[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 03:14 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 793
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SolarisとLINUXどっち???



1 名前:hoge [01/08/30 20:48 ID:joK4z5nw.net]
SolarisとLINUXこれからはどっちがいいんだろうね?
個人的にはSolarisの方が使いやすいんだが・・・。
この先伸びるのはLINUX???
さぁどっち?もしやBSD・・・!?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/02 23:51.net]
おい! しょぼいハードを使ってる犬っころ!
こっちで遊ぼうぜ(w

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/02 23:58.net]
厨房度

SPARC >>>>>> ix86 >> PPC > Alpha

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 00:02.net]
>171
やっとこっちにきたか(笑)
仲間からも無能扱いされる気分はどうだい?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 00:04.net]
もういいよ。
sunは倒産。
SGIも倒産。
HPもWSから撤退。
IBMもWSから撤退。
NECもWSから撤退。
世界にはPCしかなくなりました。
OSもLinuxしかなくなりました。
犬厨の望む世界になりました。
終了。


178 名前:HP-UXER mailto:sage [02/02/03 00:06.net]
しかしUNIXユーザーが厨房度を晒してるってのは面白い展開だな。
まあ、SUNはUNIXレベルのRedHatとも言われてるしな。
そろそろSolaris隔離板のじきかな。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 00:15.net]
>175
隔離板立てても寂れるだけだってのはSUN厨自身がよく解っているんだよ。
SUN使って働いている人って、紳士ってイメージがあったもんだけどな。
わずか2-3年でこんなんなっちゃったか(笑)

180 名前:Windows User [02/02/03 00:42.net]
>>176

使いこなせていないのに、商用

181 名前:だから品質が良いはずだと
言って SUNを盲信している人達は、

コード読めんくせに Linux のカーネルソースが汚いとか、
使ったこと無いくせに Linux の Network は信用できない
とか逝っている *BSD 使いと同じようなレベルです。

厨房なのは仕方の無いところ。
[]
[ここ壊れてます]

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 00:49.net]
>>177
へーそんなヤツいるのかね
というか、SUNをモウ信するなんてコワいことできないもんだよ、
使ってると。



183 名前:名無しさん mailto:sage [02/02/03 01:00.net]
>>177

 いますね。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 09:59.net]
犬くんこちらぁ♪
手のなるほうへぇ♪(藁

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 10:04.net]
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /   # ●\/●、   まあ、SUNはUNIXレベルのRedHatとも言われてるしな。っと。
   |Y  Y        \
   | |   |        ▼ |
   | \/      _人.|
   |       ___ノ _____
   \      /       |  | ̄ ̄\ \
   /      ̄ ̄\__|   |     | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 10:06.net]
UNIXレベルってなんだろお?(プッ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 10:32.net]
何でわざわざLinux板から出張してくるんだ?
頭おかしいんじゃねえか?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 11:09.net]
大学の仲間内でのしきたりだったのですが、新人にはかならずSolarisのインストールから、
ワークベンチの構築までをやらせてました。LinuxやFreeBSDは、最初のうちは触らせなかっ
たですねえ。あとあとのスキルの伸びが違うんです。行き詰ったときや、ハマってるときは、
どこそこ見ろとかアドバイスはしましたけど。

最初何もないってのがいいんです(笑)>Solaris

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 12:07.net]
最初何もないと言うなら、NetBSDやOpenBSDもシンプルかつ堅牢。
SolarisやLinuxやFreeBSDは複雑化してると思う。
特に、最近のLinuxなんて起動スクリプト複雑で読みにくいし、
GUIで設定できちゃうから、あんなの使ってるとスキル伸びない。

Solarisはなんだかんだいっても、Linuxや*BSDに無い機能があるし、
(ハードも含めた動的再構成とかクラスタリングとか)
Javaでエンタープライズ系という用途もある。
BladeやNetraが出てきたことだし、x86Solarisは要らないかな。

ただ、Solarisはセキュリティ的にはちと甘いね。
まぁ、ゴミパッケージを大量に大量にぶちこむLinuxよりはマシだけど。

結局の所、特徴と用途を考えると一番使う気が起きないのはLinuxだと思ふ。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 12:26.net]
>>185

シンプルで堅牢ってのは大事だね。
でもゴミパッケージの中から宝石を捜し出す能力も大事なんだよ。
これが出来ないと、「UNIXって低機能ダサッ げらげら」と
言われちゃうぜ。

そりゃ「NFSサーバとか JAVA Servlet エンジンにしか使いません」
というなら Solarisだし、「メールサーバにしか使いません」
というなら NetBSD でも良いけどさ。




191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 12:41.net]
>>186
もともと宝石を知っている人間にとっては、
ゴミを相手にするのは無駄な時間以外のなにものでもない。

何が言いたいかというと、趣味なら構わないが仕事で
不要なパッケージ・デーモンの整理に時間かけるのは無駄。
そしてそれらのバージョンを把握して、
セキュリティホールを追いかけるのはさらに時間の無駄。

ということ。
必要なものはあとから入れればいい。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 12:58.net]
>>177
> 使いこなせていないのに、商用だから品質が良いはずだと

私の知る限りにおいて,(使用する対象に限らず)「使いこなす」という
言葉を持ち出す人々は100% 技術的センス 0 ですね.「使いこなす」
という言葉は,「運用環境にデフォルトで入っている機能のうち何割を
使えているか」という発想に基づいています.

まともな人々は一通り知っているのは当然で,不要なものは無効な
状態にしておきます.さらに必要かつデフォルトで入っていないもの
(ssh など)はソースを取ってきて自分で入れます.ですから「使いこな
す」という発想は通常は出てきません.

さらに上記が出来ない人々は「Solaris 使えねー」(あるいは「Window
System がクソだ」,「tcpwrapper が入ってねー」)とか言うわけです.
この発言の根本的な原因は Solaris の機能不足ではなく,使う側の
スキルの不足です.Solaris のみならずそれ以外の環境においても,
「使えねー」と書く前にそう感じる原因が何なのか,胸に手を当てて考
えるべきです.



193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 13:41.net]
そもそも使う必要性がないんじゃないの?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 13:57.net]
>>189

使う必要が無いのに使ってみて使えねーと騒ぐヴァカ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 13:57.net]
なぜか Windows で十分なのにわざわざ Linux やら入れて
「使えねー」とか言う人は多いですね。

196 名前:191 mailto:sage [02/02/03 13:59.net]
>>190
結婚。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 14:00.net]
>>192
成田離婚

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 14:12.net]
OSが相互に排他的なものだという先入観があるからだろう。
同時に一種類しか覚えていられない頭だと切実なのかもしれないが…

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 14:30.net]
> 最初何もないと言うなら、NetBSDやOpenBSDもシンプルかつ堅牢。

OpenBSD には perl がついてくるでしょ。
オレ的には、その時点でもう不可。
いや、もちろん perl はインストールするんだが、OS についてくる
バージョンとつき合わざるを得ないってのが駄目。



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 14:41.net]
> OpenBSD には perl がついてくるでしょ。

あ、あと apache も要らん。
ていうか、なんで apache が、デフォールトでついてくるの?


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 14:54.net]
>>194
>同時に一種類しか覚えていられない頭
  ↑
犬厨の定義

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 16:44.net]
ageとくか...



203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 17:18.net]
>>196
このへんは Debian のように、package paranoia だといいね。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 17:37.net]
>>184
ワークベンチってアミーガですか?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 17:39.net]
>>196
Solarisも8からperl入ってるよね。邪魔。
lessも邪魔。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 17:44.net]
>>184
ひょっとしてworkshopのことなんだろうか?


207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 17:46.net]
>>195
じゃあ、NetBSDはOK?
>>185
堅牢はともかく、OpenBSDをシンプルと呼ぶのは違うだろ。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 18:12.net]
>>201
kstat コマンド使うために必要。
kstat コマンドそれなりに必要。


209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 18:33.net]
www.theregister.co.uk/content/53/23866.html

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 21:02.net]
Solaris8を焼いたCDなくしちゃったんだけど、
サイト見たらIntel版はダウンロード中止。
今すぐ手に入れたいのだが、、、
CDならあると書いてあるけど、遅くなりそうだし。
どっかからダウンロードできませんか?


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/03 21:04.net]
>>206
WinMエクースでゲットしてみては?
あんなでかいのおいとく領域なんて
利害からまないところ+ドメイン名ついてるところに限ると一握りっしょ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/03 21:15.net]
WinMXで検索したけど、なかったよ。



213 名前:ふかぴょん [02/02/03 21:17.net]
>>200

マニアックすぎないか。
おれも Amiga で NetBSD とか Linux とか使っているけど。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [02/02/03 21:54.net]
E3500でLinuxは動きますか?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 00:43.net]
>>210
MPUが二つまでなら動くんじゃないでしょうか?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 01:02.net]
>>206 さとうタン情報によると 7/01ならダウソできるらしい
詳細はさとうタンのサイトで


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 02:02.net]
サイトってどこ?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 02:08.net]
さとうタンってだれ?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 02:19.net]
いつも心に太陽を
だ。でもダウンロードの仕方がわからん。

220 名前:ななし mailto:sage [02/02/04 03:21.net]
さとうさんって、かっこいいと思う。
男の私からみても、そう思った・・・

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 13:00.net]
さとうタンのサイト見ても書いてないみたいだよ。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 13:02.net]
>>217
あるよ。
ただしリンクたどっても IA Sol-8 には巡り合えなかったどぇ。



223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 13:05.net]
さとうタンのサイトみてたら PCi でLinux 動くみたいね。
これからチャレンジするつもり。


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 13:08.net]
>>218
ユーザー名とパスワードがいるとこ?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 13:14.net]
>>220
うん、ただそこは通り抜けただけだった。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 13:29.net]
さとうってただのSunの狂信者じゃん。
スキルも大したことなさそうだし(ワラ
Linuxの進歩についてこられなかった爺でしょ?

227 名前:名無しさん@Emacs mailto:sage [02/02/04 13:32.net]
>>222
意見があるなら、直接佐藤さんにメール送ったらどうですか?



228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 13:36.net]
>>223 まったくですな。

匿名で陰口 チョーカコワルイ ヤシ→>>222

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 13:40.net]
悪口には読めん。意見と悪口は違うぜ。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 13:44.net]
>>225
陰口ってかいてあるだろ。だれが悪口っていったよ、自作自演君。

それとも陰意見かい(w

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 13:51.net]
>222
陰口と妄想いっぱいだから犬厨は・・・

232 名前:Linux smells like a Dog [02/02/04 13:55.net]
>222
>Linuxの進歩

このあたりが匂うね(w





233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 13:57.net]
なんかここ始めてみたんだけど、
なんでSolarisユーザーさんは必死なんですか?
凄い必死さが伝わってくるのですが…

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 14:00.net]
犬厨必死だな(藁

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 14:00.net]
ジジイが自分のアイデンティティを形成する核の部分を攻撃され脊髄反射してるだけと思われ。

236 名前:犬厨さん@妄想いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:01.net]
>>222 >>225
人の批判をするのは、悪口です。(ex.スキルも大した…)
それを陰でやるのは、陰口で
意見と言い張るなら、直接佐藤氏にメールを送りなさい。


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:01.net]
犬厨くんの「なんでも自問自答」のお時間です(w

238 名前:犬厨さん@妄想いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:02.net]
>>229
犬板があるのに(藁 ここまで出張ってくる
犬厨がよっぽど必至だと思うが、気のせいか?

239 名前:Linux smells like a Dog mailto:sage [02/02/04 14:03.net]
>>222
Linuxの進歩 とやらを聞こうか。
箇条書きに書き出してくれ。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 14:05.net]
Linux使ってる奴はUnix板に出入り禁止なのか?
…鬱だ。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 14:05.net]
>235
へっ、わざわざ書かなくても明白じゃん(w

242 名前:Linux smells like a Dog mailto:sage [02/02/04 14:06.net]
漏れがイッコだけプレゼントしてやろうか。

インストーラのできとデバドラの多さはLinuxはすばらしいよ。



243 名前:Linux smells like a Dog mailto:sage [02/02/04 14:08.net]
>>237 プッ やっぱりいつもの犬公だったか。

時間の無駄だったようだ、無視しとこ(w

244 名前:229 [02/02/04 14:09.net]
>>224
ここ見てる限り、少し批判的な意見をすると凄い総攻撃になるので、
客観的に見てどちらが必死かと言えば、
ここらへんのレス見てると一目瞭然かと思います。
こういうのコンプレックスっていうのかなあとか。
自分の使ってる物をアイデンティティに戦うのはやめたほうがいいかと。
別にいくらほえても現状は何にも変わらないと思いますし。
やっぱり客観的に見て色々な面でlinux優位っていうのは事実だし。
そういう面で、やはり負け犬の遠吠えにみえてしまう感はありますね。

#これにも脊髄反射レスが来るのかな

245 名前:229 mailto:sage [02/02/04 14:09.net]
>>234でした

246 名前: [02/02/04 14:09.net]
僕も一個だけ.ギガビットNICのスループットは Linux の方が上.

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 14:09.net]
>>236
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね


248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:11.net]
>240
> やっぱり客観的に見て色々な面でlinux優位っていうのは事実だし。
あなたの内にある「客観」はそう告げているのだろうけれど
たいていの技術者はもう少し別の見方をしています。

249 名前:Linux smells like a Dog mailto:sage [02/02/04 14:11.net]
>>240
>やっぱり客観的に見て色々な面でlinux優位っていうのは事実だし。

だからひとつでもいいから具体例をあげてごらん。
ユーザ数の多さもLinux優位かもな、ただし厨の多さも伴う諸刃の剣だけど(w


250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:13.net]
うわっ。サン厨必死だなあ。悲惨

251 名前:うひひ mailto:sage [02/02/04 14:13.net]
客観的に見て叩きあってこそ祭り
マダマダひと味足りない
ガソバレ僕らは見守っているぞ!

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:16.net]
なんか、

linuxユーザーがsolarisユーザーを
弱いもの苛めしてからかってるみたいだな。
もうやめとけ。迷惑だから。



253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:16.net]
技術論が足りないですね。
Solarisだって足りないところは山程あるのだが、
犬厨はSolarisはおろか、自分が使っているOSのことすら何も知らないのだ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:16.net]
>>247
うひひはTurbo LinuxとHP-UX使いだったな。
いまだにSolaris童貞かい?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 14:18.net]
>>249 いいこといった。

今後は技術論がないカキコは無視ということで、皆の衆。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:18.net]
もっと大きな敵がいるのにこんなところで争っててはねぇ。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:20.net]
敵などないよ。
OSは道具にすぎない。適材適所で使い分ければいいだけ。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:20.net]
>>252
ほう、たとえば?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 14:25.net]
>>176
望むかどうかは別として
そーーいう線でしょうか
近未来



260 名前:犬厨さん@妄想いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:29.net]
>>240
俺も客観的って言うの知りたいなー
でもわざわざ書き込み(ケンカを売りに)にくる奴は
客観的に、どう思うよ?

261 名前:Linux smells like a Dog mailto:sage [02/02/04 14:32.net]
>>256
かなりの粘着だよね、なんか事件起こさないといいけど→犬くん

どうも「犬厨」って言葉がよほど痛かったみたいね。

262 名前:犬厨さん@妄想いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:35.net]
>>257
はい? 俺はSolaris派なんだが・・・



263 名前:Linux smells like a Dog mailto:sage [02/02/04 14:37.net]
>>258 知ってますよ。
あくまで粘着犬くんの話ですよ。

ちなみに漏れはSolaris Linux FreeBSD AIX Win使い(w

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:39.net]
確かにユーザ層の拡大の「勢い」という点ではLinuxの方が
勝っている しかし「いいものが必ずしも普及するとは限らない」
ということで OSそのものの品質とは別問題ですな

ダウンサイジングという時代の流れの中でハイエンド市場に集中するという
Sunの戦略が吉と出るか凶と出るかは予断を許さないだろうけどね


265 名前:うひひ mailto:sage [02/02/04 14:42.net]
>>250
触ったり設定のお手伝いをしたことはあるよ
数十分だけど
検索して調べてアドバイスくらいだな
あとはちょこっとアーカイブ絡みでイジリに

SUN買ったヤツって安いクセして早いですよーとか言うんだよね
うっせーバーカ
写りがチガウンジャーとか思ったりしたり(うひひ

266 名前:犬厨さん@妄想いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:43.net]
>>258
すまん、読み違いです。

ちなみにWSはSolaris、NoteにLinuxを入れて使ってます。
しかしAIXは縁が無いなぁ(w

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 14:44.net]

犬【いぬ】[名](UNIX板、Linux板)
 UNIX 互換 OS の Linux のこと。または Linux ユーザ (犬厨) のこと。
 ローマ字入力で "linux" と入力すると「ぃぬx」と表示されることから。
 ほかに「いぬくす」「犬っくす」「犬糞」とも。
 派生語:犬厨

犬厨【いぬちゅう】[名](UNIX板、Linux板)
 「犬」(= Linux) を使う厨房のこと。
 参照:犬、厨房



268 名前:犬厨さん@妄想いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:46.net]
>>261
安いクセして早いとか言う奴がいるんだ。
それは個体差だから気にしなくていいよ(w

そんな奴を見て全体と勘違いするなら
気が早いと言うか、実はナニが早いと言うか(w

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:46.net]
>>263

まあ、厨房度はかわらんな。
どっちにしても両方に粘着はいる。
イヌ厨サン厨でレッテル貼ってる奴が一番イタイ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:48.net]
>>261
>SUN買ったヤツって安いクセして早いですよーとか言うんだよね

HPとくらべるとそうかも。

漏れの職場にはKayakが3台あるよ。
いいつくりしてるね、安いわりに。
ただ3台ともWindows NTしか入ってないけどね(w

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 14:49.net]
うひひの婚期は遅い(w

272 名前:犬厨さん@妄想いっぱい。 mailto:sage [02/02/04 14:50.net]
>>265
Solaris使いは、わざわざ犬板まで書きに行く奴はいねぇと思うな。
※Linuxも使って研究しているのも多いから、長所短所は分かってるしな。



273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 14:50.net]
ユーザー数の比率が違うのに、厨房度は匹敵するSolarisって一体…

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/02/04 14:50.net]
>>263 よくできてるなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef