[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 03:31 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 956
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆同棲統一スレッド★ part105



1 名前:恋人は名無しさん [2017/02/04(土) 18:51:32.40 ID:2VhfAoqF0.net BE:728152697-2BP(1000)]
sssp://img.2ch.sc/ico/u_01.gif
■相談者は適切な該当板&スレがあればそちらに相談しましょう。
■レオパ質問はレオパスレへ、メンヘル相談はメンヘル板が適切です。
■解答者も煽らず、他スレへの誘導を心がけましょう。
■賃貸時の初期費用は場所によりますので自分で調べましょう。
■学生の同棲は煽られるものと思ってください。それに耐えられる方は質問、相談ドゾー。
■総合スレですので質問&チラ裏OKですが、チラ裏の場合はチラ裏と明記しましょう。
■喪女荒らし、学歴荒らしはスルーで。マターリしましょう。(´∀`)つ旦~~

・次スレは>>950が立てる。無理なら踏まない。踏んだなら立てるor依頼する。
・次スレが立つまで書き込みを控えましょう

★同棲統一スレッド★ part103
echo.2ch.net/test/read.cgi/ex/1473287279/

■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです

以上、事前に想定される事を認識し対策を練った上で
楽しい同棲ライフを過ごしましょう

前スレ
★同棲統一スレッド★ part104
echo.2ch.net/test/read.cgi/ex/1479312284/

101 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/14(火) 00:03:24.98 ID:HORTc7G80.net]
あと8日でカップル板とおさらばだ
付き合い始めたときも、同棲始めた時もそうだけど、人生ってどうしてこんなに実感がわかないんだろう(笑)

102 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/14(火) 00:11:08.40 ID:U9n4sLoJ0.net]
くさ

103 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/14(火) 00:17:47.48 ID:UQtZopFZ0.net]
バレンタインのチョコを作る話をしていたら何故か一緒に作ることになったw
でも一緒に作ってしまうと渡した気がしないので、サプライズで先にもう一つ作った!
二人で作った分を仕上げてる間に渡したいけど
それまでバレないようにうまく隠せるかちょっと自信ない、がんばる

104 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/15(水) 17:48:43.36 ID:p5rdbhs20.net]
最近車のプラモ作りにハマりだしてから毎日夜中の3時まで友達と一緒に会話しながら作ってる
友達が作ったプラモは当然のようにリビングにそのまま置いてるし飲み食いしたものは片付けない
朝昼は仕事だから掃除できないから夜にまとめて片付けるけど本人は気にせずにゲーム…

私より収入3倍はあるから家事はほぼ私負担で問題はないんだけどこれはなぁ…
さっきもテーブル拭こうとしてプラモを退けようとしたら「変に動かして壊したらちゃんと作ったやつに謝れよ」って言われた

謝るのはいいけれどだったら邪魔にならないところに置いといてくれればいいのに

105 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/15(水) 17:52:34.89 ID:UqjB7znr0.net]
>>104
へー
ただのモラハラじゃん

106 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/15(水) 23:58:34.58 ID:ZuXzyPEd0.net]
友達が入り浸りでその荷物があるだけで無理。

107 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/16(木) 08:37:19.14 ID:a4+sNLym0.net]
とにかく家にプラモなんて置かれたら絶対に壊すから持って帰ってって彼友達に伝えたほうがいいのかな
共通の友達じゃないから話しかけたくないなあ

108 名前:恋人は名無しさん [2017/02/16(木) 09:15:20.09 ID:4t+eZjPf0.net]
夜中の3時まで同棲してる人の家にいる
友人の非常識さがまず無理だな……

私は性格悪いから、たぶん誤って壊しちゃったとしても
「ごめんテーブル拭いてたらぶつかっちゃって壊れちゃった。
でもこんなところに置いておく方も問題だよね?
しかもここ人の家だよね?壊されて困るような
大切なものなら持って帰れって言え。」
って彼氏に言いそう……

109 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/16(木) 09:40:35.64 ID:iL0IxFrL0.net]
>>108
私自身人にあまり強く言えない性格だから舐められてるのかな
テーブルにもテレビ前にもドーンと車のプラモだらけで掃除がやりにくくて埃がついてるw



110 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/16(木) 10:11:21.38 ID:OrTZptdH0.net]
同棲解消のトラブルで相談です。長いです。

無職の彼と3年間同棲していました。去年の夏に別れたいと伝え、秋までと期限をもうけお互い新しい部屋を探すことに。

(無職ですが賭け事や海外のカジノで、生活するお金は得てます。)

彼の新居探しは難航し、最終的に契約も保証会社の名義も私の名前、家賃の引き落とし口座は彼のもの、という条件で進めることに。

モラハラ気質の人で、早く離れたい一心でした。

引っ越しにかかる費用も全て私が持ち、秋にやっと離れることができました。

私は最近新しい出会いがあり、結婚を前提お付き合いすることになりました。

同棲していた彼に、そういったことなので名義変更してほしいと伝えると、無理だ生活できないと。この返事は想定していましたが、定職につけば生活できるのだから、よく考えて欲しいと伝えました。

今後どう誘導したら目的を果たせるでしょうか....

111 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/16(木) 11:06:30.96 ID:TQ/y2IDB0.net]
>>110
名義変更しないならあなたの名義なんだから好きに解約したらいいじゃない
別れた相手の事をいつまで面倒見るの?今の彼氏はその話を知ってるの?
言い方悪いけどあなたがそういうグズグズした性格で甘いからつけこまれてるんだよ

112 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/16(木) 13:11:41.08 ID:l+AauMBz0.net]
デモデモダッテが続くんだろどうせ
2ちゃんで聞くなよカス

113 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/16(木) 14:09:07.06 ID:+Fupaszh0.net]
>>110
あなたが何も動かなければ◯月◯日に名義変えるねと期日切って動かないと何も変わらないんじゃないかな
もちろん大家とか管理会社にもあらかじめきちんと根回ししてね
「よく考える」ではなく、「現状を変えたくないならそうしないといけない」ことを強制的にでも認識させることが必要
あなた自身も、悪者になりたくないんだろうから何とか説得したいんだろうけど
結婚を前提に交際ってことはそんなこと言ってる場合でもないんじゃないの

114 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/16(木) 20:30:49.69 ID:9aOMj6Q80.net]
年末におせち食べたいって言われたから用意するよって言ったら「いいよ、面倒そうだしどうせ買ってきたの盛るだけでしょw元カノは料理好きだったから作ってたよ」って
確かに料理得意じゃないけど、母の味よろしく“元カノの味”が全ての正解ならどうしようもないじゃん
元カノリスペクトでSNSチェックしては影響されまくってて、またかよと思ってしまう
もう何もしてあげたくなくなっちゃってどうしよう

115 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/16(木) 20:36:07.99 ID:Qa/nsaFq0.net]
いや…そんなヤツなら別れろよ…

116 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/16(木) 20:36:08.71 ID:KXNx7t6b0.net]
そんなのと付き合えない自分を恨みなさいよ
セカンドさん

117 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/16(木) 22:13:36.72 ID:Eng0cH2P0.net]
>>114
その元カノにフラれたんだろってプゲラするわ

118 名前:110 mailto:sage [2017/02/16(木) 23:35:37.06 ID:DvYZ820v0.net]
レスありがとうございました。
本当にぐずぐずして、でもでもだっての数年間でした。
変わりたい、、、
今の彼には、結婚の可能性を示された時に、この話をしました。
期限を決めて解消してほしいと言われてます。
元カレはキレると本当に手がつかないので、怖い。でも今の彼のために強い気持ちを持って対応します。

119 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/16(木) 23:47:22.61 ID:NMjvj4BO0.net]
近々同棲予定なんだけど住民票とかは皆さんうつしてます?
お互い実家が同じ市内で、彼はうつさないと言ってるんだけど、私は引っ越し先でバイト探すからバイト先で身分証関連のもの見せた時住所が違うことを指摘されないかな?と不安なんだけど・・



120 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 00:05:26.96 ID:NtschypY0.net]
>>119
彼が移さないから自分も移さないの?不便だったりするだろうし、自分だけでも移した方がいいよ。
移さないと親の扶養に入ったままになると思うけど、社会人としてそれは…

121 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 00:18:12.83 ID:UdtuyNJj0.net]
>>120
そうですよね。ちゃんと移そうと思います。

122 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 00:46:36.80 ID:9K1MLFk80.net]
扶養と住民票って関係あるの?
わたしは住民票うつしてないけど扶養からは外れてるよ

123 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 01:16:22.02 ID:yF4YNBpY0.net]
全く関係ないよ。親の扶養のままでいたいなら関係ないこともないけど。
未成年や学生じゃないなら面倒かも。
そもそも現在居住している所に住民票を置かないといけないんだよ。

124 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 01:16:50.67 ID:2+MSfVvS0.net]
>>119
なぜ彼は移さないのか理由は話してくれたの?
同じ市内であっても普通住所が変われば住民票移動させるのが普通だと思っていたけど違うのかなぁ・・・

125 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 02:20:45.90 ID:+XZSjinf0.net]
移さない意味が分からないね
腰掛けのつもりなのかな

126 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 02:26:39.77 ID:Ul0A1jNP0.net]
同じ職場で同棲バレるのは避けたいとか、実家からの方が通勤手当が高いとか、収入によっては親の扶養に入れてるとか?

127 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 02:38:35.25 ID:woYOnDsk0.net]
バイトだから大学生とかじゃない?
わたしも大学の時は移してなかったなー
ちゃんとした方がいいよ
ただ面倒なだけだと思うけどさ

128 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 07:08:07.03 ID:NyeIGSDr0.net]
私も彼も、学生ではないです。同棲する期間は2年位でそこに長く住むわけではないのでそれで彼は移さないのかもしれないです・・ちゃんと話し合ってみます。アドバイス頂きありがとうございました( T_T)

129 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 07:39:17.19 ID:5I7s5jjc0.net]
ごめんなさいちょっと愚痴

毎年お盆になると彼氏は親戚一同で祖父母の家に行くんだけど、絶対に私を誘ってくる
一昨年は胃腸炎、去年は祖父の初盆でいけなかったんだけど彼氏はそれが気に入らないらしい
結婚したら一緒に行かなきゃならないんだから今のうちに慣れとかないとまずいだろって言われるけれど、私も自分の親戚の墓参りぐらいさせて欲しい
ましてや去年の年末には父が突然亡くなったから少しは考えてくれればいいのに
結婚したら自分の親ですら墓参りできないのかな



130 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 08:50:50.60 ID:eZ0iaIYL0.net]
同棲の期間とかは決めてる?結婚する時期も決めずに同棲するのはやめた方がいいよね?

131 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 08:54:20.66 ID:7YCb3U/F0.net]
>>129
結婚したら彼実家の墓参りしか行けなくなりそう
私の親戚の墓参りも考えるてよって言ってみて反応をみる

>>130
年齢的にズルズルいきたくないなら期間決めた方が結婚は早くできるかもね!

132 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 08:58:17.21 ID:eZ0iaIYL0.net]
>>131
今29。期間としてはどれくらいが妥当かなぁ別に30までに結婚したいとかは無いけど3年以上する意味もないから一年くらいが妥当なのかな

133 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 09:11:18.27 ID:7YCb3U/F0.net]
>>132
彼の結婚に対しての意識と付き合ってる期間は?
確実に結婚前提なら半年未満で良い

134 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 09:21:49.37 ID:eZ0iaIYL0.net]
>>133
5年くらい。彼がどう思ってるか聞いて半年から一年の期間を決めてみる

135 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 09:29:40.36 ID:7YCb3U/F0.net]
>>134
5年も付き合ってるなら今更同棲して気づく良いとこ嫌なとこってない気するからちゃっちゃと結婚していいとおも
むしろ短期間で見切りをオススメする

136 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 09:40:28.07 ID:JqABiUDK0.net]
もう結婚のつもりで新居探すのでいいんじゃない?

137 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 10:11:44.62 ID:eZ0iaIYL0.net]
>>135
確かにそうだよね。早めに籍入れる気ないなら別れる方向で考えるわ、同棲しても家のことは全て私がすることになるから結婚しないなら家政婦みたいなもんだよね。。

138 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 11:59:45.43 ID:7YCb3U/F0.net]
>>137
家事全部は確実なの?
結婚しても仕事続けるなら多少は相手もやってくれると楽だよ

139 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 12:01:05.99 ID:JqABiUDK0.net]
>>137
え?『別れる方向性も考える』って選択肢を胸に起きつつ同棲するの?

結婚前提で同棲すればいいじゃん。
別れてもいいやって思う人と同棲しようとしてるの?



140 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 14:27:57.87 ID:eZ0iaIYL0.net]
>>138
やったこと無いだろうから出来ないと思う
一人暮らししてたことあったけど、部屋見たら何となくわかる。掃除しない食事も買うか外かみたいな感じ

141 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 14:51:17.01 ID:7YCb3U/F0.net]
>>140
掃除洗濯くらい男でもできなきゃなぁ…
それでいいならいいけど、セックスできるお母さんじゃねえよっていう

142 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 15:12:30.87 ID:eZ0iaIYL0.net]
>>141
結婚していればまだいいけど同棲で身の回りの世話全部するのはおかしいよね・・同棲する意味あるのか疑問に感じてきたわ

143 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 15:22:03.86 ID:7YCb3U/F0.net]
>>130は同棲に結婚への期間を持った方がいいのかよりそもそも彼と結婚できるのかっていう疑問が根底にあったんだな
30までに結婚とかそこまでこだわってないのなら見送りにしてもいいんじゃないかな
同棲した後嫌だから別れるってかなり面倒くさいよ
それか>>139の結婚前提の同棲

144 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 15:27:56.46 ID:eZ0iaIYL0.net]
>>143
多分そう、若くも無いし結婚も考えてない同棲なんて後々面倒ごとになるだけだよね。よく話し合ってみるありがとう

145 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 17:21:50.52 ID:SKS1+btK0.net]
初めての海外旅行で彼の本性見た
同棲しといてよかった

146 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 17:32:06.50 ID:o9qgZCag0.net]
Twitterかよ

147 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 17:51:13.53 ID:OgJmuoI20.net]
彼が騒音を気にしなさすぎる
2人とも若いから0時過ぎまで起きてるんだけどドアの開閉の音とかうるさい
新築でもないから割とガラガラ、その重みで締める時にドンッとなってしまう
他に迷惑なるからわざわざ扉の開閉はしなくていいしやるならゆっくりしずかにやってと言うと気にし過ぎだとイラッとした表情と態度で言われる
買ってきた荷物を床にドンっと置いたりもする
上の階の人の足音とかも割とうるさいから2人でうるさいねと言ったりするのに
彼曰くマンションに騒音はつきものだから自分も他の人のを気にしない(管理会社にクレームつけない)代わりに自分の出す騒音も気にしないらしい

148 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 00:42:37.35 ID:k9kpJmgq0.net]
27になって初めて同棲してみて思ったけど、味覚の違いは盲点だった
彼女が料理作ると甘口すぎて今ひとつだし、俺が作ると辛口すぎて彼女には食えない

俺は野菜をザク切りにした大きめのが好きだけど彼女は細かく切らないと食べられない

149 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 01:04:40.63 ID:+V1kcZ/J0.net]
>>147
分譲マンションの賃貸おすすめ
>>148
甘口と辛口ってカレーしか思いつかないんだけど例えばどんな料理でそんなに差があるの??



150 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 01:18:56.39 ID:k9kpJmgq0.net]
>>149
カレーもそうだし、野菜炒め、鍋、麻婆豆腐とかの中華だったりスパゲティでもなんでもそう
俺のは後から七味ふればいいし、野菜細かくても別に食えるから必然的に彼女の味覚に合わせる
それで嫌いになる事はないけど

151 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 01:38:34.30 ID:ZqIXT8ra0.net]
>>150
へー!
きっと外食とか一緒にしてただろうに、
気づかないことも多いもんなんだね
それはそれで新たな発見で面白そうだけど

152 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 05:14:34.94 ID:zCcj/26o0.net]
>>145
同棲しなくても旅行はできます

153 名前:恋人は名無しさん [2017/02/18(土) 08:52:46.92 ID:BHjI7Whg0.net]
うちはどっちもコンビニで好きなもの買って食べてるから味覚問題は特にないなー
なんか同棲って非現実的な感じしない?
今同棲して3年だけど実家だった時と違って毎日彼氏と居られるから毎日がデートみたいというかフワフワしてあっという間に月日が経つw

154 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 09:27:07.56 ID:y22FUKYr0.net]
それ危険

155 名前:恋人は名無しさん [2017/02/18(土) 09:40:12.11 ID:BHjI7Whg0.net]
>>154
え、どう危険ですか

156 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 12:33:56.80 ID:Yi47wPAP0.net]
毎日コンビニ飯かぁ...って思ったけど、うちも週2くらいしか自炊してなかったわ

157 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 13:21:59.71 ID:MYKkW2h00.net]
コンビニ飯ってたまに食べるから美味しく感じるけど、毎日だと飽きたり栄養面気になったりしない?

158 名前:恋人は名無しさん [2017/02/18(土) 13:25:38.83 ID:BHjI7Whg0.net]
>>157
まさにそれで完全飽きてる。
毎日セブンかファミマのローテーション。
でも私も彼氏も料理出来ないから結局3年間ひたすら外食かコンビニになってるー。
そろそろ料理始めなきゃとまじ思う!
でもグッズがないからさー
調理道具から買わないとと思うとなかなか進まないw

159 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 13:58:01.59 ID:k9kpJmgq0.net]
>>158
タッパーをいくつか買ってきて、よく使う肉とか野菜をまとめて切って冷凍保存
使うときに必要な分だけレンジで解凍してちょっと炒めたりするだけでいいから楽になるよ



160 名前:恋人は名無しさん [2017/02/18(土) 14:34:51.82 ID:BHjI7Whg0.net]
なるほどー
毎回調理するんじゃなくてまとめて準備して
食べたい時に軽く調理すれば簡単なのか
もはやうち包丁とかまな板とかそんなものすらないからとりあえずそこから始めなきゃだねw
タッパー保存&レンジは良いこと聞いたな

161 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 18:47:51.07 ID:WF87tzjU0.net]
同棲する年齢でその発想もないってすごいね

162 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:04:46.43 ID:uyQzzb6G0.net]
料理に関心がなければおかしくないでしょ

163 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:13:45.45 ID:rxE69kGg0.net]
同棲を機に料理始めたからご飯を冷凍とかの発想もなくて毎回炊いてたな
今思うとあほくさい

164 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:17:50.96 ID:kaDtNkZt0.net]
ID:BHjI7Whg0は計画性がないんだろうなとは思う
3年コンビニ外食自炊なし毎日デートフワフワ〜脳みそフワフワ〜

165 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:20:30.14 ID:lN5DOThF0.net]
コンビニ外食でもちゃんと3年生きてるんだからいいじゃん

166 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:22:28.07 ID:tm7IUTc/0.net]
私はご飯はあんまり冷凍しないかも
冷凍するとあんまり美味しく無い・・
まぁ20代前半なら料理しないのも珍し無いと思うよ

167 名前:恋人は名無しさん [2017/02/18(土) 19:23:31.70 ID:BHjI7Whg0.net]
いやたしかに計画性なかったわ!
同棲したいと思ってすぐ不動産屋行ってその場でマンションも契約したから多分その間1ヶ月もなかったかな
勢いで同棲始めた感はあるな
でも一応当時すでに付き合って4年経ってたからどんな人か分かった上で同棲始めてるよ!
あっという間やね〜

168 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:26:23.05 ID:Hofx3kCj0.net]
人様の事をこんな風に言うのもなんだけど、4年付き合った末に同棲して3年経ってるって色々考えないの?

169 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:32:33.56 ID:iXjTMw6t0.net]
おままごとの末婚期逃して終了だろうしどうでもよくね



170 名前:恋人は名無しさん [2017/02/18(土) 19:33:45.63 ID:BHjI7Whg0.net]
>>168
ケンカもないし今のところ順調だから何かを考えるとかなかったねー
月日なんてあっという間だよね
今日も気付いたらもう夜だしねw

171 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:38:03.34 ID:7zghgmFr0.net]
同棲の先に何があるんだろうね。

172 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:41:52.42 ID:rxE69kGg0.net]
皆結婚を強く意識しながら同棲してるのね
怒涛の煽りに驚いた

173 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:45:28.12 ID:LCt8+0UI0.net]
浮気してると優しく出来るんだよな
だからケンカなんてしない

174 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 19:49:34.30 ID:6TetCBDQ0.net]
ご飯は冷めてから冷凍より炊いてすぐ冷凍すると冷凍ご飯の味にならないよ!
あとおかずはメインも副菜も時間あるときに冷凍できるやつ作ってる
帰宅したら魚焼くだけとか味噌汁作るだけとか
あとキッチンバサミあるとまな板出さなくて便利
ちょっとネギ切りたいだけなのにまな板洗うのめんどいから

175 名前:恋人は名無しさん [2017/02/18(土) 19:56:22.21 ID:BHjI7Whg0.net]
そうやってやれそうなものから始めるのが大事ってことか!
COOKPADとか見ててもやっぱ慣れてる人の料理だから難しいの多くてハードル上がってたけど
もっと気楽に肉焼いてタレかけて食べるとかそんなんでいいよね
暇な時やってみるか〜

176 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 20:10:10.65 ID:DnKWd0ZP0.net]
いい加減うざい

177 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 20:43:22.05 ID:rNTwlC9d0.net]
>>158
>>158
亀でごめん。
調理器具なんかは100均でほぼ揃うよ。
初めから専門的な物使ってダメにしちゃうよりは、100円だし!って気持ちで半分使い捨てる感覚でやってみたらどうかな?
毎日コンビニ飯だと他人事ながらやはり栄養面が心配になる。
今はそれで良くても仮に将来結婚して子どもが出来たとき、子どもにも毎日コンビニ飯食べさせる訳にはいかないし。

178 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 21:02:00.71 ID:5rdtkP5s0.net]
7年くらい付き合ってるならそろそろ結婚とかは話さないの?
皆はどれくらいの期間同棲して結婚したのかきになる

179 名前:resumi [2017/02/18(土) 21:04:44.26 ID:bdVAejit0.net]
https://goo.gl/ax86ST
ちょっと、これはショックだな。。



180 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 21:06:37.26 ID:3H3l85ht0.net]
付き合って1年、同棲半年くらいで籍いれたな
私は20代前半だったからすごく結婚したいって程でもなかったけど、まぁどうせいれるんならいついれても一緒かって思って

181 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 21:08:24.82 ID:DnKWd0ZP0.net]
>>180
離婚したの?
してないなら板チ

182 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 21:08:43.35 ID:rNTwlC9d0.net]
>>178
付き合って3年、同棲3ヶ月で来月入籍予定。
式と披露宴は来年だけどね。

183 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 21:41:01.47 ID:yNM7/eU/0.net]
式と披露宴の情報いる?

184 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 21:46:52.69 ID:+V1kcZ/J0.net]
別にいーだろそんくらいw

185 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 22:00:09.93 ID:lHNE7RU00.net]
来月なんだ!おめでとう!
だいたい一年以内くらいなんだね〜生活とかはすぐ慣れるもの?一緒に暮らすとなると最初は大変だよね?

186 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 22:01:47.29 ID:pB07M/EE0.net]
うん、いらないね

187 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 22:03:58.84 ID:B3kPmZzf0.net]
婚姻届出すまでは何があるか分からんぞ

188 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 00:37:38.95 ID:Jxl4lz6D0.net]
同棲する時の間取りってどれくらいがいいんだろう
とりあえず相手の家住んでるから1Kだけど収納スペースが少ない…

189 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 01:17:40.36 ID:OnysXcAU0.net]
>>1



190 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 02:11:42.29 ID:Jxl4lz6D0.net]
ごめん書いてあったねw

191 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 07:21:03.77 ID:62sIBVxq0.net]
>>185
ID変わったけどわ182です。
ありがとう!
うちは結婚含めての同棲で、ズルズルしたくないから初めから3ヶ月〜半年以内に結婚しようと話してた。
生活は割とすぐ慣れたけど、他人と住むのって、相手がどんなに好きな人でも結構ストレス溜まるなーって思った。
もちろん楽しいこともあるし、一緒にいる時間が増えたのは良いけどね。

192 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 10:31:01.74 ID:eQIasht70.net]
>>191
遊ぶ時も行き来しなくていいから凄くいいよね
ただ住んでみないと日常のことは分かんないもんね〜・・不安だ〜。掃除とか料理とか彼はやってくれる人の方が多いのかな?うちはやってくれなさそう

193 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 11:51:04.07 ID:0pJlFrRQ0.net]
洗濯はめんどくさいからやらせてる…
ご飯は作ってくれるかな
まぁカレーとパスタだけだけど

194 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 12:01:29.83 ID:qo81lmz10.net]
もうすぐ引越し完了して同棲
付き合って半年で2、3回ケンカしたしこれからもたくさんケンカするんだろうなぁw
初めて実家出るからごはん毎日作れるか不安すぎて胃が痛い…
彼がアレルギー持ちだからちゃんとしなきゃ

195 名前:恋人は名無しさん [2017/02/19(日) 12:17:53.29 ID:/ZsAkdse0.net]
同棲初めて2年目
自分の事は自分でするを言い続けているが、彼氏の方は何もしない。
ご飯も作らないし掃除もしない。だから作ったりしてやるけど…。どうやったら自分の事は自分でするようになる?

196 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 12:29:59.99 ID:Iz0g03rA0.net]
これまでしたこと無い人で、今の所やる気ないなら厳しそう・・一人暮らし歴長いとかでも家事やってるかはその人によるよね

197 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 12:39:43.97 ID:r8ereZZJ0.net]
やってあげるからしないんだよ
ほっとけ

198 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 13:17:47.32 ID:kpZ8EvB10.net]
つくづく思うんだけど、苦楽を共にしたいけど、断じて尽くしたくはない
相手と自分、両方の身の丈に合わない頑張りをしてしまうと自己嫌悪がすんごい。
相手にももっと頑張って誠意見せてもらうか、私も緩くやらせてもらうか、どっちかだよって思う。
尽くして失敗してる人多い気がする。
という、最近生活費提供も家事も多めで、金もないのに彼氏にビール買い与えてしまった自分に戒め

199 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 13:59:41.49 ID:umSKD5lv0.net]
彼氏の友達が毎日遊びに来るから洗濯が出来ない
前もって連絡してくれるならまだいいのに突然インターホン鳴らさないで押しかけて来るからタチが悪い
彼氏にも毎日来られても困る、こっちの都合も考えてって言ってるのに全く改善する気はないみたい
彼氏自身がそういう人間だからわからないのか私が気にしすぎなのか



200 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 14:55:30.20 ID:xHGCFS9C0.net]
>>192
うちの場合、家事はほぼ私。
彼に頼んでるのは休みの日にトイレ掃除とお風呂掃除くらい。
生活費は食費と雑費だけ私負担だから特に不満はないかな。
もちろんやってくれたら凄い助かるけど(笑)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef