[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/24 12:47 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

竹野内豊☆水野美紀◆◇あの空をおぼえてる◇◆亮平☆里琴/富樫監督



1 名前:場末の映画館でカタルシス♪ [2007/10/14(日) 19:22:16 ID:HwFsBhy/]
 米国作家のジャネット・リー・ケアリー著 
 児童文学書『 あの空をおぼえてる 』(浅尾敦則訳 2003年 ポプラ社刊)を
 原作とした 〜家族の愛を描く感動ファンタジー〜 作品

 日本の地方都市で写真館を営む36歳の父親が主人公。
 ピアノ教師をしている妻と小学4年生の息子、そして幼稚園児の娘の4人で
 平凡ながら幸せな日々を送っていたが、そんな家族に突然不幸な事件が降りかかる。
 物語は、その悲劇を乗り越え絆を深めていく家族の姿を丹念に紡いでいく。


 監  督  富樫 森
 キャスト  竹野内豊 水野美紀 広田亮平 吉田里琴 他
 製  作  サンダンスカンパニー
 配  給  ソニーピクチャーズエンタテイメント
 公  開  2008年4月26日(土) 全国ロードショー 

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:30:49 ID:6W7ITYTM]
竹野内ファンには不満だらけかも知れないが作品的にはまあまあじゃん。






676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:32:10 ID:ADDsIWjC]
いろんなところを見ても相手にされてない感じだったよ、最初から。

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:49:41 ID:/XKkgyak]
竹野内ファンならずも怒るだろ



子役と竹野内を利用したの野心家富樫監督の糞脚本糞作品!!!!!!!!!!

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/28(月) 23:37:21 ID:f1RYIyeG]
水野姐さんに格闘させない時点で監督ちょっとこい!!なんだよ

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/28(月) 23:42:53 ID:yxUoOyvZ]
うーたんにハァハァしてる時点で監督ちょっとこい!!なんだよ

680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 00:20:11 ID:a9YmKyqP]
「砂時計」よりはよかった。
以上。

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 00:22:43 ID:3Fl73jGG]
うーたんみたいなタイプが一番ショタコンの心をくすぐるんだよ

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 00:42:50 ID:3SVp+HlE]
きめーから

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 00:57:17 ID:XyK/fvLm]
不純な富樫監督の何かが見え見えw

子役を使えば…狙いとか
竹野内、水野も…狙いw

原作は悪くないけど映像には難解な作品
まあ景色が綺麗で糞脚本、糞演出をキャストががんばったのは理解できるが。



684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 03:12:58 ID:1w3l6nrh]
景色以外つまらない出来だったから口コミは無理だよ。


685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 04:04:55 ID:R8XAWup+]
泣けた、良かった、という人もいるが
泣けたから作品として出来が良いかといえばそれは関係ない。
上でも書いてる人がいるけど原作は結構良かったと思う。
でも出来上がった映画はどってことないし・・しいて言えばつまらない作品だった。
自分は泣けなかったが、いっそのこともっとしっかりガッツリ泣かせて欲しかったw
試写会で観た時からこりゃダメだ客は呼べないなと思っていた。
キャストのファンだから残念だよ。
やっぱり脚本・演出がいまいちなんだろうな・・・。


686 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/29(火) 07:11:18 ID:yTT2wY2n]
公式HPみた
公開初日に「大ヒット上映中」って…ありかよ?


687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 07:36:22 ID:bhZnflgE]
これ本当は、監督はあらゆる面で子役主体でやって行きたかったんだろうな。
でも竹野内キャスティングしたお陰で、
研音やソニーピクチャーズから、宣伝は竹野内を前に前に推し出すように指示されて
お金出してもらってる都合上文句も言えなくて。
だからこんなチグハグな宣伝活動になったのではないのか。

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 07:40:26 ID:aMzF2K5r]
こういう映画はミニシアター扱いにすればよかったのにね。

689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 08:23:22 ID:tZfaRUNX]
>>688
そう思うよね。
どう考えたって、わんさか人を呼べる作品じゃない。
ジャパンプレミアなんて恥かしいこと言わなきゃいいのにと思った。


690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 08:53:33 ID:gSTR6GmP]
blog.livedoor.jp/sheep_tmc/archives/51283254.html

691 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/29(火) 09:49:44 ID:pVSXDw7z]
愛する家族が亡くなる作品では
同じ4月26日公開の「さよなら。いつかわかること」のほうが数段良かった。
さよなら・・・は最後涙が溢れてきたけど、あの空・・・はイマイチだった。
たださよなら・・・は公開してる映画館が極端に少ないんだよな。

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 10:39:57 ID:63GXF/cO]
圏外あの空   40,029,805円

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 13:03:33 ID:8Fb2ttsy]
それほどひどくは無い良い映画


でも客は呼べない内容かも
子供の出る内容ならOKと思った誤算。

結局富樫監督の野望にキャストは利用されたんじゃないの。




694 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/29(火) 14:48:43 ID:toKU0Ojc]
客が呼べる内容なのに大コケじゃ、
その要因はやはり竹野内だろうね。
宣伝に前面にでたものの人が呼べなかったんだから。

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 15:11:49 ID:PoPfkyj6]
どこに客がよべる内容って書いてるの?

696 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/29(火) 15:58:18 ID:eY+c7bqs]
悪いけど最高の映画だと思うよ
ラストのシーンはやばかった

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 19:26:26 ID:ApcnYgzn]
>>693
同意!

とにかく子供か動物出してスポンサー付きそうな俳優をキャストに選んだ監督の誤算!

698 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/29(火) 19:49:30 ID:PXfgIUsm]
CMだけ見てると、セカチュー(笑)みたいな
青臭くて痛い映画に思えてしまうのだが、実際どうよ?

699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 20:06:13 ID:3K5TZzgq]
>>698
主題歌も含め、セカチューみたいにヒットするだろうと思ってたんじゃ

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 22:12:36 ID:OQrYzbxo]
役に合ってるかどうかは別問題として
ユースケとか西島秀俊あたりだったら本編の扱われ具合と見合った
上手い宣伝のされ方したんじゃないかと思う。

701 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/29(火) 22:26:23 ID:AHMrVGqX]
「非・バランス」も「ごめん」も凄い良かった監督なんだから原作通りの子供視点
で映画を作れば傑作になったかも。「非・バランス」の小日向文世なんて最高だったな。

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 22:39:31 ID:r+u5sDY+]
>>700、ユースケとか西島秀俊2人とも味のあるとても良い俳優で好きだ。
2人だったら雰囲気がらりと変わった別物になると思う。それも悪くないが…
宣伝はもっと地味になるであろう

しかし言われて逆に竹野内ならではの良さを思い知らされた。
今回のおしゃれでメルヘンチックなセットや背景にはやはり竹之内が最適
それなりの雰囲気を出していると思うし彼独特の他俳優では出せない、おしゃれな雰囲気が合ってることにきがついた。
映画全体の雰囲気も竹野内だからこそマッチして子役も引き立っているのではなかろうか。
ある意味引き立て役をよく引き受けたとさえ思ってしまう。



おしゃれ捨てがたい

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 23:03:12 ID:fYpD+dLg]
>>701
「ごめん」は傑作だよね。
だけど興行的には3週間限定公開で殆ど存在を知られる事もなく終了。
話題作を撮るチャンスはあるのにヒット作に恵まれないのも資質なのだろうか。実に残念だ。



704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 23:26:03 ID:IcJ3QrP6]
今からでも遅くはない子役を全面に出して竹野内もセットで宣伝したら良いんじゃないか
そして竹野内も出ているとなればチヨー豪華作品だよ
可愛い子役をメディアにPRしたら話題作りに最適。

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/29(火) 23:53:49 ID:rmjVDXFk]
子供が死んで家族が立ち直るまでの話って
見るのが辛いだけだからいつもなら絶体見に行かなかった。
見に行ったのは竹野内さんが出てるから。
行ってよかったよ。

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:??? [2008/04/30(水) 09:09:05 ID:EN/V4Pl3]
この映画って竹野内、水野のファン以外見に行かんだろ

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/30(水) 09:18:56 ID:CxUkO+sf]
空飛ぶ特撮はもうちょっとチープさをごまかして欲しかった

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/30(水) 09:51:47 ID:hzV/SJ3Y]
>>704
そういうこと。
いい映画だと思うけどね。

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/30(水) 10:20:17 ID:EVLf9nOZ]
>>706
広田、吉田のファンも

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/30(水) 10:35:39 ID:iF/QQ2fZ]
誰のファンでもありませんが
映画は試写で見ました
映画は内容が良かったので知人におすすめしました


試写で見た人も多く
苦手だという人もいました
男性は見ないだろうとも思いました>水野美紀FANは別
もったいない

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/30(水) 12:06:44 ID:Jex/ATsV]
男性でもあれくらいの子供を持ってる親なら感情移入出来るんじゃないの?
子供いないからよう知らんけど。

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/30(水) 12:26:45 ID:V9UbUHcj]
脚本と演出もう少し工夫してあれば間違いなくクオリティーの高い映画に成ったはず。
キャストはそれ其々が役柄を好演で素晴らしかった。

宣伝の仕方もまずい下手杉
子供も一緒にファミリーの素晴らしさ前面に出してのPRが足りないよ。






713 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/30(水) 13:30:34 ID:ms+alr6k]
水野の産婦人科で腹出してるシーンどうやって撮ってるの?



714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/30(水) 14:39:31 ID:Yaj6ZV3i]
出演者のファンだから見には行ったけど、いったいこの映画
誰が見るんだろうと思った。
客が泣けばしてやったり、というのは違うと思う。
周りで泣いている人はいたけれど、私は一滴の涙も出なかった。
感動させたかったのだろうけれど、どこが?と思う。
私がドライなのかと思ったが、出てきた年配の人が「年とって
最近涙腺弱くなったけれど、これは全然泣けなかったなあ」と
言っていたので、ああやっぱりなと思った。

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/30(水) 15:47:53 ID:j6Qt9haQ]
別にこの映画だけの話じゃないけど
泣きたいとか期待して観に行ったり、
泣く泣かないを基準に映画を語る人間の神経がよく分からない
それがスイーツ(笑)という奴なのだろうか

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/30(水) 15:52:18 ID:MF/Him0M]
ほろりと泣けたけど
もうちょっと演出で盛り上げてくれたら
気持ちよく泣けるシーンはあったかなぁ びみょーに消化不良気味
水野や子役の演技も旨いし映像も綺麗だけにモッタイナイ

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/30(水) 18:43:15 ID:XmHEm79B]
> 脚本と演出もう少し工夫してあれば間違いなくクオリティーの高い映画に成ったはず。

> キャストはそれ其々が役柄を好演で素晴らしかった。

自分は、これに同感。


718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/30(水) 21:03:38 ID:+THfmuvH]
妻と子供2人家族で見に行きましたが
みんな其々の立場で泣けました、
自分には竹野内君演じる父親の立場が痛いほど解かりました。
そして自分も多分、いやそれ以上自暴自棄になりそうです。
愛するものを失うなんて…
我が家族の其々見終えて何か思うもの、得るものが感じ取れた素晴らしい映画でした。


719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/01(木) 00:32:19 ID:JGaighPj]
う〜ん、星★☆☆☆☆
ってとこかな。
なんか、話の展開が遅いわりに丁寧っていうわけでもなし。
ってか、観客2人しかいなくて家の大画面テレビで見てる感じだった。

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/01(木) 01:07:13 ID:qYtIDt/t]
大ヒット上映中って・・・

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:??? [2008/05/01(木) 01:32:33 ID:YQK3uDoh]
観客二人って。。。
そんなとこで見てみたい

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/01(木) 04:08:13 ID:tD/PHdso]
脚本ダメだし竹の内が・・
見所は子役だけ。

723 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/01(木) 09:19:49 ID:3924VkWE]
大阪の映画ヲタです。年20本以上は見ます。
#GWは大忙しです(笑)

昨日見ました。とてもよかったです。
映像がとてもきれいな映画でした。

竹野内豊が最後までヘナヘナでしたが、
家族の死の悲しみを乗り越える手段は、
結局自分が決して孤独な存在でないことを
自分で気づくことなんですね。
#これは「砂時計」も同じですね。

正直「砂時計」の松下奈緒の演技には
イマイチ感情移入できませんでしたが、
竹野内豊と水野美紀にはしっかり感情移入できました。
なので「砂時計」よりこっちの作品の方がよかったです。
感動しました。





724 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/01(木) 11:01:36 ID:lfRR93GG]
冷静〜とではどっちが竹野内の魅力出てますか



725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/01(木) 11:46:57 ID:HlehPzFH]
竹野内は駄目駄目親父を実に旨く演じてる。
原作通りだと更に影薄い駄目親父…

然し主演としては気の毒なくらい出番ないし子役が主演だよね
それなのに出演OKした竹野内は偉い!
映画に映像化するのは難解な原作だね、でもそれなりには佳作作品


726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/01(木) 11:52:20 ID:D0+WvO+u]
>>724
竹野内の魅力が出てるのは断然冷静と情熱の方。
つーか、今回は魅力語れる程、出番ない。

727 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/01(木) 14:39:52 ID:x2UuWG2L]
>725
あの程度の駄目親父ならどんな俳優でも演じられるよw
ユースケとかのほうが明るい時とのギャップが出て良かったかも。
映画評見ても子役の演技に評価高いね。水野も悪くはない。
自分も主役である竹野内に感情が揺さぶられることはなかった。



728 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/01(木) 16:27:22 ID:D6g52FWB]
この映画のノベライズ本があるけど、映画見てからその本を見ると納得できる
まずナレーションがあるからそれぞれの人物の細かい心理描写が解るし、なぜ英治が一人で学校休んで山に行ったかわかる。

そのため映画よりも感情移入できたので映画より泣けた
映画を見た人はこの本を見ることをオススメする。こういうことだったんだとわかることが多々ある

729 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/01(木) 18:17:05 ID:e6R57ptF]
つまりは映画は描写がダメだったってことか。

730 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/01(木) 19:12:27 ID:nYBnMYsH]
映画観てきました。ずっと心に残るいい作品でした。キャストも良かったです。
終わりの方では隣の友人といっしょに涙、涙でした。私は子育てはとっくに終わりましたが
親の気持ち、子供の気持ちが痛いほど伝わってきました。
私自身振り返って思えば、どれだけ子供の気持ちを分かっていたかな・・・・と、思いました。
多くの人に観てもらいたい作品です。毎年1本は映画に出てほしいです。残り少ない私の人生に
楽しみが増えます。思うんですが、今度は時代劇にも挑戦してほしいですね。
大河ドラマの利家と松の「よしゆき」の役もよかったですね。
竹がんばれ!!


731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/01(木) 19:52:05 ID:lhU1OAOT]
映画本編だけでもなんで英治が一人で山に行ったかは分かると思うんだけどなあ
家族でハイキングに行った時の事とか、死のトンネルに入った理由を考えると。

732 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/01(木) 20:50:05 ID:D6g52FWB]
あさって、もう一回見に行こうと思ってる
一回目は涙で映像がよく見えなかったから

>>730
誰のことかよくわからないんですけど。竹野内豊のこと?

ってかユースケより竹野内の方が全然いいと思う。ユースケの父親役とか引くわ


733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/01(木) 21:08:15 ID:F2/RzP9S]
>>728
本を見るって...ユトリ世代ですか?



734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/01(木) 21:46:30 ID:D6g52FWB]
>>733
・・・ですねww

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/01(木) 21:53:25 ID:U2Ty87Ud]
竹野内主体で宣伝しても、本編じゃ脇役なんだから
ほんとちゃんとファミリームービーとして宣伝してればなあ
もうちょっといい線いったかも知れないのにな。

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/01(木) 21:59:07 ID:D6g52FWB]
>>735
今からでも遅くはないよねww

737 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/01(木) 22:31:15 ID:QIEl9lM1]
本を見るって表現の何がいかんのかわからんわ

738 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/01(木) 22:33:39 ID:VI8XNBHn]
この手の映画では必ず泣けるんだけど、全く泣けず終始しらけてしまったよ。
女の子の描写が回想シーンだけのせいか、感情移入できなかった。

739 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/01(木) 22:34:14 ID:q/EDf3rd]
試写で2回観ましたが1度目は涙がじゃまして良く見えなくて・・・
2回目は冷静に観ることができました。ノべライズ本を読んでもう1度
観に行きます。

740 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/01(木) 22:50:06 ID:snv836G8]
       42 メロディーハイム芦屋浜 [] Date:2008/05/01(木) 21:54:21  ID:xiuaEttG Be:
            メロディーハイム芦屋浜は騒音欠陥マンションです。
            早朝から前の4車線市道に南芦屋浜への工事車両や阪神高速湾岸線へ向かう大型車両が通過し
            凄まじい騒音で特に一階では早朝から都心の交差点のど真ん中で寝てる気分です。
            休日はさすがに少しはおさまりますが平日の昼間も家にいる家内がノイローゼになり多大な負債を
            背負いつつ泣く泣く売却しました。
            私も日曜のオープンハウスに行きセールスマンの「前は大きな市道ですが閑静な芦屋の低層住宅地ですから
            車もあまり通らないでしょ、前が広い道路のぶん一階でもこの日当りですよ」のトークに騙され買ってしまいました。
            最近また別の一階の部屋がまた売りに出されていますが、、、、、
            あの市道に面する住宅はあの一棟だけです。



741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/02(金) 00:33:56 ID:Gx2vd4OZ]
元々興味は無かったが、千円デーなので、他の映画のついでに鑑賞。
子役二人と水野、小日向の演技が素晴らしく、脚本もしっかりした良い作品だと思う。
唯一残念だったのは、合計3回あった空の合成シーン。
あまりにもお粗末過ぎる。このショボさで感動も半減。
この監督は特撮やCGにこだわりがないタイプなんだろうか?

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/02(金) 00:49:23 ID:ynDeKeBY]
こだわりを持ってるなら鉄人28号のCGはあんな凄惨な物にはならなかったw

冨樫には特撮やCG使わせちゃいけない、少年にハァハァさせてるだけでいいよ。
その方が良い物作ってる人だから。

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/02(金) 07:29:24 ID:NG910X9Y]
>>736
肝心の広田君がもう別の映画の宣伝に移っちゃったから、もう無理っす。



744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/02(金) 08:44:19 ID:pPhA/pf6]
無理じゃないよ

雑誌やワイドショーなどでファミリーをアピール取り上げて貰えばいい

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/02(金) 09:17:03 ID:QoJkrGUg]
Yahooレビューの方に、制作費3億円くらいと書かれてたけど、本当かな。
なら最低でも上映で2億くらいは稼がないと、DVD売り上げと合わせて
黒字にはならないね。

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/02(金) 09:17:42 ID:tiVydh9x]
最初からファミリーで売り込めば連休稼げたのに


全国のPTA推薦とか…

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/02(金) 09:45:18 ID:93IUC+1y]
いっそ娘生かしておいて
家族四人のほのぼのストーリーにすれば連休稼げたのに

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/02(金) 11:49:22 ID:eO2xwV0p]
受け狙いの作品が多い中珠玉の作品
しかし観客動員を狙った作品じゃ無ければ単館扱いだと思うけど

主役は子供で竹野内の為の映画ではない、本人も役柄より原作読んで内容に感動したとか…
だったらファミリーを前面に宣伝すべきだし…
映画製作の趣旨がはっきりしないね。

749 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/02(金) 15:19:13 ID:Lf6oxunw]
興行成績トップ10にも入らないなんて…ちょっとは宣伝頑張った方が良かったですね

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/02(金) 19:55:38 ID:82G5nVKf]
そういえば広田君主体のナビDVDは発売中止になったんだよな
真相は知らんけど、もしかしたら竹野内主体で宣伝するには邪魔だからだと
研音かソニピが判断したのかもしれないな。
そしてそれは大いに間違ってたと。

751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/02(金) 22:06:20 ID:aoO9/H2G]
>>749
TVCMはかなり流れてたと思う。
映画そのもののCMじゃなくて平井堅の主題歌のダウンロード開始のCMで。
あの空をおぼえてるというタイトルは覚えてた。

しかし、あれを見ただけじゃどんな映画かわからないから、
映画を見に行く動機にはなりそうにないけど。

752 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/02(金) 22:36:50 ID:fFtLDyG8]
映画のCMもそこそこ流れてた(流れてる)よ。

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 00:56:12 ID:sXryNQ9v]
>>741
空の合成シーンは確かに酷かったね。
初っぱなであれ見せられてかなり不安になったw



754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 04:55:40 ID:hu0mlm3l]
>>748
受け狙いで竹野内のわけなんだが。

>受け狙いの作品が多い中

今年公開で5作品くらいあげてくれ。

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 07:34:55 ID:hXxitRk+]
作品の内容は間違いなく受け狙いな訳だが。

それなのに宣伝は竹野内ばかり推してて
受け狙いのはずの狙いを自ら外してしまったお間抜けぶり。

756 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/03(土) 08:20:12 ID:kDH1amIP]
興収、1億には達したかな?
200館上映は今週1週間で、すぐに減らされそう。今週休みが多いから2億は
越えて欲しい。

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 10:01:19 ID:WXW5/8yj]
最初に子役ありき、子供の映画ならヒット間違い無しの監督の野心の誤算
竹野内は名ばかりのショボ〜イ主役でファンにも受けない
本来ファンはリピートするけど不満だらけ

しかしPRはファミリーですればまだしも腑抜けな父親役だけじゃ??
GW漫画やファミリー映画が上位なのに…このファミリー映画はw

文部科学省やPTA推薦ものの良い映画だったのに本来の宣伝根回し不足


758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 10:26:58 ID:cFkQEQGq]
日本語でおk

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 11:27:25 ID:hEUZutqT]
原作の知名度ってどのくらいだったのかな?

原作のすばらしさでファミリー層をつかみ、
+竹野内のファン層まで広げて・・みたいに考えて、
結果、両方の層を逃してしまったみたいだね。


760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 13:34:41 ID:Oq7TQCou]
竹野内本人は客寄せパンダのつもりでこの仕事引き受けたんだろうが、
事務所が調子に乗っちゃったんだろうな。

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 14:50:22 ID:cr5c+Ksj]
うん馬鹿だから巧いこと言いくるめられてOKしたんだろw
映画の内容からして竹野内のクレも最後が妥当だし

内容は感動的かも知れんが俳優としては美味しい役じゃない貧乏くじ引いたな。

762 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/03(土) 15:11:02 ID:GP5C3/yl]
すごい泣けると薦められたが、終始涙がでることはなく、ウルウルすることもなかった。
竹野内ってホモだから父親役は違和感ありすぎ。

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 15:13:26 ID:PP9/It5+]
>>762
ちょww



764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 15:40:59 ID:tHCDWFsN]
兄妹役と水野は演技も上手くて
違和感なく見れたけど
竹野内は演技が上っ面だけで
深みがなくてこんなに大根だっけ?
脇役数名はいい味出していたから
宣伝に使えば良かったと思う。

765 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/03(土) 16:00:37 ID:M78iet6m]
もとから竹野内は大根だろ


766 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/03(土) 16:03:27 ID:M5nN45+M]
大根っぽい不器用さが萌える

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 19:39:52 ID:xTpewBFH]
>>761
内容に見合ったクレジットにするなら、
亮平→水野→里琴→(略)→小日向→竹野内
が一番妥当で納得いったかも。

でも一番納得いかないのは、大した役でない&出番も少ないのに
トメ前にクレジットされてる品川なんだけど。

768 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/03(土) 21:07:57 ID:QztJJc2w]
今日2回目見てきた
1回目は泣いちゃって泣いちゃって映画どころじゃなったけど、2回目は冷静に見れた

やっぱ感動するわ〜。決して派手さはないんだけどね。好き嫌いが分かれる映画だと思う。
隣のオバハンなんか開始5分、英治が電気ショック受けてるらへんから泣いてたよ

あと1回は見たいな。なんかあの世界観がいいわ。ずっとあの世界を見ていたいって気になる
こんなに何回も見たくなる映画初めてだよ。ってか映画で泣いたのが初

ほんと、広田君はじめキャスト&スタッフのみなさんに感謝、感謝です。

769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/03(土) 23:56:48 ID:pE1ggB3p]
>>768
もっといろんな映画観たほうがいいよ。

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/04(日) 04:11:55 ID:AuqrDDUy]
>>769          おもいっきり同意

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/04(日) 07:11:51 ID:HLdwnHOK]
脚本、演出、竹野内があかんかったわ。

>>757
竹野内は主役向きではないからこの程度が合ってる。

772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/04(日) 08:09:05 ID:DDUTI/kf]
竹野内さんのおかげで
水野と子役二人の演技が引き立って見えました
本当にありがとうございました

773 名前:名無シネマ@上映中 [2008/05/04(日) 08:10:53 ID:abT6+DdH]
竹野内よくこんな役引き受けたね。
実質主役の亮平くん、里琴ちゃんは文句なくよかったし
水野美紀もまずまず。竹野内だけが惜しいね。



774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/04(日) 08:23:32 ID:+4kuK3yk]
>>773
クレジット一番上にしてあげるからって言われて納得しちゃったんじゃないの

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/05/04(日) 08:57:21 ID:cATbXWcr]
最初に話が行ったときは、もう少し親の心情を丁寧に
描く予定だったんじゃないのかな。
原作は子供の視点だけど、家族の話に広げたって監督が言っている。
水野さん、インタビューで、「映画は監督のもの、舞台は役者のもの」
と言っているし、脚本を13回も書き直させたみたいだから
撮影の途中か編集段階で、大人の部分が削られたんだと思う。
子役の演技がよかったせいもあるんだろうけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef