[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 13:36 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

就労移行支援事業所 Part11



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 22:05:12.32 ID:kFom7Hii0.net]
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために必
要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、一般就
労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
就労移行支援事業所 Part10
mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505989532/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

701 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 01:37:54.41 ID:vOgdG5uqM.net]
>>688
怠惰に見えるオッサンもガブ飲み精神薬の影響で意に反して眠ってしまう事もあるし、健常者より立派に見える障害者も家では欝で何も動けないとか色々とあんの。
とはいえそういう就労準備段階にない利用者まで入れてる施設ならレベルは低いだろうから辞めた方がいい

702 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 01:48:52.10 ID:xeBn2Mns0.net]
出来る人がまた一人抜けそうだから
男でまともなのが近々ほぼ全滅になりそう
女の子達は比較的優秀だが
おっさんどもの世話すんのほぼワイに一任される気がする
ワイ耐えられずに倒れるかもしらん
みんなB型送りにならんかな

703 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 04:32:07.53 ID:fcTv7iMj0.net]
只働きのお仕事ごっこ楽しいかいw

704 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 04:34:28.71 ID:fcTv7iMj0.net]
自ら進んで只働きして搾取家畜になりに行くとかMの自己犠牲奴隷ばかりで詐取主の経営者や企業は笑い止まらんわなw

705 名前:優しい名無しさん [2017/11/25(土) 04:41:55.39 ID:NsqJA3jua.net]
>>697
ほんそれw
>>690の事業所ググってみたが
ハンパねーわw
カモから利用料に国から助成金でボロ儲けだろ
弱者wビジネス最高だな

706 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 06:52:05.80 ID:vOgdG5uqM.net]
政治家の麻生太郎が噛んでるらしいから自民政権である限り安泰だしな

707 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 07:57:34.01 ID:TZfQcQjWr.net]
周りの世話ばかりさせられている人は相談して改善してもらわないと。そのために通っているんではないんだから。

708 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 08:45:17.91 ID:PHk3uLZV0.net]
むしろ相談する訓練だな。
耐えられなかったから別のところへ移ればいいんだし。

709 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 09:06:22.60 ID:vOgdG5uqM.net]
いや誰にも相談せずじっと耐えて己の力のみで難局を乗り切る訓練だろう



710 名前:優しい名無しさん [2017/11/25(土) 09:57:04.46 ID:g+mUuxp1K.net]
>>688
職員はピンキリ。生活担当の人は、、、かな。


そんな利用者は事業所にとっては嬉しい存在だね。職員の負担減るしw

711 名前:優しい名無しさん [2017/11/25(土) 09:58:02.02 ID:g+mUuxp1K.net]
>>697
それそれwww

712 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 11:23:57.01 ID:hquy7mTc0.net]
いろんなものを悪く言うことで自分のせいじゃないと思い込むことに必死になる連中だらけだなここは

713 名前:優しい名無しさん [2017/11/25(土) 12:06:27.79 ID:9mU//b4a0.net]
福祉893www

なんでもありw

大人の動物園w

714 名前:優しい名無しさん [2017/11/25(土) 16:50:40.08 ID:EYBQCRd10.net]
>>690
>>698
就労移行支援とA型とB型と人材派遣と、全部組み合わせればすごい利益になるよ。
障害者転がし。

715 名前:優しい名無しさん [2017/11/25(土) 16:54:11.44 ID:Net5lEto0.net]
最近周りの利用者さん達と話してて気づいたんだが
ほとんどの人は大人になってから発達障害と診断さ

716 名前:れたらしい
小さい頃から診断があった私からしたらどうやって今まで普通に生きてこれたんだろう
って思う
[]
[ここ壊れてます]

717 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 17:42:09.32 ID:TLLZ4F/La.net]
たからさ、精神障害なんてちょっとしたわがままやら身勝手な気持ちなんだよ
それを大げさに言ってるだけ

718 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 18:23:46.02 ID:z7pHMGYy0.net]
>>708
大人しくて

719 名前:ソょっとドジな子みたいな扱いのせいで全く気が付かなかった
成績もそこそこだったから尚更
社会に出て初めて自分が他と違うことに気が付いた
[]
[ここ壊れてます]



720 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 18:25:37.59 ID:onSKpODg0.net]
俺の場合は利き手定まらずでどう見ても発達障害。

721 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 18:35:41.03 ID:xeBn2Mns0.net]
そんな精神論に過ぎないものに世界中で税金やら福祉予算割いて支援授業始まるかよ

722 名前:優しい名無しさん [2017/11/25(土) 19:58:06.15 ID:9mU//b4a0.net]
名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2017/11/25(土) 19:56:31.77 ID:+7cfKL5T
◆A型事業所で最近起きた、主な大量解雇

2017年4月・・・厚生労働省がA型事業所の基準を厳格化

2017年7月
・・・岡山県の5事業所で224人解雇、高松市の2事業所で59人解雇

2017年8月
・・・愛知県の2事業所閉鎖、69人が職を失う
・・・埼玉県の2事業所閉鎖、53人が職を失う

2017年11月
・・・広島県の2事業所で112人解雇

723 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 20:29:53.27 ID:SU/w4d8c0.net]
>>708
普通に生きてないよ
小学生中学年までは友達は多かったけど、家の教育方針が苦手を克服するという、発達とは最悪の相性の家で苦労したよ
思春期以降はイジメられたり、からかわれたり、利用されたり散々で最終的には孤立
大学中退後は長いことヒキってから働き始めるもパワハラとかで職を転々
二次障害で病院に行って発達が発覚したのは30代半ばw

空白が多いせいか就労移行のスタッフには楽な道を選んできたでしょとか言われたよ

724 名前:優しい名無しさん [2017/11/25(土) 21:11:00.13 ID:Net5lEto0.net]
そっか、やっぱみんな程度の差はあれど辛く悲しい人生送ってきたんだね。

725 名前:優しい名無しさん [2017/11/25(土) 21:29:09.22 ID:0HSKxh6m0.net]
>空白が多いせいか就労移行のスタッフには楽な道を選んできたでしょとか言われたよ
楽なのはそう感じられるてめぇの人生なのにな

726 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 21:31:55.91 ID:hHanP4i40.net]
悪いけどその状況ならそのスタッフに大人の喧嘩を仕掛けるわ。

727 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 21:36:16.42 ID:fcTv7iMj0.net]
タダ働き搾取で転がされてる家畜に大人の喧嘩するだけの知識と金あるのかね?w

728 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 21:36:41.82 ID:SU/w4d8c0.net]
>>715
今は発達だと分かるとクラス分かれるの?

俺の時代は体罰がギリギリ許されてたから、中学時代は先生からの扱いもきつかったな
今だったら、殴られたりしなかったのかな

729 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 21:52:20.99 ID:Stw8oirZ0.net]
>>717
おっと、精神障害者がキレたところを見せるんですかぁ?
単に犯罪者としてレッテル貼りされるくらいのもんだけど



730 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 21:57:34.39 ID:xeBn2Mns0.net]
大人の喧嘩ってそう言うのじゃないだろ
役所とかそういう窓口に詳細伝えたりやろ

731 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 21:59:40.25 ID:Nki5M0V7p.net]
喧嘩って文字見て殴り合いしか想像できないて社会人かほんとこいつ?
中卒無職系の利用者け?

732 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:00:22.09 ID:Stw8oirZ0.net]
>>721
キチガイが権力に頼って告げ口ですか
それは大人ですね(´・ω・`)

733 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:01:25.53 ID:Stw8oirZ0.net]
>>722
どこに「殴り合いしか」などと書いてあるのだろうか?
可哀想に幻覚が見えているようだ

734 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:04:23.35 ID:hHanP4i40.net]
下手な言い訳だな

735 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:08:28.69 ID:hquy7mTc0.net]
とりあえず今のこの流れはネット特有の大人の喧嘩ごっこではある

736 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:12:30.76 ID:6lAYdME50.net]
陰湿な流れだな

737 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:27:20.66 ID:Nki5M0V7p.net]
持っている権利を行使することが陰湿て
ますます社会性に疑問が浮かぶ輩だ

738 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:28:49.20 ID:fcTv7iMj0.net]
そもそも、社会適応出来なくてタダ働きで飼われる様なガイジ家畜に人並みの人権があると思ってるの?w
お前らは所詮搾取されるだけの家畜なんだよ

739 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:30:28.85 ID:xeBn2Mns0.net]
そもそもも何も普通に行政が窓口設けとるごくごく当たり前に与えられてる権利やぞ



740 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:38:56.43 ID:fcTv7iMj0.net]
家畜がブヒブヒ顔真っ赤で草
行政に通報は喧嘩ジャンルないよw

741 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:41:01.06 ID:Nki5M0V7p.net]
なんか知らんけど誤字っとるぞ
頭に血が上っとるんじゃないけ?茹で蛸け?

742 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:48:14.41 ID:xeBn2Mns0.net]
煽りにいってエスカレートした挙句自爆て恥ずかしい生き物やな

743 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 23:55:11.22 ID:mZqMA6B30.net]
>>716
不愉快なスタッフとかチェンジかけれるらしいよ
直接だと角が立つならソーシャルワーカー(相談員)経由で
就労移行利用前に、うちのソーシャルワーカーにチェンジかけれるか尋ねたら
出来るし、その時は相談してくださいって言われたよ

744 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 00:26:33.15 ID:I0kQykdhH.net]
結構利用者にイジられてるスタッフいるんだけど全く怒る気配がないんだよね
俺というかたぶん大抵の奴はブチ切れてるだろうって事言われても涼しい顔してる
人間が出来てんのかキチガイの言う事だからと相手にしてないのかどっちだろ?

745 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 01:26:18.71 ID:58fKIt4v0.net]
どうせ家畜の意見なんざ流されるだけだろw

746 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 01:27:50.73 ID:QOVLo9T40.net]
>>725
>下手な言い訳だな

反論できなくて悔しいんですな
分かる分かる

747 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 01:28:38.50 ID:QOVLo9T40.net]
>>730
それが大人の対応ですか
失笑もんですなー

748 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 01:33:53.30 ID:HZy0tonWa.net]
>>680
うちも説明したけど何もやってない。
私はやりたいのに。

749 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 01:36:57.31 ID:9vmUdBpWa.net]
みなさんが利用されているところには、
高次脳機能障害の方はどのくらいいらっしゃいますか?



750 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 01:40:20.19 ID:58fKIt4v0.net]
タダ働きで飼う家畜の飼育員に対応の質求めるのがもうねw
まともな性格の人ならそんなガイジ家畜の飼育員の職なんて選ばんやろ
職員でも賃金も低くてブラックだろうにさw
ガキでもわかるわw


>>739
やっぱり>>736じゃんかw
施設側にとっては利用者は搾取する為の
カモってだけの存在であってタダ働きの家畜なの
期待するだけ無駄だよ

751 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 02:03:20.58 ID:J2qU+1ab0.net]
日経の記事見たけど、障碍者の就労支援は利益率が高いらしい。
経常利益が20%超えている所がたくさんあり、30%超えもあるとか。
障碍者受け入れでぼろ儲けだね。

752 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 02:48:10.56 ID:HZy0tonWa.net]
>>741
確かにまともな人ならこの職は選ばないかもしれないですね。
でも一度関わってしまうと、投げ出す無責任な事は出来ません。
事業所の方針や思惑との板ばさみです。

カモにしなければ軌道に乗せられない所は一刻も早く滅びるべきでしょうね。
その場合は移行の2年間をリセットしてもう一度適用出来るように。


>>742
そう思って新規参入してくるところが多いから、そう長くは続かないですよ。お互い身を滅ぼしあって。
障害者が犠牲になってます。

753 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 08:54:03.00 ID:ska5VO970.net]
>>740
一人いたけど満期で卒業したばっか。

754 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 08:58:46.08 ID:p1IkQMoN0.net]
>>742
今、A型で起きてることが数年後、就労移行でも起きるんだろうね

755 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 09:01:37.64 ID:zYGuEJiMH.net]
それはないな

756 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 09:43:04.83 ID:HbFeQzAG0.net]
うちの事業所で忘年会があるらしい
月曜日幹事の任命式があるって
遅くない?

757 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 10:00:34.15 ID:9vmUdBpWa.net]
夫が、高次脳で。自立センター卒業して、就労移行にど考えてるのですが。高次脳の利用者は
少ないみたいで。本人はクローズで就職できると思ってるようですが、オープンでないと、続かないかなと私はみてる。なので、就職後もフォローのある就労移行にと考えてたのですが、ここみるとちょっと不安。

758 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 10:47:51.05 ID:ska5VO970.net]
>>748
すごい面接受けてたけど一つも受からず満期(3年)で最近卒業しましたね。
40代の方ですごい良い人だったけど。

759 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 10:50:24.20 ID:ska5VO970.net]
【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/



760 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 11:17:15.01 ID:8WqyqI7m0.net]
>>748
就職後も長い継続支援をしてくれる就労移行はほとんどない
就労移行は就職までと就職後の数ヶ月だけ
就労後の面倒のほうをメインにしたいなら通称なかぽつと呼ばれる支援センターのほう行け

761 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 11:20:11.01 ID:8WqyqI7m0.net]
あとここは就労移行ですらまともに馴染めないけどそれは他の何かのせいだと思い込むことで
俺は悪くない俺は間違えてない俺はおかしくない俺は正しいと逃げてる連中のたまり場だから
これが就労移行の実態だとは思わないように
就労移行で学んでちゃんと自分と向き合って就職して続いてる障害者もたくさんいるから

762 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 12:17:20.83 ID:S0Fm9yV80.net]
>>719
私の時は発達障害ってわかったら特別支援学級に入れられたよ
やっぱり発達に普通学級は無理ってわかってたし

763 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 12:47:36.78 ID:iPefoQoxd.net]
>>744
満期まで残る奴いるんだな

764 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 12:58:06.93 ID:ska5VO970.net]
>>754
満期かなりいますよw
うちのとこw

765 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 13:08:30.27 ID:gKbSy44s0.net]
B型行かずに無意味に移行支援に入って来たタイプはそうなるんだろうな
誰も得しない選択肢なんで選んじゃうんだろ

766 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 13:12:33.65 ID:HbFeQzAG0.net]
B型に行きたかったけどいきなりは制度上無理だって言われた

767 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 13:23:39.82 ID:UNcTo8i80.net]
俺は就労「準備」支援を利用しながらボランティア扱いでB型に通ってた。
その間に正式に診断が下りたので移行支援を利用・・・の予定だが、
ひとつだけ事業所を見学させてもらったが、そこでやっていることの9割はもう出来てるんだよな。
まだ足りないと思うのは面接の練習とビジネスマナーくらい?

768 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 13:29:48.43 ID:8j2GSokL0.net]
>>757
俺はB型→就労移行なんだが
それ誰が言ってたの?

769 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 13:33:42.73 ID:UNcTo8i80.net]
就労「準備」支援で一緒になった人の奥さんが、ある日突然もう診断が下りるからとB型の利用者になっていた。
旦那さんも生活のために覚悟してB型にうつったけど。



770 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 13:50:36.98 ID:OMqyYPysp.net]
>>752
なかぽつですね。ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
体験に行ったところは、就職後6ヶ月程度の支援ですと説明がありましたが、実際はそんなにないのかなぁ。

771 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 13:52:44.13 ID:OMqyYPysp.net]
要は本人次第ってことですよね。
どんな仕事であっても、子供達に働く父の背中もみせてやりたいし、本人にもいくらかは稼いでるって自信持ってもらいたいので、支えていきたいと思います。

772 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 13:57:34.31 ID:zylztDtY0.net]
>>759
B型→就労移行→満期のためB型って人多いよ>>759 []
[ここ壊れてます]

774 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 14:02:36.77 ID:zylztDtY0.net]
やはり、発達障害、軽度知的障害、精神障害のトリプル障害は就職きついか

合接で1社不合格だった。
距離→遠い→毎日来れますか(雪、台風の日以外)
貴社について聞きたいことはないですか?
これ不採用フラグだったんだ・・・
車なんて持てないし家も近くない
NGワードだったんだな

はよ。精神雇用義務化されろ。今は知的障害と身体が優遇されてる。

775 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 14:07:48.43 ID:gKbSy44s0.net]
面接って条件に合う人材探してんだから
条件に合わなかっただけやろ
不採用フラグとか意味分からん捉え方して落ち込むより
条件満たせる様に準備するなり合ってる企業探すなりしろし

776 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 14:14:51.60 ID:zylztDtY0.net]
>>765
悲観的に捉えなくていいんだよな
不採用フラグって言い方は意味不明だったか
採用してくれる企業を探す方が先決だな
くよくよはしてないけど、いい経験になった

777 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 14:22:55.09 ID:zylztDtY0.net]
条件満たすように頑張るのか・・・
先は長い。。。

778 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 14:26:35.92 ID:1jYY8nrn0.net]
>>744
満期の3年、めげずに通うってすごいな。
3年って、中学や高校の在学期間と同じだぞ。
よっぽどその事業所が好きじゃなければ、通い続けられないだろ。

俺も1年通ったけど就職決まるまでの2〜3ヶ月間は
通うのが嫌で嫌で仕様がなかった。

779 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 14:47:32.52 ID:ska5VO970.net]
>>768
満期の人多いからなんとも言えないなぁw

私はそこまで長くないのでねぇ



780 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 14:50:06.54 ID:zylztDtY0.net]
工賃貰える就労移行支援所だと長く居座る人多いよね。
自習行かずに満期とか
そこが就労継続支援併設してるならそこに行けよって感じ

781 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 15:20:30.89 ID:8WqyqI7m0.net]
>>761
だいたいどこも6ヶ月程度は実際に継続支援してくれるけどそこでバッサリと終了するところが多いので
だったら最初から長期間支援してくれるなかぽつに頼ったほうがいいかもしれない
なかぽつの判断で就労移行通ってみたらと言われることもあるから
就労移行のことを考えるのはそれからでいいと思う

782 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 15:50:24.61 ID:ska5VO970.net]
就労移行支援事業所を利用を辞めた人
mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491220777/

783 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 16:47:40.72 ID:SRN6fdyQa.net]
>>748
とりあえず何ヶ所か実際に話を聞きに行ってみたら?
少なくとも俺が見たことあるところは、見学に行ったところも実際に通ってたところも
そんないい加減そうなところはなかったように思う。
就職後のサポートのこともそうだけど気になることがあるなら事前にまとめておいて
納得いくまで徹底的に聞くといい。大事なことだからね。
あまりここの書き込みを真に受けた内容だと鼻で笑われかねないから
そこら辺は常識的に考えて聞き方を工夫した方がいいと思うけどw

まあいずれにしろあなた方の将来に関わることなんだから悔いのないようにできることをしっかりとね。

784 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 17:09:16.28 ID:ska5VO970.net]
>>770
工賃なくても居座ってるぞw
おしゃべりだけにきてる連中多数w

785 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 18:05:57.05 ID:iPefoQoxd.net]
>>768
満期は2年じゃね?

786 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 18:10:18.74 ID:ska5VO970.net]
>>775
自治体によります
私のとこは最高3年ですね。

787 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 18:13:39.52 ID:1jYY8nrn0.net]
>>775
聞いた話だと、2年経過しても事業所が就職できる見込みがあると判断すれば
1年延長できる制度はあるらしい。

788 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 18:21:20.88 ID:zylztDtY0.net]
>>774
生活保護でも貰ってるか親が金持ちかのどれかだね

789 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 19:08:19.98 ID:sRQT2zAK0.net]
>>752
詐病は早く働こうね



790 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 19:20:39.36 ID:BHhp/sw1a.net]
来年から定着支援事業所っていう新しい制度が始まるぞ。知ってるか?

791 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 19:22:35.23 ID:3qL2nzBhM.net]
>>780
マジで

792 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 19:46:11.73 ID:gKbSy44s0.net]
今就労中の人も受けられるんだろうか?

793 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 19:51:00.99 ID:zylztDtY0.net]
>>780
簡単に言うとジョブコーチが何年も就職先での支援してくれるの?

794 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 19:58:38.79 ID:zylztDtY0.net]
調べた。
就労移行支援事業所で一般就労面接もしくは実習で採用された方の環境の変化のお世話をする
これが定着支援だね。

すでに働いてる方は論外かも。定着支援は制度が決まり定まる前の人達は利用できるのだろうか?
ここがきになる。

795 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 20:05:36.06 ID:8WqyqI7m0.net]
NGワードとか言い出す思い込みといいその話といい
お前はまず自分が勝手に想像する内容がいかに歪んでるかを認識して
それを修正していく手法を学ぶことが
今後の人生を楽に生きるための最善手だと思うは

796 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 20:11:43.38 ID:ska5VO970.net]
>>785
どうしたw

797 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 20:11:59.37 ID:p1IkQMoN0.net]
満期まで行くって、その事業所は企業とのパイプが少なすぎるんじゃない
と思ったけど、地域差かね
うちんところは、東京も通勤圏内の人が半数ぐらいいるからな

798 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 20:13:21.84 ID:ska5VO970.net]
>>787
かもしれないなw

799 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 20:16:28.99 ID:8WqyqI7m0.net]
見た情報に対して勝手に思い込んだ勘違いをこうだ!と発表するその癖を
草生やしてごまかさずきちんと向き合って修正できるようにならないと
どんだけ就活しても採用なんて遥か彼方だぞっていうだけの話だよ



800 名前:優しい名無しさん [2017/11/26(日) 20:17:35.14 ID:ska5VO970.net]
>>789
正論www






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef