[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 04:29 / Filesize : 360 KB / Number-of Response : 1067
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中華アンプ総合9



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/19(月) 13:12:33.28 ID:f2CdCRIC.net]
中華アンプ全般について語り合うスレです。
LOXJIE,TOPPING,SMSL,AIYIMA,Lepai等の中華品なら何でもOKです。


(デジタル)アンプ
だと対象外になるアンプがあるため総合7からタイトルを変更しました

前スレ
中華アンプ総合8
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1615866606/
中華アンプ総合7
lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1613302168/

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 12:10:18.60 ID:BOwLFm1c.net]
>>90
DA-9ってS.M.S.Lのやつかい?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 14:25:02.83 ID:owlQgiWb.net]
そりゃあ6000円前後の製品と3万近い製品比べりゃ音良くて当然じゃないの?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 19:38:19.19 ID:mc4NlnB8.net]
>>97
3万なら安いから本当に良いなら買おうかとも思うけどsa300と同じチップってので全く期待が出来ないんだよな
ありゃ酷すぎたから

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 20:15:31.23 ID:ppD0Pxou.net]
3万出すならZEROZONEのTPA3255買うわ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/28(金) 08:22:53.32 ID:mlIRNV0t.net]
ホントオーディオってアホだよな
オンキヨウ消滅らしい
対して変わらない音質でチャイナ勢に取られた感じだな
評論家の嘘がバレたからさ
アンプ系は特性がまともなら聞いてわかるほどの差は出ないってのに
いつまでもオカルトやってる

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/28(金) 08:24:53.00 ID:mlIRNV0t.net]
インシュレーターとかオーテクのやつとか買ってみたけど スピーカースタンドあるなら音なんて変わらないわ
ホント損した 詐欺ばっか 10円玉で十分やったわ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/29(土) 18:39:58.93 ID:CvZfbY5i.net]
オンキョーなあ・・・グランビート使ってたけど
OSバージョンアップデート0回、パッチ漏れの脆弱性放置
修理出したら2週間以上掛かるって感じでDAPとして使うしかなかったな

音は良かったよ、音は

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/29(土) 19:18:52.86 ID:Emfhx3zQ.net]
>>100
近年のONKYOのスピーカーは値段の割に音が微妙だったぞ
予算に収まるよう、コスト増対策で質を下げていった感じ
潰れるべくして潰れた

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 09:47:39.52 ID:9AaNZVMC.net]
>>10
>知っていたら紹介よろしく

簡単なことだよ
出力LPFの定数を負荷になるスピーカのインピーダンスに最適化すればよいだけ
出力LPFの特性はコンデンサー、インダクタ、抵抗の3要素できまるが
この抵抗というのが負荷になるスピーカのインピーダンス値に相当する
例えはこの値を8ΩにしてLPFを最適化すると、
それ以外の4Ωや16Ωのスピーカでは当然に不適正になることから周波数特性が歪む

8Ωを最適化した時の16Ωと4Ωの周波数特性変化
https://i.imgur.com/Az4N8ab.png
6Ωを最適化した時の8Ωと4Ωの周波数特性変化
https://i.imgur.com/RyzEHyW.png



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 11:27:22.83 ID:9AaNZVMC.net]
>>104
負荷4Ωから8Ωの範囲ならコンデンサー容量の変更だけで品質保持できるのでシミュレーションしてみた
これは理想条件での結果であって、実際にはインダクタの直流抵抗や浮遊容量などの影響

111 名前:ノより提示したLPF定数が最適値とならない

LPFの容量変更のみで8〜4Ωの負荷に最適化したシミュレーション
https://i.imgur.com/Vt8K9dq.png
これを実現するには、一例として、LPFを構成する基板上で8Ω対応の0.18uFを固定値にし、6Ω、4Ωでは、それぞれ0.33uF,0.75uFから0.18uFの差分をスピーカ出力端子に追加した合計容量で整合させるという方法で可能になる
つまり外付け部品で好きに調整できるということ
[]
[ここ壊れてます]

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/31(月) 16:23:03.10 ID:gcQ4cIQ3.net]
LPF定数変えると超感上では派手に変わるけど、F特上でそんな結果になるっけ?
https://i.imgur.com/dlj5HcP.png

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 17:13:02.96 ID:9AaNZVMC.net]
>>105 の F特図で、22uHのところ22uFと誤記していましたので、
正しいものをアップしました

LPFの容量変更のみで8〜4Ωの負荷に最適化したシミュレーション
https://i.imgur.com/SjTUPeU.png

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 17:26:01.90 ID:9AaNZVMC.net]
>>106
あなたのサンプルと同じようになってますよ

試しに、あなたのサンプルの中にある
16Ω+10uH+1.1uF(CRスナバは含んでいません) をシミュレーションしました
https://i.imgur.com/Px9qsvU.png
15khZ付近の14dBのピークが同じでしょう

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 17:35:58.85 ID:9AaNZVMC.net]
>>108
ごめん
15khZじゃなくて50khZでした

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 18:37:18.85 ID:9AaNZVMC.net]
>>108
図の中に誤記がありましたので正しいのをアップしました
https://i.imgur.com/jdWCZ30.png

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/01(火) 12:45:23.82 ID:oBonjDnO.net]
お楽しみのところ失礼しますが、どうせシミュレーションするなら抵抗負荷じゃなくスピーカーシュミレーターとかにしてみたら?
ttps://www.stereophile.com/reference/60/index.html

ちな
ttps://i.imgur.com/XRM4Qmu.jpg
なちょい意地悪な感じのスピーカーシュミレーター負荷で抵抗負荷(7.5Ωか8.2Ωか忘れた)測定結果と比較すると
TPA3251
ttps://i.imgur.com/eNWniYk.jpg
ice power
ttps://i.imgur.com/1krC9BM.jpg
hypex
ttps://i.imgur.com/IlVDG8w.jpg
っす

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/01(火) 13:37:44.95 ID:WsFWxZSt.net]
>>111 いい趣味をお持ちですねぇ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/04(金) 14:28:30.11 ID:EpBMJz2p.net]
>>111
LPFの概念をイメージしてもらうのは抵抗負荷で構わないと思うけど
実際のスピーカを負荷にした時の動作を把握するなら、スピーカ接続の端子で波形を観測すれば
スピーカに印加されている信号の様子が把握できるでしょう

これはAIYIMA A07 の出力を抵抗負荷とスピーカ負荷とで観測したもので、
スピーカ負荷の方が高域で1dBほど上昇しているのが分かります
https://i.imgur.com/chS41o0.png



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/05(土) 07:25:23.50 ID:Csh/+v1+.net]
>>111
このスピーカーシュミレーターでは、スピーカのコーン共振や逆起電の作用が含まれないから殆んど意味ないと思う

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/06(日) 12:33:24.34 ID:0ivRDHqE.net]
>>111
アンプのフィードバックを出力フィルターの後から取るPFFBにするとこの広域の暴れが良くなる。
これまで特許によって使えなくて仕方なくフィルターの手前からフィードバック信号を得てけど、
新発売のSMSL SA400やA2ではPFFBになりました。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/07(月) 06:31:43.06 ID:Ofqu7M3z.net]
手軽に動かせるELAC BS312をロードにして5Ω抵抗負荷と比較測定してみました。
BS312のインピーダンスはこんな感じ
ttps://i.imgur.com/nKk9fYf.jpg
中華アンプ3つとNcore 2つ
ttps://i.imgur.com/mXPjrta.jpg
MLS測定だとAIYIMA A07の低域側がうまく測れない。サインスイープだとフラットに出るんだけど…

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/07(月) 10:33:55.44 ID:gXjkmB7U.net]
>>92
事実を報告しているだけ。


124 名前:^問を感じたら自分でも試すべし。

>>95
あんたのその先入観が悲劇的に悪い。
[]
[ここ壊れてます]

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/07(月) 10:40:34.18 ID:gXjkmB7U.net]
以前AIYIMA A07 A04がまだあまり知られてない時に、これらのアンプの良さを言ったらボロクソに批判された。
そんな連中が今AIYIMA A07 A04を絶賛しているからね。阿保らしい!

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/07(月) 10:55:49.73 ID:Cyie9xm9.net]
>>117
先入観じゃなくユーザーだが?
お前の先入観が悲劇的に悪い

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 00:50:01.72 ID:X1yR134H.net]
hypexのNC125か250が個人輸入なら4〜5万でケース付きのが手に入る。
MA12070デュアルチップのSA400とかA20aが価格帯としてここらへん。
対してtpa3255/3250にDSPプロセッサーを加えたsy-dap×002が1万チョボチョボ。
ついでに書くとTEACのicepowerアンプがデスクトップオーディオで充分に使えるDAC内蔵でオク2万で余裕で購入可能。
コストとパフォーマンスのバランス的にどう考えてもハイエンド12070は商品として成立してないと思う。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 09:08:14.56 ID:HDsSt0P7.net]
>>120
>>hypexのNC125か250が個人輸入なら4〜5万でケース付きのが手に入る。
送料、通関手数料、消費税を含めての値段? えらく安いけどどこののショップ?

MA12070のダブルチップのアンプはDA-9とA20aで、Amazonで28999円と26559円だ。
価格ランクが全然違うよ。

129 名前:1000ZXL子 ◇ZXL.Ko/NQs [2021/06/09(水) 16:49:44.13 ID:jaWHwWUa.net]
指がオマンコ臭い



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 18:48:45.70 ID:FMccSKin.net]
Ncore
フランスからの個人輸入125wで今の為替で5万円。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 20:50:31.56 ID:X1yR134H.net]
https://www.audiophonics.fr/en/power-amplifier/audiophonics-mpa-s125nc-rca-stereo-class-d-power-amplifier-ncore-2x125w-4-ohm-p-12756.html

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/09(水) 20:53:06.49 ID:X1yR134H.net]
1ユーロを129円換算すると4万弱

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/13(日) 23:56:00.99 ID:OYKKH7bI.net]
thomannとtpa3255比較試聴して優劣がわからなかった糞耳です。耳鼻咽喉科にかかってきます。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/14(月) 08:56:00.57 ID:vvnouAHf.net]
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/aiyima-a07-tpa3255-review-amplifier.18984/page-42

ここの826
Aiyimaは現在2つのA07バージョンを販売しています。1つはNE5532オペアンプが付属しています。もう1つは、もう少し高価で、LM4562NAオペアンプが付属しています。

NE5532オペアンプをLM4562NAに置き換えると音が良くなると多くの人が言うので、LM4562NAバージョンを選びたいと思います。

価格が異なるのはオペアンプの違いだったのか?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/14(月) 14:18:54.22 ID:FWK2aMWQ.net]
>>126
= びろ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/16(水) 06:55:40.43 ID:+/JlVNDZ.net]
中華複数買うなら
>>124買ったほうが良いと思う

送料と消費税入れると48kくらいになる
前のモデルはポップノイズがあったけど今の型番だと改善されてる

ケースの足はガタガタだから予算があるなら適当なインシュレーターと
トランスの鳴きを抑えるフィルターがあるとなお良い
安いのでこんなやつ
/item/1005001339057785.html

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/16(水) 20:44:09.12 ID:VMyZ4ple.net]
LM4562ってそんなにいいか?
NFJの4652買ってa07につけたけどドンシャリで中音引っ込んだ感じ
相性かと思ってHP-A4のOPA2134と交換して聞いたけど低音籠もって解像度も足りない感じ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/17(木) 16:51:48.04 ID:v/9YHSdJ.net]
a07ポップノイズはあるの

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/17(木) 17:39:11.96 ID:wDGSSOsi.net]
ないよ



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/17(木) 18:49:19.47 ID:NgEwNFUE.net]
あるよ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/18(金) 12:34:26.69 ID:nukElTzC.net]
無い!ない!
但し、無名のA07には酷いポップノイズがある。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/18(金) 13:22:15.70 ID:AJHL8mFT.net]
AIYIMA A07だけどポップノイズある

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/18(金) 15:29:24.15 ID:MdXA7NEE.net]
無名とかじゃなくて、旧型があるということでしょう
旧型は対策してない
基板にPIC12F xxxx(型番削っているから分からないけど)が
搭載されていないのは旧型
購入する時注意しなきゃね

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/18(金) 21:19:48.27 ID:dlUjAlf2.net]
ボリューム絞って電源オンはポップノイズ出ないけど低い正弦波信号を入れたまま+ボリュームも開けたまま電源オフして電源オンだとボコッって聞こえた
(スピーカーのf0を測ってて印加電圧の再設定が面倒臭いので上記の操作を繰り返した)

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/19(土) 05:46:06.98 ID:xKNBHy8U.net]
基本ポップノイズが出ない構造であっても
出力端にオフセットによる電位差があれば
それに相当する分のノイズは出るけど僅かでしょう
同じ理由で音声信号を出したままののオンだと
その音声信号の電位差でポップノイズがでるのは当然と思う

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/19(土) 11:27:22.22 ID:KFVg59Xf.net]
A07も無印も今現在では全く同じ物で優劣は無いと思う
基板に印刷された双方の番号も通し番号みたいだ
SPに耳をくっ付けた状態で微かにONで「ツ」OFFで「トツ」位のノイズが有る
ボリュームを0にしても最大にしてもそれは変わらなかった

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/19(土) 16:52:46.65 ID:Q7Evat1M.net]
中華はデジアン総合とアンプ総合のスレがあるけど使い分けられてるの?
ワッチョイがあるかないか、だけの違いみたいに見えたので。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 16:55:05.02 ID:/Ne8KydQ.net]
>>140
= ぴろ「なんで低学歴ってすぐ略すんだろう」【粛清】

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/20(日) 14:27:39.63 ID:OO+MO1Pd.net]
こっちは中華のアナログアンプを扱って欲しいな
デジアンと違って本当に音の良さそうなのがいっぱいある



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/20(日) 14:54:06.70 ID:ejDQSMSG.net]
最初、HD1969とか中華アナアンを取り扱うスレなんだと自分も思ってました。
A級TRアンプで新品が2万で買える時代、純真空管アンプが同じくらいで求められる時代なので情報交換したいすね。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/20(日) 21:35:33.30 ID:kvLnQch5.net]
総合なので是非どうぞ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 04:11:20.51 ID:zLVE9nFL.net]
ポップノイズ、そんなに気になりますかねぇ?
海外のオーディオ製品だと、昔から結構ありましたよ。100万円クラスのアンプでも。
私なんかは音が良ければあんまり気にせず使ってきましたね。
Goldmund Mimesis28とか。

153 名前:145 mailto:sage [2021/06/21(月) 04:14:35.02 ID:zLVE9nFL.net]
スイッチオフのときのノイズの話です。
通常の通電時にそんなのがあったら単なる不良品でしょう。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/21(月) 14:24:42.85 ID:1rRk9Iul.net]
>>145
それって昭和の時代の話でしょ。
電源入れる度に出力のでっかいカップリングコンデンサーの充電電流で
ドスンドスンとスピーカーから大きな音を平気で出していた。
その後はOCL回路になり出力にポップノイズ防止用のリレーも付いた。
それからは中華製品が出回るまでポップノイズは無縁だったと思うけどね。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/21(月) 14:27:04.26 ID:1rRk9Iul.net]
>>98
SA300は海外でも評価は高い。
よほどSMSLに対して恨みがあるんだね。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/24(木) 09:32:39.98 ID:hFehR32L.net]
プライムデーで買ったA07が届いた消費電力が3wでこの音なら大満足だ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 01:15:33.31 ID:XUnJxZ3P.net]
上の方でDA-9やA20aの名前が出てたり、デジタルアンプ繋がり?でncoreや中華産縛りってこと?なのかthomannの名前があったりなかなか面白そうなスレすね。
中華のデジアンが本当にガチでNC125やS-75と張り合えるならもう立派なハイエンドだと思うけどマジメに比較してる?まあ確かに中華が2万台で売られる時代だからよくわからんけど。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 01:44:41.47 ID:56UpzZ9V.net]
>>150
殆どがこいつの一人芝居ですよ
実機は何も持っていない
見抜けるようになってくださいね
https://i.imgur.com/iTUvVbM.jpg
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
(deleted an unsolicited ad)

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 01:58:53.75 ID:56UpzZ9V.net]
見破られないようになってくださいね、びろちゃん



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 12:53:10.45 ID:XUnJxZ3P.net]
>>150
そうだよねー。良さげな中華アンプだけど比較にならんよね。
けど自分もひと頃は安い割に音が良いって事で中華デジアンよくいじってた。
コスパが良いという理由でここを見にきてる人も多いんだろうけどそれならそれこそトーマンS-75なんかはヤフオクで1万台で落札できる。
プロケーブルが新興宗教のように激賞していた旬が去ったせいか狙い目じゃないかな。ncoreはまだまだ高いけど。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 12:58:23.77 ID:Z8qJQcAc.net]
自演とマルチか

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 13:38:32.35 ID:v0RSsiUy.net]
びろぴろぴろ〜
違法コピーを使ってるくせに、メーカーのFBでフォロー中www
評論家の先生にリツイート

460 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2021/06/18(金) 18:40:44.73 ID:PwNwi8vX
逆木先生はリツイートされて大迷惑
https://i.imgur.com/O0i4iev.jpg

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 14:32:13.78 ID:OjszLvUg.net]
>>153
まさかIDしらんのか

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 14:52:08.68 ID:tPOK+ovc.net]
流石おきっちゃスレだぜ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 15:37:36.70 ID:cv70QFom.net]
>>156
びろちゃんは今精神的に追い詰められています
違法コピーの件で絶体絶命状態になってしまいました
凡ミスはスルーしてあげましょう

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 15:55:39.09 ID:cv70QFom.net]
もっと追い詰められているのは、びろちゃんにソフトを渡しちゃった奴ですね
初期版にオンラインでアプデをかけるとシリアルが筒抜けになって、出どころがわかっちゃったみたいです
びろちゃん、初期版はアプデできないとは知らず

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 15:58:03.00 ID:cv70QFom.net]
こんなの、雇われの身分なら懲戒解雇もんですな

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:00:16.17 ID:qc4IzNQC.net]
ワッチョイの必要性を実感するなあ…

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 16:01:45.10 ID:XUnJxZ3P.net]
なんか、オレびろって人なんだ!



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 16:02:41.44 ID:XUnJxZ3P.net]
少し前にやたら出てきた名前だけど捕まったわけ?オレ笑

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 16:02:58.99 ID:cv70QFom.net]
慣れて来ると、びろちゃんか否かは直ぐにわかるようになります
そんな技を身に着けても何の得にもなりませんがね

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 16:06:45.27 ID:XUnJxZ3P.net]
まあいいけど中華アンプの話はしないんだね

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 16:07:44.26 ID:cv70QFom.net]
>>163
少し前にやたら出てきた名前
→これからもっともっと出て来ますよ
目指せyahooニュース & NHK

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 16:13:15.15 ID:cv70QFom.net]
びろちゃんは2002年に名門デザイン専門学校をご卒業のようですね
https://i.imgur.com/wMdCBKj.jpg

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:01:00.97 ID:Rpmr6png.net]
>>150
そうだよねーww

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 17:19:26.76 ID:cv70QFom.net]
びろぴろぴろ〜だよねーww
今度はインドのAlloですか

190 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/26(土) 09:11:09.41 ID:Rpmr6png
Allo DigiOneのが安くて良いんじゃね
平均で65psくらいで測定限界くらい
D10sは見当たらんかったけどD10とU16はどっちも110前後で大差ない
直販で買うとインドから来ると思うけど時間がかかるのは覚悟しないとあかんね
チップ抵抗のボリューム買ったときは3ヶ月かかったよ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:52:41.17 ID:Rpmr6png.net]
え?太郎とかいうのはやめたの?w

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 17:55:43.16 ID:odTIvFk9.net]
>>165
>150と>153がさも別人のように書き込んだことに関しては触れないんだね

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 18:04:55.74 ID:cv70QFom.net]
>>171
いつものことなので触れませんね
ワッチョイ付スレで何回か尻尾を出して、当然突っ込まれて、その時も完全無視でしたしね

主義が一貫してぶれないのは流石ですね
びろぴろぴろ〜石川弘晃さま



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 18:12:19.50 ID:XUnJxZ3P.net]
なるほど>>151宛のレスを間違えて>>150にしてるのを20レス以上いじられてるわけなのねオレ笑笑
暇で暇で仕方ないわけなのね笑

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 18:12:57.07 ID:Rpmr6png.net]
USに突っ込まれてもな

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 18:22:24.70 ID:cv70QFom.net]
>>153>>151へのレスだったそうですよwwwww
20レスごときでは追い詰めが足りないって、びろ石川弘晃さまがご不満のようですね

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 18:29:26.37 ID:XUnJxZ3P.net]
よくわからんがその石川くんに親でも殺されたのか?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 18:30:17.26 ID:XUnJxZ3P.net]
その執念の裏にだんだん興味

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 18:35:37.27 ID:cv70QFom.net]
ほうら、もっと追い詰めてって

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 19:18:13.17 ID:UTA8ew3i.net]
>>178
わっはっは

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/26(土) 19:38:14.70 ID:XUnJxZ3P.net]
そうかUSワッチョイ君か10レスも遊んでくれてる暇人は。スレ汚しで皆んなに袋叩きされてたから覚えてるわ。
君はなんぞ怖くてびろとしか書けなかった人だね。読み書きを覚えたんだね笑

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/26(土) 19:39:14.92 ID:qc4IzNQC.net]
統合失調症の典型的な症例すぎる…
触ると自分にも思考回路が伝染るから気を付けろよ
存在そのものを無視するのが一番だ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 20:41:12.40 ID:cv70QFom.net]
>>181
統合失調症、調べてみました
ご指摘のとおり、ズバリ当てはまりますね
罹患者が違法コピーを使った場合は罪に問われないんですか



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/26(土) 22:16:15.72 ID:cv70QFom.net]
こういう書き込みしていました
薬物療法ですね

921 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2021/02/25(木) 13:31:36.42 ID:oABadwdc
お薬
 増やしておきますねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\
   (´・ω・) チラッ
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\



今度カウンセリングも
 受けましょうねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 01:51:37.90 ID:0LwpbwTZ.net]
アスペでしょこれ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/27(日) 02:36:17.27 ID:F9as8fnj.net]
アスペは一芸に秀でている人がほとんどですよね
こいつのブログはそこら辺の素人より見栄えはいいものの、デザイン専門学校出

193 名前:フレベルとは程遠いと思います
http://birochan-metal.cocolog-nifty.com
[]
[ここ壊れてます]

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/27(日) 02:38:15.13 ID:F9as8fnj.net]
こいつの口癖は「でしょ」「でしょ」でしたねw

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/27(日) 02:41:38.95 ID:F9as8fnj.net]
でしょ、でしょ
https://i.imgur.com/W6eRkgG.jpg

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/27(日) 02:52:04.48 ID:F9as8fnj.net]
病名変更なのですね、知らなかった
https://www.jspn.or.jp/modules/advocacy/index.php?content_id=60

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/27(日) 02:58:45.24 ID:F9as8fnj.net]
自分の病気と向かい合う気が無いみたいです
今後も一人芝居や他人への誹謗中傷は続くでしょうね
もう救いようがありませんね

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 07:47:34.18 ID:F9e7r8yP.net]
ミイラ取りがミイラになってるやんけ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 09:43:20.31 ID:vSGxzbrW.net]
まさかとも思いませんが、このスレにびろがいるというのは、
あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか的な



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 09:44:53.78 ID:SyjAhBLA.net]
症状悪化






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<360KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef