[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/06 01:01 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 650
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

秋田市?古き良き時代を語りやがれ!!21



1 名前:手形山スキー場 [2006/03/01(水) 08:05:18 ID:lNeeVTuw]
秋田市? 古きよき時代を語゛れ!!

もう10年も前の話になるがネ
夜の広小路は活気あって、朝まで人゛居であった。
男コも女コも・・・
人の流れもだいぶ変わったども、秋田の昔話に花コ咲かせるド

前スレ20 tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1101293055&LAST=50" target="_blank">tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1101293055&LAST=50
前スレ19 machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://203.192.159.251/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1077284258&LAST=50" target="_blank">203.192.159.251/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1077284258&LAST=50



601 名前:ゆきんこ mailto:sage [2014/11/27(木) 21:05:44 ID:lm+hyf+A]
町のレンタルビデオ店が無くなっていったのはいつぐらいだったか・・・
今やTSUTAYAとGEOしかないものね

TOWAと創夢館、ビデオランドがお気に入りだった
広面にはカイザーってのもあったな、金足線沿いの現ツルハドラッグの建物

602 名前:ゆきんこ mailto:sage [2014/11/27(木) 21:40:41 ID:i1DjAAJg]
5円玉潰して不正遊戯して捕まった中学生いたな

603 名前:ゆきんこ [2014/12/06(土) 15:31:48 ID:dz9SXTSQ]
新しい店舗や建物を見るたびに「ここに昔建っていたのはなんだっけ?」と思ってしまう。

604 名前:ビットマン [2015/01/16(金) 13:02:50 ID:13O+OvIg]
この前、増田町に行ったら「協働社」と看板の出ている小さなお店があった・・

605 名前:アヤちゃん [2015/02/07(土) 19:17:45 ID:somTJ20w]
うにゃ〜パパうんち!

606 名前:ゆきんこ [2015/02/18(水) 00:48:33 ID:OZmSwOcQ]
レンタルビデオで思い出すのは、土崎のキングコング。

607 名前:ゆきんこ mailto:sage [2015/02/21(土) 13:00:47 ID:8oL+01dw]
南通り店超常連にだけ裏メニューあって裏ビデオ借りれたw

608 名前:ゆきんこ [2015/02/21(土) 13:06:13 ID:yeI5cmVA]
NHK総合 3月6日(金)午後10時55分〜午後11時20分
ドキュメント72時間「秋田・真冬の自販機の前で」

突風が吹き荒れる1月の秋田港。その片隅に、古びた1台の自販機がある。お金を入れて待つこと25秒、
出てくるのは熱々のそば・うどんだ。設置は40年前。元祖ファストフードとして大人気だったが、
最近は老朽化で機械が故障し味は薄めに。しかし、そのぬくもりを求めて24時間客が絶えない。
吹雪の中で麺をすする謎の親子。深夜に星空を見上げる運転代行業の男性。極寒の中で食べる
うどんから、数々の人生が浮かび上がる。
【語り】鈴木杏

machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2015-03-06/21/16860/" target="_blank">www4.nhk.or.jp/72hours/x/2015-03-06/21/16860/

609 名前:ゆきんこ mailto:sage [2015/02/21(土) 20:35:30 ID:sI+DF75Q]
そういえば、市立体育館には未だハンバーガーの自販機ってあるん?



610 名前:ビットマン [2015/02/23(月) 16:09:01 ID:5rwhghDQ]
土崎に行ってた頃は、けっこう夜に食べていた。
「うどん・蕎麦の自動販売機」で。

611 名前:塚田地味子 [2015/04/05(日) 15:47:24 ID:7zye+tQA]
あ いぬー

612 名前:ゆきんこ [2015/04/07(火) 12:11:59 ID:IR+jqscg]
エリアナカイチにマルサン復活キボン。

613 名前:ゆきんこ [2015/04/11(土) 19:41:10 ID:u1KlF7eQ]
森長とかテレスとか影も形もないな。
でぶ、ちび、のっぽの高桑は健在かな?

614 名前:ゆきんこ [2015/06/28(日) 02:37:19 ID:8pVoZqww]
八橋公園にハンバーガーの自動販売機があり,
そして山王大通りには,そば販売機がありましたね.

八橋公園の展望台では,帰省した時に同級生とよく宴会張ってましたよ.

615 名前:ゆきんこ [2015/07/19(日) 21:53:56 ID:OqdkbHjg]
プラモ買うなら野村教材  手形のいせまつ

616 名前:yoshiharu [2015/08/04(火) 01:50:55 ID:VwAltxDA]
秋田駅の2Fに有ったラーメン屋、たぶんマルシメ鎌田のラーメン屋だったと
思うのですが、そこの「もやしそば」もやし炒めあんかけ醤油味なのですが
それが絶妙に美味くて、いまだに忘れられません。高校時代に学校の帰りに
いつも寄ってました。あと残念なのは、男鹿半島の砂浜が全滅に近くなって
いるということ。私達の時代は、戸賀湾といえば広い砂浜があり、夏の海の
キャンプには欠かせない場所でしたが、その砂浜が浸食されて無くなってる
のです。とてもさびれていて、消波ブロックだらけのつまらないただの海
になりはてていました。青春時代の夏の思い出が無残にも砕け散りました。

617 名前:yoshiharu [2015/08/04(火) 01:54:32 ID:VwAltxDA]
617のyoshiharuですが、その時代は今から43年も前の話なので、誰も
分からないですよね。かなしいな・・・・

618 名前:yoshiharu [2015/08/04(火) 01:59:16 ID:VwAltxDA]
そうそう、その戸賀湾でキャンプをしてた時に、南沙織が来て、17歳を
海辺で歌ったんです。すごい人だかりで大変でしたが、すごく可愛くて
夢のようでした。皆さんは、17歳といえば森高千里でしょうが、私達は
南沙織なのです。あぁ〜〜青春!

619 名前:ゆきんこ mailto:sage [2015/08/04(火) 13:53:36 ID:G9KcC6rQ]
協働社のザーメン



620 名前:ゆきんこ [2015/08/25(火) 22:18:31 ID:JdWePD0g]
いわやのどら焼き。

621 名前:ゆきんこ [2015/08/25(火) 22:24:19 ID:fcDpnVCQ]
間違えたw いわやの大判焼き。

622 名前:ゆきんこ [2015/09/12(土) 22:53:28 ID:ZPMwAUVg]
県立スケート場に、昔
味噌汁の自販機があって
赤だしをよく飲みました。
もう無いんだろうなあ…

623 名前:ビットマン [2015/09/14(月) 22:51:38 ID:lr6ParIg]
>>623
「味噌汁」の自販機ですか!
びっくり。

624 名前:ゆきんこ [2015/09/16(水) 22:28:06 ID:sm0CPtcg]
>>624
確かその自販機だけは、靴に履き替える場所(?)に
置かれていました。
赤だしのほか、白味噌とか…3種類くらい並んでた記憶が。
あそこにしか見たことがありませんでしたねえ(笑)
35年くらい前のことです。

625 名前:ゆきんこ [2015/09/19(土) 20:58:24 ID:n0jEuu1g]
「じゅれん」か「サボウ」か「名店街のブルボン」の思い出がひどく
懐かしいなあ。。。

626 名前:ビットマン [2015/09/23(水) 17:29:00 ID:YteSFoJg]
>>625
たまに行ってたけど、全く気が付きませんでした。
面白い話をありがとう。

627 名前:ゆきんこ [2015/10/04(日) 13:54:31 ID:It93BsHQ]
大町6丁目にあった秋田城。
現在ではない。別な店になっている。

628 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

629 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね



630 名前:ゆきんこ [2015/11/08(日) 22:23:17 ID:uM5hP0HA]
絶景じゃなかったわい
絶世の美女じゃったわい,めんごめんご。

631 名前:タルタル [2015/12/09(水) 10:50:31 ID:c+nmJ5fQ]
八橋にあったしんこ餅屋さんはまだある?
スケート場にあったハンバーガーの自動販売機も懐かしい
ミルク焼きも食てぇ

632 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

633 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

634 名前:ぶらと [2016/02/24(水) 19:54:12 ID:68n4vTEg]
秋田を離れて、36年、名店街ブルボンは、いつ頃無くなったのかな?今は、ブルボンの名前は、すずらん通りにしか、無いみたいですが...

635 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

636 名前:ビットマン [2016/03/10(木) 15:59:49 ID:ohJImFiw]
すずらん通りに「ブルボン」が健在なのは嬉しい。
ご高齢のため決まったメニューのみだそうですが。
「ブラジル」も大町で頑張っていますね。

637 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

638 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

639 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね



640 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

641 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

642 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/05/21(土) 13:24:55 ID:JXy+9tCg]
この前、10年ぶりくらいに山王十字路から北へ流したんだが
見覚えのある店が一階がホットスパーで二階が東北大進学会だった店しかなかった(中身は違う)
変わり過ぎだよ

643 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/05/28(土) 15:41:47 ID:i85+eQMQ]
大昔、旭南にたこ焼き屋さんがあって、串に刺して渡してくれるところで、すごくおいしかったんだよな・ ・ ・ 未だにソースの匂いをかぐと、そこのたこ焼きを思い出す

644 名前:ゆきんこ mailto:sage [2016/06/13(月) 10:49:34 ID:JgkJ9Ojg]
ミルク焼き

645 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

646 名前:ゆきんこ [2016/07/10(日) 06:20:17 ID:LfiW5soA]
>>628
秋田城、がもひじねぐなった時、世話になった16ネあ。

647 名前:ゆきんこ [2016/08/13(土) 11:40:19 ID:x5yWfimg]
ジャイアンとババア

648 名前:まいね mailto:まいね [まいね]
まいね

649 名前:ゆきんこ [2017/09/10(日) 06:24:32 ID:I+yhAoaQ]
将軍野遊園地にあった流れるプール、よかったな〜
中学生の兄ちゃんたちが必死にナンパしてたのおもいだします。
当時はラブホなんて無かったから近くの林の中でみんなアオかんしてましたね








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef