[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/25 08:12 / Filesize : 501 KB / Number-of Response : 595
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

君たちが考えた戦隊怪人を挙げてみる第3話



1 名前:名無しより愛をこめて [2007/08/15(水) 14:12:47 ID:iO8c1Kvv0]
戦隊ファンの誰もなら絶対に考えると思われる『オリジナル怪人』。
そこで、そんなオリジナルの戦隊怪人を色々と書き込むスレを新しく作りました。
みんなで楽しめるようにルールを守って投稿しましょう。
【前スレではコピペが多過ぎで満タンになりました!】

545 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 18:09:19 ID:J6vFPqKk0]
4:ゴウキも最悪の運勢に固定されてしまいにも数々の災難に遭ってしまうが、リョウマやヒュウガ達の支えで奮起した。
  占いで負けてたまるかと言う強い意志を持つゴウキに風水羅盤も奪い返されて、ゴウキの悪運勢の固定も解除された。
  お返しとして、ゴウキの激流一刀→銀河獣撃弾→銀河の戦光→閃光星獣剣→獣装の爪により圧倒してしまい、
  「イリエス魔人族はしつこいのだ」と言ってバルバエキスを飲もうとした直後に爆死してしまった。
1:スイーツドグラー(マスクマン)
2:胴体は弾力のあるスポンジケーキで、クリームが塗られている。肩は苺で
頭はいろんなフルーツが刺さったクリーム。腕から出るモンブランロープで締め付ける。
大きな丸いクッキーを投げて攻撃する「クッキーブーメラン」が武器。
3:東京中のお菓子屋さんのケーキやクッキーを食べまくってエネルギーとし、マスクマンを倒す。
彼の胴体はマスキーブレードでも切れないほどの弾力。ピンクをクリームまみれにして動けなくさせた。
4:弱点が辛いものだと分かり、唐辛子を食わされて腹痛を起こしたところでショットボンバーが命中して爆発。
ピンクも解放される。巨大化後、ファイナルオーラバーストで倒された。
1:サザンカレイドスコープ(アバレンジヤー)
2:山茶花と鰈と万華鏡のトリロイド。異空間で山茶花の花を使った華麗な幻覚を見せそこでは海底の
鰈さながらに溶け込み翻弄する
3:幻想美に魅せられた人間を堕落させること。
1:パイルバンカーネーション(アバレンジャー)
2:パイルバンカーと蚊とカーネーションのトリノイド。
  胴体がパイルバンカー、頭部と手足が蚊、右目からカーネーションの花が生えている。
  地面に杭を打ち付けて地震を発生させる能力を持ち、頑丈なボディも武器としてビル街を壊滅状態に陥れた。
  巨大化後は杭をピストン状に連射して打ち付ける事で連続的に地震を引き起こすようになる。
  また4本の手足で敵を殴打し、体当たりも敢行する。
3:東京を大地震で壊滅させる。

546 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 18:11:55 ID:J6vFPqKk0]
1:グリムリー(ギンガマン)
2:モチーフはアリ。
  触角から光線を発射し大好物のケーキを生物化して操る能力を持つ。
  生物化したケーキは仲間のケーキと合体する事で、より大きな体躯のケーキモンスターとなる。
  またこのケーキモンスターはクリームを射出する銃を武器として携帯している。
  魔人はケーキモンスターによる自らの防衛部隊を組織・統括した。
  更に巨大化後は、右手の蝋燭から放射する高熱火炎と口腔内のケーキから発射されるイチゴ型ミサイルを武器とする。
3:町中のケーキを集めて巨大ケーキモンスターを作り、その匂いでダイタニクスを目覚めさせる。
4:合体を果たしたギンガイオーに火炎放射を行うが簡単に回避され、逆にパンチを浴びてしまう。
  起死回生を図り口腔内のケーキからイチゴ型ミサイルを一斉発射するが結局ギンガイオーにはダメージを与えられず、
  逃走しようとしたところにガルコンボーガンの直撃を受けて大ダメージを被り、次の瞬間銀河縦横斬りを受けて爆発四散。
1:猛毒ゴレム獣スコーピオンゴレム(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:ゴードムエンジンを核とした動物・昆虫・伝説上の生き物と神をモチーフとしたメカ怪人で、
  大神官ガジャはそのメカ怪人をゴレム獣(「○○ボーマ」という名前)と呼ぶ。
  最初に作り出したのが、このサソリ型ゴレム獣。
  手のついている大きな2本のハサミは穴を掘れるようにもなっていて、腕は伸縮できる。
  体の色がルビー色で,厚い鉄板に一撃で穴を開けてしまう鋭い爪を生やしている2本足と
  猛毒を血管に注入する注射器を先につけた尻尾を持つ。
  メキシコ人の帽子をかぶって、カウボーイのチョッキを着て、ギターを背負っている。
  ちなみに言うと、ギターでどんな相手を混乱させるくらいの豪快で煩い歌を歌うのである。
3:猛毒を注入されてから3時間後に死んだ人間から猛毒と混ざった血を吸い取るのが使命。
4:暁をかばって猛毒を注入された真墨を除いたボウケンジャーを苦しめるが・・・
  牧野森夫先生が真墨の体内から注射器で猛毒を吸い取って、その猛毒を急いで調べて作った
  超強力の解毒液を真墨の血管に注入して、体内の猛毒を消滅した。
  

547 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 18:12:55 ID:J6vFPqKk0]
1:プロペラオルグ(ガオレンジャー)
2:赤い体で、背中や頭にプロペラを付けている。両手にもプロペラ。
頭と背中のプロペラで空を飛んだり、手のプロペラで相手を吹き飛ばす。
3:世界中の建物や人々を吹き飛ばし、オルグの国を作るための土地を広げる。
攻撃しようと走ってきたガオレンジャーに風で攻撃し、近寄れなくする。
ガオメインバスターの光弾も風で相手に返した。破邪百獣剣で斬られても傷が少々ついた程度。
4:絶体絶命のピンチに陥った時、赤き龍の戦士リュウレンジャーが助けに現れた。
天火星・稲妻炎上波は、プロペラオルグの風でも返せずにそのまま命中。腕と頭のプロペラを破壊した。
ダイレンロッド、ライオンファングのダブル攻撃を受けた後、ガオメインバスター・ファイナルモードと
大輪剣気力シュートで爆発。巨大化後、ガオキング・ソード&シールドと気伝武人・龍星王と対決。
大風車斬りと豪力両断イビルクラッシャーで倒された。
1:鳥人ゴレム獣ガルーダゴレム(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:大鷲をモチーフとした鳥人型ゴレム獣。
  大きな銀色の翼を生やしていて、これで竜巻や風起しを起こしてしまう。
  引っかき攻撃と太い柱を真っ二つにしてしまう爪型ドリルを持つ両腕と両足で
  空まで吹き飛ばす威力のあるキックやパンチをする。
  飛ぶスピードはゴーゴージェットと同じであるため、素早いスピードに自慢する。
  黄金の鎧を着ていて,黄金の兜を頭にかぶっていて、黄と白の体をしている。
3:プレシャス『羽ばたきの銀翼』を手に入れるのが使命。
4:飛ぶ直前にクライマックスシュートで翼をやられてしまい、ボウケンレッドが手にする
  デュアルクラッシャー・コンビネーションクラッシュで倒されたが、ガジャの妖術による
  ゴードムエンジンへの呪縛で巨大化。プレシャスを使って、アルティメットダイボウケンを
  苦しめるが、背中のプレシャスにアルティメットダイボウケンにしがみ付かれ、そこからの
  アルティメットブラスターにより大爆発。傷1つつかないプレシャスも回収された。


548 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 18:15:28 ID:J6vFPqKk0]
:超バイオ次元獣 トリカブトガニ(ジェットマン)
2:バイオ次元獣唯一の弱点である繁殖能力の無さを植物の遺伝子を入れて改善した新型次元獣。
  最初に作り出されたのが、このトリカブト+兜+カブトガニの怪物。
  手のついている大きな2本のハサミは鉄板でもちぎってしまうパワーを持ち。
  トリカブトの猛毒がにじみ出ている尾剣を武器にする。
  頭はトリカブトの花のような兜をつけており、体は厚い甲羅で覆われているので防御は高い。

3:心の弱いストレスの溜まりやすい人間に毒の花の頭巾(ちょっとやそっとでは取れない)をかぶらせて、
  その人間の邪念を増幅させ、エネルギーが最大になったらラディゲのパワーアップに使うため回収するのが使命。

4:おとなしい性質が災いしてこの花の虜になった雷太と、彼に捕まえられた香を除く3人を苦しめるが、
  操られた人たちとともに暴れまわっていた雷太が、香の呼びかけでわれに返り頭巾を脱ぎ捨てることに成功。
  その頭巾を長官達が調べたところ解毒剤の作り方がわかり、1:魔人ギガンス(星獣戦隊ギンガマン)
2:宇宙海賊バルバン四軍団の1つバットバス魔人部隊所属。
  左腕が火縄銃,頭部が目と口のついた大砲,胴体が大きなガトリング銃になっていて、右腕にライターがついた
  サンバッシュ魔人団と同じ銃での戦いが得意な魔人。
  当然、サンバッシュと同じ銃の腕はピカ一で、狙った物は百発百中で狙う。
  右手のライターで左腕の火縄銃と頭部の大砲に火をつけて、大きな爆発を起こしてしまう弾を発射する。
  当然、動きはとても鈍いのだが,力には自慢があり、パンチとキックは強力である。
  足についているタイヤで素早いスピードを出して、相手に攻撃するのを得意としている。
3:魔獣ダイタニクス復活のために、町中の宝石店から宝石を奪い取り、それでダイタニクスを復活させてしまう
  力を持つ硬い巨大な弾丸を作るのが使命。
4:弾丸作りを始めようとした直前、リョウマとヒュウガのダブル炎の鬣→ゴウキの流水の鼓動で戸惑ってしまい、
  その隙にハヤテ・ヒカル・サヤがヤートットを倒し、弾丸作りの装置を壊し、宝石を回収した。そして、黒の一撃で
  倒されてしまう。

549 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 18:32:01 ID:FbPZ6+TCO]
次は?

550 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 18:37:35 ID:J6vFPqKk0]
1:クエスターロボ「鬼」(オーガ)(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:大きな1本の角を生やした鬼がモチーフのクエスターロボ。
  真っ白な体に奇妙な形をした黒い鎧を装着した姿で絶大な怪力を誇る。
  ドリルになっている大きな鋭い角の強さはゴーゴードリルよりもはるかに上回り、
  回転する事ができる硬い鎧に包まれた体で相手を遠くまで吹き飛ばす体当たりをする。
  左肩の巨大なフックの形をしたトゲは捕獲用フックになっていて、どんな相手でも逃がさない。
3:ゴードム文明に残されているもう1つのプレシャス『ゴードムの金棒』と言うハザードレベル400の
  ゴードムの歴史に存在する鬼神の武器を手に入れるのが目的。
4:フックでアルティメットダイボウケンを捕獲するが、これが仇となり、捕らえたアルティメットダイボウケンに
  しがみついた直後にアルティメットブラスターにより大爆発をし、ガイとレイは脱出した。
  しかし、ゴードムの金棒を知っている大神官ガジャが鬼(オーガ)の残骸を見つけて、改造される。

1:改造鬼神ゴドーガム(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:人間サイズに再現した鬼(オーガ)にビースト・ゴードムエンジンと言うロボットに取り付ける事で
  獣のような姿となり,猛獣のように動いてしまう特殊ゴードムエンジンにより改造された姿で、
  胸が赤色になっている白い体に黒い模様がついている。
  絶大な怪力に誇っているだけでなく、獣のように素早いスピードにも自慢を持つ。
  頭部の角も5本になっていて、ドリルだけでなく,超音波を発する超音波砲になっている。
  改造幻獣ゴードラムのようにガジャからの指令を忠誠的に従う。
3:ガジャから授かったプレシャス『ゴードムの金棒』でボウケンジャー抹殺が目的。
4:ボウケンブルーが手に持つデュアルクラッシャー・コンビネーションクラッシュにより一度は倒されてしまい、
  プレシャスも回収される。ガジャの妖術によるゴードムエンジンへの呪縛で巨大化するも大聖剣斬りにより
  完全に敗れて散ってしまう。


551 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 18:38:52 ID:J6vFPqKk0]
1:アノイ星人ラーバ(デカレンジャーvsオーレンジャー)
2:全身をを機械改造された宇宙人。両手がバルカン砲に変形する。
また、バズーカ砲も所持している。
3:全惑星を滅亡させる目的。これまでに火星を破壊している。
地球を2つ目に選び、怪重機でやってきた。バズーカ砲で次々と街を破壊していく。
デカウィングロボ、デカバイクロボの攻撃を連続で受けても怪重機は無傷。
デカレンジャーにとどめを刺そうとした時、国際空軍の戦闘機がピンチを救った。
その戦闘機とは、超力モビルのリーダー機・スカイフェニックス。その後に続いて他の超力モビルも応援に駆けつける。
4:オーレンジャーロボとデカウィングロボ、デカバイクロボの協力で怪重機は破壊。
脱出したラーバとの等身大戦。オーレバズーカとDバズーカの攻撃を受け止めるが、体が改造に絶えられなくなり、自滅。

1:怪重機デスキラー(デカレンジャーvsオーレンジャー)
2:白色で、頑丈なボディ。モチーフは鷹。
3:惑星破壊。胸から出るミサイルで攻撃。
4:オーレンジャー、デカレンジャーの攻撃で破壊された。

1:ドーラハーメルン(恐竜戦隊ジュウレンジャー)

2:「ハーメルンの笛吹き」を彷彿とさせるデザイン。
  笛は銃としての役目も持つ。

3:笛の音色で子供を操って誘致し、洗脳する。
  戦闘時には前述の銃の他、笛でスカラベや蜂などの虫を生物兵器として使う。

4:生物兵器で善戦するも、モスブレイカーで一網打尽。
 弱点の帽子をトリケランスに突かれて倒れる。
 巨大戦では笛を対戦車ライフルに変え迎え撃つも、雷光斬りで一刀両断。


552 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 18:39:46 ID:J6vFPqKk0]
1:死神怪人・死神ロボット(バトルフィーバーJ)
2:全身を黒いローブで覆っていて鎌を持っている死神の姿。
鎌は手に持って攻撃に使う他に、ブーメランのように飛ばして攻撃もできる。
口からは死霊弾を出す。亡霊を呼び出して自分の手足にすることも可能。
黒いローブの下には両手が鎌になっていて、角が生えているガイコツの真の姿がある。
この状態での最大の武器は角からの1億ボルトの電撃。
3:バトルフィーバー隊の抹殺が目的。その手始めとして正夫にはミミズ怪人の亡霊、京介には
ギンガ怪人、四郎にはヘンショク怪人、誠にはセミキラー怪人、マリアにはホウタイ怪人の亡霊を
出しての精神攻撃を行って弱ったところを倒すこと。

1:ドーラサラマンダ(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
2:基本的には火の精霊が実体のサラマンダだが、これはグリフォーザと同じ姿で体が赤色の
  火龍型ドーラモンスター。
  ワイバーンソードとサラマンダソードと言うドーラモンスターで作る粘土作り職人・プリプリカンが
  ドーラサラマンダ作成と一緒に作った粘土で模った2本の剣が武器。
  口から炎を吐き、どんな攻撃でも跳ね返してしまう赤い鋼鉄より硬そうな鱗で覆われている。
  とても乱暴な性格なのだが、正々堂々とした戦いを好む。
3:ジュウレンジャー抹殺が目的。
4:ハウリングキャノンで一度は倒されるが、魔女バンドーラのドーラセプターにより巨大化され、
  得意の剣術で剛龍神を苦しめようとするが、超爆裂龍神突きにより敗れた。


553 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 18:40:44 ID:J6vFPqKk0]
1:テレビ戦士(ダイレンジャー)
2:頭部が画面に一つ目の映ったテレビの人間。奇妙な衣装を纏っている。
  放送局としての能力を持っており、テレビの電波をジャックして偽情報を流し人々を混乱させ、ダイレンジャーをも翻弄。
  更に全国ネットで偽情報を流すため、テレビ局を占拠した。
  体内に時代劇や野球中継等様々なテレビ番組に似せた異次元空間を形成し、そこに敵を引きずり込んで攻撃する。
  巨大化後は頭部からゴーマビームを発射して、飛翔剣木端微塵すら吸収する。
3:テレビを利用した情報操作により世界を混乱させる。
4:飛翔剣木端微塵も吸収して牙大王を追い詰めていく。
  しかしとどめのゴーマビームを2発目の飛翔剣木端微塵で相殺された事から、牙大王に反撃に転じられてしまう。
  結局3発目の飛翔剣木端微塵を受けて爆発四散。
1:ドーラフェアリー(ジュウレンジャー)
2:身長25cm程度のチョウ羽・触角が生えた女性(役者の顔出し)で、いかにも妖精といった姿。
  元々が小さいため最初の巨大化で人間サイズになり、2回目の巨大化で通常の巨大サイズになる。
  羽から光り輝く鱗粉を散布、この鱗粉がかかった物体は羽が生えて空を飛ぶようになる。
  2度目の巨大化後は触角から放出する魔力で羽の生えた物体を自由に操る事が可能で、
  羽の生えた物体を竜巻状にして敵を包み込む戦法を取る。
3:町中の物に羽を生やして飛ばし、町を混乱させる。
4:羽の生えた物を自在に操って最後の抵抗を試みるが、恐竜剣ゴッドホーンで触角を切断されて魔力を失い、
  超伝説雷光斬りを受けて爆発四散する。




554 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 18:43:06 ID:J6vFPqKk0]
1・牛車大臣(五星戦隊ダイレンジャー)
2・上半身が牛車で前に牛の上半身が付いている。
幌の前に一つ目が付いている。
3・女性を集団誘拐して、ゴーマ族の子供を沢山つくる花嫁に仕立てる。
女性に鼻輪を付けて、意志を奪い、意のままに操る。
4・肩の車輪を外して相手に投げ付ける。
巨大化爆弾で大連王に挑むが疾風怒濤で刀の錆とかす。
シャダム所属。
1:スバール星人バンケツ(デカレンジャー)
2:外見、 アルビノの両生類を思わせる質感で、頭が真ん丸で大きく手足に水かきがある。
  全身のあちこちに血管が透けており、所々赤い斑点のようなものがあるのが特徴。
  武器・能力、
  目から発射する怪光線・水かきを広げて空を飛ぶ・万能吸血粒子スペリン
  (人間の皮膚につけると血液を吸収する、これを使って地球人の血を集める。)
3:スバール星は文字通り支配者層が下層階級から搾取する独裁政権の星で、
  下層階級のものは食料として生血までもが供給させられていた。
  しかし近年始まった核戦争(アブレラが関与)の影響で、
  『食料』が汚染されたためこれを処分し、新たな食料を求めて地球に来た。
  バンケツは地球人の女性をターゲットに血液を集めるのが使命。
4:偶然ジャスミンの知人をターゲットの一人に選んでしまい、ジャスミンに感づかれてしまう。
  最初は「滅びかかった故郷の病気の人たちを救うため」という言い訳で見逃してもらえるが。
  特キョウの事件関連で真相を知っているテツが嘘を見抜き、やけになって武力制圧に切り替える。
  巨大戦では仲間(×4)と共に怪重機トライポッドを操るが全員まとめて普通に倒された。
(怪重機トライポッド)
3本足で何本もの触手を持つ巨大ロボット、防御力は低いが強力なビーム兵器と毒ガスを持つ。
(怪重機には珍しく操演タイプ)  


555 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 19:50:26 ID:FbPZ6+TCO]
終了

556 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 21:06:47 ID:J6vFPqKk0]
1:ギガノイド「幻想」(爆竜戦隊アバレンジャー)
2:体の半分は美女、もう半分は悪魔の姿を模している。手にはギロチン。全身が奇妙に歪んでいる。
  美女面の目から人間を眠らせる波動を放ち、眠った人間を醒めることのない悪夢へと誘う。
3:アバレンジャーを含むアナザーアースの人間すべてを眠らせて侵略を容易にさせる。
4:アバレンオーを庇ったマックスオージャ搭乗の凌駕を眠らせ、アバレンオーを圧倒するが、
  舞たちの心の声によって凌駕が目覚め、目を破壊したことで眠っていた人々も皆目覚める。
  最後はアバレンオーの爆竜電撃ドリルスピンとマックスリュウオーに合体してのリュウオーバスターで倒される。

1.ナージブ(チェンジマン)
2.脳神経がモチーフの筋が全身に走る宇宙獣士。学習塾を開き子供たちの知力を増すが
 実はヒドラー兵に移し変えるのが狙い。稲妻状ビームを計算ずくで発射する。
3.頭脳を増すことによるヒドラー兵の戦力増強。

前スレでオリガミボーマやIIワータを考えた者だ。そっちの最後の方のバケットプテラは
古生物モチーフのメカシンカもいいと思って考え、これはバルルカがまんまメトロン星人なので
独自性のある頭脳ネタの宇宙獣士はどうかと。ストーリーはあまり考えていない。曽田と
藤井と鷺山の誰が脚本を各課でだいぶ違うと思うから。


557 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 21:07:50 ID:J6vFPqKk0]
1:クエスターロボ”牙”(ファング)(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:自分達が獲得したプレシャス”碧の星の石”の処遇を巡って
  レイと喧嘩になったガイが、独力で作り上げたクエスターロボ。
  身軽そうなボディとは裏腹にその戦闘能力は極めて高い。
  腕や脚のクローを駆使した、素早い格闘戦を得意とする。
  後に戦闘中にプレシャスの力で新幹線、ジェット機、さらにへし折られた
  ゴーゴードリルのドリル部を取り込みパワーアップ。
  こちらの形態も格闘戦主体だが、重量感溢れる攻撃を得意とする。
3:ボウケンジャーを倒し、レイに自らの実力を見せつけること。
  その為に碧の星の石を持ち出して”牙”に搭載、
  ボウケンジャーに勝負を挑んだ。

1:クエスターロボ”剛”(タフ)(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:”碧の星の石”の処遇を巡ってガイと喧嘩したレイが
  独自に建造したクエスターロボ。
  四角のブロックを組み合わせたようなゴツイフォルムが特徴。
  パワーを生かした肉弾戦を得意とする。
  背に背負った巨大なハンマーも強力な武器。
3:当初はガイの暴走を止める為に出撃するはずだったが、
  ガイの劣勢ぶりを見るに見かねて援護に回ることに。
4:”牙”とのタッグでボウケンジャーを追い詰めるも、
  またしてもガイとレイの喧嘩が再発し、仲間割れを起こした挙句
  ”牙”が”剛”の武器であるハンマーを無理矢理使おうとしたところ、
  ハンマーの反動に耐え切れず内部メカが自壊、パワーダウンし
  元の形態に戻ってしまったところを大聖剣斬りで破壊される。
  ”剛”もサイレンビルダーとの激闘の末、ビルダークラッシュの前に破れる

558 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 21:08:46 ID:J6vFPqKk0]
1:ヤイバムカデ(ダイナマン)

2:DQの刃の鎧のように全身に鋭利な刃が生えたムカデのメカシンカ。
  日本の甲冑をまとった風体をしており手甲からツルク星人のように生えている刃と、
  体中の刃を手裏剣のように投げて攻撃する。

3:山梨or長野の山中に隠されたといわれる武田信玄の隠し財宝を探すのが目的。
  天目山で武田勝頼が自害する際、口頭で在り処を伝えられたという家臣の末裔を探し出し、
  代々口頭で家伝されるところまではつかむ。
  しかし末裔であり、唯一在り処に関わる情報を知っていた老人は死の床に伏せており、
  孫2人にそれぞれ別の情報(1人には大まかな場所、もう1人には詳細な在り処)を伝えた後息絶えてしまった。
  ヤイバムカデは先祖の武将(の霊)に成りすまして、財宝の在り処を聞き出そうとする。
  先祖を尊敬する孫2人は、ヤイバムカデの変身と知らずに恭しく接するが、
  発明センターに来る子供の友だちであったことから、ダイナマンにも行動を知られることとなる。

4:大まかな場所を聞き出したヤイバムカデは正体を現して子供を人質に取り、もう一人の子供に情報を吐かせようとする。
  駆けつけたダイナレッドと丁々発止の剣戟を交わすが、先祖に対する純粋な尊敬の念を利用したジャシンカに
  弾の怒りが爆発。ダイナ剣夢の翼→ドリーム返し→ゴールデンスパークを受けて弱ったところに
  ニュースーパーダイナマイトを受け爆死。巨大化戦でもダイナロボに敵わず滅びさる。
  
  結局財宝は岩塩の在り処が記された地図であった・・・


559 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 21:09:25 ID:J6vFPqKk0]
:オバケダヌキ(ダイナマン)
2:二足歩行のタヌキが、洋館の屋根を模した兜・肩アーマーを纏った姿の巨大メカシンカ(お化け屋敷+タヌキ)。
  自身が化けた屋敷に探検に入った子供を捕らえ、
  そうとは知らず子供を捜しにやってきたダイナマンに様々な怪奇現象で襲いかかる。
  この際逃げ遅れた耕作と子供を中に閉じ込め、図らずも人質として活用した。
  正体を表した後は手に握られるツインランサーで敵を殴打し、窓からはアンカーを射出。
  屋根型の兜からはジャシンカフレアーを放射する。
3:体内にある製造プラントでのメカシンカ量産。
4:戦力で圧倒的に勝りダイナマッハ・ダイナモビルに対して優勢に戦闘を展開する。
  しかし人質に取っていた耕作と子供が、体内でガス爆発を発生させて脱出しようとする。
  これを逃すまいとするゼノビアだったが、ダイナマッハ・ダイナモビルの妨害で人質に脱出を果たされてしまう。
  決戦に出てジャシンカフレアーを駆使して戦うが、家のメカシンカだったため柱を抜かれて弱体化する。
  更にダイナブーメランを受けて両腕を切断され、満身創痍となったところで稲妻重力落としで爆散。

1:サバクガミ(ボウケンジャー)
2:砂時計とショベルカーのツクモガミ。
  巨大な砂時計が他の胴体で、ガラス器部分の上半分に顔があり、右腕がショベルカーのショベル。
  右腕のショベルから赤い砂を出し、あらゆる物を砂に変える事ができる。
  都内各地を砂に変えて東京を混乱に陥れた。
  巨大化後はショベルと手持ち武器のシャベルで敵を殴打。更に口から砂を噴出して砂嵐を起こす事も可能。
3:プジィプト国の秘宝展開催中の博物館を襲い、秘宝の中に隠されている強力なプレシャスのありかが記された、
  「ガイコツ石(の4分の1の欠片 非プレシャス)」を入手する。
4:ダイボウケンのキックを地中に潜って回避すると、巨大な蟻地獄にダイボウケンを引きずり込もうとする。
  あともう少しでダイボウケンを完全に蟻地獄に埋没できた瞬間、
  ダイボウケンが存外なパワーで応戦してきたため逆に引きずり出されてしまう。
  蟻地獄から引きずり出されて空中に放擲され、ショベルナックルにより爆発四散。


560 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 21:12:19 ID:J6vFPqKk0]
1:0分00秒(ギガノイド第0番)(爆竜戦隊アバレンジャー)
2:外見は巨大な何も描かれていない空白のキャンバスそのもの。
  ヴォッファいわく「最弱のギガノイドだが、最も恐ろしいギガノイド」。
  自分では何もしないが、周囲の普段は埋もれてしまって意識されない感情を、
  増幅することによって実体化させる。
  これによって感情をむき出しにされた人間(アバレンジャー含む)達は激しく衝突しあい、
  その余波がエヴォリアンにまで及んだ。

3:ヴォッファがアナザーアースに来たとき、最初に作ろうとしたが作り損ねたギガノイド。
  製作直後に封印されたが偶然の事故で地上に落ちてしまった、したがって使命は無い。
こいつ自身には感情や人格が無いので目的も無い。

4:お互い激しく争い戦い続けるアバレンジャーと爆竜たち・・・
  エヴォリアン内でも大規模な内部抗争が勃発・・・
  この延々と続く泥沼の争いを止めたのは、破壊の感情をむき出しにされた
  アバレキラーとトップゲイラーによる「0分00秒」の破壊であった。

1:ネガティブエージェント/未来怪盗クロノスマン(ボウケンジャーvsタイムレンジャー)
2:ボディースーツにマスク・マント姿の5人組の怪盗。大型メカを使用する。
  プレシャス「黄金の瞳」を狙い、「黄金の瞳」と思われる物を盗み出す予告状を送りつける。
  正体はタイムレンジャーの5人。
3:31世紀の大泥棒・アプルによって盗み出された「黄金の瞳」の回収。
  「黄金の瞳」には、時間保護局が活動停止しかねない重大な秘密が隠されている。
4:「黄金の瞳」を回収して4人は31世紀に、竜也は元の生活に戻る。
  ちなみに「黄金の瞳」に隠されていたのはぬいぐるみ。
  時間保護局新隊長はこれ無しに眠れないため、睡眠不足で時間保護局の活動に影響するのだった

561 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 21:16:38 ID:FbPZ6+TCO]
おいおい

562 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 21:23:26 ID:J6vFPqKk0]
1:大泥棒アプル(ボウケンジャーvsタイムレンジャー)
2:タキシード・シルクハット・マントという古典的怪盗スタイルの美青年。
  時間保護局隊長になるのが夢だったが、どこをどう間違ったか大泥棒になってしまった。
  調査の結果、原因は14代前の先祖がシティーガーディアンズの窓際隊員だったためと知る。
  歴史改変のため時間保護局新隊長の大事な物を盗み出し、「黄金の瞳」に入れて21世紀に捨てた。
3:「アップル」という偽名で先祖とその窓際仲間の黒幕として、クロノスマン逮捕の手柄を立てさせる。
4:アルティメットダイボウケン・タイムロボシャドウaとの戦いに敗退、
  2大戦隊からは逃れるもののタイムマシンが破壊されて31世紀に帰還不能になり、
  シティーガーディアンズをクビになった先祖達と共に大泥棒として21世紀で悪事を働く。
  ……そして、それを追って3度タイムレンジャーが21世紀に登場する。



1:キーロック星人オーミー(特捜戦隊デカレンジャー)
2:普段は女子中学生の姿をしているが、正体は植物の化け物みたいな姿。
3:売れっ子アイドルとして人間社会に潜入し、人々の精気を吸い取る。
4:アイドルに扮したジャスミン&ウメコによって正体を暴かれ、
  最後はディーバズーカでデリートされる。


563 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 21:24:14 ID:J6vFPqKk0]
1:合成昆虫サイマ獣モバメッド(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
2:天のサイマ獣。
  天の災魔カードと人間による森林伐採・開発で死骸となった昆虫達を合成させて作った姿。
  カブトムシの怪力・蝶の飛ぶ力・蜂の刺す力などの昆虫の力を身につけている剣の達人で、
  背中に蝶の羽,お尻に鉢の毒針など様々な昆虫の体の特徴を合わせた姿である。
  冥王ジルフィーザからの命令を忠誠的に従い、人間への復讐に燃えている。
  武器である昆虫剣『インセクトカリバー』は、昆虫剣に秘められている様々な昆虫のパワーを
  ジルフィーザから授かったパワーと融合させた巨大な黄金の竜巻を起こす。
3:災魔一族の司令官であるジルフィーザからの指令で自分達の邪魔をするゴーゴーファイブ抹殺と
  昆虫達を酷い目に遭わせた人間への復讐を目的としている。
4:ゴーブラスターで一度は倒されるが、呪士ピエールによりゴレムサイマ獣に転生・巨大化される。

1:ゴレムモバメッド(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
2:基本的にはモバメッドに騎士の鎧を着せたような姿で、武器は昆虫覇剣『モバメッドソード』。
  武器の昆虫覇剣は剣に秘められている昆虫パワーと自分に秘められているマイナスエネルギーと
  天の力を融合させて、物凄く切れ味を良くさせる上,一瞬にしてビル一軒を爆発させてしまうような
  強大な電撃を起こす。
3:転生前と同じ、ゴーゴーファイブ抹殺と人間への復讐を目的としている。
4:グランドランナーに自分の攻撃は効かずに、グランドファイヤーにより焼き尽くされてしまって敗れた。




564 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 22:06:39 ID:J6vFPqKk0]
:冷蔵サイマ獣ザムイート(ゴーゴーファイブ)
2:生物的な冷蔵庫に手足が生えたような姿で、上部両開き扉に目が付いている。
  大吹雪を発生させる能力を持つ。
  手足を体内に収納して回転突撃する荒技を見せる。
  またボディからは巨大かまくらを取り出し内部に人間を閉じ込める。
  氷属性のため熱には弱い。
  巨大化後は胴体からツララミサイル・吹雪・雪玉(直撃すると周りの気温を低下させ凍結させる)を発射。
  足部をスキー状に変えて高速移動する。
3:東京に記録的な豪雪をもたらし、氷漬けにする。
4:一瞬の隙を狙ってツララミサイルを発射するが、全てあと一歩のところでかわされてしまう。
  しかもマックスビクトリーロボはかわしたツララをスキー板・ストックとして利用、雪上を高速移動し始める。
  足部をスキー状に変え追跡したが、ナガレに操縦が変わったマックスビクトリーロボのスキーの腕には及ばず、
  自らの武器でダメージを受けてしまう。
  更にマックスビクトリーロボの猛攻を受け、マックスノバで爆散。

1:ケハルン(チェンジマン)
2:モチーフはクジラだが、体が風船のように膨れている。
  強力な吸引力を持ち、口部の管から東京中の水分を全て吸収して都内を干上がらせた。
  また背中の穴から排水を行うが、体内の水量に比例して体は膨張・収縮する。
  巨大化後は誘導ミサイルと巨大なボディを活かした突進で敵にダメージを与え、
  更に強化された吸引力も攻撃に使用する。
3:夏の暑さに着目したブーバのアイディアで、地球を灼熱地獄に変えるべく出撃。
4:誘導ミサイル・巨体を活かした突進攻撃でチェンジロボにダメージを与えると、
  強化された吸引力でチェンジロボを吸い込まんとする。
  しかしこの吸引力を逆手に取られ、チェンジバルカンを吸引させられ大ダメージを被ってしまう。
  その直後にスーパーサンダーボルトを受けて爆発四散。


565 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 22:09:04 ID:J6vFPqKk0]
1:巨神ゲゲドム(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:大神官ガジャによって開発された巨大ゴードムエンジンを動力とする巨神ロボット。
  原理は以前クエスターに持っていかれた巨神ガガドムを元にして作られている。
  体の色が黒で赤い模様が入っていて、とても頑強に作られている。
  背中に背負っている巨大なバズーカのような大砲から発射されるデストロイヤーと言う
  ミサイルはとても避けつけない破壊力も持つ。
  操縦するのは戦闘兵カースであり、ガジャは後ろの助手席で見てるだけ・・・
3:ゴードム文明復刻のために、4万年前に人類を恐怖に陥れた竜巻・地震・洪水・火事など
  様々な災いを起こしてしまうと言う危険なプレシャス「災魔の石」(ハザードレベル710)を
  手に入れるのを目的としている。
4:ダイボイジャーとサイレンビルダーを苦しめて、デストロイヤーで息の根を止めようとするが、
  ゴードムエンジンがオーバーヒートを起こしてしまい、アドベンチャーダブルスクリューにより
  敗れて、ガジャ達が脱出用小型ジェット機(?)で脱出した直後、大爆発した。
1:駒奇人(ダイレンジャー)
2:奇妙でカラフルな服を来た怪人。頭が駒で、一つ目。人間体も持つ。
駒回しの達人で、刃のついた殺人駒を使って人々を傷つける
また、自らが回転する事で相手のビームなどを跳ね返す事ができる。
3:人間体で駒を教えるふりをして、人々を傷つけるのが仕事
たまたま一緒に教わっていたリンも傷ついてしまい、戦う事ができない。
4人で挑むが、無数の殺人駒が飛び交い、なかなか近づけない。ダイバスターの攻撃も跳ね返される。
天時星・時間返しの後、天火星・稲妻炎上波で攻撃するが、これも跳ね返された。
4:怪我の治ったリンが駆けつけ、転身!天風星・一文字竜巻で転んだところに大輪剣・気力シュートが命中。
怒り爆発で巨大化し、大連王と対決。大旋風で再び転び、大王剣・疾風怒濤で起き上がったところを斬られ爆死。


566 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 22:10:10 ID:J6vFPqKk0]
1:JJ(ジャージャー)ジューシー(激走戦隊カーレンジャー)
2:宇宙暴走族ボーゾックの中では、とても焼肉やジンギスカンが大好き。
  忍者戦隊カクレンジャーの貴公子ジュニアのような妖しいパンク系ロッカーと言った
  ルックスを着たヘビメタ野郎のような姿をしたナイフの扱い方には恐ろしい奴。
  背中には肉を焼くための大きな鉄板を背負っていて、ブーツは肉を切る包丁を
  収納しやすくなっている。
  腰には、物凄い勢いで油を噴射する弾を発射する銃と強大な火を起こす銃がある。
3:自分達の邪魔をするカーレンジャーを焼肉にして食うのが目的らしい。
4:カーレンジャーに止めを誘うとすると、コイツが偶然迷い込んだ牧場の主人が
  病気になっている事を知り、その時、主人の育てている牛・豚・鶏・羊は本当の
  肉の美味しさを出しているという事を思い出し、カーレンジャーを抹殺を止めて、
  ボーゾックを裏切り、牧場で働く事を決めたのであった。
1:巨神ロスドム(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:ゴードム文明の大神官ガジャが作った巨大ゴードムエンジンを核とする巨神ロボット。
  鳥人イカロスがモチーフで,背中に赤い翼の白い体の色に紫と黒の模様が入っていて、
  大きな翼でアルティメットダイボウケンを圧倒させるくらいの強大な風起こしをする。
  マッハ10のスピードで『翼でうつ』と言う大きな翼で切り裂く攻撃を仕掛ける。
  ドリルになる嘴から炎を吐き、とても切り裂く威力のある鋭い爪を持つ。
  ゴードムエンジンを核としている為、操縦する必要はない。
3:ゴードム文明復刻のために、ボウケンジャーが以前手に入れた『雷砲』の他にも巨人族が
  残したどんな硬い物でも一瞬で切ってしまう位の切れ味を持つプレシャス『巨人の斧』を
  手に入れるのを目的としている。
4:得意の空中戦でダイボイジャーを苦しめようとするが、アドベンチャーダブルスクリューで
  大破してしまった。


567 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/28(水) 23:01:48 ID:FbPZ6+TCO]


568 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 18:58:56 ID:P++PZyge0]
1:マンリキウニ (ダイナマン)

2:鬼太郎のベアードのように頭部+体の中央に単眼があり、両腕が強力なマンリキになったウニのメカシンカ。
  マンリキはカギツメ状でチェーンで体とつながっている為、噴射して目標物につかまることが可能。
  単眼を光らせての爆発や全身の硬いトゲを飛ばしたり、四肢を体に収納しての体当たりも強力な武器となる。
  またウニが触手を出すように体中から特殊なコードを無数に出して、機械類に取りついて操るという能力もある。

3:ダイジュピターの奪取とそれを用いての破壊活動が使命。
  ゼノビアはギズモスキートの大編隊による空襲を行い、ダイジュピターの誘き出しに成功する。
  ダイナマンがダイナマッハ、ダイナモビル、ダイナギャリーで戦闘している隙を狙い、
  マンリキウニはダイジュピターに潜入を果たす。ダイジュピターを操縦してギズモスキートと闘っていたピンクは、
  突然パワーダウンしたことで異変を察知。艦内の探索に赴くが、マンリキウニと遭遇し強力な万力絞めに気絶してしまう。
  ダイジュピターを手に入れたゼノビアは、「降服をしなければダイジュピターを使って街を破壊する」と脅しをかける。
  夢野司令は筒抜けになっているため、取り残されたレイに通信で呼びかけることも出来ず自爆も覚悟をしたが、
  レイが動物語の試作翻訳機を持っていたことを南郷が思い出し、 犬の言葉で通信することで、こちらの意志を伝えた。

4:レッド、ブルー、イエローがダイナロボで目を引きつけている間に、ブラックがダイジュピターに潜入し、
  通信を受けて意識を取り戻したピンクとコクピットに向う。操縦をコードで掌握し機体を浮上させようとする
  マンリキウニだったが、 ロボにダイジュピターを押さえつけられた上、ダイナブラックとピンクに放出されてしまう。
  反撃に転じたダイナマンは死闘の末、ニュースーパーダイナマイトでマンリキウニを倒す。
  巨大化戦ではマンリキウニがビートハンマーのチェーンを掴んで逆にダイナロボを翻弄。
  コードを伸ばしてロボすらも操ろうとするが、目を科学剣で貫かれた上に稲妻重力落としを喰らい、滅びさった。


569 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 18:59:58 ID:P++PZyge0]
1:クエスターロボ・電(ボルト)(ボウケンジャー)
2:蛍光灯や電球等がモチーフのクエスターロボ(わかるかどうか不明だがゴウザウラーの電気王っぽい感じ)。
  送電線から電気を無尽蔵に吸収して成長、それと同時に停電を引き起こす。
  吸収した電気は腕から放出する事で武器としても使用が可能。
  手持ち武器の蛍光灯からも放電攻撃を行い、敵を金縛り状態に陥れる。
3:プレシャス「紫電不動」強奪支援のため発電所を襲撃、警備システムをダウンさせる。
4:勝負に出て放電攻撃を行うが完全防御されてしまい、逆にバリアブルタイフーンで大ダメージを食らう。
  満身創痍となったところへのアルティメットブラスターの直撃に爆発消滅する。
1:AA(アナアナ)ホルルン(カーレンジャー)
2:口のドリルで宇宙落とし穴を掘る事が可能な、ボーゾック一の土方作業名人。
  カメの甲羅のようにヘルメットを背負い、口はドリル、右手は万力、左手はハンマー。
  宇宙落とし穴は落ちたものを異次元空間を通じて全く別の場所に出現させる(出現場所はランダム)。
  巨大化後は両肩から鉄球を発射。
  ヘルメットの甲羅は並大抵の攻撃なら受け付けず、更に宇宙落とし穴生成光線を発射する。
  また万力状の右手は強力な握力を誇り、ハンマー状の左手で敵を殴打する。
3:宇宙落とし穴を町中に掘って、地球を混乱に陥れる。
4:RVロボに突進を食らわせて宇宙落とし穴にはめる事に成功するが、自身も道連れにされRVロボと共に月に来てしまう。
  月面での決戦では鉄球と右手の万力で攻撃を加えRVロボに対して有利な戦いを運んでいくが、そこにサイレンダーが地球から飛来してRVロボを救出する。
  鉄球でサイレンダーを攻撃するが、これを逆利用され背中の宇宙落とし穴生成光線発射口を潰されてしまう。
  追い討ちをかけるようにワッパガンで大ダメージを与えられ、激走斬りによって消滅。
  倒されると宇宙落とし穴の被害は元に戻り、敗北を喫したガイナモは逃げ帰るのだった。


570 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:01:44 ID:P++PZyge0]
1: D・D(ドンドン)ドンパッパ(激走戦隊カーレンジャー)
2: 全身に花火を身に着けたボーゾック一の花火職人。
   線香目くらまし、ネズミスパーク、パラシュート花火爆弾、もこもこヘビアタック等の技を使うが一番の武器は受けた対象を花火にしてしまうハナビーム。
3: チーキュ花火作戦実行が目的
4: カーレンジャーに向かってハナビームで武器を花火にしてしまったがハナビームが光線技だとひらめいたダップがハナビームを鏡で反射させてしまい、ドンパッパ自身が打ち上げ花火になってしまった。(巨大化無し)

1:ドーラダイダロス(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
2:一張羅をまとったおっさんに、蝋の羽根が生えているような感じ。
  羽根は太陽の熱にも強く、空間を捻じ曲げる能力を持つ。
3:地球を迷宮化し、社会を大混乱に陥れる。
4:偶然空間歪曲の中心部分を発見したプテラがアローを放つと、迷路化していた空間が元に戻る。
  その勢いで巨大化するも、ティラノソニックに敗れる。
1:ソウジガミ(ボウケンジャー)
2:掃除機と箒でできたツクモガミ。口が吸い込み口で、動物や人間を吸い込む。
吸い込まれるとお腹に到達し、およそ2時間で圧縮されてしまう。武器は箒型のジャベリン。
ビームによる攻撃も吸い込んでしまい、自分のエネルギーにすることができる。
3:ボウケンジャーの誰かを吸い込み、チームワークを乱す作戦を考える。
そこでさくらが選ばれ、ジャベリンで転ばされた隙に吸い込まれた。
4:ラジアルハンマーで頭を叩かれて、ボウケンジャベリンで首を攻撃されて吐き気と共にさくらを吐き出してしまう。
バケットスクーパーで口を攻撃されて吸収不能に。デュアルクラッシャーで爆発。
巨大化後は優勢になれず、トリプルリキッドボンバーとアドベンチャードライブで倒された。
チームワークを乱す作戦は失敗に終わる。


571 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:02:59 ID:P++PZyge0]
1:ヌスミガミ(ボウケンジャー)
2:ハンドドリルと金庫のツクモガミ。顔はマスクをしている強盗。
  胸の金庫はどんな物でも入れることができる。金庫を開ける暗号は彼自身しか知らない。
  両腕のドリルは武器になると同時に、地中に潜行しての不意打ちも可能。
  口からのドリルミサイル、背中の有線付ドリルも武器。
3:近日開館の美術館に納入されるプレシャス「ヴィーナスの降臨」を風のシズカと協力して
  入手することが使命。ヌスミガミ本人は正面突破を主張したが、怪盗風の方法がしたいという
  シズカのワガママを渋々了承した。
: 悪徳理事ゾンゼーヌ(タイムレンジャー)
2: やたらと陰険なデブで30世紀の教育委員会理事。
   ドラ息子がイジメで自殺に追い込んだ相手の両親を裁判沙汰になる前に事故に見せかけて皆殺しにした罪で圧縮冷凍されていた。
   弱い者イジメが大好きで弱者が嘆く姿をせせら笑うのが趣味。
   イジメは美徳、弱いやつが悪いといった考えの持ち主で人を乗っ取る事が出来る能力を持っている。
3: 20世紀の時点で弱いものイジメが蔓延る世界を作る為に子供達に歪んだ教育を植えつける事が目的。
4: 私立中学校の校長の体を乗っ取り子供達に歪んだ教育を植え付けて洗脳するがタイムレンジャーに見つかる。一般人に手を出せないタイムレンジャーを洗脳した学生達に襲わせるがシティーガーディアンズが麻酔ガスで生徒達を鎮圧。
   タイムレンジャーにボルテックバズーカを喰らうが冷凍できず抑制シールを剥がして巨大化する。
   ブイレックスロボのレックスパンチ、リボルバーミサイルを喰らい時空剣プレスブリザードを受ける。
   しかし圧縮冷凍が不完全でボロボロの姿で助けを求めるが町の不良グループらになぶり殺しにされた

572 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:04:00 ID:P++PZyge0]
1:ジシャクガミ(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:古い磁石と新しい金属探知機から生み出されたツクモガミ。
  頭部はU字型磁石,左手と胴体は金属探知機,足は膝が丸型磁石となっている
  四角い磁石となっている。
  武器は剣,ハンマー,宝石など8つの物を頭部の磁石で吸い付ける物を選べれる
  メモリダイヤルがついている巨大な磁石のついた槍であり、吸い付けた剣や斧を
  自分の武器として使う。
3:ある洞窟に隠されている古代銀河王の秘宝である『銀河の王冠』と言う星座を実体に
  してしまうハザードレベル150のプレシャスを手に入れるのが目的。
4:ボウケンブラックのみのデュアルクラッシャー・ドリルヘッドで一度は倒されが、
  影忍法オオガミの術により巨大化、ダイボイジャーのアドベンチャーダブルスクリューに
  敗れた。
:暴走青年・オセッキング(タイムレンジャー)
2:マスクにマントとひと昔前のヒーロー風の姿(人間変身(?)可能)。
  正義感が強く人々のために働き続けるが、いらぬお節介のため被害をもたらし、圧縮冷凍1ヶ月の処分を受ける。
  現代でも「正義の味方」を自称し人々のために働くが、やはりいらぬお節介のため活躍する度に多大な被害をもたらす。
  武器は手に握られる長剣と、腹部から発射する高出力のオセッキングビーム。
3:人々の平和を守るため戦う。
  さらにどちらが真のヒーローかを決するため、タイムレンジャーに挑戦。
  その勝負では、決めポーズのセンス・走行速度・耐熱性・腕相撲による力比べでいずれも勝利を収めた。
4:炎上倒壊するビルの中の人達を救出して死亡、「正義の味方」として最期を遂げる(ロボ戦無し)。



573 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:29:33 ID:SwIvSFxGO]
い?



574 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:32:34 ID:P++PZyge0]
1:セミモズー(大戦隊ゴーグルファイブ)
2:セミに手足が生えたような姿で、背中の羽根は攻撃時に激しく振動する。
  その羽根の振動により発生するマイナス破壊音波と、口から放たれるニードル弾が武器。
3:某国の科学者が開発した、人間の脳に作用する新型の超音波発生装置を奪取するのが目的。
  セミモズーは長い間幼虫の姿で潜伏し、科学者の来日の時期に合わせて羽化、活動を開始した。
  モチーフになった生物同様に、成虫での活動時間は一週間に限られており、
  寿命が尽きる前に装置を奪って自らの破壊音波を殺人音波へと強化しようとしていた。
4:活動開始後7日目に、遂に超音波装置の奪取に成功するが、
  それまでの戦いの間にコンボイによって殺人音波の波形が解析されており、
  新たに作られた、マイナス音波を打ち消すプラス音波の発生装置によって
  音波技を封じられ、ゴーグルビクトリーフラッシュに倒れた。

1:スピーカーコング(同上)
2:左右の肩に巨大なスピーカーをつけたロボットタイプのコング。
  セミモズーの専用機であり、他の合成怪獣が乗っても大した戦闘能力にならないが、
  セミモズーが乗れば、自身の破壊音波を強化し広域の破壊活動が可能になる。
  その威力はすさまじく、間に合わせのプラス音波発生装置では打ち消せなかった。
3:寿命間近のセミモズーは、スピーカーコングに乗り込み、
  せめて自らの命が尽きる前に超音波装置をデストピアに送り届けようとした。
4:だが時既に遅く、寿命が尽きて音波が途絶えた隙を突かれ、電子銀河斬りで爆散。



575 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:33:05 ID:P++PZyge0]
1:信楽刑部(ダイレンジャー)
2:笠を被り徳利を手に持った二足歩行で一つ目のタヌキ。
  何にでも化ける事ができる。
  この変身能力を使って呼び出された際にシャダムに化け、ザイドス達を驚かせる等悪戯好きな一面も。
  龍星王・星麒麟を自らの作り出した「タヌキ時空」に招聘、お化けにした道具を手足の如く操って攻撃を加える。
  巨大化後は切断力を有する頭の笠を飛ばし、これを腹鼓を叩く事でコントロールして自在に攻撃を展開。
  また、口からは青い火の玉を吐き出す。
3:小学校で開催された夏休み肝試し大会に紛れ込み、魔力であらゆる道具をお化けにして子供達を誘拐する。
4:教室から体育館へと戦場を移すと、コントロール可能な頭部の笠を飛ばして気伝獣を攻撃するが、
  体育館の巨大バスケットボールを利用されてこの攻撃を破られる。
  そのため今度は口から火の玉を吐出するが、それを飛翔剣で打ち返されてしまい、
  そこに飛翔剣木端微塵の直撃を受けて爆発消滅してしまう。
  倒されるとタヌキ時空は消滅。子供達も無事に救出された。


576 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:34:08 ID:P++PZyge0]
1:クチサケオンナ(カクレンジャー)

2:猫耳をつけゴスロリのメイド服を着て、片手にべっこう飴(グルグルキャンディー状)を持っている。
  普段は普通の女の子の顔だが、怒ると口が耳まで裂けて爬虫類のような顔になり、100メートルを3秒で走るぐらいに
  俊敏になる。べっこう飴は爆弾にもなり、その華奢な体系に似合わない程ゴツイ鉈や重火器を武器にするが、
  なぜか転んだりして当てられず、ドジをふむことが多い。(その度に「てへ♪」という。)

3:多くの男を萌えさせて、魂を抜き取って奴隷にするのが目的。
  比較的新しい妖怪のなので、他の妖怪仲間からはヒヨッコ扱いされていた為、可愛く化けて(自分の術で)
  多くの人間の男を虜にして見返そうという野心を持っている。アキバのメイドカフェを根城に「くっちー☆」と名乗り、
  アキバ系男子の心をくすぐる言葉と容姿で客たちを萌えさせ、どんどん魂を抜いていった。
  魂を抜かれた客たちはクチサケオンナのいうがままになり、(「○○です!ご主人様!」などと命令される)
  悪事を働くようになる。アキバ系男子による事件多発に妖怪の存在を嗅ぎ取ったカクレンジャーは調査を開始したが、
  罠にはまり鶴姫を除く4人が魂を抜かれてしまった。
  
4:クチサケオンナがゾンビ状態になった男たちに鶴姫の処刑を命じたが、
  鶴姫が「バッカじゃないの!?アンタたち!!魂抜かれてんのよ?わかってんの?見てくれだけに騙されてないで
  さっさと目ぇ覚ましなさいよ!!このバカ!!・・・べ、別にあんたたちの事思って言ってるわけじゃないんだからね!!」と
  言ったとたん、今まで魂を抜かれたアキバ系男子+4人が「ツンデレ萌え〜♪」となって、元に戻ってしまう。
  計画が元の木阿弥となったクチサケオンナは怒って鶴姫を殺そうとするが、意識を取り戻した4人の攻撃と鶴姫の
  隠流忍法白鶴之舞→隠流くの字斬りを受ける。巨大化して俊敏な動きで翻弄するも、スーパー隠大将軍の
  鉄拳フライングフィニッシュで滅ぼされた。



577 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:35:14 ID:P++PZyge0]
1:サソリ賊怪人(バトルフィーバー)
2:古生代のウミサソリがモチーフで海賊衣装を着ている。ウミサソリは尾が剣状の種類で外し左手で持ち
  フック船長よろしくフランスと剣戟を交える。右手首は鉤爪にも見えるシルエットのアレンジがある鋏。眼帯は
  尾の長い種を象っている。
3:ある島に伝わる財宝伝説の中の不思議な宝石は地球外の結晶であり、発振体に組み込んだバトルシャークをも
  撃墜する光線砲を作るべく入手することだが強欲で自分のために他のお宝も狙う。元は家にあった地図を頼りに
  探す少年に同行するバトルフィーバーと争奪戦を展開する。
1:センシャココヤシ(爆竜戦隊アバレンジャー)
2:戦車、蝦蛄、ココ椰子のトリノイド。
3:アナザーアースを南国風にすることだったが、任務を放棄し、
アバレンジャーとほこりを賭けて戦った。
4:ダイノダイナマイトで爆発、
巨大化後は爆竜必殺バキバキパンチで死亡。
1:ボウズガミ(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:古いテルテル坊主と新しい下駄から生み出されたツクモガミ。
  青色のテルテル坊主が下駄を履いた姿をしている。下駄占いで天候を自在に操る。
3:ダークシャドウ製野菜を高値で売るために、天候を変えて、農作物をだめにする。
4:ダイボイジャーのアドベンチャーダブルスクリューに敗れた。


578 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:37:00 ID:P++PZyge0]
1:SS(ソーソー)リューン(カーレンジャー)
2:女性怪人で深紅のボディに緑の4つ目を持ち、額と顎が出っ張っており。
  YY兄弟のような大きなプロテクターを肩につけている。
  巨大なカッターナイフ、目からの破壊光線と赤い六角形の強力なバリアーが武器。

3:「ボーゾック一の天才」を自称するプライドの高い彼女は、失敗続きでグチを言っていたゼルモダに
  『あんた、バカァ?』と言ってしまい、それが元で両者は大喧嘩になる。
  ここにガイナモが仲裁に入り、「作戦を妨害するカーレンジャーを彼女が倒せたら、
  ゼルモダはもう何も言わない、逆にリューンが敗れたら、リューンはゼルモダに素直に謝る。」
  ということになり、リューンは打倒カーレンジャーに闘志を燃やす。
  
4:初戦ではオートブラスター・フォーミュラーノバをバリアーで防いで破り、
  カーレンジャーたちが驚いた隙を突いてカッターで切りつけて重傷を負わせる。
  直後に芋羊羹で巨大化し、巨大戦でも操縦者達が重傷を負って、
  思うように力を出せないRVロボの劇走切りをバリアーで防いでしまい完全勝利。
  
  しかし厳しい特訓の末、カーレンジャーがバリアーに覆われていない
  側面や上面から次々と攻撃する「流星アタック」という技を開発。
  2度目の戦いではこれによって頭を蹴られ、気絶中にフォーミュラーノバを喰らう。
  こうして惨敗したことと、ゼルモダたちにあざけ笑われたことで精神崩壊を起こし、
  彼女はそのまま病院送りとなった・・・。


579 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:41:39 ID:SwIvSFxGO]
次は?

580 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:58:24 ID:P++PZyge0]
:キガクラ星人ラカミー(デカレンジャー)
2:自分の描いた落書きを巨大に実体化させる能力を持ち、これを街中で暴れさせ人々をパニックに陥れた。
  実体化した落書きは平準な二次元体だが、如何なる攻撃を受けても瞬時に再生する強力な攻撃ユニットである。
  だが、本体である落書きを消されると実体も消滅するという弱点を持つ。
  巨大サイズの自画像と融合して巨大化する。
  巨大化後は白兵戦にも使用するクレヨンを装備しているが、それ以外に目立った武器は無く戦闘力は低い。
3:地球を巨大なキャンパスにし、自分の絵の素晴らしさを知らしめる。
4:落書き達の弱点が発覚してしまい、SPD一般隊員の手により次々落書きは消去。落書き軍団は全滅する。
  デカレンジャーロボに形勢逆転されてしまい巨大な自画像と融合、決戦に突入する。
  手に携えるクレヨンを駆使してスーパーデカレンジャーロボに攻撃を仕掛けるが、
  戦闘力の差は如何ともしがたく、結局ガトリングパンチを受けて敢えなく爆散してしまう。
1:コオリカキングペンギン(アバレンジャー)
2:氷かき・柿・キングペンギンのトリノイド。
  冷やし中華が大好物。
  手を羽ばたかせる事で吹雪を起こし物を氷結させる能力を持つが、熱に弱く暑い場所で本領を発揮する事は不可能である。
  冷蔵庫を操り、町を氷結させて混乱をもたらした。
  巨大化後は口から吹雪を噴射。
  また氷でできた腕を剣のように使用し、更にこれを飛ばして敵を拘束する。
3:町を氷結させてアナザーアースを混乱させる。
4:特製激辛冷やし中華を食わされて悶絶している間にアバレンオーに復活されてしまう。
  再度吹雪攻撃を仕掛けるものの、それを回避されて爆竜ファイアーの直撃を受け、体中の氷を溶かされて大ダメージを被る。
  満身創痍となった上にキラーオーにも復活され、フライングドリルスピンを受けて爆発消滅してしまう。
  トリノイドの死と同時に、氷結していた町も元に戻るのだった。


581 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 19:59:25 ID:P++PZyge0]
1:改造戦隊ドムレンジャー(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:大神官ガジャがボウケンジャー抹殺のために作ったゴードム文明の悪戦隊(2話限りの登場。)
  死骸となった動物にゴードムエンジンによって改造された五匹の動物型改造戦士。
  5人とも白いブーツを履いた灰色の同じ姿をしていて、それぞれに異なる種類の色の模様がついている。
  情熱の熱い狼戦士・ゴードムレッド,力自慢のゴリラ戦士・ゴードムブラック,剣の達人の蜂戦士・ゴードムブルー,
  スピード自慢の鳥戦士・ゴードムイエロー,とても賢い頭脳派の山猫戦士ゴードムピンク。
  戦闘力はボウケンジャーより超えていて、『果て無き闘魂(ファイタースピリッツ)』の持ち主。
  (前編・後編の話だけに登場するため、幹部と言う設定にはしていない(と私は思うが・・・))
3:ボウケンジャー抹殺とその為にゴードムエンジンの力高めるために必要なプレシャス『怒涛の鬼神の闘魂』と言う
  大昔の鬼神の力を出す事のできる意思を手に入れる事が目的。
4:一度はボウケンジャーを倒すのだが、きつい程の特訓をし続けた成果でボウケンジャー5人の主な武器を使った
  新技『アドベンチャーファイブクラッシュ』に敗れてしまう。

1:改造合成獣ゴードマム(轟轟戦隊ボウケンジャー)
2:ガジャの妖術でドムレンジャーが合成された体内に5つのゴードムエンジンを持つ不気味な姿をした合体巨大獣。
  レッドの情熱・ブラックの体力・ブルーの剣術・イエローのスピード・ピンクの賢さの5つを主な力としている。
  今回のプレシャスの力を5つのゴードムエンジンに送り込む事で5つの力を2倍以上に増幅させることが可能である。
3:ボウケンジャー抹殺が目的。
4:ボウケンジャーの全ロボを苦しめるが、ダイボイジャー・ドリル&ショベルのダブルアームアドベンチャークラッシュ,
  サイレンビルダー・ファイター&ローダーのダブルスクリューリキットボンバーの連続攻撃により断末魔を上げ散った。
  爆風で吹き飛ばされたプレシャスも回収された。


582 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:01:04 ID:P++PZyge0]
1:クエスターロボ・厨(キッチン)(アバレンジャー)
2:炊飯器と中華鍋の胴体、頭部には兜のように中華鍋を被り、両手は筒状。
  口から水や破壊光線、包丁ミサイルを発射する。
  筒状の両手からは包丁の鉤爪や打撃武器のフライパンを出す。
3:とある大銀行の地下金庫に保管されているプレシャスの強奪。
4:ゴーゴービークルを相手に優勢な戦闘を展開し、合体したダイボウケンに対しても包丁ミサイルを速射して応戦するが、
  アドベンチャードライブの前に敗れ去る。

1:ツイース星人キーケー(デカレンジャー)
2:ケーキに手足が生えたような姿。
  ソフトクリームに仕込んだフレイル・クッキー手裏剣・飴爆弾を武器にする。
  警備員の食べ物に一服盛って無力化するという手口で、数々の盗みを働いてきた窃盗犯。
3:空気を入れて膨らませたインチキケーキを売りさばいて怪重機購入資金を稼ぎ、
  博物館で開催されている「プジィプト星秘宝展」に展示されている秘宝を強奪する。
4:怪重機で善戦するがデカレンジャーロボに逆襲され、ジャスティスフラッシャーに散った。
1: 宇宙獣士ギガン(電撃戦隊チェンジマン)
2: 伴楕円の透明のカプセルに巨大な一つ目の緑色の怪物(実は頭とボディーはメッツラーの使いまわし)、下半身は二匹の蛇が足になっている。目から破壊光線、足の蛇からは濃硫酸の毒液を吐く
3: 濃硫酸の毒液でチェンジマンを溶かして倒してしまう事 
4: 変身前のチェンジマンを一つ目からの破壊光線でズタボロにしたが、毒液を吐こうとした時にとっさに変身したドラゴンのチェンジソードで蛇の毒袋を切られ自らの足が溶けだしてしまう。
   うろたえた隙を衝かれパワーバズーカで爆発、ギョダーイに巨大化されるがチェンジロボのスーパーサンダーボルトの前に敗れ去った


583 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:02:36 ID:P++PZyge0]
1:魔王オルカフル(星獣戦隊ボウケンジャー )
2:3千年前、何らかの理由で宇宙海賊バルバンを追い出されたが、ギンガマン打倒のためにゼイハブに呼ばれ、
  バルバンに戻ってきた魔力と暴力で戦う恐怖のオルカフル魔人軍隊の将軍。
  妖帝イリエスが圧倒してしまう程の魔力と破王バットバスが圧倒してしまう程の力の持ち主である。
  体に装着している将軍の鎧はどんな攻撃でも跳ね返してしまい、「闇丸」と「影丸」の2本の名刀で華麗なる攻撃を出す。
  15歳の頃に宇宙へ旅立った「ギンガを貫く伝説の牙」でギンガの民のアース「地」の戦士・タクヤやに追われ続けていた。
3:タクヤとギンガマン抹殺と魔獣ダイタニクス復活のために人間の生命エネルギーを奪い取ることが目的。
4:巨大化した魔人達が倒されてしまい、最後の手段として魔人達のパワーを吸い取り、巨大化した。
  超装光ギンガイオーとブルタウラスを魔力と暴力と自慢の華麗なる攻撃で苦しめるが、タクヤが伝説剣「牙」の力を
  2体に込めた。2体の超必殺技「銀河星獣王裂断」を受けて、断末魔を叫び上げて散った。タクヤは再び、宇宙へ旅立った。
(名前の由来:オール&(魔法を)「掛<か>」ける,(暴力を)「奮<ふる>」う)

1:オルカフル魔人(星獣戦隊ボウケンジャー )
2:オルカフルの命令を忠実に聞く荒くれ者達。
  一度はオルカフルと共にバルバンを追放されたが、ゼイハブに呼ばれて、オルカフルと共にバルバンに戻ってきた。
  魔力と暴力で戦う荒っぽい性格で武器は使わないのが大きな特徴で、人間の生命エネルギーを吸い取ると言う能力を持つ。
  デザインはタロットカード+動物で、バルバエキス入れは竹で作った水筒らしき物。
3:タクヤとギンガマン抹殺と魔獣ダイタニクス復活のために人間の生命エネルギーを奪い取ることが目的。
4:黒の一撃→銀河の戦光で一斉に倒されてしまい、自らの命を縮めるバルバエキスにより巨大化。
  ブルタウラスの野牛鋭断→超装光ギンガイオーの銀河大獣王斬りで倒されてしまい、オルカフルに生命エネルギーを全て吸い取られた。





584 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:04:19 ID:P++PZyge0]
1:宇宙獣士ラズム(チェンジマンVSギンガマン)
2:流れ出た溶岩と鉱物を組み合わさったようなデザインの宇宙獣士で、全身が淡い青色をしている。
  目鼻口がない頭部を発光させて光線を出し、当たったものを「ズマニウム」という鉱物にしてしまう能力を持つ。
  「ズマニウム」とは生物を鉱物化したもので、生命力が強い生物ほど美しい輝きを出す為、宇宙では高い値で取引される。
  ズマニウム化光線のほかの武器は、全身の熱を上げて放射する熱光線と硬い体で繰り出すパンチや頭突き。
3:宇宙の商人との取引に使うズマニウムを集めるため、無差別に光線を発射し街の人々をズマニウムに変えている際に、
  通報を受けたCMと戦闘になる。グリフォンとマーメイドをズマニウムにするが、バットバス魔人部隊のレイダスに
  横槍を入れられ、奪われてしまう。さらにGMも出現したため、ラズムとブーバはゴズマートへ一時撤退する。
  そして元宇宙海賊であるブーバがバルバンを知っていたことと、かつて取引相手だったビズネラの仲立ちで、
  両組織は同盟を結ぶことになる。
  一方、基地に戻ったCMはGMを調べるうち、5人にも自分たちのアースフォースと似たものを持っているという結果を導く。
  CMと伊吹長官はGMに協力を求め、GMもそれを了承する。ゴズマからゴズマとバルバンが同盟を結んだこと、
  指定した場所までやってこなければ鉱物となった者達の命は保障できないという通信が入り、罠と知りつつも8人は急行。
  しかし戦闘中にゴウキとヒカルがズマニウムにされてしまうのだった。


585 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:11:13 ID:SwIvSFxGO]
おわり?

586 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:18:06 ID:P++PZyge0]
1:レイダス(チェンジマンVSギンガマン)

2:バットバス魔人部隊の一員だが、遠隔透視能力を持っているためパワーよりも主に索敵や探索、諜報活動などに
  長けている魔人。豊臣秀吉のような兜を頭に被り、その頭の放射状に伸びた角から念を飛ばして、
  目標物の動向・居場所を探る。また、念力で相手の自由を奪い思い通りに動かすことも出来る。武器は両手に持つ2本の鋭い串。
   
3:ビズネラの提案により、アースを用いて魔獣を復活させる作戦を立てるバットバス。
  早速GMを捕らえるべく、レイダスを出撃させる。「アース反応あり!」と目標へと向うレイダスであったが、
  そこはCMとラズムの戦場であった。レイダスは戦闘に割って入るが、さらにそこへGMが出現。
  2大戦隊の攻撃の前に、ズマニウムにされたグリフォンとマーメイドを強奪し、一時荒くれ無敵城へと帰還する。
  ゴズマと取引していたこともあるビズネラの仲立ちにより、両組織は同盟を結ぶことになる。
  ビズネラは「おそらくCMの持っているアースフォースがGMのアースと似ている」という結論を出し、
  CMも魔獣復活への生贄にすることを提案。CM2人の鉱物で2大戦隊を誘き出すことに成功した
  ゴズマ・バルバン連合軍はさらにギンガブルーとギンガイエローをズマニウムにすることに成功する。
4:レイダスは念力でCMとGMを念力で操り、同士討ちさせる。互いに傷付き合い変身もとけ、
  かなりのダメージに立ち上がることもできずに地に這いつくばる8人。万策尽きたかに見えてそのとき、
  「仲間を、地球を救わなければならない」という強い意志が、CMとGMの体を光らせアースフォースとアースとを共鳴させる。
  その共鳴に合わさるかのように鉱物にされた4人にも同じ輝きが放たれ、そしてそれに銀河の光の力も合わさり、
  遂には元戻るという奇跡を起こした。再び立ち上がった10人は各々に技を繰り出し、2怪人を追い詰める。
  再び念力を出そうとするレイダスだったが、集中攻撃されパワーダウン。ラズムも頭部にひびが入り
  光線を撃てなくなってしまう。最後はCMがパワーバズーカで銀河の光の弾となったGMを発射し、倒される。



587 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:19:16 ID:P++PZyge0]
1:ノウネジラー(メガレンジャー)
2:Dr.ヒネラーが自らの脳細胞から生み出したサイコネジラー。
コンピュータと頭脳が混ざっていて、実体をデータ化、データを実体化させて攻撃してくる。
3:プラグを人間の頭に差し込み、そこから知識を奪い、超天才になり、強力な兵器を生み出すこと。
4:ボイジャースパルタンに敗れた。

1: ゲーセン店長(ダイレンジャー)
2: ゲーム機に手足が生えた姿、右腕はコントローラー、左腕はUFOキャッチャーのクレーンアーム。
   人間に化けた姿は青いサンバイザーでやたら暑苦しいエプロン姿の男。
   ゴーマゲーセンで人間をゲーム中毒にしてしまい寝食を忘れさせ衰弱させる。
3: ダイレンジャーをゲーム中毒の廃人にするのが目的。
4: ダイレンジャーにゴーマゲームを全部クリアされてうろたえた隙にスーパー気力バズーカで爆発。
   巨大化するものの重甲気殿大圧殺で踏み潰された。
1:雨具大公(ダイレンジャー)
2:雨合羽を着込んで長靴を履いた一つ目の怪人。
  両腕は傘に変形、先端をミサイルとして発射する他、ドリルとしても使用可能。
  雨を降らせる特殊能力を持つ。
3:竜宮城(6000年前に作られたゴーマの海底兵器工場)の地図を入手する。
4:大連王に対してもミサイル等を駆使して果敢に挑むが、ダイジャベリンを頭部に食らい大ダメージを被る。
  それに続いて大王剣疾風怒濤を受けて、敢えなく爆発四散してしまう

588 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:20:46 ID:P++PZyge0]
:スポーツネジラー(メガレンジャー)
2:アメフトのヘルメット型頭部・プロテクター型ボディのサイコネジラー。
  腕を釘バットや光線も打ち返すラケットに変形させる。またボール爆弾も強力な武器。
  足をスキー板に変形させて高速走行、腕を回転させて地中潜行可能。
3:ある科学者が地球温暖化対策に開発したシステムを強奪、地球を氷河期に変える。
4:確実にメガボイジャーにダメージを与えて優勢に戦いを運んでいくが、
  地中の移動音から位置をつかんだ科学者の孫の少年が、メガレンジャーにそれを教えてしまう。
  出現場所を見破られて、ボイジャースパルタンによって爆発四散。
1:麻薬サイマ獣ドラッグーン(救急戦隊ゴーゴーファイブ)

2:青白いドラゴンのような姿で、目が完全に逝っちゃってる。
  涎をたらした口からは固有のウィルスを放つ。

3:レストランや商店の飲食物にウィルスを混入し、地球人を発狂させる。

4:ゴーゴーファイブが5人ともラリってしまい、絶体絶命かと思われたが、
  マツリの恩師が完成させた新薬が効き、市民も元に戻る。
  そのままカラミティブレイカー→ビクトリープロミネンスで敗退。
1;ギロチン仮面(秘密戦隊ゴレンジャー)
2;元々は処刑の為だけに作られた怪人
武器のギロチンは特殊合金のパイプも切り裂くぞ 弱点・水
3;アカレンジャーを捕獲、及び抹殺
4;最期、ゴレンジャーハリケーン「ダイヤモンド」で敗退



589 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:21:59 ID:P++PZyge0]
1.カラクリ巨人ハシャークゴー(ハリケンジャー)
2.サーガインがまたも白々しいおだてを言った時のサンダールに乗せられたふりをして
 可愛い扇忍獣を傷つけたくなくばと、彼専用機との触れ込みで与えようと建造した。ノコギリザメ
 のものを思わす刃や古代鮫ヘリコプリオンの渦状の歯を象ったバズソーを内蔵している。
 突撃攻撃を仕掛けるべく鮫形態となる機能も有する。
3.サーガインの真の狙いは搭乗したサンダールをコクピットに仕込んだ罠での謀殺だが彼が巨大化
 できるとわかり、とりやめた。
4.その後フラビージョがかっこよさにシビれて乗り込む。装備は騙しやすいよう本格的で強力だが
 彼女に使いこなせる筈もなく敢えなく爆発炎上する。

名前は“覇者”と“shark”の合成(“歯”と後者にも分けられる)に
“号”と“go”の意味の語句をつけた。

1:サマイカ・シャッフル(ハリケンジャー)
2:サタラクラ配下。イカに似た容姿を持つ。トランプを使って相手を翻弄する。
  生粋のギャンブラーにして、イカサマの天才。ポーカーをこよなく愛し、敵に勝負を挑む。
  負けた相手を罰ゲームとして支配下に置いてしまう。
3:その使命はハリケンジャーを無力化すること。
  人質を盾にポーカ−勝負を挑む。熱くなりやすい鷹介と七海を相次いで倒し、彼らをマゲラッパにしてしまう。
  マゲラッパになった二人は変身はおろか、喋る事もままならず、新入りイジメに遭いボコボコにされて捕えられてしまう。
4:残る吼太を二人を人質にして勝負を挑むが、冷静な判断と機転により敗北。
  復活したハリケンジャーにより倒される。


590 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:23:24 ID:P++PZyge0]
1:バカバヤシ(カクレンジャー)
2:胴体が大太鼓・両腕と両脚が笛・口が金管楽器等、楽器が人型に組み合わさった姿。
  ドラム超音波砲・鍵盤ミサイル・口からの火炎放射・手足に仕込まれた槍が武器。
3:妖力を込めた楽器を売って、演奏者や音色を聞いた人間を操る。
4:両腕・両脚から槍を出し果敢に挑みかかるが、将軍花吹雪で動きを封じられてしまう。
  火炎将軍剣を両手の槍で受け止めるなどして善戦するが、結局は両手の槍もろとも粉砕されて爆発四散。
1:修理忍者イタダイター(ハリケンジャー)
2:サタラクラ配下。上半身人型・下半身自動車という姿。
  ハンドル型の鼻からの機関銃・頭からのミサイル・爆弾を武器とする。
  高速走行能力を活かした一撃離脱戦法を得意とするが、水中戦も得意。
3:インチキ自動車修理工場を経営、車を壊して強奪してカラクリ巨人の部品を調達する。
4:戦場を水中に移して旋風神との決戦が展開される。
  水中でも地上と遜色なく行動してみせ力で旋風神に対抗、機関銃やミサイル等を使った攻撃で旋風神を追い詰めていく。
  ところがスキッドアタッカーで隙を作られたのが命取りとなり、分身幻斬りで爆発四散。
1:ネズミオトコ(カクレンジャー)

2:人間体はセールスマン風の紳士な男。出っ歯。

3:欲の塊の妖怪で、金儲けが目的。
  金儲けの為には手段と相手を選ばず、裏切りは日常茶飯事。
  あらゆる悪の組織と裏で通じている。
  闇商人ビズネラやエージェント・アブレラとは商売仇。

4:現在も活動中。ネガティブとの裏取引とも関連ありとか・・・?



591 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:24:12 ID:P++PZyge0]
1:バンヅケヅノー(ライブマン)
2:ドクター・アシュラが発案した頭脳獣。
 頭に無数のアンテナを持ち、体の前面が電光掲示板になっている。
 電光掲示板には、アンテナで周囲の人間から集積した情報が次から次へと表示される。
 人間の持つ能力を片っ端から数値化し、人間の脳に送り返す「番付電波」が主な能力で、
 本人だけでなく、周辺にいる人間の情報も送信し、優劣を判定させる。
 分析内容には「IQ」や「身体能力」はもちろん、「身長」「体重」「学歴」「貯金残高」
 果てには「異性との交際回数」だの「毛深さ」だの「おねしょの回数」だのといったものまで及ぶ。
3:「愚かな人間どもを劣等感と嫉妬に狂わせて互いに争わせ、
 自滅させるというわけか。実に素晴らしい作戦だ」(大教授ビアス談)
 ライブマンに対しては、番付による精神的攻撃により戦意を奪い、
 その隙をついてアシュラとシュラー三人衆がとどめを刺そうとした。
 この頭脳獣のコンセプトの裏には、アシュラが毒島嵐時代に抱えていた
 「天才に対するコンプレックス」が潜んでいるのかもしれない、とめぐみは分析している。
4:一時は戦隊解散を考えるほど精神的に追い詰められたライブマンだが、丈が気合と根性で
 コンプレックスを跳ね飛ばし、バンヅケヅノーのアンテナにライオンパンチを決める。
 するとアンテナが暴走し、番付電波がアシュラにも放たれてしまった。
 「にわか天才」であることを自覚させられたアシュラがひるんだ隙に、
 バンヅケヅノーがトリプルライブラスターとバイモーションバスターに敗れ去った。


592 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:25:03 ID:P++PZyge0]
1:シャコガイレバラ(アバレンジャー)
2:シャコ貝と入れ歯とバラのトリノイド。
  シャコ貝から手足・バラのツルが生えていて、貝の口に入れ歯がはまっている。
  武器は噛みつきとバラのツルの先に付いているドリル。
  ツルを使ってあらゆる液体を吸収、体内に蓄積する。
3:とある大学で開発された強力冷却液を体内に吸収、
  アバレンオーに倒される事で撒き散らし東京を氷付けにする。
4:決戦に出て噛みつきやドリルを武器に戦うが、アバレンオーに捕らえられて爆発しても町に被害の出ない海上まで運ばれる。
  そこで必殺の爆竜電撃ドリルスピンを受けて大爆発と共に四散してしまう。


593 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 20:26:21 ID:SwIvSFxGO]
それで?



594 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2008/05/29(木) 21:11:58 ID:P++PZyge0]
1:インチキ花屋・ザホガス(タイムレンジャー)
2:上半身人型・下半身三本足のサボテンのような姿。
  サボテン爆弾を投げ、口から吐く毒ガスはタイムレンジャーを失神させる。
  造花に薬物を仕込み、買った客を中毒にしてまた買わせるという手口で荒稼ぎしていた。
3:カーニバルのコンテストでリラを女王にするため、審査員を毒花で洗脳する。
4:タイムロボアルファに向けてサボテン爆弾を投げつけるが、クロノシールドに防がれてしまう。
  最大の武器を無力化され、プレスブリザードを受けて圧縮冷凍。
:ヘタレガミ(ボウケンジャー)
2:糸と紙で出来たツクモガミ。頭が糸で巻かれ、手や足が紙。
これといった能力はなく、糸を振り回すくらい。シズカが誤って作ってしまった。
3:強くなれるプレシャス「勇者のベルト」を奪い、装着する事で今までのツクモガミと同じくらいの強さになった。
紙や糸は鉄のように頑丈になり、ボウケンジャーの攻撃を受けてもビクともしない。
ズバーンの連続攻撃にやられ、ベルトも奪われた為、元の強さに戻った。
4:レッドゾーンクラッシュで敗れる。
:テングロボット(カクレンジャー)
2:ユガミ博士の遺産で、テングの記憶と能力をダウンロードした戦闘機から人型
に変形する巨大ロボット。ロボットなので妖気はなく。ドロンチェンジャーにも引っかからない。
大魔王がユガミ博士の研究所で、発見し起動させた。
3:カクレンジャー抹殺。
1:シガラキヤキノタヌキマメダヌキ(アバレンジャー)
2:信楽焼の狸と狸豆と豆狸のトリノイド。
3:妖怪パレードを起こしアナザーアース人を大混乱させる。







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<501KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef