[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 07:04 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

北 海 道 旅 行 相 談 ス レpart60



1 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 10:13:32.91 ID:TMzbl/oW.net]
▼質問する前に
・まずはガイドブック等で情報を集めましょう。ただし、ホテルや料理の評判は口コミ(ネット等)を参照して下さい。
・最低限地図を見ましょう。地図が無ければ買いましょう。地図なしで北海道を回るのは危険です。カーナビの電話帳検索は当てにならない場合があります。
・観光中心なら200km/日、ドライブ中心でも400km/日以内に抑えた方が体力的にも楽です。目安は1km=1分、1時間=60km (経験上は50km)
  距離と時間検索(北の道ナビ) d-time.hdb.hkd.mlit.go.jp/
  Google マップ maps.google.co.jp/

▼回答する上で必要な事
「どこからどこへ」→(その日の出発地と最終地は最低限。行きたい場所や高速利用等の有無ぐらいは)
「いつからいつまで」→(出発日と期間、飛行機の時間発着時間も分かる範囲で)
「いくらぐらい」→(予算・・・できるだけ具体的に。総額なのか、宿泊だけなのか、一人あたりか、全員でなのか?何にどれぐらい使いたいのかなど)
「何人で」→(みんな何歳ぐらい?子供いるの?)
「何を使って」→(飛行機、電車、バス、レンタカー、自転車、歩き等など)、車なら運転は一人?
「どんな旅行にしたいか」→(温泉めぐり、ドライブ、何かの祝い、休暇旅行)

最低限、これらを書いておかないと回答し難いです。
あと、旅程における変更可/不可の条件等も可能な限り付け加えて下さい。

▼悪い質問例
Q.今度●●に行くのですが、お勧めスポット(/ホテル/食事処)を教えてください/気候はどうですか?
A.「お勧めの条件」は人によって異なります。回答者側はあなたの脳内条件までは見えません。
  条件(趣味や好み、あるいは予算や重視する点等)を具体的に。
  調べもしないで「お勧めを教えてください」という「おすすめチャン」は嫌われます。

  また、暑い寒いの感覚は、個人によって違います。
  気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう(自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉)。
   日本気象協会 tenki.jp www.tenki.jp/
   ウェザーリポート Ch.(ウェザーニュース) weathernews.jp/

▼予備知識(今まで多かった質問のまとめ)
・お盆やゴールデンウィーク、海水浴時期、冬の一時期を除いてほとんど渋滞は発生しない。

・新千歳空港でレンタカーを借りる場合(返却する場合も)、空港から離れているので1時間弱必要。
  新千歳空港でのレンタカー利用に関して www.new-chito.../ja/access/rentacar/
  | 空港ターミナル前の車道は駐車禁止区域のため、車の引き渡しは行なっていません。
  | 各社とも専用バスにて千歳市内営業所へお送りしています(帰りも同様です)。

・ラベンダーの開花時期は7月。8月には一部の農園でしか見られない。時期はずれでもラベンダー以外の花は咲いている。
  ラベンダー香る 見頃の季節 www.f-la.info/bloom.html
  ラベンダーを見るには、いつ、どこに行けばいいの? pucchi.net/ho...ender/when_where.php
  ラベンダー開花情報 furanotourism...r/lavender_kaika.php

・流氷は1月後半から2月にかけて。風向き次第で見えたり見えなかったりする。運が必要。
  流氷・海氷の情報【第一管区海上保安本部海氷情報センター】 www1.kaiho.ml...jp/KAN1/1center.html
  流氷サイト 流氷は今どこに? www.noah.ne.jp/ice/rh/

2 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 10:14:55.19 ID:TMzbl/oW.net]
※前スレ
北 海 道 旅 行 相 談 ス レpart59
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1485488791/

3 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 10:17:06.49 ID:TMzbl/oW.net]
前スレッドは512kを超えているので書けませんので、新しく立て直しました。

4 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 10:47:45.08 ID:TAAIXdgz.net]
1、乙

5 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 12:23:04.88 ID:lmA67faS.net]
早く室蘭〜宮古のフェリー、開業しないかなw

6 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 14:14:07.12 ID:TMzbl/oW.net]
白老駅、特急停車増へ アイヌ象徴空間開設に向け

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/130644?rct=n_hokkaido

7 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/07(木) 17:47:51.11 ID:R3ZcGrBW.net]
>>759
だから稚内は一年通して最低気温が暖かいぞ。

8 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/07(木) 17:48:17.73 ID:R3ZcGrBW.net]
前スレな。

9 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 19:29:46.77 ID:PZPLZ5nD.net]
前スレ779

北海道に行ったら「雪やこんこ」をいつも買って帰る

10 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/07(木) 19:36:31.30 ID:WpWwO5rD.net]
海に近けりゃ気温は安定してるだろ
道北で寒いのは稚内じゃなくてちょっと内陸に入ったところ
真夏でも最低気温一桁は普通にある



11 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 19:41:52.25 ID:xTGmOjBy.net]
北母子里の恐怖の最低気温

12 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 22:41:09.06 ID:sLTl/HPw.net]
おみやげリストに「わかさいも」が
なぜ無い!

13 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/07(木) 22:49:17.57 ID:aLJvzMp7.net]
私も今日から二泊で来ています
とりあえず札幌は暑がりの私でも
夕方からは夏の格好では少し寒かった

明日は美瑛
楽しみ♪

14 名前:澤田の兄貴 mailto:sage [2017/09/08(金) 00:06:27.99 ID:r8Pfrv00.net]
果てしないィ〜♪ぉおぞらっと、広い大地の。
天気にもよるが、

自転車でサイクリング、街中を散歩してこよう。帰りはあえて札幌駅から始発列車で千歳空港に出ようかと思ってる。遠くへ行こうと思ったけど仕事疲れと滞在期間が短いのとでホテルに近い所で動こうかと考えてる。まあ10年ぶりなのでだいぶ変わってるだろうな。

15 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 00:35:20.69 ID:s3eiXlAq.net]
ここは自分語りスレじゃなくて旅行相談スレなんだがな…

16 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 02:55:59.68 ID:fXGubfxc.net]
こっちは雑談スレでいいじゃん
相談はあっちで

17 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/08(金) 09:17:42.83 ID:DPIQicEO.net]
太陽活動がどうとかで今日・明日と地球に影響するとニュースであったけど、
北海道のインフラ大丈夫だろうか?

18 名前:澤田の兄貴 mailto:sage [2017/09/08(金) 09:30:26.44 ID:D7EauwWB.net]
明日は朝から旅に出る服装と荷物を持って出勤する。
仕事が何時になるか未定。明日ミサイルが飛んできたとしたら何時になるだろうか。
明後日の1130の便で羽田空港から小樽に行きます。
天気予報だと火曜が雨になりそうだ。とにかく行ってみないとわからない。
明日、明後日が無事に過ぎればいいのだが。とにかく北海道行きたい。

19 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/08(金) 12:39:01.76 ID:zOX9uiOu.net]
>>18
お気を付けて(*・ω・)ノ

20 名前:列島縦断名無しさん mailto:1 [2017/09/08(金) 14:37:11.77 ID:DPIQicEO.net]
標津町のサーモンパーク、イトウとチョウザメに餌付け出来るコーナーが大変心に残る

雨が降った後は川の濁りでサケの遡上の様子が見えづらい



21 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 17:43:14.92 ID:XXYxdasU.net]
前スレで土産を大量に購入した者です。
今会社帰りでぷらぷらショッピングしているのですが、
北海道のものを取り扱っているお店を見つけて入ってみると
北海道で買ったやつがほとんど置いてありましたorz
ホンコンやきそばまである、、、

22 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/08(金) 17:56:28.78 ID:d0khO0uj.net]


23 名前:烽オや東京駅前?、有楽町駅前? []
[ここ壊れてます]

24 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 19:48:17.85 ID:3OpFEBT1.net]
回転寿司でミョウバンウニじゃない店ありますか?
今日千歳空港のカンタロウはミョウバンでした
生うに軍艦だとちがうのかな?
生うに前食べた時もウニはあまりだった

25 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/08(金) 20:01:10.40 ID:K0N3LBfA.net]
>>23
残念ながら回転寿司ではないと思います。

26 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 20:01:39.75 ID:J5vbjEU8.net]
無いよ

27 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 20:04:44.36 ID:s3eiXlAq.net]
>>21
まぁ、北海道系アンテナショップは最近色んなトコに出店してるからね
・北海道どさんこプラザ[店舗情報] https://www.dosanko-plaza.jp/shop/index.html
・北海道フーディスト 会社概要/店舗情報 www.foodist.co.jp/company/index.html
・北海道物産店ぐるめ どさんこ市場 dosanko-ichiba.net/

あと、デパートの北海道物産展もちょうどシーズンだし
・物産展.com:北海道物産展 bussan10.com/b/cat/2/

>>23
もう夏のうにはシーズン終了しているから、今の時期に塩水うに(≠生うに)を求めてられても…
・新着情報|7月 | 2017 | HK-R www.hk-r.jp/news/date/2017/07
 ttp://www.hk-r.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/20170620__A-01.jpg

28 名前:列島縦断名無しさん mailto:1 [2017/09/08(金) 20:15:24.46 ID:DPIQicEO.net]
北海道では、季節季節の食べ物を味わえばいいと思う。

29 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 22:22:21.37 ID:s3eiXlAq.net]
>>27
その通りやな

30 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 22:28:11.22 ID:4uc3lduI.net]
返信ありがとう
ウニは諦めます
大通り公園で季節物のトウキビ食べる
行く季節が悪くて冷凍だったから買わず、何十年ぶりに食べるから楽しみ〜
茹でと焼きどっちにしよう



31 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/08(金) 22:46:43.54 ID:CbHY9vSN.net]
そこは好みじゃなw

32 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/08(金) 23:02:41.98 ID:rJNcXi1X.net]
>>21です
>>22
いいえ、地元に近い駅のデパートです
>>26
北海道展は全国で見るので、今回はメジャーな土産物は買わなかったんだけど
まさかホンコンやきそばややきっぺまで置いているとは・・・

そういえばセイコーマートのレジ横にあるとうきびを買い忘れたな。
来年の旅行の楽しみにとっておきます。

33 名前:大空と大地の中で mailto:sage [2017/09/09(土) 00:09:25.16 ID:InhLZq/c.net]
明日私は、旅に出ます。私は私は羽田から旅立ちます〜♪

34 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/09(土) 00:14:04.53 ID:OOtKkHlY.net]
>>32
あずさ2号、なつかすい

35 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/09(土) 09:16:32.68 ID:LE2oRTCA.net]
いい季節になってきた

36 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 10:37:51.26 ID:KkHpt9mi.net]
海のもの、山のものがわんさか出てくる季節!

37 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/09(土) 11:32:30.60 ID:i/Em/NEs.net]
だね
農産物が安いこと安いこと

38 名前: mailto:sage [2017/09/09(土) 22:02:08.94 ID:cQNXjAvf.net]
素人「北海道の観光地ってどこ?」

素人向けの答え「千歳空港に飛んで、小樽行って、函館山に登って、
釧路湿原行って、網走監獄行って、宗谷岬行って、富良野のラベンダー見て…」

39 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/10(日) 20:05:27.18 ID:yhQXuiym.net]
北海道の新聞も北方領土の天気予報をやったらいい

40 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/10(日) 22:15:44.95 ID:jnOMCPjO.net]
はやく、標津から国後島に渡れるフェリーが運航する事を祈念する



41 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/10(日) 23:57:50.36 ID:vJ8rykH1.net]
11月17日北海道入り(どこの空港でも可)、20日午後に旭川空港発
で北海道旅行予定ですが、おすすめの場所を教えて下さい。
移動はレンタカーor電車で、男一人旅です。趣味嗜好は以下の感じです。

・温泉を楽しみたい
・美味しいもの食べたい(酒も飲みたい)
・ホテルや宿は男一人だしなんでもOK。ただ、風呂も良くて美味しいものがある宿なら多少高くてもOK
・どっちかというと田舎とかが好き。アウトドアやドライブ好き。ただ、さほどこだわらない
・旭山動物園は行ったことあるのでそれ以外で。

42 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/11(月) 00:14:08.15 ID:UpW0deTY.net]
>>40
車は峠越えすると、雪に出くわす可能性があります。
雪道運転は慣れてますか?

温泉は源泉がお好みですか?それとも温泉ならば、どんなのでも良いのでしょうか?

43 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 04:20:50.27 ID:XORjdaV3.net]
来週石狩から稚内までオロロンライン北上しますが安く海鮮の食えるとこ探してます。教えろ下さい。市場みたいなのでもいい。

44 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/11(月) 07:57:43.19 ID:Q8T1QwVw.net]
>>42
市場もどきは増毛、羽幌 しかありませんデス

45 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/11(月) 12:14:20.21 ID:VL9R4Mo3.net]
足寄町で松山千春の歌だけで、のど自慢大会をやっててワロタ

46 名前:列島縦断名無しさん mailto:1 [2017/09/11(月) 20:23:03.53 ID:vSQZ0c+n.net]
これは注意

世界自然遺産「知床」 ヒグマと人の接近でヒヤリ 観光客のマナーが問題に

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170911-00000503-san-soci

47 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 22:51:13.26 ID:Rac65KBt.net]
>>42
どこでも安くて新鮮だよ
逆にハズレ探す方が困難な位

48 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 23:24:41.17 ID:VNgNX5FK.net]
根室はもう気温が15℃より下がり、ストーブを焚いたそうだ

49 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 23:53:07.96 ID:u047iHVA.net]
>>42
オススメしても時間的に無理な場合も有りそうだから詳しくは…
一応、漁港のあるトコのお店は大体オススメだよ
ツーリングマップルとかに色々お店載ってるから買って見てみて

50 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/12(火) 08:54:33.22 ID:UKN6AI8f.net]
ツーリングマップルはたしかに良い



51 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 12:24:11.20 ID:KCTVEjKR.net]
>>49
だよね!
あと、安くて美味しい食べ物関係ネタは、ツーリングライダー向けの情報源が充実している場合が多いしね

52 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/12(火) 12:29:32.76 ID:b64Apc7e.net]
>>50
たしかに、そうだわ

53 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 17:50:02.77 ID:lFIIRZm3.net]
ツーリング野郎達のスレは貧相やぞ
セイコマとかコンビニや安いのしか食わない
B級食べ物なら詳しくなるなお前等がそれ読んだら
ちくわパンが全国番組で扱われる前からちくわパンちくわパン騒いでたからな。

54 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 17:51:19.37 ID:lFIIRZm3.net]
マップルの話かw
どっちにしてもツーリング野郎が金が無く貧相なのはどこも同じやな

55 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 22:11:44.84 ID:KCTVEjKR.net]
>>53
金はあっても心は貧相なんだね

56 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/13(水) 01:21:11.16 ID:ekJ ]
[ここ壊れてます]

57 名前:RzWCU.net mailto: ボロは着てても心は錦! []
[ここ壊れてます]

58 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 09:33:08.01 ID:cMIRW703.net]
結局、小樽の市場はどこがいいの?
カニ買いたいんだけどネットだと錯綜してて分からない
三角は良くないことはわかった

59 名前:列島縦断名無しさん mailto:1 [2017/09/13(水) 10:08:34.92 ID:wMBFkX11.net]
鱗友市場

60 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/13(水) 12:13:44.82 ID:3o8hmEJE.net]
ニセコ温泉郷は温泉がスゴすぎです。



61 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 12:29:06.85 ID:MFkFULzo.net]
>>58
温泉の何がどのようにスゴすぎなんですか?

62 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/13(水) 12:35:09.68 ID:gbLwxZNe.net]
>>59
行ったことが無いですか?

63 名前:澤田の兄貴 mailto:sage [2017/09/13(水) 15:35:50.96 ID:rLt9znVS.net]
今帰ってきたわ。北海道が混んでいるのがよくわかったわ。
列車も混んでいて満足に景色見られない。バスで移動した方がいいかも。あまりにも人が多くて結局何もしなかったわ。
自分で思っていた通り、飛行機に乗ること、バスで列車で移動するのがメインイベントになった。今度はどこかの離島に行こうかと思った。

64 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/13(水) 16:06:15.88 ID:v1m6I6co.net]
>>61
乙、カレー様です。

65 名前:列島縦断名無しさん mailto:1 [2017/09/13(水) 18:10:48.82 ID:wMBFkX11.net]
開業10年、特別列車盛況 りくべつ鉄道が記念イベント
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/131562?rct=n_railroad

66 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/13(水) 19:51:13.31 ID:MlGjzhwC.net]
言っちゃ悪いけど
北海道は車なりバイクなりの足がないと移動することで疲れてしまうと思う
鉄道マニアやバスマニアでもない限り、公共交通はこっちまでくる飛行機以外は止めとけ

>>56
ないんじゃね
留萌くらいまで行くと観光客相手じゃない良い市場があるけど

67 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/13(水) 20:09:12.72 ID:IBjC9oeQ.net]
JR富良野線、1時間に1本くらいしかなかったよ
しかも無人駅ばっかりでバスみたいに整理券を使って清算
ちょっと想像以上だった

68 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/13(水) 22:02:41.91 ID:+uZoubaS.net]
>>65
大変すまんです、許してやっておくんなまし。

69 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/13(水) 23:28:19.70 ID:TeLZfDHo.net]
北海道の秋冬のレンタカーの値段が例年と比べて3〜4割くらい高いわ。

これも外人さまのお蔭か!

70 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/13(水) 23:48:06.95 ID:TIwGPtSw.net]
外人様と言っても半数以上が支那竹様だよな

◼︎日本で運転できない中国人観光客がレンタカー、驚くべき手法
sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=174231&ph=4



71 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/13(水) 23:52:13.98 ID:Y3eVQjhO.net]
台風…

72 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/13(水) 23:56:47.75 ID:fIXsUGAm.net]
チャイナに車貸すのほんと辞めて欲しい

73 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 00:00:29.09 ID:Ji/BOC0w.net]
北海道の観光客や人が少ない場所行けばいいだけだろw
誰もが行くとこばかり行くからだろ。
道東や夏のニセコなんか観光客少ないだろが。
天売焼尻奥尻行けよ。

74 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/14(木) 00:25:30.60 ID:+jocBQ4I.net]
>>71
天売の海産物がうまいのは知っている

75 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 00:44:02.92 ID:v8nhmF13.net]
夏とあまり変わらない今年の秋のレンタカー代、悲しい

76 名前:列島縦断名無しさん mailto:1 [2017/09/14(木) 09:32:44.43 ID:ZpBXez9R.net]
倶知安町「宿泊税」19年までに 町長が表明
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/132054?rct=n_sightseeing

税金をかけるんだ! これゴミ処理等想像以上の費用負担が発生してるな

77 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 16:49:37.03 ID:ZpBXez9R.net]
JR北海道のキハ183系5000番台「ニセコエクスプレス」が、2017年11月をもって引退。
10月から11月にかけて、札幌〜蘭越間でラストラン運転が行われます。
https://trafficnews.jp/post/78526

時の流れを感じます

78 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 17:00:15.42 ID:Sq9nGPY9.net]
:(;゙゚'ω゚'):

79 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/14(木) 22:02:24.50 ID:2u0dip6W.net]
3連休明け辺りに台風は北海道に接近か!

80 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/14(木) 22:19:42.07 ID:CPhzkLly.net]
飛行機ダメかもね



81 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/14(木) 22:37:02.75 ID:UcqsMBJr.net]
>>78
昨日は沖縄離島が全便お陀仏、明日後半は九州が危ない。
連休最後、北海道が大丈夫でも、羽田・中部・関西がダメかもね

82 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/14(木) 23:29:27.02 ID:hy/wyQMe.net]
9月30日頃から10月10日頃まで、また大量の半島人・支那人来襲が予想されます。

被った人はどうぞお気を付けて!!

83 名前:まつやまちはるですよ mailto:sage [2017/09/15(金) 00:38:34.70 ID:2ck24xLA.net]
実際行ってみてびっくりしたわ。どこもかしこも中国人、韓国人と思われる旅行客ばかりだ。小樽行ったら外国人だらけだった。10年前はそんなに居なかった。

しばらく北海道に行くのはやめとくわ。まだまだ行ってない所が国内に沢山あるからじっくり考えてから旅に出ようと思う。

84 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/15(金) 07:56:13.83 ID:OkbGc2YD.net]
朝からミサイルで大変だなw

85 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/15(金) 07:58:15.15 ID:i68aXFCT.net]
>>81
まあ、正しい判断だと思うよ

想像以上に外人が多すぎ

86 名前:まつやまちはるですよ mailto:sage [2017/09/15(金) 08:41:29.37 ID:qhQLB+NI.net]
とにかく新千歳空港が大混雑。千歳線に乗れない。
バスで移動ならわりと楽かも。時間にもよるだろうが。
行ってみて現状がわかったわ。ホテルから近い所を探索したくらいで遠くに行けなかったわ。札幌行ったら雨だったし。羽田空港以上の混雑。千歳線は始発から混んでいる。仕事で行く人は大変だわな。

あと魚介類全般値上がりしていて海鮮丼がすごく高い。カニなんか高くて買えない。

87 名前:まつやまちはるですよ mailto:sage [2017/09/15(金) 09:00:31.64 ID:+ppeU73J.net]
あの混雑みたら、先月千歳空港で松山千春が歌ったのも納得する。

検査にすごく時間かかる。個人で来ている外国人旅行客がすごく多く、それらがみんな千歳線使って移動する。
バスだと乗りかたわからなかったり、どこで降りたらいいのかよくわからない。小銭が必要だったり日本語を話せないといけなかったりと、電車に乗るよりも難しいと思われる。以前なら指定席は結構空いていたんだが、今は全席ほぼ埋まってしまうわ。

88 名前:列島縦断名無しさん mailto:1 [2017/09/15(金) 09:56:59.98 ID:Z97uS8e2.net]
浜益で大雨、土砂崩れ

道警交通管制センターなどによると、15日午前0時現在、土砂崩れなどのため、
国道は石狩市浜益区柏木―雄冬間の1路線1区間が通行止め。
規模が大きいところで約200メートルにわたって土砂崩れが発生した。
道道は4路線4区間が通行止め。いずれも解除の見通しは立っていない

札幌からオロロンライン使って北上する人は要注意

89 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/15(金) 10:07:46.09 ID:Jy3BvZlE.net]
朝から函館山登山してたら
ミサイル発射のメールきて焦ったわ

町中でサイレンが鳴り続けてて
気持ち悪

90 名前:かった

しかも軌道を確認したら
函館通過してて普通に鳥肌立った
[]
[ここ壊れてます]



91 名前:澤田の兄貴 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:14:44.91 ID:KgYJW5Af.net]
北朝鮮、飛行機トラブルと旅行前から続いたからな。
行き帰りにミサイルが飛んで来なくてよかったわ。
それにしても前回とまるきり同じコースとはな。
函館空港、千歳空港も一時騒然としたろうな。

千歳線ちゃんと動いているかな?

92 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/15(金) 15:52:16.45 ID:Zxb7A+wq.net]
新千歳激コミ!
札幌のホテルが予約取れないの分かるわ!
マジ、インバウンド入らねーわ

93 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/15(金) 17:01:21.91 ID:wuqWssLk.net]
>>89
飛行機も新千歳発着便が例年に比べて高いわ取りにくいわで、わやだ(北海道弁)

94 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/15(金) 17:03:05.40 ID:gybO9+8f.net]
>>87
戦後2回目の空襲警報か、うむーー

95 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/15(金) 22:15:14.23 ID:gQg1jZQ1.net]
>>88
まあ、大丈夫っすよ

96 名前:澤田の兄貴 mailto:sage [2017/09/15(金) 22:23:11.25 ID:QA/dy7CK.net]
ここ数年間、北海道でも天気が不安定だ。
2年前に阿寒湖行った時もそうだった。
北海道に限った話じゃないけど、どこに行っても外国人がいる。観光客は増えているのに札幌市以外の北海道の街が寂れている。

97 名前:列島縦断名無しさん [2017/09/15(金) 22:52:56.04 ID:iff/GftE.net]
>>93
北海道は寒いからみんな札幌に集まってしまうのさ

98 名前:澤田の兄貴 mailto:sage [2017/09/15(金) 23:29:46.75 ID:5+JYjGj3.net]
札幌=東京だよ。
札幌駅は東京駅みたいなもんだし、大通公園は日比谷公園や代々木公園みたい。
すすきの界隈が、歌舞伎町と六本木と渋谷を掛け合わせたような街。夜になると半グレやヤンキーホストが出現する。

小樽も観光客は増えているのに飲食店が潰れたり、メニューの質が落ちているのが目立った。2年前に行ってきた釧路の街は暗くて元気がなかった。稚内も綺麗な駅やフェリーターミナルになったが街が地味だ。

あと、北海道で自転車乗りたいと思ってもいい自転車を貸してくれるところが全くない。ワシならそれなりのお金をを払ってでも乗りたいね。ジャイアントのエスケープでいいから乗りたい。あれなら遠くに行けるのに。

サイクリストとして言わしてもらうが、札幌の街は自転車で走れる環境になっていないぞ。車道は怖くて走れんし、歩道は人混みだし。

99 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2017/09/16(土) 00:39:56.73 ID:tA/Gr53a.net]
そりゃそうだ。雪積もるんだから。
それでも白石サイクリングロードとか、豊平河川敷とかあるの知らんだろ?

100 名前:澤田の兄貴 mailto:sage [2017/09/16(土) 00:47:04.79 ID:i4CvM0cS.net]
サイクリングロードまで行くのが大変だわな。
シェアサイクルてったて何処を走ったらいい。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef