[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/04 03:39 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 891
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ13



1 名前:優しい名無しさん [2019/10/05(土) 10:42:19.82 ID:TPJmepU1.net]
ADHD・ADDに失敗はつきもの。それでも必死にやってるんです!
そんな日々のやっちゃった!あるある!な出来事を
ひたすら報告・共有して悩みを分かち合うスレです。
基本的に笑いとばしちゃうのがオススメですが
泣きたいときは泣いてもいいんだよ。
困っている方にはアドバイスもお待ちしています。

※コメントで推奨いただきメンヘルサロン板へ移行しましたが、
 dat落ち回避のためメンタルヘルス板へ再度戻りました。
※sage進行推奨。
※煽り・荒らしはスルー。
※専門的な薬の話や治療の相談・生活改善方法・
 発達障害以外の方の書き込みについては専用スレをご覧ください。

※前スレ

【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1560820620/

701 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 18:45:58.69 ID:cQzR3EoK.net]
ちなみに自分はパスポートは期限切れ
再発行にかかる費用が結構高いし、申請場所や時間が限られすぎてるのが面倒だから
もうよっぽどのことが無い限り放置かな

代わりに市の住基カード発行が終了するってんで駆け込みで顔写真入りのを作っといた
多分、うちの市で一番最後の滑り込み発行者w
申請も取りに行くのも時間ギリギリすぎて
窓口の人にヤバい印象持たれただろうなってのは恥ずかしかった

2025年までは大体これで行ける計算だけど
携帯キャリア新規とか銀行の口座開設なんかだとすでに二軍落ち状態のが結構あって
マイナンバーじゃないとオンラインアップロード受け付けてくれないとか
補助書類が必要とかで、写真入り身分証なのにめんどくさい事態になりつつある

702 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 18:49:59.48 ID:cQzR3EoK.net]
>>697
通知カードだけじゃ実際ほとんどなにも出来んやつばかりだし
何か別の用事作ってのついでで良いから、思い切ってカード作ってきては?

いい機会だから同時に重要書類をひとまとめに出来るファイルなり箱なりを用意して
そこに整理して、どこに置いたかをスマートフォンかクラウドのメモに書いとけば完璧だよ

703 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 18:53:14.78 ID:QJf4zLeL.net]
>>699
原付免許は昔から学科試験だけだよ
1万もかからないし

704 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 18:58:59.29 ID:qfoLj+bM.net]
ID:cQzR3EoKは衝動性と思い込み強そうだね
少し落ち着いてしっかり読めばマイナンバーカード作りたいのに通知カードがなくて困ってたけど実はあったってのがわかるのに、カード作れば?だもんなぁ
自分も気を付けよう

705 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 19:26:58.20 ID:cQzR3EoK.net]
ごめんもうログ流れてて元レス忘れてたし辿って読み返しもしてなかったw
的外れなレスつけてしまった点はすまなんだ

706 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 19:31:21.83 ID:QJf4zLeL.net]
通知カードは時間かかるから必要な日までに間に合いそうにないかもね
原付免許は半日で即日発効されるから、その点はいいかも

707 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 19:37:34.06 ID:Y5AE/5ea.net]
わかっちゃいるけど皆ADHDだね
流れを読もう、思い込みをなくそう

708 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:29:57.48 ID:hMKknzxD.net]
通知カードあってよかったね
好きなライブの為に探し回るのがADHD感あるけどw
ライブ楽しんでおいでね

自分もマイナンバーの通知カードどっか行っちゃったけど、マイナンバー必要なときもそんなにないし放置してるや

709 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:47:21.22 ID:pVVkfm5l.net]
車運転してるうちに夜になっちゃったんだけど
障害物不注意で擦ったわ
もう運転したくない
やめといたほうがいいかも
でも教習所でペーパー講習のときは誉められてたくらいだったんだよね



710 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 22:15:59.26 ID:a7XS/Gt9.net]
今日もまたお風呂の栓しないままお湯溜めてしまった
光熱費固定のアパートで助かったわ

711 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 23:17:38.88 ID:szIk3FSy.net]
家中にバラまいて
掃除もしたくない。

712 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(Thu) 00:36:51 ID:VhnLUpZR.net]
20回くらい推敲したのにできてなくて冒頭の取引先名から誤植して送ってて泣きそうで吐きそうで思わずウソだろ?!!って声に出た
誤植の事実は変わらないから慌てて訂正とお詫び文を送ったけど慌てすぎてそれも誤字起こしててもう情けなさすぎて腹が立つ
推敲した時間なんだったんだ

713 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(Thu) 00:54:39 ID:JrSDAdqm.net]
あるよね〜
何度読んでもその一文字だけ脳内で勝手に変換されてたり
何故かある一行だけ何度読んでも読み飛ばしてたりとか
普通の人には絶対理解出来ない有りえないケアレスミスあるある

>>712
そういう重要な書類などは1人の人だけが請け負わず
複数の人で二重三重にチェックしたらいんじゃね?
って会社の規模や仕事内容にもよるか……

714 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(Thu) 01:05:24 ID:VhnLUpZR.net]
そこまで人と時間を割いてはくれないな
自分のスマホにはセキュリティ上送れないからエクセルやワードに貼り付けたりして文章を客観的に見る場面を作んなきゃな
下書き状態で紙に印刷も良さそうだけどインクと紙代が馬鹿にならん…

715 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(Thu) 01:38:48 ID:JHk0sstH.net]
>>712
参考にならんかも知れんけど
事務やってたときは固有名詞、日付時刻、変更箇所、間違いやすい箇所の色を変えるなどをして対応してたわ
あとは「簡易な」チェックシート作ったりしてた

716 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(Thu) 01:40:06 ID:JHk0sstH.net]
>>714
紙に印刷した状態の方が効率がいいならやむ無しだと思うよ
無駄に紙作ると凹むのはあるあるだよねw

717 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(Thu) 04:54:31 ID:JNy2vtWA.net]
すごく

718 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(Thu) 08:57:23 ID:KA1vsvWW.net]
ありがとう。チェックシート作りずっと後回しにしてたんだよね…予想できた結果だよ
取り急ぎ朝イチでチェックシート作ってモニタ下に貼った

719 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(木) 16:04:35.20 ID:ph738YP1.net]
>>710
水栓のところに蛍光色のシートで
先に栓をする!って書いたやつ貼っときな
数ヶ月経ったら風景になっちゃうからまた別の色に取り替え推奨



720 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(木) 17:36:17.76 ID:ZrVflToD.net]
賞与の受け取り印を持って行くのに、忘れないようにメモったけど、メモを見ることが記憶から欠落していて、結局はサインで済ました…
なんでこんなに記憶が揮発しやすいんだよ。。。

721 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(木) 20:33:59.25 ID:Bd1TH/Cx.net]
>>709
人じゃなくて良かったやん
オレ去年1年で貰い事故2回(対人1.対車1)したから保険会社に更新渋られてるわ

本当は車通勤したくないけど電車が通ってなくて路線バスも数時間に1本のド田舎在住だから仕事できなくなる

722 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(木) 21:30:12.34 ID:JNy2vtWA.net]
教習所の卒検の時、認めて合格あげるけど君は運転しない方がいいよ身分証明書として使った方がいいからねと言われたわ
ペーパードライバー10年やって一回だけ調子に乗って運転したらその一回で自損事故した
反省してまた10年運転してない
やっぱりプロは何か見抜くんだね

723 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/12(木) 21:46:39.36 ID:ph738YP1.net]
>>720
必要性に駆られて習慣づいてないからだな
それで生きていけちゃってるといつまでも身に付かない

724 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 01:03:03.44 ID:PVhV+qNM.net]
ADHDは都会に住んだ方が良いとか言うけど運転リスクから開放されるってのは間違いなくあるだろうな

725 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 05:45:58.01 ID:9hbzcPen.net]
運転はADHDと関係ないんだけどね

726 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 08:53:41.66 ID:92IXh13i.net]
運転の話題になると必ず
「運転はADHDとは関係ない」って話になって
「不注意から事故起こす」
「俺はゴールド免許だけど?」
「ADHDも色々」で終了〜

もうこれテンプレにしてもいいかもねw

727 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 09:00:14.33 ID:92IXh13i.net]
ちな身内のADHDは自損事故が多くて車ボロボロ
先日もコンビニの縁石に乗り上げたと騒いでいたw
お願いだから人は巻き込まないで……いや洒落にならんて

728 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 12:17:36.96 ID:iVQVtOUj.net]
田舎暮らしだから普通に車に乗ってるけど、都会の車線がやたら多い道は苦手だな
カーナビは信用できないから、初めて行く所はグーグルアースで予習する

729 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 12:21:44.50 ID:YE/XmCNx.net]
運転には向かないけど、出来ないわけではない
なんじゃないの?
ADHDだからできるできない!って決めつけるのではなく、ADHDだからこういう所に気を付けよう、不得手が度を越していたら運転を諦めよう
っていう判断の補助として捉えるのがいいと思う



730 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 12:23:30.46 ID:YE/XmCNx.net]
3行目の訂正
ADHDだからできるできない!

ADHDだからできない!

見直しが甘いよ〜

731 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 13:23:03.65 ID:Mbtsm5Qu.net]
>>729
ADHDも色々って話だよ
不注意が酷くてどうやっても運転に向かない人もいれば
慣れや集中力でそれらをカバー出来る人もいるし
稀に空間認識能力が低くて運転自体が不向きって人もいたり
3つ目の人は方向感覚も怪しくなるようだしね

732 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 15:09:44.37 ID:OSoaWNEa.net]
>>724
電車もバスも間隔が短いから都会だと助かる
実家だと本数少ないし冬場はそもそもバス自体が遅れまくるからギリギリ行動しかできない自分にはつらかった

733 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 18:18:07.62 ID:6ksIQ7az.net]
>>726
賛成

過集中が出てすごい記録持ってるADHD
私車で彼バイク
バイクの方が死ぬやろな

734 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 18:23:15.85 ID:cVZHpV1t.net]
何するにしてもせっかちだからな
じっくり慎重にやって完璧より過集中して一気に8割くらいの仕上がりになること多いかもしれない

735 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/13(金) 18:23:51.89 ID:cVZHpV1t.net]
変な文章だった…はぁバカ

736 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 00:30:26.24 ID:PJntHZaL.net]
MT車を同乗者と会話しながらスコスコ操作して街中や首都高(関東が生活圏)そして初めて行った広島中心部や神戸市街でも
事故を起こさず迷惑運転すらしてないのに医師からADHDと診断受けてるワイは何者?(ストラテラ服用前からこうだった)

737 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 00:33:34.52 ID:3LJ3HGy5.net]
>>736
へぇ〜面白いね
日常や仕事ではどんなことが問題になってるの?

738 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 00:43:02.79 ID:PJntHZaL.net]
・常に焦っていてる
・自分の行動でいっぱいっぱい
・他人に指示が出来ない
・それなので自分で物事を片付けようとしてしまう
・言葉で相手に伝えたいが起承転結滅茶苦茶
・ストラテラで抑えているものの稀に失言 
・一つの物事に頭おかしいくらいくらい過集中
・些細なことで急にキレ出す
・AかBどちらか答えろと言われてるのにCとか全然聞いてないこと言ったり
終いには飛び抜けてYとか池で沼なレベルなとこを言い出す始末

全て自覚してるけど上記の事が問題に。
最近はインチュニブ服用で少しずつ緩和してきている

739 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 01:04:04.74 ID:3LJ3HGy5.net]
多動衝動が優勢タイプなのかな
ドライブなど好きなことなら難なく集中できて
不注意もそうないんだろうね



740 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 01:22:56.74 ID:7lLOCqpO.net]
免許は金で身分証を買った感覚
不注意優勢の自分は取って2年で親の車2台潰してからは運転させてもらえなくなった
田舎道なのに
今は都内で車なくてもいい生活を送ってるよ

741 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 01:30:44.26 ID:NHAq6RlJ.net]
市役所で色々手続きしたんだけど定型ってあの書類も完璧に書けるんかな
年齢や日付やら抜けまくってて窓口の人に手間かけてしまったわ
知識があるかないかだと思って慰めてるけどそれにしてもやっぱり酷い気がするわ

742 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 01:43:38.31 ID:okg0CYUi.net]
>>718
おお。あんたは偉いよ。
対応の努力するかしないかで
周囲の心証も違うし
お互いがんばろ

743 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 01:44:21.07 ID:okg0CYUi.net]
>>726
うまい人はうまいからな

744 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 02:45:43.18 ID:vlfioe6l.net]
>>738
ASDも入ってそう

745 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 05:51:59 ID:81WsoGqM.net]
>>740
オレ不注意優勢だけど普通の精神状態なら事故も起こさない
仕事とか約束の時間に遅刻しそうで焦ってる時とか仕事量やプライベートの用件が多くて運転しながら頭の片隅に別の考えがある時に限って事故る事が多い気がス

遅刻しそうなら先方に電話して素直に白状する&常に余裕持って行動&運転中は運転以外の事考えないようにしたら面白いように事故らなくなった

746 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 06:05:44.89 ID:DGODQRYK.net]
>>738
・常に焦ってて行動がせわしなく挙動不審
・心に余裕もないから自分の事だけで手一杯
・相手が忙しくても自分の事に手一杯でケアに回れない為「自己中で協力的じゃない奴」だと思われやすい
・会話の優先順位がグチャグチャで建設的な説明ができない、よしんば相手からすれば「支離滅裂な内容」
・相手の説明に対して質問や否定で返す(素直に「分かりました」「よく分かりません」と言えない呪いにかかっている)
・殆どの仕事はできないのに特定の作業だけ過集中、上司から「お前アレだけは異様な速さでこなせるのに何で大半の仕事はできない訳?」

完全に自分で草

747 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 07:40:23.34 ID:XpSbEGfs.net]
>>728
仕事の資格取ったりの講習予習は毎回予習やってる。
あと、知らない所にはナビだけじゃ歩き出したら迷子になりかねないので、必ず方位磁針持ち歩いてる。

748 名前:747 mailto:sage [2019/12/14(土) 07:42:39.10 ID:XpSbEGfs.net]
予習が一つ多かったorz

749 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 09:00:09.25 ID:5Mh96PKe.net]
>>746
私も似てる…更に不注意プラスで草すら生えない……orz



750 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 10:20:22.32 ID:6DyM0HCJ.net]
>>720
そのメモをスマホの画面に貼るといいよ!用意するまで剥がさないの
スマホは絶対触るし、紙が邪魔で画面見づらいから先に用意しようって思える

751 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 10:58:13.22 ID:5Mh96PKe.net]
>>744
どの辺が?良ければ教えてくださいな

752 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 11:03:22.62 ID:okg0CYUi.net]
>>750
いいけど剥がれると忘れるからな(実体験)
スマホのロック画面にメッセージ出せるアプリがやっぱり良い

荷物クロークに預けてるぞ!とか

753 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 11:09:09.22 ID:ZDfGXmUi.net]
>>750
「スマホは絶対触る」
家の鍵や保険証は忘れるのにスマホとか財布だけは忘れないよな笑
依存症なんだろうな

754 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 11:18:38.74 ID:5Mh96PKe.net]
>>753
どれも忘れる…鍵はドアに差しっぱなしとか一番やっちゃいけないやつやる

でも病院とか待つ時間がある時はスマホないと気が狂うので
そう言う時は絶対に忘れない
いやそれでも忘れるわ…ほんで待てないで帰ったわ
何もしないでじっと待てる人裏山!

755 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 11:26:28.62 ID:okg0CYUi.net]
出掛ける前に外出と関係ない探し物が発生してそっちを探したくなるとかない?
死にそうなときある

断腸の思いで出掛けるのに夜になると忘れていて
次の朝思い出してうわーってなる

756 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 11:27:13.03 ID:okg0CYUi.net]
>>741
うちの役所は鉛筆でまるしといてくれる
提出時に指差し確認もある

757 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 13:30:45.03 ID:DGODQRYK.net]
スマホ依存ヤバいわ
元々読書家でガラケーの頃は会社の休み時間ずっと読書してたけど今8割方スマホ弄ってる
寝る前や寝れない時もついつい弄っててSNSとかつべ見てたら寝る時間大幅にオーバーしてる

758 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 15:09:00.37 ID:XpSbEGfs.net]
オフロードバイクに乗るのに、間違って原付二種用の普通のフルフェイス被って出かけてたw

759 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 19:29:38.55 ID:CllFEaLg.net]
レースじゃなければさほど問題じゃないよな
ダメだけど



760 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 20:11:04.64 ID:XpSbEGfs.net]
>>759
プロテクターはバッチリ装備しておきながら、、セローには普通に色も形も性能も合わない銀色のフルフェイス…
コンサータ無しでは、間違いとか変なことに気付ける容量に低い限界があり、素ではひどく詰めが甘いってのを再認識させられた。
しかしこんなんでも事故は起こさない不思議

761 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 20:17:21.22 ID:Mc5Sasnu.net]
いつも着ているパジャマが見当たらないからずっと探してたら着ていた

762 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/14(土) 23:20:49.09 ID:jPKRs4GO.net]
メガネ掛けたまま顔洗って嗚呼・・・となること多々
ADHD関係ないか

763 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 00:30:41 ID:/lNUIMfW.net]
夕飯の準備でヤカンにお湯を沸かし
その横の流しで手を洗ったんだが
なんかまだ油みたいな感じで少しぬるぬるしたので
油落とし=熱湯、ちょうどいいじゃん!ラッキー!
と、ヤカンのお湯を左手にドバッとかけて見事にヤケドした
病院で事情をそのまんま説明したが、え?は?を連発されたw

764 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 04:48:11.93 ID:X7qlvuwr.net]
>>763
キッチン用にはこれがオススメだよー https://www.kao.co.jp/bioreu/hand/handgelsoap/
うちに家事のサポートにきてくれた母も感動して即買ってた

765 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 10:02:26 ID:tAlg3qQr.net]
綿棒の蓋あいてるなー危ないなーとはずっと思ってたのにそのままで、ついにひっくり返した
綺麗に1回転して綺麗に全部出て、何だか笑ってしまった

766 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 10:45:05.40 ID:FL5cS2uF.net]
>>765
あるある綿棒やらかしたことある
気付いた時に対処しておけばいいのに結局やらかしちゃうんだよね

自分はよくご飯こぼす
昼はおにぎりを握って持っていってるけどそれはそれはボロボロとこぼしてしまう
昼飯後は必ずワイシャツにご飯粒ついてるの本当に嫌だ
気付いたらいいけど帰宅までそのままのときもあってすごく恥ずかしい…
あと口回りも気を抜くと汚れたままだ 本当に気を付けないとすごく不潔な人になってしまう

767 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 19:33:35.91 ID:a1D8ITAS.net]
綿棒は必ずいつかどこかでほぼ100%落とすので、うちのは「清潔な綿棒」としての役割を課していない
落としたら雑菌が付くので使わない捨てると言う人が居てとても驚いたのよ

768 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 20:28:23.39 ID:34xuV3HQ.net]
仕事や大事な用事は忘れないけど予約一杯で1ヶ月後に入った休日の美容院を忘れてすっぽかすことが年に1度か2度くらいあったりする
健常者と比べると明らかに多いと思うから悩むところ
スマホのカレンダーに書いてもそもそも予定自体忘れて寝坊してまうし
予定の時間から10分過ぎくらいに電話がかかってきて気づくのがもう気まずいやら罪悪感やらで…

769 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 20:36:38.15 ID:0PuMk6lm.net]
>>768
スマホのカレンダーをウィジェットにしてても駄目?



770 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 21:02:27.92 ID:34xuV3HQ.net]
>>769
アドバイスありがとうございます。
確認してみたらウィジェットにありました…それでも忘れてるので本当に末期です。
数日前に予約すれば忘れないので長期的な記憶が弱いみたいで、混んでる美容院やめて別のとこに変えようと思います。

771 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 21:27:15.29 ID:0PuMk6lm.net]
>>770
いえいえ
それは良い対策だと思う
自分はあまりする気にならないけど
家のよく目につく所に予約日時の貼り紙するとかも良いかも

772 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 22:08:50.15 ID:34xuV3HQ.net]
>>771
それ良いですね
検診の検尿とかでもよくトイレのドアに貼るのやります
やらないと絶対忘れるので

773 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 22:51:25.85 ID:JTLuPbEx.net]
>>768
定型でも忘れることはあるけど。スマホのカレンダーに登録するだけではなく紙の手帳にも書いてみたら?

774 名前:750 mailto:sage [2019/12/15(日) 23:59:49.15 ID:vnrKe2xJ.net]
>>752
剥がれたら自分も忘れると思う(笑)
>>753
自分で書いたくせに、自分はよくスマホ財布忘れます…
そういう時はカバンに貼ったり手の甲に貼ったりしてる

775 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 00:01:29.57 ID:vBy2JwfS.net]
>>763
なんか…すごい…よくわかる…自分も似たようなことよくやらかす
お大事に

776 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 00:44:44.54 ID:aB8Y5nZ0.net]
>>773
5年通ってる美容院で3回はやったかなあ
提携と比べて頻度が多くて明らかにやばいと思う
今度手帳買うわ

777 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 00:45:26.53 ID:L5Uf2UNa.net]
湯沸かそうと鍋を火にかけて、イヤホンしてPC作業やったら一分後には忘れてる。
なんか臭いなと思ったら鍋がなって焦げてたわ
三回目だったんで次からタイマー使うか、視界の範囲に鍋を捉えて、沸くまでイヤホンしないようにしようと思う

778 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 01:06:47.68 ID:gzdhGUHO.net]
紙の手帳いつもウキウキで買うけど自分の字が汚くてテンション下がるので買わなくなった…

Androidのジョルテってアプリで今は予定管理している
通知も設定できるし、ウィジェットをホーム画面にもおけるので結構いい感じ

779 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 01:14:14.82 ID:biBqc3VQ.net]
ちゃんと自分の予定組もう…

いろんな事で頭がボァっとしちゃって



780 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 01:44:32.41 ID:lPXscn4t.net]
>>777
winもmacもPCにアラームついてるから、それ使うといいよ
職場でもWinのアラーム使ってる

781 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 02:27:09.06 ID:mlkJuAen.net]
どうやっても車の中もゴミ屋敷になる。

782 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 12:54:04.49 ID:p24WSG0B.net]
スマホとバッテリーは出かける前にチェックしなくても忘れないのに肝心のコードを忘れて外出先で充電できないなんて事が多々あるので100均とかで買った予備のコードを常に鞄とか車のダッシュボードに入れてる

783 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 19:39:37.85 ID:heS2jZFJ.net]
会話で妙にテンション上がってベラベラ話して盛ってしまってあとで憂鬱になる

784 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 20:55:05.96 ID:9LdETkja.net]
>>783
分かる
あれは何なんだろうね
ワーキングメモリが少ないからなのかな
話盛ったり事実と違うことを本当のように思い込んで伝えて
あ、やっぱ違うかったってなるのやめてほしい
嘘付く気無いのに嘘付いてることになってしまうし
自分の求める理想像からも離れてしまう…

785 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 20:55:18.73 ID:w9CeiCzc.net]
>>767
割高でゴミも増えるけど個装パックが一番なんだわな

786 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 20:57:27.57 ID:w9CeiCzc.net]
>>783
>>784
報酬系の問題でしょ
興奮が快感になるからだんだん盛ってしまう

787 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 21:03:26.05 ID:w9CeiCzc.net]
>>768>>770
iPhoneのカレンダーだと一つのスケジュールに二段階のリマインダー設定できて
デフォルトで一週間前、2日前、1日前というのがあるけど
当日鳴らすやり方では到底間に合わないというのなら
一週間前、二日前と段階踏んで思い出させる方法にすべきのような?
んで二日前くらいになったら常に目に入るとこに派手な旗とメモ立てとくとか

788 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 23:27:27.52 ID:CapFupQx.net]
>>784
反省会すごいする
あれ結局アウトプットがアンバランスというか、情報処理遅延によるミスをあとで振りかえって、振り返るとある程度処理できるから凹むとかなの?
辛いわ

789 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 23:32:23.40 ID:VJFMBFCx.net]
>>778
紙の手帳はADHDにはダメだ
字が汚いのもあるけどバックに放り込んでカバーが付いててもグッチャグチャヨレヨレになってしまってそのうちどうでもよくなってくる
早くて数日で手帳というものを書くこと開く事に飽きる



790 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 23:39:25.99 ID:w9CeiCzc.net]
>>789
そういうのは人によるよ

× ADHDにはダメだ
○自分にはダメだ

791 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 00:39:05.97 ID:GBsibeH9.net]
>>790
自分もダメ
まず開くのが面倒、ページ探すのも面倒
興が乗って一時的なやる気がでて書いても見ない

792 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 02:48:48.08 ID:mqyPLi0W.net]
救急箱の蓋が失踪→床に置いて蹴躓き、中のロキソプロフェンとかの錠剤をぶちまける…
救急箱に限らず、蓋はよく脱走する。
なんでだよ蓋、どうして居なくなるんだ

793 名前:優しい名無しさん [2019/12/17(火) 04:29:59 ID:xyxvp5Ep.net]
>>786
それもありそう

>>788
そうそう、自分がいつも考えてること言語化してくれてる
情報処理が追いついてない
健常者の話に付いていくと処理が追いつかないから
とりあえずよく分からないまま返事したり、
とりあえずそうだったら良いなって事を言ってしまう
そうして会話の意味内容を後で振り返ると
ああ!自分の言ってることおかしいぞ!ってなる

この問題を克服するには、
自分は理解力が遅いからゆっくり丁寧に話してほしいってお願いしたり、
途中で分からなくなったら正直に分からないって言うことが大事なんだろうね
ただ自分が話を理解できてるのか理解できてないのか
よくよく考えてみたとしても分からないことあるのが辛い所

794 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 07:16:59.35 ID:Sv+2QD16.net]
正月に兄弟家族が実家に来る人はどうしてる?アラサー 独身自閉症女がどんな顔して会えば良いんだろう…

795 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 09:10:37.28 ID:pM3hGRg1.net]
>>794
お年玉用意せなあかんよなぁ

796 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 09:18:31.84 ID:srm2MP3J.net]
>>792
フタが分離するタイプを何故買うのか…

797 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 09:19:44.36 ID:GBsibeH9.net]
ストラテラがなんで縦に繋がってるか知ってるやつってどのくらいいるんだ?

798 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 09:35:18.57 ID:srm2MP3J.net]
>>788
うちは母親もというか、母親は不注意系のADHDなんだけど(自分は衝動型)
昔からよく何かしながら自分の世界に完全に入っちゃってる感じで
一人で何か小声でこしょこしょニヤニヤ会話っぽく喋ってるのを見てた

やっぱり会話を後から一人で反芻するクセがあるみたいで
なんか統失の一人二役やってる人みたいでキモいな〜とか思ってたら
自分も大人になってから同じクセが出てきててやっぱりキモいことにw

これは「ホントはこう言いたかったのに」ってのを自分の中で再演&上書きしとかないと
モヤモヤが残りすぎてトラウマになりかねないからなーとか思ってる

ちなみに母親は若い頃、本人の中の架空キャラ?と「一人交換日記」をしてたみたいだし
子供産んでからは二次障害でのパニック障害にもなってる
自分は軽度の解離性障害があって自我がうっすら分裂気味、不安障害が強め
やっぱり親子で脳の傾向は似てるんだよね

799 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 09:38:05.68 ID:srm2MP3J.net]
>>794
人と比べて自分は…なんて自意識過剰になる必要はない
かえって痛いし周りも困るものだから
よく来たねーいらっしゃいって明るく普通にしてれば良いだけだよ



800 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 12:04:23.53 ID:ecx33u3W.net]
>>798
反省会一人二役やってたわ
ちょっと他の病も入ってたかも
今は無くなった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef