[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/04 15:46 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 916
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Aチーム】特攻野郎Aチーム THE MOVIE 【The A-Team】Part2



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/21(土) 21:51:03 ID:g1i/96fe]
俺たちは、道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、
頼りになる神出鬼没の
特攻野郎Aチーム!
助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!

公式
movies.foxjapan.com/ateam/

前スレ
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267945030/

200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 06:57:35 ID:kmeOp/JI]
俺の中で糞作品決定打はコングを眠らせるところだな
オリジナルの方がもっと笑えたわ期待してたのに、は?注射だけ?ポカーンだった
オリジナルじゃあモンキーから奪ったハンバーガーをニッコリ笑って食ったら
眠らされたりとかあったのにあれに比べたら劣化パクリ映画だよ

201 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 07:08:55 ID:TT3cErD+]
注射はオリジナルでも使ってたじゃん

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 07:19:35 ID:3rqZsVzU]
注射なんてどうでもいいよw
いよいよ言わせてもらうけど本物の車があまり吹っ飛ばないところでアウトw
TV版は編集もあるけど初期シーズンはマジで毎週吹っ飛んでたわけでw
あんなCG満載見て大迫力なんて言うなよって思うわ
そもそもCG自体の出来もよくないし、前半かなにかでは車の底部に立体感はないわ
ドイツでのヘリの出来も酷い
一応、WATAが関わったらしいが第9地区以下だ
指示がどうなってたのか、これは監督責任だな

パラシュートのシーンだって、実際にスタントが飛び降りるシーンで楽しんできた側からすれば
とんだ陳腐だよ。なんであんな二番煎じばっかりなんだろ?
褒められたのはヘリの機動と最初のコンテナシーンでクーパーやリアムががんばってたところだけ
あそこはかろうじて映画のオリジナリティ発揮してたけど

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 07:28:55 ID:SphOPO6I]
映画で一億も金かけるならもう少し凝れと・・・
コンテナシーンでへたばったのかしらんが、予算配分も大いに問題あると思う

>>198
確かにコプリーの演技はよかったし俺も満足したけど
役割的に弱い・・・・・これはTV版に比べてどうこうじゃなく映画のキャラとして

ハンニバルは、ボスキャラとしてあれはないw

204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 07:42:39 ID:/xNz2/sc]
>>202みたいなのが懐古厨の典型的なパターンだな
頭ごなしにCG否定してるしもう現代のアクション映画ほとんど見る資格ないじゃん

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 07:46:29 ID:goYYViOY]
>>198
付け加えさせてもらうが
本業プロデューサーだし素人かもしれないが
自ら番組に出演したり演技の指示したり
学生の頃は舞台演出謙、役者やったりしてたみたいで
完全に素人とはいえない面もあるわけで

本人の自作映画「spoon」の進捗はどうなってんだろう?

206 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 07:47:52 ID:goYYViOY]
>>204
CGの使い方や出来が酷いって指摘してるだけで否定してないじゃんw
おまえこそ映画板に来る資格がないよそんな読解力じゃ

207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 08:03:06 ID:CWwVy0rZ]
けなす奴も必死かもしれないが
何が何でも褒めちぎらないと必死なやつも幼稚すぎる
前から相手を懐古厨とかレッテル貼って難癖つけるばっかりで
しまいには見る資格がないとか
それも懐古厨とかと同じくらい選民思想だよ
面白いって理由一つ力説できない奴ってなんなの?
本気でそういう奴しか観てないのこの映画は
なんだか悲しいよ

俺、三回目(吹き替え)観て面白いと思ってきたんだけどw
既出の内容含めて細かいところではB級としては努力してるほうだと
本気でこの映画面白い思ってるなら人の意見の上げ足とるより
映画自体のいい部分を見つけて思いっきり主張しろよ
俺はそうする

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 08:56:43 ID:UdQf0pUp]
ちょっと作品論はべつとして
大画面の真正面で見たら辛かったけど
画面小さいところで見たら結構面白かった
こういう映画は大規模なシネコンじゃ似合わない
基本的にB級はみんなでワイワイやってというか
気楽に楽しめるようなところがいいんだが
日本ではあまりないんだよなー

そういう場所の情報とかも(特に都内)
書きこんだ方がよくないかな



209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 09:09:55 ID:cA2PBmCh]
ワンコインならここまで荒れることもなかろうに

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 12:56:24 ID:S2RMX57W]
株主優待券で見た俺はめちゃくちゃ面白かったぞ

211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 14:19:13 ID:EaI+TR+3]
Aチームが初めてそろうところはいらんかたかもとオモタ
それは人気があれば続編でやればいいビギニング商法で

もっと工作シーンがあればよかったかなチョット淡白に感じた
自分の濡れ衣を晴らすメインより困ってる人を助ける話が見たかったな
それで追われて終わるの
そこにAチームのテーマがかぶさればほとんどそれで全部OKだった気がする俺は

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 15:17:05 ID:a9uVdzXf]
もっと単純な話にすればよかったね
前から煽りで矛盾してるなあと思うけど、
空っぽで楽しめるというより
こっちの頭をわざわざ空っぽにしないと楽しめないんじゃしょうがない

つまり見ていてこっちの頭が空っぽになるぐらい単純で面白くしてほしかった
あんなまわりくどいサスペンスなんかいらないよ
普通にパイクみたいな軍事会社連中と勝手連傭兵軍団Aチームのガチンコ対決でいい
そうすればいろいろボケツッコミとか面白い要素入れられたのに
メインキャスト含め、パイクとか愉快なキャラなのなあ
監督はいろいろ言われてるけど、最初は結構意欲があったらしいのに残念だ


213 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/26(木) 15:40:07 ID:4oDtJRgW]
最高に面白かったw
叩いてる奴の醜態もまた愉快w

214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 15:58:27 ID:AUjwdm8L]
必死にID切り替えながら 毎日毎日CMママの「懐古厨w」「最高に面白かったw」連投しかできない醜態がオチ側としては一番愉快なり
更に特攻野郎と名のつくスレに横断して 上位だとか必死に投下する姿も見るは一興

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 16:13:02 ID:AUjwdm8L]
>>211
文章がわかりずらいんだが
>ビギニング商法
要するに逆にすればよかったってことか
最初に月並みのAチーム持ってきて、
どうして連中が結成されたかって話は続編でやるってことかな

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 16:24:06 ID:A/tIjTip]
面白かったけど
最後の作戦もハンニバルに指揮させろよと思った
あと、ムービックス倉敷ダメ杉

217 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 16:29:32 ID:K2fokZiE]
>ムービックス倉敷ダメ杉

どこらへんがダメ?情報頼む

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 16:48:06 ID:A/tIjTip]
>>217
よく調べたらそれほどダメじゃなかったわ
1日2回放映(字幕版のみ)でダメとか思ったけど
日吉津、周南だと放映されてなかったw



219 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 16:50:50 ID:K2fokZiE]
見つけた。これね。
ttp://www.movix.co.jp/app/SMTT000000014_CALENDAR.html
山口はここのみか・・・・

220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 16:52:29 ID:K2fokZiE]
あとTOHOとか・・その他シネコン
各小規模上映館がどうなってるかだな
調べきれないので情報待つしかない

221 名前:(`・ω| ◆SYAKINlQV6 mailto:sage [2010/08/26(木) 18:34:29 ID:hbqIrZta]
見てきました。中盤、脱走辺りまではすごい面白かったですけど
その後がなんかグダグダに感じました。最後の黒幕をやっつけるのもなんかちょっと爽快感が足りないように感じました。
クレーンで吊るされたコンテナの上で格闘、みたいなお約束シチュで相手をノックアウト!みたいな流れでよかったような・・・
でも全体的にすごい面白かったです。

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 18:45:50 ID:TT3cErD+]
フェイス強くなったよなぁ
昔は貴重な殴られ役だったのにw

223 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 19:14:56 ID:OXewBB2N]
戦車で空中戦、あのノリで最初から最後まで通せばよかったのに

224 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 19:19:55 ID:wDGD7HYU]
俺は思ったんだが

この映画の話はフェイスの願望というか夢だと思うな・・・
上のほうにモンキーの夢だろ、ってのもあるけど
日焼けマシーンから出てきた老フェイスの夢なんだよきっと

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 20:15:16 ID:Tz7SF26q]
今日観に行ってきたけど、面白かった。

226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 20:23:35 ID:Tz7SF26q]
>>176
俺もインセプションより満足できたw
いや、インセプションも大好きなんだが・・・・
あっちは、中だるみするところがあるけど、こっちは終始楽しめた。
終わった後、スッキリする映画のが俺は好きかもしれんw

227 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 20:30:55 ID:ThmWVlhv]
そのネタもう秋田

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 20:37:46 ID:uxtdGPmV]
このレビューに書いてよ
評判いいわりには、なんだか新規ばっかりだけど・・・
www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=17994



229 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/26(木) 20:42:57 ID:4oDtJRgW]
ホメると怒るってのも変な話だよね
それがキチガイが居座るスレの醍醐味か

230 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 20:48:18 ID:uxtdGPmV]
なんだばかか

231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 20:49:44 ID:Tz7SF26q]
>>228
平均点低めなんだな。
俺は、オリジナル知らない人なんだけど、そういう人間のが楽しめたのかな。
そこの評価見ても、オリジナルと比べてる人が多いし。
仕方ないことだと思うけど。
今度は、吹き替えで観てみようかなと思ってる。

232 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 20:53:50 ID:A7rjDJIR]
『昔のAチーム』としてみなければ、そこそこ見れると思う…

もうちょっと爽快感あってはっちゃけてくれてたら、
昔のを知ってる連中の評価も上がったと考えられる。
ぶつ切り感はマイナス点大きすぎるだろう。

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 20:54:25 ID:ThmWVlhv]
吹き替えでみてみろよ
もっと面白くなってるから
絶対おすすめ

234 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 21:13:18 ID:pd790Igb]
今週末、豊洲の馬鹿でかいスクリーンでの視聴を決めました

たにしみ

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 21:14:05 ID:ThmWVlhv]
しじみ。

236 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 21:17:28 ID:E7JlXu46]
谷村新司

237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 22:42:11 ID:PhKIQL9M]
ドラマ版はほとんど覚えてないけど見てきた
100ちょいの箱8割くらい埋まってたかな
途中まで色々様子見だった客が、中盤から遠慮なくげらげら笑うようになってきた
空気が面白かった
個人的には2時間スペシャルを劇場で見たって感じの気分だったけど
いい感じのおバカ映画ですげえ楽しかったよ
でもさ、最後のちゅーシーン、あれあると、好きな男が罪人扱いになったから
抗議したみたいな、私情っぽくなっちゃわね?
チーム側には意味あったけどさ、女の同僚的にしょっぱい気分にならねえかなって
心配になっちゃったよ

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 22:49:22 ID:6oGArGLG]
>>166
何処ぞの御大(笑)に聞かせてやりたいな



239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 23:04:05 ID:9xZRLv5K]
休みがとれて今日見た。
最初からテレビとは別物の先入観でいったからまあ見れた。
映画館出てからの感想
結局、リンチの最後のシーンで
「ハンニバル達って踊らされた だけでじゃん?」でスカッとはしなかった。
後味わるい。

リーアム・ニーソンが益々好きになった。

1500/1800円の値段だな。

240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 23:13:28 ID:tofM9Rcn]
リーアム・ニーソンの役選びのセンスが好きだ

241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/26(木) 23:19:00 ID:Tz7SF26q]
96時間がまた観たくなったのは確かだなw

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 05:14:14 ID:a4skkHBt]
>>238
「『漢字が読めないから』『楽をしたいから』と吹き替えに頼る人ばかりになっては、日本国の危機」なんて言ってる
自称字幕の女王ですか

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 05:37:09 ID:ZZ1uM5yP]
最初はそんなに駄作とは思わなかったんだが
二回目に見ていろいろ納得した

Aチームで96時間やらなくていいw
指摘があるけどスパイ大作戦やったりオーシャンズやったり
オマージュというか借り物パクリで酷い。独創性が全然感じられない
普通のアクション映画
ちゃんと制作が自分たちによるAチームってのをスクリーンで見せてほしかった
>>228にも幾つか鋭い評がきてるけど
とにかく客を釣ろうとして既成のネタ入れすぎて必死になってしまったとしか思えない作品
たった一年で撮影編集じゃ無理ないとは思うけど

脚本のポカ含めていろいろとすっきりしない事この上ない
こっちは前半までは(俺も)笑いが漏れてたけど
後半は半数以上客がはっきり白けてた。隣の客が寝てた・・3分の2がエンドロール手前で帰ったかな
アクションとコメディのバランスが悪いというかコントロールがなってないのもその理由
完全に面白いとは言えないのがこの作品の最大の欠点だよ

しかしよく全館?上映かけられたもんだと思う
それが一番感心
あともう少し吹き替え上映増やした方がいいと思う

244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 07:03:54 ID:lUIwN1TA]
>>243
そうか・・・
俺が観に行ったときは、逆にほとんどがエンドロール最後まで残ってたよ。

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 07:26:50 ID:FtUiU1UX]
うらやましい映画館だな>ほとんどがエンドロール最後まで残って

どこだ。ヒントくれ

246 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 08:22:27 ID:FtUiU1UX]
情報書いてくんないかな〜
映画館選びもビミョーな作品を楽しむ基本

俺のところは北関東のTOHOだが、やっぱり吹き替え上映は
字幕上映よりも最後まで(半分ちょい)人が残ってたな

上映館の全体数は今どうなってんだろか?

247 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 10:04:54 ID:lUIwN1TA]
>>245
俺が行ったところは、109シネマズだよ。
ヒントどころか、そのものズバリだけどw
小さめのスクリーンで、客入りもそこそこ程度ではあったけど、ほとんどが最後まで残ってたよ。
最後まで飽きずに観られたっていうのもあると思うし。

248 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 10:09:40 ID:lUIwN1TA]
>>246
あ、ちなみに、地域は中部地方です。
今度は、吹き替えで観る予定。
そのときは、TOHOで観るから、そのときもレポします。

最近観た映画で、明るくなるまでほとんどの観客が残ってたのは、やっぱりトイ・ストーリー3かな。
何回も観たけど、いつもほとんどの人が最後まで残ってる。
逆に、エンドロールになった途端に帰る人が多かったのが、インセプションとアリエッティかな。
インセプションの場合は、長いし途中でだれるし仕方ないと思うけど。



249 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/27(金) 10:21:32 ID:VQku620C]
早く帰るのは時間の都合もあるし

それで作品の内容をどうこう語りだすのは間違い。


250 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/27(金) 10:26:05 ID:VQku620C]
それにトイスト3はエンドロール途中まで本編の後日談映像がついてるんだから残るのは当たり前かと。

ベストキッドもエンドロール途中まで撮影時の写真が出てきて見てるとほのぼのするし
本編でキツいいじめっ子を演じてる子たちを仲良し写真でフォローしてたりする。




251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 10:44:07 ID:lUIwN1TA]
まあね。
別に内容まで語るつもりではなかったけど、最近観た映画での印象ね。あくまでも。
帰りの混雑が嫌で早く帰る人もいるし、何ともいえないけど、自分が好きな映画の場合、
最後まで残ってる人が多い方がやっぱり嬉しい。

Aチームも、最後にオマケシーンがあることを知ってた人が多かったのかもしれない。

252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 11:52:03 ID:FtUiU1UX]
そのカメオというかおまけ宣伝が凄く少ない気がするんだよな
扱いがアレだし、仕方ないんだけど・・・・・
内容で勝負できないんなら
そういうくすぐる部分で客を引っ張るしかないと思うんだけど

253 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 11:59:37 ID:FtUiU1UX]
>>248
乙です。期待します

254 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 12:26:03 ID:9OcCaqua]
今日見てきた。吹き替え版です。

TVドラマ大好きだった派だが
言うほど悪くないじゃんっていう印象
確かに全体的にやっつけ感というかB級テイストはあるけれど
でもそれこそAチームらしいって気がしたし
ただやっぱりもう少し劇中でテーマソング使うとかしてほしかったし
どうせ日本語吹き替えやるならバラカスはコングにしてほしかった
でも久しぶりに何も考えずにスカッと出来る映画だと思う

なんでここまでコケたのか分からない。。。


255 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 13:17:50 ID:E2q5j6yW]
>バラカスはコングに
たぶんユニバーサルとか東北新社とか・・・

>なんでここまでコケたのか分からない
どうぞ
www.rottentomatoes.com/m/a_team/

256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 13:33:52 ID:FtUiU1UX]
要約すると、現場のゴタゴタで脚本が滅茶苦茶(脚本家メンバー合計11人)
モリソンとリンチの関係が最後まで辻褄合わなかったり
キャラ役割が崩壊してフェイスが目立ちすぎ
コングのいらんようなガンジー設定とか
編集ミスもすさまじいし、音響や画面の明暗調整もひどい
Aチーム原作者も最終的に投げたほどの出来
TVを引き延ばしたような内容に旧ファンも一般観客も呆れた
・・・・って、そんなとこ

吹き替え版は日本スタッフでセリフも音響も
結構テコ入れして見られる作品にしたというわけ

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 13:41:14 ID:9OcCaqua]
リアム・ニーソンのハンニバルはなかなかいい味出してるし
他のメンバーもいい
この面子で次回一度だけチャンスを・・・とはいかんだろうなあ

258 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 13:53:42 ID:Z95H9QXS]
配役の無駄遣いって批判はあったねアメリカでもUKでも
非常にもったいない



259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 19:05:43 ID:6ivXEOkv]
>>256
今日の毎日新聞に「シネマスコープ」とか何とか言う映画紹介記事でAチームが載ってた。
それによると役者決まる前から脚本初めて、多くの脚本が関わって練り上げられた作品だから、目玉俳優がいなくても立派な作品になってる・・・って感じの記事だった。
一緒にちょっと紹介されてる映画が、有名俳優起用の作品だから、それとの対比的なことでそう書いたのかも知れんけど。

とりあえず映画の面白さは脚本と言うような主張。

俺個人はノーコメントとしておくけど、一応記名記事だった。


260 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 19:12:20 ID:OA6jECfh]
>>259

事情と経緯を知ってる側からすると
ツッコミどころ満載w

261 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 19:26:12 ID:jg+NYbdo]
脚本に注目が集まるような作品か?Aチームって
俺には理解しがたい

262 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 19:38:47 ID:OA6jECfh]
>>261
作ってる連中は・・・そういうつもりで作ってたんだよ
そういうつもりで・・・・・・・・・・・

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 21:19:24 ID:+pQCIvO6]
今日見てきた。
フェイスが後半やけに目立ってたけど、あんなキャラだったっけ。
ハンニバルのやることがなくなってたのが残念。

264 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 21:28:10 ID:NtvaAza6]
エンドロールの途中で帰る人ってなんなの?
ラストのやつ見れなかったと思うと可哀想でぎゃわーwwwwしちまったじゃねぇかよ

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 21:29:30 ID:jg+NYbdo]
8割がた帰っちゃうんだよなぁ
もったいない

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/27(金) 22:43:51 ID:/BzrOlqF]
アイアンマンとかこの映画のエンドロール後オマケは、
ファンなら見てニヤリとするタイプの嬉しいご褒美だけど、
それほどファンじゃない人が見ても「何これ?」程度のもんだから
まあ、ファンだけのお楽しみってことでいいんじゃないの。

普通の映画なら、仲間が憎しみで人殺ししそうになったら
主人公が「やめろ!そんなことしちゃいけない!」とかなんとか
止めたりしそうなものだが、この映画では、仲間が
暴力主義を改めて「もう人殺しはしたくない」って言ってるのに
「いや、あいつは憎いだろ?殺っちゃっていいよ。むしろ殺れ」
てな具合に一生懸命煽るのが笑えた。

まあ個人的には昔のTVみたいに、車ひっくり返して、悪人が
出てきたところをパンチでKO!ぐらいのユルさが好きだけど。

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 00:16:26 ID:FmsCqIyo]
そこそこ面白いバカ映画だと思ったんだが
見たのが吹き替え版だからそう思ったのかなぁ・・・

268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 00:24:48 ID:rsHW13qN]
字幕で見たけど面白かったよ
ここはスタッフのゴタゴタがどうのネチネチやってる奴が
君臨しているのでこうなっている



269 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 00:25:05 ID:ZDlGGLDo]
キャッツ&ドッグスのエンドロールには
ようつべから持ってきたような犬猫の動画が流れてたせいか、途中で帰る人少なかったな
ルンバに乗って猫パンチを繰り出す猫にワロタ

270 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 00:57:30 ID:BNm02kqG]
世代違うからオリジナル知らんがおもしろい?
すっきりしそうな映画が見たい。字幕と吹替どっちがいいだろ

271 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 01:11:26 ID:9g7hYpSk]
ハリウッド映画万歳!!!
こんなに面白いお馬鹿アクション映画は久々にみた気がする。
ジョー・カーナハン監督は本物。
アクション演出のセンスが素晴らしい。
この監督の作品はこれから要チェックだな。
「ナーク」「スモーキン・エース」も最高だったが、この映画も
楽しかった。
3D映画のところは場内爆笑だったよwwwww

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 01:18:08 ID:dC0td6S6]
>>270
キャラクター紹介と、チームが結成されるところから始まるから
オリジナル知らなくても大丈夫だよ。字幕と吹替は、個人の好みで。

273 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 01:30:19 ID:fofbhpbR]
もしかすると米よりも日本版スタッフの方がAチームへの愛があるんじゃないか?

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 02:39:53 ID:krzwcFZn]
アクションが売りなら話をややこしくしない方がよかったのでは。
シンプルにアクションで押して欲しかった。

275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 05:07:34 ID:MmeB1xPT]
こりゃあUKでもコケるの当然だろw

あんなの面白いとかいってるヤツどうかしてるぜ(キリッ

276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 06:21:42 ID:vshH/PjL]
268 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 00:24:48 ID:rsHW13qN
字幕で見たけど面白かったよ
ここはスタッフのゴタゴタがどうのネチネチやってる奴が
君臨しているのでこうなっている


関係者逸らし必死

277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 06:41:31 ID:8/lLVurv]
吹き替え上映館少ないから字幕宣伝必死なのかな
まあ広告文そのままコピペして煽ってる様な、なんだか必死なやつは別として

>>273
そんな気がする
ちゃんとTV版の翻訳者を監修に連れてきたり
編集とか見てると
良く見せようと努力してるし
実際良作になってって楽しめたし

いっそ、日本スタッフでAチームつくったほうがよさそう

>>275
UKは失速したけど、いちおう4週で10憶(日本円)突破したよ
さすがAチームファンの国


あとどうでもいいんだけど
もし関係者いたら答えてほしいんだけど・・・
Japan 14 August 2010 (limited)
日本だけlimitedって先行表記のみってどういうこと??
なんでこうなってる?


278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 06:45:54 ID:8/lLVurv]
ごめん訂正、先行上映のところがなんでlimitedなんだろ日本だけ。
premiereじゃなくて



279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 06:51:21 ID:SauAzSqL]
>>268
同意。
俺も字幕で観て満足してたけど、ここ見て、ちょっとショボンってなってしまってた。
自分が満足できりゃそれでいいわ、って思ってるw
今度、吹き替えで観てみる予定。

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 06:58:32 ID:LRlkPN75]
>>279
ここの自称映画通の奴らの話なんて聞かなくてもいいよ
自分が楽しけりゃいいんだし、俺も楽しかったしな

281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 07:11:25 ID:8/lLVurv]
自称俺は映画通の大学生か・・・
hissi.org/read.php/cinema/20100828/OWc3aFlwU2s.html

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 07:18:33 ID:8Oy8M5rL]
こないだからずっとヒックとドラゴンとトイストいったりきたりして
ここで煽ってるやつがいるな一匹

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 07:21:13 ID:8Oy8M5rL]
>>278
プレミアを日本で「お願い」したんだろう
最初は上映会の予定だったんじゃないの(棒)
なんだか広告関係者もなんで公開かけたのかわからん首かしげてるし
まあ2カ月は上映してくれることを望むよ
もう一度観に行く

284 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 07:39:56 ID:8Oy8M5rL]
公開中だってのに回転鈍いなあ・・・・。
ヒットドラマのリメイクって聞いたんだけど
面白い理由はハンコみたいな広告煽り文句ばかりだし
批判には自分が満足出来りゃそれでいいんだよ!みたいな
うるせえ黙ってろ的な他者否定意見ばっかりで
カルト映画って位置づけでいいのかなー
どうやら数人だけ必死になってるだけみたいだし
秘宝wにも相手にされない安い映画だな・・・・・・・ってことでOK、でいいか?

気を悪くしたらごめんね

285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 07:40:50 ID:8Oy8M5rL]
IDかぶったwwww283とは別人すよww

286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 07:54:39 ID:SauAzSqL]
ここは、面白いと書き込むと叩かれるのか・・・?

287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 08:15:21 ID:8/lLVurv]
そういう煽りもやめたほうがいいんじゃない?
よくない

あんまり露骨な宣伝文句並べるとそりゃ反発起きるでしょ
面白かったなら面白かったことを書いて攻める
そうしなきゃ

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 08:20:57 ID:8/lLVurv]
ここまできたら面白いところを発掘しようと努力してるけど
俺は字幕→吹き替え→字幕と見たら面白かった
ここで既出のニュアンスとかわかったし
DoDとGodとか掛け言葉がいくつかあって、
CoD(コール・オブ・デューティ)も実はかぶってるのかな?
車内のリンチとパイクのやりとりとか工夫があった
もう少しああいうのを主役メンバーでやってほしかったね

で、limitedまだ?



289 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 08:48:59 ID:FxY9/uEX]
>>287
別に書き方は自由だろ
一々他人の書き込み方法まで仕切ろうとするのはさすがに気持ち悪い

290 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/28(土) 09:09:30 ID:vrITQRAl]
>>284
80年代のテレビドラマの映画化。2006年公開の「マイアミ・バイス」も同じ。
テレビドラマ放送終了からずいぶん時間がたってしまってるのでキャストは総入れ替え。

「Sex and The City」のようにメインキャストそのままで話もドラマから続いてると
ドラマの延長で見られるからいいけど

メインキャスト総入れ替えで設定も現代に置き換えると雰囲気も全く違ってしまって
ドラマファンからはどうしても苦情が出る。

291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 09:11:23 ID:SauAzSqL]
面白かったのは、BAの飛行機嫌いになったとこと、戦車とかかな。
ただ、ラストもハンニバルの作戦だと、もっとよかったけど。
別に、面白かったことを書いて攻めたいわけでもないんだけどなw
観終わって、あー面白かったって感じることができたわけだし。

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 09:19:38 ID:LRlkPN75]
>>286
そうだよ。見りゃ分かるだろ
自演までして叩くんだからw

293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 09:45:06 ID:8Oy8M5rL]
ID:LRlkPN75 おまえが一番煽りに見える

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 10:09:00 ID:oan42AZa]
認定煽りもやめとけよ
楽しかったならただ楽しかったレス書いてりゃいいだろが
なんで毎回凄んで反応しなきゃなんないんだ?
このスレ、他と比べて煽られ耐性無さ杉
慣れてないやつばかり来てるのか?

スルーもできない、気に食わないのならアンチお断りスレでも立てて住み分けるかすれば
痛い連中でスルーされるかもしれないが

とりあえず面白がって煽ってる奴も氏んどけ

295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 10:32:08 ID:YgMXtY4B]
マジに聞くけどホントにおもしろかったか?
親父は60過ぎてるオリジナル世代だけど観終わった後一切感想を口にしなかったぞ
俺は親父の影響で好きになったけどさすがに今回のは無いわ

296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 10:35:59 ID:AH5ufp57]
>>295
まず親父の感想聞けや

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 10:56:33 ID:8/lLVurv]
>俺は親父の影響で好きになったけどさすがに今回のは無いわ
って、言ってるじゃん

298 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/28(土) 11:10:39 ID:/y1K+obq]
>>294
ここは粘着が耐性なさすぎなんんだけどな
ボソッと「面白かった」っていう意見があると
取り乱して発狂w



299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/08/28(土) 11:35:50 ID:Y/y3QkhB]
わざわざageてる所を見ると
よほど煽るのが面白いようだな
映画なんか見てないしソースはレビューなんだろ

300 名前:名無シネマ@上映中 [2010/08/28(土) 11:40:37 ID:/y1K+obq]
映画なら当然見てますよ
最後はブラッドレイ・クーパーが
「作戦は奇を以ってよしとすべし」
と言って舌から鍵を出しておわり。
馬鹿アクション映画の快作だね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef