[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/24 12:47 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

竹野内豊☆水野美紀◆◇あの空をおぼえてる◇◆亮平☆里琴/富樫監督



1 名前:場末の映画館でカタルシス♪ [2007/10/14(日) 19:22:16 ID:HwFsBhy/]
 米国作家のジャネット・リー・ケアリー著 
 児童文学書『 あの空をおぼえてる 』(浅尾敦則訳 2003年 ポプラ社刊)を
 原作とした 〜家族の愛を描く感動ファンタジー〜 作品

 日本の地方都市で写真館を営む36歳の父親が主人公。
 ピアノ教師をしている妻と小学4年生の息子、そして幼稚園児の娘の4人で
 平凡ながら幸せな日々を送っていたが、そんな家族に突然不幸な事件が降りかかる。
 物語は、その悲劇を乗り越え絆を深めていく家族の姿を丹念に紡いでいく。


 監  督  富樫 森
 キャスト  竹野内豊 水野美紀 広田亮平 吉田里琴 他
 製  作  サンダンスカンパニー
 配  給  ソニーピクチャーズエンタテイメント
 公  開  2008年4月26日(土) 全国ロードショー 

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/19(水) 14:15:31 ID:Ox8+Khq2]
欲のあまりない役者なんだろう>竹野内
演技のうまい子役で良かったよw

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 14:44:27 ID:6/OLwNaQ]
のっぽさんはさすがの存在感だった
誰とも絡まない役だったのが残念だ。

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 15:00:50 ID:xTdeq04S]
クロサギ見に行ったら里琴ちゃんが出てた

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 19:42:53 ID:aWD9UQdn]
>>333
そういうのって多いよ。

試写会で見てきたけど、主役の男の子が良かった。
自分も兄弟がいるので、つい重ね合わせて移入してしまった。

両親二人にはちょっと共感できなかった。描写が少ないせいもあるが。
てゆーか父親の職業が謎なんだけど、(田舎のカメラマン?)
あんなに立派な家に住んで3人子供養っていけるほど
儲かってるんかいな?

そしてたまにへんな映像効果使ったところがあって「?」。


338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 21:59:37 ID:k3M1ctXV]
竹野内はほんとに駄目父を上手く演じてたw
でも竹野内自身のダメージにしたら気の毒だよ、あくまでも演技ね。
しかし主役は子供、物語に感動して受けたっていってなかったかな…

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 23:43:04 ID:rj10Hncv]
セカチュー系がお好きな方はスルーしてください。

周りはしくしくしくずるずる。
自分はいらいらいらむかむか!
7年ぶりの主役のファンは良かっただろうよ。
泣け!と押し付けがましい!
司会者が「これはファンタジーですね〜」とか言ってたけど、
心霊現象じゃ!
映像、演出が綺麗だからそう思えるんじゃ!
「絆」誰だってこんな映画見なくたって、分かるわ!
子供も旦那もいます。至って和気藹々な家族だから言います。
人間設定に無理がある!(あえて役者がヘタといいませんが、合ってない)
父・・・無理に明るくしてるようで、偽装家族にみえる。踊るくらいなら、性格は明るいやろ!暗すぎるんだよ!(演技の問題か?)
踊りだした時アメリカ〜ンな「魔法にかけられて」を思い出しちゃったよ。
踊りが下手だから日本人じゃ無理がある!ドン引き。ダメ親父なら、踊り無かったほうが良かったよ。
学校だって、田舎だろ?おしゃれスギ!まっどうでもいいけど。
母・・・なんか暖かさがないんだよ。父にも言えるけど。
子役・・・演出が嫌だったけど、子役でこの映画が成り立ったよ。泣きそうになったもん。
喜多善男・・・・・・・・・・。
品川が嫌な役がはまってた。
なんであんなとこに、のっぽさん?これがファンタジー!


何が良かったって?浜田まりが一番よかったよ〜!







340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 23:59:42 ID:GW0LQYOb]
>>338
うん。「本(脚本)読んだら自然に感情移入出来た」とか云ってたるし
自分の演じる父親に対しても「おい!雅仁もっと、しっかりしろ」って
やはり竹野内も、そう感じたみたいだ。

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/21(金) 09:15:55 ID:hDz7JDhw]
竹野内自身もなんて弱い駄目な父親だろうって語ってたね。
あと子役の長女絵里奈役の子役がが明るく可愛く竹野内に懐いでいたので、
登場シーンもなくなり現場でも実際に亡くなったみたいに
寂しく空虚になってしまった…で本当に感情移入してしまったようですね。

あくまでも主役は長男英治だと思うし竹野内は視野の狭い駄目な父をとても見事に演じてた。
内容も英治や雅仁のせつなさ悲しさの慟哭が辛く悲しく伝わってきた。
但し感情移入出来ない人には理解できないのかも…





342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/21(金) 11:52:44 ID:IrbxqK9P]
Flixにずいぶんなページを使って竹野内、水野、監督のインタビュー。
前から思ってたけど何でこの雑誌はこの映画をプッシュしまくってるんだろう。



343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/21(金) 14:04:32 ID:/FmDlIT5]
>>342
次号のキネ旬も巻頭特集だし、公開の近い映画を特集するのは普通だよ。
特にこの映画ばかりプッシュしてるとは感じないが・・・

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/21(金) 19:01:45 ID:+0WtI58E]
4月20日のMusic on TVでメイキング特集
4月23日にはナビDVDも出るけど、内容どれくらい被ってんだろ。

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/21(金) 21:20:15 ID:YIMpqAw5]
竹野内もそれなりに苦心して取り組み考えた計算済みの演技みたいだね。

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/21(金) 23:25:47 ID:hjStruHa]
原作者の人、今来日してるのね。

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/22(土) 00:40:44 ID:hRomHi7s]
監督はロリコン?

348 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/22(土) 01:41:27 ID:deS55ApN]
異様なくらい、全国で次々試写会があるのね。東京だけで3回以上、
計何千人って招待してる。


349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/22(土) 02:11:05 ID:LDWVg8Wx]
>>347
監督はショタコンだろう、今までの作品から見ても。
それにインタビューで前から広田君に目を付けてたみたいな事言ってるし。

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/22(土) 10:30:51 ID:AFmsQdbI]
原作本は手紙形式の英治の目線だよね
両親と子供の微妙で多感な心情がよく出ている。
深い内容と美しい景色、…親子で見られたら最高。
どちらのサイドでも切ないね。

とても良い映画です。

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/22(土) 12:48:44 ID:HJ0lMxJF]
みんなコヒさんのヅラに笑ってたけど
むしろ子供相手にツンデレかます意味不明なキャラの方に笑えた。
「べ、別に悩みなんか打ち明けなくてもいいんだから!」
みたいな。

352 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/22(土) 21:57:27 ID:YwdRVb7Z]
そなんだ。コヒさんて…
うーたんとの共演2度目?3度目?



353 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/22(土) 22:43:42 ID:FyKY76tc]
評判いいな
観に行くか

354 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/23(日) 15:16:14 ID:SWFbcao0]
広田くんの演技は神レベルらしい。
ちなみに彼はこの映画で、小日向さん意外にも共演済みの人多いね。



355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/23(日) 22:15:26 ID:1IBRHjJd]
鈍感なひとでなければ親の心情子供の心情に胸が痛いはずかと…

356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/24(月) 01:47:52 ID:4Qu9BHMn]
特に全国の子供を持つ親には必見ですよ〜!

親の喜怒哀楽の影響が如何に子供に与えるか…分かっていただきたい。

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/24(月) 09:52:43 ID:FJTOW2GW]
>>339
禿げ上がるほど同意

これ見て泣くっていう人は純粋な人なんだろうな
「あー、ここは泣かせたい所なんだろうな」
とか思って見てた
何かまとまりのない映画だなぁ
試写会でよかったよ

でも↑の人のように必見!て思う人もいるし、
映画って人それぞれで面白いね

358 名前:357 mailto:sage [2008/03/24(月) 09:53:25 ID:FJTOW2GW]
↑っていうのは
>>356のことです 
あしからず

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/24(月) 10:15:50 ID:uxLJkQLQ]
竹野内が悲しみに打ちひしがれた弱い父親像を見事に熱演されてます。
同時にあの英治の心の叫び苦しみ…両者の気持ち痛いほど解る。

結局こういう場合父親はどう在るべきかだろうが、理屈じゃどうにも成らない
亡くした子供への愛や期待が大きいほど残された他の子供達や家族をめぐり
悲劇になってしまう、現実によくあるケース。

360 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/24(月) 10:16:44 ID:0N9RPXAp]
>>357
そういうこと
人生観・環境・生い立ちよっても感じ方は違うね

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/24(月) 10:26:01 ID:i0Kymcz6]
脚本の山田耕大は、冨樫作品なら「ごめん」や「鉄人28号」
最近では「マリと子犬の物語」を書いてる。
偶然だろうけど、そっちの主人公兄妹も兄が広田君。

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/24(月) 10:55:05 ID:2M3lS4II]
竹野内豊は感受性が豊なのか演ずると言うより役に入り込んでしまったみたいだね。
父親に共感して感情移入してしてしまった様なことコメントしていたし。
広田君は或意味コナレた演技かと思えた。



363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/24(月) 11:36:37 ID:ukfSqqVc]
>>362
いや、娘を亡くして絶望的になった事には感情移入したようだったけど
父親の態度には共感しきれないって語っていたようでした。

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/24(月) 20:24:28 ID:aAhzZkm6]
父親はともすれば悪役だからなあ…

365 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/25(火) 00:37:34 ID:upghFl6q]
ヤフーレビュー、ちょっと厳しいかな?
素直に感動した方、レビュー書いてあげてください!

366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/25(火) 08:35:12 ID:sWGMvRCn]
ヤフーレビュー(笑)

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/25(火) 12:27:57 ID:4q3FI12i]

なんかわざとらしい嫌味のがあるwwwww

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/25(火) 14:01:27 ID:9kjASUEH]
ヤフーレビュー
パンピーの素直な意見はそんなものじゃないの。
出演者のファンじゃなかったらお金払ってまで見に行かない内容だわ

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/25(火) 19:08:53 ID:IZXNFOKR]
今時ヤフーレビュー参考にするやついるのかw

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/25(火) 19:53:31 ID:bjjOubUq]
>>357
>「あー、ここは泣かせたい所なんだろうな」
>とか思って見てた
あなたもある種純粋な人なんだと思う

371 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/25(火) 22:13:18 ID:cZLlOzaY]
前半少しもどかしい感じがしなくもないけど、
後半に来て一気に怒涛の感動! 泣いてしまった。
広田くんの演技がとにかくすばらしい!

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/25(火) 23:12:43 ID:hggpJizY]
ノベライズ、パッと読んでみたけど、映画のストーリーなぞっただけの代物だ。
読むなら断然原作だわ。



373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/25(火) 23:39:33 ID:uo6xgKAS]
子を持つ親が見ましたー
部屋を片付けないといけないの?
親のエゴじゃなく、映画のエゴ!
居なくても、愛する子供であれば出来ませんよ。
八つ当たりなんて出来ません。


374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/26(水) 06:46:21 ID:ZeOOJPg7]
スイーツ(笑)くさい文章なのは仕方ないとして
>部屋を片付けないといけないの?
これはないだろ・・・

375 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/26(水) 10:06:51 ID:qOyh/mGk]
子役の演技こなれすぎてて大人臭い演技、迫力なかった
兄の友だち役のほうが好演だったと思う
家族向けの、ちょい説教入った映画としては充分、「ほら家族は大事でしょ」的なw
でも作品としては小さくまとまりすぎて道徳のビデオみたいで鬱
とにかく妹の写真多すぎwしかも妹役がすでに女オーラ出してるから、
父が撮りためた愛娘の写真というよりもロリコン写真集みたいだった
監督がロリなのが劇中パパのキャラクターに反映されすぎてて気の毒
ジジババかヲバなら喜んで泣く映画だろうが俺は駄目ぽ
つかあんだけ暴れん坊の子なら放置すんなよと思ってしまい初っ端から感情移入できず

376 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/26(水) 10:34:39 ID:a7bKPQhJ]
今日試写会行ってくる

377 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/26(水) 11:03:52 ID:vaHuba3W]
竹野内豊演技へた・・・・

涙すら出ません・・・
周りはすすり泣きですが・・・・

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/26(水) 11:35:33 ID:dIw/X7Sa]
来月発売予定だったナビゲーションDVD、発売中止になったらしい。

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/26(水) 11:46:43 ID:eh7CNDcW]
>>378
絵里奈へ ビデオレター「あの空をおぼえてる」の事でしょうか?

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/26(水) 15:21:50 ID:Ts0BDVnd]
男親の立場として竹野内演ずる父親に共感恥して久々に恥ずかしながら泣けました。

出来の悪いビデオレターなら逆効果必要ないかと思われます。

381 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/26(水) 16:00:38 ID:H896hxyv]
「ビデオレターあの空をおぼえてる」、あの値段からして充実したものにならなければ
ならないし・・・急遽中止とは、完成見込みが立たなかったのでしょうね。

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/26(水) 16:39:32 ID:cxcYS7uS]
別に内容が充実してようとしてまいと買う人は買うんだから
この時期に制作中止になったのはもっと別の理由じゃないのかね。
著作権の問題に何か引っかかったとか。



383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/26(水) 17:52:09 ID:eh7CNDcW]
販売中止になったというネタ元はどこですか?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/27(木) 00:24:57 ID:ikQ9g0vW]
☆☆☆☆☆☆ 公開まで、あと30日 ☆☆☆☆☆☆




385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/27(木) 07:54:41 ID:8YM/816F]
>>383
予約してたらその旨のメールが来た

386 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/27(木) 09:01:52 ID:9geQOaRk]
試写友達の誘いで見たけど
子供の死とかいかにも泣かせネタで
あざとくてこういうの嫌い。
映画にしなくてもこんなのわかってること

387 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/27(木) 11:23:46 ID:0K9F/mcS]
試写小6の息子と行ったが、すぐに飽きていた
ストーリー展開の遅さ?に「早く帰ろう」を連発
たしかに大人もちょっと退屈な流れで途中欠伸が…
期待して行ったが時間が長く感じてしまった

388 名前:383 mailto:sage [2008/03/27(木) 12:17:24 ID:SjR9uqn4]
>>385
いまだに予約を受け付けているサイトがあったものですから
ちょっと不思議に思っていたのですが
お答えありがとうございました。

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/27(木) 13:58:12 ID:oIzD0c8k]
ロケーションジャパンに水野美紀と監督のインタビューとロケ地情報

毎度インタビュー受けてるのは竹野内と水野ばかりなんだけど
子役たちのインタビューも見たいものだ。

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/27(木) 17:13:37 ID:qv6b5B81]
明らかに台本と演出が悪い
キャスティング最高なのにキャストをを生かしていないで勿体無い。
原作は良いけど、その原作の良さも生かしきれてないね。

他の映画を比べれば悪いほうでは無いけど…見て損をするまではないかと。

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/27(木) 22:31:08 ID:DqkjBi/t]
脚本はそこまで気にはならなかったけど、
演出の、最初の空のあれは無いだろうと思った。
いきなりあんなの見せられたら白ける人も少なくあるまいに。
あと中山うりの挿入歌の入れ方が露骨過ぎる。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/28(金) 03:54:10 ID:vJjIqGKe]
>>391
アンタの感性、素晴らしいから映画製作スタッフにでもなったらいいよ!







393 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/28(金) 09:50:11 ID:Ve+1g9aD]
>>392
アンタの感性、素晴らしいから評論家にでもなったらいいよ!

394 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/28(金) 11:37:33 ID:bDAAB2UC]
鉄人28号の監督か



あ、ごめん黒歴史か

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 15:11:08 ID:pjsBdG6w]
>>390
同感

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 16:00:18 ID:9o+nls0Q]
>>390
自分も同感
原作の良さが生かされていない。

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 20:17:51 ID:xooO6Pwi]
文字の心理的描写が主の原作を映像化って難しいのかも。

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/28(金) 20:51:22 ID:EECyr4FS]
インタビュー等から統合すると、
最初に監督は少年ものを撮りたくて題材探してたら、この原作に行き着いて
その後に両親役のイメージに合う竹野内と水野をキャスティングして、
兄妹をオーディションって流れみたいね。

まあ竹野内ありきの企画だったらあの扱いは無いとは思ってたけど。
とにかく最初に監督ありきの企画と。

399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 11:52:08 ID:SXXrUtDM]
>>398
納得、子役が主役の扱いで竹野野内は駄目父の脇役で父親のキャラ立ちしてないな。
竹野内のファンには納得いかない作品だろうね。
原作が子供ファンだから仕方ないけど、監督のはじめに子役ありきで竹野内は名前だけ利用されたんじゃないかい。
監督の狙いは見え見え…w

原作を表現しきれていないけど全体的には感動の良作だとは思うぞ。

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 11:53:42 ID:SXXrUtDM]

原作が子供ファンだから×
原作が子供だから○

401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 14:36:27 ID:G/9mYA9B]
竹野内さんの特にファンではありませんが試写会に行ってきた者です、映画よかったです。
気弱な父親の無気力な愛するものへの喪失感…
とても実感こもって居ました。

これからも頑張って頂きたい俳優さんです。




402 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/29(土) 15:49:30 ID:CoLP0pFT]
特にひねりは無くベタなんだけど、いい映画だと思った。
自然と涙が出てくる。息子役の広田亮平君の演技は特筆!
(マリと子犬の名演が思い出される)妹役の吉田里琴ちゃん
もいい! 欲をいうなら竹野内さんにもっと強い父親をやっ
てもらいたかったです。




403 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 17:11:02 ID:T1DOjGaP]
>>402
脚本を変えて強く頼もしい父親の設定なら
悩める息子の役柄設定も違ってきたのではないでしょうか。





404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 19:22:29 ID:67Y5BF8j]
強い父親にしたら原作改悪もいいとこだ

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/29(土) 19:30:32 ID:FUZTBItt]
>>402
原作の方がいいから読んでみて

406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/30(日) 08:45:56 ID:60bMCV/V]
殆どの映画は原作の方が良いですよ。

407 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/30(日) 16:40:10 ID:wuiLjK7U]
この原作はとくに映画化には技量が要るよね

408 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/30(日) 18:00:26 ID:cYYzS1qU]
原作読んだけど…
流れのトロサに途中で飽きたよ

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/30(日) 21:45:57 ID:KfRsW5tH]
プレミア試写会の当選来た人いる?
オクにも出回ってないからまだなのかな…?

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/31(月) 02:16:25 ID:Fj1A5C9l]
>>394
>あ、ごめん黒歴史か
ごめんは黒歴史どころか誇るべき名作だろw

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/31(月) 08:38:16 ID:b+uYXUGw]
>>410
なんか決定的な勘違いをしてるぞw

412 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/31(月) 11:27:28 ID:YY0mcBfc]
撮影中でも脚本を冨樫が何回も変えさせてた。
この監督、変なこだわりだけは一人前なんだな。



413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/31(月) 16:20:34 ID:LQ9tpk90]
原作のような微妙な心理を映像化って難しいかもね。
でも内容と対照的に美しいロケーションはよかったし全体としては良い作品だとだと思うよ。
実質脇の竹野内も駄目父親や水野も悪く上手く演じてる。
子役は映画に出続けて慣れ過ぎて無難に演じてる感すらするw


414 名前:名無シネマ@上映中 [2008/03/31(月) 18:42:27 ID:LdMiG8aY]
>>413
オレもそれ感じた
子役はあんまり同じ子を使うとこうなっちゃうんだな〜って
新鮮味がなくなるのかな

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/31(月) 20:03:47 ID:Kqe/uIze]
あれくらい演技力こなれてないと主役務まらないだろ。
同じようなポジションで新人子役使ったサウスバウンドなんて
そりゃ酷いもんだった。

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/03/31(月) 22:37:33 ID:4PxfDybL]
TOHOシネマズ鳳 オープン記念スペシャルプレビュー
「あの空をおぼえてる」 舞台挨拶付き試写会にご招待!
竹野内 豊さん、水野 美紀さん、冨樫 森監督をゲストに迎え
舞台挨拶を実施いたします。
www.tohotheater.jp/theater/045/news.html

417 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/01(火) 10:41:28 ID:wbnrjQ6p]
大阪か
関西在住の方はチャンス!

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/01(火) 23:04:40 ID:S8HrWK+P]
自分的には、この映画は観て良かったったよ
キャストも良かったし大画面ならではの背景とかも見応えあるよ。

419 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/01(火) 23:24:40 ID:cUPZK0Ey]
DVDは夏ごろかな。

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 00:15:33 ID:slMNhRrq]
公開前からDVDの話かよw
基本は半年後だから11月前後じゃないのか。
その際は、なぜか発売中止になったナビDVDも特典につけて欲しいものだよ。

421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 15:59:58 ID:sai8mc0z]
シネマトゥディから招待状が来た人がいるのか???

422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 18:31:43 ID:K5SoyzfZ]
www.sanspo.com/geino/top/gt200804/gt2008040217.html

平井堅「いつか離れる日が来ても」緊急発売だって。



423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 18:48:30 ID:RQ4FCce4]
普通に発売されてる(される)のもだと思いこんでたぉ


424 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/02(水) 21:15:50 ID:XS5/ol8D]
平井堅様様だね。
映画も期待してるよ。

425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/02(水) 22:34:56 ID:Z2SriWJs]
舞台挨拶付き試写会(東京)ヤフオクに出てるね。


426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 01:47:50 ID:nudzRDKu]
ハガキに無記名も多いから関係者やもらった人も出してるんだね

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 06:03:59 ID:wBUKL6mm]
しかし公式更新しないな

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 07:10:06 ID:DsM0wAS1]
ヤフオクのプレミア試写会、8000円超えてるじゃん
竹野内もまだまだ捨てたもんじゃないな。

入札者が水野や子役目当てって可能性もあるけど。

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 11:27:28 ID:i4rQnS60]
親子其々の気持ちがとても良く分かります、切なくやるせない…後から余韻残るいい映画でした。
竹野内も見た目は素敵でかっこよい父親、悲痛な弱く駄目な父親を大変上手く演じていました。
子供が中心なので子役が目立ってしまっていましたが他キャストもとても良かったです。

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 12:25:32 ID:lcIxirDC]
何度も同じこと書いてる人いるな

431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/03(木) 18:00:50 ID:JFxeW02W]
子供の気持ち、叫びすごーく理解できる
そして親の立場もすどーく理解できる
でも親って子供の気持ちや葛藤をつい忘れたり見逃してしまうんだよね。
デリケートな子供の心を理解するよう細心の注意をしたいと自分自身に言い聞かせた映画だった。
キャストもよいしストーリーも心に残る良い作品だと思うな。
是非大人に見てほしい。

432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/04(金) 10:34:25 ID:KKaP6u1v]
音楽聞いたらまた見たくなってきた…
何でだろ??



433 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/04/04(金) 11:17:05 ID:QgUtzCW0]
それは音楽を聴きたいからでは

434 名前:名無シネマ@上映中 [2008/04/04(金) 11:58:06 ID:K9b5M1kD]
なんでこんなに試写会やりまくるんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef