[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/24 21:28 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

旦旦旦   茶々 ―天涯の貴妃(おんな)―   旦旦旦【其ノ弐】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/24(月) 17:58:20 ID:si7AeriY]
信長の血を受け継ぎ、  

秀吉に深く愛され、  

家康に最も恐れられた。

戦国乱世、数奇な運命に抗い、  

時代と権力に屈せず、  

己の意志を貫いた女――  茶々


監督:橋本一
脚本:高田宏治
原作:井上靖
出演:和央ようか、中村獅童、渡部篤郎、寺島しのぶ、高島礼子、原田美枝子、松方弘樹


公開:平成19年12月22日
公式:chacha-movie.jp/
前スレ
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1193054856/

20 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 23:02:50 ID:cnRTAA/L]
見てきた。感想を箇条書きに。

・子役時代の茶々の子が良かった。この子は大きくなると思う。
(俺が知らないだけで、もう注目されてるのか?)

・秀吉が死ぬところ(厳密には違うが)、良かった。

・寺島しのぶが大阪城で千姫を戻しに来て、拒絶されるところが良かった。
 千姫の子も、茶々子役ほどじゃないが、昔の薬師丸みたいなイノセンスがあって良かった。

・合戦はCGと実写の両方の良さが、まあまあ生きてた。エキストラは、4倍は欲しい。

・シドウはやはり、時代劇に一日の長があると思った。

・以上、いい点を書いて、それらがあっただけで良かったが、演出は、基本的に良くない。
 最初の数シーンで、期待値を下げて見ることにした。

・例えば、決戦の夜に若い二人の演奏が聞こえてくるところとか、もっと良くなるべきシーン。
 手持ちカメラやスローモーションなんかの使い方は、論外。

・子役時代の茶々が酒杯を飲み干すところで、クローズアップのピントが甘いのに呆れた。

・ラストをああするのなら、場内の見事な金屏風を見せるべき。

・しかし、脚本は悪くない。上のブログはチラ見したが、ちゃんと見られない奴が偉そうに言ってるだけ。
 欠けてると指摘されてるところは、台詞や、小道具(母の遺品の刀や稲穂、鎧など)、
 三姉妹の絆、秀吉の人間性などに寄せて、実はちゃんと書いてある。
 エピソード集的な構成も、狙ってそうしてある。

・歌は聴かなかったことにする。

・主役の人に関しては、ノーコメント。

21 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 23:06:20 ID:cnRTAA/L]
>>20 で注。飲み干すところのピントが甘かったんじゃなく、
あのシーンで、アップのピントが甘いところがあったということ。
以上。

22 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 23:12:34 ID:InaWHUlo]
>>20 >>21
冷静な感想d
見るべきところは一応あるようだな。
主役の人のことは考えず、全体をみて楽しみたいと思う。
せっかく東映が頑張ったんだからな。
「茶々」はコケルかもしれないが、日本映画界のためになんとか東映は生き残ってほしい。

23 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 23:21:09 ID:kgk45HWG]
ヅカならウーラの子だっていたのに。

24 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 23:23:02 ID:0gYQ6q4Z]
もう東映は二百三高地みたいなスゴイ映画を作れないのかね〜

25 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/24(月) 23:35:18 ID:AVyfYBBt]
家康に宣戦布告以後は、もう城中でも甲冑姿で良かったんじゃないか?
そのほうが宝塚ぽいし、ファンも喜ぶでしょ。

>>5
同意見。
本人達が大真面目だから面白いんだよなこの映画。

・鎧姿で乗馬→宣戦布告
・後藤又兵衛?がショッカーの怪人よろしく吹っ飛ぶところ
・爆煙の中から現れる真田軍w
・秀頼特攻
・マイトで?天守閣爆破

面白すぎ。



26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 23:44:28 ID:RCRimuws]
主演女優問題以前に「茶々」は秀吉を色ボケさせて糟糠の妻である
寧々(北の政所)から夫の愛をうばいとった勝気なお妾という視点が
歴代の時代劇での定石。ゆえに女性層からの反感が強い。
これを題材にしようとした点でコケるのは目に見えていた。

27 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 23:49:45 ID:ahRsleoc]
大物女優、新人ならもっと美しい新人だったら
こんな最悪状態にはならない。

配役も決定権がある監督の責任

28 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 00:10:33 ID:z7TjbjYJ]
具体性の無い曖昧な印象操作でしか擁護できない擁護厨涙目w
しかも自演バレバレwww



29 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 00:14:22 ID:X1KgUygr]
すごい気になるけど
なんか女の人の歌舞伎口調がちょっとうけつけないかも

30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 00:49:29 ID:qffPFD0B]
>>29
あのCMで流れている甲冑姿でのあの台詞以外は
そこまでひどい口調じゃないから大丈夫だと思うよ。
CMであそこばかり強調する戦略が失敗だと思う。

31 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:01:30 ID:mz2cVl6+]
22日に見てきた。見に行った理由は前日にたまたまメイキングを見たのと、
他の出演作を見て以来注目している菅野莉央と谷村美月が出てるから。
客は自分をいれて13人。おそらく満員なのは舞台挨拶がある映画館だけだと思う。
正解だった配役は子供時代の3姉妹(菅野莉央・清水萌々子・山田夏海)、大人の千姫(谷村美月)
秀吉、大蔵、はつ、お市、大人の秀頼(中林大樹)。あとはひど過ぎ。
松方が気合入れすぎで信長が変態になってしまった。
子供時代の茶々と信長やりとりの後に、側近の黒人がため息を付くカットとかふざけ過ぎ。
一瞬だったが、モロ偽物の赤ん坊もひどい。映さないほうが良かった。
ベチャっと飛び出す血糊も、不自然な生首も、死体と蛇の表現も、なにもかもふざけてる。

菅野莉央、清水萌々子、山田夏海、谷村美月、中林大樹の5人は、魅力があり、
これからも期待できるのに芽を摘みかねない作品だ。
むしろストーリーとキャストが良かったのは子供時代だけと言っても過言ではない。
それなのにパンフに載せないのも腹が立つ。(ある意味、名前が大きく残らなくて良かったかも)
最初が良かったのに大人時代に入ってからグダグダなので、思いっきり伸びをしたり席を移動して気分転換をしながら見た。
(ガラガラの客席と、一番後ろの席だったから成しえた技)

32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:07:30 ID:nciNOrus]
>>29和央は元々ああいう話し方なんだと、段々思うようになってくる。

そんなことよりも、渡部の秀吉が自分的にはかなり良かった。
秀吉の孤独と悲哀を見事に演じきっていた。

33 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:14:43 ID:z7TjbjYJ]
www.rak2.jp/town/user/ybs1998/300.jpg
マネージャーの方が美人じゃん

34 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:17:46 ID:zSN4bKju]
>>32
俺はあの主役の人のことは全く知らないので、大ハズレしてるかも知れんが、
普通の明るい現代的なお嬢さんで、無理してドラマチックに喋ろうとしても、
なかなかうまくいかないのだと思う。

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:23:12 ID:R+l/lBBw]
>>33
その人、舞台化粧は絶世の美女だよ。このドレス着てるほうの人。

page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55603066

36 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:26:28 ID:FT/L03Mi]
>>35

10年くらい前の写真じゃないw

37 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:27:28 ID:HxSoFCkb]
>>32
今度やる武田信玄はどうだろうね

38 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:28:56 ID:R+l/lBBw]
和央なんて若いころも不細工だし。



39 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:31:37 ID:wR+mVxPI]
>>33
すごい写真だな。向かって左が主役の人だな。
ポーズがすごいな…
てか、これペアルックていうのか?服の柄が同じだ。
右の女の子は子供みたいだ。こんな子供っぽい子がマネージャーか?

40 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:31:59 ID:FT/L03Mi]
>>38
あ、花總儲おっと女帝の臣下だったの?


41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:31:59 ID:U6W47Yum]
>>33
レベルの低い争いだなw
というか、この写真はなんだ?
気持ち悪。

42 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:32:03 ID:XaRYYSsN]
渡部って時代劇向いてるのかな
NHK大河で見たときもすげーよかった

43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:32:43 ID:R+l/lBBw]
和央が不細工なのは誰が見ても感じることだろう。

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:36:02 ID:FT/L03Mi]
和央のマネジャー花總まりファンは↓こんな思考回路なので御容赦を。

※タカコ=和央ようか
※ハナ=芸名:花總まり=醍醐まり子



花總ファン

├─ ハナとタカコは恋人だよ派
│    │
│    ├─旦那タンのために生きる決心をした陛下の社長業を応援しなよ派(別館派)
│    │
│    ├─いつか別れる日が来たときに復帰してくれるのを期待してるよ派(一日千秋派)
│    │
│    └─和央てめえハナにせっせと名刺配らせてんじゃねえよ派(タカコに嫉妬派)


└─ハナとタカコはマブダチだよ派
      |
      ├─レズなんてキモイ妄想してんじゃねえよ派(ホモフォビア派)
      |
      └─どうせタカコがハナちゃんを縛り付けてるんだよ派(アンチタカコ派)


45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:36:04 ID:zSN4bKju]
いま、検索して知った。
千姫の子、あの黒い涙を流す不快なスポットの子だったのか。
いやはや……だとしたら、本作で名誉回復したよ。

46 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 01:41:48 ID:aeeKb5RT]
マネ扱いしてるその人を出さないと
ファン釣れなくて
外でショーができない和央

47 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:50:28 ID:FT/L03Mi]
>>41
この気持悪い感じが大好物なのが和央ようかのファンなんだよ。
ちょっと特殊なドリーマー気質の団塊前後のお嬢さんがメイン層だから
このノリで仕方ないらしい。

48 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:54:13 ID:wR+mVxPI]
>>35
>33の写真の右の女の子がそのドレスの女性ということか。
大人っぽくなって綺麗だな。ろう人形みたいでもあるが。
醍醐まり子、昔の女優のような気取りのある綺麗な名前だが出来すぎだなw
醍醐まり子に興味はあるがスレ違いだからそろそろ控えてくれ。




49 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:58:51 ID:wR+mVxPI]
>>31
参考になる感想d
谷村美月はよい素材だと自分も思う。
他に挙げている役者も楽しみに見てくるよ。

50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 02:20:18 ID:Qi4TXRe0]
>>33
和央さん、この写真写りいいね。これだったらまあまあ。
小さいほうはスピードのhiroに似ている。うーん。。。

51 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 03:27:38 ID:PVSV+j2g]
今日見てきたけど田舎なんで自分入れて3人だけだった…。途中でトイレ行きたくなって我慢して最後まで見たけどわざわざ金払ってまで見るものじゃないね…

52 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 09:49:39 ID:Ph5zvlC/]
最後まで退屈せず見れたのはよかった。

53 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 10:43:16 ID:vhnXPtwx]
なわけねえだろw
隣の兄ちゃんなんて子供時代が終わってからラストまで
ずっとイビキかいて寝てたわwww

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 11:10:52 ID:4VbqCrkv]
>>20>>31
菅野莉央(茶々の子役)には自分も注目しているが、
獅童が大っっっっっ嫌いで奴の出る作品にはビタ一文払いたくない&観客動員に貢献したくないもので、
いつか地上波で(あるかな?)放送される日まで待ちたいと思う。
中林って人はドラマ版めぞん一刻の五代くん役だったね。
今はまだ役者修業中だから長い目で見守っていたら将来ブレイクするかも。

55 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 11:16:45 ID:R7RJ0b2d]
信長の血は受け継いでないよな。。。

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 11:23:36 ID:zF/IcmA6]
>>8
全部死んでる

57 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 12:28:09 ID:geO3JECq]
千葉は死んでない!
どうせなら東映に縁あり人達で固めりゃ良かったんじゃないの?
まあ、受け付けない人は受け付けないのは変わらんだろが

58 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 12:51:02 ID:QF8Moa8c]
これ三成との密通とかアホなこと言ってないですか



59 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 13:02:00 ID:F1PTd45s]
三成などと云う者はこの世界に存在してない

60 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 13:03:13 ID:vhnXPtwx]
北政所との確執もほとんど無いし

61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 13:13:39 ID:zSN4bKju]
>>54
獅童に個人的な恨みでもあんの?
良かったよ、彼。
普通の家康のイメージではないが、ちゃんと 獅童の家康になってた。

62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 14:39:38 ID:vhnXPtwx]
>>54は竹内結子

63 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 16:19:53 ID:juMkWsbJ]
cinemacell.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_47dc.html

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 16:45:45 ID:WoeVc/4/]
>>35
普通のメイクのときのが好みだな。
ヅカメイク苦手。
ドレス姿はお姫様みたいできれいだけど。

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 17:06:28 ID:dF5ees6i]
週末の全国動員ランキング更新されました!
ttp://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html

茶々は何位でしょうか

66 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 17:12:42 ID:Zl3fns6t]
大コケだね

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 17:45:05 ID:vhnXPtwx]
>>63
ウザエモン本人宣伝乙。
相変わらず鑑賞眼も文章力もゼロ。
涙目で遁走してたくせに
別人のフリしてノコノコ戻ってきて
宣伝リンク貼りまくりのアクセス乞食。
人として恥ずかしすぎるクズだなお前は。死ね

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 17:54:20 ID:FT/L03Mi]
>>62
今や岡本舞かもw



69 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 17:57:18 ID:ubFhuLEM]
いったい何位なんだろう

70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 18:15:52 ID:8GyIFN7G]
最終興行収入5億も無理そう

71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 18:36:31 ID:9hXu8c3k]
>>69
同時期公開の魍魎8位、茶々10位外

72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 18:36:44 ID:zOqE4+fV]
ある意味、伝説作っちゃったね

73 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 18:44:30 ID:geO3JECq]
責任者は誰だ!
素直にTV局なり代理店の力借りれば良かったんじゃないか?それとも相手にさえされなかったんだろうか?

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 18:58:34 ID:k+PuFdu8]
渡部篤郎って久しぶりに見たけど良い役者だな
竹中が演じていたような典型的な秀吉とは全然違うんだけど
これもありなのかも?って説得力があった。
てか、渡部と子役くらいしか拾いどころの無い映画だったよ・・・

75 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:10:54 ID:YEdNRgpm]
テレビ局企画ならそのテレビ局と縁がある女優が主演に
なるだろうから和央主演自体がまずありえないと思われ。

民放ドラマで主演級→映画が鉄板だけど
民放ドラマが低視聴率なら映画もこけるから
無名主演ありえない。


76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:14:04 ID:Vbsaxuvj]
今後はスクリーンでの、金の掛かった大作は作られないんだろうな。
もし迷っている人がいたら、見に行くなら今のうちだよw

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:17:45 ID:YEdNRgpm]
簡単にテレビ局とかいうが
テレビ局はスポンサーがいて視聴率が要求されるから
宣伝のためゲストに出しても視聴率とってくれないような
無名タレント主演に手を出すなんてありえない。
和央ヲタ甘すぎ。

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:20:07 ID:nFMg9CY3]
1アイ・アム・レジェンド
2ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記
3マリと子犬の物語
4劇場版BLEACH ブリーチ
5ルイスと未来泥棒
6えいがでとーじょー!たまごっち
7ALWAYS 続・三丁目の夕日
8魍魎の匣
9恋空
10椿三十郎




79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:21:52 ID:qEPzcvkM]
茶々の観賞券を和央FCで追加購入したら、和央ようかトークショーの
席を考慮(便利な言葉だw)するって発表されたらしいねぇ。
最低でも10枚単位だろうから、もう「見る」って行為は考慮されてないな。

80 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/26(水) 01:27:14 ID:bwPfX/Mv]
東映としてはともかく橋本監督の扱いどうなるんだろ?東映京都の期待の星だったんだろ

81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:29:07 ID:Vbsaxuvj]
今回は東映としてやりたい部分もあったし、彼に責任を押し付けられんだろな。

82 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/26(水) 01:35:24 ID:9de1OE6d]
茶々は11位だよ。

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:42:57 ID:MknR5RRX]
>>82
10位しかないけど、ソースだして

84 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/26(水) 01:58:16 ID:9de1OE6d]
自分で調べな。goo映画ランキング。

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 03:08:52 ID:u1MeQt2u]
三姉妹ではつが一番若くきれいに見えたわ。
出番少なかったけどね。

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 03:10:25 ID:OR+miN7z]
長身でカコイイ俳優が秀吉演じるって大変なんだなぁ

87 名前:名無し募集中。。。 [2007/12/26(水) 04:12:12 ID:fhzgJrzz]
業火につつまれる大阪城見れただけで儲けた
ジュリー版魔界転生っぽいシーンもあったし
前田とか五大老、五奉行でてこないし、単なる鉄の玉な当時の大砲の砲弾が瑠弾で爆裂するし秀頼は特攻するし、突っ込み所満載だけど楽しめた
違う時間の世界の話とおもえば気になんない
25日の丸の内東映1の1550の回は半分以上埋まってたのが驚き
それにしても数ヵ月で作ったもんだ
バリカムの荒いピントのあまい画は違和感有りすぎたけど

当初、予定されてたという米倉よりは良かったかも
個人的には松方信長が超ツボ


88 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/26(水) 06:16:25 ID:9de1OE6d]
25日新宿も半分以上うまってたよ。



89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 10:34:27 ID:v+VBh3eE]
面白いの拾ってきた。また爆弾投下。ネタに事欠かないお人だ。

296 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/26(水) 09:27:51 ID:fuNB4qM8
154 : 名無しさん@花束いっぱい :2007/12/26(水) 02:43:01 ID:t/6LYz8w
   (略)
クルーズでたかちゃんに
「ここにいる人は、私を一番に思ってくれてる人だね」って言っもらった時
全てが報われた気がして、
   (略)


たかこ・・・それだけは言っちゃいかんだろう・・・


90 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/26(水) 10:58:37 ID:uzRcZmK8]
昨日見てきた。
観客の半分は、宝塚ヲタのきもいオバはんだったな。
和央なんとかって、、
目の間が離れてて、aiko か ハイヒールモモコみたいで、
しかも特に綺麗でもなく若くもなく、
宝塚口調だし、あんなので本気で客が入ると東映は、本気で考えたのだろうか?
だとしたら、東映はもう終わりかもしれんね。
きもオバが、前売り大量に買って流したのかしれないが、
大阪では公開前から、チケットショップで750-800円って
凄い状況だったな。

91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 11:07:13 ID:28UeiJoR]
見に来てる客のほとんどは
ファンクラブ会員からもらったただ券で見てると思われ。
チケットショップにもファンクラブ会員がかなり
売りさばいてるとみた。

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 11:11:37 ID:28UeiJoR]
トークショーのチケットを茶々鑑賞券10枚つきで高値販売して
1人あたり10枚強制的に売りつけてるからね。

288 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/26(水) 02:14:01 ID:jOhColp/
1月開催ファンクラブイベント茶々トークサロン
会員13000円
非会員15000円
茶々鑑賞券10枚付き
ファンクラブ手持ち鑑賞券全部さばきたいのね〜
ファンだから行くけどさ〜orz


93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 11:23:59 ID:28UeiJoR]
実質はチケット売りさばきのためのトークショー。
トークショーの額がほぼチケット代金。
ファンがチケット代をもち、チケットのさばき先を探すという流れ。

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 11:33:30 ID:Tng9mjS4]
以前でてた130円のチケット販売は全部さばけたみたいやね。

95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 11:39:55 ID:s+MdRYhH]
見に行く暇無いな〜
今日休みだけど

96 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/26(水) 15:35:54 ID:PQjGAMFy]
ファンクラブのチケットはどんなに売っても数万枚?映画の興行収入にどれだけ影響するものやら疑問。東映から、さばくように押し付けられたんじゃ? ファンクラブもファンも気の毒にー

97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 15:56:59 ID:28UeiJoR]
大コケ確定したから
せめてファンにこれだけ買わせる力あるんですってとこを
見せて次の仕事につなげたいんじゃない?
ファンにたかる以外では芸能界で生きていけない以上
今後も芸能生活続けるならファンから金を搾り取り続けるでしょうね。

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 16:34:22 ID:sgX7KxXY]
俺は全然この主役の人に思い入れはないが、>>97の書き方はいかにもな悪意を感じる。
「ファンにたかる」ことが出来るのは、スターとして真っ当な力ではないのか。
まあ、大作をヒットさせるだけの力ではなかったことが明らかになったわけだが。



99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 16:36:43 ID:3gOSd0qR]
タダほど高いものは、ないからね
FCの人からあげると言われても貰わない事にしているよ。
なにかにつけ当てにされたら困るもん。


100 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/26(水) 16:42:24 ID:6cIuUlBB]
宝塚の男役だけど馬に乗っての男装シーンを除けば
女ものの衣装を着て女性らしく振舞っていたし
主役に違和感はそれほどなかったよ
大河の由布姫のほうが
男役でもないのに男にしか見えなかったからな

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 16:49:07 ID:28UeiJoR]
初めて演技した20前半の女の子と比較しないと
持ち上げられない演技って。
40でしょ?

102 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/26(水) 16:50:32 ID:nNqytnKF]
今日観てきたけど、意外と良かったよ。
かなり泣けたんだけど私だけ??

103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 16:51:18 ID:8WCxoIa1]
この映画で渡部篤郎に興味を持った方は、2005年1月2日に長時間時代劇として
テレビ放送された「国盗り物語」も見てほしい。こちらで渡部は明智光秀を演じてる。
内容やクオリティーもいいのでレンタルでもいいから見て欲しい。
なおこの「国盗り物語」には、渡部篤郎のほかに高島礼子(大蔵卿局)と尾崎千瑛(きく幼少期)が出演している。

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 16:55:48 ID:8WCxoIa1]
>>102
男性から見た視点と女性から見た視点ではこの映画の評価は違ってくると思う。
自分は泣くまではいかなかったが、母親が子を想うというのは伝わってきた。

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 17:04:57 ID:vCes4qK3]
>>102
自分も泣けた。
最初、子供時代の場面で泣いてしまって、もう!?と自分でも驚いた。
あとは最後もボロボロだった。

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 17:09:58 ID:PI9KZkc9]
それは花粉症ですよ

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 17:53:14 ID:sgX7KxXY]
>>104
母親ということではやはり寺島しのぶがすごいよ。
この人、確かに容姿はたいしたことないが、
戦乱の大阪城で千姫を連れ戻しに来たところで、
成長した千姫を見たとき、完全に母親の顔になってるのがすごかった。

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 18:03:01 ID:8WCxoIa1]
>>107
そのシーンは良かったな。
しっかしこの映画、謎が多い。
豊臣秀吉からおごうとおごうの旦那と子供を離させて徳川家康の子供を産むようにと命令し、
茶々が「そんな自分の妹の人生を地獄に突き落とすようなことはできませぬ!!」と必死で反対していたのに、

次のシーンでは、淡々とおごうとはつの前で「命令にしたがうように」と話していたのが謎だった。



109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 18:30:10 ID:fP2xZcPo]
女子供にはちょうどいい映画かもね


110 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/26(水) 18:45:02 ID:6Ke7HHA2]
あの主役のしゃべり方は直そうにも直せなくてそのままなのか。
CMに何の魅力もないどころか"あぁ、これは観たくない"と思わせるようなつくりだった。



111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 18:52:43 ID:uzSzRycV]
>108
「自分の妹を地獄に落とすような事は出来ませぬ!」の言葉から
おごうも自分も殺してくれとまでの覚悟がありながら、おごうに命令を伝えたのは
秀吉から豊臣家(秀頼の行く末)の安泰の為との説得に、秀頼の寝顔を見ながら、考え
納得し秀頼の為、心を鬼にして妹を犠牲にするしかなかった葛藤があったんだよ。
秀頼の寝顔を見つめる茶々を、何重にも別れた部屋の襖越しに映す映像と音楽がよく合っていて、
気持ちの変化を感じられたよ。
この映画、音楽が最高に上手く使われている。
いいところでドンピシャに流れてきて、ぐっときて涙が出てくる。

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 18:55:19 ID:uzSzRycV]
大阪城炎上の音楽と影ソロも凄く良かった。

113 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/26(水) 19:03:51 ID:qEPzcvkM]
か、影ソロ?

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 19:10:15 ID:28UeiJoR]
洗脳された信者たちが大挙!

115 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/26(水) 19:15:38 ID:qEPzcvkM]
自分だけ洗脳されても、映画の興行はどうにもならんわな。

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 19:19:56 ID:Mz5yxW5s]
東映に一言どうぞ!
chacha-movie.jp/blog/

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 20:21:50 ID:8WCxoIa1]
>己の意志を貫いた女

これは間違っている。意思はつらぬいてない。秀吉の言うとおりにした

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/26(水) 21:25:24 ID:Qkq1oRvh]
>>110
そのCMを上映前に延々とエンドレスで流されて辟易した。
という感想を見掛けた。その劇場だけだった事を祈りたい。

イメージダウンにしかならない売り込み方だと思うけど、
ほんとに何か勘違いしているような気がしてならない。



119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 22:15:34 ID:75NPfvFv]
>>116
あまりに不入りで更新してないやん

120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 22:17:36 ID:bvpob51a]
>イメージダウンにしかならない売り込み方だと思うけど、

せめて他の場面で編集し直すとか、寺島や子役の子でストーリーを前面に出すとか
できないものなのなのだろうか。
あのCMで行きたいと思う人がいると考える方が不思議。
外国映画なんて予告編が一番面白かったりもするのに。
今回は全面的に制作サイドのセンスを疑ってしまう。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef