[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:40 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【反町隆史】蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜Part2【チンギス・ハン】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/02(金) 13:40:18 ID:OmuxJs+g]
公式
www.aoki-ookami.com/

141 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 00:37:32 ID:HDk6+dQ7]
椿の予告始まって何のコントだろう?と思ってよく顔みたら織田裕二でびっくりしたよ
予告だからわからないが安っぽい時代劇だったけどな。織田裕二に時代劇は似合わない感じした
蒼き狼で椿の予告とは用心棒は噂通り反町かね?

映画本編ももう少し深く掘り下げたストーリー展開出来なかったのかな?
二時間にチンギスの半生を描かなくてはいけないのであれが限界なんだろうな
普通に反町主演で戦国武将か何かの時代劇を大金かけて撮った方が良かったのでは?

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 00:38:08 ID:iwhDfm2n]
池袋のシネマサンシャインで見てきた。21:15の回、レイトショーだったので1200円
一番でっかい5番(約400席)でやってたが、客は真中のほうに20-25人ほどだったので
拍子抜け。上映おわっても11時50分だから、終電には間に合うのに。
本編はジャムカの子供のころとか、ところどころすごい棒読みがあって気になった。
喋り方と言えば、松方がでてきたときは、おもわず噴き出してしまったよ。あんたどんな映画でも
時代劇みたいにしゃべるんやね。最後、ジュチーって泣き叫ぶテムジン反町の百面相も、
もうちょっとどうにかならなかったのか。てか、途中でジュチがいきなりでかくなっててびっくりした。
子供があんなになったら菊川もっと老けてるだろ。

ジャムカとの決戦シーンは沢山馬が見られてなかなかよかった。ただ、後ろにそりかえって弓うってるのが
ことごとく敵にあたってたが、そういうもんなんだろうか?VSタタール戦はいよいよだぞー
ってところであっという間に場面が切り替わってがっかり。あとは風景、山や草原、空が綺麗で
この点はやはり海外ロケが売りのどろろよりは○。

エンドロールを見ていると、VFX(特撮研究所とか)担当が結構ズラズラと並んでたが、やっぱり
CG一杯つかってたのね。まぁ地平線まで続くほどエキストラいるわけないだろうから当たり前か。

143 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 00:44:49 ID:4WHJjwoo]
行ってきた。
いまけスレの人は前売券安くなったときに神聖いまけ狙いでいーんじゃね。

>>129
あのセリフを先に見せちゃっていいのかなあ、とおもた。

>>132
行くべき。池松壮亮は見た目からして角川春樹。
松方弘樹のVシネ芝居と津川雅彦には感動するよ。きっと。

>>142
マット絵の出来もしょぼいよなあ。。。

144 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 00:47:09 ID:MaGxiOWN]
今夜レイトショーで見てきた。

さらわれると、すぐに子供をはらむ女たち。
 
兵士の女も結局、自分から「女をアゲル」だって。 なんだかなー

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 00:48:01 ID:EDqUQ7Hw]
椿の予告は織田が嫌いな人はコントに見えるが、
何の含みもない自分みたいな人間から見れば良く出来てるなと、
まあ意見が分かれるレベルには達しているんだけど、
この映画本編に関しては物足りなくて軽いという意見に統一されるだろうなという出来。


146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 00:48:53 ID:4WHJjwoo]
>>144
春樹さんはできちゃった結婚の繰り返しに懲りてパイプカットした、と「わが闘争」で告白してます。

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 00:52:05 ID:7nSvCC8m]
俺にとってモンゴル帝国やチンギス・ハーンの知識は井上靖の「蒼き狼」と
陳舜臣の「チンギス・ハーンの一族」などの小説から得たものしかないけど、
あの映画にはおかしな点(一応の史実と考えられていることとの食い違い)が
目立っていたな〜。
@チンギス・ハーンがジュチを看取る → ジュチはキプチャク平原の征服途中で
死んだので、チンギス・ハーンはジュチ配下の使者によって息子の死を知ったはずですが?
Aテムジンがトオリル・ハーンを打ち破った戦において、見苦しい敗走をしようとしたトオリル・
ハーンをジャムカが殺害し、さらにジャムカはチンギス軍によって捕虜となる。
→ 史実では、テムジンがケレイト族のトオリル・ハーンを打ち破った後、ジャムカはナイマン族のもと
に身を寄せていて、やがて部下の裏切りによってテムジンの前に引きずりだされたはずでは?
Bジャムカの首にテムジンが背後から腕をまわして絞殺 → ジャムカは身分の高い武人への礼遇として、
皮袋につめられて殺されたのでは?

148 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 01:03:52 ID:2whnaYwu]
>>131
良かったよな。それにしても織田裕二は着物似合ってかっこいいな。
最近、劇場にかかってる時代劇の中じゃあ良くできた予告でびっくりした。
いやあ、おもしろそうだったね。殺陣も上手に撮ってあったし。フィルムでしょあれ?

本編は・・・松山は椿の予告編の方が輝いてたな。うん。

149 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 01:05:23 ID:C5HV9a1J]
観てきたよ〜親がレイト行くっていうから付いてった。
パフュームじゃファミリー鑑賞はきついしね。
感想。
チンギスハン独特の戦略とか軍の掌握方法については描写無しか…
ジャムカ役が子役大人役共に科白が棒、見た目は良いのに。
池松くんは相変わらずいい。
Araちゃんはかわいい、凄いかわいい、でも役が変。
津川wwwwwwwwww
松方の死に様wwwwwwwwwww
折角の風景が活かしきれてないな。
役者の映し方もワンパターンだし絵作りヘタなんじゃね?
蒼き狼青い狼言い過ぎ。
どうみても総集編で困る。

こんな感じでした。
あとボオルチュ役がどっかで見た気がしてずっと気になってたんだけど
壬生義士伝の土方の人だったのか…



150 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 01:11:47 ID:yFKBrF4Q]
>>138
1頭10万とか聞いたけど、確かにあれで無事な感じはしない。オモクソ痛そう。
出演者のセリフ有りのCMはどれもボー読みだったから覚悟はしてて騎馬戦だけが期待だった。

>>141
椿三十郎は旧作もジョーク満載の笑える楽しい作品なんで、
コントっぽくて笑えるなら悪くないというか、返って正解な気もする。
だから織田なんだろうし。

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 01:13:38 ID:99Chczcd]
いやー、凄いダイジェストムービーだったな。
本編はきっと耶律楚材の懊悩とか、文天祥の義気とか、骨肉の争いと女達の
哀歓とか、色々ドラマがあるに違いない。
で、本編はいつ公開?

152 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 01:15:04 ID:wA3a2hBc]
この映画は多くのエキストラを使って撮られたっていうから多少は期待して見に行ってきました。

感想……………………………(゚Д゚)ハァ?

話が小間切れでさすがに二時間で表すのはきついのでは?
大した盛り上がりもなく韓流女優の片言に腹が立ち、最後は金との戦いでこれからかぁ?と思いきやエンディング。こ、この映画……

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 01:27:05 ID:luUWjpLl]
>>131
原作は昔よんだけど、主人公は映画と違って、とぼけた優しそうな無職の男だったな確か。
チャンバラもなかったはず。

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 01:39:13 ID:oKx+s3jz]
椿の話はよそでやれよ
この作品が糞で語るところもないのはわかるが

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 01:48:20 ID:Ol8Pz67k]
反町は頑張ったと思うし熱演だったと思うし罪は無い。
責めるなら春樹を存分に責めるべき映画。

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 01:49:52 ID:6mN1aatF]
松山ケンイチの黒歴史になること必至だな
折角売れてきて自慢のタネにしてたのに自分でその芽を潰すか春樹よ
とりあえずあのポスターやCMでの扱いに釣られたヲタは乙

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 01:54:22 ID:JEfEXuzD]
CMの松山のナレーションはあれでいいのか?
棒読み過ぎないか?

158 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 02:04:30 ID:KhpcA2iY]
みなさんもこの作品をみるときは、決して本格派の娯楽超大作は期待せず、30億を投じたバカ自主映画を見るつもりでお出かけになるとよろしかろう。
大きく当てるときもあれば外すときもある、そんな"角川映画"らしさを味わうのも悪くない。



159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 02:18:57 ID:B9CSEnHF]
意外とスレ伸びてるな



160 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 02:19:04 ID:qlQ76z+r]
反町と言うキャスティングがサッパリ意味不明
まだ真田とかならしょうがないとも思えるんだが
なぜ反町?
わざわざリアリティのあるモンゴル人俳優を退けるほど
客を引けるほどの話題性のあるような俳優とは思えないんだが
どちらかと言うと細線でチンギスハーンっぽくないし
一般的にはGTOのイメージが強いでしょ?
英雄って柄のタイプじゃないし
なぜ反町なのかと小一時間問いますよ?

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 02:19:40 ID:iwhDfm2n]
>>144
ARAは最後まで腹がふくれなかったな。
安全日か、あるいは避妊してたんだろうか。

162 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 02:37:27 ID:cGNx91Fj]
ここまで金をかけてここまで酷い映画は久々に見た

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 03:09:37 ID:6fZ9+Po+]
>>151
ポイズソ使うなら矢律楚材やらせりゃよかったな。マイナーすぎるか

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 03:15:50 ID:D6xJsBZp]
Araいらんだろ

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 03:18:58 ID:iwhDfm2n]
反町、テムジンが年とるにつれてメイクのヒゲなんかがちょっとずつ変化してたみたいだけど、
貧相な顔にバンダナみたいなのを巻いてるのが、まるでヒッピーのようで
ヒゲもただ汚いだけに見えたのがイマイチだった。

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 03:22:30 ID:4WHJjwoo]
>>165
完成形は↓だからな
www.amazon.co.jp/gp/product/images/4872575660/

167 名前:151 mailto:sage [2007/03/04(日) 03:42:21 ID:99Chczcd]
>>163
お願いだからそれだけは勘弁してくれ。俺が悪かった。
拷問ってレベルじゃ(ry
>ポイズンの耶律楚材

168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 03:54:19 ID:8SESq2Im]
元を興したぐらい他は意外にあんまり知らんかったチンギス・ハンの
生い立ちとか人生とかはたしかに解ったが、話自体はDVDでも
よかったかな?と思った。
が、売りの5万人動員した即位式やモンゴル軍5000人動員した
戦闘シーンのスケール感や大軍の蹄の音とかは映画館の大きな
スクリーンや音響で観ないとなぁって思った。

微妙な作品?、まぁレイトで1000円だったし、いいかな。

169 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 06:24:54 ID:uKAyJfBT]
チンギスの祖アンバガイが金国で処刑される回想シーンてありましたか。



170 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 07:31:56 ID:7fcrMIbk]
反町これがコケたら後がないからなんとかしてよ

171 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 07:58:27 ID:dv52rxDD]
耐えられずに途中退席してしまった
反町スレ行ったらヲタの感想にマジで引いた

172 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 08:20:48 ID:1Ag+otMU]
予告の松山ケンイチの演技が酷すぎなんですが
普通の演技も声がちょっとLっぽいんだな

173 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 08:22:13 ID:fLLIB0Yd]
マジでやばいよ、反町。
それにしてもボルテに家族紹介するシーンで
ベルグタイたちはさっと流されて・・・
「そして・・・これが妹のテムルン」
と思い切り目立ってご挨拶。ちと笑えた。
しかし本当に「うざい」テムジンであった。
ボルテさらわれて「どけ!助けに行く!」
ホルテさらった男が来て
「よくも・・・ボルテを!」
と何度も槍でグサグサと刺しまくる。
森村の本は読んでないけどそれに忠実なのかな?
なんか井上靖のと無理矢理変化させようとしているように見えた。

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 08:32:45 ID:SJlCF6Bu]
予告の「蒼き狼の血が殺戮者の血なら、そんな血などいらん」てセリフ気に入ってたのに
なかなか出てこないなー、と思ってたら軽い使われ方でガッカリ

175 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 09:14:05 ID:7O4TVyue]
演出が悪いと思うよ…

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 09:21:49 ID:23k9hOwh]
織田の時代劇の予告がアレすぎてワロタ
本編がもっとアレで怒った

177 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 09:27:08 ID:L/5+NGil]
椿は監督が森田芳光なんで、
雇われ的にやってるとしたらまず糞映画。

178 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 09:27:49 ID:9X1KmmBe]
www.sanspo.com/geino/top/gt200703/gt2007030402.html

初日は「男たちの大和」より良かったらしいけどどうなんだろ?
妹はヤフーの予告みて「親子の確執中心の物語(=松ケン出番多い)」と
思って見に行ったらしい。帰ってきたら文句タラタラw

179 名前:名無シネマさん [2007/03/04(日) 09:47:46 ID:v35PA1tf]
>>178
初日の入場者は全国主要25館の累計で

全国の数字ではなくて、舞台挨拶のあった25館の数字では
意味はない。
興行スレッドでもかなり言われているぞ。



180 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 09:51:35 ID:siPiRCu0]
森村誠一にケチをつけたいわけじゃないし、森村作品はけっこう好きなんだけど…

「なぜチンギス・ハーンは世界の果てまで支配しようとしたのか?」という理由づけが
『自らが蒼き狼の血を引くにふさわしい戦士(or大征服者)』であることを立証するため〜って、
すでに井上靖の蒼き狼で示された見解だしな……なんだからただの焼き直しに見えた。
ほかに『一人の王が、モンゴル高原、金帝国領、イスラム世界などを治め、国境をなくすことで
文化交流と商品流通が盛んになる』って理由づけもなされていたけど、それも最近の史学界の見解
なんじゃないの? ま、俺は薬学部卒なんで、考古学や史学についてはシロウトだから確かなことはわからんけど。

あのストーリーなら、森村誠一にわざわざ原作小説を書かせず、井上靖の蒼き狼を原作にして
作ってもたいして変わらなかったと思う。

181 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 10:22:15 ID:HBNmGo3Y]
原作料をケチッた結果、どんな仕事でもやる森村原作をつかうことになったとか。
ハルキ以外相手にしてくれない悲惨な生活だから、何でもハイハイやる。
わざわざ書かせたわけではないようだが。


182 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 10:24:26 ID:HBNmGo3Y]
これまたケチッた結果。
予算がないから仕事のない反町しかいなかった。
反町も主役級という意味ではハルキにしか相手にしてもらえない。


183 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 10:26:40 ID:gFcmTujQ]
嫁強奪物語:跡継ぎ長男は他人の子

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 10:45:35 ID:siPiRCu0]
でも長男は虐待しているうちに、勝手に病死してくれたので、自分の財産というべき巨大
帝国は、三男に継がせることができてウマー。
さらに長男の死を悼む姿を部下たちに見せつけることで、ハーンへの信頼感や
同情を集めることができて重ねてウマー。

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 10:50:41 ID:U4Jar1c4]
あれ?モンゴルは末っ子男子が跡継ぎでは?
世界史で習ったような覚えがある。

186 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 10:57:59 ID:2ZOLoSa5]
韓国人の女の子を起用してる理由がわからない。制作側に圧力がかかったのか、
ABEXってそもそもそいうい会社だからなのか。

187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 11:00:59 ID:ZGHrWwOq]
>>160
確かに真田だったら騙されてこの映画を見たかも試練

正統派大作映画の主役はれる男ではない罠 ポイズンは

188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 11:02:02 ID:4WHJjwoo]
津川雅彦と、袴田吉彦のほーれほーれのインパクトが強烈で掟ポルシェを
確認しそこねたけど、ちゃんと映ってたっけ??

189 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 11:02:05 ID:kUo2+ljS]
せめて台詞をまともに喋れるレベルになってから出すべきだよな
マケタ コロセ ヤル ってはじめ人間ギャートルズレベルじゃないか
大根とかそれ以前の問題だろ



190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 11:08:27 ID:ZGHrWwOq]
なんかパフュームのスレとは偉い違いだな、ここw

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 11:32:48 ID:siPiRCu0]
>>185
モンゴルが末子相続制度だったのは、@遊牧民が貧しく、財産がほとんどなかったから兄弟の間で紛争にならなかった。
A遊牧民は男女とも14歳くらいで最初の子をなす(親になる)のも珍しくないので、次世代が
独り立ちするのも早い。独立した子供たちは自らの財産(家畜など)を持っているので、親の遺産は
末子に継がせればよい〜という考え方らしいですね。
しかしハーンの位(帝国そのもの)となるとそうはいかないので、クリルタイを経てハーンの位は三男
が継いだ。しかし、チンギス・ハーンの個人的資産と考えられた領地や軍隊の大部分は四男が継ぐという
たいへん奇妙な現象が起こったので、2代皇帝の時代(三男であるオゴダイ・ハーンの時代)はかなりギクシャク
したらしいですね。皇帝なのに、直轄領の広さでも直属軍の数でも弟の10%〜30%くらいしか保有していないとなると、
そりゃうまくいかないよ。

192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 11:54:41 ID:dsaS767Q]
映画『蒼き狼―地果て海尽きるまで』、チンギス・ハーン役には当初、
俳優であり歌手でもあるソソルバラムと、事実上決まっていた。
彼はモンゴルで「ハーンの役は彼しかいない」と言われる、超名俳優。
配役決定後、彼は映画のために1年以上かけて役作りに徹底した。
すさまじいまでに。
酒を断ち、チンギス・ハーンの歴史を日夜猛勉強し、乗馬からスピーチ、
果ては日常生活の仕草や言葉遣い、わずかな表情までチンギス・ハーンに
なりきり、完璧を目指して準備を整えていた。
ロケ前の彼はすでにチンギス・ハーンそのもので、
その姿はウランバートルでちょっとした名物になっていたほどだ。
「民族の英雄を演じる」ことに、ソソルバラムは命をかけていた。

それが、角川春樹が参入した途端、有無を言わさずソソルバラム降板。
理由は、金にならない。主演がモンゴル人では、日本じゃ話題にならないから。
若い頃を反町、老けてからソソルバラムとも考えたが、顔の形が違うのでだめ。
降板が決まった夜、ソソルバラムは文字通り浴びるほどのアルヒを飲んだと言う。
彼の降板後、チンギス・ハーンの夫人役に菊川怜、そして韓国人のAraと、
角川が完全に映画を制圧してしまった。

ソソルバラムの降板劇は、モンゴルでは誰でも知っている。
日本では、モンゴルマニア以外誰も知らない。
その事実はすべての業界で、抹殺されてしまっている。


193 名前:名無シネマさん [2007/03/04(日) 12:01:49 ID:v35PA1tf]
>>192
邦画の癌、春樹の犯罪がまた増えたな。

イーストウッドは日本人のキャスト、全編日本語で『硫黄島からの手紙』
を撮って、高い評価を得たのに……

194 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 12:32:50 ID:LZQjAZUt]
それにしても、反町の演技は上手かったぞ。


195 名前:感想。 mailto:age [2007/03/04(日) 12:39:41 ID:9EBe3mO8]
昨日見た。最悪の映画だった。
まず脚本からヒドイ。細切れのトピックをつなぎ合わせてて、
まるで原型をとどめないほどカットしまくったテレ朝で放送する映画
みたいだった。 物語そのものも、幼稚で見所が全く無い。
戦闘シーンのCGも萎える。
出演者の演技もイマイチだ。松形弘樹も手を抜いてるように見えた。
この映画を私からとんでもないものを奪っていきました。
大事な2時間と1200円です。

196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 12:47:35 ID:2qMoRjKa]
>>192
最悪だな角川春樹。

NHK大河ドラマの「北条時宗」では、フビライ・ハーン役としてモンゴルの有名な
俳優、ハーサン・ジャブとかいう人を起用したのにな。ハーサン・ジャブはモンゴルの
TVでもチンギス・ハーンやフビライ・ハーンを好演した俳優だったから、モンゴルの市民
にも歓迎され、日蒙友好におおいに役立ったという。


それに反して角川春樹は。最悪。刑務所がえりの中年オヤジが「自分はチンギス・ハーンの
生まれ変わりである」とかいう話をモンゴルで吹聴しただけでも相当に反感を買っている
はずなのに……モンゴルの人気俳優を無理やり降板させて、あんなヘタレな映画を作って……
日蒙関係にヒビが入ったな、角川のせいで。

197 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 12:51:17 ID:h6O4JzQ0]
あれ? CGは使ってないんじゃ?

198 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 12:53:11 ID:uVBdSKKV]
>>197
もちろん使ってるよ。春樹の妄言を信じちゃダメ。

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 12:55:54 ID:e4GBhztO]
こんな仕事押し付けられた反町のほうが被害者だと思うが
それに奴は大作の主役の器ではない



200 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 13:00:57 ID:wRnUCT4k]
>>139
>文章からはそのときの角川の表情や口調が描写されているわけではないが、この言葉からして、
>いかにも頚椎を折っちゃった人のことを小馬鹿にしたように語ったのではと想像される。
いや、違うだろ。
「天候さえ操った」と豪語してるんだから、
「俺の神通力のおかげで頸椎折ったのに死ななかった」ってことを言いたいんだよ。

201 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 13:04:20 ID:2qMoRjKa]
>>199
それでも角川春樹のエッセイには『オレが反町にチンギス・ハーンを演じるのはお前しかいない、と
持ちかけたとき、某氏が、「61年前の今日、戦艦大和が沈みました」と言った。そのとき、
オレと反町はシンクロニシティに打ち震えた』などと書いてある。

どうしようもないキチガ○だね

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2007/03/04(日) 13:06:05 ID:oC4H9Wzr]

 今日見に行こうとおもってるそこのアナタ。
金の無駄ですよw

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 13:06:53 ID:WnWxafHY]
きいちご賞
確実だねwww

204 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 13:09:40 ID:N7D2sFcD]
春樹さん、この前ブランチで自らチンギス・ハンの役はホントはジャッキーチェンにやってもらいたかった。それがダメならスティーブンセガールに。っていってたぞ。反町横にいるのに…

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 13:10:08 ID:w4ffJk+H]
角川は大金を投じてネタ映画を作ってるのか?

206 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 13:11:36 ID:nt9rke2R]
>>204
何か色んな意味で壊れてるんだろうね>春樹氏
自分のした言動を三歩歩けば忘れるほど
脳崩壊が進んでる、とか。

207 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 13:14:07 ID:0GPtxMgJ]
何か、めちゃめちゃ評判悪いね。

元々、興味ないけど、どのくらい興行的に失敗するか
見ものだな。

208 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 13:15:37 ID:wlU8d/9C]
工作員の臭いがものすごいスレだな

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 13:20:29 ID:2qMoRjKa]
>>208
工作員? 「蒼き狼」マンセーの工作員がいるようには思えないけど。

まさか、アンチ「蒼き狼」、アンチ「角川春樹」の工作員がいる〜なんていうんじゃ
ないよね? 



210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 13:42:11 ID:DTx+OC7X]
>>208
それは自分の体臭なんちゃうw


211 名前:Unknown (アジア人) [2007/03/04(日) 14:14:01 ID:G7t2SZMk]
『青き狼』でまたまた角川節が日本国中に鳴り響いていますねー!
 彼自身映画産業を主とし、観客の心を動かす映画を製作することよりも、
自分の残りの人生をいかに生き抜いて行くことを第一に考え、そのためには他人の情けや考え、
感情、面子、ましてやモンゴルとの国を挟んだ友情などはまったく考える余地のない男です! 
人をうまく利用し、自分が利権を取れさえすれば、あたかも自分の力による成果と豪語し、彼の角川節に乗せられ、
多額の投資金を出資する企業には正直ビックリしている。
島国の日本国は他国との深い交流を持って繁栄をしていかなければならない事は、一国民として非常に痛感しているにも関わらず、
この制作準備委員会事務局長難波さんのモンゴルと日本の大切な架け橋をいとも簡単に角川一個人に壊された事は
とても残念で仕方がありません。

もっと、日本の映画製作に投資される企業の方々には、大声で叫びたい!
“映画という文化を通じて沢山の方々の良き交流をもう少し理解して頂き、決してトラブルなどを起こし、
醜い法廷戦争は避けて欲しい”と言うこと、これは難波さん、角川両者だけの問題では無く、
制作委員会として名を連ねてきた企業の皆さんにも責任はあるはずです。
こういったトラブルが二度と無いことを日本の企業の皆さんに申したい。
そして、難波さんの力のあったからこそ、この映画が製作できたことを角川氏自身肝に命じて今後の映画事業に邁進して欲しい。

角川氏に敢えてアドバイスするのなら福沢諭吉、孫文を見習って欲しい!

私の独り言です。


212 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 14:24:37 ID:G7t2SZMk]
大岡昇平(1909〜1988年12月25日)
小説家.。『蒼き狼』論争では、モンゴル人にとって家畜の敵である狼を、成吉思汗が
理想として崇めるはずがなく、『元朝秘史』などの史料にも、その根拠を見いだすこと
がは絶無であると、著者の井上靖と正面衝突した。

213 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 14:25:58 ID:Q9VXUYte]
見る気さえおきない

214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 14:32:14 ID:HNMsRhxR]
日本語の不自由なチョン女優はなんのために出てるわけ?

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 14:33:54 ID:2qMoRjKa]
>>212
言われてみればもっともだが、白い羊(家畜)を崇めるチンギス・ハーンじゃあ
パッとしないしなぁ。そこはやはり狼がよいかと。


216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 15:19:42 ID:E5bfA53c]
構想何十年とかいう映画に限って浅はかな内容なのは

仕様ですか?

217 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 15:47:52 ID:pExWe+lh]
構想=妄想

とすると、あらなんて気持ち悪いw

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 15:53:58 ID:0fPIeT0C]
ジュチ王子

王子

王子?


ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

219 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 15:54:51 ID:8b3oAHig]
反町のポイズン具合に笑いそうになったが、けっこうわかりやすく
ベタな展開で年寄りや海外にはうけそう。(時間短くしたらなおさら)

で、日本語下手な彼女は何者?



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/04(日) 16:06:01 ID:L8Awai4X]
チンギスハーンの人物像ぐらいは理解してから観た方が
入っていきやすい


221 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 16:13:52 ID:dO1W1vxT]
日本沈没とどっちがまし?

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 16:31:21 ID:+CZmCx9Z]
松方弘樹が相対的にかなりマシに見たぞ俺は。
しかしそれって映画としてどうなん。

223 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 16:45:16 ID:wV8tV5Vh]
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ ... ...∧∧ . . .... ..: : :: :: ::::::::::::: : ::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ーミ・д・ ミ < ネェ映画ドウダッタ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ⊂  ヽ . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::lミ   )〜 . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ UU

. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . .
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ∧∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: :::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::lミ ・д・ ミ . . . .: : : ::: : :: ::::: ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ U U  ̄ ̄
   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ.
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄


224 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 16:53:47 ID:kdUhShLm]
>>204
むしろ反町は光栄だろ。
ジャッキーやセガールみたいなスターと比べられたのだからw
映画としては監督が澤井みたいなショボイのしかいないのが失敗だったな。
深作が生きてたら起用されたのかもしれんが角川人脈では他に使える監督がいないんだろうな。


225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 17:01:40 ID:FVneV9fb]
とにかく角川映画は

金は掛けるが中身が無いというのが昔から定説になっている。

226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 17:03:16 ID:kIEzqB6B]
箱が大きいからガラガラに感じる。
ぜんぜん話題になってない。
反町なんかがもっとテレビ番組に出て宣伝すべきだったね。
9億宣伝費かけてるけど、あまり効果が無い宣伝ばかりだな。



227 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 17:16:10 ID:3ctvr8n+]
俺は興味あるぞ。チンギス飯弁当。

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 17:19:35 ID:OUlkPLgg]
織田の時代劇の予告がヨカッタ
本編は乗馬やってるから馬に興奮した

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 17:32:54 ID:yMqDxqlO]
( `∀´)<さぁ、ボルテ。俺とテムジン、どちらの妻になるのだ?
                                  (゚-゚ )
( ´∀`)




Σ(;`Д´)

         三( ´∀`)(*゚-゚)




(;`Д´)<・・・





    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/





230 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 17:44:01 ID:SJlCF6Bu]
テントの中のシーンが異様に安っぽく見えたな
映画用に作ったばかりだろうから綺麗過ぎて生活感が無いんだな
同じように大金かけて映画作る人間でも黒澤のセットは凄い生活感あるが
春樹は金のかけ方分かってないわ

231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 18:01:57 ID:CLwxcjdl]
>>229
テラワロタ まぁ、映画ではギシギシアンアンの場面はなかったわけだがw

>>230
あの映画で俺が得たのは、「嫌がる女を孕ませる」、「父親もわからぬ子を孕ませる」って
やっぱり快感だよな〜って思いだけだったよ。ははっ

232 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 18:11:14 ID:fQyW0eff]
ボルテが、ジャムカじゃなくテムジンを選んだあとに、
「私はおまえを裏切った」とか「おまえも私を裏切った」とか
そのあたりのやりとりが個人的にはいらなかったな。
おまえを絶対に不幸にはしない、というセリフを出したかったのかもしれないが
ああいう場面は、言葉ではなく仕草や表情で表して、客には、まぁ二人にも
いろいろと思うところはあるんだろうな、と匂わせる程度でいいんじゃないかと思った。



233 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 18:23:25 ID:LG3vXlIF]
>>192
>チンギス・ハーン役には当初、
>俳優であり歌手でもあるソソルバラムと、事実上決まっていた。
知らなかったよ

SAYURIの主役選考劇で東宝芸能の新人・井上碧(子役上がり)が
日本側で内定していたのにスピルバーグからロブ・マーシャルに
監督が変更した途端にチャン・ツィイーになった秘話みたいだな

ただモンゴルの方は舞台になった相手国民がみんな知っていて
SAYURIの方は女優が新人だったんで本当の秘話になってしまった…

井上碧(現在25才)の方は昨年暮れにひっそりと引退したね

234 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/04(日) 18:37:07 ID:EXWz6vP6]
映像文化が氾濫してるこのご時勢
今さら映画ごときになにを求めてるんだ?

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 18:38:41 ID:h6i2yvBY]
>>218
>ジュチ王子
チンギスがモンゴルの王となって即位したので、息子は王子と呼ばれるように。

236 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 18:40:14 ID:E4CxZTsh]
>>234
映画が一番金をかけられる。

237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 18:43:58 ID:CLwxcjdl]
当時どう呼ばれていたから知らないが、元帝国の資料では皇子とか王子と
いう言葉もでるから、別によい希ガス。
フビライ・ハーンの皇太子であるチンキムは漢文で「真金太子」って表記
されていた(「チンギス・ハーンの一族」からの受け売りだけど)。チンキムの
発音を音訳し、かつそれっぽい漢字を選んで「真金」としたのかな? 
漢文化にどっぷり浸かった皇太子だったらしいから、前時代の金王朝同様に漢文化を
重んじた〜ってことで「真金」?

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 18:57:55 ID:oriyuWQF]
ハーン役は池田大作がよかった

239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 19:03:50 ID:CLwxcjdl]
映画館が創価学会員の勧誘場になってしまうから、それだけはカンベン。



240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 19:07:51 ID:fQyW0eff]
ジュチイイイイイ
 ジュゥチィィイイイィィ

241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/04(日) 19:42:54 ID:CLwxcjdl]
ジュチの冥福を祈って南無妙法蓮華経と唱えるチンギス・ハーン。

もっと早く妙法蓮華経に出会って、これを信仰していればジュチを失うという
悲劇を避けられたのに〜と悔恨するチンギス・ハーン。



最悪。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef