[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 06:49 / Filesize : 456 KB / Number-of Response : 1087
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Tasker 質問スレ 17



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 01:34:31.99 ID:dqWO+Zp8.net]
Androidアプリ、Taskerの質問スレです

質問時はまず質問テンプレート(>>2-)を読んでください

■公式サイト:7日間体験版あり tasker.dinglisch.net/

■前スレ
Tasker 初心者質問スレ 16
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1500893818/

■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語) tasker.wikidot.com/
◆Playストア https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm

■日本語解説サイト
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん tasker-userguide.pralin.info/
◆NIFの楽園(超初心者向け 概要から学び例題へ) solodc2011.com/tasker/1-overview

>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 23:55:28.26 ID:b5uzJq6g.net]
>>460
ありがとうございます
AutoInputのContextが反応しないのは何故でしょうか?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 11:33:25.48 ID:JetWW1iT.net]
>>455
うちの環境(泥7 / rootなし)でテストしてみたところロックスクリーンの状態ではNova(有料版)を指定してもBluetoothの切り替えはできなかった
なおチェックを楽にする為に近接センサーを使った。センサー部分に手をかざすだけでチェックを行えるので持ち上げて振る必要なし

Alart > Viblate Patternは動くがBluetoothのON/OFFのトグルは効果

503 名前:ネし
泥8なら効くのか端末によって変わるのか、はたまた455の勘違いかは定かではないので、参考にしたURLを貼っておく

ttps://www.reddit.com/r/tasker/comments/3y3kpx/
ここの TASK: Test Is Screen Locked? のXMLをインポートし、Flash > %lockedをOFFにして直下にIF > %locked ~ true
Viblate Pattern > 50,50,50,50,50,50,50,50,50,50,50,50,50,50 / Bluetooth toggle → End If とした

これでロックスクリーンの状態でのみ近接センサーでバイブによる振動は起こるが、BluetoothのON/OFFは行われなかった
BluetoothをONにしてチェック→ONのまま、OFFにしてチェック→OFFのまま
https://i.imgur.com/jWxjPbb.png

PROFILEは近接センサー(State > Proximity Sensor)のみ
[]
[ここ壊れてます]

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 12:31:12.14 ID:8tM/jVwQ.net]
>>463
うちもTaskerベータ版+AutoInputは一反アプリを裏に回してからじゃないと反応しないアプリとかあったな
関係ないかな?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 13:28:57.87 ID:q24Kh9/p.net]
>>465
一旦裏に回してからじゃないと反応しない
説明上手
仕方ないので>>460のUI Queryをループさせて検知させました
不具合なのか仕様なのかですよね
作者に問い合わせた方がいいのかしら

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 15:00:17.57 ID:8tM/jVwQ.net]
>>466
正規版に戻したら快調ですけど
Taskerのベータ版をインストールしてませんか?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 17:38:16.70 ID:q24Kh9/p.net]
>>467
Taskerは5.1
Androidは8.0.0
です

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:26:25.96 ID:aZXtq4YM.net]
>>464
詳しくありがとうございます
インポートして試してみましたが、どうやら近接センサーが反応している間のみBluetoothがONになるようです
センサーから手を離すとBluetoothもOFFになります

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:38:29.97 ID:aZXtq4YM.net]
>>469
profileを近接センサーからシェイクに変更すると思った通りの動作をするようになりました!
本当にありがとうございました!
自分なりに少し改変しましたが完成品を載せておきます!

Profile: 端末をシェイク (8)
Event: Shake [ Axis:Left-Right Sensitivity:Medium Duration:Medium ]
Enter: ロック画面でBluetooth切り替え (5)
<CODE BY: reddit /u/plepleus CONCEPT: /u/Ratchet_Guy>
A1: Anchor
A2: Java Function [ Return:kgm Class Or Object:CONTEXT Function:getSystemService
{KeyguardManager} (String) Param:keyguard Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A3: Java Function [ Return:%locked Class Or Object:kgm Function:inKeyguardRestrictedInputMode
{boolean} () Param: Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A4: If [ %locked ~ true ]
A5: Bluetooth [ Set:Toggle ]
A6: Vibrate [ Time:175 ] If [ %BLUE ~ on ]
A7: Vibrate [ Time:500 ] If [ %BLUE ~ off ]
A8: End If



510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:07:10.57 ID:JetWW1iT.net]
>>469-470
近接センサーだとExit指定してなくてもセンサー反応中だけなのか。それは知らなかったな
混乱させるようなことをしてすまなかった。だが力になれたようでよかった

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 22:40:58.76 ID:4xmnGYjZ.net]
>>459
Chrome は動画を再生すると通知を出すのでそれを検出すればよい.
動画の終了も通知が消えるのを検出すればよい.

Context>Event>UI の Notification と Notification Removed

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 22:53:24.76 ID:0kkFjfJq.net]
>>472
プラグイン無しでもできるんですね
無事完成しましたありがとうございます

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 23:03:09.17 ID:4xmnGYjZ.net]
>>463 >>466
理由は分からない.
ただ,経験上,ユーザー補助を使うプラグインを長時間使っていると反応が悪くなる気がする.
作者に問い合わせてみるといいかもしれない.

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:26:01.40 ID:RY1w70j3.net]
>>474
ドットさんありがとうございます
> ユーザー補助を使うプラグインを長時間使っていると反応が悪くなる

515 名前:
同感です
AutoNotificationと昨日から反応しなくなってしまった
[]
[ここ壊れてます]

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 18:14:16.35 ID:0vAVIdks.net]
同じような症状の方がいらっしゃれば、是非アドバイスを頂きたく。

g08という機種に変更したのですが、taskerのProfileが動いてくれません。

よく分からないのが、Run logでログを眺めている時はちゃんと動作してくれるということです。

また、眺めていない時はログには動いている形跡があるのですが、実際は動作していない状況です。

Taskerのバージョンは5.1
Androidは7.1.2
です。

何か情報があれば是非…(´;ω;`)

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 20:26:39.75 ID:aa6iN3p1.net]
PROFILEじゃなくて紐付けているTASKに問題があるような気がする
例えば権限が必要なアクションだけど、権限がない(root問題の場合を含む)のでTASK以外をアクティブにしていると動かない
Taskerがアクティブの時は限定的に動く

とりあえずその問題のあるPROFILEをTASK含めて貼ってみて
長いなら>>2のリンク先(その他2)にあるテキスト共有サイトを利用で

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/26(月) 06:45:47.35 ID:1f47s0Ns.net]
>>477

コメントありがとうございます。
Profileは、お恥ずかしいくらい短いです。

メール受信したとき、Notificationに新着メッセージの文字が含まれてたら、バンドをブルわせるだけです。

Profile: テスト (6)
Event: Notification [ Owner Application:CosmoSia Title:*新着メッセージ* Text:* Subtext:* Messages:* Other Text:* Cat:* New Only:Off ]
Enter: Anon (7)
A1: SmartBand Notify [ Configuration:Trigger 3 notifications with 2000 ms between each. Timeout (Seconds):0 ]

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/26(月) 06:50:48.74 ID:UP5uDgpj.net]
Taskerの表示中しか機能しないのなら、バックグラウンドで動くサービスがオンになっていないとか?



520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/26(月) 19:24:12.01 ID:sJj/ZxKT.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:8.0.0
●root有無: なし
●やりたいこと
Gravity Screenが(サービス)起動されていない時にProfileを成立させたい
●やってみたこと
起動されていない時はInvertオプションなので、先ずは起動されている状態で成立するかやってみたんですが、何故か成立しません
何故でしょうか?
※端末の実行中サービスこ一覧にGravity Screenがあることを確認済み
Profile: Gravity Screen, Services (113)
Application: Gravity Screen, Services
Enter: Anon (116)
A1: Say [ Text:Gravity Screen Engine:Voice:com.google.android.tts:eng-usa Stream:3 Pitch:5 Speed:5 Respect Audio Focus:On Network:Off Continue Task Immediately:Off ]

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 08:10:44.78 ID:ptsi0DD1.net]
大抵そういうバックグラウンドで端末監視する系のアプリはALLにチェックいれると同じアイコンか、同じようなタイトルの入ったアイコンが増えるのでそれにチェック入れるとプロフに反応する場合がある
初期に出てるのはそのアプリの設定画面など実際に前面に出てるかどうかで反応するやつ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 21:44:08.54 ID:UcYjiW09.net]
>>481
ありがとうございます
ALLでも確認しましたがGravity Screenは1つのみでした

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 23:03:10.55 ID:UJQpVoyX.net]
>>480
Android 8.0 では期待通りに動作しないようだ.
起動中の他のアプリやサービスの取得というのは段々厳しくなっているので,それが原因かもしれない.

Gravity Screen は起動中ならば通知を出すので,通知の有無で判断すればよい.

Context>Event>UI の Notification と Notification Removed でグローバル変数に起動状態を設定しておいて,
Context>State>Variables>Variable Value でその変数を監視するか,
または,AutoNotificationプラグインを使って,Context>State>Plugin>AutoNotification>Intercept を使えばよい.

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 23:59:22. ]
[ここ壊れてます]

525 名前:87 ID:UcYjiW09.net mailto: >>483
ドットさん、ありがとうございます
時期尚早かもですがOreo駄作です
ちなみに下記のRestoreも機能しないのもOreoとの弊害でしょうか?
→次レス
[]
[ここ壊れてます]

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 23:59:46.68 ID:UcYjiW09.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:8.0.0
●root有無: なし
●やりたいこと
ナビなどのメディア音が通話中に邪魔にならないように
電話中→通話音以外の音量ゼロ
通話終了→元の音量にRestore

●やってみたこと
Profile: Call Any (121)
State: Call [ Type:Any Number:* ]
Enter: Anon (123)
A1: Do Not Disturb [ Mode:None ]
A2: Wait Until [ MS:100 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ] If [ %INTERRUPT ~ none ]
A3: Vibrate Mode [ Mode:Off ]
A4: System Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A5: In-Call Volume [ Level:8 Display:Off Sound:Off ]
A6: Media Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A7: Alarm Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]

●わからないこと(知りたいこと)
通話中は意図した動作なんですが、通話終了(Profile非アクティブ)でもRestoreされない

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 17:53:33.80 ID:lurEhDKa.net]
>>485
PROFILEのEvent → Phone Idleを使って通話終了後のタスクを新たに設定すればいい
Exit Taskの追加でもできるかもしれないけど確認してない


> 通話終了→元の音量にRestore
を行うのであれば、音量を変更する前に別の変数に現在の音量を保存しておく必要がある
※各種音量の組み込み変数は『現在値』なので、変更した後にこれを使っても意味が無い

具体的には●やってみたこと のA4の前に、Variable Set で %VOLS を、例えば %temp_Vol_s に入れておく
同様に末尾を変えて、 %temp_Vol_c, _m, _a といった感じで保存しておく

そして通話終了後に System Volume [ Level:%temp_Vol_s Display:Off Sound:Off ] で戻す

System Volumeは5、Media Volumeは10、Alarm Volumeは3みたいに決まっているなら別変数に保存しておく必要はない
System Volume [ Level:5 Display:Off Sound:Off ] でいい
Do not Distarb, Vibrate Modeの再設定も忘れずに

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 19:22:15.32 ID:/B4D7Zay.net]
>>486
ありがとうございます
諦めかけていたので助かりました

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 22:46:23.32 ID:Hn2p1rFT.net]
>>484 >>485
手元の Android 8.0 では問題なく動作している.

>>486
「別の変数に現在の音量を保存しておく必要がある」うんぬんは間違い.
通常は >>485 の Profile で上記のことは Tasker が自動で行ってくれる.
Restore Settings が動作しない場合の回避策としては書かれているとおり.
普通は Exit Task を使う.



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 00:59:24.92 ID:lks/qpP+.net]
ここではみんなちがってみんないいじゃないんだな
いかに効率的なTASKを組むかが最重要であって、すこしでも効率的なTASKから外れたり、回避策なんかは敬遠される。と

ドットはがんばって効率的な回答を続けてくれ
あっさり間違いとか言われると腹立つし、善意で答えててもなんか空しくなったのでもう答えるのやめるわ

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 01:13:29.44 ID:fC73kjmg.net]
>>489
お前の答えは糞レベルだからなw
2度と来るなよ!

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 06:48:52.06 ID:X4rUp5VN.net]
まちがいはまちがいじゃん。
それは自由にいっていいんじゃないかな。それこそが、みんな違ってみんないいの精神だよ。
回答やめるのも自由だけど、なんやかんやいっても動くタスクを作れるのはえらい。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 07:26:51.84 ID:aAwVBR2B.net]
間違いを指摘されて素直に認めず切れる人って人として小さいよなぁ
「もう答えるのやめるわ」って同情して欲しいのか、引き止めて欲しいのか…
情けないことだな

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 07:30:57.85 ID:8tTqxJaw.net]
よっぽど見当外れなこと言わなかったら突っ込まれない

535 名前:だろ []
[ここ壊れてます]

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 12:28:37.52 ID:GDRrlS8A.net]
>>489=オカマ野郎

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 15:05:13.98 ID:lks/qpP+.net]
>>490
いや、来るよ
答えはしないけど横から口出すよ
煽りヘタクソだな

>>492
そこを突っ込んでくるお前が言うなと思うが
同情も引きとめも要らないよ。ただの宣言でしかない
しかしお前は人を小さいと批判できるほど器がデカイのか?逆に小さく見えるが
お気の毒に

>>494
語彙が少ないな
頭が残念な子かな

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 19:35:51.67 ID:GDRrlS8A.net]
>>495
来るの早いw
何言われてるか気になってしょうがないんですねw
女子みたいでカワイイですよ!

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 19:45:46.01 ID:EGF7ZWi0.net]
>>496



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 07:59:05.82 ID:qgcKcdXZ.net]
クズの荒らしがまた一匹増えただけの話

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 11:22:02.49 ID:9KLdfwJp.net]
ここってテンプレ関係ない質問なのにテンプレテンプレ言う基地外とか10年ぐらい前の掲示板ルールやらふいんきに固執した基地外多い

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 16:26:02.58 ID:vx8OqFCH.net]
tasker組む人種にどんなコミュ能力を期待してんだか
些末なことは受け流せ

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 16:27:44.91 ID:vx8OqFCH.net]
このスレで一番大事なことは
効率よく確実に動くことだけだ

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 18:01:18.45 ID:NfrWIBRV.net]
>>460
Notification Removedだと重いナビ終了直後とあって瞬間的なEvent Contextが反応しませんでした
AutoNotificationのIntercept StateでExit Taskだとなんとか反応しました

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/01(日) 10:51:33.16 ID:npTsiIcv.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・ドコモメールのバージョンアップに伴い、受信時バイブの長さが変更できなくなったため、
  Taskerを使ってバイブの長さを30秒に設定したい。
●やってみたこと
 ・次のようなTaskを作ってみました。
Profile: ドコモメール (32)
Event: Notification [ Owner Application:ドコモメール Title:* Text:* Subtext:* Messages:* Other Text:* Cat:* New Only:Off ]
Enter: メールバイブ (15)
A1: Vibrate Pattern [ Pattern:0,1000,500,1000,500,1000,500,1000,500,1000,500,1000,500,1000,500,1000,500,
1000,500,1000,500,1000,500,1000,500,1000,500,1000,500,1000,500,1000,500,1000,500,
1000,500,1000,500,1000 ] If [ %SILENT ~ vibrate ]

●わからないこと(知りたいこと)
 ・結果は、ドコモメール実装のバイブが流れました(Taskerによる変更が反映されず)。
 ・ドコモメールのバイブパターンを無視して、自分で作成したバイブパターンにするには
  どうしたらいいのでしょうか。
  
  どうぞよろしくお願いいたします。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/01(日) 11:05:24.68 ID:cEnWd6oR.net]
>>503
バイブの設定変更ではなくTaskerがバイブを鳴らすって意味だからドコモメールのバイブを切ればいいんでない?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/01(日) 14:04:28.60 ID:npTsiIcv.net]
>>504さん、レスありがとうございます。

その後もう一度検証してみたところ、今度はうまくいきました。
多分、Task作成後、上方にあるレ点マークをタップしていなかったことが原因ではないかと思われます。

とりあえず自己解決してよかったです。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/02(月) 21:37:37.37 ID:chROMLBT.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:8.1
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・amazon prime videoがforegroundになると、autorotateをON
  backgroundになるとautorotateをOFF
●やってみたこと
 ・上記動作になるようにprofileを作成
●わからないこと(知りたいこと)
 ・作成したprofileでカメラやnetflixは正常に動作するが、amazon prime videoだけは動作しない
  そもそもタスクバーの表示ではNo active profileになっていて、foregroundになっていることを認識していない
  
  foregroundを認識しない理由がわからないんですが、何か理由があるんでしょうか?
  amazon prime videoの指定忘れは確認したのでありません。
  宜しくお願いします。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 21:25:33.51 ID:2Ej4 ]
[ここ壊れてます]



550 名前:fWWQ.net mailto: ●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・機種はxperia xz ソフトバンク
 ・車のナビのbluetoothとスマートフォンが接続されたら、自動的にwifiテザリングをonにする

●やってみたこと
 Android7.0ではwifiテザリング操作が塞がれている模様。android8.0の別機種で「Nougat+ Tasker Tethering Control」というプラグインを導入することでテザリングを操作できることを確認しました。

●わからないこと
上記のプラグインは動作条件が7.1以上でして、7.0でも別の方法でwifiテザリングを操作できないか模索中です。海外romを焼く方法もソフトバンクのIMEI制限が邪魔して出来ません。何か知っている方が居ましたら宜しくお願い致します。
[]
[ここ壊れてます]

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 22:17:04.21 ID:a1b61fwH.net]
>>506

>>126

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 23:58:20.88 ID:PsJo+Yxe.net]
>>508
灯台下暗しでした……
ありがとうございます!

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 22:40:55.08 ID:easR81/M.net]
>>507
AutoInputプラグインを使えばよい.

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 23:54:08.12 ID:SzIZ3BH4.net]
>>510
ありがとうございます!
autoinputプラグインが有料でしかも月額だったので似たtouchtaskというプラグインを使用しました!
クイックセッティング展開→テザリングのトグルをタップという形で実現できました!バックグラウンドでの切り替えはできませんでしたが助かりました。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 07:55:31.86 ID:zuyfxVEC.net]
>>511
autoinputっていつから月額になったの?
普通に買いきりアプリだったと思うけど

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 10:00:17.41 ID:wFoMy6Ov.net]
>>512
AutoInputをアンロックしようとしたら「AutoAppsがアンロックのkeyですのでそっちをインストールしてね」と出ますね。んでそのAutoAppsが月額制だった。間違ってたら申し訳ないです。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 14:18:13.97 ID:zuyfxVEC.net]
>>513
AutoAppsは月額どころか無料アプリなんですけど

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 14:33:46.23 ID:JAnt7E0R.net]
全部のプラグインを利用できるサブスクリプションの料金を見たんだろうな。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 21:32:02.69 ID:Aaf0tIF2.net]
>>514
>>515
確認したところ間違っていました。仰る通り全てのプラグイン利用の料金を見ていました。申し訳ございません。



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:59:14.03 ID:xngLKFBs.net]
app check methodってaccessibilityとapp usage statusじゃバッテリー持ちに関係してくるのかな?

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 08:14:18.96 ID:LIN/TAll.net]
機内モードのオンオフを数秒ごとに自動的に繰り返し続けることは出来ますか?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 08:46:03.32 ID:ekYr5R6+.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:7.1.1
●root有無:なし
●やりたいこと
端末を振ってBluetoothのオンオフを切り替えしたいです。
現状はBluetoothをオンにする内容ですが、Bluetoothがオフの場合はオンに、Bluetoothオフの場合はオフに、といった感じでBluetoothがオンなのかオフなのかの判定も加えたいのです。

●やってみたこと
Profile: Bluetoothオン (3)
Event: Shake [ Axis:Left-Right Sensitivity:Low Duration:Very Long ]
State: BT Status [ Status:Off ]
Day: Mon, Tue, Wed, Thu or Fri
Time: From 17:30 Till 19:00
Enter: Bluetoothオン (7)
A1: Bluetooth [ Set:On ]
A2: Vibrate [ Time:300 ]
A3: Flash [ Text:Bluetoothオン Long:On ]

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 11:00:11.52 ID:In91uLp1.net]
>>518
何処に需要があるのか皆目見当もつかないができるぞ

機内モード永

564 名前:久トグル (5)
A1: Airplane Mode [ Set:Toggle ]
A2: Wait [ MS:0 Seconds:2 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A3: Goto [ Type:Action Number Number:1 Label: ]
[]
[ここ壊れてます]

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 12:30:03.35 ID:MoJPBeR0.net]
>>519
A1: Bluetooth [ Set:On ]をon/offじゃなくtoggleじゃだめなんか

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:18:29.99 ID:MmEsF2/9.net]
>>521
toggleで無事に出来ました
toggleですと選択画面が出てくるものと勝手に思ってました…
ありがとうございます

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 13:39:11.79 ID:9fp7/lzZ.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・backキーをスワイプしてアプリ履歴を表示させたい。
●やってみたこと
 ・アプリ履歴を表示させるTaskは分かりました。 問題はProfileで、TouchTaskというpluginを導入して、何とかならないか検討しました。
●わからないこと(知りたいこと)
 ・ズバリ、backキーをスワイプするという動作をTouchTaskでどうすればいいのか分かり ません。 どうすればよいかご教授いただけないでしょうか。   どうぞよろしくお願いいたします。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 08:51:00.94 ID:OHpyWf9B.net]
●Tasker有無:購入済み
●Androidバージョン:8.1.0
●root有無:なし

●やりたいこと
電源ボタンで音楽アプリ (poweramp) の制御をしたいです。
電源ボタン一回押し → 再生・一時停止、
電源ボタン二回押し → 次の曲にスキップ、
……


●やってみたこと
まず電源ボタン一回押しでの再生・一時停止を実現しようと考えました。
TouchTask をインストールし、
「TouchTask → Keys → power」というイベントで「Media → Media Control → Cmd (Toggle Pause)」というアクションを呼ぶように設定しました。

しかし、電源ボタンを押しても画面がオンオフになるだけで音楽の再生・一時停止はできません。

そこで、試しに電源ボタンではなくボリュームダウンボタンで同様の設定をしてみると、ボリュームダウンボタンでの再生・一時停止はできました。(当たり前ですが同時にボリュームも下がります)


●わからないこと(知りたいこと)
電源ボタンの押下は Event として認識できないのでしょうか。
もし、電源ボタンをトリガーにすることができるなら、その方法を知りたいです。

また、電源ボタンを再生・一時停止に割り当てるなら電源ボタンの本来の機能 (画面のオンオフ) は無効にしたいので、その方法も知りたいです。

よろしくお願いします。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 14:36:58.69 ID:QJBRUWit.net]
初歩的過ぎて申し訳ないが>>34みたいなコードを直接入力するのはどうすればいいの?
セッティングでビギナーズモードのチェック外しても直打ちできない



570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 14:45:03.73 ID:CpRdawvJ.net]
直接は入力出来ないから見ながら写すしかない…

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 14:53:23.30 ID:rMSTxUp8.net]
テンプレ使わず申し訳ないが
初心者なりに特定のフォルダ内のファイル全削除を作ってみたんだけど
これを特定の拡張子のみにするにはどうしたらいいかな?

A1: Variable Set [ Name:%count To:1 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: List Files [ Dir:/sdcard/Download/ Match: Include Hidden Files:Off Use Root:Off Sort Select:Alphabetic Variable:%file ]
A3: For [ Variable:%count Items:1:%file(#) ]
A4: If [ %file(1) Set ]
A5: Delete File [ File:%file(%count) Shred Level:0 Use Root:Off Continue Task After Error:On ]
A6: End If
A7: End For

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 15:00:20.66 ID:9Z68X37p.net]
>>527
A2のMatchに*.拡張子

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:13:46.54 ID:rMSTxUp8.net]
>>528
ここのmatchってそーゆー事だったんですね
ありがとうございます

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 17:46:49.53 ID:QJBRUWit.net]
>>526
その場合ラベルって入力できますか?
Labelでフィルターかけても表示されないので手打ちできません

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 23:19:20.22 ID:nt5pkZI6.net]
>>523
Backキーをスワイプする動作をトリガーにすることはできない.
Backキー近くにSceneを置いて,Sceneをスワイプする動作をトリガーにすることは可能.

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 05:19:17.12 ID:2 ]
[ここ壊れてます]

577 名前:0rdcp4Y.net mailto: >>531

ありがとうございます。

仰せの通りにやってみます。
[]
[ここ壊れてます]

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 23:03:08.93 ID:nJwy5Vqd.net]
>>524
電源ボタンではできない.
ボリュームキーでならできる.

キーの無効化は TouchTask>Keys suppress

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 02:34:41.82 ID:A86vY0sG.net]
>>533
ありがとうございます。
やはりできないのですね……
これができたら本当に使い勝手良いのですが。

指紋センサが代用できないか調べてみます。



580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 18:04:44.76 ID:kbdUSYr/.net]
前にも似たような質問をしましたが、角度を変えて再質問させていただきます。   ●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・PluginのTouchTaskのジェスチャー機能を使ってアプリ履歴を開きたい。
●やってみたこと
 マクロを次のように組んでみました。
 ・Profile: アプリ履歴 (33)
Event: Gestures [ Configuration:swipe up ]
Enter: アプリ履歴 (9)
A1: Show Recents
●わからないこと(知りたいこと)
 ・ProfileのTouchTaskのジェスチャーが全然働きません。
  ジェスチャーを働かせるためには他に何か設定が必要なのか、あるいは上記の
  マクロに誤りがあるのか、よく分かりません。
  どうぞご教授をお願いいたします。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/14(土) 05:42:59.85 ID:KFM9uQ2y.net]
過去に質問した430です。
またお聞きしたいです。
前回は充電on,offでの再起動のタスクでしたが
これをbluetooth接続が切断された場合の組み方どうしたらいいでしょうか?
前回の質問同様に再起動した後何も接続されていないので再起動がループ状態になります。
お力お貸しください。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/14(土) 07:05:31.75 ID:dTO1Miuv.net]
>>536
offになったら変数を1にしてonになったら0にもどす、変数が1のときは再起動しない
これで解決するはず

そもそもこれ>>411とか>>430への回答でいろんな人が教えてくれてることだと思うんだけど応用できないか?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/14(土) 07:16:34.13 ID:KFM9uQ2y.net]
>>537
すいません。まだあまり理解してなくて。。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/14(土) 23:47:08.08 ID:Y+WuzlcD.net]
>>535
Action>Plugin>TouchTask>Settings>Configuration で Settings>Gesture を Enable にする必要がある.

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 11:07:44.64 ID:FCCunMma.net]
>>539さん

すみません。
最初の「Action」が見当たりません。

「PROFILES」からだと「EVENT」-「Plugin」しかありません。

「Action」のある場所を教えていただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 12:46:13.64 ID:RTADxd1P.net]
>>540 「Action」のある場所

横からだけど
Task Edit画面の右下にある ○に+のボタンで
変数を渡す部分が入ってないので自分で渡す部分を追加してやる必要がある
と教えてもらった

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 15:31:14.24 ID:FCCunMma.net]
>>539さん

>>541さんがヒントを下さったおかげで「Action」の意味がわかりました。

ただ、GestureをEnableにしても思い通りに動作してくれません。

・Profile: アプリ履歴 (46)
Event: Gestures [ Configuration:swipe up ]
Enter: アプリ履歴 (9)
A1: Settings [ Configuration:Setting: Gesture Action: Enable Timeout (Seconds):0 ]
A2: Show Recents

このマクロで間違っている部分や欠けている部分があればご指摘下さい。
他の皆様のご意見も大歓迎です。

どうぞよろしくお願いいたします。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 22:25:09.19 ID:T5rkPU6C.net]
>>542
Profile は >>535 のままでよい.
Event: Gestures はあらかじめジェスチャーモードにしておかなければ発生しない.
ジェスチャーモードにするための Action が >>539

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 08:51:49.19 ID:oMXEZ15z.net]
>>543さん、コメントをありがとうございます。   一つ疑問がありまして、あらかじめジェスチャーモードに するときのProfileは何にすればよいのでしょうか。
 また、(1) あらかじめジェスチャーモードにする、(2) swipe upを実行する、



590 名前:というふうにマクロを順に2つ作らないといけないということでしょうか。
  どうぞよろしくお願いいたします。
[]
[ここ壊れてます]

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 23:32:40.13 ID:lYRc5j9U.net]
>>544
用語の使い方からしてわかっていないので,まずは >>1 の 超初心者向け のサイトを読んだ方がいい.
それでもわからなければ,また何度でも質問すればよい.

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/17(火) 04:16:24.13 ID:IxxNKSda.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・Bluetoothヘッドセットを電源オンでボリューム最大(15)にしたい。
ステータスバーのBluetoothは常にオンの状態。
●やってみたこと
@「PROFILES」→「State」→「Net」→「BT Con-nected」→「Name,Address」→Bluetoothヘッドセット
NEWTask → 〆 → Audio → Media Volume → Level 15
A「PROFILES」→「State」→「Net」→「BT Con-nected」→「Name,Address」→Bluetoothヘッドセット
NEWTask → 〆 → Task wait 5 Seconds
 Audio → Media Volume → Level 15
●わからないこと
Bluetoothの電源オンでBluetoothの音量ではなく通常の音量が変更されます。
音楽の再生中に電源オンにしてもオンにした瞬間に音楽がとまってしまい通常のボリュームが変更されてしまします。
直接Bluetoothの音量を変更する方法はあるのでしょうか?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/17(火) 07:01:44.48 ID:dPljpX0n.net]
>>546
いま試しにRun An Actionからボリュームを変えたら普通に変更されたのでおそらく動かないということはないはず

原因として思いついたのは、
1.BTが繋がる瞬間と、BTがスピーカーであることを認識する瞬間は違うということ
→長めにWaitを取れば解決
2.BTに対して音量変更するときに、一気に5→15にしようとしても1だけ上がって6になることがある気がする
これは個人的な感覚だが、BTスピーカーに対して絶対的な音量を伝えられていないような気がする
→1つずつなら上がるはずなので、ループを使って15になるまでちまちまと上げることで解決できるかも

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/17(火) 07:04:30.75 ID:dPljpX0n.net]
>>546
書き込んだあとに思いついたので連投すまん

BT Connected→音楽再生→ボリューム調整なら変わるかもしれない
スピーカーから音楽再生してないと上手くボリューム変わんないかも

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/18(水) 05:05:19.24 ID:oeGHjUea.net]
>>547
返事ありがとうございます。
やってみたことAではなぜかTaskが作動しないです。
btがオンまでで終了してしまいます。
Task Edit の画面(wait 5 Seconds.Media VolumeLevel 15)で手動でbtをオンにして
左下の再生ボタンを押すとちゃんとbtの音量が最大になります。
BT Connected→音楽再生→ボリューム調整ではbtの音量は変更できました。
Aの方法ではなぜTaskが終了してしまうんでしょうかね?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/18(水) 06:55:32.94 ID:43jZUOqk.net]
>>549
「BTがオン」ってのが何を指してるのかわかんないからタスク全部貼って

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/18(水) 14:24:47.87 ID:UdPMOfFQ.net]
>>550
PROFILES
State → Net → BT Con-nected → Name,Address → Bluetoothヘッドセット
Task
1 Task wait 5 Seconds
2 Audio → Media Volume →Level 15
これが作動しないです。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/18(水) 14:50:34.22 ID:43jZUOqk.net]
>>551
そのタスクのどこで止まるかが全くわからないんだが…
そもそも走らないのか音量変わる前で止まるのか変更まで動くけど実際変わってないのか

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/18(水) 16:04:28.86 ID:2+rZ2R5W.net]
>>552
ごめんなさい。勘違いしてました。
bluetoothの音量ばかりみていて変更されないのでTaskがとまっているものと思い込んでいました。
通常の音量がちゃんと変更されていました。
>>548さんがいっているように、
BTの音量を変更したいなら、
BT Connected→音楽再生→ボリューム調整でTaskを組まないといけないのですね。



600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/19(木) 01:20:46.99 ID:U0OReCW4.net]
>>553
変更するボリュームは、BT Voice Volumeを使ってもだめかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<456KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef