[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/29 13:27 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ネタバレ御免 ラストサムライ統一スレ 十三



1 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 04:36 ID:4sMBrH18]

12月 6日(土)日米同時公開

■公式サイト
米 www.lastsamurai.com/
日 www.lastsamurai.jp/
■PR番組
12/06 TBS 21:00〜22:00 「世界ふしぎ発見!」
 www.tbs.co.jp/f-hakken/info.html
12/08 NHK教育 23:00〜23:45 「英語で喋らナイト」
 www.nhk.or.jp/night/pickup_frame.html

438 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:40 ID:cMuk/npI]
>>429

説教されてるとは感じなかったけどね。
自分がいいと思って大切にしてきた宝物を、全然違う価値観の人に羨ましがられた感じだけど。

>アメリカ人に日本精神を説教されるのって悔しくないっすか?


439 名前:  [03/12/06 17:40 ID:i7xpDdUO]
人がいっぱいで、立ち見になっちゃうよ。

早朝見るのが正解。それでもいっぱい。

440 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:40 ID:p7H2P4dG]
今日、見てきた。撮影規模が、さすがハリウッド。金かかってますね。
当初は敵から恐れられていた零戦。やがて神話は崩れ数の上でも圧倒され、ベテランパイロットも死んでゆき、最後は特攻にはしる。
威容を誇った戦艦大和は、航空機戦の時代になり、なすすべも無く沈んでゆく。
この映画の最後の戦闘で、主要な登場人物や、あんなに強かった勝元も死んでゆく。最後は自らの刀で。
自分にとって心を引きつける敗者の物語ですね。このあたりからラストシーンまで、目頭が熱くなりました。これを描くために、そこまでのストーリー
があったような気もんでしょう。
まあ全体の印象としては悪くないです。機会があれば、もう一回くらい見てもいいかと思ってます。

441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 17:41 ID:50YHzozR]
>>438
侍精神なんて幻想。もともとありはしない。

442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 17:41 ID:mdyFotlQ]
>>432
ワーナーマイカル新百合ヶ丘で11時40分の回見たが、満席。
壁際しか空いてなかった。マイカル新百合は2スクリーンでの上映だが
マトリックス・レボリューションズの初日より混んでる。
中高年層の男性が一人で見に来ているのが目に付いた。
行くなら平日が良いかもだ。


443 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:41 ID:bMPpC4Lw]
>>439
?ちなみに何処で見たの?

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 17:41 ID:L2kCokrz]
屑映画ではないけど傑作でもない
普通
傑作というには足りない

445 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 17:41 ID:6a+7QUAt]
炊いた肉の時とかどうだったんだろうね。
あの頃は2ちゃんなかったんだよね?

あったらどんな評価になったんだろう。

446 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:42 ID:npsGhmyS]
>>436
さんきゅです。
これから観にいくよ。
「まあまあ混んでるけど、座れる」ってぐらいならうれいしいんだが



447 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:43 ID:bMPpC4Lw]
立ち見はないと思うよ。
最近じゃあ、スターウォーズ4作目くらいしか記憶にないな・・

448 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:47 ID:p7H2P4dG]
最後のシーンで天皇が「勝元はどう死んだか」と聞かれてトムが「どう生きたかお話しましょう」と答えるわけだが、これはま
さに「人は如何にして生きるべきか」という武士道のエッセンスを表現しているシーンだと思った。

449 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:48 ID:cY6iEKvY]
何度も既出だが。
謁見シーンで評価が上がったな。

天皇「勝元がどのように死んだか、教えてくれぬか?」
オールグレン「どう生きたか話しましょう」

鳥肌たった。


450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 17:49 ID:I4V6VFFk]
>>429
この映画が日本製で、トムじゃなく無名の白人だったとしても
日本人はこれほどサムライスピリットに熱くなるだろうか?

451 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:50 ID:p7H2P4dG]
ttp://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rd&id=20031203001ec
>「ラスト・サムライ」─ここにも9・11は深く影を落としている

・・・・・どうよ?

452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 17:50 ID:obBSvd0v]
>>449
ふたりとも涙を流しながらね……。

453 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:50 ID:+Yom4Wdg]
オールグレンの戦友のオジちゃんが可哀想だった
サムライに槍で刺されてしまって・・
いい奴そうだったのに

454 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:51 ID:obBSvd0v]
>>451
身体がかゆくなるほど既出。

455 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:53 ID:obBSvd0v]
>>453
軍曹だよね? あれはかわいそうだった……

456 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:53 ID:0AehQspV]
>>451
あほは放置。



457 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:53 ID:ofLk+qS3]
>>450
そもそも日本製だったら企画自体通るかどうか微妙だろ

通ったとしても「史実」に束縛されてこれほど大胆なストーリーに出来ないだろうし
出来たとしても「新解釈」と称して無理やり家族愛だの夫婦愛だの絡めるだろうし


458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 17:54 ID:mdyFotlQ]
基本的には佐幕派なので、薩長土肥など明治の元勲は近藤勇先生の首を
晒し白虎隊の埋葬を許さなかった時点で非国民認定。
勝元は西郷隆盛モデルではなく、我等が会津藩家老西郷頼母様の方が
しっくり来る。会津は薩長のド田舎侍(しかも穢多非人並みの下士)など
足元にも及ばないくらい勤皇精神が強かった。隆盛だって自分の野望に
天皇陛下を利用しただけ。デブのホモ野郎。生涯唯一の善行は征韓論だけ。
勝元の里は脳内では会津。
薩長はブッシュ並みのド田舎出身テロリスト集団。

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 17:55 ID:70GaSeoR]
>>458
そんなにブッシュが気になるのかよ・・・

460 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:57 ID:0AehQspV]
>>458
そういう話は日本史板で。

461 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:57 ID:8cwcqqgR]
描写が足りないと批判してるヤシらへ!







・・・おまいらの希望を加えたら、2時間半じゃ収まりません・・・。

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 17:58 ID:obBSvd0v]
>>458
父方の祖母が東北のとある藩の家老の血筋だった私にすれば、
あなたの意見はすんごく分かるし理解できるけど、
とりあえず落ち着きたまへ。

463 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 17:59 ID:+Yom4Wdg]
>>455
そうそう軍曹
可哀想だなと思ってしまったよ

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 17:59 ID:ODwVntIJ]
>>461
24時間ぶっ通しでも、足りるかどうか分からんでしょうな。

465 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 17:59 ID:I4V6VFFk]
>>457
そう卑下しなくても・・・まぁ、仮によ。

466 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:03 ID:cY6iEKvY]
天皇「勝元がどのように死んだか、教えてくれぬか?」
オールグレン「どう生きたか、お話しましょう」

鳥肌立った!





467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:04 ID:p7H2P4dG]
>454
これは失礼しました。なにぶん、昨日からネットは見ていなかったものでして。

468 名前:名無しシネマ@上映中 [03/12/06 18:04 ID:oRxZlmsu]
>>344
そうだったのか。
俺がそこそこシヤワセなのわ天皇陛下のおかげだったのか。


469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:05 ID:obBSvd0v]
>>463
後方へしりぞくよう上官(トム)に言われても、
「糞くらえであります」って、一緒に残るんだよね……

470 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:05 ID:NMrqJ/EY]
>>466
漏れは「パーフェクト・・・」の場面だな。瞬間、場内からもすすり泣き音
が立ちまくってたゾ

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:06 ID:obBSvd0v]
>>467
(・∀・)気にしない!

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:07 ID:gwh8Nd4O]
>>371
一応送りますた。
間違いと思われる部分について色々書いて、最後に

I felt reading your critics you do not know about Japanese history well.
Professional writer should not write what do not know well.

と書いときますた。

何か、書いてるうちに、自分の歴史知識の無さと
英語の下手さに泣けてきた。
勉強しよう・・・。

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:08 ID:ODwVntIJ]
うーむ、、
今までの流れの「かわいそうなおじちゃん」
をずっと長谷川って人かと思っていた。

474 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:08 ID:obBSvd0v]
>>472
(・∀・)お疲れ! ありがとう!

475 名前:  [03/12/06 18:09 ID:i7xpDdUO]
忍者が数十人で襲ったのは、外国人へのサービスだな。

476 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:10 ID:oRIbNiuL]
>>475
それと、アルグレンと侍たちとの運命を一体化させるため。



477 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:10 ID:4YVjN7m+]
韓国では12/12から壬生義士伝が34分もカット編集されて上映されるそうですが
これも心配・・・

478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:11 ID:obBSvd0v]
>>473
勝元とは戦いたくない、って言ってた人ね。
でも責任をとって切腹・介錯。゚・.。・(´д⊂).゚・.゚.。

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:13 ID:D01nIQYL]
オーグレンの監視?役の爺さんがすげー気に入った

最後オーグレンの名前叫んで盾になったシーン
俺涙ぐんじまった

480 名前:  [03/12/06 18:14 ID:i7xpDdUO]
>>479
この人?

福本清三「ラスト サムライ」で“世界の斬られ役”
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000009-sks-ent

481 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:14 ID:obBSvd0v]
>>477
削られた分、なんかすごい向こうむけのナレーションとか足しそう……

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:15 ID:symO7CJf]
福本清三、切られ続けて30年。切られ役やらせたらこの人以外いないという名脇役。

だっけか?>ボブ爺

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:16 ID:ODwVntIJ]
>>478
軍曹って時点で気づけ!
とか言われてもしょうがないレスだったのだが、
良きとき、よき人に合えて光栄であります。

>>479
無理やりスカートを穿かせられて不機嫌な人ですな。

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:16 ID:symO7CJf]
40数年でしたか…

485 名前:通行人さん@無名タレント [03/12/06 18:16 ID:hxyJpeJa]
もう酷い酷い酷いクソ映画でした!!!
わけわからん。わけわからん。わけわからん。
富士山の位置がメチャクチャ。明治天皇がなんで巫女さんの赤い袴を履いてるんだよ。
セリフが噛み合ってない所が多過ぎ。意味も無くやたら頭を下げるな。
でもさすがにトムの自然な演技力はズバ抜けて凄かった!!!

486 名前:まとめてみました [03/12/06 18:17 ID:7HehcBf9]

※わかりやすいラストサムライ  勝元と大村の対立編

勝元(サムライ代表) 天皇に仕え民を護り伝統を大切にする。
大村(元老院代表) 天皇に仕え日本の近代化を進める。

大村は近代化政策を進める一方、民から搾取しがち。天皇はしかたなく黙認。
大村(財閥)が鉄道敷設のために土地を強制収用。民家等が焼かれる。
勝元と各地のサムライ達が民を護る為に鉄道を妨害(襲撃)。
大村は官軍を出動させ対抗。敗退する。
どちらにも大義はあったので、勝元は元老院出院停止処分ですむ。
天皇は米国と武器協定を結び官軍の強化をすすめる。(大村の利権も含む)
しばらくして勝元上京。出院停止解除。
天皇、廃刀礼を発する。名目は近代化だが大村がサムライの武装解除を画策。
勝元、大村を糾弾するも通じず、廃刀礼にも応じず。自宅監禁。逃走し逆賊とされる。
勝元とサムライ達、官軍(大村)と対決し信念を通す。敗退。勝元自害。
後日、生き残ったラストサムライが勝元の刀を天皇に献上しに来る。
天皇、サムライに心うたれる。大村、サムライを激しく非難。
ついに天皇マジギレ。大村に貯め込んだ財産を民に分け与えよと指示。
大村、私は悪くないのに屈辱だ。と反論。
天皇、身の潔白を証明したいなら(切腹するための)刀を授けるが受け取るか?
大村、反論できず。武器輸入の利権も剥奪。
ラストサムライのその後は不明・・・



487 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:18 ID:obBSvd0v]
>>479
あのシーンはボブだけじゃなく、「ひげだるまさん」とか、
サブキャラがばたばた倒れて……。゚・.。・(´д⊂).゚・.゚.。

488 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:18 ID:oRIbNiuL]
>>485
おまえ、トーシロだな。

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:18 ID:D01nIQYL]
>>480
おー ありがとう
40年かぁ すげーなぁ

490 名前:  [03/12/06 18:18 ID:i7xpDdUO]
ボブとか言われて、年配の人が笑っていた。

客に年配の人が多かったな。

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:19 ID:YQ9qgEz2]
>>485
う〜ん… 何て言ったらいいかな…



492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:19 ID:symO7CJf]
>>485
この映画の批判点として時代考証、様式設定の甘さを指摘するのは個人的にはお門違いだと思う。
根底に流れる武士道への畏敬、賛美、そんなものを感じられないのは可哀想だと思うよ。

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:22 ID:D01nIQYL]
俺は渡辺謙とトムクルーズのラストシーンで涙ぐんでしまった


494 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:22 ID:b+qedzqQ]
小中学生用の映画。単純にとらえればね
演技はすごかった

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:24 ID:R5u41WCf]
>>488 >>491
スレ乱立に拍車掛けるけど、
「さるにでもわかるラストサムライのQ&A」
とかいうスレでも立てて、過去スレでループしてるのとか、
FAQでも拾いきれないやつとか補いますか?

496 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:25 ID:p7H2P4dG]
>486
>天皇、身の潔白を証明したいなら(切腹するための)刀を授けるが受け取るか?
私は、ここは
天皇、屈辱に耐えられぬのなら(切腹するための)刀を授けるが受け取るか?
であったと記憶しているが。



497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:26 ID:PzFG+nCG]
最後の戦の前の鬨の声、すごかった。鳥肌が立った。
大村のガトリング砲を回させる心理は、河井継之助が徳之島五ツ虎大隊をガトリングでほふったのと同じ心境かも。

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:27 ID:pHvaCV9h]
最後の戦闘で「撃ち方止め!」って言った人って
最初の戦闘の途中で逃げた人と同じ人?

499 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:29 ID:oRIbNiuL]
>>498
はい。

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:30 ID:PzFG+nCG]
>>498
同じですな

501 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:30 ID:8cwcqqgR]
前スレだったか別スレだったかで誰かが、
ガトリング砲の「だばばばばばばば」って音が時代を引き裂く象徴の音で、
物悲しいと書いてたなぁ。
ホントそう思うよ。

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:30 ID:obBSvd0v]
>>498
同じ人です。
最初は逃げたのに、ひと冬過ぎたらすっかり、
立派な指揮官になってる、という表現でしたね。

503 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:32 ID:8cwcqqgR]
>>461
亀レスだが、
ロシア映画の「戦争と平和」なみに6時間30分とかになっちまうかも・・・。

504 名前:  [03/12/06 18:33 ID:i7xpDdUO]
アメリカ人の反応はどこで見れる?

リンク希望

505 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:33 ID:8cwcqqgR]
>>503自己レスしてどうする・・・。
>>463の間違いです、スマソ。

506 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:34 ID:p7H2P4dG]
しかし名誉の死を選ぶ、というのは太平洋戦争まではあったんだよね。
どこだかの島で、米軍が差し入れの果物と幸福感酷暑・・・ではなく降伏勧告書を持ってきたのを、感謝の言
葉を添えて降伏拒否を伝えて、司令部以下十数名が自害とか、グッとくるな。



507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:34 ID:8cwcqqgR]
>>505でつ。
>>464だった・・・。スレ汚しスマソ・・・。鬱氏・・・。

508 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:35 ID:aOMvtfHK]
トムが住ませて貰ってた家の子どもに
「行かないで」みたいな事言われたシーンに。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァンしました

509 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:36 ID:9vCdSS34]
>>
あの役者さんなんかのWW2モノの映画で見た気が・・・
だうでもいいレスすまんw

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:37 ID:TrYvC6S1]
>>504
338あたりを見よ。

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:38 ID:D01nIQYL]
>>508
同じく
あと 勝元の息子の最後のところも( ´Д⊂ヽ

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:39 ID:bbhCD1O7]
この関東の寒さは初動に影響しそーだけど・・・
にしても、何故に産経は酷評の記事をわざわざ。

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:39 ID:8cwcqqgR]
>>508
イツモ・・・コワカッタ・・・

514 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:40 ID:0ZxLMeKa]
どうにもこうにも、侍集団が弓矢使ってるのには驚いたよ。鎧兜はまだギリギリ許せるとしても・・。
あれじゃ『戦国自衛隊』のノリだ。+『七人の侍』の影響を受けすぎ。ラストなんか雰囲気が酷似してた。

時代考証をしっかりしろとか、○○の映画に似てる、とかいうのは映画自体を評価する上では野暮でもあるのだが、
この映画はさほど各登場人物のキャラも立っておらず、ストーリーもありがちで、クオリティが高いものとは思えなかった。
ただ、日本を扱う上で、日本のことを調べて真面目に作っているという印象は持ったので、そういう所は評価できる。

けど純粋に面白くなく、ましてアカデミー賞なんてとんでもないっていう作品。

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:41 ID:naxUK/J6]
渡辺はトムを喰ってないおいしい役なだけ
トムは侍やらしてもやっぱ凄いと思った

516 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:41 ID:fmbBAeOs]
くそー誰か俺にも無理やりスカートはかせてくれーーー



517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:42 ID:70GaSeoR]
>>503
本来、日本放送教会が全国1億人民から搾取する莫大な放送料金
をそのような夢を実現のため大作大河を製作することで還元するべきなんだがなあ
今の大河は・・・・・・・

518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:42 ID:TrYvC6S1]
>512
右よりの産経だから意外だったな。
NYやロスの新聞とかのトータルだとそこそこ肯定的
なのに。

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:46 ID:VWdcVQUF]
>>518
イラクに自衛隊を是が非でも送りたい産経としては、アンチブッシュ色
の強いラストサムライが高い評価されては困るのではないか。
所詮今の右翼は大村よ。


520 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:48 ID:p7H2P4dG]
この映画を見たあと、映画館の外に出た瞬間、ゴミゴミとした町の風景が少し嫌になった。

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:48 ID:obBSvd0v]
>>506
でも、戦訓が残らないんですよね……立派な態度だとは思いますが。

522 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:49 ID:fmbBAeOs]
産経なんて右よりっつうか韓国の太鼓もちなんじゃねえか?


523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:50 ID:B96gHo78]
>485
宮中の衣装や皇室のしきたりに関する第1人者・仙石宗久さんにも相談に乗って頂きました。(パンフレット)

524 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:50 ID:jcS876IE]
>>514
ループしてますよ。神風連って知っている?

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:50 ID:MUAieSFM]
>>235
なるほど・・・

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:50 ID:obBSvd0v]
>>520
鑑賞後にそういう「眼」を持てるのは、
良い映画の証拠だと思いますよ。



527 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:53 ID:cMuk/npI]
もしもブッシュがこの映画見たら、アメリカはショーグンの独裁から日本を解放し、自由と民主主義を与えたのに、
そのアメリカをまるで利権を漁るハゲタカのように描き、暗黒時代のモラルであるサムライ・スピリットをいたずらに持ち上げるのはテロリストの発想だ…
みたいなこと感じるんだろうね。
ワシントンポストの批評もそういうことなんだろ。
産経も。

528 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:53 ID:sbfI5QVE]
>>514
その手の指摘は既出の既出。世界中で既出。
過去スレ全部読まなくてもいいからFAQくらい読め。
俺の目には時代劇で血が出ないから怒ってる人と同じレベルに見える。

529 名前:名無シネマ@上映中 [03/12/06 18:53 ID:vzXrVe++]
>520
死体だらけの町に居たいの?

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:54 ID:gwh8Nd4O]
>>527
全く的外れ。
リンク張ってあるんだから読んでから批判しろよ。


531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:55 ID:B96gHo78]
産経はアメリカ追従=イラク自衛隊派遣に反対するような
この映画を好かないんだろ。

送りたくてしょうがないんだから。

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:55 ID:70GaSeoR]
ブッシュに恋でもしてるのか?
ブッシュブッシュブッシュブッシュって・・・・

533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:56 ID:gwh8Nd4O]
>>527
すまん、誤読だ。
逝ってくる。

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:56 ID:obBSvd0v]
>>532
花粉症のやうですね

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:57 ID:+9z/kK2k]
>>486
俺は最後の天皇と大村のやりとりをこう解釈したよ。
大村よ、屈辱に耐えられぬなら(己の正しさを証明したいのなら)
勝本のように剣を取って天皇である私に立ち向かったらどうだ?


536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 18:58 ID:obBSvd0v]
>>533
(・∀・)気にしない!



537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 19:01 ID:/TKoiuda]
今日見に行って、ちょっと前に帰ってきました。

>490
確かに年配の方多かったです。初老の夫婦とか、いかにも時代劇マニア歴70年くらいの人とか

>479
福本先生よかった。・゚・(⊃д`)・゚・。

>449
ほんとよかった。・゚・(⊃д`)・゚・。

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [03/12/06 19:02 ID:B96gHo78]
登場人物のキャラは立ってるだろう。
オルグレン・勝元・氏尾・信忠・たか・写真屋・大村・撃ち方やめ人
みんな性格も個性もバラバラ、
でも物語を通して行動に一貫性がある、よくこんだけ書き分けられたと思うよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef