[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/02 06:10 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 917
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

不等式への招待 第5章



1 名前:不等式ヲタ mailto:sage [2010/10/24(日) 23:56:56 ]
ある人は蝶を集め、ある人は切手を収集し、ある人は不等式を集める…
          ___          ----- 参考文献〔3〕 P.65 -----
    |┃三 ./  ≧ \   
    |┃   |::::  \ ./ | 
    |┃ ≡|::::: (● (● |  不等式と聞ゐちゃぁ
____.|ミ\_ヽ::::... .ワ......ノ     黙っちゃゐられねゑ…
    |┃=__    \           ハァハァ
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

過去スレ
・不等式スレッド (Part1)  science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1072510082/
・不等式への招待 第2章 science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/
・不等式への招待 第3章 science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1179000000/
・不等式への招待 第4章 kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1245060000/

過去スレのミラー置き場:cid-d357afbb34f5b26f.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public/

まとめWiki wiki.livedoor.jp/loveinequality/

姉妹サイト(?)
Yahoo! 掲示板 「出題 不等式」 messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835554&tid=bdpbja1jiteybc0a1k&sid=1835554&mid=10000

501 名前:132人目の素数さん [2011/08/14(日) 14:11:15.95 ]
あほ

502 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/14(日) 14:44:52.56 ]
>>501
口が悪いな、直したほうがいい

503 名前:132人目の素数さん [2011/08/14(日) 17:09:15.69 ]
>>498 難しくない?

504 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/15(月) 01:09:44.14 ]
>>494 >>497 難しくない。

 19 = 3^2 + 3^2 + 1^2

 (左辺) - (右辺) = (1/27){3p^2 -3q^2 +r^2 +(7/4)pq -(22/4)qr +(11/4)rp}^2 + (3/16){p(q-r)}^2 + cyclic.
とか
 (左辺) - (右辺) = (1/27){3p^2 -3q^2 -r^2 +(113/28)pq -(131/28)qr +(46/28)rp}^2 + (3/16){p(q-r)}^2 + cyclic.
とか

505 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/15(月) 01:18:09.31 ]
なんだ、ただの神か…

506 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/15(月) 10:35:43.41 ]
>>504 の補足

まづ p^4 + q^4 + r^4 の係数を見る。
 左辺は1、右辺は 8/27 だから 1 - (8/27) = 19/27,
そこで 19 を3平方の和で表わした。

難しくない。


507 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/15(月) 20:13:45.05 ]
>>477
 
[A536.]
 a,b,c,d は正の実数で a+b+c+d = abc+bcd+cda+dab のとき 次を示せ。
 (a+b)(c+d) + (a+d)(b+c) ≧ 4√{(1+ac)(1+bd)},

(略解)
abcd≧1 のとき
 (左辺) = (a+c)(b+d) + 2(ac+bd) ≧ 4√(abcd) + 2(ac+bd) ≧ 2(1+ac) + 2(1+bd) ≧ (右辺),

abcd≦1 のとき、補題により
 t = (ab+cd) + (ac+bd) + (ad+bc) ≧ 6,
 (左辺) ≧ 6 + (ac+bd) ≧ 4√{2 + (ac+bd)} ≧ 4√(1+ac+bd+abcd) = (右辺),

〔補題〕
 a,b,c,d>0 で a+b+c+d = abc+bcd+cda+dab のとき、
 (ab+cd) + (ac+bd) + (ad+bc) ≧6,
(略証)
 左辺をtとおいて
 2{(a+b+c+d)t - 6(abc+bcd+cda+dab)}
 = (a+b)(c-d)^2 + (a+c)(b-d)^2 + (a+d)(b-c)^2 + (b+c)(d-a)^2 + (b+d)(c-a)^2 + (c+d)(a-b)^2 ≧ 0,
 ∴ t ≧ 6,

508 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/16(火) 05:09:19.68 ]
>>498

 左辺を f(a,b,c,d) とおく。
ab<2 のとき
 f(a,b,c,d) - f(√(ab), √(ab),c,d)
 = (√a - √b)^2・{1/ab - 9/[(a+b+c+d)(2√ab +c +d)]}
 ≧ (√a - √b)^2・{1/ab - 9/(2√ab +c +d)^2}
 ≧ (√a - √b)^2・{1/ab - 9/(2√ab +2/√ab)^2}
 = (√a - √b)^2・{1/ab - 9ab/(4(ab+1)^2)}
 = (√a - √b)^2・(2-ab)(2+5ab)/{4ab(ab+1)^2}
 ≧ 0,
ここで c+d ≧ 2√cd = 2/√ab を使った。
a≧b≧c≧d とすると cd≦1
(a,b,c,d) が最小値ならば c=d に限る。
∴ bc = bd ≦1, 
∴ b=c=d≦1,
∴ (a,b,c,d) = (A^3, 1/A, 1/A, 1/A) ただし A≧1.
となって
 f(A^3,1/A,1/A,1/A) ≧ 25/6,  (A≧1)
に帰着する。

509 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/16(火) 05:26:39.15 ]
>>498

次に
 f(A^3,1/A,1/A,1/A) ≧ 25/4,  (A≧1)
を示そう。

 f(A^3,1/A,1/A,1/A) - 25/4
 = 1/A^3 + 3A + 9A/(A^4 +3) - 25/4
 = 3(A-1)^2・{A^6 -(1/12)A^5 -(7/6)A^4 -(9/4)A^3 +3A^2 +2A +1}/{A^3(A^4 +3)}
 = 3(A-1)^2・g(A)/{A^3(A^4 +3)}
 ≧ 0,

∵ g(A) = A^6 -(1/12)A^5 -(7/6)A^4 -(9/4)A^3 +3A^2 +2A +1
  = {A^3 -(1/24)A^2 -(673/1152)A -(31777/27648)}^2 + 2.56293026A^2 +0.657105936A -0.3209864
  = {A^3 -(1/24)A^2 -(673/1152)A -(31777/27648)}^2 + 2.56293026(A-1)^2 +5.782966457A +2.899049797
  > 0.

難しくない。>>503



510 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/16(火) 05:33:13.51 ]
>>508-509
の最後の式の右辺は間違い。

 25/4
 +5.782966457(A-1)
に訂正。


511 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/16(火) 19:20:06.30 ]
>>509

最小を探すなら、微分使った方が簡単....だな

 F(A) = 1/A^3 +3A +9A/(A^4 +3),

 F '(A) = -3/A^4 + 3 + 27(1-A^4)/(A^4 +3)^2
     = 3(A^4 -1)(A^8 -3A^4 +9)/{(A^4)(A^4 +3)^2},

  A^8 -3A^4 + 9 = (A^4 -3)^2 + 3A^4 > 0,


512 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/19(金) 01:38:45.69 ]
>>509

F(A)≧ 25/4 だけなら、代数使った方が簡単....だな

A^4 + 3 = (4/√3)A^3 + (A-√3)^2 {A^2 +(2/√3)A +1}
    ≧ (4/√3)A^3
    > (9/4) A^3,
より
F(A) - 25/4 = {(1/A^3) +3A -4} + (9/4){4A/(A^4 +3) -1}
  = (A-1)^2・(3A^2 +2A+1)/A^3 - (9/4)(A-1)^2・(A^2 +2A+3)/(A^4 +3)
  > (A-1)^2・{(3A^2 +2A+1) - (A^2 +2A+3)}/(A^3)
  = (A-1)^2・2(A^2 -1)/(A^3)
  ≧ 0,   (A≧1)

513 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/20(土) 15:12:34.36 ]
>>512

相加・相乗平均を使わないなら
 3^5 = 243 < 256 = 16^2,
より
 A^4 + 3 > A^4 + 3(3^5/16^2)^2
  = (9/4)A^3 + (A - 27/16)^2{A^2 + (9/8)A + (3^5)/(16^2)}
  = (9/4)A^3 + (A - 27/16)^2{(A + 9/16)^2 + 162/(16^2)}
  ≧ (9/4)A^3,

どうでもいいけど.....

514 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/20(土) 15:44:57.93 ]
【問題1】
正の数 x、y、z が z≧x+y をみたすとき、
x^2 + y^2 + z^2 ≧ (6/5)*(xy + yz + zx) を示せ

【問題2】
0.160 < ∫[0,1] x^2 e^(-x^2) dx <0.215 を示せ

【問題3】
正の数 a、b、c が a+b+c=1 をみたすとき、
(a + 1/a)^2 + (b + 1/b)^2 + (c + 1/c)^2 ≧ 100/3

www.asahi-net.or.jp/~nj7h-ktr/kadai10-11.pdf

上の上の数ヲタである不等式ヲタの皆さんには、【問題3】など瞬殺でしょうから、

(a + 1/a)^4 + (b + 1/b)^4 + (c + 1/c)^4 ≧ ?
(a + 1/b)^3 + (b + 1/c)^3 + (c + 1/a)^3 ≧ ?

と変えたところで、やはり秒殺でしょう (by スマートブレイン社社長)

515 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/21(日) 05:37:23.73 ]
>>514
【問題1】
 z = x + y + Z' (Z'≧0) を代入して整理する。
 (左辺) - (右辺) = (4/5)(x-y)^2 + (4/5)(x+y)Z' + (Z')^2 ≧ 0,
 等号成立は (x,y,z) = (1,1,2) のとき。

【問題2】
(左) e^(-x^2) = (1/e)e^(1-x^2) > (1/e)(2-x^2), より
 I > (1/e)∫[0,1] (x^2)(2-x^2)dx
  = (1/e) [(2/3)x^3 -(1/5)x^5 ](x=0,1)
  = 7/(15e)
  = 0.171677
(右) x^2 > x^3 より
 I < ∫[0,1] (x^2)e^(-x^3) dx
  = (1/3)[ -e^(-x^3) ](x=0,1)
  = (1/3)(1 - 1/e)
  = 0.210706852
または 相加・相乗平均より
 x^2 < (1/3)x + (3/4)x^3,
 I < ∫[0,1] {(1/3)x + (3/4)x^3}・e^(-x^2) dx
  = [ -(1/24)(13 + 9x^2)e^(-x^2) ](x=0,1)
  = (1/24)(13 - 22/e)
  = 0.204443845

【問題3】
 f(x) = (x + 1/x)^2 は下に凸だから、Jensen で一発だが、
x=1/3 で接線を曳いて
 f(x) = 100/9 - (160/3)(x -1/3) + (x^2 +54x +9)(x -1/3)^2
    ≧ 100/9 - (160/3)(x -1/3),
 f(a) + f(b) + f(c) ≧ 100/3 - (160/3)(a+b+c-1) = 100/3,
でもよい。

516 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/21(日) 05:44:22.87 ]
【問題4】
正の数 a、b、c が abc=1 をみたすとき、
(a - 1 + 1/b)(b - 1 + 1/c)(c - 1 + 1/a) ≦ 1 を示せ

   ∧,,∧    
   (`・ω・´)    詳しく聞こうか?
   (    )
 ̄ ̄Φ口U ̄ ̄\
   _ _.        \
_(    )____.\
 ̄┏┳┓)

517 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/21(日) 06:18:55.54 ]
>>514

【追加問題1】
 f(x) = (x + 1/x)^n は下に凸だから Jensen で一発だが、
x=1/3 で接線を曳いて
 f(x) ≧ (10/3)^n - 8n(10/3)^(n-1)・(x -1/3),
 f(a) + f(b) + f(c) ≧ 3(10/3)^n - 8n(10/3)^(n-1)(a+b+c-1)
  = 3(10/3)^n,
としてもよい。

【追加問題2】
 (abc)^(1/3) = G とおく。(相乗平均)
相加・相乗平均で
 aa/b + bb/c + cc/a ≧ 3G,
 a/bb + b/cc + c/aa ≧ 3/G,
 3G + 3/G ≧ 6,
より、【1】に帰着する。
 3(10/3)^3 = 1000/9

518 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/21(日) 06:57:11.66 ]
>>516

【問題4】
 abc=1 とあるから当然、 a=y/z, b=z/x, c=x/y と置くんだろうな。
 (左辺) = {(y-z+x)/z}{(z-x+y)/x}{(x-y+z)/y},

定義により、-x+y+z, x-y+z, x+y-z の任意の2つの和は正だから、
 正でないのは高々1つだけ。
・1つが正でない場合、明らかに成り立つ。
・3つとも正の場合、 相乗・相加平均より
 √{(x-y+z)(y-z+x)} = √{x^2 - (y-z)^2} ≦ x,
 √{(y-z+x)(z-x+y)} = √{y^2 - (z-x)^2} ≦ y,
 √{(z-x+y)(x-y+z)} = √{z^2 - (x-y)^2} ≦ z,
辺々掛けて
 (x-y+z)(y-z+x)(z-x+y) ≦ xyz,

[第3章.481] 

519 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/21(日) 13:58:30.54 ]
>>515 【問題2】(右)

詳しく聞かれちゃ〜生姜ねぇ・・・

∫[0,1] x e^(-x^2) dx = ∫[0,1] (1/2)e^(-t) dt = [ -(1/2)e^(-t) ](t=0,1) = 1/2 - 1/(2e) = 0.3166028,

∫[0,1] (x^3)e^(-x^2) dx = ∫[0,1] (1/2)t e^(-t)dt = [ -(1/2)(t+1)e^(-t) ](t=0,1) = 1/2 - 1/e = 0.13212056

ここでシュワルツを使えば I < 0.2045232 だな。



520 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/21(日) 14:13:02.30 ]
>>515 【問題2】

exp( ) をマクローリン展開して計算すると I = 0.189472345820492

521 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/21(日) 23:44:35.95 ]
【もんじあ】
実数 x、y、z が (x+y-z)^2 + (y+z-x)^2 + (z+x-y)^2 = 1
をみたすとき、|x+y+z| の 最大値を求めよ

522 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/22(月) 00:31:52.68 ]
>>521
 g(x,y,z) = (x+y-z)^2 + (y+z-x)^2 + (z+x-y)^2
     = (1/3)(x+y+z)^2 + (8/3)(x^2 +y^2 +z^2 -xy -yz -zx)
     = (1/3)(x+y+z)^2 + (4/3){(x-y)^2 + (y-z)^2 + (z-x)^2}
     ≧ (1/3)(x+y+z)^2,
∴ |x+y+z| ≦ √{3g(x,y,z)},
 等号成立は x=y=z=±1/√3 のとき。

523 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/22(月) 01:28:08.98 ]
g(x,y,z)≡1だから、最大値は√3か

524 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/22(月) 04:12:25.39 ]
[B.4355.]
 x,y,z は正数で、xyz=1 とする。このとき次を示せ。
 (x^3+y^3)/(x^2+xy+y^2) + (y^3+z^3)/(y^2+yz+z^2) + (z^3+x^3)/(z^2+zx+x^2) ≧ 2.

www.komal.hu/verseny/feladat.cgi?a=honap&h=201104&t=mat&l=en


525 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/22(月) 04:26:02.52 ]
 三角形ABCの内部の点Pに対して PA+PB < CA+CB が成り立つ。

[B.4339.]
 四面体ABCDの内部の点Pに対して PA+PB+PC < DA+DB+DC が成り立つか?

www.komal.hu/verseny/feladat.cgi?a=honap&h=201102&t=mat&l=en


526 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/23(火) 00:30:57.36 ]
[B.4355.] (訂正)
 x,y,z は正数で、xyz=1 とする。このとき次を示せ。
 (z^3 + y^3)/(x^2+xy+y^2) + (x^3 + z^3)/(y^2+yz+z^2) + (y^3 + x^3)/(z^2+zx+x^2) ≧ 2.


>>524 なら瞬殺だろうな.... >>514

527 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/23(火) 04:59:16.48 ]
(゚д゚;) ト、トウゼン デ ゴザルヨ…

528 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/23(火) 12:50:44.75 ]
>>526-527

相加・相乗平均を使えば >>524 と同じ....
 (左辺) ≧ 3{f(x,y)f(y,z)f(z,x)}^(1/3),

 x^2 +xy +y^2 = 3(x^2 -xy+y^2) - 2(x-y)^2 ≦ 3(x^2 -xy +y^2), より
 f(x,y) = (x^3 + y^3)/(x^2 +xy +y^2)
  ≧ (1/3)(x^3 + y^3)/(x^2-xy+y^2)
  = (1/3)(x+y),
再度、相加・相乗平均より
 (左辺) ≧ {(x+y)(y+z)(z+x)}^(1/3)
  = {8xyz + x(y-z)^2 + y(z-x)^2 + z(x-y)^2}^(1/3)
  ≧ 2(xyz)^(1/3),

529 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/23(火) 16:00:00.77 ]
AB<ACでBの近くにDをとり,Cの近くにPをとる。




530 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/23(火) 19:51:01.60 ]
>>524
 x,y,z は正数で、x+y+z=3 とする。このとき……

531 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/24(水) 21:08:58.13 ]
>>498
第10回(2011年)中国女子数学オリンピック(CGMO)の問題3

www.imojp.org/
www.imojp.org/challenge/index.html 過去問

532 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/24(水) 22:01:55.57 ]
(*゚∀゚)=3 ハァハァ…

533 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/24(水) 22:07:45.91 ]
>>531
中華の問3、どっかで見たような希ガス…

534 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/25(木) 05:16:58.00 ]
C.944
www.mat.uniroma2.it/~tauraso/GRA20/main.html

535 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/25(木) 06:57:10.69 ]
>>238
>>251


536 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/25(木) 16:54:26.26 ]
そういや3年位前に、高校の先生が相加相乗平均の新証明の記事があったけど、
いまさらながら、その論文のリンクを貼っておく
www.emis.de/journals/JIPAM/images/080_08_JIPAM/080_08.pdf

並べ替え不等式を使うのか…

537 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/25(木) 23:04:28.49 ]
>>526
 x,y,z は正数で xy+yz+zx = 3 とする。このとき……

538 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/26(金) 07:19:11.26 ]
0

539 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/26(金) 08:57:16.76 ]
x, y, zは正の実数で x+y+z=11 , x≦2, y≦3 のとき √(xyz) ≦6 .



540 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/26(金) 09:07:33.95 ]
>>539
どうやるん?

541 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/26(金) 13:08:56.28 ]
>>536
その方法と 全 く 同 じ 方 法 で、
色々な不等式(もちろん相加相乗平均も)を証明した記事が、
数学セミナーに掲載されている。

数学セミナー 2004.2
ttp://www.nippyo.co.jp/magazine/4352.html
>対称性を有する不等式の統一的証明について 仁平政一 52

↑この記事。2004年だから、例の高校の先生より早い。

542 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/26(金) 13:19:33.62 ]
>>541
なんと! すごいな

543 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/26(金) 13:21:54.25 ]
さて、不等式ヲタ ≒ 三角関数 ≒ nCrヲタであるから、次の問題

【問題】 Σ[r = 0、n] (-1)^k * nCr / (x+r) = ?

544 名前:訂正 mailto:sage [2011/08/26(金) 13:22:23.41 ]
543 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 13:21:54.25
さて、不等式ヲタ ≒ 三角関数 ≒ nCrヲタであるから、次の問題

【問題】 Σ[r = 0、n] (-1)^r * nCr / (x+r) = ?


545 名前:541 mailto:sage [2011/08/26(金) 13:32:26.78 ]
記事名をキーワードにググってみたら、
数研通信とかいうサイトに まるごと載ってるじゃねーか(^o^)

数研通信 47号2003年8月
不等式の証明の統一的方法(仁平政一)
ttp://www.chart.co.jp/subject/sugaku/suken_tsushin/47/47-5.pdf


>541と若干タイトルが違うが、著者は同じ。で、こっちの方が
さらに年月が古く、2003年8月となっている。

>541のやつは、この記事の加筆修正なのかもしれん(俺の手元に
数セミが無いので、確認できない^o^)。

546 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/26(金) 13:40:03.23 ]
>>545
情報サンクス!
数蝉の年2回のNOTEは、コピーしてファイルしてるので見たけど、
数検通信の記事から抜粋したものですな

で、この方法は >>2 参考文献[1] P.25の方法と同じな希ガス…

547 名前:541 mailto:sage [2011/08/26(金) 13:57:35.26 ]
>で、この方法は >>2 参考文献[1] P.25の方法と同じな希ガス…
ということは、並べ替え不等式を使う方法は
ずっと昔から知られていたと。

548 名前:132人目の素数さん [2011/08/26(金) 21:17:47.93 ]
541>所謂, Rearrangememt Inequalityですな。

>>544 int_0^1 x^2 dxは?

549 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 02:57:18.25 ]
>>539-540

  xy -(x+y+1) +2 = (x-1)(y-1) ≦ 2,
∴ xyz = xy(11-x-y) ≦ (1+x+y)(11-x-y) = 36 - (5-x-y)^2 ≦ 36,
∴ √(xyz) ≦ 6,



550 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 03:29:51.55 ]
>>549
1行目が思いつかない
どういう発想で、こういう解法に辿りついたのか知りたいです
数字が変わっても、このやり方は使えるのですか?

551 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 04:35:47.24 ]
>>544
f_n(x) = Σ[r = 0 to n] (-1)^r * nCr / (x+r) とおくと
  f_{n+1}(x) = f_n(x) - f_n(x+1)

552 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 04:47:31.94 ]
B[x,n+1]だろ

553 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 05:25:31.22 ]
>>552
なにそれ?

554 名前:132人目の素数さん [2011/08/27(土) 13:27:34.85 ]
a,b,cが三角形の三辺の長さのとき

1/4<(a+b)(b+c)(c+a)/(a+2b)(b+2c)(c+2a)


を示せ


高1の宿題です
さっぱりわかりません




555 名前:132人目の素数さん [2011/08/27(土) 15:42:42.51 ]
4(a+b)(b+c)(c+a)-(a+2b)(b+2c)(c+2a)
={4(b+c)*a^2 + 4(b+c)^2*a + 4bc(b+c)} - {2(b+2c)*a^2 + (b+2c)(4b+c)*a + 2bc(b+2c)}
=2b*a^2 + (4b^2+8bc+4c^2-4b^2-9bc-2c^2)*a + 2b^2c
=2b*a^2 + (-bc+2c^2)*a + 2b^2c
=2(ba^2+cb^2+ac^2)-abc
=6*(1/3)*(ba^2+cb^2+ac^2)-abc
≧6*abc-abc  (相加相乗平均 等号成立はba^2=cb^2=ac^2⇔a=b=c)
=5abc>0

556 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 15:51:37.29 ]
>>555じゃないが、「三角形の三辺の長さ」って条件必要か?

557 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 16:00:47.53 ]
高1で3次の相加相乗平均を勝手に使っていいか不明だし
三角形であることをうまく使って証明できるのかもしれない。
やり方がわからんのだけど。

558 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 16:09:52.09 ]
>高1で3次の相加相乗平均を勝手に使っていいか不明
うろ覚えだが、2次の相加相乗平均でさえ習うのは高2だったような。
まあa^3+b^3+c^3-3abc=(a+b+c){(a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2}/2から直接導けるが。
何か数T,A範囲で証明できる方法があるのかね。

559 名前:132人目の素数さん [2011/08/27(土) 16:46:12.93 ]
>>555
三角形の条件は?



560 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 20:16:44.76 ]
つまり、三角形の3辺をなす正の数 a、b、c でなくても成立する不等式だったと…
出題者は、三角形の成立条件を考慮した上で、もっと厳しい評価式を出題しろってこった!

561 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 20:40:02.91 ]
>>560

a,b,cが三角形の三辺の長さのとき

8/27 ≦ (a+b)(b+c)(c+a)/{(a+2b)(b+2c)(c+2a)},

を示せ。

等号成立は a=b=c のとき。

562 名前:132人目の素数さん [2011/08/27(土) 20:42:15.42 ]
てめえが示せこの野郎!

563 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 21:41:01.83 ]
>>562
君は口が悪いな、このスレにふさわしくない
さっさと、夜光灯を振る仕事に戻るんだ!

564 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/27(土) 22:02:32.00 ]
三角形の辺の長さに関する不等式について検索したら…
不等式プロがヒットした!
www.researchgate.net/publication/41797900__()

565 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/28(日) 01:06:08.23 ]
>>561

27(a+b)(b+c)(c+a) - 8(a+2b)(b+2c)(c+2a)
 = 11(aab +bbc +cca) -5(abb +bcc +caa) -18abc
 = (17/3){2(aab +bbc +cca) -(abb +bcc +caa) -3abc}
  +(1/3){-(aab +bbc +cca) +2(abb +bcc +caa) -3abc}
 = (17/3)P + (1/3)Q,

三角不等式より
 2P = 4(aab +bbc +cca) -2(abb +bcc +caa) -6abc
  = (b+c-a)(a-b)^2 + (c+a-b)(b-c)^2 + (a+b-c)(c-a)^2 ≧ 0,
 2Q = -2(aab +bbc +cca) +4(abb +bcc +caa) -6abc
  = (c+a-b)(a-b)^2 + (a+b-c)(b-c)^2 + (b+c-a)(c-a)^2 ≧ 0,

566 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/28(日) 04:33:06.72 ]
>>544
n!/{x(x+1)(x+2)…(x+n)}

567 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/28(日) 05:36:37.46 ]
>>561
三角形の3辺だから
 a=q+r, b=r+p, c=p+q,      >>273
とおく。p,q,r≧0

27(a+b)(b+c)(c+a) - 8(a+2b)(b+2c)(c+2a)
 = 27(q+2r+p)(r+2p+q)(p+2q+r) - 8(q+3r+2p)(r+3p+2q)(p+3q+2r)
 = 6(p^3 +q^3 +r^3) -11(ppq+qqr+rrp) +5(pqq+qrr+rpp)
 = (17/3){p^3 + q^3 + r^3 -2(ppq+qqr+rrp) +(pqq+qrr+rpp)}
  +(1/3){p^3 + q^3 + r^3 +(ppq+qqr+rrp) -2(pqq+qrr+rpp)}
 = (17/3)P + (1/3)Q,

 P = p^3 + q^3 + r^3 -2(ppq+qqr+rrp) +(pqq+qrr+rpp)
  = p(p-q)^2 + q(q-r)^2 + r(r-p)^2 ≧ 0,
 Q = p^3 + q^3 + r^3 +(ppq+qqr+rrp) -2(pqq+qrr+rpp)
  = q(p-q)^2 + r(q-r)^2 + p(r-p)^2 ≧ 0,

変わり映えしねぇ.....

568 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/28(日) 05:59:42.21 ]
>>29-31 >>44
 a,b,c ≧0,
 m = min{a,b,c}
 {a,b,c} = {m,m+x,m+x+y}
とおく。
 a+b+c=s, ab+bc+ca=t, abc=u として
 s^2 -3t = x^2 +xy +y^2,
 st-9u = 2m(x^2+xy+y^2) + x(x+y)(2x+y),
 |處 = |(a-b)(b-c)(c-a)| = xy(x+y),

 6s^3 -21st + 27u = 12m(x^2+xy+y^2) + 3(2x^3 +3xxy +5xyy +2y^3)
  > 3(2x^3 +3xxy +5xyy +2y^3)
  ≧ 3xy(5x+7y)
  > 15xy(x+y)
  = 15|處,

569 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/28(日) 06:06:32.37 ]
>>494 の類題

a,b,cを実数、 = (a-b)(b-c)(c-a)、とするとき
 a^4 + b^4 + c^4 + (a+b+c) ≧ (1/27)(a+b+c)^4,
を示せ。 (こってうし)

www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/highmath/1169210077/672



570 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/28(日) 21:55:29.60 ]
 I+J+K+L+N = 0 のとき

f(x,y,z) = N(x^4 + y^4 + z^4) + I(yx^3 + zy^3 + xz^3) + J(xy^3 + yz^3 + zx^3) + K(xxyy+yyzz+zzxx) + Lxyz(z+y+z),

を平方和で表わせ。ただし、N = A^2 + B^2 + C^2 とする。


571 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/28(日) 22:08:28.25 ]
>>570

f(x,y,z) = (Ax^2 + By^2 + Cz^2 + Pyz + Qzx + Rxy)^2 + cyclic. + K '{xxyy+yyzz+zzxx-xyz(x+y+z)}

とおいて、係数 P,Q,R を求めよう。 ここに
 K ' = K - P^2 - Q^2 - R^2 - 2(AB+BC+CA),

まづ
 P + Q + R = - (A+B+C),
 CP + AQ + BR = I/2,
 BP + CQ + AR = J/2,
より
 AP + BQ + CR = -(I+J)/2 -(A+B+C)^2,
クラメルの公式より
 P = {I(B-A) + J(C-A) + 2(A+B+C)(BC-AA)}/D,
 Q = {I(C-B) + J(A-B) + 2(A+B+C)(CA-BB)}/D,
 R = {I(A-C) + J(B-C) + 2(A+B+C)(AB-CC)}/D,
ここに
 D = 2(A^2 + B^2 + C^2 -AB -BC -CA) = (A-B)^2 + (B-C)^2 + (C-A)^2 ≧ 0,

 P^2 + Q^2 + R^2 = (A+B+C)^2 + {(II+IJ+JJ) + 2(I+J)(A+B+C)^2 + 4(AB+BC+CA)(A+B+C)^2}/D,

 PQ + QR + RP = −(1/2){(II+IJ+JJ) + 2(I+J)(A+B+C)^2 + 4(AB+BC+CA)(A+B+C)^2}/D,

これを使えば K ' を計算できる。

 K '≧0 なら平方和になる。そのためには、|A+B+C| がなるべく小さくなるように符号をとるとよい。


572 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/28(日) 22:28:51.81 ]
>>571 補足

 xxyy + yyzz + zzxx - xyz(x+y+z) = (1/2){x(y-z)}^2 + (1/2){y(z-x)}^2 + (1/2){z(x-y)}^2 ≧ 0,



573 名前:132人目の素数さん [2011/08/29(月) 01:00:36.43 ]
1991 IMO 1/4<(a+b)(b+c)(c+a)/(a+b+c)^3≦8/27

574 名前:132人目の素数さん [2011/08/29(月) 01:19:05.81 ]
1/x^4+1/y^4+1/z^4+1/w^4+9/(x^4+y^4+z^4+w^4)
≧8/9(1/x^2y^2+1/x^2z^2+1/x^2w^2+1/y^2z^2+1/y^2w^2+1/z^2w^2)

≧11/3(x^4+y^4+z^4+w^4)

≧25/4xyzw

575 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/29(月) 01:40:00.54 ]
x=y=z=w=1.

25/4>=4/27>=11/12>=25/4.


576 名前:132人目の素数さん [2011/08/29(月) 02:17:54.40 ]
1/x^4+1/y^4+1/z^4+1/w^4+9/(x^4+y^4+z^4+w^4)
≧(8/9)(1/x^2y^2+1/x^2z^2+1/x^2w^2+1/y^2z^2+1/y^2w^2+1/z^2w^2)

+11/3(x^4+y^4+z^4+w^4)

≧25/4xyzw

だね。

577 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/29(月) 02:38:43.69 ]
>>573

右: 4(a+b)(b+c)(c+a) - (a+b+c)^3 = aa(b+c-a) + bb(c+a-b) + cc(a+b-c) + 2abc > 0,
左: 相加相乗平均
  8(a+b+c)^3 -27(a+b)(b+c)(c+a)
  = 3(a+b)(a-b)^2 + 3(b+c)(b-c)^2 + 3(c+a)(c-a)^2 + 2(a^3+b^3+c^3-3abc) ≧ 0,

578 名前:132人目の素数さん [2011/08/29(月) 20:25:51.28 ]
a^n+b^n<c^n
となる整数a,bをcで表しなさい。

579 名前:132人目の素数さん [2011/08/29(月) 22:27:55.11 ]
 n≧4 で 2^(n-1) < n^(n-2)

を、帰納法以外で示したいのですが
どうすればいいでしょうか。



580 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/29(月) 23:14:01.40 ]
>>579

 n ≦ 2(n-2),
 2^n ≦ 2^{2(n-2)} = 4^(n-2) ≦ n^(n-2),

581 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/29(月) 23:49:13.57 ]
おおっ
不等式のプロにかかるとさすがにアッサリですね。
ありがとうございます。>>580

582 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/30(火) 00:40:02.56 ]
2^2<=n.
2^(n-3)<n^(n-3).
2^(n-1)<n^(n-2).


583 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/30(火) 07:06:53.80 ]
>>546-547

で、この方法は >>2 参考文献[3] P.71の方法4.と同じな希ガス…

 x_(n-1) ≦ G ≦ x_n,
を仮定して
 x_(n-1) + x_n - {x_(n-1)・x_n /G + G} = (x_n - G){G - x_(n-1)}/G ≧ 0,
 x_(n-1) + x_n ≧ {x_(n-1)・x_n /G} + G,
を導いています。

584 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/30(火) 07:12:31.51 ]
つまり既出の証明でも専門誌に発表できるということですね

585 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/30(火) 07:59:46.12 ]
対称性に注目って不等式考える上では突飛なアイデアじゃないよね
ってか定跡やん。これを「新証明」と主張することに不安は感じなかったのだろうか。

586 名前:132人目の素数さん [2011/08/30(火) 10:13:00.43 ]
>>573がその後発展してなくて涙目の住民ワロス

587 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/30(火) 12:50:39.36 ]
>>573に書き込んだのに誰からもレスされなくて、
あまりのくやしさに>>586で書き込んだのだった

涙拭けよ

588 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/30(火) 12:53:45.10 ]
何言ってだこいつら

589 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/30(火) 12:59:42.97 ]
いつもの荒らしでしょう



590 名前:132人目の素数さん [2011/08/30(火) 17:51:18.51 ]
そもそも573は問題の解釈が間違っている
真ん中はこの式にはならない
これ書いたやつ馬鹿すぎ

591 名前:132人目の素数さん [2011/08/30(火) 17:56:41.46 ]
1991問題は
三角形の内心をI、二等分線をAA'BB'CC'とするとき
AIBICI/AA'BB'CCがこの範囲を示せだが

592 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/30(火) 18:38:17.84 ]
AI/AA'=(b+c)/(a+b+c) etc.

593 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/30(火) 23:19:26.11 ]
>>573 △の辺だから
 >>577


>>592

 AI/AA' = (△ABC-△BCI)/(△ABC)

 △BCI = (1/2)ar, △ABC = (1/2)(a+b+c)r, を入れる。
(rは△ABCの内接円の半径)


594 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/31(水) 03:30:40.14 ]
>>570-572

〔例1〕  >>268
 2倍すると
 N=2, I=-6, J=0, K=4, L=0,
 (A,B,C)=(1,-1,0) すると (P,Q,R)=(2,-1,-1)  K'=0,
 >>284-290

〔例2〕  >>494 >>504
 27倍すると
 N=19, I=-5, J=49, K=33, L=-96,
 (A,B,C)=(3,-3,1) (P,Q,R)=(-22/4,11/4,7/4) K ' = 3/8,
 (A,B,C)=(3,-3,-1) (P,Q,R)=(-131/28,46/28,113/28) K ' = 3/8,

〔例3〕  >>569
 27倍すると、
 N=26, I=-31, J=23, K=-6, L=-12,
 (A,B,C)=(4,-1,-3) (P,Q,R)=(-2/26,59/26,-57/26) K '= 29/78
 (A,B,C)=(4, 1,-3) (P,Q,R)=(-144/74,141/74,-145/74) K ' = 13/74,


595 名前:132人目の素数さん [2011/08/31(水) 07:09:17.96 ]
>>592
間違ってるんだが



596 名前:132人目の素数さん [2011/08/31(水) 07:12:33.43 ]
BA'が(a+b)/(2a+b+c)
AI/AA'=(a+b)/(a+b+BA')

を考えると明白な間違い

597 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2011/08/31(水) 07:23:05.21 ]
>>596
>BA'が(a+b)/(2a+b+c)

BA'、a、b、cって長さ?
次元が違うんだが


598 名前:132人目の素数さん [2011/08/31(水) 07:26:24.06 ]
二等分線だからこういうふうな比になるだろ
なんで分からないの?馬鹿は死ねよ

599 名前:132人目の素数さん [2011/08/31(水) 07:27:50.44 ]
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /  ィ●ァ  ィ●ァ |
         |           |
         |     c{ っ  |
         |    __   }   うーっす
        /、.    ー    ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |



600 名前:132人目の素数さん [2011/08/31(水) 07:28:24.02 ]
間違いに気付いたか
馬鹿め






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef