[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/15 02:31 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆昭和40年代を思い出そう★Part9



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 09:09:28.76 ID:ZQ/P9fy7.net]
前スレ
★昭和40年代を思い出そう★Part7
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1488515891/
★昭和40年代を思い出そう★Part8
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1494894361/

201 名前:+ap5vS.net mailto: ゆくぞー アトムー []
[ここ壊れてます]

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 15:13:46.70 ID:Oxv6WFNC.net]
アトムは原爆のことを言った

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 19:44:33.71 ID:3AFUMUPj.net]
車の調子が悪いから出前とか異常www

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 20:57:55.38 ID:ZNg2qTkx.net]
>>195

ウランちゃん♪

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/14(木) 21:02:37.09 ID:h//Y7oOh.net]
俺が子供の頃は貧乏で節約するしかない家だったから家族で外食なんて
した事がなかった
でも来客があってそれが昼食時に掛かると近所のラーメン屋から出前を取って
それを客に御馳走していた
そして子供の俺もそれのおこぼれに預かって出前のラーメンを食べたんだけど
それが子供の頃の最高の御馳走だったな

しかし妹が生まれてそれが小学生になった昭和50年台になると
少しは生活が楽になったのか駅前の中華料理屋で家族揃って
外食できるようになった

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:52:16.62 ID:4NevwTXX.net]
出前のラーメンには
透明なラップではなく
軟質プラスチックのフタが
被せてあった。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/14(木) 23:11:45.20 .net]
それはむしろ新しいのかな?
40年代中頃までは木の蓋。その後、ラップ、という記憶

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/15(金) 09:47:02.20 ID:bWjz08yD.net]
数字の「0」を零と言っていた。
電話番号を言う時など、ゴーレイサンレイ、などと。
今なら、ゴーゼロサンゼロと言う。
俺は、ゴーマルサンマル、と言う。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 11:58:02.85 ID:MbC34Jd6.net]
>>201
元自か軍オタ



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 12:12:26.94 ID:Sruu45ym.net]
>>201
NHKでは今も電話番号を放送するとき
レイと言うね。
アマ無線をやっていたので、私も
フォネティックスコードや
和文通話表の言い方を使ってしまう。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:01:07.41 ID:uPFdh+bC.net]
いろはのい
ロンゲのろ

212 名前:たか埼玉(@taka36) [2017/09/15(金) 13:17:58.42 ID:onDOkrZQ.net]
アムロレイ、綾波レイ、一同、礼!m(__)m


(^^;

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 13:21:21.05 ID:JyA7MQ/7.net]
大型連休明け

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/15(金) 15:17:55.97 .net]
>>189
出前頼むのに、いちいち理由なんか言うのか?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/15(金) 17:45:05.19 ID:I96he8zm.net]
>>201
いや、昔はどうのこうのじゃなくて、
「0」の読みは「れい」が正しいんだが。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/15(金) 18:42:22.52 ID:ZCghv5OP.net]
デロ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 20:10:23.03 ID:Z4m5h+wf.net]
ズィーロ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/15(金) 20:11:51.88 ID:RznlazYQ.net]
「われら青春!」(オープニング「帰らざる日のために」)
https://youtu.be/euWuerRLgBc

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 20:18:45.45 ID:WZGMrCot.net]
>>208
携帯電話の伝言メモに
電話番号が音声で入っていたけど
レイという音声は凄く聞きにくく
ゴウ(5)と聞こえて間違い電話を
掛けてしまった。
それ以来ゼロと言ってくれと頼んでいる。



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/15(金) 20:39:10.91 ID:SqGAHIHt.net]
>>209
>>210
イギリス英語、米語、オージー英語、カナダ訛りは、Zの発音で大体判るらしいな

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 21:02:02.74 ID:/9N31cMC.net]
>>211
「われら青春!」って視聴率が伸びなくて半年で終ったんだってな。
当時の俺も何となく観る気がしなくて殆ど観てなかったけど、
そのテーマソングや挿入歌の「ふれあい」「青春貴族」は結構ヒットしたから、まさか半年で終わったとは思ってなかった。
「おれは男だ!」や「とび出せ青春!」は好きで毎週観てたから「われら青春!」がイマイチだったのはやっぱ時代の流れだったんだろうな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/15(金) 21:08:39.59 ID:SqGAHIHt.net]
俺は男だ! もう一度ドラマ見たいけど制作が松竹なんだな。
もし東映だったら東映チャンネルできっと放映していただろうな。
残念だ。松竹は単独でCSチャンネル無いからな。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 21:10:34.65 ID:fGn7EySd.net]
とび出せ青春!とわれら青春の区別がつかない

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 21:21:03.70 ID:/9N31cMC.net]
>>215
DVDは出てるけど高いな
Blu-rayなら全部揃えても二万円チョイで買える

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/15(金) 21:45:44.96 ID:tu01A6Ug.net]
ドラマ本編には興味がなく、ロゼット洗顔パスタしか思いうかばない。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 22:02:46.24 ID:QgQ4RwZV.net]
太陽野郎ってなかったかな

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 22:53:08.96 ID:ezLSrYIB.net]
夏木陽介主演で牧場が舞台だった奴な、テーマソングだけ覚えてる

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/15(金) 22:55:39.68 ID:/9N31cMC.net]
食事の時はいつもスープなのな

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/15(金) 23:33:43.46 ID:wJF8A695.net]
>>211
この曲を聴くと切ない気持ちになるのはなぜだろう。



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 00:20:40.95 ID:D48Jognw.net]
タイトルが「帰らざる日のために」

最後の歌詞が「二度と戻らない今日のために」

これを哀愁を帯びたメロディとビートの効いたリズムで力強く歌い上げる

からでは?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/16(土) 00:22:21.82 ID:ob0r28FW.net]
>>214
レスありがとう。
確かに「われら青春!」が半年で終了したというのは意外で、自分ももっと長く放送していたと思っていた。
それにしてもこのテーマソングや挿入歌はよかったね。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/16(土) 00:27:53.49 ID:/5qeWXdj.net]
>>223
タイトルと歌詞と哀愁を帯びたメロディーがミックスしてなんとも言えない寂しさと切なさがわいてくるんでしょうね。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 03:07:49.48 ID:fHm3L94S.net]
いずみたくシンガーズの誰一人知らないです…

唐突ですが

俺は今からお前たちを殴る!

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 10:31:13.69 ID:kb+cMd+y.net]
>最後の歌詞が「二度と戻らない今日のために」

再放送で見たときは25才過ぎてた
歌詞がジーンときた
ダラダラ何に打ち込むこともなく、
第四志望の大学に甘んじ、テキトーに就職して四年目のことだった。
一念発起して自営業を始めた。

その後はほぼ順風だが今や還暦にあと2-3歩のところ。
人生2/3、いや3/4を過ぎ、残りも少なくなってきた。
時の流れが速過ぎる。過去を思い出すことが多くなった、いかんいかん。

井上陽水「人生が二度あれば」
G・カップス「もう一度人生を」

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:11:48.44 ID:ki/4YBcN.net]
>>226
いずみたくシンガーズって当時からステージ101っぽいと思ってたら、やっぱステージ101からのメンバーが入ってるんだな
俺も個々の名前は知らないけど
カリキュラマシーンにも出てたよな

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 20:13:33.71 ID:ki/4YBcN.net]
>>227
深いですね
歌の力って大きいですね

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/16(土) 21:16:41.20 ID:ob0r28FW.net]
「帰らざる日のために」は何度聴いても心に響いてきます。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/16(土) 21:33:49.13 ID:9tsgNZNC.net]
前にyoutubeで物置きに仕舞っておいたサンダーバード秘密基地を
数十年ぶりに出して動かしてみるという動画があった
それは間違いなく初代のフル可動サンダーバード秘密基地だったんだけど
その人曰く、親にデパートで買って貰ったと言っていた
この人の家は金持ちだったんだろうなあとそのとき思った

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:37:30.74 ID:kb+cMd+y.net]
任天堂からラウンドゲームシリーズが出てた。S44−45ころ。
60秒コマーシャルは次の通り(やや不確実)

♪まるまるたのしいラウンドゲーム
みんなでやりましょラウンドゲーム
まあるいまあるいまんまるい
まるまるたのしいラウンドゲーム

ラウンドラウンド
「ロケットゲーム」
スリートゥーワン(発射音)

ラウンドラウンド
「スリラーゲーム」
フッフッフフフフ(頭骸骨が盤上で回転)

ラウンドラウンド
「現金輸送ゲーム」
ピーポーピーポーピーポー(救急車の音)

ラウンドラウンド
「マイホームゲーム」
(明るい幸せな感じのBGM)

まるまるたのしいラウンドゲーム
ラウンドゲーム シリーズ



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 06:33:04.18 ID:94oKQTtz.net]
トラウマがえし

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/17(日) 07:32:56.25 ID:OdcfAuBj.net]
巨人の星(大リーグボール)
https://youtu.be/UF5keZtV4nA

「スポ根」という言葉はこの頃から使われ始めたような気がする。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 09:01:56.97 ID:NtEc3y4+.net]
東京12chでやっていた大きな人間の住む惑星の話だね

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:25:34.70 ID:YQ5ueNK+.net]
いずみたくシンガーズとステージ101から連想する言葉って “恥ずかしい” だな。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 09:11:43.00 ID:Bv9Zq6Ba.net]
101で最後にやった「涙を超えて」なんか恥ずかしさの極みだな

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/18(月) 10:58:17.07 ID:gavfgg12.net]
そんなことは全く思わないが。
若い人が見たらそう思うかも知れないが。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/18(月) 12:24:44.80 ID:C3z57FFm.net]
52歳でよく覚えていないが、自分にとってヤング101は新鮮だよ。
出演者と視聴者が身近で、一緒に青春してるって感じ。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/18(月) 15:24:43.72 ID:Tb9MKsRT.net]
昭和40年代、親は夕食後、俺に肩をたたかせていたが、今でも肩たたきをやる子供はいるのかな?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 16:31:05.39 ID:MJoQalCl.net]
上司に肩叩きされています。
○○くん、ちょっといい?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/18(月) 20:51:01.99 ID:4SWylIVJ.net]
>>227
一念発起して自営業って、その勇気、行動力すごい。尊敬します。
二度と戻らない今日のために...
私が中学の時聞いた甲斐バンドのビューティフルエネルギーの中にも、同意と思える歌詞があって、いつか実感するのかなって思ってた。
「もう二度とこの若さに会えない 会えないかもしれないから」
俺は大学出て入った今の会社で定年まで勤めるつもりやけど、ダラダラと終わらせず、50過ぎても、もう一波乱起こしてやりたい。いい意味で。



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 10:02:53.19 ID:er/XTNq7.net]
>>215
ん?松竹は衛星劇場でしょ

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 16:24:51.03 ID:MQ0mkDki.net]
>>240
俺は小学生のとき祖父から肩たたきをやらされたよ、一時間も。
これって児童虐待だよな?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/19(火) 18:44:53.47 ID:8Jh/zidE.net]
逆に年寄に対するDVだろ。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/20(水) 11:19:19.12 ID:bajE++vF.net]
>>243
あそこは韓流ドラマや懐かしアメドラや洋画やってたりで全然松竹チャンネルじゃ無いだろ。
寅さんシリーズやっているのが関の山。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/20(水) 11:26:26.14 ID:bajE++vF.net]
>>242
今のご時世で定年まで一つの会社に勤められるなんて幸せな部類だよ。
精神的に余裕のある奴は少し羨ましいな。
下請け身分とかだと一回りも下の者に罵声とか浴びれられる事もしばしば…

まあ、丸くなれるけどね。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/20(水) 15:16:00.08 ID:fXupRkwP.net]
>>247
世間じゃ、年上の人を敬うことはしないのかな?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/20(水) 22:38:26.78 ID:7fpe/7ae.net]
昭和40年代に戻れるなら何がしたい?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 22:50:01.00 ID:+o9mfJll.net]
デビュー当時の『じゅんとネネ』のコンサートへ行く♪

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/20(水) 23:10:44.96 ID:bajE++vF.net]
>>248
人によるな。
やっぱり一部上場企業のプロパーさんは、礼儀もしっかりしているよ。
問題は二次受けの高卒程度の馬鹿な奴等。商流でこちらが三次受けとかの立場になると、本当に態度悪いわ。
まあ、自分達も一次から厳しく言われているのは判るが、それをそのままこちらにぶつけて来る能無しがいるのも事実。
当然、俺は精神衛生上良くないので辞めたわ、まあそんなんでもヘラヘラやって行ける人は偉いなーって思うわ。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 13:10:01.16 ID:55Vkz7fD.net]
>>248
体育系だか何だか知らないが中途入社の年輩社員を
年下のプロパーが大声で呼び捨てにしてる会社って
違和感があるね。



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 13:12:24.37 ID:Ni36VBCE.net]
聞いていてイヤになる

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/21(木) 21:32:45.73 ID:WAQ2DJa4.net]
小学生の頃は単純にこんな高校に行ってみたいと思ってたが
今思うと太陽学園ってとんでもないDQN底辺私立高だわなw

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 21:43:34.07 ID:dDISNnZv.net]
ハレンチ学園一択だよ。
そこから、マスプロ大学へ進学して、見えすぎちゃってこまるの〜、の技術を習得する。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/21(木) 22:05:46.90 ID:lMI1Mafs.net]
>>250
この前、徹子の部屋に出てたね。
ジュンさん綺麗だった。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/21(木) 22:27:40.18 ID:DAcd6R/E.net]
じゅんとネネ
https://youtu.be/IUxnWem7KCU

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/22(金) 00:57:57.42 ID:cuiWWCB8.net]
懐かしいね。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/22(金) 02:08:20.28 ID:HGqJT2zm.net]
頬に小さな 泣きボクロ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/22(金) 05:35:12.55 ID:BfLhhjjo.net]
フーテン族
https://youtu.be/IEdQgfkqaRU

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 06:11:18.67 ID:1X/Z9JQO.net]
雪の女王の家来

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/23(土) 13:26:05.73 ID:WrZcHXeE.net]
>>249
V9巨人の試合を見る



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/23(土) 16:20:43.39 ID:K3kB7sVq.net]
怪傑ハリマオ、ローンレンジャーを観てた

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/23(土) 16:44:17.89 ID:WHKjhM8k.net]
ハリマオもローンレンジャーも30年代じゃなかった?
もっとも再放送は10年くらいやってたからなぁ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/23(土) 18:29:09.19 ID:TMI0Ertz.net]
>>264
せ、戦前?
昭和一桁世代かいな!

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/23(土) 22:37:31.65 ID:dlrff+JN.net]
怪傑ハリマオ
https://youtu.be/xii-VtznNAI

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 06:36:21.94 ID:01C8gLff.net]
昭和54年に開局したテレビ埼玉で
怪傑ハリマオ、少年ジェット、
光速エスパーを放送していたから
録画したビデオテープは今も
押し入れに残ってる。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/24(日) 18:04:11.73 ID:Y6IE7M8k.net]
月光仮面はアニメ版で見た

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 19:59:17.01 ID:Ye418Zwy.net]
やってたな
昭和46年頃

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 20:57:15.27 ID:Pzt/PWKV.net]
赤胴鈴之助もアニメ版で観たな

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 23:08:24.25 ID:lVdalgky.net]
>>266
これにでているの

279 名前:q冬吉?

やっはり歌はみっちーの方が良い
[]
[ここ壊れてます]



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 23:09:33.96 ID:VHHchaZz.net]
>267
バットマンもやってたな

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/25(月) 11:17:06.05 ID:iqbwuiFZ.net]
殴るたびに、大きく擬音語の英語つづりが表示されて、そのひとつひとつが違っていた。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 06:22:46.43 ID:QAeZ/h/z.net]
夏になると男はランニング姿で歩いてた。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 16:32:07.69 ID:ns9Nnbk+.net]
ゴムぞうり

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 21:22:40.68 ID:7ZR2LRfx.net]
>>274
「そでなし」っていってたよね

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/26(火) 22:05:59.52 ID:kp5A5sIx.net]
タンクトップっていつ頃だ
VANじゃ言ってた気が

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 00:44:07.74 ID:/7p45YXi.net]
「経験者は語る」って、よく言わなかった?

287 名前:連投 mailto:sage [2017/09/27(水) 12:48:14.00 ID:/7p45YXi.net]
↓この曲のBGMで始まる昭和48-49年ころの
         夜ラジオ番組のタイトルご存知の方、教えて下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=uJQpapolCCw

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 05:53:57.54 ID:pccI7TDb.net]
昭和40年代、俺が大阪に住んでいた時、銭湯で髪を洗う時、洗髪料10円徴収が実施されたことがある。
入る時の自己申告制だったので払わず入っていた者が多かったように思う。
当時の銭湯料はいくらか、記憶が無いので検索すると100円未満だった。俺が大阪にいたのは46年までだから
40円以下だったことになる。
shouwashi.com/transition-haircut&bathing.html

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 07:48:47.02 ID:1JWB1MRj.net]
>>280
昭和60年の岐阜で洗髪料を徴収されたぞ。
旅先で銭湯に寄ったら「髪洗いますか?」って。20円。



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 11:09:20.24 ID:XjA54tWZ.net]
>>281
昔の銭湯の料金表に書いてあったなそれ。
一緒に行った父に聞いた記憶がある。

主に髪の長い女の人から徴収してた模様。
お湯をたくさん使うかららしい。

291 名前:280 [2017/09/28(木) 13:39:47.94 ID:pccI7TDb.net]
>>282
男も長髪が増えたから洗髪料をとる、と。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 14:41:37.99 ID:23fsddHt.net]
俺は58で、生まれた時から宅風呂だったが、小学生ころまでは毎日入ってなかった。
ヒノキを一日おきに乾かすからだとか母が言っていた。ホーローバス&シャワーを
中一の時に設置し、毎日湯を張るようになった。しかし不精な俺は一日おきを貫いた。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 15:01:21.97 ID:IhorypXp.net]
おまえらにハゲ割り引きあったらいいのにね

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 02:11:03.61 ID:jpvVo1df.net]
臭い子

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/29(金) 04:41:18.71 ID:kExM96Qw.net]
コンディショナーではなくリンスと言ってた
キャップ一杯分を洗面器一杯の湯に溶かして髪の毛浸す使い方

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/29(金) 05:45:06.04 ID:8Hxpo+Pn.net]
エメロン♪

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 05:55:53.19 ID:Y2woanLd.net]
>>287
もともと男はシャンプーも使わなかった。石鹸で髪を洗ったものだ。
ましてや、男がリンスなんて使ったら「お前、女か?」と軽蔑されてい

298 名前:ス。
近頃、銭湯やジムの風呂にくる男は何やら、かごにいっぱい持って入ってくるな。
[]
[ここ壊れてます]

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 12:15:25.61 ID:jpvVo1df.net]
全温度チアーなら水で洗ってもお湯で洗ったような白さに。



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 13:21:12.85 ID:3JqkOaqc.net]
オー・チン・チンって歌、ウイキによれば、幼い頃の陰茎を懐かしむ内容の曲、だそうだ。
ということは、今やぶっとく黒ずんで毛くじゃらの物を嫌悪している、ということかな?
チンチンポンポンという歌もそんな頃はやった。
嘆きのボイン、というのもあったが、さすがに女性のモノを歌ったのはなかったw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef