[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/12 00:53 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 509
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[11/6公開] リミット



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/11/06(土) 16:10:37 ID:tTqDdnts]
目を覚ますと、そこは土の中に埋められた箱の中だった。ポール・コンロイはイラクで働く
米国人運転手。何者かに襲われ拉致され、気づくと棺のような箱の中にいた。充電切れ
間近の見知らぬ携帯電話を使い、ポールは思い出せる番号を押す。家族、政府、会社…。
脱出の可能性を探るが、箱の中の酸素には限界がある。やがて1本の電話がかかってくる。
相手の目的は…?
[ 2010年11月6日公開 ]

キャスト・スタッフ
監督:ロドリゴ・コルテス
出演:ライアン・レイノルズ
上映館等の詳細情報につきましては下記サイトをご参照ください。
movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD16867/index.html



459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/05(月) 01:01:31.68 ID:bMxhSz6E]
スッキリ!で八代が紹介してたのにつられて見たが時間のムダだった

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/10(土) 07:16:15.77 ID:igHgAWs/]
結局犯人は金よりテロ目的の方が大きい感じ?
マークホワイトとか同様の手口で(数件?)やって金取れなかったみたいなのに
また苦労してポール埋めてるし

しかしやっぱ前田の98点に釣られてみたやつ結構いるんだなw
あの批評見ないでみたらそこそこ面白かったかなと思う


461 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/11(日) 00:51:39.71 ID:Vgi84JcP]
>>454>>456
( ゚д゚)ポカーン

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/11(日) 00:58:16.31 ID:hKdxfkrx]
たいしておもしろくなかった
ひねりもないし退屈な映画

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/11(日) 12:36:37.29 ID:RNVWmN44]
家にあったデカイ箱ん中にDVDプレイヤー引き込んで寝ながら観たら面白かった


464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/11(日) 12:43:17.10 ID:l8K9qY7n]
確かにDVDとかで見るときは真っ暗な環境で見ないとダメだな
明るい部屋で見終わってから後悔した

465 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/11(日) 23:56:52.16 ID:T8vJiAzN]
浅いなあ書き込みが

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/12(月) 05:23:44.04 ID:HVFik65A]
別に深いもんでもないし
テロ報復の連鎖で助けられない誘拐が多発してますよってだけだろ
無駄に深読みして訳の分からん拡大解釈するのも自由だけど

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/12(月) 10:24:29.46 ID:4C3XNui5]
映画館でみなくて、昨日、WOWOWで録画したのみたよ。

クソ映画で金払わずよかった。



468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/14(水) 09:44:21.02 ID:QufdAxao]
普通苦しくなって回想シーンや外の状況なんか挟みたくなるとこを
よく我慢して箱の中一本で終わらせたなって印象。
映像関連の仕事をしてる人が見ると、ストーリーとしての箱の閉鎖感と
箱縛りでラストまでという製作方法の二重のプレッシャーで窒息しそうになるw


469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/16(金) 19:56:01.24 ID:CgjnHG1m]
WOWOWで見た
人生そのものを表現しているように思った

470 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/16(金) 21:26:09.94 ID:ujOjGy/K]
仏教的な人生観ですねわかります

471 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/17(土) 15:23:55.69 ID:iAWLwXBD]
マーク・ホワイト = ポールと違い名前が判明していない、または明かせない人質の仮称であり総称。
ホワイトは白人・正義=アメリカ人、マークは救出地点の暗喩でもあるのかなと。
理由は救出されたホワイトとされていないホワイトの両者が出てくることと、
エンドロールのマーク・ホワイトは人質への哀悼の意を示しているのでは?と解釈できたので。
ポールも結局、どこに埋められたか解らないまま、マーク・ホワイトになっちゃったってオチかと。

BURIEDの意味は本当の生き埋めと誘拐事件の知られざる(埋められた)事実とかけてるんじゃないかと思いました。

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 02:59:23.66 ID:noFWF8rc]
考え過ぎ

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/18(日) 10:35:19.56 ID:gjPRl5Y4]
>>470
それだ!
サソリじゃなくて蛇が出てきたのも納得
制作者に仏典に精通する者がいるに違いない

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/19(月) 12:49:56.15 ID:uVdo/gpf]
なんであの蛇焼き殺そうとしたの?
毒蛇じゃなさそうだし、仮に毒蛇でも足元にいるんだから
踏みつけて殺したほうが手っ取り早くない?
それとその前にオイル持ってた描写あったっけ?
蛇に水かけてどーすんの?って思ったんだけど

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/19(月) 15:26:11.75 ID:1ohoiZTF]
蛇はガラガラと音を出してたから多分毒蛇
かけてたのは水じゃなくて酒

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 14:52:51.27 ID:uLEweduu]
あんな動きの速いもん踏み殺そうとしたら
確実に先に噛まれる

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 20:52:39.47 ID:/8E9HQWZ]
1マーク・ホワイトが実在していて、人質になって助けらまた戻ってきてまた捕まるというのは考えにくい2だからマーク・ホワイトは実在せず
ただ捜査員が最後にバレバレの嘘をついてポールをバカにしただけ(和ませた?)というのがしっくりくる
最期にジョークを理解したのかが気になるが、「おkおk」というセリフに違和感があるのでもしかしたらジョークを理解したのかもしれないw
3ほかの人質もマークホワイトという名前を書いていたのでどの棺桶もマーク・ホワイトか・・・これはやはり
全員同じ捜査官が人質に対応するとは思えないし、捜査当局ぐるみでマーク・ホワイトの名前を使っていたというのは少し強引なので
やはりすこし強引だな。おれは素直に2の解釈でこの映画を理解した。捜査官がブラックすぎるなぁ。くだらない映画だった。



478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/20(火) 20:54:23.52 ID:/8E9HQWZ]
明日は奇跡的にMRI検査だ
そっちの30分間のほうが面白そうだ

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2011/09/21(水) 09:01:05.41 ID:BaA5wMHZ]
普通に「マークホワイトは生きてると言ったな…あれは嘘だ」

でよくね?

480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/21(水) 20:49:27.95 ID:+sLn418f]
もちろんそれでいいです

481 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/23(金) 15:36:51.60 ID:CoaRX7Pq]
あーきっとこういう人いっぱいいるんだ。
公表されず、闇に葬られるだけで。
だから対処は事務的で手慣れた感じ、「こいつは死ぬ」とみんなわかってる、それが恐ろしい。
最後の棺の中のショットは、映画を見て楽しんでいた観客が
目が覚めたら同じ立場になってるかもよ…ってことじゃないかね〜。

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 15:45:47.64 ID:CoaRX7Pq]
民間人がたくさん犠牲になってると
国民が戦争に反対するし
復興で働きにいく人もいなくなるから隠蔽してるんだな
原発と一緒だわ

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 04:29:11.20 ID:L2YjuoSF]
こわいこわいこわい
最後のショットの時はまだ
望みをもっていたな主人公も観客も。
マークも同じように過ごした。同じ映画もうひとつつくれるくらい

最後爆撃で壊れたふたなら頑張れば空かなかったかな
深さ数十センチなら…

蛇にかまれた方が楽だったのかな…

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/25(日) 06:12:51.40 ID:22ivnz1z]
2時間前は生きてたのにね
しかも致命的には自国の空爆

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/25(日) 07:49:41.36 ID:lOKl/1ej]
>>484
は?マークが空爆で死んだと思わせる
描写なんてあったっけ?
勘違いしてるんじゃない?

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/25(日) 12:33:43.22 ID:0A3lsbrO]
マークじゃなくてポールの話じゃないの

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/25(日) 14:52:42.86 ID:tPCtBqxE]
>>485 ポールが、2時間前には生きていて、マークの名前を
四角で囲って眺め、なんとか希望をもっていきていた、つこと。

BGMなかったし、明るい歌がエンディングだったし、メイキングなかったし、
ほんとに救いようがないね。ポールの孤独さが際立つ。

あれみてからまだ棺から出られない観客のひとり。思うつぼで苦しいよーw



488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/26(月) 08:48:49.05 ID:DJxKNQns]
あつ。それとも、ポールの次の人の視点だったりして
と考えたが筆跡ポールか。

489 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/06(木) 23:22:38.03 ID:M83hOXo9]
思いきり感情移入して観たら息苦しくなったけど楽しめた

>>465
ヤフーのレビューはもっと浅かった

490 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/06(木) 23:47:49.34 ID:1jXC40r9]
アホーの書き込みは浅いよね

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 23:03:01.23 ID:TfClrZiy]
てす

492 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/18(火) 02:50:39.59 ID:OE7g8Bgg]
何の情報も先入観もなく今見終えたんですが。
遠くの祭の音が聞こえたりヘビが入ってきたりする数十センチ程度の深さなら、思いきって板を剥がし地上に出れないのかと思った。
ラストについては直感ではタヒんだんだと思った。
だとしたら超ウツ映画。

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/18(火) 14:37:33.27 ID:zA5Z8qkV]
>>492
直感も何も普通に考えてバッドエンドな作品だと思うが。

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/19(水) 14:42:34.79 ID:pPP5irP1]
>>492
冒頭でいろいろ試したがビクともしなかったんだよ
砂浜のイタズラでも自力脱出無理だったりするし


495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/20(木) 06:48:25.24 ID:qqE/zM0r]
棺桶にヘビが入ってたのは食糧としてと考える。
犯人側は真面目に身代金目当てで動いていた。
ところが米軍の爆撃で棺桶が壊れて、最終的にはこれが致命傷に。
ポールはアメリカが〆したってことになる。
反戦、反米映画かなと。

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/21(金) 00:22:12.57 ID:BO8wwt0J]
>>120
フォーンブースは面白かったよな。
電話ボックスに釘付けなのにカメラがぐるんぐるん動きまくり
人もちゃんと犯人の言うとおり死んでくし、アドバイザーの警官もいい

497 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/01(火) 00:14:13.04 ID:P7LiXi5c]
やっぱ映画は嘘なんだな。こういう 不幸な方がふつうなんだ。
原発事故後は映画なんかバカみたいだったもん。
あーあ〜



498 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/09(水) 00:04:52.02 ID:mt/WiM0d]
dvdで見たけど切なすぎる

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/20(日) 02:39:00.28 ID:mYqKOsba]
ユマ・サーマンなら抜け出せてた
てかあんだけ砂入ってきてるんだから相当浅そうだけどな
うつ伏せになって背中で棺壊そうともしないしな
最後の最後は棺は木なんだしナイフもあるんだからナイフである程度棺の内側刻んで背中で押して脱出試みると思ったんだがな

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/21(月) 19:56:35.30 ID:790CBQPk]
電話番号はどうして分かったの?

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/22(火) 08:15:10.22 ID:lm/3wMk4]
誰の

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/23(水) 01:28:37.53 ID:0Q2pnc47]
>>499
あったねそんなシーン

503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/27(日) 23:34:29.31 ID:PreKw/lY]
なんだか糞つまんなかった。こんなの映画でやる必要ないじゃん。
これは本で読んだら面白いかもしれんけど、映画としては最低。

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/29(火) 09:56:18.36 ID:R7RQt0A4]
東地好きだから吹替堪能できたわ〜出てるの知らなくて儲けもの
映画は微妙だった(´・ω・`)字幕で見返す気は起きない

505 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/02(金) 13:14:17.63 ID:hOdy4YOM]
どうせ助かるんしょ?って軽い気持ちで見てたらまさかのバッドエンドかよ
勝手に予定調和なラストを期待してただけに凹んだわ

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/04(日) 22:12:46.39 ID:r3Y3jenU]
これ、一体何がしたかったんだろう?
なんかすごいどんでん返しがあるんだろうな〜、と思って見てたらそのまま終わったw
映画の意図が不明。

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/06(火) 20:15:57.96 ID:uK7hF7QB]
誰だか知らないけど前田って奴当てにならんなw
まあ素人のレビュー当てにする俺も俺だが



508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/07(水) 15:45:38.75 ID:zlujDaaF]
こういう体験や死に直面すること自体の恐怖をリアルに描くのが目的だろうし、上手いオチなんて最初から用意してないと思うが






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef