[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 06:00 / Filesize : 109 KB / Number-of Response : 406
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PENTAX K-1 Part24



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイ 6a3c-ld5+) mailto:sage [2017/02/12(日) 18:56:44.22 ID:fNDxxCl50.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

フルサイズの、K。

K-1スペシャルサイト
www.pentax.com/jp/k-1/

RICOH
www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
KマウントD FAレンズロードマップ
www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_D_FA_Lens_Roadmap.pdf

前スレ
PENTAX K-1 Part23
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483706950/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 09:11:10.23 ID:9BcsrldM0.net]
>>248
OEMはないよね。

でも共同開発(という名目の実質OEM)は可能性あるんじゃない?

そもそも15-30が★じゃない理由は、
OEM品だからっていうわけじゃないし。

256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-vVDm) mailto:sage [2017/02/25(土) 10:08:58.65 ID:a898YBw4p.net]
>>255
ばかか
なんでそこまでOEMとしたいんだよ

55-300PLM,150-450,28-105,★70-200どれも他社に勝る勢いの、素晴らしいレンズだぞ
技術力はまだまだある

使ってから物言え

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f7b-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 10:28:31.39 ID:D/XtCavL0.net]
やおったーにソフト面のリソースがないって書いてあった気がする。

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f3c-lYnH) mailto:sage [2017/02/25(土) 10:41:13.30 ID:J5pVonNO0.net]
>>256
55-300なんて前身は平川純氏設計じゃん。

数値性能なんかメーカー違っても五十歩百歩。
今後のレンズ設計は支援ツール頼みだろう。
dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/621449.html

ペンタはFAリミがあるからこそ存在価値が有る。

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-vVDm) mailto:sage [2017/02/25(土) 10:43:31.91 ID:a898YBw4p.net]
>>258
そのときはPENTAXだろう
最近のレンズ使ってるか?使ってから言え
お前はどこまで腐った奴なんだ

260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 10:46:57.52 ID:B3VEvEqr0.net]
ニコンがあるから電磁絞りじゃないことは出さない理由じゃないわけで
技術的な理由でもなく、採算の問題が理由でもないのなら、
単純に今のシグマにはKマウント用ユニットの開発スタッフがいないんでしょうね

261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f3c-lYnH) mailto:sage [2017/02/25(土) 10:47:57.90 ID:J5pVonNO0.net]
>>259
俺は平川純氏設計の初代55-300が無かったら、今のPLMは出て来なかっただろうと言ってるんだが、、、

ちょっと前のビスケットレンズDA40XSも前身は平川氏設計。

262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-vVDm) mailto:sage [2017/02/25(土) 10:51:44.67 ID:a898YBw4p.net]
>>261
なぜ55-300しか触れない?
70-200や150-450や28-105や16-85は?
とにかくお前はタチが悪い

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-t3ov) mailto:sage [2017/02/25(土) 10:54:57.76 ID:Fzvc4K0+r.net]
狂信者きもすぎる
平川レンズだからなんなんだと



264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 10:57:54.60 ID:B3VEvEqr0.net]
55-300と55-300PLMは光学設計的に継承された部分はなく完全な新設計ですよ

過去に在籍した開発者の方々の偉業を否定するものではないですけど
彼らが今いないからって、今ある高性能な自社製品までも外注扱いとはどうなんでしょう

265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f51-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 10:59:50.57 ID:czhpZ54a0.net]
FAリミも31は平川さんじゃないしな。

266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-TCHh) mailto:sage [2017/02/25(土) 11:09:33.94 ID:YXB2E7ztM.net]
別に平川さんがどうとかじゃなくて、今のレンズの出し方みたらまともな設計者(陣)いないのは明らかだろ
憎むべきはHOYA

267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 12:09:11.08 ID:Aiq1oOIP0.net]
>>266

>>256

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 12:10:41.27 ID:Aiq1oOIP0.net]
設計者はいるけどリソース不足と見えるよ
市場の反応見ながらゆっくり出してく堅実な姿勢は買いたい

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-TCHh) mailto:sage [2017/02/25(土) 12:15:07.99 ID:YXB2E7ztM.net]
他社にも勝る勢いいうても、他社ユーザーが羨ましいと思うレンズじゃないだろ
主観だけどなんていうか魅力的なレンズが少ない
55-300はちっさくて良いと思うけど
まあズームはええんよ
DAの単焦点はよ

270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9d-JtgB) mailto:sage [2017/02/25(土) 12:21:21.22 ID:ZBRDqu1o0.net]
一本作ったら最低10年は戦える物を作るって感じだからね。
他のメーカーみたいに、バージョン2とか3とか
ポコポコ作れる程の余力は無いわけだし。
買う方からしたら、これで10年くらいは新しいのを買わなくて
済むから、ある意味お得では有る。

271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfec-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 12:23:57.31 ID:ERmCyIyO0.net]
>>269
”まともな設計者(陣)いない”から例えDA単焦点が出ても他社ユーザーが羨ましいと思うレンズにはなりませんよ?
なにしろ”まともな設計者(陣)いない”らしいからねw

しかしレンズの良し悪しの基準が他社ユーザがどう思うかって凄いなw

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f42-d4M5) [2017/02/25(土) 12:25:33.90 ID:/t7LNvcl0.net]
ギュッギュイイィィンしない撒き餌FA50と35が欲しいよ
貧乏人も楽しませてほしいよ

273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 12:35:45.00 ID:B3VEvEqr0.net]
ここフルサイズ機のスレなんですけど、なんでDA?



274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 12:35:46.72 ID:Aiq1oOIP0.net]
ピンボ人はビンボ人らしく

275 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f5b-9LYx) [2017/02/25(土) 13:52:12.58 ID:hwLVc5070.net]
>>261
全然レンズ構成が違う。
全くの新規設計だそ。

276 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef5b-7YCH) mailto:sage [2017/02/25(土) 14:05:41.86 ID:pkdqQmI90.net]
なにがなんでもOEMにしたい奴がいるのか?

277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3c-328v) [2017/02/25(土) 14:14:07.32 ID:xtwN2oeF0.net]
>>266
>別に平川さんがどうとかじゃなくて、今のレンズの出し方みたらまともな設計者(陣)いないのは明らかだろ

出てきたレンズがダメなんだったら、まともな設計者がいないってことなんだろうけど
出てきたレンズは悪くないでしょ。
>>268が言うように、製造にあてるリソースが足りないんでしょ。
だいたい、ボディのシェアが1%とかなんだから、他メーカーのようにポコポコ、レンズ出せないよ。

278 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb1-N7+2) mailto:sage [2017/02/25(土) 16:00:54.01 ID:Hj1rwnK/0.net]
未だk-5iiの私にk-1を買うための後押しをおくれ

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfec-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 16:01:59.70 ID:ERmCyIyO0.net]
>>278
K-5IIであと10年頑張れ

280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-vVDm) mailto:sage [2017/02/25(土) 16:03:19.43 ID:a898YBw4p.net]
まあ実際K-5Uで10年いけそうだけどね
いまだにK10DもK20Dも使うし

281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-d2F7) [2017/02/25(土) 16:03:28.90 ID:ce5RdaOmM.net]
>>278
K-5Usから買い換えたけど、買って良かったよ(゚∀゚)

282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-d2F7) mailto:sage [2017/02/25(土) 16:04:13.41 ID:ce5RdaOmM.net]
K-5Usも残してるけど( ゚Д゚)

283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 16:46:20.10 ID:B3VEvEqr0.net]
MZ-S、K200D、K-01、K-1と来たけど大満足です(K-01はライトユースで併用)

けっこうフィルムでがんばっていたのと、写真を撮らない時期があったので
APS-Cのシステムにほとんど投資していない俺はたぶん少数派

すでにAPS-Cでシステムを組んでしまった人へのアピールポイントってなんなんだろう
システムが一回り大きくなることと引き換えに大型センサーによる高画質を得られること?
FAリミテッド3本が広角、標準、中望遠という本来の組み合わせで使えることとか?
APS-Cのガチユーザーじゃなかったんでわからん(´・ω・`)



284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9d-JtgB) mailto:sage [2017/02/25(土) 17:09:16.96 ID:ZBRDqu1o0.net]
まあ、なんだ。車と同じで、
走るだけなら、1.3リッターコンパクトで十分。
でも、2リッターターボや3.5リッターのスポーツカーは楽しいぜ!
みたいなもんだ。

撮るだけならAPS-Cでも、十分いける。
ただ、フルフレームは、もっと楽しい。趣味なら、より楽しい方が勝ちだ。
多少金はかかるがね。

285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfec-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 17:48:41.17 ID:ERmCyIyO0.net]
シグマの件、田中ツイートがヒートアップしとるなw
それによると「出しても赤字だから」でもなく「技術的な問題」でもなく「政治的な事情」でもないってじゃあなんなんだろうw
開発キャパ(ペンタ用に回すリソースはないよ)か生産キャパ(ペンタ用に以下同文)かうちのレンズを出すに値するボディが無いくらいしか思いつかんw

286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef53-HDBa) mailto:sage [2017/02/25(土) 17:53:41.72 ID:Bcrv7Qua0.net]
「赤字でも技術的問題でもない」「リコイメとの政治的な問題ではない」
っていってるから、他社からの圧力なんでしょうw

287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f42-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 17:55:19.43 ID:SkiVmSwu0.net]
売れないからだろ。そんな深く考えることじゃないよ。売れるんだったらどうにかしたって作るだろ。

288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9d-JtgB) mailto:sage [2017/02/25(土) 18:18:04.41 ID:ZBRDqu1o0.net]
>>285
単純に考えたら、技術部長とかが、Pentax嫌いな人とかだろ。
そういう立場の人が、退職したら、普通に作れるんじゃ無い?
技術系の会社にはよくある話だし。

289 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc9-qCCQ) [2017/02/25(土) 18:22:13.53 ID:vQkPR+Vl0.net]
K-1は旧レンズ(主にFAリミテッドやFA★)を本来の画角で使うためのカメラだと思ってる。
以前はK-5だったけど、サイズと重さ以外は満足してるよ。
でもAPS-Cも良いフォーマットだと思うけどね。
KPも買おうかと思ってる。

290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f3c-lYnH) mailto:sage [2017/02/25(土) 18:24:15.94 ID:J5pVonNO0.net]
結局APS-C vs フォーサーズなんだよね。
撮像素子の性能が上がれば上がる程、フォーサーズ有利ではあるけれど、圧倒的なAPS-Cの普及率が、、、

291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef53-HDBa) mailto:sage [2017/02/25(土) 18:27:06.12 ID:Bcrv7Qua0.net]
君なんでK-1スレにいるの

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff8c-LN+B) mailto:sage [2017/02/25(土) 18:30:42.21 ID:E+4eGoT00.net]
平川さんがいてもいなくても
いいレンズは作れる時代なんだよ
人間の勘よりも電子計算機によるシミュレーションのほうが正確。
ただ官能性に関してはどうしても人が介在しないといけない、
その時は平川さんが必要なのかもね。

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef53-HDBa) mailto:sage [2017/02/25(土) 18:33:38.83 ID:Bcrv7Qua0.net]
FAリミは写真家が監修したからああなったの
実際、FA31は平川は無関係だし



294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f3c-lYnH) mailto:sage [2017/02/25(土) 18:39:08.42 ID:J5pVonNO0.net]
>>291
今日もK-1使ってるけど、サブにフォーサーズかAPS-Cが欲しいでしょう?

>>292
もちろんレンズは官能第一。
職業カメラマンじゃない趣味だから。
よく写るだけならキャノン、ニコンで済む話。

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfec-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 18:41:06.04 ID:ERmCyIyO0.net]
平川氏がいい設計者であることに異論を挟む気はないが本当に平川信者って気持ち悪い

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f3c-lYnH) mailto:sage [2017/02/25(土) 18:49:04.96 ID:J5pVonNO0.net]
もしさ、
平川氏設計の単焦点やマクロ、ズームレンズが出る、
となればめちゃくちゃトキメクでしょう。
全部買えないにしても予算配分考えるだけで楽しくなる。

レンズが有ってこそのボディ。

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-t3ov) mailto:sage [2017/02/25(土) 18:50:17.71 ID:qdfLOE15r.net]
別に

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 18:52:25.23 ID:B3VEvEqr0.net]
昔の8ビットPC時代に、とあるソフトが売れてる機種なのになんで移植されないんだという話はあったが
そういうのは多くの場合その機種のスペックが足りないのではなく、
移植できるプログラマがいないとか、開発者(場合によってはソフトハウス自体)がそのハードが嫌いとかだったな

シグマの場合はKマウント担当者が辞めてしまって、その穴を能動的に埋める気がないとか
上で書かれている通り、上層部にペンタックス嫌いがいるんだろう

好みってかなり重要で、野球でもとある球団はとある高校、大学、企業出身者は獲らないとか、
とある高校、大学、企業は、とある球団に選手を行かせないとか当たり前のようにある

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 19:04:23.28 ID:B3VEvEqr0.net]
あのマウント面騒動でサポートを担当した部署のお偉いさんがキレた説を推す

300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 19:13:59.05 ID:JXQP4Op/0.net]
何の根拠もないしょーもない憶測に興味ないから。

301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-J5+o) mailto:sage [2017/02/25(土) 19:36:12.11 ID:MX2CRmIbp.net]
ペンタックス嫌いがいても利益になるなら出すだろな
そんなの当たり前だと思う

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-t3ov) mailto:sage [2017/02/25(土) 19:48:29.18 ID:qdfLOE15r.net]
シグマの設計理念にペンタックスが合わないから出さないってだけだろ

マウント合わねえなら出さないわな
しかもあんだけもめた後に
まともな企業なら出さないわ

どこも損しないんだから

303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fba-Pl42) mailto:sage [2017/02/25(土) 20:22:39.53 ID:toMT9E3B0.net]
よくわからんけどスレ見てたら平川氏のファンっていっぱいいるんだな



304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f3c-lYnH) mailto:sage [2017/02/25(土) 20:32:02.94 ID:J5pVonNO0.net]
フォ、、フォトマスター検定だぁ???

https://www.google.co.jp/search?q=平川純&client=ms-android-samsung&prmd=vni&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiY6sfEkqvSAhWMxbwKHemPDVAQ_AUICSgD&biw=360&bih=559#imgrc=nwz1ssFdyAli6M:

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff8c-LN+B) mailto:sage [2017/02/25(土) 20:35:56.52 ID:E+4eGoT00.net]
シグマがKマウント用を出さないのは
利益にならないからでしょ
ただそれだけ

306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-j50x) [2017/02/25(土) 20:49:53.55 ID:K/k7fOddp.net]
シグマというか国内の全サードパーティーからそっぽ向かれてるわけだからな
要するにホヤのハードリストラ見て、あそこはもう終わった、看板下ろすのも時間の問題と見られてんのよ
悪評をはね返すには他社ユーザー乗り換えさすくらいのもの出し続けるしかない

307 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef99-o/UT) mailto:sage [2017/02/25(土) 20:59:55.97 ID:37IxeyRi0.net]
>>306
サードなしでも他社ユーザが乗り換えて来る様ならその状況こそサード要らね状態だなw

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef53-7RjZ) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:01:44.84 ID:n3AePnLj0.net]
ここ数年のサード不在は新設計のレンズ自体に機械絞りの機構を入れないようになったことが大きいと思うよ
去年ようやくペンタも電磁絞り対応したし2,3年すればまた出るんじゃない?

309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:01:46.21 ID:B3VEvEqr0.net]
利益云々だったら、もっと売れれば出るかもとか、今ある現行品を買いましょうみたいな内容になると思う
キミオちゃんからは仮に売れても出る感じではない印象を受けたので、感情的な理由だと推測してみた

個人的にシグマは好きなメーカーだけど、ペンタックスを選んだ理由はシグマじゃないのであまり関係ないかな
シグマは昔のコスパ全振りだったころのほうが好きかもしれない

310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:12:35.44 ID:BgQPMXh3d.net]
>>296
タムロン使えるボディに移行しないのはなぜ?

311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:13:03.52 ID:B3VEvEqr0.net]
つか、サードはサイクルも速いし今あるものが売れればいいので数年後のことなんざ気にしないと思う
将来的にシェアが劇的に向上するとは思えないのに、キミオちゃんはシグマにお願いし続けると言っている
そして未対応の理由の説明は、短くなくてじっくり聞くことになったと

312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:16:36.54 ID:JXQP4Op/0.net]
>>309
だから利益が出ないから売らないんだって。利益が出ない理由がたくさんあるというだけで。

313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9d-JtgB) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:17:05.28 ID:ZBRDqu1o0.net]
キミオちゃんのあの書き方だと、私怨だろうね。

この先シグマがPentax用もメインで出すとしたら
C Nがカメラ需要が先細り、なりふり構わずになって、客の囲い込みを開始し始めたらかな。
固有IDでレンズを管理して、サードの参入を厳しく排除。
サードのレンズはマニュアルでしか作動不可みたいになったらだろうね。



314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef99-o/UT) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:20:50.77 ID:37IxeyRi0.net]
>>312
300 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-LqKA) sage 2017/02/25(土) 19:13:59.05 ID:JXQP4Op/0
何の根拠もないしょーもない憶測に興味ないから。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:25:10.91 ID:JXQP4Op/0.net]
>>314
何?

316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa23-6Qrv) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:26:01.62 ID:I1QACuHqa.net]
かつてはシグマもKマウントボディ作っていたのにねぇ。
その時ペンタに雑に扱われた若手担当者が今はお偉いさんになってる、とかかもね。

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:37:35.86 ID:B3VEvEqr0.net]
キミオちゃんネタだけが話題になってるから見逃してたけどヤオッターが興味深いことを

ttps://twitter.com/yaotomicamera/status/834937554654781440

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-j50x) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:40:05.62 ID:kPpLrrQNp.net]
感情でビジネス左右するかね
シグマからみてKマウントは訴訟でやり合ったニコンより憎くてたまらない相手?

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:44:26.37 ID:JXQP4Op/0.net]
そいつの言うミキオちゃんとやらのツイッターに政治的理由や確執ではないと書いてある

320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efb5-U8c+) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:50:17.64 ID:ieYkrOqd0.net]
で、だ
そこまでシグマの話をするなら、k-1 に付けたい欲しいレンズを書いてみてくれ

321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1f-9LYx) [2017/02/25(土) 21:52:42.48 ID:yJ3ytf6iM.net]
>>305
それは違うと否定されてるが?

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef6d-o/UT) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:54:29.25 ID:7s/fiYKF0.net]
>>315
何の根拠もないしょーもない憶測に興味ないと仰る人が何の根拠もないしょーもない憶測を語ってるから指摘して差し上げたまで

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1f-9LYx) [2017/02/25(土) 21:56:03.97 ID:yJ3ytf6iM.net]
普通に考えれば
機械絞りに対応するのが大変だからだろ?
ペンタもようやく電磁絞りに移り始めたから、そのうち解消されるさ。



324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:58:57.31 ID:Wuq2nNP4d.net]
ソニーも出てないのに、ペンタ版なんて出るわけないじゃん

325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:59:53.52 ID:JXQP4Op/0.net]
>>322
は?ペンタのシェアは1割以下という立派な根拠があるだろ。それは憶測ではなく、CNと比べて利益が出ないのは明らか。憶測ではない。

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 22:01:25.75 ID:1OhEElfOd.net]
>>325
1割りじゃなくて1%未満な

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9d-JtgB) mailto:sage [2017/02/25(土) 22:04:28.13 ID:ZBRDqu1o0.net]
>>324
ところがですね、ソニー用はマウントコンバーターでシグママウントのが
流用できる配慮がされてます。

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 22:06:42.57 ID:B3VEvEqr0.net]
シグマで欲しいのは純正だとありえないF2ショートズームとかかな?
大口径超広角単焦点は企画としては面白いけど俺は要らないし、超望遠も使わない
最近の傾向だと、Artなど純正と真っ向勝負するせいか欲しいのは案外と少ない

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-j50x) mailto:sage [2017/02/25(土) 22:07:46.74 ID:PFgkUhLbp.net]
>>324
Aマウントに関しちゃ俺1回シグマに電話したことある。
「設計は終わってます。ですが、販売できるかは未定です」というざっくばらんなお答え
そして今現在に至るまで放置。要するに採算性だよ

330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-nfuH) mailto:sage [2017/02/25(土) 22:08:19.77 ID:oYVW3T0Ka.net]
ペンタックスの色が気に入ってきた、というかこのカメラ良いね色味が独特

331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfec-XkJg) mailto:sage [2017/02/25(土) 22:11:48.97 ID:ERmCyIyO0.net]
>>329
Kマウント向けは設計すらして無さそうだがなw

332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW af5b-b6Z1) mailto:sage [2017/02/25(土) 22:14:10.24 ID:8joXqXr/0.net]
>>330
CTEも試してみた?
pentaxplus.jp/focus/pol/zanmai/32.html

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf52-d4M5) mailto:sage [2017/02/25(土) 22:16:06.45 ID:y23wScTw0.net]
シグマは「選択と集中」やっただけでしょ。
最新のストロボはソニー用もペンタ用も無いし。
それで利益が三割増えたって去年発表してたよね。



334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef53-7RjZ) mailto:sage [2017/02/25(土) 22:52:31.69 ID:n3AePnLj0.net]
>>330
ペンタの色って独特の薄さ軽さがあって面白いよね
線が細いというかボテッとしないというか言い表すのが難しい

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-4hML) mailto:sage [2017/02/26(日) 00:17:12.96 ID:wHZeSeozM.net]
アンケでもリクエストした70-300クラスのズームが反映されてとても嬉しい
あとはバッテリーグリップ装着時用のLプレートがあればもう言うことはないんだけど発売からもうすぐ一年、やっぱり絶望的なのかな(;_;)
他所の機種のBG用のLプレートって発売からどのくらいのリードタイム出てるのかな・・・

336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-vVDm) mailto:sage [2017/02/26(日) 00:52:47.31 ID:+3/PWA2Op.net]
CP+で洲崎さんのセミナー聞けなかった
どうしても聞きたかったなあ
K-1が買える航空機撮影勢力図、だっけ?
あの人のとる飛行機のガチピンの写真が凄い

今回はだいたい要約するとどんな話なの?
前回はK-3Uだっけ

150-450と560と70-200があればどんな飛行機もK-1の手振れ補正とAFCで撮れる、みたいな?

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef7b-GWeL) mailto:sage [2017/02/26(日) 05:11:53.74 ID:GL5KWK5K0.net]
>ガチピンの写真が凄い
上手く行ったのだけ公表してるんだよ。

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-J5+o) mailto:sage [2017/02/26(日) 05:28:47.59 ID:csP9iFkXp.net]
そりゃそうだよな(笑)

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f7b-d4M5) mailto:sage [2017/02/26(日) 16:04:49.77 ID:xq45yKcz0.net]
毎年、あとからようつべにリコイメ自らアップしてるから
待てばおkだろ。

340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-1Q3f) mailto:sage [2017/02/26(日) 16:09:53.95 ID:ipnDXXBLM.net]
K-1、150-450mmのピント調整、日曜日発送して土曜日戻ってきた。

試写したら、バチピン!!!
仕事早いし、対応ニジュウマル

341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f9d-o0TU) mailto:sage [2017/02/27(月) 02:29:36.65 ID:HmqGvQZH0.net]
jp.ricoh.com/release/2017/0224_1.html

342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5c-moPN) mailto:sage [2017/02/27(月) 03:29:51.22 ID:hrPlw85/0.net]
へ〜、凄い!
これは嬉しいね。

343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef53-+++T) mailto:sage [2017/02/27(月) 03:48:52.39 ID:kPdcwAvW0.net]
泥団子の1DX2が受賞してるんだから、あんまり価値のない賞だな…
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000172.000013980.html



344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-1Q3f) mailto:sage [2017/02/27(月) 06:27:06.13 ID:Qg2T2XLFM.net]
CP+のインタビューで、動画撮影時のSRをファームアップで対応するって公言したらしいよ!

345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sddf-W5nS) mailto:sage [2017/02/27(月) 07:07:13.17 ID:cAVHhNQad.net]
>>344
動画撮影時にSRは元々対応してると思うけどどういうこと?

346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-1Q3f) mailto:sage [2017/02/27(月) 07:59:57.92 ID:nbp3Rz3aa.net]
>>345
どういうことでしょうね
asobinet.com/info-pentax-2017-forums-interview/

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-LqKA) mailto:sage [2017/02/27(月) 08:32:54.75 ID:o9i0UehQ0.net]
動画のブレ補正はSRではなく電子だからな

ハイブリッドファインダーやるのか
これはLV時にファインダーを使えるようにするって事だな
レフ機でメカショックレス実現か

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-1Q3f) mailto:sage [2017/02/27(月) 08:41:59.11 ID:IgjDb3NKa.net]
なるほど!

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-d4M5) mailto:sage [2017/02/27(月) 09:07:28.73 ID:S+SFylDp0.net]
レフ機やレンジファインダー機の光学ファインダーはなくならずに将来的にはハイブリッド化していくと見る

350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sddf-W5nS) mailto:sage [2017/02/27(月) 09:11:40.09 ID:cAVHhNQad.net]
>>347
SRじゃなく電子手ぶれ補正だったんだ。
動画撮影に力入れるならついでにfullHD60pに対応してくれたらもっと使えるのにね

351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-LqKA) mailto:sage [2017/02/27(月) 09:33:44.19 ID:o9i0UehQ0.net]
今後さらに高画素化したときにメカショックは問題になってくるからな
グローバルシャッターもあるし
ハイブリッドファインダーはレフを続ける為に必要なんだろう

352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-Ccab) mailto:sage [2017/02/27(月) 09:34:48.25 ID:MPjo4C1eM.net]
>>350
60pがHDにはあってフルHDにないのは処理速度が間に合わないからじゃ?
ファームアップで対応は難しそうな

353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sddf-W5nS) mailto:sage [2017/02/27(月) 09:52:38.87 ID:cAVHhNQad.net]
>>352
確かに処理速度の問題でfullHD60pは難しそうだね。あとK-1に期待するのはインターバル撮影等での電子シャッターが有ればと思う



354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef5b-7YCH) mailto:sage [2017/02/27(月) 11:11:41.31 ID:L8M+C+Iz0.net]
中の人に聞いたら
K-1は3年サイクルくらいで開発陣は考えてると
Kマウントミラーレス機は一応考えているけども、K-01を見て貰えば分かるようにボディ本体の大きさをどうするかが課題になってると言ってた。
フルサイズに関してはミラーレス化は考えてないし、一眼レフメーカーとしてはこのままで行くって
あと、この先のモデルではタッチパネルになるって言ってたなぁ
そうすると、値段も少しながら上がるって

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-LqKA) mailto:sage [2017/02/27(月) 11:30:05.80 ID:o9i0UehQ0.net]
3年サイクルでちょうど良いな
実際はセンサーとエンジン次第だと思うが
測距点が増えたらジョイスティックを頼む!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<109KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef