[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/29 11:35 / Filesize : 368 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

そして野球を見るのは「野球好き」だけになった…プロ野球の観客動員がコロナ前に戻らない根本原因 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2022/09/28(水) 10:08:34.95 ID:CAP_USER9.net]
presidentonline 9/27(火) 17:16配信

プロ野球の観客動員数がコロナ前の8割程度にとどまっている。スポーツライターの広尾晃さんは「テレビ中継はなくなったが、各球団が地元ファンの掘り起こしを続けた結果、観客動員はコロナ前まで増え続けていた。だが、その戦略も限界に達しつつある。ファンの動員を増やすのではなく、ファンそのものを増やす必要がある」という――。

■フル動員が解禁になったのに、満席にならない

 今春のオープン戦、筆者の隣の席にお客が座って、ぎょっとした。過去2年間、感染症対策でNPB球団はチケットを1~2席おきにしか販売しなかった。だが、今季から観客のフル動員が解禁になった。

 ゆったりした観戦スタイルに慣れていただけに、久々の文字通り「肩身の狭い」試合観戦に驚いたのだ。そして「あの喧騒が戻ってくるのだ」と思ったのだが……。

 シーズンは終盤を迎えているが、喧騒はなかなか戻ってこない。今季も50試合近く見ているが、満員御礼の試合は1~2試合あった程度か。あとは感染症対策をしていた昨年までとさして変わらぬ「ゆったり観戦」になっているのだ。

 NPB史上最多の観客動員を記録した2019年と今年の球団別の平均動員数を比較してみよう。(2022年は9月23日時点)

----------
セ・リーグ 3万4655人→2万8179人(81.3%)
ヤクルト 2万7543人→2万2224人(80.7%)
阪神 4万2935人→3万6283人(84.5%)
巨人 4万2643人→3万2199人(75.5%)
広島 3万1319人→2万7796人(88.8%)
中日 3万1741人→2万5178人(79.3%)
DeNA 3万1716人→2万4568人(77.5%)
パ・リーグ 2万7203人→2万0636人(75.9%)
オリックス 2万4423人→1万9726人(80.8%)
ロッテ 2万3463人→2万0562人(87.6%)
楽天 2万5659人→1万8699人(72.9%)
ソフトバンク 3万6891人→3万0928人(83.8%)
日本ハム 2万7368人→1万7295人(63.2%)
西武 2万5299人→1万6429人(64.9%)
NPB 3万0929人→2万4417人(78.9%)
----------

 9月に入ってお客は入り始めているが、2019年と比較すると8割弱しか入っていない。2019年は史上最多の2653万人余りを動員したが、今季は2095万人程度にとどまりそうだ。

 無観客試合もあった2020年は482万人、入場制限をした2021年は784万人だったから2.5倍増ではあるが、2019年の数字には程遠い。「V字回復した」とはいえないだろう。

 落ち込みはセ・リーグよりパ・リーグのほうが激しい。日本ハムは63.2%だがこれは交流戦前まで観客動員数を2万人に制限していたことも一因だ。また西武も64.9%と動員に苦しんでいる。

※続きはリンク先で
https://president.jp/articles/-/62047

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 14:58:57.69 ID:EAfEJABu0.net]
>>395
こういう話題のときは
カープは比較動員好調なので的外れ

402 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 14:59:02.02 ID:sl5Tnn9P0.net]
野球はガチで終わってしまった感があるな

403 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 14:59:15.98 ID:9u2FYvo60.net]
野球好きだけと言うが、野球ファンは他のスポーツより圧倒的に多い

404 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 14:59:34.38 ID:DYMEwUfv0.net]
>>313
F1はやきうの十倍以上のチケット代だけどほほ売り切れですよ
あの鈴鹿の立地でやきうファンはタダでも行くのかな?

>>368
そのJリーグ以上の煽りを70年以上続けて3%のやきうはどうなんだよ
しかも二桁を割り込んでから既に17年経ってるぞ
それだけ低視聴率が続く前に二時間ドラマも時代劇もプロレスもF1も
地上波から追放されてるのに
やきうだけなんで17年もゴリ押しが続いてるんだ?

405 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 14:59:55.06 ID:rBlphMfG0.net]
アメリカでも馬鹿にされまくるやきうとかいう豚のやる双六


【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/

【野球】DL入り大谷に厳しい現実 米紙コラムニストが「忘れられている」 米国内で野球は陰に隠れた脇役のスポーツ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529665646/

【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584361830/

【野球】<MLB>“チキンレース”で失うもの。近年、ファンの野球離れが問題視!観客数、2015年時と比較すると実に500万人の減少...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646601153/

406 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:00:00.60 ID:+2zLJvfq0.net]
>>403
せやな
圧倒的多数の無職高齢者の老人
多いわな

407 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:00:15.74 ID:E1JkBnE00.net]
>>395
カープは客が入っているし、テレビの視聴率もいいよ

408 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:00:43.58 ID:DYMEwUfv0.net]
>>403
ならどうしてアンケート以外の各種の数字に反映されないんだ?
なんで観客数は十倍以上も水増ししてるんだ?

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:01:13.15 ID:QjpP84vG0.net]
野球好きでないのに見る方がおかしいだろう



410 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:01:20.21 ID:rBlphMfG0.net]
>>394
お前の願望なんか誰も見ないし(笑)興味無いから(笑)
悔しかったらちゃんとしたソースリンクはれよ(笑)
アメリカでもやきうが大人気だっていうソースリンクな(笑)

お前まじて認知症の後期高齢者だろ(笑)

411 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:01:44.66 ID:Q+/5NC6n0.net]
>>407
広島の視聴率をよくニュースなどで使われてる関東の視聴率に換算すると
広島の10%=関東の0.5%にすらならないんよな……

412 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:01:46.49 ID:DYMEwUfv0.net]
>>394
オオタニは全米で話題?どこで?

413 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:02:03.94 ID:rBlphMfG0.net]
>>396
アメリカでもバカにされてるだけなのが
やきうとかいう豚のやる双六だからね

残念ながらアメリカのマスコミ記者までが
やきうはつまらないと断言している


> だが野球人気がそんなに伸びない理由は他のスポーツと比べて本質的にそんなに面白くないから。それが事実なんだ。

https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/5/e/5ea5e002.png

【悲報】アメリカ記者、野球が人気が出ない理由を語る
blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/5271886.html

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:02:04.01 ID:WjQuChcL0.net]
>>404
この期に及んでF1とかw
F1なんてトヨタの社員が観客を殴ったイメージしかねーよw

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:02:31.30 ID:9W7Y3oYl0.net]
>>20
なでしこかよ。
WEリーグできてなでしこは2部相当だから
そりゃ余計にガラガラだろ。

416 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:02:53.22 ID:EcqGjmPG0.net]
>>321
売れてない方の大宮セブンの人も大宮セブンで一回興行打てば配信の売上げだけで1ヶ月暮らせるって言ってたな
まあ一番高齢化して過疎化してるのここ5chだな。人も激減したし永遠不毛なバトルしてる若者なんて一人もいないだろうなw

417 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:03:30.67 ID:E1JkBnE00.net]
>>411
入場者数はどうなんだよ

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:04:20.06 ID:WjQuChcL0.net]
>>412
サカ豚が言ってた中村、香川、遠藤とやらよりは知名度があると思うぞw

419 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:04:53.21 ID:rBlphMfG0.net]
>>414
こいつの脳内の地球上には日本ただ一カ国しかないんだよ(笑)

日本が唯一セカイでチキュウだと信じ込んでる完全なボケ老人なだけ(笑)



420 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:05:43.93 ID:s6oh/9AB0.net]
みんな気づいたみたいやね

421 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:05:56.10 ID:rBlphMfG0.net]
>>418
プーックスクスクス
アメリカでも馬鹿にされまくるやきうとかいう豚のやる双六


【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/

【野球】DL入り大谷に厳しい現実 米紙コラムニストが「忘れられている」 米国内で野球は陰に隠れた脇役のスポーツ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529665646/

【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584361830/

【野球】<MLB>“チキンレース”で失うもの。近年、ファンの野球離れが問題視!観客数、2015年時と比較すると実に500万人の減少...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646601153/

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:06:45.91 ID:WjQuChcL0.net]
>>419
Jリーグはとっくに地上波を追い出されて20年以上低迷しっぱなしだからってそんなに悔しがるなよお前はw

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:08:15.31 ID:WjQuChcL0.net]
>>421
ソースが全部5ちゃんのスレッドw
お前の脳ミソの中には5ちゃんしかねーのかこのバカw

424 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:09:16.71 ID:rBlphMfG0.net]
>>422
追い出されたのは豚の双六だろ(笑)
サッカーは単にネットに移動しただけ(笑)

なおプロ野球の視聴率
巨人戦リアル視聴率3%暴露来た🤣www

https://news.yahoo.co.jp/articles/047793ff25c80b59c8dcb84b6d673a765132751f?page=2

 21世紀に入って巨人戦の視聴率が目に見えて下がり始め2001年には15.1%となる。2004年に日本テレビは全試合の地上波全国ネットを停止、2006年には10%を割り込み、2022年には3%台となっている。

 視聴率1%が何人に相当するのかには議論があるが、20%以上の高視聴率を誇っている時代には一晩で2000万~3000万人が視聴していたと考えられる。しかし現在は300万人程度まで落ち込んでいる。BS、CSでの放送はあるにしても、テレビ局にとって重要なコンテンツではなくなっている。

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:09:23.77 ID:5hRCTzZt0.net]
お金払ってプロ選手のプレーを見る観戦スポーツとしての人気が薄れてしまった以上に、
実践する競技としての野球人口が減り止まらないことがやばい。
小中学生の野球人口は少子化が言い訳にならないほどの急減ペース

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:10:02.42 ID:5dubL2Ls0.net]
本当に長いんだよな、家で見てても怠くなるくらい
球場で生観戦してる奴らは出家してお坊さんになった人らなんかと思うくらい忍耐強い

427 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:11:12.23 ID:rBlphMfG0.net]
>>423
こいつ頭悪いから芸スポ+のソースは全て
公的なニュースソースからしか
立てられないことすら知らないボケ老人なんだな(笑)

お前はマジで一般人のおっさんが適当に捏造したソースでスレ立ててると
騙されてたのかよ(笑)

428 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:11:22.68 ID:aMdvltJJ0.net]
コロナ終わってないから行かない。持って帰ると年取った親が死ぬので行かない。
コロナ前は年10〜30回球場行ってたしコロナ終わりを実感したらまた行く。
ゼニ勘定の奴らが煽ってくるけど乗らない。

429 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:11:46.63 ID:Q+/5NC6n0.net]
>>417
12球団の一日の全観客数て
全試合水増ししまくって一試合3万人として6試合、18万人くらいだよな?
視聴率にしたら0.1%にすらならねーじゃん
馬鹿なの?



430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:12:24.23 ID:i8UogwPF0.net]
>>421
どれだけ印象操作を頑張ってもアメリカでサッカー人気が野球を抜く事は無いよw

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:13:25.55 ID:WjQuChcL0.net]
>>424
その「サッカーがネットに移動した」のソースは?
俺の知る限り名古屋の民放は今年グランパス戦を1試合も生中継してないんですけどwワロタw

432 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:13:53.87 ID:cxcTUeEl0.net]
たった6球団でAクラスBクラスっておじいいちゃん達が言ってるのマジでウケるんだけど。どんだけ脳内の世界が狭いのかと

433 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:14:55.38 ID:ts3e8sZv0.net]
コロナ禍はまだ続いてるよ
近所のスーパーも土日はガラガラ
みんなネット通販か 天気良いと散らばって遊びに行ってる

まぁそれが普通だと思うw

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:15:25.92 ID:WjQuChcL0.net]
>>427
その公的なニュースとやらが夕刊フジとかゲンダイとかの三文記事がほとんどだろw

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:15:45.67 ID:5qwtZC/k0.net]
>>432
クライマックスシリーズに進出できるかどうかの差だぜ
大きくでてるんだよ

436 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:16:32.16 ID:wQLrWx6R0.net]
毎年同じ6チームで140試合もリーグ戦やってるのが凄いわ
インディープロレス団体かよ

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:16:42.13 ID:WjQuChcL0.net]
>>425
サッカーも同様かそれ以上に減ってると思うよ。だってJリーグは人気ねえしw

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:16:52.07 ID:vbrXVG0y0.net]
>>430
サッカーてアメスポと違ってコンテンツがアメリカ国内だけじゃないからね
MLBとMLS単純比較しても意味がない
アメリカがプレミアに払う放映権料がとんでもない金額になってる

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:17:06.57 ID:5qwtZC/k0.net]
>>436
🙅🏻‍♂交流戦が24試合ありますよ!



440 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:17:35.93 ID:/0kik8ZQ0.net]
>>376
ど田舎民w
おまえイジメ県の志賀や滋賀野郎か?笑

441 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:17:36.44 ID:rBlphMfG0.net]
>>430
基地外豚老人泣いとけよ(笑)
若年層では既に逆転してるのにアホか(笑)

【スポーツ】「史上最低視聴率」のMLB球宴 米国での野球地位低下は急激… 米国野球人口激減… 日本野球の視聴率も漸減傾向★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1469685325/

【調査】<米国>サッカー人気が上昇!野球を超える日も間近か?18~34歳でサッカーを挙げた人の割合は、バスケと同率の11%。野球は6%
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515926880/

【サッカー】「不毛の地」は今や昔 人気高騰の米国サッカー事情 [ゴアマガラ★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663938522/

【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639475319/

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:17:59.23 ID:WjQuChcL0.net]
>>436
Jリーグはチーム数が多くて分散してるのが問題だってほざいてるのはお前らサカ豚だろw

443 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:18:21.30 ID:/0kik8ZQ0.net]
>>437
はいはい
さあ川崎は視聴率9.2パー

巨人、DeNA、ヤクルト
どれでもいいけど関東の最高視聴率は?笑

444 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:18:50.47 ID:WK0uY+1r0.net]
>>436
リーグ戦の上位3チームによる謎トーナメントもあるからな
ほんと意味不明

445 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:19:17.30 ID:/0kik8ZQ0.net]
>>423
検索もできない田舎ジジイwww

446 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:19:47.92 ID:rBlphMfG0.net]
>>434
精神異常者のお前の脳内ソースより
はるかにマシだなそのお前の好きなヒュンダイなんとかとか(笑)

やきうは不人気とかボロカス書いてるとこだよな

447 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:19:50.40 ID:0BdtRl2w0.net]
焼き豚『サッカーは人気低下!』
サカ豚『野球は人気低下!』

現実『どっちも人気低下だぞ』

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:19:52.51 ID:uzoFrJ/S0.net]
視聴率死んでも動員ガーが心のより所だったのに
それもコロナで「あれ?野球つまらなくね?」と日本人に気づかれてガラガラに戻った

449 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:20:29.39 ID:DYMEwUfv0.net]
こういうデマを平気で繰り返すキチガイ>>414みたいな奴しか
やきうを見てないんだから、むしろまだ多いとは言えるな

>>430
そういう印象操作を続けてきたアメリカでも
MLBがTwitterトレンドに上がることはなくなり
一方で欧州サッカーが毎節トレンドを埋めてることを無視してウソつくから
ますますやきうが嫌われる

>>429
そもそも今年、Jリーグは新国立で二度ほど
豪雨のなかで五万人超えしてるしね
やきうと違って水増しはペナルティがあるし
いまやきうで五万以上収容できるのは甲子園だけだけど、フルになったんだっけ?



450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:20:35.56 ID:WjQuChcL0.net]
>>443
どんなにお前が妄言ほざいたところで誰ももうJリーグなんかに興味ねーしwワロタw

451 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:20:43.34 ID:tbZKrm1w0.net]
何より驚くのはたった6チームの頂点に立っただけでビールをかけ合って狂喜乱舞することだな

452 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:20:49.38 ID:Dyur0eVz0.net]
せめて2時間でおわるように工夫しろ

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:20:56.11 ID:5qwtZC/k0.net]
テレビならまだ観ていられるけど
現地は無理
ダラダラ長いし
試合の大半を占める投球の見やすさが中継の方が上だから

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:21:17.30 ID:fKtzc6hM0.net]
昔のテレビは巨人しか選択肢がなかったからな
テレビ付けたら巨人だから洗脳みたいなもんよ
BS CSにネット配信で好きな時間に見たいものを選択出来る時代だから興味のない巨人は視野から消える
当たり前
当然野球も熱烈な野球ファンしか見ない、そういう時代よ

455 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:21:25.41 ID:rBlphMfG0.net]
>>445
こいつID:WjQuChcL0頭がおかしいから自分の脳内の幻覚願望が全て現実で
やきうがゼンセカイで大人気だと本気で思い込んでるんだよな(笑)

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:21:30.31 ID:WjQuChcL0.net]
>>446
ヒュンダイ?さてはお前どっかの半島人か?w

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:21:31.44 ID:5qwtZC/k0.net]
>>451
それだけ価値があるということだな

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:21:43.52 ID:uzoFrJ/S0.net]
2022テレビゴールデン地上波放送数
サッカー35試合>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう7試合

2022テレビメディアの年間投資額
W杯Jリーグ日本代表565億円>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球メジャー甲子園80億円


サッカーとやきうの格差ひどいな

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:21:53.22 ID:XjiX66JM0.net]
コロナ前まで戻った物なんて何もないぞ。



460 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:22:06.44 ID:DYMEwUfv0.net]
こういう中立のフリした焼き豚>>447
いますぐしんでほしいくらい迷惑
焼き豚って犯罪者か、犯罪的なウソつきしかいないんだよな

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:22:21.05 ID:/oReyQqH0.net]
歩く生殖器の豚双六だから

462 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:22:41.52 ID:rBlphMfG0.net]
>>456
だな(笑)

【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462335818/

463 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:22:51.07 ID:BaXQvgve0.net]
もう優勝が決まる試合ですら地上波中継されないのが当たり前みたいになってるもんな
だったらなんでスポーツニュースは野球ばかりごり押ししてるのか
辻褄が合わないだろ

464 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:23:10.41 ID:DYMEwUfv0.net]
>>457
価値があるなら、なんでこれだけ報道独占までしておいて視聴率3%で
客が戻らないの?

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:23:24.85 ID:WjQuChcL0.net]
>>449
豪雨で5万人って、要はJリーグのファンはアホですって自慢してるようなもんだろw

466 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:23:46.02 ID:rBlphMfG0.net]
>>456
今はこの話題か(笑)
けつあな確定には勝てないけど(笑)


ヤクルトスワローズ小川泰弘投手、乾杯の音頭で「サランヘヨ」 ネットで怒りや失望も
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12311-1893873/

467 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:24:03.64 ID:DYMEwUfv0.net]
>>463
やきうはすべてが辻褄の合わないウソと捏造だらけなんだよな

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:24:42.22 ID:Ly7b0Flu0.net]
まずはプロ野球からですを無くせば10年後には消滅するかも

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:24:45.64 ID:BUR3HfhA0.net]
野球は一切見ないが、ふと学生時代を思い返すとき、通っていた食堂とそこで流れていた巨人戦の中継の風景が脳裏に出てきて懐かしくなることはある



470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:24:53.32 ID:5qwtZC/k0.net]
>>464
視聴率や客数で判断するところがもう既にスポーツを冒涜しているということにならざるを得ないが?

471 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:25:29.02 ID:DYMEwUfv0.net]
ほかのあらゆる野外イベントをめちゃくちゃバカにしてることに
まったく気づかないキチガイ>>465
これが焼き豚の標準なんだよな

472 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:25:32.64 ID:rBlphMfG0.net]
>>463
やきうセカイランク1位の日本なのに
ヤクなんとかいう豚の双六団が優勝する試合が
地上波で中継されなかったんだよな(笑)

つーか地上波どころか一桁低視聴率しか出ないから
BSフジのサブチャンネルで汚い画質で中継とか(笑)

どんだけバカにされてるんだろうやきうって(笑)


ヤクルトスワローズ小川泰弘投手、乾杯の音頭で「サランヘヨ」 ネットで怒りや失望も
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12311-1893873/

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:25:55.66 ID:WjQuChcL0.net]
>>464
そんなにゴリ押しゴリ押しっていうなら、お前がTV局に「サッカーをゴリ押ししろ!」って抗議すれば済む話だろw

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:26:36.73 ID:i8UogwPF0.net]
>>432
こういうのに違和感感じるのってサッカーファンだけじゃないか?
バスケ、バレー、アメフト、ラグビー全て5~8チームくらいのリーグ戦だろ

むしろ20チームくらいが一つのリーグに集まるサッカーが異常だと思わない?
俺はサッカーファンに1回聞いてみたいわw 特に優勝から長く遠ざかってるクラブのファンに。
地区別に分ければ地区優勝を目指せるから今以上に1年通して楽しめないかと

475 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:26:43.44 ID:/0kik8ZQ0.net]
>>450
誰も興味のないJリーグは9.2パー

はい大人気のやきうの関東最高視聴率は?

滋賀かどこかの田舎もん逃げないでねー笑

476 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:26:51.63 ID:DYMEwUfv0.net]
うっかりキチガイID:5qwtZC/k0にアンカーつけてた
470なんて焼き豚がどの口でぬかしてるのか

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:26:54.74 ID:DDZD+Ix+0.net]
ダウンタウンがごっつええ感じをヤクルトの優勝決定試合に差し替えられて激怒、番組降板でそのまま打ち切り
って今じゃ信じられないよね

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:27:02.94 ID:lmiJ4xKE0.net]
残念ながら野球の全盛期は「昭和」であり衰退しつつあるスポーツ競技となってるのは誰もが認めざるを得ないのは明らかである

「球を投げてそれを棒で打ってそれを捕る」

未来では昔はこんなのが流行っていたのかと誰もが不思議がるだろな

早くて50年遅くても100年後には過去に流行ったスポーツ競技として歴史に語られるモノとなるだろうな

479 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:27:03.98 ID:8kT45CIB0.net]
>>413
酒とかエロ目的のために野球場いってた老人が多いもんな
野球自体はつまらないからそれ以外に力いれてるんだろうw



480 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:27:15.99 ID:c70F2Vrk0.net]
なぜか巨人戦しか中継していなかった昔と違って
BSまで含めると、今じゃテレビで全試合中継してるもんな
わざわざ球場に行く必要もなくなった

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:27:34.10 ID:JFTC62Vl0.net]
この叩き方は流石に無理がある

482 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:29:43.77 ID:DYMEwUfv0.net]
473は>>323で指摘されたことが理解できない低脳
日本語の会話が成立しないレベルなのがやきう脳

483 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:29:44.26 ID:8kT45CIB0.net]
>>466
けつあなや暴行に続いてこれかw

野球ってやっぱ朝鮮人だらけなんだね、メディアも朝鮮人が野球ごり押ししてるのも本当だろうな

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:30:26.89 ID:WjQuChcL0.net]
>>475
今年のセ・リーグの優勝チームはヤクルトだって誰でも知ってるけど、Jリーグの優勝チームなんて誰も知らねえだろwワロタw

485 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:31:13.27 ID:b503FQwK0.net]
>>480
全試合なんてどこの地域でやってんだよw

486 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:31:40.47 ID:rBlphMfG0.net]
>>474
アメスポにラグビーいれんなよ
デマばかり飛ばすジジイよ
やきうも30豚双六団あるだろアホ

487 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:32:07.95 ID:1OpmJyaX0.net]
>>484
そりゃそうだろ
まだどこも優勝してないし

488 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:32:34.64 ID:s2K1w0RJ0.net]
もう裾野が昔と違うからなあ
昭和世代なんて全ての人間が野球できたろ

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:33:01.33 ID:WjQuChcL0.net]
>>483
俺は半島人って言っただけなのに、お前は勝手に朝鮮人と曲解してヘイト発言連発w
お前はヘイトスピーチ解消法に違反してるからさっき警察に通報しといたぞw
はいお前は逮捕な。ザマアミロこのバカがw



490 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:33:44.74 ID:8kT45CIB0.net]
アメリカでも人気ないってばれたのもあるんじゃね?

日本が全米で大人気野球って洗脳してるけど嘘だって日本人が気づいてしまったね

なんで日本だけこんな野球にムキになってるのか馬鹿らしくなったんだろうな

491 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:34:08.73 ID:rBlphMfG0.net]
>>474
イングランドのラグビーのリーグは12チーム
フランスのラグビーのリーグは14チーム

ほんと捏造しかしない認知症の後期高齢やきう豚老人

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:34:11.54 ID:uzoFrJ/S0.net]
サッカー 2022年も高視聴率連発
フィギュア 羽生引退でテレ朝放送撤退
バレー  女子は視聴率5% 男子は有料PPV
ボクシング 井上村田アマプラ独占
RIZIN   ヤ○ザ問題で地上波撤退
ラグビー  行方不明
ゴルフ 4大メジャーの地上波撤退
バスケ  W杯BS放送4連敗で予選落ち
卓球  世界卓球 視聴率4%
やきう 視聴率5%でBSサブチャンネル隔離
バトミントン 世界バトミントン 視聴率5%


オワコンはやきうだけじゃないから気にするな

493 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:34:30.98 ID:DYMEwUfv0.net]
>>478
調べてみると、昭和ですら全盛期とは言い難かったのを
マスゴミのバックアップでそう思わせてたんだよ
80年代で2%なんてよく隠蔽してたと思うわ

そもそもこの記事を書いた広尾はやきう専門記者でサッカー大嫌いなのに
481みたいに叩かれてると思ってるバカw

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:35:00.56 ID:WjQuChcL0.net]
>>487
じゃあ優勝争いしてるチームは?Jリーグなんて誰も興味ねーから誰も答えられませんw
はいお前の負け。クッソワロタw

495 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:35:05.66 ID:OzTB+lD60.net]
>>1
あの喧騒が戻ってくる

声出し出来ないなら戻ってはこないだろw
野球なんて家でテレビで見ていた方が見やすいんだし
それなら声も出せてビールも半額以下で呑める家の方がいい

496 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:35:44.88 ID:CMuAGL5W0.net]
大谷煽りが凄すぎた反動じゃね?
大谷が凄いのはわかるけど
あれ見るとNPBってしょぼいと皆思うじゃん

497 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:35:59.13 ID:rBlphMfG0.net]
>>489
半島人もアウトだから通報しといたぞ

498 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 15:36:06.88 ID:/0kik8ZQ0.net]
>>484
ヤクルトの視聴率は?笑

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:36:36.52 ID:vbrXVG0y0.net]
>>474
6球団しかなくてドラフトまでやってんのに四半世紀優勝無しの球団が複数るとかマジでよく分からないんだけど



500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 15:37:16.86 ID:WjQuChcL0.net]
>>492
サッカーが高視聴率とかw
そもそも地上波の中継が1試合もねえのに何ほざいてんだお前はw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<368KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef