[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/19 15:50 / Filesize : 178 KB / Number-of Response : 899
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

エリア88  F-18



1 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 23:18:31 ID:???]
私はこのスレの連中が大好きだよ、マスタード君!
楽しませてくれるお礼だ!F-18を二機くれてやれ!


★前スレ エリア88 MiG-【17】
anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1205816580/l50

エリア88 Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A288

過去スレ等は>2以降

501 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 21:43:49 ID:???]
てかあいつら「口金のサイズが合わないなら合うようにすればいいじゃない」とか言って普通に海賊版パーツ作ってるんだが……

502 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 23:44:43 ID:???]
>>497
P4のMig-21は中国製レプリカモデルのドンガラに、西側の部品を組み込んだものだと考えていた。

503 名前:493 mailto:sage [2008/10/09(木) 02:44:15 ID:???]
>>494
遅くなったが、レスどうも。
なるほど、銀色の奴がオススメかw
オクとかも含めて探してみる。ありがとう。

504 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/09(木) 14:36:44 ID:???]
スコラ文庫のだと巻末に岡部いさく氏の88に出てきた機体のえらいヲタっぽい話が見れるよw

505 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 00:33:18 ID:???]
>>504
情報サンクス!

506 名前:494 mailto:sage [2008/10/10(金) 21:26:12 ID:???]
>>494

娑婆ネットorz

逝ってくる…見送り感謝する…

507 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 08:26:04 ID:???]
>>497>>502
「まだ使える部品があるかも知れねえじゃねぇか!! 物を粗末にすると、
ろくな人間にならねぇぞ!!
 ……おや? 何だ、これは!? ……これも……これも……これも!!
 大変だ!! こいつは東側の戦闘機なのに、中身の部品は全部、西側の
物ばかりで出来ている!! ……どうなっているんだ!? これは!?」

「やれやれ、参ったな。……これは全部、アメリカ製か」
「この計器は、日本のメーカー品だ。嘘みたいだな」

508 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 11:05:14 ID:???]
 大変だ!! こいつは西側の戦闘機なのに、中身の部品は全部、中国の
物ばかりで出来ている!! ……どうなっているんだ!? これは!?
どうりで、よく落ちるわけだ…おい、プーキー!帰るぞ

帰って娑婆ネットのCM差し替えだ

509 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/11(土) 13:40:33 ID:???]
>>507
刻印だけで中身は中国製だったら嫌すぎる・・・



510 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 14:10:43 ID:???]
つまり、マッコイ特売の3発5ドルのミサイルは中華製だったんだよ!

511 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 14:50:35 ID:???]
P4のMig21は、シンのドラケンよりも金が掛かってます。
ってな事だな?
戦いは数だよ!の言葉通り。消耗品の兵器を、何を好んでイジるのよ?
ソ連製の部品、そのまま使えばいいのにw

ところで、Mig21って、そんなに性能が良かったの?
別の飛行機マンガのMig29もそうだけど。
(こっちは差別化だろうな)

512 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 16:14:00 ID:???]
>>511
性能ははっきり言って悪いよ
形状から見て分かるように加速性能に特化した多段式ミサイルの一段目と言うべき機体なんだが
エンジンの出力不足から音速突破には水平飛行では数分もの時間がかかる
超音速での機動性は比較的良いがそれでも抜群ってほどじゃない
ベトナム戦争でもヒットエンドランに徹してF-4と格闘戦をしたことはまず無い

513 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 18:39:54 ID:???]
んじゃ「ミグ21の突っ込み速度にかなうと思うのか?(大意)」ってセリフは
信用しちゃいかんの?
ミグ21は気軽に空中戦闘できる原チャリみたいな機種だな、くらいのイメージ持ってたが。
そうか・・・性能悪かったのか・・・ちょっと残念。

514 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 18:54:46 ID:???]
>>513
つっこみの速度に関しては間違ってない
CD値低いからスロットル開けた瞬間の加速は鋭いよ

515 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 21:28:56 ID:???]
それこそ文庫版の岡部ださく,じゃないいさく氏の解説に,
東側の機体で中身が西側製ってのが現実になったって書いてあった。

516 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 15:30:27 ID:???]
コブラ軌道とかできちゃうのもコンピュータで制御されてないからなんだったっけ
西側のは無茶な体勢になる前に制御されて出来ない
もちろん西側のでもそれをきれば普通にできるって聞いたことが

517 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 21:38:50 ID:???]
>>516
あやまれ!
Su-27のフライトコンピューター設計者にあやまれ!

518 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 23:12:08 ID:???]
それは制御思想の違いでないの?
旅客機でも,ボーイングは「最後は人間の判断。」
エアバスは「人間に無茶させない。」って違いがあるみたいだし。

コンピュータ制御してるからあんな機動ができるんだろうと俺は思うけどね。

519 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 23:27:35 ID:???]
運動性能の良さゆえにではないのか?



520 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 23:34:08 ID:???]
Su-27の場合は単純に空力設計の良さ
コブラ機動からの回復は舵の操作では不可能
これは機体の並はずれた風見安定性のおかげ
言い換えるならばSu-27は高々度から後ろ向きに放り投げてもちゃんと機首が下を向いてくれるということになる

521 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 23:43:57 ID:???]
紙飛行機みたいな。

522 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 08:25:01 ID:???]
>これは機体の並はずれた風見安定性のおかげ

力と技のダブルタイフーンですね、わかります。

523 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 19:42:35 ID:???]
今じゃラプターやホーネットでも出来ちゃうからそれほど驚かれないよね

524 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 21:24:30 ID:???]
フフフ…
今じゃ俺のイチモツでもコブラなんry

525 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 22:19:40 ID:???]
>>524
コブラ…
あなた忘れたの
イチモツは指じゃなく…
心で抜くのよ…
だったよねw

戻りましょうね…あなたも…
set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1223645880/


526 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 22:19:46 ID:???]
却下!

527 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 00:18:52 ID:???]
おいおいレディ、お前さんはこのスレにはちと未来的すぎるぜ

528 名前:524 mailto:sage [2008/10/15(水) 00:27:46 ID:???]
…また、トバされるの?俺
(´・ω・`)

529 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 00:34:40 ID:???]
飛ばされたくてしかたないのでそ?



530 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 01:26:52 ID:???]
むしろご褒美

531 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 01:51:07 ID:???]
コブラって。
エリア88ファンなら、「また負けたかノースロップ」で
YF−17に線香の1本でもあげてやれよw

532 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 04:01:50 ID:???]
ベルクトって変態?

533 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 05:04:00 ID:???]
>>532
Su-47ことビェールクトの事か?
変態かどうか知らんがX-29に負けないインパクトはあるな。

ていうかスレ違いじゃね

534 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 07:46:15 ID:???]
>>528
おまえわざとだろ

535 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 08:26:01 ID:???]
>>866
>>変態かどうか知らんがX-29に負けないインパクトはあるな。
変態比べならぜひともBVのP.202に清き一票を

536 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 21:47:08 ID:???]
チョイ質問

Wikiのカテゴリー:試作機で
変態wのX-29がないんだが、
これって実験機ってことでおk?

537 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 21:50:58 ID:???]
ノースロップでインパクトのある機体といえば、XP56とXP79だろ。

538 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 22:01:35 ID:???]
>>536
試作機じゃなく、実験機だからな。
ja.wikipedia.org/wiki/X-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

スミソニアンいって実物大のモックアップ見てきたよ。かっこよかった〜

539 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 22:03:55 ID:???]
ま、実験要素の一番がスーパークリティカル翼であってグラマンの技術者にすら「前進翼?X−29で試した中で一番優先度の低い要素だよ」と言い切られるX−29哀れ……



540 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 08:27:07 ID:???]
前進翼は単なる趣味の問題だったのですね、わかります。

541 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 09:55:38 ID:???]
どうせならT2CCVを使ってくれれば良かったのに・・・

542 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 09:58:15 ID:???]
翼端のピークなんかを見ると、正面からのRCSもでかそうだしねー>前進翼

543 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 13:12:28 ID:???]
A12 AvengerIIもなかなか珍妙でよろしい


544 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 14:30:29 ID:???]
>>539
「世の中がインフレだなんて、大嘘よ!」
と、セラが怒っていたが、風間真が降りて来ると、ミッキーがぶん殴ってしまったな。

「シン……てめぇ!!」
“ガツッ!!”(殴打の音)
「この野郎!! 何をしに、こんな所へノコノコと戻って来やがったんだ!!」
「ミッキー……出迎え方が、随分荒っぽくなったな」

545 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 16:38:40 ID:???]
XFV-12も好きなんだけどなぁ


546 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 20:13:44 ID:???]
>>545
あれは凄い。

仮にも'70年代後半以降に実際に製作された飛行機なのに、離陸すら不可能だったというのは信じがたい。

547 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 20:54:49 ID:???]
>>546
パネキットではよくある事。

548 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 00:29:33 ID:???]
X29が前進翼じゃなかったら、萌えていたか?
色々目立たないけど最新技術満載。
でも、見た目はカナードとデルタ翼になったF20。
そんなX29に萌えられるか?ww

…いや、自分で言って何だが。
カナードとデルタのF20って、いっぺん拝んでみたいわw

549 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 00:41:40 ID:???]
>>548
カナードとデルタのF20って、グリペンそのものじゃん。



550 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 00:45:56 ID:???]
グリペンはいいな

551 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 01:59:52 ID:???]
神崎との最終決戦に、わざわざ実験機みたいなんで挑むシン。
慣れ親しんだボルケンあたりにしとけば・・・

552 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 02:30:25 ID:???]
>>551
F−20は慣れてるはずだよブランクあっても

553 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 09:16:41 ID:???]
神崎との最後の勝負に勝てたのは、正面向いてる機関砲の差?
ホーネットは1門。タイガーシャークは2門。

554 名前:愛蔵版名無しさん [2008/10/18(土) 10:05:18 ID:e2m7tt6q]
つ 作者の都合

555 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 10:19:02 ID:???]
ホーネットはM61を1門で、6000発/分
F5/F20はM39を2門で、1700発/分×2
弾薬は同じなので、これがそのまま威力の差。

556 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 10:21:25 ID:???]
バルカン砲よけの魔法を使わなくちゃ。

557 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 10:32:35 ID:???]
>>553
バルカン砲は6銃身回転式だから、>>555が書いてるように発射速度が全然違うよ。

558 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 11:39:09 ID:???]
>>553
正面向きに6門ついているP-51最強

559 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 12:59:06 ID:???]
おっとP-47を忘れてもらっては困るぜ(正面向き8門)



560 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 13:38:26 ID:???]
要するに、空の要塞、B-17に敵う飛行機はいないと。(あちこち13門)

561 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 14:39:15 ID:???]
ハリケーンは12丁(7.7mmだけど)・・・

562 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 16:00:09 ID:???]
>>553
まあFCSがいかれてたとか,そんな理由でもないとちょっとねえ。

563 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 20:23:42 ID:???]
単純に神崎の方は照準が甘かっただけじゃないの?
マックに勝ったとはいってもあれは飛行技術であって射撃技術はまた別だから
おそらく一度も敵機を撃ち落としたことの無い神崎と死線をくぐり抜けて敵機を撃ち落とし続けてきたシンとじゃ根本的に経験値が違う

564 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 21:30:29 ID:???]
>>563
空戦においてH2Hでの格等戦は絶対に陥ってはいけない。
互いに相手に向き合わせる動きを取る為、簡単に射線に入ってしまい、
お互いに危険な状態になる(有効射程内に入ったら撃てば当たる)。

更に先に逃げた方が圧倒的に不利になる為、お互い回避も出来ない負のループ。

565 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 22:02:21 ID:???]
そもそも神埼がミサイル積まずに出撃するバカじゃな
シンの方はマッコイ印の特売品しか残ってなかったと考えられるが

566 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 22:09:48 ID:???]
格闘戦に持ち込んで、互いに弾切れになっても決着が着かず。
2台並んで着陸したと思うと、そのまま殴り合い。
「賭だ、賭が出来る!」

567 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 22:15:00 ID:???]
そして最後のパンチが相打ちとなり、どうと倒れる二人。

「拳を交わして分かり合えることもあるんだな」

と和解する二人の影で、帽子の中の賭け金を隠しながら、
ひっそりと姿を隠すマッコイであった。

568 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 22:56:29 ID:???]
一度は神崎もシンの暗殺を企てたのに、
なんで殺せるまで再チャレンジしなかったのかねぇ。

569 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 23:09:24 ID:???]
>>556-567

マッコイテラヒドス

それで最後の握手の時に神埼が倒れるわけですね
一方シンはパンチドランカーになるわけですねw
わかります


こういっちゃボクサーに失礼ですね…すみません



570 名前:566 mailto:sage [2008/10/18(土) 23:32:07 ID:???]
紅の豚のスジだが、見事にひっくり返されてしまったw
でも面白いw

殴り合いのケンカをした後。
「俺は空母に降りれる」
と言うシンに対して意地を張る神崎。
なんとか飛べるファントムを引っ張り出して、
シンの腕をガムテープで縛り、後席に座らせ
88空母の着艦にトライする。

571 名前:569 mailto:sage [2008/10/19(日) 00:12:37 ID:???]
>>570
悪かった。でも反省はしていないw。


572 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 19:22:44 ID:???]
>>570
紅の豚の筋で進めると神崎が「涼子はなぁ」とか言い出して訳分からない事になるからw

573 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 19:24:03 ID:???]
>>564
あれ、ループ中だから撃てばあたるわけじゃねーぞ

574 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 00:32:57 ID:???]
スターシステムで言う、88メンバーのその後…。
キムはファントム無頼の神田と組んで、ラリー漫画に登場。
ミドリ姐さんwは、女だらけの銃撃戦漫画に登場。
シンは、黒メガネ掛けて、ちょっと太りました。
…え?別人?w


しかし、88の時代にアレックス機長や柳さんがいたらなぁ…。
B1の操縦で無茶苦茶したり、P4内部で暗躍したり。
…もうそりゃ、レギュラーを喰う大活躍がw

575 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 00:48:22 ID:???]
師匠の漫画みたいに、実はみんな同じ世界でしたってか

576 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 02:45:26 ID:???]
ちょっと上で銀板の漫画薦められた者だが、近くのブックオフに
メディアファクトリーの文庫が1冊100円で全部あったから我慢できず買ってしまったw
銀板薦めてくれた人スマン。

ミリタリー関係は全然知識無くて、エリア88という名前も最初に知ったのは
シューティングゲームの音楽が好きだったからなんだけど、とてもおもしろかった!
特別引っ張ってる終わり方してるわけじゃないんだけど、なんか一気に読んじゃったよ。
松本零士っぽさは最初の方ちょっとあるだけで、少女漫画っぽい絵なんだな。意外だった。
最終話は、なんかキュッって終わっちゃった感じがするけどね…。リシャール…。

つーか、漫画だとカップヌードルなのか…。

577 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/22(水) 06:12:04 ID:???]
最初の方は戦場まんがみたいな1話完結形式っぽかったな。

578 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/22(水) 18:19:47 ID:???]
そら短期連載の予定だったからな

579 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/22(水) 18:55:08 ID:???]
ボリスの話とか好きだな



580 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/22(水) 22:19:41 ID:???]
「今日も生き残りは俺一人」のセリフの汎用度は異常

581 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 01:08:40 ID:???]
生き残りたい生き残り隊タダ生き残りたい=

582 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 17:45:40 ID:???]
>>580
エリア88の激戦区ぶりを現している台詞だけど、正直激戦過ぎw
ボリスが10回出撃したらエリアは全滅してそうだ。

583 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 00:25:44 ID:???]
dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fraud/?1224767773

マッコイ爺さん…
これで、A−10を頼む…
つーかだまされる奴馬鹿すぎw


584 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 01:15:15 ID:???]
あんにゃろうはマッコイの特売で100万ドルの紙幣を受け取りやがったんだ!
あんなもん流通するわきゃねえ!おまけにアシもついた!

585 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 12:12:15 ID:???]
100万ドルって約1億円だよね
1億円札だよーって騙される馬鹿がいることに驚いたwwwwwwwwwwww

586 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 16:20:03 ID:???]
ジンバブエ・・・

587 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 16:33:06 ID:???]
昔、マークトウェインのそういう短編があったっけなぁw

588 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 21:39:54 ID:???]
…あれ?
ミッキーもロッキーも、通り名が火の玉なの?

589 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 21:51:13 ID:???]
シャバのことはうといんでな



590 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 23:58:58 ID:???]
「経済の攻撃ってのは、爆撃よりもひどい」っておっさん言ってたな・・・
半年前+90円台だった豪$が、いまやいきなり50円台

591 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/25(土) 00:04:08 ID:???]
安ッw。
捕鯨に文句つける前に何とかしろよw。

592 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/25(土) 07:53:20 ID:???]
豪ドル買ってもいないやつは黙ってろよ。

俺は...黙ってたかったよ...

593 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/25(土) 08:17:38 ID:???]
マロリーとジェンセンって、ナバロンの要塞が元ネタだったんだな。
知らなかった。

594 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/25(土) 22:32:52 ID:???]
マッコイまだ現役かよw

ttp://slashdot.jp/~soltiox/journal/456361

595 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 01:01:34 ID:???]
>>594
チェコの戦闘機が、間延びしたA4スカイホークに見えて…w

596 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 06:17:01 ID:???]
旧式のパソコンがあふれかえってる秋葉とか見ると、戦闘機とかも
実は、旧式が、山のようにあふれかえってて置き場に困って
廃棄代も払えない国が、「タダでいいから飛んで帰ってくれ」とw

597 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 10:57:40 ID:???]
アメリカでそんな写真なかった?
ベトナム戦争前位の退役爆撃機が砂漠にずらっと並んでいるの。

しかし退役と言えば、B52って、良く生き残ってるねぇ。

598 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 11:00:09 ID:???]
こういうところか、戦闘機の墓場
www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&z=16&ll=32.170963,-110.852437&spn=0.011715,0.013196&t=k&om=0

599 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 12:19:05 ID:???]
ttp://tbirds.hp.infoseek.co.jp/damon_j.html



600 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 12:22:21 ID:???]
>>596
でも旧式のパソコンや携帯電話には、金やら、レアメタルやら…byニュースキャスタ(TBS)
そーいや戦闘機ってジュラルミン(銅)以外に貴金属は入ってないのでしょうか







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<178KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef