[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:02 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【皇室/国際】BBC報道 偏屈な皇室の保守派は紀子様ご懐妊に大喜び (02/12/2006)



1 名前:( ´`ω´)φ ★ mailto:sage [2006/02/12(日) 00:24:02 ID:???0]

■BBC報道 偏屈な皇室の保守派は紀子様ご懐妊に大喜び (02/12/2006)

 紀子様が秋にご出産予定だという報せをきいて、保守派は「女性天皇誕生」という最悪の恐怖から
逃れられたにちがいない。

 ここ数ヶ月、日本は男子後継者しか許さない皇室典範を改正すべきかどうかという議論で
もちきりであった。1965年以来皇室には男子後継者が一人も生まれず、皇室典範改正は
ほぼ確実であった。しかし紀子様のご懐妊は少なくとも一時的にこの流れを中断させ、それどころか、
もし彼女が男の子を生めば、当面の間、皇室典範改正の議論は表舞台から姿を消すことになる。
 この皇室典範改正を今国会が終わる6月までに終わらせると誓っていた小泉総理大臣は、
さらに慎重になった。「誰もが支持できる時にこの法案は施行されるのが望ましい」。
小泉総理大臣は、女性後継に反対する保守派勢力と対決することに積極的ではないかもしれない。

 カーディフ大学の日本研究所所長のクリストファー・フッドは語る。
「紀子様(未だ最も初期の段階の)ご懐妊のニュースは、恐らく、皇室のメンバーからリークされたのだ。
余りにも早く発表するというリスクを好んでとったという事実は、後継者議論を封じることに皇室当局の一部が
どれほど必死かを示しているかもしれない。小泉氏は皇室よりも内閣の中の反対派によって
影響を受けていた可能性がより大きいと考えている。」

 世論調査によれば、日本国民は女性の皇位継承を広く支持しているようだ。
しかし小泉氏の与党自民党の政治家達はより分裂しているようで、閣僚の何人かは麻生太郎外相を含めここ数日間に
提案された改正について前向きとは言いがたいコメントを出している。麻生氏は9月に自民党総裁を辞任するつもりの
小泉氏の後継者候補である。



358 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:42:44 ID:g76q7rsH0]
>>350
教養があるって自分で言っちゃだめだろ・・・。

359 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:42:45 ID:4drCVbaq0]
>>344
日英関係の経緯を見れば反日で当然。
オランダやイギリスといった国々は欧州有数の反日国でしょう

そして日本に対して有史以来一貫して見下した態度を取ってきた英国を
日本人は厳しい目で見るべき

360 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:43:27 ID:eJ1OW1la0]
>>306がいいことを言った。


361 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:43:53 ID:vFTmB9S00]
>>347
皇太子が即位したらやりそうじゃない?
やっぱり自分の娘を天皇にしたいでしょ
その時はもう大分世論も傾いてると思うし

362 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:43:55 ID:eDEv6/940]
vFTmB9S00

が釣り臭すぎる点

363 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:44:08 ID:3OORFGpf0]
>>357
うむ、良い引用ですね。ありがとう。

364 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:44:37 ID:wy61Hwe/0]
>>350
普通の日本人は自分のこと「教養が高い」とか「都会の」とか言わないもんだと思うよw
伝統を尊重する理由?
何かを継承し続けてきた先人に対する畏敬の念とかいろいろですねぇ
感性の問題でもあるわけだけど、「謙遜」って言葉を知らない人には理解できんでしょうねぇ


365 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:44:45 ID:rDbBKP4J0]
>>349
遺伝子云々は男系伝統の理由を科学的に求めただけで、さほど意味は無い。

社会学的に理由を求めるなら、男系でなければ日本の歴史を背負った国民統合の象徴足りえないという事だな。

366 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:44:52 ID:rxicNY5d0]
>>344
イギリスが大英帝国から斜陽の国に成り下がったのも、
元はといえば第二次世界大戦までの日本のでしゃばりが原因だからじゃね。
支配していた有色人種が、独立心を持ち始めたのも、
当時の日本が孤軍奮闘しているのを見て奮発したようだし。

意外にヨーロッパ人は根に持つタイプなのかもな。まあそれって逆恨みだけどねw



367 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:44:54 ID:P7RPoLrd0]
>>354
ワロタ
それを思考停止というんだ
誰かに刷り込まれたまま止まってるぞ

そもそも伝統は自分で考えたり努力した人たちが作ってるんだよ
思考停止して日本の文化を貶めるなよ

368 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:45:00 ID:BPYuGitOO]
>>352
日本から仕掛ける事は無くても隣国は何してくるかわからないからなぁ

369 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:45:52 ID:fy6qeFKk0]
>>350
なんで伝統を尊敬しないといけないの?っていう時点で教養が無いと思うが・・・・

370 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:46:05 ID:eDEv6/940]
>>361
傾くのは男系維持側にだよね。

371 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:46:08 ID:nij8XaCA0]
イギリス人の感覚からすると、親王誕生しても何かあって亡くなるかもしれないって普通だとオモ。
何せイギリス、日本ではあまり聞かないウィルス製、細菌性髄膜炎各種が結構な割合で子供の命を奪ってる。
GP(かかりつけ医師とでも言いましょうか)でも見分けがつかなくて子供がアボーンていうのは時々聞く。
その為に啓蒙CMなんかも流れている始末。
さらに日本ではやってない麻疹、風疹、おたふくの三種混合の予防接種をして子供がおかしくなったとか、
インド(バングラとかパキスタンも含む)系やジャマイカ系には遺伝的な血液病がある確率であるとか、
イギリスの王室では血友病の因子が流れているし。
まあ、そんな国柄なんですよwwww

それとBBCが一方的に反日なんじゃなくて日本に来ているメディア系の特派員がアカピー=大西系で毒されている可能性ありだと最近思えてならん。
イギリス人をぎゃふんと言わせるにはスコットランド人を味方に付けるか頭ごなしに物言いしないで小出しにねちねちと慇懃無礼に明るく抗議するのが効果的。
または人種差別だ!っつーのも効くかも。

とにかくイギリスはエリザベス2世のすぐ上の代のウィンザー公爵以外にも色々あったのに日本の独特の天皇制に自分たちのスタンダード当てはめて何考えてるのかと思うよ。

372 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:46:36 ID:oYuWykP/0]
共産主義がどこでも駄目で生気がなくなってグダグダになっていくのは
人間の心の在りよう、拠り所を理解しないからだと思うね。
機械人間にはわからないだろうな。


373 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:47:01 ID:P7RPoLrd0]
>>358,365
違う。教養の高い、だ
それなりの学歴と実績があるってこった

374 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:47:09 ID:cdjmNAdm0]
「日本の右翼がなぜ男系にこだわるのか、全く分からない」
と、流暢な日本語でテレビで語ってたイギリス人がいたけど、
そいつが書いたかな?

日本語が流暢でも、本当に表面しか見てないし、こいつに限らず
日本人でも、特派員はマジでレベルが低いと思ったよ。

堀江の逮捕も確かイギリスメディアが、新旧世代の対立と見てるし、
特派員や、海外メディアが報じる日本、日本メディアが報じる外国の事は
本当に当てにならない。

375 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:47:41 ID:3OORFGpf0]
>>367
うむ、では聞くが、貴方もフォーマルな場所では礼儀作法に気をつけるでしょ?
それは何故?

376 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:48:20 ID:CdJsEs+50]
おいおい、男系を維持してる日本の皇室は世界からその価値を

認められてるんじゃなかったのかよ>>男系維持派

この大嘘つきどもめ!





377 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:49:21 ID:yNNTxrxm0]
>>374
女王様が居て女系でもフツーに王位継承権がある国の人には
わからんのは当然
別にわからんくてもよろし

378 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:49:22 ID:P7RPoLrd0]

まともに天皇を拝む理由を説明できたやついないだろ
この程度だ

頭の悪い田舎者のあつまりにいてもしかたないので
行くわ

379 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:49:40 ID:eDEv6/940]
>>367
伝統を作るということは
伝統を守るということです

380 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:49:57 ID:Q1b+GzEf0]

hideboundを訳すときは、その状況を解して訳そうね。

確かに「偏狭な」という訳もあるが、今回は「意志の固い」と訳すべきだろう。


381 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:50:05 ID:igOMv7iS0]
男系維持が認められてるのではなく、現存する最古の皇室だから
認められているんだよね。
典範改正されなければ、皇室自体が消滅しかるないのだけど。

382 名前:328 [2006/02/12(日) 02:50:12 ID:ayUt/FiG0]
>>344
スレタイおかし過ぎるので、依頼の詳細を見てみたら、元ネタはブログの翻訳だぜ
その翻訳が間違っている
>>328 でも書いたが、BBCの見出しは
Conservatives within Japan's hidebound imperial household であって
直訳すれば、「日本の牢固なる皇室の中の保守派は」となる
これを「偏屈な皇室の保守派は」と誤訳しており、かなり印象が違っている。


383 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:50:12 ID:napwEBjz0]
>>7
歴代のローマ法王はすべて男だけど?
バチカンも土人国家なのか?
伝統は守り続けるから世界からも尊敬されるということです。
イギリス王室など日本の皇室とは比べるのも失礼なくらい歴史の浅いレベルの低い代物です。
女系容認は日本の皇室をそのレベルに貶めると言うことです。


384 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:50:23 ID:g76q7rsH0]
>>378
勝利宣言お疲れ様。
プッ

385 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:50:30 ID:vFTmB9S00]
>>339
紀子様の出産のころには、男系維持を前提とした改正が強くなるような気がするし、

ここで問題になる
男子誕生で法案は有耶無耶→もし死んだらどうなる→やっぱり女子しかないじゃないか
女子誕生→やっぱり女子しかないじゃないか あるいは
女子誕生→もう1人の誕生を待とう→結局生まない→やっぱり女子しかないじゃないか
女子誕生→もう1人の誕生を待とう→男子生む→もし死んだらどうなる→やっぱり女子しかないじゃないか
女子誕生→もう1人の誕生を待とう→女子生む→→もう1人の誕生を待とう→(繰り返し)

やっぱり女子の保険はないといけないんだよ

386 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:50:39 ID:VuFAsLvJ0]
テレビ放送のために土俵の柱を取り除くような国だ
天皇の生殖器ぐらいどうでもいいだろ



387 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:50:45 ID:3Az+PLOX0]
BBCは黙ってモンティパイソン作ってりゃいいんだよ

388 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:51:03 ID:rxicNY5d0]
>>376
なんで外人どもに皇室の価値を認めてもらわなければならない?
一番重要なのは、日本人が皇室をどう思うかだろ。


389 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:51:14 ID:3OORFGpf0]
>>378
まあ、伝統とは何か分かってない人の典型ですね。おやすみ (´ー`)y─┛~~

390 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:51:22 ID:4TSQFkra0]
イギリスの王室がクィーンを立ててるなら、
日本の王室はやっぱり益荒男でなきゃいかんだろ。

391 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:51:46 ID:EgqeEAi10]
>>309
無私のお心で国民のことを第一に考えてこられた天皇があってこそわが国は幾多の困難を克服してきたのです。

392 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:52:00 ID:Ktbd8AWy0]
>>365
やっぱそうか。
ありがとよ。

393 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:52:49 ID:UF2sermY0]
なんか欧米のメディアに吹き込んでる
小和○王朝の一族がいるようですね
日本国民はアイボと高ピー雅○ペアが
天皇にならない事が回避されてホッと
してるだけですよ

394 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:52:56 ID:eDEv6/940]
>>385
そこで旧宮家皇籍復帰なんですね!

395 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 02:53:08 ID:/reJDhZ40]
>>374
漏れも、日本の右翼がなぜ男系にこだわるのか、全く分からない
と流暢な日本語で語るよ。

396 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:53:17 ID:g76q7rsH0]
>>385
男子誕生で法案は有耶無耶→もし死んだらどうなる→やっぱり旧皇族しかないじゃないか
女子誕生→やっぱり旧皇族しかないじゃないか あるいは
女子誕生→もう1人の誕生を待とう→結局生まない→やっぱり旧皇族しかないじゃないか
女子誕生→もう1人の誕生を待とう→男子生む→もし死んだらどうなる→やっぱり旧皇族しかないじゃないか
女子誕生→もう1人の誕生を待とう→女子生む→→もう1人の誕生を待とう→(繰り返し)
と、麻生や安倍ならなるわけだが



397 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:53:41 ID:igOMv7iS0]
男系維持派は非人道的な意見ばかりなんだよなぁ。

398 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:54:38 ID:xEKyzht50]
皇室に関しては海外の方が鋭いニュース出すな
言いにくいことこともなげに口にできると言うか

399 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:54:45 ID:EgqeEAi10]
>>391
ならみじめに敗戦してないと思う

天皇万歳したあげく軍隊は無条件降伏
ポツダム宣言受諾だよ

400 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:55:10 ID:qKWIZPp+O]
397 は?

401 名前:名無しさん@6周年 mailto:age [2006/02/12(日) 02:55:23 ID:/reJDhZ40]
>>397
そう、まるで妃を家畜扱い。馬の交配みたいな。w

402 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:55:59 ID:BtPIXgML0]
・現状の外交儀礼の超VIP待遇
・時の権力以外の、伝統に裏づけされた存在がもたらす国の安定
・モノではなく、自分たちと同じように必ず死を迎え、「象徴」の消滅と供に元号が変わるという、
連綿と受け継がれた伝統と直結した仕組みで、今を生きる老若男女が
「時代を共有」し、国民意識を高める

という、すばらしい仕組みが今の「皇室制度」
国民感情云々を抜きにしても捨てる理由のほうが少ないのは間違いない。

403 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:56:00 ID:VLmjJvzE0]
>>397
なこと無いよ。

404 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:56:01 ID:vFTmB9S00]
>>349
→(繰り返し)ww

405 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:56:10 ID:FwhxWw7+0]
BBCって真っ赤っかだからな。

日本叩きと中国マンセーがデフォルト。

406 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:56:13 ID:OVf0rjiL0]
ほんとにBBCはクズだな潰れろ


おまいらの王室がたかだか200数十年しか歴史がないからねたんでるのか?ww


死ねよ



407 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:56:36 ID:gjKGFq6t0]
偏屈とはどういうことなんだろう。いみふめ
精神異常者でカルトに支配された頭の悪くブサイクで怠惰きわまりない簒奪グループの邪悪な企みは失敗した
そのくらいの表現が妥当なんじゃ?


408 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:57:03 ID:fy6qeFKk0]
女系、男系問題も結局は愛子様に負担が行く
女系天皇が誕生するかどうかは、愛子様が子供を産むかどうかなわけだし
最終的な判断は愛子様が下すことになる
子供を産めば、男系天皇の伝統を壊して女系天皇が誕生するし
産まなければ、天皇制自体が危機に陥る

いくら制度を議論しても、女性天皇になる、女系天皇を誕生させるのは愛子様なんだから
本人の意見聞くべきだろ。

409 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:57:18 ID:eDEv6/940]
ひどい自演をみた

410 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:57:38 ID:JmhTZuDu0]
>>384
負け惜しみは日本人の文化に合わない
伝統は重んじるが君のような態度は日本人としてはずかしい

正面きって309の問いに答えればどうだね

411 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:57:50 ID:8F1B6B4N0]
しかし自分たちの王様がドイツからやってきたってよく受け入れられるね
それで二度も全面戦争やってたんだから恐れ入る

貴族階級にとっては自国民より他国の貴族の方が身近なんだろうなあ


412 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:57:50 ID:lZkbEwis0]
>>355
真っ先に伝統を否定するやつに社会学的に説明してもむなしいだけだろ。伝統の類を検討するところから始まるのに。実証できねえし。
最終的には、まるで人間社会の外に住んでいるかのような口ぶりで非科学的と切り捨ててくるのが目に見えるわ。


413 名前:遊民 ◆Neet/FK0gU [2006/02/12(日) 02:57:58 ID:pOwlxeHo0]
イギリス王室(笑)

414 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:58:44 ID:Sg2z60S40]
>>408
話が飛躍しすぎ、というか妄想の範囲。

415 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:58:58 ID:FwhxWw7+0]
>>408
米国のアカ民主党GHQがリストラした旧宮家を復籍すれば、何の負担にもならないが。

416 名前:328 [2006/02/12(日) 02:59:25 ID:ayUt/FiG0]
BBCやルモンドに適当な記事を書かせ、意図的に誤訳して日本叩きをする
朝日、共同、日経系の常套手段かと一瞬思ったが、そうでは無いな。
単なる勘違いらしい。

この記事の本来ののソースを貼っておこう
blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/f1b57ba56a351e7f3930d83bb4800c51



417 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 02:59:29 ID:3OORFGpf0]
>>410
もう起きたんですか? おはようw

418 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 02:59:37 ID:rhipKIeq0]
>>410
お前が答えればいいだろ、クズ

419 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:00:30 ID:KH11VY6g0]
自国の王室の権威をあそこまで凋落させた連中に言われたかないわな。
英国の二の轍を踏まないようにしなくちゃね。

420 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:00:34 ID:J27jk5bO0]
さすが媚中であり反日でもあるBBC。期待に応える中傷記事だな。



ま、自国の王室があれだけ低レベルになってしまったから、他を批判するしかないんだろうな(w

421 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:00:53 ID:AGIMhBwo0]
>>397

なんで?降下できる女性のほうが、自由を保証されているじゃないか。
今度の改正案だと、女性にまで皇室の負担を強いる。


422 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:00:59 ID:vFTmB9S00]
>>396
へー
麻生や安倍はそっち派なんだ!

423 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:01:08 ID:/qNF9ylG0]
本来なら3カ月で発表だろ
明らかに作為がある
愛子は嫌われてるな


424 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:01:22 ID:Rl2CzCBF0]
伝統を守るという考えはいい、
問題は守るための方法だろ?
側室が無理なら、もう死に体だよ。
というか側室も完璧ではないしな。
将来見通して考えれば、
伝統を守れないことは確定している。

それで、守るためにどうする?
旧宮家復帰?遺伝子操作?
その方法が問題なんだろう。
伝統の価値と、方法の比較。
伝統の価値が、そこまでするほどあるのかっていう。
男系の為に、今の天皇家じゃなくて、
旧宮家から天皇を出すのか?
人工授精、産み分けなど、
生命倫理に踏み込んでまで男系を望むのか?
本当にそこまでする価値があるのかはやっぱり疑問だよ。

425 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:01:36 ID:BtPIXgML0]
>>402
と思うよ。
>>378

426 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:01:50 ID:UALmqgzL0]
日本研究所所長の肩書きを持つ人物でも、この程度の理解か。
イギリス人の日本理解は、ひどいね。
保守派は、必ずしも女帝を拒否しているのではなくて女系を拒否している。
女帝まで拒否している人の意見を聞くと、女帝を許すと女系まで許されるからと言う人が多い。
つまり、本当の理由は女系継承の反対であって、女帝反対は女系に移行させないための予防線みたいなのものだ。
結局、本当のところ、天皇が女性であること自体に反対である保守派は少数派でしょう。
男女差別が本質じゃない。

しかし、タケダ・ヒロコという人は、日本人なのか?
日本人にしては、理解が核心をついているというか、正しすぎて、違和感さえ感じる。
日本国内の学者は、こういう感じのコメントはださないんだよな、なぜか。



427 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:01:59 ID:qKWIZPp+O]
399 有条件です
勉強しよう
それから皇室の人の御懐妊を喜ばないほうが偏屈

428 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:02:20 ID:1KsOHBMp0]
どうでもいいけど、スレタイと記事内容がずいぶんと乖離してる気がする。

429 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:03:14 ID:G/wiKh7n0]
> 「この男の子が何かの事故で死んだ場合、彼らは未だその次の手を考えていない」

不敬罪でBBCさんは網走送り!!

430 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:03:21 ID:VLmjJvzE0]
>>410
別に科学的にどうのこうのなんて関係ないでしょ。
「科学的に説明できない=不要なもの」
とかいう勝手な主張自体が、非科学的かつナンセンスでしょ。

431 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:03:32 ID:8F1B6B4N0]
>>328
hide・bound
-[形]
1 〈家畜が〉やせこけた, 骨と皮ばかりになった.
2 〈人・考えが〉偏狭な, がんこな, 度量の狭い; きわめて保守的な, 旧弊な

>Japan's hidebound imperial household  で 「日本天皇家」と意訳できる

>Conservatives within Japan's hidebound imperial household  なら
>「日本天皇家の保守派」 程度の意訳が適当

なんでそうなるんだよ
やっぱり「偏屈な」日本皇室の中の保守派

だろ

432 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:04:13 ID:FwhxWw7+0]
>>424
そこまでするかって、旧宮家の復籍なんて別に大したことじゃないが。
GHQに破壊されたものを元に戻すだけなんだから。

女系新王朝をつくるほうが遙かに「そこまでするか」だよな。
創価は乗っ取るために、共産主義者は皇室を破壊するためにやるんだろうけど。

433 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:04:32 ID:fy6qeFKk0]
>>414
皇室典範が改正されて愛子様が結婚すれば起きる問題だが
皇室典範改正が妄想?それとも愛子様結婚が妄想?

434 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:04:39 ID:smALcySL0]
で、本当に田舎ものばかりなの?

435 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:05:21 ID:3OORFGpf0]
>>412
この流れの速さで伝統の意義を社学的に説いてもそうなるのがオチかもですね。
最後には社学事態を否定して「行くわ」と言われたりしてw

436 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:06:01 ID:wy61Hwe/0]
>>434
某半島が世界の中心と考える人にとっては日本はどこもかしこも田舎w



437 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:06:12 ID:34usPFCM0]
BBCらしくねぇ。こんなの俺が好きなBBCじゃねぇ。
俺が知ってるBBCはもっとこう、、知的で冒険心のあるBBCなんだ。

438 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:06:15 ID:vFTmB9S00]
>>432
旧宮家の話題が出てるけど今の世論では旧宮家復活支持ってどれぐらいなの?

439 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:06:22 ID:VLmjJvzE0]
>>434
IDコロコロ変えるなよ

440 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:06:42 ID:smALcySL0]
>>430
(´-`).。oO( それをオカルトっていうんだ )

441 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:06:56 ID:g76q7rsH0]
>>424
>伝統の価値が、そこまでするほどあるのかっていう。
あるからこそ、ここまでもめているんじゃないか

442 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:07:11 ID:FwhxWw7+0]
>>437
知性なんて微塵もないよ。
反日中国マンセーオンパレードだよ。

アカだらけだからな。

443 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:07:22 ID:1KsOHBMp0]
>>431
皇室批判?
ってのはおいといて、スレタイは修飾する対象を間違えてるって事だな。

444 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:07:41 ID:qKWIZPp+O]
お辞儀もできない夫婦の子は、天皇にはむかないだろ

445 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:07:56 ID:rDbBKP4J0]
>>424
>旧宮家から天皇を出すのか?
>人工授精、産み分けなど、
>生命倫理に踏み込んでまで男系を望むのか?

どちらも一応最後の手段だな。
後者よりは前者の方が問題ないと思うが。

>本当にそこまでする価値があるのかはやっぱり疑問だよ。

そこまでしたくないから女系天皇にしたいというの?
それこそ、そこまでする価値があるのが疑問だよ。
少なくとも男系維持派はそう考えてる。

446 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:08:01 ID:1B+iJ81z0]
反日BBCきたこれW





447 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:08:23 ID:KH11VY6g0]
>>410
科学的な説明が欲しいの?
ないよそんなもの。
千年以上にわたる悠久の歴史と伝統を保とうと言ってるだけ。

歴史的、社会的な説明なら出来るけど。
たとえば明治維新の際、内戦が最小限度に収まったのはみんなが朝敵になりたがらなかったから。
皇室には日本国の同一性を保障する重要な機能があり、それを千年以上果たしてきた。
今後、日本が分裂の危機を迎えないとは誰にも言い切れない。
したがって我々の代で貴重な伝統を壊してはいけない。

あらゆる宗教は、君の言葉で言うとオカルトなんだけど、人間社会に必要不可欠なものなんですよ、ボーヤw

448 名前:328 [2006/02/12(日) 03:08:52 ID:ayUt/FiG0]
>>431
かかり受けが全然違うだろ
hidebound imperial household  で
「超保守的な(極めて長期間続いているという意味も含めて)皇室」だ
hidebound は、保守派には対しては、かかっていない

449 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:08:57 ID:G/wiKh7n0]
>>426
所長の意見はカッコの中だけだから問題ないのでは
イギリス人記者に女系の概念とか言ってもわからんでしょ、
男の社会で作られた風習であることには変わりないんだし

450 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:09:09 ID:3OORFGpf0]
>>440
天皇の歴史はオカルトも含んでるけど、
それが尊敬される理由じゃないですよ。

451 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:09:11 ID:BPYuGitOO]
>>405
あんな人権も無く虐殺を繰り返している野蛮な国をマンセーしている時点で終わっているな

452 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:09:18 ID:VLmjJvzE0]
>>440
で、「オカルト=無価値なもの」ってレッテルを張れる根拠は何?
科学的に説明してくれ。

453 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:09:39 ID:FwhxWw7+0]
>>438
知らんな。 マスコミが聞かないもん。
話題にさえ出さない。

女系マンセーマンセーしか言わない。

454 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:09:56 ID:smALcySL0]
ちゃんと男の子を仕込んだのかな?
医療技術を駆使してるだろうから大丈夫だと思うけど

455 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:10:27 ID:YHtglmLw0]
これくらいさらっと受け流せよw

というか日本の新聞もさ、「イギリスの過度にタレント化した王室のスキャンダルに
偏屈な国民は大喜び」くらい書いてもいいのになw

456 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:10:41 ID:qdvNxJzJ0]
でも実際問題今回のが男の子じゃなくて男系維持するためには
明治天皇の血すら引いてない遠い親戚が天皇になるんだろ?
国民の心情的にどうなんだろう。



457 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/02/12(日) 03:11:22 ID:3OORFGpf0]
>>447
うむ、良いこと言った!

458 名前:名無しさん@6周年 [2006/02/12(日) 03:11:41 ID:wy61Hwe/0]
>>456
明治天皇の血とか昭和天皇の血とかに
何故拘るのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef