[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 21:10 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 835
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

阪急電鉄はいかにして没落したのか-12



1 名前:名無しでGO! [2009/01/28(水) 01:34:47 ID:fonAOhKH0]
100年に1度の経済危機に生き残ることができるか?

前スレ
阪急電鉄はいかにして没落したのか-11
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1224320985/l50


354 名前:名無しでGO! [2009/02/27(金) 23:57:00 ID:ekCN3cnW0]
仲はいいかもしれんけど対等ではない。
明らかに格下に扱かわれてる。当たり前だけど。

東海は西と仲悪いとはいっても飛行機相手にはマジギレしてタッグ組むし。

阪急が露骨すぎるんだよ。敵愾心むき出しで。

355 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 00:52:33 ID:H8jTzHGk0]
東海は西とは仲悪くないよ。
仲が悪いのは東だよ。

356 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 01:18:38 ID:0uppfXPUO]
東海と西日本が合併することな今日の経済情勢から充分に有り得ること

357 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/02/28(土) 01:27:31 ID:fWZner4S0]
>>355
なるほど。
とはいえJR各社どうしの確執は2ch内の想像の域を超えないけれどね。。。
東海と東が仲悪いのは労組の確執って要素が強いから
ほぼ確実ななんだろうけれど。

似たレベルの企業だから火花散らしてるのだろうか。
東海からしたら阪急も西も近鉄も格下だから・・・。

358 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 06:37:44 ID:DbuusNIdO]
>>355
東と西は国鉄時代の本社VS大鉄局の大バトルがあったのが嘘みたいに仲がいい。阪神大震災の折真っ先に西に支援したのが東。

逆に東海は何も協力しなかった。

余談ながら新幹線500系は西と東海が対立していたからこそ生まれ得たと考えている。

359 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 09:56:53 ID:TDyDCdb10]
>>350
OSAKA PiTaPa開始時のパンフレットで、ICOCAの使い方をきちんと解説
していた。

それに比べて、大阪空港交通はひどいよな。
PiTaPaとしか書いていないから、ほとんどの人が、ICOCAが使えると
思っていない。

360 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 09:59:37 ID:TDyDCdb10]
>>358
尼の脱線の時に、真っ先に酉を支援したのが倒壊だったが。

361 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/02/28(土) 10:31:38 ID:cdGp19+0O]
>>356
その前に西と四国が合併しそうな気がするけどなw

362 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/02/28(土) 12:46:43 ID:HjO0I5nc0]
>>358
東みたいに在来線車両貸し出しなどで目立たないだけで、
東海も支援してるよ。新幹線再建のための技術者派遣とか、
後は山陽新幹線内封じ込めの東海車両使用とか。
他にも新大阪にある東海所有の宿舎貸し出しとか。

あまり表面に出てる事項だけで断定しないほうがよいよ。
なお、ソースは「JR西日本 震災復興誌」(正確なタイトル忘れた)
及び「JR東海20年史」。



363 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/02/28(土) 13:16:16 ID:HjO0I5nc0]
>>357
ほんと、ほとんど2chでの推測なんだよね・・・。
労働組合の関係、といわれるとなるほど、とは思うけど。

企業間の「仲がいい」「仲が悪い」ってのは、企業の利益最大化を図る上での
行動として考えたほうが合理的な説明が出来るような気がする。

「阪急とJR西日本が仲が悪い」ということを例に考えると、
それは大都市圏交通においては競合しているので、その分野においては協調関係
が存在し得ない、というだけではないかな?だからこそ、競合しない宝塚歌劇な
どの分野では協調してるわけだし。「会社間の仲が悪い」ということだけだと、
説明できないこと多いよね。

364 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 14:23:06 ID:XrNShiF70]
何度もループだな>「○○と××は仲が悪い」ネタ

災害等の異常時等ではJRも阪急も阪神も垣根を越えて協力体制を取る事で協定を結んでいる。
常識に考えると至極当然だが、眉唾バナシと思って憚らない御仁も何人かいるだろうなw

365 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 15:16:26 ID:Yi+LSMT50]
 プロ野球・阪神タイガースの優勝記念グッズの製造委託をめぐり、下請法(下請代金の減額の禁止)に
違反したとして、公正取引委員会から勧告を受けた阪急阪神百貨店。同社を傘下にもつエイチ・ツー・
オー(H2O)リテイリングでは「下請法に抵触するとは認識していなかった」としており、法令順守
(コンプライアンス)に対する姿勢の甘さを露呈する格好になった。

 同社は勧告に従い「早急に臨時の取締役会を開き、違反事実と再発防止を確認する」としている。

 優勝記念グッズについて、同社は「『優勝しなければ納品しない』という了解で十数社につくって
もらった。『代金を支払う』という契約は交わしていない。経済情勢が悪化したので取引先に配慮し、
昨年11月に仕入れ価格の半額を支払った」と説明していた。

 しかし、公取委はこの経過を「下請け代金の減額」と認定し、勧告に踏み切った。H2O経営管理室では
「通常の仕入れと同じ取引と認識し、下請法上の製造委託に該当するとは考えなかった。優勝グッズの
ような特殊な取引に対する認識が不十分だった」と釈明している。

 契約時に旧阪神百貨店が、優勝グッズの発注条件や価格など細部のやりとりを口頭で行っていたことに
対しても、公取委は「勧告対象ではないが、下請け契約では書面を交わすのが大原則」と指摘している。

▽ソース:産経関西 (2009/02/26 08:39)
www.sankei-kansai.com/2009/02/26/20090226-006794.html

366 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/02/28(土) 16:00:18 ID:hDQDzfcsO]
>>362
そういえば、東海区間に閉じ込められたグランドひかりは、東京ー新大阪間で、食堂車営業で運行されていた。

367 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 18:30:21 ID:fTVBCqCz0]
そういや、阪神が震災で被災したとき京浜急行から車両の無償譲渡を持ちかけられたんだよな。


368 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 18:59:21 ID:6/Fe4k0h0]
近鉄と阪急は、対立しようにも協力しようにも接点がなかっただけ。
阪神を通じて関係が出て来ている近鉄と阪急は今では是々非々、ビジネスライクな関係。
大人の仕事の世界なんだから、ヲタの好き嫌いとは次元の違う話だろjk


369 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 19:06:05 ID:qSIsbnNW0]
>>363
ただ、机上の空論(=経営学の教科書通り)でないのもまたビジネスの世界である。
所詮は企業も人間が動かしてるわけであり、「過去の遺恨」とかも当然出てくるだろうし。
全ての人間が完全に合理的に動くこと前提で物言う奴が訳知り顔で鉄ヲタ批判するのも違和感を感じる。

>>364
お互い何かあったときのために協定結んどくのは危機管理の基本だわなぁ

370 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 19:17:08 ID:6/Fe4k0h0]
そういや、茨木だけは近鉄の勢力が間近に阪急に迫ってるんだな。
バスのことだけど。
しかし、近鉄バスは阪急電鉄のフィーダーをしている。
阪急バスはむしろJRのフィーダー。


371 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 19:19:56 ID:6/Fe4k0h0]
>>369
経営者同士の信頼関係とか、そういうのはありますわな。
どんな業界でも。
トップが変われば、企業同士の仲もがらっと変わったりすることもある。


372 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 20:24:18 ID:Ewdvv5dZ0]
>>366
N700系16連は、酉倒壊とも同一仕様になったけど、これは阪神大震災のとき0系と100系は元は国鉄設計だから
設計の大まかなところは共通だったので酉車が浜松で、倒壊車が博多で整備するということが出来た
ことの経験から非常時は会社を問わず全ての整備が出来るようにしたからだとか。
酉オリジナルな500系は勿論、700系酉車は倒壊の浜松では整備出来ず、逆に倒壊700系C編成を酉の
博多で整備することもまた不可能。



373 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 20:49:14 ID:6/Fe4k0h0]
>>372
日本語でおk


374 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 20:58:20 ID:fTVBCqCz0]
>>372
ちなみに東海道のぞみの500系締め出しは非常時の保守点検問題も絡んでいる
との話を聞いたことがある。。

375 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 21:01:54 ID:0a3Wvp4b0]
>>351
合併しようがするまいが>>1の支持母体の南海との蜜月はない

376 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 21:10:19 ID:a7Ygqgpf0]
困ったら南海出すの飽きた

377 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 21:17:19 ID:ZQqFgIWN0]
>>368
「両雄としてのライバル心」は旺盛だったが、西武と東急のような商売上の
敵対関係というのはない。ブレーブスとバファローズは優勝争いという点では
敵対関係だが、共に同じリーグで切磋琢磨という方が大きかったし、宝塚とOSKは
格が違いすぎているが、商売敵色はそれほどなかった。
ホテルでもそれほど競合していない。

378 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 21:29:08 ID:HR/w919f0]
鉄道会社のどことどこが仲がいい、仲が悪い、って
そんなに注目すべき事?
くだらん。

379 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/02/28(土) 21:30:37 ID:9qdggbDM0]
>>369
うん、そうだね。もちろん人間は全て合理的に動くわけじゃない。
経済学での批判の定番だね。
363をよく読んだ?話の流れが、根拠が全くなく「A鉄道とB鉄道の仲が良い/悪い」
だったよね。だから、「経済的合理性」で説明できる話じゃないかな?、としてるでしょ?

もう一ついうと、前も書いたけど、どのレベルで「仲がよい」と鉄道という法人の
「仲がよい」となるのかがわからない。経営意思決定レベルの「仲が悪い」と「仲が悪い」
となっても、それが具体的行動に出るのか、となる。ましてや今、「コーポレート・ガバナンス」
がいわれてるわけだし。それに、「あの鉄道、嫌いだから土地売ったらんとこ」なんてしたら、
下手したら背任になりますわな。

長文でまことに申し訳ないが、ご理解いただけましたか?
で、最後に、363のどのあたりが「物言う奴が訳知り顔で鉄ヲタ批判」
してるのか、教えていただけるとありがたい。


380 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 21:53:35 ID:a7Ygqgpf0]
JR西日本と阪急だけだろ、明らかに仲悪いのは。

381 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 22:33:25 ID:ZQqFgIWN0]
>>380
両社は協力関係がほとんどない(旅行会社の宝塚ツアーくらい)。



382 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/02/28(土) 23:28:10 ID:FW0qF8kn0]
JR四国と阪急も高速バス云々で宿敵同士だな。
(阪急バスは当然阪急電鉄系。)



383 名前:名無しでGO! [2009/02/28(土) 23:58:30 ID:Ewdvv5dZ0]
>>380
酉と阪急の関係の悪さは、酉が大鉄局のころからでは?
アーバンネットワークは昔の大鉄局がやりたかったことが陽の目を見たと考えるべきか。

阪急も阪急で国鉄(&酉)を嫌う切欠は戦前大阪駅の高架化のあおりで阪急と省線の立体交差の
位置(上下)関係が逆転したからという説があったような。

まあ酉と阪急は芸能界で例えるところの「共演NGタレント同士」みたいなもんか。

384 名前:名無しでGO! [2009/03/01(日) 02:40:05 ID:YkPOGHTlO]
その所謂阪急クロス問題というのは鉄道高架化という大阪市の都市計画の問題であった。阪急を被害者のようにいうがその当時城東線も高架されたが近鉄や京阪の場合はどうだったのか

385 名前:名無しでGO! [2009/03/01(日) 03:05:56 ID:YkPOGHTlO]
阪急クロス問題というのは結局は費用負担の金銭問題
阪急は軌道だったので鉄道よりも立場が弱かっただけ

386 名前:名無しでGO! [2009/03/01(日) 03:14:12 ID:YkPOGHTlO]
東京の軌道だった京浜電鉄今の京急にも似たような事例がある。
横浜鉄道今のJR横浜線の貨物線建設のとき京浜電鉄とクロスするところが出来たが京浜電鉄側が先にあったにもかかわらず回避義務で高架化させられた。

387 名前:名無しでGO! [2009/03/01(日) 03:19:04 ID:YkPOGHTlO]
鉄道同士なら後から出来た横浜鉄道の方が回避義務で上になるところが鉄道対軌道なので京浜の方が立体交差で上を走ることになった

388 名前:名無しでGO! [2009/03/01(日) 19:10:52 ID:pk3KFlsD0]
なんか見てたら一人だけ顔真っ赤にしてる奴がいて面白いなww
こういう奴って偉そうに言う割に大抵社会に出た経験なかったりするし

ま、ムキになってる奴は無視して話を進めましょ。

389 名前:384 [2009/03/01(日) 19:23:58 ID:YkPOGHTlO]
>>388
人のことなんかいう前に反論しろよ

390 名前:名無しでGO! [2009/03/01(日) 19:37:11 ID:hPn51OKg0]
>>388
で、何の話も進められないんだろ、君は

391 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/01(日) 20:01:46 ID:fXiPQDOV0]
>>388
誰のこと?ちなみに私は >>379 を書込んだが。
文章の最後で「ww」をつける奴に、頭のいいと思わせるレスは
見たことないけど、典型例ですな。

それはさておき、別の話を。
9300系の増備に比べて9000系の増備が進んでないけど、そこまで
体力ないのかな、と思ったりする。3000系とかいくら更新かけてても、
そろそろ、という気がしなくはないけど減らないね。

392 名前:名無しでGO! [2009/03/01(日) 21:16:55 ID:WH0dDlIm0]
>>383
阪急競合区間に限って、過剰輸送力の設定やダンピング運賃が行われているし。




393 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/01(日) 21:41:27 ID:fXiPQDOV0]
>>383、392
昼間特割切符って、鉄道管理局レベルで設定可能だった「企画切符」
扱いなんだよね。大鉄局の思い入れが伝わってくる。
確か少し遅れて天鉄局、名鉄局も同じような切符を出してたと思う
けど、これだけ大々的に出したのは大鉄局だけなんですよね。

394 名前:名無しでGO! [2009/03/01(日) 21:57:06 ID:vFCxpA5N0]
阪急と酉が仲が悪いと言っても、戦前の南海と阪和に比べたらかわいいもん。
あっちは露骨に営業妨害までやってたからな。


395 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/01(日) 22:12:37 ID:08IFThTO0]
自分は阪急沿線で育ってきたんだが、小さい頃は国鉄末期の高い遅い汚いのイメージに対して、阪急の大人の雰囲気に憧れすら感じていた。
今でも、多少の乗車時間の長さや料金面には目をつぶるが、乗車客に実質的に何も変わらない新車両、駅施設そのものの均質化や不便さ放置の上での商売第一が露骨に映る沿線開発に愛想も尽きた。
そりゃあJRが引き継いだ潜在インフラ財産は巨大だったかもれないし、9000系はかなり良い車両だと思うが、この十年は明らかに場当たり迷走だったと思う。

こうなったら、これまで気にもしてこなかったであろう沿線駅周辺店舗と一丸となって、定期券以外の乗客も一時間半以内であれば途中下車OKにしてはどうだろうと思った。
地下鉄梅田も乗り継ぎで同じようなシステムを採っているし、黙っていればJRに流れるのなら、今日は阪急だと良さそうだという条件を作るのも一興じゃないだろうか。
ガラガラになった車内広告に協力してもらうのは当然として、乗車客の最寄駅〜最終目的地から、経由地も一つの楽しみとして組み入れると面白さが広がると思うのだが…

396 名前:名無しでGO! [2009/03/02(月) 00:04:37 ID:0nXROUtH0]
正直阪急も昔は汚い駅が多かったし遅かったけどな。
今の方がよっぽどマシだよw
>>395
>沿線駅周辺店舗と一丸
阪急がその気であれど沿線周辺(自治体とか)が非協力的であればどうにも出来ない訳でw
その端的な例が
[旧車庫跡地に総合駅(百貨店併設)→地元が商圏変わるとして拒否→平凡高架駅化…
 →川西能勢口再開発→百貨店も近くにある総合高架駅化→川西市に商圏移動→池田駅周辺衰退]かな?
>商売第一が露骨に映る沿線開発
西宮名塩はむしろ敵に塩を送る的な沿線開発だと思うが?

397 名前:名無しでGO! [2009/03/02(月) 00:19:16 ID:Z/xmvhNOO]
>>395
せっかくいいフリー切符をいろいろ出してるし、それを活用すればいい。
JRはもともと不便で使い物にならない関西おでかけパス自体なくしたし。

398 名前:名無しでGO! [2009/03/02(月) 07:52:40 ID:nFocxG5J0]
>>396
阪急は、三宮をどうしたいのか全くわからん。
あんなことをされると、周辺での開発も止まってしまうし。
(それが狙いかも知れんが)

不動産事業単体として考えるなら、名塩は債都より断然まとも。

399 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/02(月) 11:33:36 ID:Djjc/oYH0]
京都線特急が全て6300系、梅田〜河原町37分30秒走破を子供の頃に印象付けられた人
以外は阪急に輝いてたイメージが無い気がする。

400 名前:名無しでGO! [2009/03/02(月) 18:06:21 ID:pe9cYdEC0]
400
>>399の期間って結構短いのでは?5年も無かったはず…


401 名前:名無しでGO! [2009/03/02(月) 19:51:59 ID:oQPEeO4L0]
>>396
三宮(と神戸高速乗り入れ)は地下鉄乗り入れしても残した方がいい。阪神を支配下にしたとはいえ
廃止すると現三宮が便利、あるいは神戸電鉄や山陽方面に行く阪急沿線(阪神からは少し遠い)の乗客
がJRへ流れてしまうから。王子公園で分岐して、地下鉄と現三宮方面に半々でいい。
イメージとしては笹塚からの京王線と京王新線〜都営新宿線のように。
現在の神戸線の全列車が神戸地下鉄乗り入れは本数が過剰になるわけだし。


402 名前:名無しでGO! [2009/03/02(月) 21:46:08 ID:2JXRcfBL0]
>>399
梅田〜河原町の最速は38分だって。37分台は一度も無いよ。



403 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/02(月) 22:07:22 ID:8FQ8mIm00]
>>399
京都線は8300系が登場した頃が客が多くて一番輝いてたと思うけど?
高級感のある8300系が登場し、急行・普通を増発!
これはインパクトがあった。
当時よく土曜午後に阪急を利用していたが、JRの快速・普通より本数が多くて便利だった。

だが、阪急はそこまでだった。
その後JR新快速の高槻停車、阪急の運賃値上げがあり、阪急の客はJRに流れていった。

404 名前:名無しでGO! [2009/03/03(火) 01:07:30 ID:znKsmdGh0]
京都から大阪までロング特急は辛い。
9300系が目の前で回送になって、漏れの乗った8000系特急の次がまた9300系だった。

何回も止まるからバタバタして落ち着けないし・・・


京阪かJRにするよ。。

405 名前:名無しでGO! [2009/03/03(火) 09:33:32 ID:kz8QQwtlO]
>>>383
>阪急も阪急で国鉄(&酉)を嫌う切欠は戦前大阪駅の高架化のあおりで阪急と省線の立体交差の
>位置(上下)関係が逆転したからという説があったような。
それは原武史の「民都大阪対帝都東京」に出てくる話
この人以外はそういうことをいう人はなくむしろ阪急と国鉄が一夜にして
上下した工事を称賛する内容が通説になっている。
後は>>384の言うとおり

406 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/03(火) 11:22:51 ID:ipRPv+sg0]
>>404
8300系だな。
それでも3300系未更新車M車よりマシ。


407 名前:名無しでGO! [2009/03/03(火) 12:00:20 ID:qar+Qe0d0]
>>403
なんかこの文の前半の部分に自己満足的なものを感じるが、その前から乗客は多かったけど。
大体、急行普通増発してから京〜阪ノンストップ特急が正雀〜南茨木からタラタラタラタラ茨木市の前
で赤信号、そしてタラタラタラタラ富田の前で赤信号停止の状態になった諸悪の根源だった。

これが輝いていたと思っているとは・・・・・・・・・・・

408 名前:名無しでGO! [2009/03/03(火) 12:30:52 ID:2OZycSA40]
>>407
その時期特急38分運転じゃないし。その辺りはもう転落の坂道の途上だし。
京都線の黄金期は万博から特急・急行のスピードダウンがあった昭和57年辺りまでと思われ。
絶頂は昭和50〜57年あたりか。

409 名前:名無しでGO! [2009/03/03(火) 13:07:52 ID:DM+eOCbC0]
女性専用車を廃止しろ
法律は守れ

410 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/03(火) 16:18:40 ID:9SBwfW+A0]
阪急の遅さはもうどうしょうも無い。
京都線最速38分だった頃京阪は京橋から四条を36分
三条まででも38分で走行してた。
停車駅数は確かに阪急のが多いが距離とカーブでの抵抗を考えると
阪急はかなり遅いといえる。同様に阪神と比べても遅かった。
その上他社との乗り換えの悪さが加わって、
阪急沿線の人間以外は客じゃないと思わせるまでの状態があった。
今では狭軌の南海と変わらない速度。
新今宮から泉佐野の距離と梅田三宮の距離はほぼ一緒。
サザンで27分(3駅停車)
阪急特急で28分(4駅停車)
一時間あたりの列車本数も同じ。
南海の緩急接続2駅(堺岸和田)
阪急の緩急接続1駅(西宮北口)
運賃は別にして田舎の南海のが使いやすいって…もう駄目だろと
枚方市民が言ってみる。

411 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/03(火) 19:21:09 ID:g6EOU/f50]
>>407-408
昭和末期〜平成初期の急行普通の増発増結は需要が多かったから。
絶頂は輸送力や輸送量を考えるとバブル期あたりかと。

412 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/03(火) 19:42:50 ID:S1ZTH6/aO]
>>404
池袋から森林公園に行くよりは、楽だが。
他には、新宿から伊勢原まで快速急行に乗るよりも楽だろう。

特急料金が不要の電車にクロスシートは要らない。
新京阪の全身の京阪の真似すること自体がおかしい。



413 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/03(火) 22:57:42 ID:EWAELJLM0]
列車の基本的なシートの様式はクロスシート
ロングシートが作られたそもそもの理由はお座敷列車のように足を前に放り出して座れる
ようにしたもの。

414 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 09:34:49 ID:5fpnpclVO]
京都は観光都市という認識があるからクロスシートのロマンスカーという先入観があるんでしょう
東武東上線は今では通勤通学路線だし、小田急なら長距離は特急ロマンスカー乗ってよだし

415 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 09:41:19 ID:5fpnpclVO]
小田急も秦野あたりまでなら通勤圏だな
突っ込まれるのが嫌なので先にいっておく

416 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 10:06:00 ID:rkQvgY5f0]
>>412
料金を払わねばクロスシートに乗れないと考える首都圏が特殊。
首都圏の常識=日本の常識ではない。
全日本的に見た場合、鉄道に関していえば首都圏が特殊と言うか異常。

それから新京阪は京阪の真似をしてクロスにしたわけではない。
京阪は転換クロス 新京阪は固定クロス

417 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 10:14:19 ID:byx2iE/J0]
>>416

南海

418 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 10:23:30 ID:5fUt20iAO]
>>416
クロス車にほとんど無縁な学研都市線は?
まああそこは関東型路線だけど。

419 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/04(水) 10:49:19 ID:u/dDkUkw0]
そろそろ、阪急と阪神で車体のワークシェアリングをするんじゃないの。
「うち、新線開業で電車いるねん。宝塚線の何本か回してや」

420 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 12:01:38 ID:5fpnpclVO]
>>416
東京だって東武や京急やJRの近郊電車ではクロスシート運賃だけでのれるぞ
乗れないのはリクライニングシートの特急やグリーン車だけ

421 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 15:39:41 ID:+54UCwMC0]
>>416
関西が特殊だろ。
クロスシートばっかりって。
通勤路線だぞ。

422 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 16:12:14 ID:0Uzg/Lap0]
阪急、不振の駅中小売事業を大リストラだな。
本業の鉄道業で乗客を増やさなければ駅中ビジネスもうまくいかないのは当たり前だったんだが。

anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224055734/924
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205231126/594
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231188497/328-329






423 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 16:14:59 ID:rkQvgY5f0]
>>421
名鉄も西鉄も普通にクロス走っているし、並行するJRもクロスが主力。
通勤路線にクロスを入れるなと言う考え自体偏見。東京でも京急や東武、JRですらクロス入れてるところあるやろ。
>>412に文句言えや。有料特急以外にクロスは入らんと言ってるのは>>412だぞ。
>>416
1000系と2300系にクロスあるやろ。


424 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 18:11:28 ID:gCBYb0If0]
阪急車両の阪神乗り入れや阪神車両の阪急乗り入れって可能?

425 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/04(水) 18:17:56 ID:TaL8fkb/0]
>>424
阪急車の阪神線内走行は可能(営業運転となると別だが)。
阪神車の阪急線内走行は京都線を除き不可能(車幅が合わない)。

物理的な障害がなくとも、列車種別選別装置の違いとか誘導障害の有無、
また車両毎の電力特性などもあるから、営業運転となると簡単には無理。

426 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/04(水) 18:51:53 ID:usXbpg1eO]
>>423
ラッシュ輸送を捌けるのであれば、クロスシートでも問題ない。

クロスシート車を入れたことで、ラッシュ輸送に支障をきたしたのが京阪と阪急京都線。

観光・行楽輸送にクロスシートが適していると言うのであるば、港町神戸や須磨、有馬温泉へバス連絡出来て大劇場のある宝塚を結ぶ神宝線もクロスシート車にしたら良いと思う。
けど、8000系の12両だけで打ち止め。利用客がクロスシートを求めているわけではないということだろう。。京都線の日常の旅客の思いもそうだろう。

427 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 18:52:39 ID:gCBYb0If0]
>>425
神戸高速区間は阪神規格でできているんですね。
すると阪急車両だとホームと電車の間が広くて危なくないですか?


428 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 19:29:28 ID:TdIHG0IO0]
阪急京都線の一利用者の意見としては
クロスシートはいらないな。
乗っている時間も30分ちょっとだし。
ラッシュ時に通路に立つと、なんとも居心地が悪い。
座っている人から邪魔だなって感じでみられることも
しばしば。
座ったら座ったで隣の人が異性だと気を使うし。
奥に座って途中で降りようものなら、隣の人が
迷惑そうにすることもある。
寝てたら起こすのにも気を使う。

新幹線のように長時間乗るのなら、クロスシートがいいが
通勤で30分乗る程度でクロスシートっているかな?
かえって、デメリットが大きいように思う。

429 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/04(水) 19:49:27 ID:la9/nnbm0]
またクロス−ロング論争か。
定期的に湧いてくるなこのループw




      よそでやれ









430 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 20:03:47 ID:5fpnpclVO]
まあ阪急京都線沿線には嵐山くらいしか観光地がないからロングのほうがいいと思うぞ

431 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 20:37:27 ID:5fpnpclVO]
基本的には住み分けしかないな
速く行きたいならJR
京都観光、遅くても快適に行きたいなら運賃だけでのれる京阪特急ロマンスカー、後京阪は淀川左岸
その他の余りが阪急
少なくとも今の阪急は速力や快適さではJRに負け、京阪のような特急ロマンスカーに値する商品もない

432 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/04(水) 21:06:03 ID:26CqeTX70]
>>431
ホンマ、京阪特急乗っててもなんで走らんのかと思う。



433 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/04(水) 21:54:00 ID:WLxK9ZwT0]
十三駅で京都線特急待ってて3ドア車の8300や7300のロングシート車が来た日には本当嫌な気分になるからな。

434 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 22:02:28 ID:j9bAGgn20]
たかが40分程度だろ、我侭言うな。
南海本線や近鉄吉野線なんかは1時間以上でもロングだがそれでも平気。

435 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 22:13:33 ID:rkQvgY5f0]
>>426
阪急がクロスに懲りているのなら6300系を追い出す際にロング車にしていたはず。
懲りずにクロス車を入れたと言う事は、京都線の客の要望はクロス>ロングということ。
京阪も2+1ながら特急より格下の快速急行にクロスを入れたと言う事は、
京阪間の旅客の指向ははまだクロス>ロングということ。
ロングを望む奴は中間駅からしか利用できない奴の単なる僻みじゃないか?
俺らが座れないんだから立ってる人間が少しでも楽になるため立ち面積を増やせってことだろ。

貧乏人が金持ちを引きずり落として自分らと同レベルになる事を望むのと同じ心根を感じるね。
悪平等をのぞむなんて呆れるね。



436 名前:名無しでGO! [2009/03/04(水) 23:17:08 ID:5fpnpclVO]
やっばり京阪間はクロス優位か

437 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/04(水) 23:44:26 ID:YQ5XAgbG0]
>>435
中間駅からでも結構クロスに座れますが?
元々直通客は少ない上に、多かった中間客もJRに奪われたから昔より断然空いてるしw

とは言っても、ダイヤ混乱時のスムーズな復旧を考えると全てロングに統一するのは賛成。
そこが数少ないJRに勝てるところだからね。

438 名前:名無しでGO! [2009/03/05(木) 00:02:52 ID:V1wDa5Lr0]
>>437
一年に何回かあるだけのダイヤの混乱のために、サービスを落とすなんて本末転倒だな。
座席サービスまで落としたらもはや何の取り得も無くなる。
JR倒壊(東日本もその方向になるみたいだが)式のサービスより運営優先の考え方だな。
ロングにしたところで早くスムーズに復旧できるという根拠は無いし、
座席形態より運転指令の適切な整理の方が効果が大きいだろうからな。
そもそも如何にしてダイヤの混乱が起きる要因を事前に予測し、対応できることは事前に手を打つのが筋なのに。


439 名前:名無しでGO! [2009/03/05(木) 00:11:35 ID:wviLOrY70]
>>438
そもそもクロスシートをロングシートにすることって
サービスダウンになる?
そこがおかしいんじゃない?

440 名前:名無しでGO! [2009/03/05(木) 00:26:36 ID:vKGmSctb0]
>>438は人身事故を事前に予測すべきだなw

ダイヤのスムーズな復旧は立派なサービス。
クロスは事実上堺筋線や平日帰宅ラッシュ時の快急に使えないなど制約があり柔軟な運用がしずらい。
それはダイヤ復旧にとってマイナス。

441 名前:名無しでGO! [2009/03/05(木) 06:38:52 ID:Mzuw3hZPO]
>>440
柔軟な運用、ダイヤ異常時の復旧のしやすさというのは通勤輸送路線にとっては最重要項目であり乗客の快適性は本来二の次でよい。
したがってそういう点を鑑みたら理想は全電車を同一編成として車内は椅子無しでよい。

もっとも椅子無しは極論にしても乗車時間が1時間以内ならロング車に優るものはないしある意味最大公約数みたいなもの。

新幹線で言えば東海道新幹線が座席配置を統一したり東北新幹線で将来的にはE5系で統一するのもダイヤ異常時の回復のしやすさや運用の柔軟さを優先した結果。

442 名前:名無しでGO! [2009/03/05(木) 06:50:34 ID:Mzuw3hZPO]
>>435
9300系開発段階ではオールロングで考えてた。
クロスだと女性客にとっては座り辛いし実際窓側に座った女性客に男が悪戯した事件すらあった。

阪急がロングを好むのは女性客対策でJRがクロス中心ならウチはロングで、という発想。実際神戸線なんかはJRに比べたら女性客が目立つ。



443 名前:名無しでGO! [2009/03/05(木) 08:00:40 ID:Fwe4gjYF0]
>>442
>女性客が目立つ

男女比に関する、何かしらのデータを示していただければ
と思います。

444 名前:名無しでGO! [2009/03/05(木) 08:03:05 ID:lr6wI11gO]
JRは京都以遠、神戸以遠へ走っているのでクロスにしないとサービス向上にならない

445 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/05(木) 08:17:23 ID:P5k7SC5xO]
>>435
京阪は9000系をロングシート化しているから、そうでもない。

あと、クロスシートは阪急ではなく客が懲りた。だから、客が減った。通勤で、積み残されているのでは、不便で使いにくいし。

阪急がこれに気付かないのが、問題なのだろう。

446 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/05(木) 08:21:06 ID:P5k7SC5xO]
>>443
>>442ではないが、データなんか求めていないで、自分で乗って確かめろよ。

447 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/05(木) 15:18:48 ID:x8jeHO+T0]
通勤にクロスシートを望むのは、一部人間だけ。

448 名前:名無しでGO! [2009/03/05(木) 16:29:33 ID:Mzuw3hZPO]
>>447
むしろ通勤では椅子無しを望むほうが多い。
どうせ座れないなら椅子なんて邪魔物以外の何物でもない。

449 名前:名無しでGO! [2009/03/05(木) 16:42:29 ID:QWI7JWUE0]
クロスシートは嵐山の方に行く家族連れ共にだけ使えって事だ。8200だって普通のシートにされちまって不便だし。通勤客か家族連れか観光客かどれかにしろよ。

450 名前:名無しでGO! [2009/03/05(木) 16:46:38 ID:TVMIUg3F0]
でも8200系が座席収納時してた時は、評判良くなかったと聞いたことがある。

451 名前:名無しでGO! mailto:sage [2009/03/05(木) 22:38:49 ID:XWbkuySk0]
>>450
一番混んでる準急ではなく、比較的空いていた急行の増結車だったからな。

452 名前:名無しでGO! [2009/03/06(金) 08:17:24 ID:i7zqbbx9O]
>>394
阪急と阪神の中も悪かった。
阪急の阪神急行電鉄という名前も阪神に喧嘩をうった名前だし
ちなみににこの阪急と阪神の醜い争いを見かねた鉄道省が京阪に与えた免許が新京阪の免許



453 名前:名無しでGO! [2009/03/06(金) 13:33:23 ID:yFaD0POt0]
>>452
尼崎宝塚電鉄 vs 阪急伊丹線延伸とかね。
その頃も何度も合併の調停が行われたようだが。
今度の経営統合はあくまで阪神の救済であって、
対等合併ではないからそのつもりで。


454 名前:名無しでGO! [2009/03/06(金) 14:22:33 ID:7hqvGy2XO]
>>452-453
戦時中の陸上交通機関調整法?すら阪急と阪神の仲の悪さの前には無力だったな。
さすがの軍部すら阪急と阪神を一緒にするのは無理と諦めたみたいね。軍部もKYでなかったな。
軍部の強権すら通用しないってことやね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef