[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 18:17 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

クラッシュ -crash-



1 名前:範馬勇次郎(水B♂) [2006/01/14(土) 12:35:13 ID:P3EX6Nh4]
www.crash-movie.jp/

いい映画だ

520 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/03(金) 23:02:15 ID:qsfUc2fP]
でも、とるのは『ブロークバック・マウンテン』


521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/03(金) 23:10:08 ID:1A0p3nSW]
ハリウッドって無難な作品に賞をあげたがる傾向があるけど、今年はどれをとっても
問題作だからなぁ。殆どの作品がホモに人種問題に赤狩りにテロ&イスラエルと
無難なのがない。

まだ見てないからなんとも言えないけど、一番無難そうなカポーティーが獲ったらそれはそれで笑える。

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/03(金) 23:32:27 ID:6bUnhQO3]
今日の虎の門、こちとら自腹じゃ!『アカデミー賞最有力作品を井筒斬る』
ってなってるから、「ブロークバック〜」かな?でもまだ公開前だし・・・。
公開済みの作品だとしたら、前回「ミュンヘン」だったから、「クラッシュ」ということもありうる?

523 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/03(金) 23:41:32 ID:qsfUc2fP]
『ウォーク・ザ・ライン』かも・・・・

524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 00:03:55 ID:MB+PsMn+]
>>523

作品賞はノミネートされてない。男優女優賞だけ

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 00:46:15 ID:HcHByxV9]
とにかく今夜の井筒は荒れるだろ。
日本アカデミーシカトされるの目に見えてるのに、
ノコノコ会場行っちゃうだもんな井筒。なに考えてんだよ。
今までの毒舌が祟って、賞なんかもらえるはず無いじゃんw

とにかく、その怒りを今夜ぶつけろw

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 00:55:03 ID:2KA20NPg]
え、自腹じゃ、ってナマ?収録でしょ?

527 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/04(土) 01:26:35 ID:TZqLg1Fn]
虎ノ門、くるぞーー!

528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:26:35 ID:6v12tt+2]
やっぱり自腹はクラッシュだね



529 名前:522 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:27:24 ID:I1dcMkMg]
やっぱりこちとら自腹じゃ!、「クラッシュ」だよ!!

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:28:51 ID:I1dcMkMg]
何かココ、今から実況スレになりそうな悪寒…w

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:36:10 ID:TZqLg1Fn]
泣ける映画がよい映画と決めつけてる時点でやる気なし。

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:38:47 ID:MB+PsMn+]
井筒のせいじゃないけどネタばれいきなり2連発キター!!!

533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:41:43 ID:I1dcMkMg]
★=2つ orz

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:43:28 ID:/u79eKPg]
内容はいいと思うけど、アカデミー賞って感じはさすがにしないかなぁ。
去年ミリダラがなけりゃ、何かあげたい気分にはなる。

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:43:41 ID:TZqLg1Fn]
ラストに分かりやすいガツンが来ないのがこの映画のいいところじゃないか?
あとでいろいろ考えてじわじわくる。

536 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/04(土) 01:45:23 ID:0wJcB7R0]
篠原と萌え〜

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:46:14 ID:yzZ99dB6]
>>535
井筒のオサーンは、観た人が自由に考えさせる作品より
メッセージ性が明確なものの方が好みみたいだよ。

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:47:21 ID:zI4P8FlG]
なんとなく虎ノ門見てたら、ネタバレキタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ァ(A`)ァ('A`)ぁぁぁ



539 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/04(土) 01:48:33 ID:idx8lG+P]
>>537

それは好みだね…しょうがないと思う。

宣伝としては、篠原の感想が凄く的確でわかりやすい

540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:49:28 ID:TZqLg1Fn]
>>537
まあ好評価だったからよしとしよう。
篠原の一言のほうが効いてたなw

541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:50:59 ID:MB+PsMn+]
井筒だけじゃなくて、「これ前にもあった」「マグノリア云々」「アルトマン云々」っていう
批判は良く見るけど、この映画が新しいのは、その多くの登場人物の多面性を描いている
ところと、人種問題を扱っているところ、そしてそれが物語の構成やテーマに
絡んできているところだと思う。


そこを見ないで表面的な構成だけで二番煎じ扱いされるとなんか納得いかない。

あとネタばれというか救助シーンとか鍵屋の娘シーンとか見る奴の興味というか驚きを
殺ぐような紹介止めろ。感のいい奴ならオープニングで死んでた奴が誰かも分かりそうだし。

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:53:27 ID:AfjE//lA]
>>537
「ショコラ」とか「ブロウ」の評価高かったよね
こういうのが映画や、みたいな。どっちもジョニ−・デップ出てるなw

543 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 01:55:05 ID:TZqLg1Fn]
今さら、こういう映画は前にあったはないよなw
いっぱいあるじゃん。
ネタばれはもったいない。
てか、前から思ってたけど、映画紹介サイトによく載ってるスチールも
ネタバレ。

544 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/04(土) 02:12:12 ID:BbApAqQ1]
>>542
井筒はジョニデが好き。
ネタバレよりストーリー解説おかしくなかった?店主が鍵屋のお得意様だとか。そんな重要な客じゃないだろ。

545 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/04(土) 02:22:00 ID:wPZI98id]
井筒が比較してた映画「わが街」で思い出すのは、S・マーチンが銃で
脚を打たれて小便漏らすシーン。なんかリアルだったような。

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 02:30:43 ID:I1dcMkMg]
>>542>>544
確かに嫌いではないだろうけど(「デップちゃんは『ブロウ』やね!」なんて言ってるくらいだからw)
でも、「ネバーランド」の時の評価はケチョンケチョンダタよ。 ☆=ゼロだった希ガス。
ジョニー出演作だから◎という訳でもないようだよ。



547 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/04(土) 02:33:51 ID:BbApAqQ1]
>>546
それはわかってる。確かチャーリーも評価低かったはず。
けど、ジョニデが好きって何かで言ってた気がする。

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 02:34:37 ID:+h7pcCH3]
デップちゃん映画と井筒の好みはさすがにどんどんスレ違いだろよ



549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 02:39:01 ID:TZqLg1Fn]
>>545
見たけどよく覚えてない・・。偶然の旅行者は好きだった。

550 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/04(土) 02:42:31 ID:BbApAqQ1]
>>548
スマソ。

マット・ディロンが演じた警官は、自分が信じてる「正義」を貫いただけで、あの事故で変わった訳ではないと思った。黒人を差別するのも、自分にとっての「正義」だったはず。

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 02:47:10 ID:XXTFwqT2]
>>539>>540
篠原の感想ってどんなのだったの?

552 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/04(土) 03:01:49 ID:Ky9FSd8A]
>>551

ラストの凄く綺麗な音楽と映像に、今までのシーンを思い出し
繰り返すのだなあ、人はそれぞれなんだなあと思った、て感じ。



553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 03:13:51 ID:yzZ99dB6]
誰もフューチャーしてない、マット・ディロンの親父役の演技を絶賛し
アカデミー賞モンだと絶賛してた井筒って…w


554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 11:30:32 ID:49leufR0]
フューチャー

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 11:37:59 ID:MB+PsMn+]
>>553

俺らには分からないけど、中高年には身に沁みるものがあるんだろう>ションベンでない

556 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 12:57:24 ID:d4s8L2tE]
篠らーフラれて大人になったなぁ…
「SPIRIT」は自腹で見に行くのかな?
井筒はションベン出るようになるとイイネ

557 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/04(土) 13:33:27 ID:vho+OR32]
何か今回のアカデミー賞は、地味だな

558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 14:11:17 ID:xrC0RIn8]
最近のアメリカ映画の大作なんてほとんど糞映画だからな。



559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 14:29:08 ID:vcQaIO98]
>>553
井筒の精一杯のギャグじゃん。笑ってやれよ・・・

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 14:46:21 ID:eJHV4MeT]
このスレには作品内容も理解出来なく、
井筒のネタも理解できない可哀相な子がたくさんいるのだ

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 15:07:23 ID:xrC0RIn8]
バック・トゥー・ザ・フューチャー

562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 18:55:21 ID:XXTFwqT2]
>>552
サンクス。とっても素直な感想だね。

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 20:22:25 ID:yzZ99dB6]
>>559-560
だから>>553にも「w」が付いてるジャマイカ!?
解ってないのは、モマエラだと…

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 20:25:27 ID:2BhopNSI]
なにやら汚名挽回に必死な人が、前からいるよね、ここ。

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 20:29:23 ID:MB+PsMn+]
>>564

汚名は返(ry



566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 20:33:02 ID:+h7pcCH3]
汚名返上しようとしてるつもりが挽回にしかなってないってことだろよ

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 20:48:41 ID:HcHByxV9]
とにかく、恥の上塗りしてる奴がいる事は間違いないw

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 21:28:55 ID:h5zfwvhO]
クダラン煽りに必死な香具師も粘着してるよなw



569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 21:48:53 ID:R3/FwtT3]
>560
自己紹介乙ダナ

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 22:02:32 ID:854zBksb]
サンドラちゃんが階段からズッコケるシーンで
『ミリオンダラーベイビー』の後半を想像してしまったのは俺だけか?

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 01:24:07 ID:L3j/xZam]
気にしていた作品ながら見に行く機会が無く忘れかけていたところ
井筒監督のコーナーで思い出して

立川でやっていたはずだよな? と思い出して上映カレンダー見たら3/3終了だった orz


えぇ日比谷まで行きましたよ


572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 03:02:34 ID:wP02HP/G]
娘ができたら、魔法のふろしきで話をしてやろうw

573 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/05(日) 05:31:21 ID:bgo7Hpdd]
「透明なマント」の話は、ある意味でおとうさんの武勇伝だったりする。

574 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/05(日) 08:51:40 ID:F77heQKV]
♪デンデンデデンデン


エンディングの曲が軽すぎて気に入らなかった
映画の内容とバランスが悪い

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 09:33:55 ID:mx4nUs4s]
立川からだったら新宿のほうが近いじゃないかな。


576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 12:03:25 ID:dyeoOyAN]
>>574
ラストシーンがコミカルなんでちょうどいいよ。

577 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/05(日) 18:01:12 ID:CuqnMPee]
「登場人物が偶然につながりすぎで萎えた」とかいうバカ達へ。

偶然つながった人物たちを切り取ってストーリーを作ってるんだから、
つながるのがあたりまえだろうが。
考えてみなよ、あんた達の人生も、偶然の出会いの連続だろう?





578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 18:43:57 ID:Kl1UZwAO]
ちなみに、繋がった人達自身は自分が繋がってる事に気付いてない。
上から見渡してる観客だけがそれを知ってる仕組みになってる。

そこに気付くと、都合が良過ぎるって感覚が少し薄れるんじゃないかな。



579 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/05(日) 19:00:45 ID:DvWGe40m]
一人くらいしか居なかったんですけどw

580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 20:21:50 ID:uB5UlSrl]
「偶然性がきつい」と思ったのは警官二人とTVマン夫妻の二度目の出会いかな
ただ、警官って職業で考えると、ありうるかなと納得した
てか、ホントに良くできた本だと思うよ
もし、ライアン・フィリップがマット・ディロンと別れてなければ、テレンス・ハワードは撃たれたかも知れない
もし、チードルが取引に応じなかったら、弟は助かったかもしれない(タイーホだが)
そんなことばっかり考えてるわ・・

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 20:30:25 ID:c8snfwAK]
>>580
その意見はポール・ハギスは喜ぶだろね。

ハギスがインタビューでこの作品を撮った理由の一つを語ってた。
「最近は見た後語り合える映画が少ない」
「色んな意見・視点を語り合ってもらいたい」

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 22:20:18 ID:mS8eCOwq]
>>575
立川のシネコンは新宿の映画館に比べて段違いに良い!
シネマ2は椅子も良し!1は椅子が微妙に硬いのがイタイ!

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 22:39:05 ID:hojPelRZ]
きのう見てきたけど面白かったよ。
たしかに、普段映画を見慣れていない人にはわかりづらいところがあるのかも。
偶然が重なり過ぎてあざとい、というレスも多いですけど、
こういうのこそ映画の醍醐味だと思うんですけどね。

アカデミーつながりで、今日はシリアナを見たんですが、
こっちは思ってたよりつまんなくて途中落ちかけた。
おなじ「アメリカの暗部」を描いてるのだろうけど。。。

ブロークバックをまだ見ていないのでなんとも言えませんが、
オスカーではなにか獲ってほしいなあと思います。
そしたらもうちょっと話題になるかもだし。

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 23:03:07 ID:b+lRn7my]
>オスカーではなにか獲ってほしいなあと思います。
>そしたらもうちょっと話題になるかもだし。

ドォーイ。
もっと沢山の人に観て貰った方がいいね。

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 23:04:23 ID:tqDhoJtd]
一番面白いのは冒頭のリュダクリスの場面だと思うが
リュダクリスの演技が・・・・

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 23:08:24 ID:KIsOLDH5]
ライバル?のブロークバック見てきました。
あちらは繊細な出来でなかなか良かった...
私としては絶対クラッシュにオスカー取って欲しいけどブロークバック強敵です

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/05(日) 23:15:39 ID:tG14G6wn]
>>585
そうだな。ほかが見たことないような人もみなうまかったからね。
なんか浮いてたね。

588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 02:44:09 ID:NCri9MNe]
クラッシュってエロ映画あったよね



589 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 10:23:01 ID:teLMnSbF]
助演男優は、ジョージ・クルーニー
マット残念!!

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 13:05:20 ID:x9yZiaoG]
編集賞受賞おめでとう

591 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 13:14:44 ID:x9yZiaoG]
脚本賞受賞もおめでとう

592 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 13:23:52 ID:yMKsH5nQ]
作品賞オメ

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 13:24:21 ID:x9yZiaoG]
作品賞おめでとう!!

594 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 13:26:14 ID:teLMnSbF]
まじで取りやがった・・・・・

595 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 13:28:04 ID:Zz172E8J]
ベストピクチャーよかったね

596 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 13:28:39 ID:jCY0tl0S]
おめでと!!!!

597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 13:35:13 ID:AFda1ohf]
まさかの受賞だよ

598 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 13:37:03 ID:teLMnSbF]
これで、拡大公開されるな



599 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 13:39:18 ID:C9PPjxkp]
もう一回観るべ

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 13:39:42 ID:Aj0/PU3w]
先週で終わらせたとこは地団駄踏んでんだろなあ。

脚本賞は納得だが、作品賞、なのか?

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 13:39:47 ID:0JsoxrLe]
【映画】第78回米アカデミー賞発表、「クラッシュ」が作品賞受賞
news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141619091/


これで俺んとこでも公開されてくれればいいなw

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 13:40:30 ID:5BPfpxeo]
おめ
もう一回見てこようかなw

603 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 13:41:31 ID:yMKsH5nQ]
>>601
拡大公開は間違いなくあるはず・・・・・期待していいお

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 13:43:39 ID:aHZXn/na]
ポール・ハギス初監督作品で受賞しちゃってどうするんですか
天才ですかこの人

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 13:58:43 ID:txl0FqOi]
>>600
つまらんと思ったものをものをつまらんと言うのは恥ずかしいことじゃないよ

>>604
最近ではシカゴ

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 14:01:46 ID:0JsoxrLe]
ロバート・レッドフォードも初監督作。
こっちは監督賞のオスカー貰ってるからポール・ハギスやロブ・マーシャルより↑。

607 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 14:11:18 ID:UDut1yzv]
やっぱりゲイより人種差別をとったのかぁ?この映画好きだけど、ブローク
バックみたいな風格?は足りない気がしたがなぁ。

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 14:18:51 ID:J9r19AMs]
いやぁ 大ドンデンだったなあ。 作品賞オメ
>>520、大ハズレだね。乙。



609 名前:名無シネマさん mailto:age [2006/03/06(月) 14:26:21 ID:ewqNvyti]
>>606
デルバート・マンという人は初監督作でアカデミーの作品賞、監督賞、カンヌの作品賞を受賞している。

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 14:37:00 ID:P0XcIJ2O]
これを機に、近くの映画館で上映してくれるとありがたいんだが。

611 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 14:41:20 ID:ehJrdaPN]
この映画で抜けますか?

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 14:42:33 ID:0JsoxrLe]
>>609
マーティの人か。
あれも当時では相当サプライズだったんだろうな。

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 14:43:17 ID:Aj0/PU3w]
>>611
ジェニファー・エスポジートの色素濃い目の乳首は上級者向けだと思う。

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 14:43:35 ID:GOxytl7k]
先にみておいてよかた。
これから混みそうだしな。


615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 14:52:33 ID:cYUD57dq]
描きたいことはわかったが
我々日本人は現実味がなさすぎて難しい映画だったわ

616 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 14:57:27 ID:ehJrdaPN]
尻アナとクラッシュ、どっちがデート向き?

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 14:58:00 ID:v9wMFCfl]
>>67
>>140
>>309
>>329

残念だったな。

618 名前:名無シネマ@上映中 [2006/03/06(月) 15:06:06 ID:ZnKn0kh/]
>>616
どっちも不向きwww



619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 15:27:05 ID:a2BgyFc0]
>>617
お前は賞を取ったかどうかくらいで自分の意見が左右されるのかよ
この映画の対極にいる人間だな

620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/03/06(月) 16:59:33 ID:QzkRa7WW]
まあいいじゃないか、勝ち負けにするのも祭りだろ。
接戦だったらしいし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef