 ID:uw0Dgd3y.net]
自分の場合は2mgじゃ効かなかったね。5mg飲んでやっと"ああ、効いてる"と思った。
それとやっぱり食後と空腹時では結構効き方に差がある、仕方なく食後に飲む時あるけど、効いてる気がしないときもある。

767 名前:752 mailto:sage [2022/06/22(水) 18:25:16.51 ID:MUUdkkWo.net]
質問へのご回答ありがとうございます。お返事が遅れまして申し訳ございません。
私、ラツーダやレキサルティ、ストラテラを飲んでいるのですが、
空腹でレキソタンを飲んだ後、そのまま空腹で上記の薬を飲んでもレキソタンの抗不安効果はありますでしょうか?

768 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/22(水) 19:19:18.30 ID:TEjWe3IP.net]
>>756
14時頃の空腹時に飲んで夜まで起きてたけどなんにも変わらなかった

769 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/24(金) 08:43:28.51 ID:wOpxQmt+.net]
レキソタン抗不安薬の中で強いと聞いてたから期待したけど効かないな
弱めのリーゼですらあったふわふわ感ないんだね

770 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/24(金) 10:12:44.95 ID:dqj+NJWf.net]
レキソタンを
ロパゼパムに減薬したらものすごく眠いんだが
何が起こった?

771 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/24(金) 10:17:59.26 ID:HAbiPuju.net]
副作用

772 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/24(金) 10:27:50.58 ID:dqj+NJWf.net]
>>762
時間経てば治るかな?

773 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/24(金) 10:33:10.78 ID:z9/szdyS.net]
>>763
さあ、どうだろ

774 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/24(金) 10:37:57.34 ID:dqj+NJWf.net]
>>764
そっか

俺表現身体って病気でこういう系統の薬飲まないと胃腸障害が起きるから断薬は不可
治ることを祈る

775 名前:優しい名無しさん [2022/06/24(金) 23:41:20.05 ID:0Os3NMRA.net]
>>751
すばらしい。

本当に諦められた時、何かが起こる。
もしくは始まる。それは確実に。

いや、焦点が絞れた時点で
すでに何かが起こっている。
始まっている。

どちらにせよ、あなたの選択は正しい。
正しすぎる。俺も見習おう。生きるヒントをありがとう。



776 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 13:46:48.96 ID:4DYqA5xA.net]
ねみー

777 名前:優しい名無しさん [2022/06/27(月) 04:48:42.27 ID:yxb7Nlky.net]
ジェネリックと本物のレキソタンで効果ちがったりするもん?本物しか飲んだことないんだけも

778 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/27(月) 11:03:35.04 ID:DIEO/rH0.net]
>>768
今までの所そういうのはなかったな

779 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/27(月) 11:17:54.04 ID:WH2fP6pF.net]
効果に違いはないが先発品は水無しで服用できるので使いやすい

780 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/27(月) 11:26:46.19 ID:DIEO/rH0.net]
>>770
後発のブロマゼパムも噛み砕いて飲んでるよ

781 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/27(月) 18:20:12.37 ID:Uc4SwNOK.net]
諦めって大切だよな。
仏教でも唯一の救いは無欲だし。
早く俺も全てを諦めて楽になりたい。
そしたら性悪川本やクズ坂上や偏屈健太の存在も気にならないし。

782 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/27(月) 21:19:20.23 ID:Nagv76lK.net]
この世で涅槃はないのか

783 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/27(月) 23:29:15.80 ID:WFAk8Mv3.net]
https://notissary.net/media/2019/02/10bf1999.jpg

784 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:49:25.00 ID:f1GEe+cU.net]
沈みそうなんで飲もうとしたけど、軽く食べたばかり
てことがよくあるけれど今がそれ

785 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 13:51:47.56 ID:h3OlmrtR.net]
食後に飲んでも問題ないのでは



786 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 15:59:18.72 ID:f1GEe+cU.net]
頓用だからよく効かせたくて

787 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/06/30(木) 17:40:40.94 ID:xwvXw5Ym.net]
レキソタンの食後服用は吸収率が悪くなるというデータを
メーカーが公表してるよ

788 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 17:46:25.21 ID:qa3WqnhH.net]
頓服で2mgで出されてるのを半量で使ってるせいか
正直缶ビール1本のほうがマシな気がする…

1㎎じゃ少なすぎるのかな

789 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 18:05:30.86 ID:+RqMwooj.net]
>>779
俺は5mg出されてるけどこれ以上弱かったら頼れないわ

790 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 19:32:58.19 ID:DseFdZvI.net]
1mgで効いたら逆に怖いわ

791 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 19:41:35.79 ID:uEKoQUo6.net]
1mgでも眠くはなる
不安にはイマイチだけど

792 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 19:43:52.47 ID:9US9VB4Y.net]
これ飲んでると医療保険に加入できない?
生命保険は不要だけど医療保険とガン保険は入りたいんだよな。40代男です。

793 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 19:54:56.05 ID:bCyWc0Uo.net]
5年以内に精神科通院歴があるとダメだと思った

794 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 20:03:41.45 ID:9US9VB4Y.net]
>>784
そうなんですか。ありがとうございます。私は精神科で処方してもらっているので厳しいですね。

795 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 20:44:14.94 ID:+RqMwooj.net]
>>785
こんな保険があったよ
https://aflart.com/lp/utu/



796 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 20:49:54.39 ID:uEKoQUo6.net]
保険料は高くなるけど
精神科に通院してても入れる保険があったはず

797 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 21:06:12.27 ID:eQnmX4Io.net]
県民共済とかは入れると聞いた

798 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/03(日) 21:53:56.08 ID:9US9VB4Y.net]
>>786
ありがとうございます。こんな保険があるんですね!ちょっとよく読んで見ます。

799 名前:優しい名無しさん [2022/07/03(日) 23:19:57.50 ID:nHPA7J1M.net]
寝る前は2ミリですか?

800 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/04(月) 11:52:34.71 ID:Hz3fzzwm.net]
>>785
自分は近所の普通の内科で処方してもらってる

801 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 22:46:19.59 ID:yga6jIgR.net]
死にたい

802 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 01:50:29.04 ID:5Ty6w+4P.net]
レキソタンとデパスで不安を抑えてるけど、一日の規定量では何にも効果がなくなって辛い
レキソタンに至ってはODどころか飲み忘れてた時期もあったくらいなのに
死にたくないけど生きてるのも辛い

803 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/08(金) 00:36:53.61 ID:ombA1NjC.net]
デパスほしいな
レキは眠くならないし

804 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 15:01:16.30 ID:TRxY6r0t.net]
逆だな
デパスは眠くならないがレキソタンは眠くなりがち

805 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 17:23:22.86 ID:5+TZdlvU.net]
デパスも眠くなるが寝落ちする程ではない
レキソタンは寝落ちしてしまう
あくまで個人の体感です



806 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 20:52:05 ID:28VfhXsx.net]
私はレキソ眠くならないデパスは眠くなる
ホント体質によって効きが違うね

807 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 21:35:31 ID:tzCh6g7z.net]
どっちも眠くなる、どっちも眠くならないって人たちもいるんだろうな

808 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 05:49:42 ID:qYs+ZibX.net]
2種類飲んでて、片方の薬を変えたいと相談したら先生にレキソタンとワイパックスを挙げられたから、ワイパックスで合意したと思ったら、レキソタンが処方されてた。
しかも5㎎。
このスレでは評判が良いようなのでしばらく試してみるが、半錠で翌日の眠気がすごい。

809 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 06:32:20 ID:YDlBjPHc.net]
1mgでも就寝前に飲むとよく眠れる
日中は眠くなったりならなかったり体調次第

810 名前:優しい名無しさん [2022/07/19(火) 12:51:38 ID:G7MpgHv9.net]
精神がヤバイので5mgを一回で2錠飲んでも効かなかったのが、
1錠にした途端、効き始めた。理由がわからん

811 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 11:11:36.35 ID:16mrexst.net]
パニック発作にはよく効く

812 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 19:33:11.95 ID:gpl7k32H.net]
ストゼロよりバキバキになる薬ないのか、

813 名前:優しい名無しさん [2022/07/21(木) 20:47:00.52 ID:OPdsLDXI.net]
緊張にも効くのかな
人に会ったり話したりするときとか

814 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/21(木) 22:04:10.84 ID:oDJFBpvz.net]
うん、緊張緩和にはなると思うよ

815 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/21(木) 22:09:53.79 ID:OPdsLDXI.net]
ありがとう
明日試してみる



816 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 06:14:19.93 ID:6lhiM++W.net]
パニック発作持ちだけどついに効かなくなってしまった
苦しい

817 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 07:03:23.48 ID:VpQwtcfp.net]
>>807
デパスだと、ぽわ~んとするからパニックに効くかもよ

818 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/22(金) 18:28:27.18 ID:byC1J71W.net]
親知らずの抜歯前に飲んだら、施術時の痛みの軽減に効果はありますか?

819 名前:優しい名無しさん [2022/07/22(金) 23:15:37.95 ID:UrOMnHGu.net]
ヒステリー球ってレキソタンとデパスどっちの方が効きますか?
半夏厚朴湯は飲んでるけど、効いてるのか分からない。

820 名前:優しい名無しさん [2022/07/22(金) 23:20:47.60 ID:UrOMnHGu.net]
>>809
抜歯じゃなく普通の虫歯治療ですが、歯医者の前に5mm飲んでました。
緊張でオエッとなる感じや、嘔吐反射には覿面に効いたけど、痛みは変わらないです。痛いもんは痛い…。
痛みの軽減なら、痛み止め用の薬か、麻酔を点滴で打ってくれる歯医者さんを探す方が良いかなと思います。

821 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 08:25:45.93 ID:r3Jq++nI.net]
>>811
ありがとうございます

822 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 10:25:28.56 ID:ZYsjJlWH.net]
>>810
あくまでも自分が経験した話だが、半夏厚朴湯が効かないってことは、喉の腫れの可能性もあるから、耳鼻咽喉科に行ってみるのも良いかも。

823 名前:優しい名無しさん [2022/07/23(土) 18:01:03.76 ID:JQfoCPAU.net]
>>813
ありがとうございます。
効かないと言うより、1ヶ月くらいラグがあるので、その間を誤魔化す薬が知りたいです(レキデパ以外でも)
特定の身内と対峙している時だけ、首がつっぱって球が出来て気持ち悪くなるのが10年くらい続いているので、多分ストレスだと思います。
内科や耳鼻科で何度も見てもらいました。

824 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 20:06:10.18 ID:ZYsjJlWH.net]
>>814
ストレス性なら、デパスが効くかも。レキソタンはわからん。
私はストレスでも発症するが、ストレスだけでも無さそう。今日、耳鼻科に行ったら、「今日来て良かったね~。これ、明日熱出るよ。今日薬飲めば大丈夫だからね~」と言われたw
スレチ気味でスマソ

825 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/25(月) 00:16:16.27 ID:HIr8/M2g.net]
ブロマゼパムって離脱症状に鼻血が出やすくなるなんてことありますかね?
ティッシュで鼻くそ取ろうと鼻の穴ぐるっとぬぐったら薄っすらと血が付いてました



826 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/25(月) 00:23:39.12 ID:3R7lpnjw.net]
>>816
俺はない

827 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/25(月) 00:43:16.93 ID:T4Cn+qv+.net]
>>816
その行為自体が元々鼻血を誘発はするよね。

828 名前:優しい名無しさん [2022/07/28(木) 07:18:13.83 ID:p01xBLCe.net]
メンタル的には必要なくなったけど、腰痛に効くので今でも頓服で飲むために
病院に定期的に通ってる

829 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/28(木) 09:20:46.54 ID:kEtTSbkp.net]
え?なにそれ
まぁ良かったねー
治るの?この薬で
まぁ軽かったんだろうね

830 名前:優しい名無しさん [2022/07/28(木) 10:14:24.34 ID:qbPx+aQk.net]
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...

831 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/28(木) 10:29:21.85 ID:swrzGu7A.net]
>>821
嘘つくな
抗不安薬のODでは決して死ねない

832 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/28(木) 11:44:56.58 ID:kEtTSbkp.net]
あれなんだよ
この人、このコピペ貼って楽しんでるんだけどさ…
さすがに飽きないのかね?
そんなに面白い?これ

833 名前:優しい名無しさん [2022/07/28(木) 14:50:29.85 ID:d/sG5QCb.net]
いまだに釣られる奴がいるから

834 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/28(木) 23:57:50.36 ID:bc4Q66gi.net]
でも抗不安薬は悪性症候群になる可能性もあるから一錠でも危険っちゃ危険じゃないか?

835 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/29(金) 17:56:56.86 ID:QSOHf8Q3.net]
どんな薬もリスクはある



836 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/29(金) 18:53:46.03 ID:I1iExBJr.net]
>>825
全く危険ではない
俺はかつて医療事故、死亡事故が
めっちゃ多いバルネチールという物凄く古い薬を処方されていた
それに比べれば抗不安薬は悪性緊張病の予防にも使われるし安全

837 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 18:25:30.20 ID:DyZ0CwWt.net]
1ミリだとなんとなく効いてる?
2ミリだと寝てしまう
デパスでさえ眠くならなかったのに

838 名前:優しい名無しさん [2022/07/30(土) 18:31:28.45 ID:O7rc8yGJ.net]
でも普通は抗不安薬の第一選択ってデパスだよね?
デパスじゃなくてレキソタンになる理由って
何があるんだろ?

839 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 19:11:33.23 ID:/JTpTVxs.net]
・半減期が長い(効果が持続する)
・効果が最強クラス
・デパスよりも比較的依存性が低い

840 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 21:20:32.27 ID:DyZ0CwWt.net]
デパスは効くけどすぐ時間が切れる
長すぎるのは医者が余りおすすめしない
中間型で不安に効果がデパス以上(個人差はある)
と言われてるから試したい患者、医者もいる

841 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 10:03:50.16 ID:Y2xzPK1i.net]
レキソタンとデパス併用していいのかな?

842 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 11:25:48.52 ID:f+W1JuL2.net]
>>832
昼間はデパス
夜はレキソタン飲んでるよ

843 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 12:55:55.29 ID:Y2xzPK1i.net]
医者もOK出してる?

844 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 13:00:25.05 ID:f+W1JuL2.net]
>>834
医者の処方だよ
デパス0.5を朝と昼
レキソタン2を晩に飲むように処方されてる

845 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 17:28:52.46 ID:Y2xzPK1i.net]
ありなんだね トン



846 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 18:33:34.16 ID:LPa72NJd.net]
朝にデパス+レキソタンの服用はダメだぜ

847 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 19:59:58.17 ID:ke9Uf8Oh.net]
朝晩レキ②の処方だがうつがひどい時は②じゃ全然効かなくておかしくなる
ODとかしてないのになぁ
⑤は体壊すからって処方してくれんし…

848 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 20:04:25.33 ID:iBnYm/NB.net]
レキソタンは不安には効くが抗うつ薬ではないからうつには効かないよ

849 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 20:42:47.19 ID:ke9Uf8Oh.net]
>>839
うつからくる不安、焦燥、気が狂いそうな感覚のこと
過去にデパスとかレキ⑤とかで正気に戻ってたんだよ

850 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 22:11:41.81 ID:Rn6Ynm1s.net]
パニック障害持ちなんだけど、デパス、ソラナックス、ワイパックス
それぞれ発作起きた時に、最大量飲んだけど効かなかった。デパスの時はたまたま目の前病院で看てもらえて
他2回は救急車よんでしまった。この時期忙しいのに申し訳なかった
今度病院でレキソタン希望してみようかな。これ効かなかったら、限界突破するしか無いですかね?

851 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 22:20:05.46 ID:ke9Uf8Oh.net]
>>841
効き方は個人差あるからねえ
パニじゃないが体感ではデパスが最速だったけどレキがパニックによく効いてる人もいるみたいだし結局は自分の体で試すしか答えはないな

852 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 22:32:57.92 ID:+q2vYjXU.net]
>>841
パニック障害のスレで聞いたほうがいいんじゃないか
あと抗不安薬が全部駄目でも抗うつ薬や抗精神病薬があるよ

853 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/07/31(日) 23:05:20.58 ID:BIDhd/jV.net]
>>840
うつ病と不安障害持ちなんでしょ
抗不安薬はうつには効かないよ

854 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/01(月) 00:14:24.37 ID:+4hBSGMb.net]
>>842
>>843
レスありがとうございます。人によってかなり効く効かないの差があるんですね
早く自分に合うのを見つけないと仕事が出来ないし。今心療内科どこも混んでて予約が取りにくい・・・

855 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/01(月) 11:00:12.33 ID:pjrI/YnY.net]
>>845
心中お察しする
オレは一般復帰目指して作業所通ってたけど頑張りすぎて疾患が強く再燃して退職したばかり
救急車呼ぼうかと思うくらい気が変になることもあるしオレもなかなかツラい



856 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/02(火) 10:36:47.29 ID:iYPugu88.net]
親知らずの抜歯やってきます
レキと痛み止め飲んで行きます

857 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/02(火) 22:52:27.01 ID:tJ8VQK6n.net]
前に親知らず抜いたけど麻酔2本打っても効かなくて、ただの拷問だったw

858 名前:優しい名無しさん [2022/08/02(火) 23:58:06.98 ID:bth6N5nT.net]
不安障害と強迫性障害で3年ほど毎日2mg2錠、2mg3錠もしくは4錠を飲んできましたがやはり体に良くないかもと減薬してみたらやはり離脱症状が来て不安と強迫の症状が強くなりやはりまた毎日飲んでます。もう一生飲まないといけないのかな。レキソタンで死ぬのはまず無理で大量服薬自殺を測る場合1万錠以上飲まないと死には至らないそうでそこまで飲む前に眠りこけてしまって無理だそうです。毎日少しずつが重なってすごい量になった場合は大丈夫なのかな。
おしっこで排出されていくから毎日の量が積み重なってというのはないのかな。

859 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/03(水) 13:03:38.05 ID:kcBt0cHY.net]
>>849
血中濃度半減期は20時間 3日程度でほとんど排出される
3日目くらいまでは血中濃度が高まるが、それ以降は定常状態となる

860 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/04(木) 18:34:21.56 ID:ggtaPSoN.net]
落ち込んでる気持ちを前向きに
変えさせてくれる魔法のお薬
それはレキソタン

861 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/04(木) 20:33:41 ID:pByJGfzq.net]
デパスの最大値1mgとレキソタンの最大値5mgを
落ち着きの面とやる気を出す面の2つの方向から見た時どちらが強いだろう?
特に今やる気が出て欲しい。SSRIとかの抗うつ剤の前に。

862 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/04(木) 22:21:09.04 ID:8IVi64MI.net]
いや~、落ち込んでる気持ちを「前向き」には出来ないよ…
少しやわらげるくらい…

863 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 00:01:01.87 ID:m6uL8WiG.net]
オオサカ堂で買えればいいのに…

864 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 00:16:38.47 ID:ngI+SyV+.net]
長時間効果があるというので先生に今日無理言って処方してもらった
先生は2ミリ処方だったけど最小が1ミリだったので1ミリ処方
デパスの0.25→レキソタン1.0  デパス0.5→レキソタン2.0
みたいな感じで薬局は話してたけど飲んだ感じは・・・
なんとなく長時間効いてる(レキソタン1.0)かな?
緊急時のデパス0.5がレキソタン2.0になるかはまだわからない

865 名前:優しい名無しさん [2022/08/05(金) 13:33:26.84 ID:5XM+nCRL.net]
レキソタン効かないから同じベンゾジアゼピン系の
ベンザリンていう睡眠導入剤5mg飲んだら脳が見事に
沈静化した。そして眠気で寝ることもなく、リラックスしたまま
起きてられる。



866 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 14:26:34.11 ID:H3QiU0oL.net]
>>856
レキソタンに耐性ついたのならベンザリンもすぐに効かなくなるよ

867 名前:ます mailto:sage [2022/08/05(金) 16:49:20.82 ID:ejZqzgPL.net]
レキソタンの添付文書に高揚ってあるけど高揚感とかなったことあるひといます?それどころかまったりしませんか?

868 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 17:31:56.59 ID:oer1Tbed.net]
>>858
レキソタンはまったりするダウナー系だね
高揚感を感じるのはデパス
あちらはアッパー系

869 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 18:03:36.89 ID:YPguuPBJ.net]
レキソタン5ミリを5~6錠のんで酒をがぶ飲みする遊びにハマって大変だったw
もう10年位前だがあの気持ちよさは高揚感だったと思う

870 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 18:37:15 ID:bBe1WN3a.net]
>>859
例えばデパスが2mgあったとして、より高揚感を得られる飲み方は1mg飲んだ後しばらくして1mg?
それとも最初から2mg?

871 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 19:13:44.82 ID:oer1Tbed.net]
>>861
0.5で十分効いてるから
そこまでは分からんw

872 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 19:45:31.08 ID:bBe1WN3a.net]
>>862
ありがとう。

873 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 20:05:57.57 ID:ojTxD05i.net]
数年前に「デパスよりも前向きな気持ちになれる薬あるから試したいなら言って」って言ってた医者いたけど、あれはどんな薬だったのか、今になって気になる
既に廃業してしまったが

874 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 01:53:02.57 ID:VJP1srvO.net]
ブレインテック、凄いね
例えばイーロン・マスクのニューラリンク
この技術があれば、鬱やパニック障害、不安障害なんかも治る
知的障害やアルツハイマーも、なんなら性格だって改善できる
もう脳の薬なんて必要なくなる
それどころか知識や経験のダウンロード、言葉や感情のテレパシー、麻痺した四肢がまた動いたり
もうなんでもあり
2050年までに人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現、このムーンショット計画が現実味を帯びてきた
テクノロジーは加速していく、2050年よりもっと早く、自分の予想では2040年前後、その頃にはやっと断薬できそうだ

875 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 02:44:12.75 ID:VJP1srvO.net]
脳をデータ化し、オーダーメイドの新しい体に移すことも可能、その時には人外にもなれる、この時点であらゆる差異による差別は意味をなさなくなる
もしくはデータをクラウドに移し、世界中のみんなとリンクする、すると個人という概念はなくなり、人類は新しいステージに上がる
2050年には死とか宇宙とか色んな垣根が取っ払われて凄いことになりそうだ、なんて、ワクワクが止まらない



876 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 07:45:00.89 ID:zMCVk0YQ.net]
レキソタン
不安感が長く効いていいけど、なんがぼーっとしてやる気が出なくなる感がある

877 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 16:47:05.61 ID:nqzXX8s+.net]
もっと飲みたい

878 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 19:22:49.53 ID:EYtktqXU.net]
半減期は長いけど
効果持続時間はあまり長く感じない

879 名前:ます mailto:sage [2022/08/06(土) 20:37:54.63 ID:fnQxUZGQ.net]
実際みんなは飲んでどれくらいで効果感じる?それと作用してるなーって感覚の時間も教えてほしい

880 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 20:51:47.30 ID:EYtktqXU.net]
自分の場合、効き目が感じられるのは服用後1時間~2時間後くらい
作用してる感じがあるのは6~7時間

881 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/07(日) 20:20:44.00 ID:FUKDtGLs.net]
お前ら、次も自分に生まれたい?
俺はもうこの出来損ないになんの未練もない

882 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/07(日) 20:48:26.63 ID:C3oojh14.net]
記憶を保持してやり直せるならこうはならない自信はある

883 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 00:36:41.83 ID:6Njcl1Ba.net]
デパスがファーストチョイス、20年前の話だよね
生まれ変わりなんて絶対したくない
無理なら屋久島の深い山中の苔がいい

884 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 20:13:33.66 ID:hNdpnzBO.net]
自分は記憶を保持していたとしても全ステータスが人並み以下だから、0歳から頑張ったところで結局また底辺をさ迷う人生になるだろうな

885 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 15:31:03.67 ID:vb8MqP1w.net]
色々あったけど楽しいからウェルカム



886 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 19:27:11.72 ID:g7kqPjAZ.net]
朝晩5mg飲んでるけど昼から夕方にかけて眠くて仕方ない
仕方なく夜のは飲まなかったりするけど思考が興奮して寝れない
夜だけ飲んでも日中効くのかな

887 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 21:16:39.50 ID:AIRzADYc.net]
>>877
あ、大丈夫よ
そとそもSSRIは即効性より、持続だからね

888 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 22:12:08.00 ID:TqclBuqg.net]
>>878
SSRIじゃないぞ

889 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 22:16:26.62 ID:15kEs9y+.net]
デパスは眠くなるけどレキソタンは眠くならないな~

890 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 03:23:56.56 ID:1iMuLc6w.net]
>>879
あ、スレ間違えた
ごめん

891 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 17:47:48.22 ID:JYkbPpjy.net]
レキソタンとかデパスとかの抗不安薬飲んでせめて1時間位経って効いてきた時にご飯食べるとどうなるの?
やった事ある人いる?

892 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 18:15:23.14 ID:JYkbPpjy.net]
ごめん、ごめん、みんな、ごめん。いま、やばい不安感。
レキソタン5mgとデパス1mgがあるけれどどっちが速さと強さの面で良い?
お願いだから教えて!

893 名前:優しい名無しさん [2022/08/12(金) 18:18:41.67 ID:bpavex9G.net]
中卒には教えねえよ

894 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 18:32:09.20 ID:q8VM6IPG.net]
どっちも飲んどけよ

895 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
プラスの感情のときは動ける
マイナスの感情のときは動けない
幼少時よりプラス:マイナス=2:8なのでほぼ動かなかった
逆の脳ミソだったら生きるのが楽だったろうな
相乗効果で彩りに満ちた人生だったろうな
薬を飲んでやっとプラス:マイナス=4:6
不安緊張怒り悲しみ嫉妬後悔…etc.に飲み込まれたくない
損な脳ミソ持って生まれてきたわ



896 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>883
個人差があるから何とも言えんけど
デパスかな []
[ここ壊れてます]

898 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/14(日) 00:03:30.22 ID:NLw3/VjP.net]
> レキソタン5mgとデパス1mgがあるけれどどっちが速さと強さの面で良い?
その量を飲んだことがないけど
即効性ならデパス:30分-1時間 
レキソタンは1時間くらいしてから個人差があるが長時間
ただ不安が消えると言うより、ぼーっとする感じ
仕事があるとかなんかやらんといけないときはデパス 何もないときは
レキソタンにしてる

899 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/14(日) 14:57:43.29 ID:wDWXipGG.net]
なにか理由があって不安
なにも理由がないのに不安

どっちも不安障害ですか?

900 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/14(日) 15:02:27.15 ID:z/CRlBWj.net]
>>889
不安発作が病的なら不安障害だと思うよ

901 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/15(月) 14:09:09.61 ID:L8NPwzaN.net]
歩いて買い物行ってきたんだけれど暑いから皆汗掻いてるのね。
俺汗だくでブラが透けてる女に遠くから目をつけて巨乳だってのも分かってて凝視しながらすれ違ったのね。
そしたら女もコッチを見てて気付いてて怒ってた。
俺こういうのが大好き

902 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/15(月) 17:47:50.93 ID:K0gNpkw8.net]
レキソタン5mgはいまだに飲んだことないわ
2mgで十分フラーってしてきて効果を感じるわ

903 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/15(月) 17:51:15.13 ID:K0gNpkw8.net]
>>889
何もないけど脳が勝手に不安緊張感じてる事ってある

904 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/15(月) 22:37:50.41 ID:DjuM96/o.net]
レキソタン5mgが10st余ってて捌きたい気持ちになってる
もちろん薬機法があるから無理なのは分かってるんだけど

905 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/16(火) 15:17:05.17 ID:znbdsd+i.net]
>>890
>>893
ありがとうございます



906 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/17(水) 10:16:38.12 ID:XLllajXP.net]
サイレースの1mgぐらいでレキソタンの何mgに値する様な心の落ち着きが得られますか?
私はサイレースは3mg/日貰っていてもう睡眠薬としては効かないので安定剤として遣おうと考えています。

907 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/17(水) 13:08:44.43 ID:fc4AD/o9.net]
サイレース1mgだとレキソタン3mgってとこだな

908 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/17(水) 13:17:55.53 ID:PmP1MXu7.net]
>>896
抗不安薬・睡眠薬等価換算表によるとジアゼバム5mgと等価なのは
レキソタン2.5mg
サイレース1mg

909 名前:896 mailto:sage [2022/08/17(水) 14:04:46.56 ID:XLllajXP.net]
>>897-898
ありがとうございます。

910 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/17(水) 19:15:24.23 ID:L1EgwWP/.net]
でもジアゼパムは効かない

911 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 05:50:42.77 ID:z8XDdE96.net]
レキってODの話を聞かないけどしても意味ないの❓

912 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 06:48:25.75 ID:aSmUIV8o.net]
意味ないな

913 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 10:11:34.03 ID:FQgCFyes.net]
>>901
5ミリ6ー7錠飲んでワイン飲んでたらめっちゃ気持ちよかったよ

914 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 11:49:32.24 ID:XbnH2AVH.net]
ODの話はやめろ

915 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 17:35:57.69 ID:WRVXdM3U.net]
向精神薬のODで前科者になった者たちのスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1660242173/



916 名前:優しい名無しさん [2022/08/23(火) 07:06:27.47 ID:zQhIjgb1.net]
レキソタンって相当前に重度のうつ病診断されて寝たきりだった頃スゲー飲んでてた記憶があるけど

うつ病が再発したっぽい今、処方されりゃ
不安やあうあうあーになる気持ちが治まるのかな?

917 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/23(火) 09:06:23.82 ID:6UOFkWJs.net]
効果あると思う

918 名前:優しい名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>907
なるほど、ありがとう

919 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 08:15:19.40 ID:nMWEbq0S.net]
デパスより抗不安作用強くて助かってるんだが
デパスより人気ないのはなぜだろう

920 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 11:02:25.28 ID:5uBkhEJr.net]
レキソタン、本当にダウナーというか
表面的に頭ぼかす感じだな
デパスのほうが前向きになるような気がする

921 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 11:28:12.38 ID:5FOwuREb.net]
> 表面的に頭ぼかす感じ
そう
不安にはデパスより効くというのはわかるけど
不安以外のプラスも含めて全体的にボーっとするだけ
薬飲んでたときの華原朋美みたいな感じになる

922 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 13:10:33.64 ID:Dm/GkLl7.net]
抗不安薬色々飲んだけど、そういうの一切感じたことない
人によって効果の感じ方が大分違うんでしょうね

923 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 19:01:28.36 ID:5uBkhEJr.net]
>>911
あらまそうか。
デパスより長時間かつ不安に効くって効いたから
移ったけどデパスのほうが「どうでもいいや」な感じは出るなぁ

924 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 19:18:15.02 ID:5FOwuREb.net]
人それぞれ効き目が違うと医者も言ってたから
レキソタンは眠気が来ないというけどデパスより
眠気がきたな 耐性もあるのかもしれんけど
長時間効くのは本当 どうでもいいや感はレキソタン
デパスはやらなければ行けない時には効く

925 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 19:42:18.59 ID:ilguy7YI.net]
レキソタン初めて飲んだとき、職場に行ったら頭が高速回転する感じがした
何でもテキパキこなせる感じ



926 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 19:52:28.45 ID:Eyt+/avy.net]
8年近く毎晩2mg飲んでたけど
先週担当医変わって依存症の危険性を指摘され半量の1mgに減らされた
最初の頃は全く寝付けず
やはり2mg必要なんじゃないかと思ったが1mgでも眠れるようになった
それと同時に日中感じてたダルさが和らいで体が軽く感じる気がする
薬飲まずに生きていけるならそれが一番いいね

927 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 20:37:09.11 ID:KLbIit6v.net]
>>916
眠剤は飲んでないの?

928 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 20:59:32.68 ID:4Q8+tBtV.net]
メイラックスを2mg/day飲んでて、さらに頓服のレキ5mgも貰ってるんだけど、レキ飲んでも全く効果を感じない
メイラックスのせいでベンゾが飽和してるから、これ以上飲んでも仕方ないってこと?
飲んでも効かないから10シートくらい余ってる
でも1割負担だしあると安心するから貰い続けてる

929 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 21:00:46.75 ID:vFrdfFrZ.net]
>>918
頓服は在庫がなくなってきて初めてもらうものだぞ

930 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/24(水) 21:39:50.66 ID:Eyt+/avy.net]
>>916
睡眠剤は昔飲んでたけど
いつからかそこまで酷い不眠じゃなくなって飲まなくなった
レキソタンの他に
フルボキサミンマレインとオランザピン飲んでるけど
どれかが効いて眠れてるんだと思う

931 名前:優しい名無しさん [2022/08/25(木) 07:37:59.58 ID:C5q2kGOo.net]
>>919
お前のマイルール押し付けんな

932 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/25(木) 08:06:46.35 ID:Sf10/2DR.net]
・デパス0.5mg×3錠/日 30日分
・サイレース2mg×2錠/日 30日分
・ルネスタ3mg×1錠/日 60日分

抗不安薬・睡眠薬は2種類までしか出せないらしく、3種類はダメなんだけどどこも同じかな?
ルネスタは例外らしく60日分もらえてる

デパスをレキソタンに変えたら、頸椎椎間板ヘルニアなので筋弛緩作用に効果あればいいなと思ってる
できればデパスより長い時間効いて欲しい
ちなみに、デパスの量を0.5mg→1mgにお願いしたけどダメだったんだよね
レキソタンもいきなり5mgだしてくれるかは分からない

933 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/08/25(木) 11:04:46.32 ID:Ry/wcSSQ.net]
>>915
レキソ飲んでそういう人はじめて聞いたわ

934 名前:ます mailto:sage [2022/09/01(木) 08:28:27.66 ID:Ds3WehtS.net]
どちらかというと認知機能落ちない?
なんかお酒のんだ感じにちかいというか。

935 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/01(木) 14:26:37.90 ID:JOvnrZH6.net]
あ、そうそよ
薬物的ほろ酔い状態を作るんだから
抗不安薬って



936 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/01(木) 14:49:21.84 ID:8TCq+rLL.net]
レキソタンとワイパックス使った感想
ワイパックス眠いだけだな
しかもワイパックス胃腸にあまり効果薄
レキソタンに変えるよ

937 名前:優しい名無しさん [2022/09/02(金) 21:53:52.48 ID:qrSGjabr.net]
デパスとレキソタンどっちが効く

938 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/02(金) 22:51:56.39 ID:yzDwFiUW.net]
デパス

939 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/02(金) 23:13:42.22 ID:9+2cEsSo.net]
デパスだな
レキソタンはまじで効果がわからない

940 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いや、抗不安薬は人によるよ
耐性もできるし。デパスなんか俺は全然効かない

941 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 00:52:58.04 ID:BDP+i6gO.net]
個人的にはワイパックスが一番効く
頭を空っぽにしたい時はこれ
レキソタンは若干不安感が残る
半減期が長い割には
効き目が切れるのは割と早いよね

942 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 04:26:36.57 ID:WEFImvet.net]
みんなの質問とちょっとちがうけれどレキソタンて少しでも覚醒効果ある?眠くてコーヒーじゃ起きられないの。

943 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 08:09:09.71 ID:2VRoFWpk.net]
>>932
抗不安薬は基本的には鎮静させる薬だから
覚醒作用は期待しない方が…
アッパー系なのはデパスぐらいじゃない?

944 名前:ます mailto:sage [2022/09/03(土) 08:20:18.11 ID:3pFfkhoU.net]
デパスがアッパー系とかはじめてきいたんだけど。

945 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 09:54:24.59 ID:I6XQ1OAO.net]
>>931
ワイパックスくそ眠くね?なんも出来ないよ
だからレキソタンにしたよ



946 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 10:16:44.40 ID:U3K6adl9.net]
ワイパックスで眠気は全くない むしろ覚醒する傾向

947 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 12:47:07.51 ID:/+CU/d3h.net]
抗不安薬にアッパーもダウナーも無いでしょ
たまたまその人にそういう作用が出やすいだけ

948 名前:優しい名無しさん [2022/09/03(土) 13:20:48.62 ID:8ngzTcFI.net]
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...

949 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 14:14:14.62 ID:bT7+mzn0.net]
>>938
そんな数で死ねる訳ねえだろ
そもそもいまの薬はODで死ねないようにしてある

もし死ねるとしたら数百錠以上な
ただし100錠程度じゃ死ねない

そんなことは常識だアホ
子供か?

950 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 14:38:33.86 ID:GbYUGzKk.net]
>>938
もっとODしたけど何ともなかったよ

951 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/03(土) 17:59:25.12 ID:3/p/DR+F.net]
>>939
ネタにマジレス

952 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/04(日) 19:37:04.21 ID:Wpq27oEx.net]
>>941
自演乙
つまらん

953 名前:優しい名無しさん [2022/09/05(月) 02:18:56.29 ID:b47QKFdm.net]
仕事辞めたら飲まなくても平気になったよ
無職5ヶ月目だけど

954 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 02:23:30.16 ID:AH4Ny2aK.net]
初診でガンガン投薬してくれる病院教えてほしいわ(東京、埼玉、神奈川、千葉あたりで)

10年位前近所にあったのにODしたらくれなくなったんだよね
最近またほしくなって何件か回ったけど、どこも最初は低用量で数もくれないし
東京クリニック行こうとしたら逮捕されてるし

955 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 04:11:19.77 ID:8itJpMki.net]
ODで遊びたいなら他にもクスリ沢山あるでしょうになんでわざわざ要処方箋薬にこだわるのか理解に苦しむわ
遊ぶなら頭使いなよ



956 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 00:28:08.40 ID:JPMr/Utx.net]
>>945
ODしたいなんて一言も書いてないけどどこをどう読み解けばそう決めつけれるのか理解に苦しむわ

957 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 06:44:01.72 ID:R/WV32vf.net]
じゃあなんでガンガン薬もらいたいの?

958 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 18:46:22.03 ID:+jVF7NT1.net]
レキソタン2mg5錠飲んでも動悸と不安感焦燥感がちっとも消えない
もっと追加するべきなのか悩む

959 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 18:49:15.16 ID:J9G9Y8xv.net]
処方上限量は1日15mgまでだからね

960 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 19:43:55.29 ID:l08dmwg/.net]
いまはデパス毎食後でいまいち効いてる感じしないのだけど、レキソタンに替えれば気持ちよくなれるかな?

961 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 00:12:56.18 ID:jSSma4Ra.net]
経験上デパス0.5の方が効く
レキソタン1mgはイマイチ効果がわからない

962 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 00:27:20.63 ID:z5NwXFup.net]
抗不安薬は会う合わないは完全に人によるよ
自分はデパス、ワイパックス、ソラナックス全部効果薄かった
マシなのがレキソタンって感じ

963 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 00:44:24.52 ID:vD3tEdP3.net]
>>951
デパス0.25=レキソ1
の感じだよ

964 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 07:17:43.45 ID:jSSma4Ra.net]
>>953
そっか!じゃあレキソタン1mg×2で服用して試してみるかな

965 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 07:32:18.49 ID:wi8LPlPR.net]
>>954
2mgを出してもらえよ



966 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 08:11:25.88 ID:vD3tEdP3.net]
952に書いてあるように医者も言ってたが
抗不安薬は個人で効き目が違う
依存症にならないためにも初めて試すときは
少なめの方がいい

967 名前:950 mailto:sage [2022/09/11(日) 16:21:45.09 ID:/Yp5PCOK.net]
>>956
最初から、朝5mg・昼5mg・夕5mgはやめたほうがいいのか
いきなり5mgだしてくれるか分からないけど

968 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 17:45:57.58 ID:wi8LPlPR.net]
ウチの主治医は
「飲んでも効かないなら意味がない」って
レキソタンなら2mg、デパスなら0.5mgを出す
但しそれ以上のものは出さないな

969 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/11(日) 23:33:39.90 ID:vD3tEdP3.net]
>>957
飲み過ぎ 最初からそんな処方する医者変えた方がいい

970 名前:957 mailto:sage [2022/09/12(月) 07:51:19.71 ID:82NML3XQ.net]
>>959
いまは、デパス朝0.5mg・昼0.5mg・夕0.5mgだね
1mg×1日3錠をお願いしてるけどダメなんだよね
レキソタンに、替えてもらうときの会話の流れどうしようか考えてる
「デパスより少し長く効果あるやつないですかね」でいけるかな
何年か前それ言ったらメイラックスになった気がするけど

あと、眠剤のマイスリーはなぜか否定的だから、レキソタンもそうだったら嫌だな
ルネスタをマイスリーに替えてもらいたかったんだけど、マイスリーは依存性あるから難しいだって
いまのところ眠剤は、サイレース2mg×1日2錠・ルネスタ3mg×1日1錠だよ
サイレースも依存性ありそうなんだけどね

971 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 07:57:36.73 ID:hcvEhnzT.net]
>>960
何でもベンゾまたはベンゾ系は依存はあるよ。
>>950 で気持ち良くなりたい~とか書いてあるけれどODしたいわけ?
なら今の処方から言ったらデパスODでもサイレースODでも気持ち良くなれる段階だと思う。
多分マイスリーなら10mgで多幸感感じるんじゃない?

長文ながら前飲んでたって言って内科で処方してもらえば?

972 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 10:53:48.08 ID:452SWBzW.net]
> いまは、デパス朝0.5mg・昼0.5mg・夕0.5mgだね
いやー これでも飲み過ぎ

> デパスより少し長く効果あるやつないですかね
それ試したけど医者によって答えが違ったな
依存性がデパスよりあるから駄目と言った医者
抗不安薬は個人差があるから長時間効くかどうかは
わからないよ、と言って処方してくれた医者
今は後者にかかってる

960はすでにかなり飲んでいる方なのでレキソタン2ミリ
を朝晩2回に試すこともありかな? 耐えられるときは薬減らすとか
半分に割るとかして、いざというときに効くようにしておく方がいいよ

長文スマソ

973 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 12:39:19.27 ID:17akk1pb.net]
バスピン輸入したらいいのに

974 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 14:17:08.21 ID:ox9PXJil.net]
>>960
大分調子悪そうですね、うつとかパニックですか?

975 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 17:52:58.55 ID:bnBE2Dyx.net]
デパスより長く効果のある薬が欲しいと言ったら
ワイパックス出された
でも自分には強すぎたので、それならということで
レキソタンとデパスの併用になった
デパス0.5は1日3錠が上限
レキソタン2は1錠のみで処方されてる



976 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 19:55:23.90 ID:ox9PXJil.net]
>>962
それで飲みすぎとは思わないなぁ
それだけ体調が良くないってことでしょう

977 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 21:23:17.92 ID:452SWBzW.net]
その前に気持ちよくなりたいって書いてるから

978 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 21:44:33.89 ID:ox9PXJil.net]
あーそういうことですか・・・

979 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 00:20:11.69 ID:nWgXxWcl.net]
で、肝心の 950はどうしたんだろ?

980 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 10:11:03.75 ID:cv3CsTQd.net]
ODして死ぬ場合もあるよ
寝ゲロが気道に詰まって窒息死
意識朦朧として転落死
すぐに救急搬送されずに死ぬ場合もあるだろう

981 名前:ます mailto:sage [2022/09/16(金) 18:52:44.41 ID:95HIgd7K.net]
俺だけかな?お酒と同じで空きっ腹でベンゾ飲むとめっちゃ効くんだけど。

982 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 19:23:06.10 ID:rWQyswoK.net]
いや、そうだよ
お酒と状態は同じにするように作られてるから

983 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 20:29:52.47 ID:gTivHaF7.net]
サイレース2mg*2T羨ましい

984 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 21:08:40.73 ID:UdaKDLg6.net]
急に強い不安に襲われてる
今日は3mg投入する

985 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/16(金) 22:09:02.31 ID:NgmhBQST.net]
3mgなんてデフォだけど…



986 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/17(土) 14:15:06.57 ID:e5hs3qCO.net]
セックスの前に彼女に飲ませるとかなり感じやすくなるようだ

987 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/17(土) 14:59:12.98 ID:h2gxh+uQ.net]
>>976
男の場合は?

988 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/17(土) 18:59:13.77 ID:cjZv1eGZ.net]
だから、お酒と一緒なんだって
薬物的ほろ酔い状態を作る薬だからね

989 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/18(日) 11:31:44.58 ID:62xyuNsy.net]
筋弛緩剤作用はベンゾでは1番強いからリラックスして感じやすくなるのはわかる

990 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/18(日) 22:26:16.25 ID:/WAtMYkV.net]
1番はフルニトラゼパムじゃないの?

991 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/18(日) 22:47:54.46 ID:ssh/LbYt.net]
筋弛緩作用一番はやっぱデパスでしょ
次点がリボトリール
レキソタンはその次くらい

992 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/19(月) 00:26:21.03 ID:iKB1CdNJ.net]
> 筋弛緩作用一番はやっぱデパスでしょ
精神科医のHPいくつか見て比較表見ると
デパスよりレキソタンの方が筋弛緩は上
と書いてあるところが多いかな
ただデパスは通常0.5ミリ レキソタン
は何ミリかが不明だからなんともいえない
個人差はあるだろうね

993 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/19(月) 19:27:13.73 ID:OLqdht8W.net]
レキソタン全く効かないよな

994 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/19(月) 19:31:30.87 ID:+SX2w+2S.net]
>>983
いやめっちゃ効くけど
つーかないと生きていけない

995 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 00:13:14.36 ID:LYVEFwKW.net]
レキソタン1ミリ デパス0.25
抗不安に関してはほぼ同じ、作用時間がデパスは4-5時間で
切れるのがわかるけどレキソタンは8時間は十分効く
筋弛緩はレキソタンが少し上
レキソタン2ミリ デパス0.5
抗不安:即効性等デパスが圧倒 レキソタンはゆっくり効き始める
なので緊急時はデパス
筋弛緩はほぼ一緒
あくまで自分の場合



996 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:21:15.80 ID:lvBMimSK.net]
抗不安薬の効き方は人によるよね
パニック障害なんだけど、頓服で合うのが見つからない・・・・
レキソタンでドラクエのスクルトみたいに耐久力あげて予防するしかない。発作でたら神頼み

997 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:37:39.72 ID:Mu+FgMCG.net]
俺もレキソタンないと生きて行かれない

998 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:38:08.67 ID:Mu+FgMCG.net]
次スレ立ててくる

999 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:38:45.77 ID:Mu+FgMCG.net]
レキソタン(ブロマゼパム)episode 55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1663627112/

1000 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
おつ

1001 名前:優しい名無しさん [2022/09/20(火) 20:27:03.89 ID:DJWyjzju.net]
レキソタン何mgODしたらいい感じに寝れる?

1002 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 22:17:27.92 ID:znyFLXyS.net]
最近やっとちゃんと病院行くようになって
今日診察時に発作起こして初めて処方してもらったけど2mgを頓服でしんどい時1日1回以上飲んだらダメだよって
15:30から飲んでその後甘いもの食べたから眠くなったのか薬の効果で眠いのかわからなかったけど飲んでから1時間くらい経ったあと動悸がしばらく続いたんだけどこれ普通?
ちなみに今はちょっとふわふわするというかぼんやりと眠いかな〜って感じ(これは朝早かったせいもあるかも)

1003 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>991
人による。5mgで眠れる人もいれば俺みたいに、10mgでも眠れないやつもいる…

1004 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
2mgで寝落ち爆睡できる

1005 名前:優しい名無しさん [2022/09/20(火) 23:10:39.52 ID:DJWyjzju.net]
>>993
レキ10mgと酒、その他眠剤入れた
多分寝られるだろう



1006 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 07:35:07.82 ID:+C+VvNoo.net]
>>992
2mgを1錠ですか?発作ってことはパニック障害ですよね?
発作の程度にもよるけど、1錠じゃ足りない気がする

1007 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
頓服でも最初は少量からじゃないと
いきなり容量多めでガツンといくと
後が大変

1008 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 09:23:39.92 ID:PcclUtOb.net]
992です。
明確な診断を聞いてないのでわかりませんが
最近飛び降り自タヒしようとして失敗した人間です。何年か前にメンクリ行った時は眠剤のロゼレム(だった気がする効かなかった)だけ飲んでてカウンセラーと合わなくて通わなくなってニートしたり働いたり繰り返してて消えたい願望がなかなか消えずなど調子が良い時は家事もできるしゲームもできるけどダメな日はそもそも動けないし消えたい願望強まる話ししたのと、何故か昨日は診察前から発作というか落ち着かなくてもう完全に上手く話せない涙止まらないで話してるうちにどんどん酷くなる感じだったので、頓服利用してみる?って感じでした。パニックというか鬱、不安障害だと思います…ちなみに普段より短い時間でぐっすり眠れたので良かったと思うけど飲んでから1時間後くらいに起きた動悸が気になる。やっぱ副作用かな?

1009 名前:優しい名無しさん [2022/09/21(水) 13:33:11.98 ID:UZJNADo/.net]
4mgラムネなんだけど主治医聞いてくれない

1010 名前:優しい名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>998
レキソタンの副作用で動悸はあまり聞かないですね
うつ、不安障害とのことですがそれが原因では?
いずれにしてもキチンと医師に相談したほうが良いですよ

1011 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 12時間 38分 33秒

1012 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef