[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 15:18 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 801
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【WT】Warthunder part492



1 名前:名も無き冒険者 [2020/01/09(木) 11:43:27.80 ID:UdVnLssi0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part491
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1577542412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:08:31.92 ID:XuWA6Gwm0.net]
空は普通にやってればそんな大赤字になることないから気楽でいい

302 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:09:08.07 ID:IpL04xDz0.net]
>>298
いやぁそいつらはどっちもBR比トップクラスだし修理費が高いのは妥当じゃないかな
STBは紛れもなくそのBR域のMBTでは断トツでトップの性能
74は圧倒的高貫徹のAPFSDSぶっぱ出来るのに加え速度面がやや劣る以外は高水準にまとまってる優秀な車両(A1A1,課金AMXと並んでBR比最高クラス)

日の高ランクで修理費に不満なのはうっすい板一枚加わっただけで無駄に修理費が上がってる90Bと最早懲役レベルのホリかな
ホリは強いのは分かるけど20000て
…まぁこれでも馬鹿修理費で有名なフランスよりましだけど

303 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:10:03.49 ID:rwp7o3j60.net]
修理費に文句言ってる奴はプレ垢買えばいいんじゃないかな

304 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:19:55.83 ID:RRXOz/Zcd.net]
ちょっと前までbr比的に強いやつだけ修理費上
げるとかおかしいって叩かれまくってたのに
徐々に順応してきてて草ァ
こうやって運営にいいように支配されて洗脳された課金者だけが残っていくシステムなんやな

305 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:20:11.46 ID:w5GqE49W0.net]
なんやかんやいって空はまあまあバランス取れてるよなこのゲーム

306 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:23:27.29 ID:IpL04xDz0.net]
>>303
いやぁ…プレ垢買ってもどうしようもない修理費はあるから愚痴が出るのはしゃーないと思うわ
最高ランクとかヘリに一方的に食われるリスクを抱えて1万数千+一発600SLの弾薬費が要求されるし
上でも言ったけど仏6.xとか一両2万数千〜1万数千ばかりなんだぜ?

空の馬鹿高くて乗らせません^^^^^と化してる連中とか好例だけど修理費には天井が必要だと思うわ

307 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:28:15.92 ID:SgKNAWpG0.net]
無課金さまは課金奴隷の血の結晶であるアップデートをチュウチュウ吸い取りながらアレコレ文句をおっしゃる

無課金様はまさに惑星貴族じゃ

308 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:30:33.99 ID:KJqQIU7Xp.net]
課金する要素の少ないゲームだと思うがこれでもまだ不満って人はいるんだな

309 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:40:10.29 ID:IpL04xDz0.net]
一応言っておくと俺はプレ垢数年切らしてないぞー
その上で言うと最近は課金要求は露骨なまでに増えてると思う

P2Wなんて昔はろくになかったけど今は当然のようにOP突っ込んで集金したりヘリなんて課金がないとろくに開発が出来ない状態が続いていた
(今はカモフのおかげで最早課金を使おうと大祖国以外尋常じゃないストレスと格闘するゲームと化した)
タスクも渋くなって行くし海が死産になった結果経営状況悪化してるんじゃないかと…



310 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:44:27.61 ID:McRTDfthd.net]
>>305
BR4の連合とBR7の枢軸とかただの接待じゃん?

311 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:45:44.05 ID:XaE3gHyh0.net]
このゲームも基本無料だから無課金ネカフェでやってる東南アジアンとかスパニッシュが茹で上がってくるとクソプレイが爆発的に増えるだろうな

312 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:47:27.62 ID:z0tbb9oRp.net]
昔ならまだしも
大体どのbrもop課金機が暴れてるしいざ同じ事しようとツリーのop機乗るとプレミア以外は赤字
高br陸はヘリ祭りだしこれで課金要素少ないはさすがに…
プレイヤースキルで修理費抑えられるなんて屁理屈言わんでくれよ

313 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:58:26.04 ID:z2rrQjMP0.net]
スターファイターまだぁ?

314 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:02:53.85 ID:IFbAP9xz0.net]
昔はゲームバランスがクソでも修理費安いから許せてたってのに今は高BR特有のヘリや車輌数の差もある中で修理費インフレ起こしてるからな そこが最高にクソ

315 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:03:13.36 ID:mlmUJpnA0.net]
高BRやらなければいいのに

316 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:05:26.54 ID:nGf1VUkrd.net]
エンドコンテンツに近付くほど無課金ではきつくなるバランスにするのは間違ってないと思う

要はSLが足りないならGEで買ってね♪ってことだよ

317 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:08:46.19 ID:DYrwLiPO0.net]
もう月額制とかにしてほしい
金に惑わされてバランス崩壊するのも止められるし課金もしないでただただ迷惑かけるだけ
のプレイヤーも減るし

318 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:09:25.86 ID:KJqQIU7Xp.net]
月額課金は悪くないかもな

319 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:12:23.90 ID:cgDTiRqg0.net]
プレイヤー100分の1くらいに減りそう



320 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:18:33.39 ID:z0tbb9oRp.net]
昔ならまだしも
大体どのbrもop課金機が暴れてるしいざ同じ事しようとツリーのop機乗るとプレミア以外は赤字
高br陸はヘリ祭りだしこれで課金要素少ないはさすがに…
プレイヤースキルで修理費抑えられるなんて屁理屈言わんでくれよ

321 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:21:16.82 ID:Bh3a2SLR0.net]
日陸のツリーが特別糞なだけじゃね

322 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:22:17.41 ID:4VIs3of7a.net]
アサルト最終ウェーブで負けるのまじで時間返せや

323 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:49:18.30 ID:w5GqE49W0.net]
>>310
でも弾丸当てれば落とせるよね

324 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:51:20.49 ID:LCver72f0.net]
>>316
同じ政策を採った隣の星ではエンドコンテンツまで生き延びる初心者が減っていたような・・・
人心を繋ぎとめるため結局バラ撒きに頼る他なかったという

325 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 18:57:58.74 ID:IFbAP9xz0.net]
エンドコンテンツに近づくほどヘリクソゲー化してるのが今のWTだぞ バラ撒かなくていいからこれ以上搾取すんなや

326 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:15:51.71 ID:3afFe/sK0.net]
>>323
そりゃそうだけど?

327 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:16:59.20 ID:0n5683fg0.net]
>>316
問題はそのエンドコンテンツに客寄せパンダが集中してる点

客寄せパンダに釣られてきた初心者の大半が息切れして離脱して
結果血の巡りの悪いゲームと化している

結果残ったベテランから搾取するスタイルにならざるを得ないから
修理費は慢性インフレよろしく上がることはあっても下がることは無いシステムになる

328 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:23:56.72 ID:b/0iAGU50.net]
>>312
何言っているか分からんが課金機ガーって言っているから空だと思うけどSLなんて単調増加だろ
スウェーデンツリーが来たから開発初めてRankIVまで開放したけど無課金でも単調増加だった
エキスパートガーとか開発がー込みでもね
地面耕して適当に敵機撃墜していれば巣垢でもSLなんかで苦労しない
空はやることやってりゃ赤字にならん

329 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:25:05.42 ID:/TqC6zVZ0.net]
Gaijin自体最近開発したタイトルでWT以外に当たり作出してないのが問題なんだよ
WTで当たった金で沢山人を雇っていくつか新作作ったけど、どれもハズレだったんでそのシワ寄せがWTに寄ってきてる

つまり何が言いたいかと言うとEnlistedを早く出せ



330 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:28:44.27 ID:LoyTfw4E0.net]
もともと強機体のBR調整やナーフを何やっても文句言われて
「調整無理だからお前らもう使うなや」と匙投げた結果があのバカ高い修理費だから
このスタイル改める気はないんじゃない
BR上げてナーフして更に同時に修理費までバカ高くなって誰も使わなくなったのに未だそのままの産廃もポツポツいるけど

331 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:31:50.59 ID:w5GqE49W0.net]
>>326
言わなきゃわからないの?
陸はBR差が酷いとかすり傷さえ与えられないしヘリが出てきたら一方的に殺されるだけなんだけど

332 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:32:09.58 ID:tk/4RDOGd.net]
HLLが正式リリースされたらそっちに移るやつ多そう

実質warthunderSB+Enlistedだろあれ

333 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:43:05.48 ID:u8lBmKhN0.net]
空戦で初め後ろ取ってるのにすぐ相手に回り込まれるからターンの練習したいんだけど、視点なのか水平なのか勝手に反転するから動画のように回れない
どうしたら良いの?

334 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:50:16.58 ID:/TqC6zVZ0.net]
>>332
俺は何となく撃ち感軽くて合わなかったんだよなあれ
どちらかと言えば競合のPost Scriptumの方が好きだわ

EnlistedスピンオフのCuisine Royaleはリコイルの感じが初代RO:Oっぽくて結構好きだったから戦闘もあれくらいスピーディーならよさげだわ

335 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:51:03.40 ID:KJqQIU7Xp.net]
FPSとWT一緒にしてる時点でなんかなあ

336 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 19:54:44.77 ID:EFXrD15wd.net]
もはや今後追加されるのなんて海以外は戦後しかないんだから、戦後ジェットや戦後戦車は別枠のランク1とかにしたほうがいいと思うんだけど。
ファントムや90式が使いたいのに、複葉機やチハより旧式から初めて新規が続くわけ無いと思うけど。

337 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:06:42.69 ID:FCCBuI8Md.net]
そもそも害人性ゲームで当たったゲームってこれ以外にあるのか
あゆみちゃんブレードか?

338 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:07:43.36 ID:lpnRx/YA0.net]
修理費関連の話題になるといつも思うんだけど、SLに困っている人ってGEでフリー経験値使いまくって開発とばしまくったり乗員全車両エキスパート化したり開発全部終わって常に10.3乗ってたりするの?
そうでもしないと足りなくなることなんてなくない?

339 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:13:11.53 ID:3afFe/sK0.net]
>>331
戦車は側面とればいいしヘリは弾当てれば落ちるだろ



340 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:15:21.20 ID:0n5683fg0.net]
>>329
Gaijinの起死回生策は海SBを一つのゲームとして独立させるぐらいしか思いつかん

海は艦隊操作を基本に据え
空は操縦を基本に据える

今みたいに艦を一艦一艦操作する仕様に明日は無い

341 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:18:23.37 ID:3zCZBNy20.net]
バトルステーションズパシフィックかな?あれは神ゲーだった

342 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:32:30.11 ID:w5GqE49W0.net]
>>339
屁理屈こねてないでさぁw
ヘリに戦車砲あたるわけないじゃん?

343 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:39:13.59 ID:3afFe/sK0.net]
>>342
はいエアプ

344 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:41:34.37 ID:4TXDoM9Ap.net]
WT1つで完結させようとせずそれぞれに合わせたシステムでゲーム作れば今みたいな状況にはなってないかもなあ
アカウントでSLとGEは共通にしてさ

個人的には陸海空で分けるより時代で分けた方がいい気がするが
そうすれば戦後ジェット使いたい人も戦中飛ばしてF-86あたりから始められるだろうしな

345 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:49:51.23 ID:f+yNMJ760.net]
トップBRに居座るより階段式にツリー育ててるのが一番シルバーかかるんじゃないかな
高ランクで購入訓練エキスパートなんてしてたら1輌につき150〜225万ぐらいかかるし

346 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 20:56:03.44 ID:8wv4XRCva.net]
>>341
同じこと考えてるひとがいて驚いた。神ゲーだったねえ、ストーリー終盤は震電が艦載機になってたりして笑いつつも、神風零戦を嫌がおうにも出撃させないといけないあたりに悲壮感が残ってたり、海軍ゲームとしてはかなり良かった
BGMは今でも聞くよ

艦一隻を動かすんじゃなく、艦隊を動かすシステム良いよね。自艦が沈んだら同じ艦隊の他の艦を操作していくのはWTでも取り入れてくれないかな

347 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:00:13.96 ID:yDtBm2nS0.net]
>>338
空ABメインとかは絶望的に稼げないんだが
RBやり始めた最近になってようやく修理費が関係ないとか言えるようになってきたレベルだわ
空ABとか修理費今の1/4でもいいぐらいに稼げんものな

348 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:01:28.87 ID:QHf/dmPV0.net]
自分は戦後第一世代〜第二世代戦車のT-54、55やT-62が好きだからやっぱり戦後は別ゲーにしてほしい
戦中戦車も嫌いじゃないんだけどね

349 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:09:37.02 ID:8wv4XRCva.net]
ゲーム始めたての初心者がいきなりジェットから初めても即死するだろ
練習として、一世代前のレシプロから出撃したとしても、複葉機時代から鍛えてきた手練れに結局即死させられるだろ
ってことで素直に複葉機から始めるしかない



350 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:30:12.80 ID:Wc0VfWJv0.net]
>>333
ADキーでロールの調整をする

351 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:42:48.22 ID:IpL04xDz0.net]
案外ジェットのが楽かもね
ジェットってレシプロと違って戦闘や空戦軌道が直線的になりやすいから考える事は少なくて済む
最悪800m以内に近づいたor相手が上昇し続けてるのを見かけたらミサイルぶっぱとだけ徹底するだけでも戦える
なお離陸でケツを折るのはテンプレ

352 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:45:51.78 ID:fsPku3oj0.net]
多少修理費かかっても大口径榴弾砲ですぐに取り返せるからSLに困った事が無いわ
むしろ高ランクの方が稼ぎやすい

353 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:50:13.39 ID:IpL04xDz0.net]
ゴッドモード狙いでホロやシュトゥルムパンツァーで高ランク来るのは癌プレイ
鈍足且つ大抵1抜けな上にどうせキル数も稼げないからただの枠潰しすな

354 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:55:08.75 ID:8HweKLTp0.net]
流れぶった切って申し訳ないんですが、航空機操作ってゲームパッド使ったほうがいいんですかね?
今のところ戦車はマウスで足りてるんですが、航空機はターンの時にスクロールが途切れるとループが終わっちゃうからどうなのかと思うのですが

355 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:59:50.93 ID:SgKNAWpG0.net]
>>327
ベテラン勢は5000万くらいもってるから屁のカッパ

356 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 22:20:20.38 ID:4TXDoM9Ap.net]
>>354
ABRBならマウスのほうがいいね
SBなら女医棒でやるのがおすすめだがパッドでもできる
MECをしようとするとボタンが足りなくなると思うが

357 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 22:49:28.74 ID:nGf1VUkrd.net]
>>347
むしろ即死したら赤字にしかならないRBの方がハイリスクだと思うが

ABなら修理費も安いし慎重に一撃離脱に徹せば死ぬことも殆んどないし
何より試合時間が短い

358 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 22:56:53.80 ID:K1lUIdhJ0.net]
今SLに困ってるぞ。エキスパート代的に。
BR5.7以降の車両が開発終わっているのに配置に悩んでまだ未配備だわ。
空ABは複数出せるから余計に初期配置に悩む。

359 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 22:56:57.04 ID:W5H5Prth0.net]
陸RBで航空機リスキルすればいい



360 名前:名も無き冒険者 [2020/01/13(月) 23:13:46.01 ID:MaNM2wot0.net]
制空とか飛行場1つの支配戦
このゴミいい加減に捨てろ。なんも面白くないんじゃ

361 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:24:26.31 ID:SgKNAWpG0.net]
空RBとか開幕上昇姿勢にしたらコーシー淹れにいくゲーム

362 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:29:27.52 ID:MznCVvTz0.net]
初めてヘリやってみようと思うんだけど、SLとかリサーチポイントの入り具合どんな感じ?
課金機かってまでプレイする価値ありますか?

363 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:37:29.92 ID:UPgljXHq0.net]
年末年始海ECで楽はしたけど新しいもの買うと確かにSLめっちゃもってかれるな
大戦初期機バンザイな俺はわりと幸せなほうだったのだが巡洋艦がな

364 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:53:40.64 ID:LoyTfw4E0.net]
1拠点連続でうぜえなーとやっていたらバトルモード発生
すまん1拠点くん、キャプ報酬すら取らせたくないこれが一番簡悔の糞だったわ・・・

365 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:57:05.15 ID:gmjdrNL30.net]
久々に起動したらマウスとかパンツがシベリア送りにされてるやん
しかも代わりがパットンってなんやこのいやがらせ

366 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/13(月) 23:57:35.55 ID:u8lBmKhN0.net]
>>350
ごめんそれの意味がわからない
ロールの調整って何?

367 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 00:30:02.28 ID:dalOFk+Ed.net]
>>365
頼もしいクレイジーパスタ・カーがポインター兼裏取り忍者として走り回る楽しい独伊ランク帯じゃないか

368 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 00:53:57.40 ID:pKxu4mzh0.net]
>>356
有安

369 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 01:02:37.87 ID:SrKe6Ijr0.net]
>>361
爆撃機の機首を一定角(または一定上昇率)で上昇に固定してくれるMODみたいなのマジで欲しい

現状だとトリムぐらいで設定する他なくそのトリム自体もちょくちょくいじり続けないと一定角度での上昇は望めない

これじゃコーヒーも飲めないしおちおち糞もできん(´・ω・`)



370 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ dfcc-IB+1) mailto:sage [2020/01/14(火) 02:48:43 ID:uCyo1z9F0.net]
昔SBでPe-8使ってる時にうんこしたくなったから銃座視点にして自動で放置してたんだけど
帰ってきたら2キルしてた上にまだ飛んでたわ

371 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 04:56:12.33 ID:0kEzGbSP0.net]
銃座視点だと自動で迎撃してくれないんじゃ?と思ったが、良いヒントを得たので爆撃視点で放置してみるか

372 名前:名も無き冒険者 (スフッ Sd9f-aIt5) mailto:sage [2020/01/14(火) 07:13:47 ID:9XwMV7Kud.net]
10tタスク簡単そうに見えて割と面倒だな
ドルニエサンダーしようにも敵もキル厨と化してるから基地に辿り着ける確率は3割ってとこか
迂回上昇しても狙われる確率は体感7割
首尾良く基地上空までいければ10tは達成したも同然だけど
流星で迂回上昇してチマチマ基地爆してる分には今のところ9割成功してるから
遠回りでもそっちのが良いかも知れん

373 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 07:28:29.13 ID:Zl4x+wHDp.net]
>>371
カーソルを銃座の死角に置いておくと銃座視点でもオートで反撃してくれるよ
昔は銃座のAIがゴルゴで攻撃開始距離が長かったからSBだとボコボコ落としたけど今はMe264やJu2888のような快速な機体で敵機を後ろにつかせないと落とす前に落とされちゃう事が多いと思う

374 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ df74-tO8V) mailto:sage [2020/01/14(火) 09:01:26 ID:0qEw8owm0.net]
SBは索敵能力や警戒心、射撃や操縦の技術、戦術を試し合うモードだ思うので自動銃座とか勘弁して。銃座も機外視点からマウスで照準合わせて射撃とかTPSかよ。

375 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 10:04:45.44 ID:VVBUZj8c0.net]
高ランクレシプロ連合ですら枢軸にボコボコとかほんと頭おかしい
サンダースキルでも枢軸優勢、修理費見ても枢軸バイアス丸わかり

376 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 10:21:55.42 ID:b1xSEpVi0.net]
未だにACEになったBe-6は乗ってて引くぐらいゴルゴだよ。
でもそれを一瞬で落とすホッケがいるから世界は広い
爆撃機はSBの初等訓練になるから許してクレメンス

377 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 10:23:25.58 ID:3YzovD2X0.net]
性能に関しては別に連合は劣ってないんだよね
上昇力を得るようになってくるしエンジンの最適化は据え置きだから高度では性能を発揮できるし
あとボトム想定するならP2W(A2D)サンダーは連合が有利な要素かな
ネガ要素では高ランクレシプロは乗り手と爆撃機&攻撃(襲撃)機率も重要じゃない?

枢軸って爆撃機はあるけど攻撃機がないから戦闘機率が高まりやすい
爆撃機は最大四機って制限があるけど攻撃機は制限が無いので湧けば湧くほど不利になる(※スカイレイダーマシマシを除く)
修理費は如何とも言い難い、枢軸は枢軸で乗らせる気がない馬鹿修理費が何機かあるんで…

378 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fee-tgR8) mailto:sage [2020/01/14(火) 11:00:24 ID:VVBUZj8c0.net]
枢軸に修理費高い機体多い=それだけ大暴れできる環境ってことだよ
それにA2dとか全体で見れば空中スタートの景雲の足元にも及ばない雑魚だしな
自分で乗って空戦すればそこそこ勝てるだけで
サンダースキル一試合ごとの平均キル数0.42(計算方法不明だが相対的にかなり雑魚な部類)だからな
結局AD4に毛が生えたような戦績しか残せてないって事
レシプロもHマス、コルセア4Bが強いだけであとは凡庸〜それ以下の機体ばかり

379 名前:名も無き冒険者 (ブーイモ MM9f-Nykq) mailto:sage [2020/01/14(火) 11:19:12 ID:c9ATk93EM.net]
流石にお前がnoobなだけ



380 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ dff3-lB9F) mailto:sage [2020/01/14(火) 11:24:12 ID:3YzovD2X0.net]
>>378
A2Dの戦績が落ちるのは爆撃タスク目当てってのも大きいんでねーかな?
自分で乗れば――と言うように性能は知っていると思うけど全盛期の景雲並みのスペックは十分にあるよん
対抗馬が同じく爆撃リスのアラド位しかない程度に高度抑えてガンガン潰せる
俺は連合枢軸両方使うからここ以前は枢軸に傾き過ぎの糞ゲーだと思ってるけどここら辺は結構拮抗してて楽しめるランクだと思うけどなぁ…

あっあとThunderSkillはあれ全統計じゃないから勘違いしてたら注意した方が良いよ
Thunderskillの問題は第一に統計数の少なさがあって、バトル数180前後の日本機とかと8000近い機体と比べられないという点(データが偏る)
第二に陸空の区別って問題でMボルとか見る限りどう見てもこれ陸RBも含まれてるから制空オンリーの機体のが高まるという二点がある

381 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ dff3-lB9F) mailto:sage [2020/01/14(火) 11:36:12 ID:3YzovD2X0.net]
補足として仏コルや陸でOPと化してるプレニエ君とか見ると分かりやすいかもしれんね
陸でヤーボゲーしてる連中はどうもそっちでも空(air)のキルレを換算されるようで軒並みひっどい数値になってて笑う

382 名前:名も無き冒険者 (スプッッ Sd1f-9H1w) mailto:sage [2020/01/14(火) 11:42:40 ID:CneeRwS6d.net]
連合は不快要素が多すぎ
編成が大体の問題だから不公平感が強い

383 名前:名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spb3-Ixcs) mailto:sage [2020/01/14(火) 11:53:01 ID:hjuEBma0p.net]
未だに景雲改が空中スタートだと思ってる事に誰も突っ込まないのかい
A2Dが実装する随分前に空中スタートではなくなってるだろ

384 名前:名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spb3-Ixcs) mailto:sage [2020/01/14(火) 12:06:28 ID:hjuEBma0p.net]
このゲームは昔から枢軸側の方が勝ってるよ
まあ昔の場合は連合側が自機の性能も敵機の性能を理解してなかったのが大きいんだけども
連合側が枢軸側に勝つにはどうしたらいいか?→枢軸側のプレイヤーが連合側でプレイする
とか
枢軸側が勝ちすぎて弱体化されるかもって噂になったときに連合側でプレイして勝率をあげようなんて言われたりした

実際零戦でクルクルしていれば無双できたからね
相手もスピットは最高のターンファイターなのに零戦に旋回戦で勝てないのはおかしいみたいな事言ってる人もいたレベル
まあ零戦の性能が理解されだすと一筋縄では行かなくなるんだけどもある意味史実通り

385 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:15:40.34 ID:c9ATk93EM.net]
>>383
レシプロ景雲が実装されたのかもしれない

386 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7b-lZna) mailto:sage [2020/01/14(火) 12:45:58 ID:SrKe6Ijr0.net]
>>372
一番簡単だったわ>10tタスク

スロット3つ〜4つを重爆で埋めて作戦SBでいざ出撃
そのまま基地上空で爆弾リリースしたらJキー押して脱出して次の爆撃機で同じことの繰り返し
作戦SBは爆撃機は上空スタート、戦闘機は滑走路スタートという素晴らしい決まりがあるから
これ3回〜4回繰り返しても敵の戦闘機はまだ上昇中(というか大半の戦闘機は上昇して迎撃なんて諦めてる)
眼下で敵戦闘機が蚊柱作ってるのが見えたら脱出せず高度落として爆撃機で突っ込むのも手
上手くいけば銃座が敵戦闘機を仕留めてくれて1試合2kill(SBの場合)のタスクも同時達成できるぞ

15分〜30分もあれば10tタスクは終了するよ
10tタスクが一番達成簡単だった

ちなみに次に達成が簡単だったのが10killアシストタスク
俺みたいな糞エイムにM2ブローニングを搭載した米軍機を操縦させれば
空ABを適当に飛んでるだけで気付けば10killアシスト取れてる

387 名前:名も無き冒険者 (オッペケ Srb3-uic1) mailto:sage [2020/01/14(火) 12:53:47 ID:UUkX/KDsr.net]
>>386
自分はSBECでやってたなぁ
機種によって地上と空中スタートがあるけどやる事は一緒
というかSBで2kill達成しておかないと結構辛かった

388 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ dff3-lB9F) mailto:sage [2020/01/14(火) 12:55:25 ID:3YzovD2X0.net]
>>383
当時と比べてって意味じゃないの?
…って思ったけど全体で見ればって言ってるし未プレイのお客様だった可能性…?

389 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7b-lZna) mailto:sage [2020/01/14(火) 12:57:59 ID:SrKe6Ijr0.net]
>>387
> というかSBで2kill達成しておかないと結構辛かった

SBの2killが一番しんどかったね
部屋によってはテツヲだらけの部屋とかあるし
なかなか肉入りと巡り会えずに時間だけが過ぎていく

逆に取れるときはほんとあっさり2kill取れる(noobさんが多い部屋とかだと)



390 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ df58-lZna) mailto:sage [2020/01/14(火) 12:59:07 ID:I674WhyT0.net]
USBコントローラー挿しっぱなしで起動したらデバイス選択画面になってコンフィグ設定消えた思い出
なので今回はデバイス選択の所で選ばず、すぐUSB抜いてクラ落として再起動したらセーフだった

391 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ ff6b-9Gmg) mailto:sage [2020/01/14(火) 13:00:38 ID:aRB+GMqn0.net]
>>390
あれ選択せずにバツ選べば回避できるぞ

392 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 13:05:19.01 ID:CneeRwS6d.net]
なんかアスペ湧いてて草

393 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ df43-AqRz) mailto:sage [2020/01/14(火) 13:21:11 ID:sauchEDi0.net]
急募空RB57mmモスキートで対面に爆撃機無しマッチの立ち回り

全くわからんぞ!

394 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ dff3-lB9F) mailto:sage [2020/01/14(火) 13:30:09 ID:3YzovD2X0.net]
>>393
キ102で凸って爆撃機の機影がない時の悲しみに近い
どうするかって?とりあえず登って威嚇しておこう…武装知らなければ嫌がるかもしれないぞ!かもな!かも!

395 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ ff41-qOis) mailto:sage [2020/01/14(火) 13:36:58 ID:4+uMhNVn0.net]
プレ垢で課金車両×2使ってても赤字で辛い

396 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ df58-lZna) mailto:sage [2020/01/14(火) 13:46:51 ID:I674WhyT0.net]
キ102は陸RBで攻撃機SPで出せるから使ってみたけど
なんというかこれ57?の貫通3ミリなせいかケツに吸われて確殺じゃなかったり
ホ5は相変わらず威力低いしで、俺に向いてない気がしてそっとデッキから外した

397 名前:名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spb3-Ixcs) mailto:sage [2020/01/14(火) 14:01:00 ID:hjuEBma0p.net]
>>385
陣風が実装されたし名前と形と計画スペックが分かってる航空機ならなんでもイベント報酬枠で実装してきそうだからありえそうだなあ
富嶽とか実装されても驚かないよ

>>396
ホ401に鉄鋼弾が装備できればなあ

398 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:29:12.48 ID:y7dhjhH50.net]
富嶽はモックアップすらできてないから無理じゃないの

399 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:37:06.04 ID:sauchEDi0.net]
川西KX-3も出せ



400 名前:名も無き冒険者 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:55:44.17 ID:A/YgIwjwa.net]
富岳は自衛用の銃座が20ミリましましだったらいいけど7.7ミリがちょっと付いてるだけのバージョンだったらマジで誰も乗らないと思う。でも景雲改がアリなら富岳もアリだと思う
それよりki91の方を早く実装してほしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef