[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 18:17 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

クラッシュ -crash-



1 名前:範馬勇次郎(水B♂) [2006/01/14(土) 12:35:13 ID:P3EX6Nh4]
www.crash-movie.jp/

いい映画だ

10 名前:名無シネマ@上映中 [2006/01/15(日) 21:35:20 ID:su0pwtuH]
>>9
もっと詳しくw

11 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/01/15(日) 21:46:23 ID:WS/7TSnS]
クラッシュの数枚のアルバムもピストルズの一枚のアルバムには敵わない。

とかなんとか言われてるが、クラッシュの「ロンドン・コーリング」はピストルズの名曲に比肩しうると思います。

12 名前:名無シネマ@上映中 [2006/01/15(日) 21:57:29 ID:xuYjtRFU]
>>今度公開するクラッシュとクローネンバーグのクラッシュ
どっちのスレだよw

アホか。空気嫁。ゴミ。

13 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/01/19(木) 20:32:58 ID:guwrn20r]
>7
奥山監督のクラッシュじゃないのは間違いない。



14 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/01/20(金) 17:33:47 ID:8R+G8tq4]
>>1
800*600でよく見えねーよ

15 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/01/23(月) 23:10:33 ID:a8AsjjHQ]
期待age。

16 名前:名無シネマ@上映中 [2006/01/24(火) 00:36:03 ID:3m9vkLBH]
>15
さげてるじゃん

試写会で観てきたよ。
期待を裏切らず、(・∀・)イイ!!映画だった。

>9
未公開なんだしネタバレはほどほどに。

17 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/01/24(火) 10:36:20 ID:FcVUr4EM]
しらじらしい話で見終った時損した気分になった。

18 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/01/24(火) 20:51:41 ID:x7Gz5+Wl]
先週たまたまミスチャンで『騎馬警官(原題dueSOUTH)』っての見て
面白れーと思ったら最後の日本語テロップで共同脚本に『ポール・ハッジス』
・・・改めてクレジット見たらCreateとExecutivePrpducerのとこにPaulHggis。
ので、期待している。



19 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/01/25(水) 14:19:54 ID:sK3iX7Ux]
見ごたえのある群像劇で面白かったんだけど、
でもなんかやっぱりどんよりした気分になるなあ。
あんまり後味はよくないかもね。後味が悪いってのとは違うけど、やりきれない思いが残る映画かも。


20 名前:名無シネマ@上映中 [2006/01/31(火) 00:32:02 ID:sgkYpZjn]
川崎も1週間早まって2/11公開になった記念age
でも今日試写会で観ちゃうけど

アカデミー賞ではブロークバックマウンテンに
楽に勝たせないようにがんばって欲しい!

21 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/01(水) 00:03:07 ID:d2kXKDJK]
アカデミー賞 
作品・監督・助演男優・脚本・編集・主題歌の6部門にノミネート!!

作品と監督は、難しいかもしれないけど
『グッドナイト&グッドラック』負かして、
脚本賞くらいとってほしい。

22 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/01(水) 00:22:56 ID:UVqJCeWn]
クラッシュ【アラブ人に謝れ】

23 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/01(水) 01:28:10 ID:PmkfOiuP]
ちょっと古いが
アメリカは人種の坩堝でなくサラダボウルと言う言葉を思い出した

24 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/01(水) 01:50:05 ID:oL7FAviC]
今日試写会で観てきた。
素晴らしい作品だったよ。

25 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/01(水) 02:54:17 ID:ngwuKEpm]
アカデミーは編集と脚本を取って欲しい
大穴で監督も!!!

26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/01(水) 09:41:15 ID:bfMfnllS]
日本人が見るといかにアメリカのだめな部分を再認識させるが
アメリカ人がこんなの見て楽しいのかね、自虐的な映画だ

27 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/01(水) 19:47:17 ID:95RKH8gj]
【ペルシャ人に謝れ】クラッシュ【鍵屋に謝れ】

28 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/02(木) 19:29:58 ID:eG7mj2io]
公開規模はこのままなのだろうか?



29 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2006/02/04(土) 10:59:24 ID:Az9N4TVp]
上映館都内だとシャンテと武蔵野館だけ?
大丈夫かな

30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/04(土) 14:55:03 ID:fdCpXrHz]
ミュンヘンが何の答えを出してないと言う意見があるが
この作品もそうかもしれない

31 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/04(土) 15:58:13 ID:lhToaY6i]
>>29
YES
シャンテ土日は混むかな?

32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/04(土) 16:08:08 ID:3dYP3FUh]
舞浜に行ってこよう

33 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/04(土) 21:39:53 ID:WhTpAi8H]
日本でもイランはアラブ人と勘違いしてる人は多そうだ

34 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/05(日) 12:03:12 ID:Xefc/9gf]
>>30
ロサンゼルスに住んでる人間に言わせてもらえば、実際には
そう簡単に答えが出るような問題じゃないし、変な落としどころを
作ったらこれほど観る人に訴えかける映画にはならなかったと思う。
世界中の人間が混血して人種がなくならない限り、誰の心にも
多かれ少なかれ差別はある。それを自分でわかっていながら、でも
理由のない拒絶反応をどうしようもできない時もある。
それでも同じ社会で、なんとか生きていかなきゃいけないんだよね。

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/05(日) 17:16:59 ID:SS34TuYi]
人種はきっかけの一つでしょ、偏見の問題だから
スキンヘッドや目つきの悪い人が怖いと思う人はいるわけだし

キネ旬を立ち読みしたらと監督にも車を止められた体験があるとか

悪い脚本ではないけど、この程度で大絶賛されるのもなんか怖い

36 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/05(日) 17:26:54 ID:Cd1DEWIi]
白線流しみたいな
映画なのか

37 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/05(日) 22:00:41 ID:xw70lRk+]
キネ旬は扱い小さかったな。わりとキネ旬好みの映画だと思うだのが

38 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/06(月) 01:10:05 ID:muvt/ee3]
もうすぐ公開なのにいまいち盛り上がってないね



39 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/06(月) 01:32:33 ID:JG0ccmpt]
>>35
ネタバレになるのでくわしく書けないけど、それは逆じゃないかな?>人種はきっかけ

ささいな偏見が結局、黒人だから、とかメキシコ人だから、みたいに
ステレオタイプな人種差別に収束していくんだと思う。

まあ、脚本はよくできてるけど作品賞取るほどではないね。

40 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/06(月) 13:57:22 ID:lfLYA7pP]
まさにスパイラル

41 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/06(月) 19:48:36 ID:TbBpSOr1]
STUIDO VOICEの評、まあまあだったが
ミリオンダラーのTシャツは原作にもあったような気がした
面倒だから確認しない

42 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/07(火) 14:30:44 ID:0yoLPQpC]
シャンテ結構売れてるな

43 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/07(火) 22:06:45 ID:XTRks4KR]
有頂天ホテルを観た。同じ脚本家出身でもこれほど違うのか


悲しくなった

44 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/09(木) 22:00:25 ID:K8pp6KVK]
公開直前につきAGE

45 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/10(金) 00:30:38 ID:9XLH3vAA]
土日シャンテ行く人いますか?

46 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/10(金) 00:41:57 ID:HtbLBZLB]
そうか、もう公開なのか
関西は25日公開なのでそれまでここへ来るのはやめる

47 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/10(金) 15:16:40 ID:YrTuMUcC]
明日から川崎チネチッタで航海

48 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/10(金) 18:30:11 ID:xAi80Tt+]
チネ時間遅すぎ。昼間もやってほすい



49 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/10(金) 20:05:08 ID:X3yysI+F]
禿同。それに初週なんだからもっとマトモな箱にしてホスィ。

50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/10(金) 20:58:40 ID:Fc4IQBRd]
人種差別と銃社会。

51 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/10(金) 22:13:28 ID:Tyj/cZtp]
セックス描写激しい映画なんでしょうか。。。
男友達と行っても気まずくならないかな

52 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/10(金) 22:47:23 ID:knAZJAxq]
>>51
そんなことはない でも 天使ちゃんのシーンで涙して気まずくなるかもなw

53 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/10(金) 22:57:55 ID:YrTuMUcC]
チネで見ようと思ったけど夜しか
やらないじゃん。
バイトで見に行けない…。

54 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/11(土) 03:22:05 ID:Nv89nb3P]
明日、てか今日新宿のほうに逝ってくる

55 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 03:52:27 ID:xuYpS+iR]
天使ちゃんのシーンは男でも涙するだろ

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 04:59:39 ID:LK4iIEOv]
妖精がくれた見えないマントのシーンでうるうるした おれがきましたよ

57 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 07:08:09 ID:KXZPVQcl]
あそこは笑うところだろ

58 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/11(土) 13:30:40 ID:Nv89nb3P]
初回組みの感想はまだか?



59 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 16:17:05 ID:6Nogpz1q]
前半はかったるいけど後半は凄い良い映画。
サード・ウォッチとか好きな人にはおすすめ。
ペルシア人ジジイ+ょぅι゛ょと父親、アイスホッケー好きのあいつとあいつのエピで号泣した。

60 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/11(土) 16:24:48 ID:dCb2vpO0]
新宿は立ち見出てる

61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 16:27:45 ID:u3uoHxhw]
>>55-57
あの演出は萎えた

62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 16:54:35 ID:BKGEQPse]
ディロンが助けるところと天使でうるっときたなー

でも群像劇としてはアレだな
アルトマンやPTAを知ってるとあかんわ

63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 17:00:07 ID:u3uoHxhw]
監督一作目だし

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 17:09:27 ID:qZn6TW+i]
あ、そうなのか


すげぇwwwwwwwwwwwww天才wwwwwwwwww

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 17:45:35 ID:J6LVt7rg]
銀座満席

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 18:35:41 ID:UBb+qie0]
日比谷シャンテ初回。
黒人の兄ちゃんの言うことにいちいちケタケタ笑ってた女がいて煩かった。

コンビ解消するのが早すぎたね、ライアン・フィリップ。
あと1日待ってたら…

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 18:41:17 ID:/3moQFsI]
各賞にノミネートされるのはどんな脚本かと期待したが
ロストイントランスレーションよりましな程度でがっかりした

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 19:22:01 ID:/Uo6ZHHP]
新宿武蔵野館、二回目満席。

この作品の「衝突」に感動することから、
日頃いかに他人にぶつからない生活を送っていたかがわかる。

人種差別の根の深さは実感できない。
ただ、いろんな「顔」をもつ人たちが暮らしている映像は
見ていていいもんだなと思った。



69 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 19:34:06 ID:RSRgzojC]
リュダクリスが下手糞ってのは禁句?

70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 21:24:20 ID:4JnU0S6y]
いかにもアメリカ人が好きそーーーな題材だったな。
謙虚な日本人としては自己主張ばかりが強すぎる人ばかりで
おなかいっぱいだった。
この程度の脚本で・・・っていうのに激しく胴衣だわ。


71 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/11(土) 21:39:11 ID:Nv89nb3P]
新宿武蔵野館行って来たよ。
とりあえず、前半は人物紹介オンリー&気を抜くと話の前後が分からなくなりそうで苦痛だったけど、
後半は面白かった。
交通事故レスキューのシーンは、人間の感情の訳分かんなさが良く出てて面白かったな。
それにしても、アメリカではあんな面と向かって人種差別発言したりするんかね。
あれがあの国の日常なら、俺は日本に生まれてホント幸せだわ。
とか言いながら、映画が終わって外に出た瞬間に、英語で携帯越しに怒鳴る外人女と
道を塞いで中国語で話す集団にムカついたけど。

72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 21:59:53 ID:dmXi/w/c]
良作だったんで、試写会で2回観てきたよ。
上映館がいまいち少ないのと、あのTVスポットでは映画の良さが
伝わってないのがネックだなと。


73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 22:34:14 ID:+S/6++aB]
チネチッタ行ってきますた ほぼ満席
ディロンもよかったけど ドンチードルがよかった
もっと救いが無い映画かなと思ったけど
最後はまぁよくまとまってた 
作品賞はやっぱブロークバックだろうね

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/11(土) 22:48:31 ID:ggDJQn5w]
www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/cinema/news/20060209org00m200107000c.html
www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/cinema/news/20060210org00m200155000c.html

同じサイトだけどなぜか二つ評があって面白い

75 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/11(土) 23:01:11 ID:JiX8eP2Z]
アルトマンとかジョン・セイルズが好きなら、楽しめるかな?

76 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/11(土) 23:37:11 ID:ifcLGF0E]
観た。感想は素直におもしろい。ちょいほろっとする部分もあり。前半の銃の弾薬の選択、妖精のマントは
絶対後々関係してくるだろうと思った。多少読めてしまったけどそれでもかなりおもしろい。
絶妙にそれぞれの人物がリンクしていてうならされた。今後のこの監督に期待します。
そーいえば白人社会じゃアジア人は黒人以下の扱いなんだよな。悲しいな


77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 00:29:11 ID:oaUMG+Vg]
そういや日系人が一人も出てこなかったな。

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 01:32:36 ID:BwTOxHLo]
『マグノリア』とよく似てた。カエルの変わりにチョメチョメが降って来ます



79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:11:27 ID:HNL4s5tI]
>>77
日系人が出てこなくても、アジア人は出て来てんだから別にいいじゃん
多人種の俳優を使った作品だと必ず「でも日本人や日系人は出て来なかったな」と
いう香具師が必ずいる件について。
そういうやや偏見めいたの目で観てる香具師は特にこういう作品から一番学ぶべきだと思うんだが。

>>78
藻前は山城新伍かよw

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:26:32 ID:8Vw2yGpo]
77の文面からそういうレスをする79のほうが偏見があるように見えるYO!

81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 05:12:11 ID:zicjMTSt]
>80
具体的にどの辺りが?
そういうのを世間では屁 理 屈と言ったりするYO!

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 08:53:44 ID:oaUMG+Vg]
>>79
>アジア人は出て来てんだから別にいいじゃん
いや、別に日系人が出てこないからダメとか日系人を出せ、なんてこれっぽっちも思ってないんだけど。
単純に映画を振り返ってみて、そういや日系人が一人も出てこなかったな、と思っただけなのに、
なんでそこまで深読みできるんだw

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 09:10:03 ID:ThZlLMo7]
77が思うだけだったなら当然指摘することはなかったンだろうけど、
書き込んで文字すると79のようにそこに「他意」があるものとして読み取れるよ。
言葉足らずだったということで。

で、アメリカには日系人多いの?
少なければ当然目に留まらないでしょ?
(無意識的に目に留めていないのかも)

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 09:32:08 ID:oaUMG+Vg]
>「他意」があるものとして読み取れるよ。
そんなふうに読み取る人が居るなんて思っても見なかったなぁ。
なんか、お守りみたいなのをポケットから取り出そうとしただけなのに殺された黒人の気持ちw

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 17:32:55 ID:VAYpxLN5]
>そんなふうに読み取る人が居るなんて思っても見なかったなぁ。
いや、ただ自覚してないだけで、>>77のような発言する自体自分では無意識に意識してるってことだよ。
だって自分この作品観てて「日系人一人も出てこなかったな〜」なんて
考えなかったもん。
ロスにどれだけの日系人がいるのかも解らんし。
文面からしか判断出来ないんだから、「言葉足らず」は否めないね。

86 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/12(日) 18:34:45 ID:JOeJ7/OU]
彦磨呂出ててワロタ

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 19:08:32 ID:oaUMG+Vg]
>>85
あー、なんかかみ合ってないと思った。
>>77はこの映画を観ての感想じゃないんで。
>>77は、>>76
>そーいえば白人社会じゃアジア人は黒人以下の扱いなんだよな。悲しいな
を受けて、「そういやこの映画でアジア人ってどれだけ出てきたっけ?
イラン系と中国系と・・・うーん、ああ、"そういや、日系人が一人も出てこなかったな"」
と思って、>>77に書いた。

>だって自分この作品観てて「日系人一人も出てこなかったな〜」なんて
>考えなかったもん。

俺だってこの作品観ながら「日系人一人も出てこなかったな〜」なんて考えなかったもん。
こう書けば分かったのかな。


77 名無シネマ@上映中 sage 2006/02/12(日) 00:29:11 ID:oaUMG+Vg
>>76
そういや日系人が一人も出てこなかったな。

88 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/12(日) 19:11:08 ID:mJ9qG9mh]
なんだか変なのがいるな 映画の話しろや ボケ!



89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 19:16:52 ID:oaUMG+Vg]
仕方無いじゃん。変なふうに解釈されたまま放置したくないし。

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 19:31:22 ID:YGhiDr7f]

取りあえず、>>87が作文が苦手なのだけは証明された

91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 19:36:21 ID:vp1AdPZn]
これも一つのクラッシュ

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 19:41:08 ID:zicjMTSt]
↑えーっと、それはどの辺で笑えばいいでつか?

93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 19:44:02 ID:zrZ0gMVH]
オレは77のレスを文面通りに受け取ったが
それよかチャイニーズ女がいかにもな顔で吹いた

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 19:56:59 ID:zicjMTSt]
っつか、93は80だろ

95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 20:01:23 ID:JOeJ7/OU]
帰ってステレオフォニックスのCD探すかな

96 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/12(日) 20:04:46 ID:CJh9RTCa]
なんか学生作品のような脚本だったんだが・・・

97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 20:31:21 ID:YGhiDr7f]
>学生作品のような・・・
偉そうな人がいますねw

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 20:49:58 ID:S5frA3lK]
このスレのレスは1000いかないとみた…



99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 21:47:20 ID:Q5/HHaZW]
>>93
コリアン女でなかったか?



100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/12(日) 22:05:04 ID:eD+96SXS]
100げと!

>>99
中国人だよ

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/13(月) 01:32:08 ID:ePza6ClU]
悪くはないんだが、結局誰もが銃を振り回してる社会の話ってだけであって、人種の話は
飾りにすぎない作りのような。

102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/13(月) 08:48:11 ID:gq2P9DNU]
黒人刑事のママン(ヤク中)が落合博満にしか見えなかった件

103 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/13(月) 14:18:15 ID:OPcYAfiJ]
アモーレス・ペロスのパクリ?

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/13(月) 16:12:14 ID:ixKh7KFI]
どこが?

105 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/13(月) 16:20:54 ID:Z3gkrEfj]
この映画って、2チャンだとあんまり評判よくないな
脚本は期待したほどでもないのか?

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/13(月) 16:32:43 ID:QOpyd8SB]
ウダウダそんな事書き込む前に、取り敢えず自分の目で見てコイ
話はそれからだ!

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/13(月) 16:52:36 ID:27FzdbS6]
結構良かったと思ったけどな
それにしても
舞浜の観客たったの四人だけだった


108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/13(月) 17:11:48 ID:whY3q0Pw]
上映館数と、宣伝が足りないんだよ。
口コミで観る人が増えればいいけど。
でもムービーアイって、昨年の「ミリオンダラー〜」や本作とか
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」とか、観たい思ってる作品を配給してる。



109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/02/13(月) 17:14:17 ID:Pj2LiU4A]
都内は土日は大体満席だったのにな。

110 名前:名無シネマ@上映中 [2006/02/13(月) 20:13:14 ID:KC8eNG+9]
グラハムが拾う人形ってハンセンの?ピーターの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef