[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/01 05:39 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トラック運転手になりたい人が質問するスレ15



1 名前:国道774号線 [2021/04/15(木) 23:37:03.50 ID:3Or7/Vgp.net]
次スレは>>980前後で有志が立てて下さい。

※前スレ
トラック運転手になりたい人が質問するスレ14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1614844994/

401 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/01(土) 15:57:52.96 ID:t8uEAV4E.net]
現金輸送のほうがたのしそうやん

https://youtu.be/KAvqDF3Wujc

402 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 16:04:57.45 ID:6AcKR+AH.net]
大型の運転はワシみたいに頭良く無いとできんでな!

403 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 16:17:40.46 ID:Q17N0T89.net]
そう
一旦勤めはじめたら
大型通うの厳しい

404 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 16:23:35.96 ID:23qPNLDX.net]
今日、バースにバック付けしたときにすごいことに気付いた
これで俺もプロの仲間入りだぜ!

405 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/01(土) 16:42:14.05 ID:bex3tpou.net]
>>382
はい

406 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 16:57:01.90 ID:4snWB+nu.net]
大型とかだと入り組んだところ入るときに、道路を両方向塞いでしまうケースもふつうにあるし、そんな

407 名前:ニきに俺様が入るまで乗用車どもは待っとれくらい思えないと逆に危ないね
センターとかもトラックが行き交うなかで接車しないといけないケースも多々あるし
そういうときに焦ってしまう性格の人は向いてないかも
[]
[ここ壊れてます]

408 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 17:03:21.00 ID:VwcPs5H+.net]
>>367
現場知ってんのか?机上の空論だぞ。
そもそも大手零細関係ない。その会社の風土。
人不足零細だって社長自らロクな教育もせずに「あいつ使えね〜」とか入って数週間の新人をポンコツ呼ばわりするとこもある。
逆に大手なんて管理職、運転手みんなちょっとした問題で自分の立場が悪くなるのを理解してわざわざ新人をイビる事は避ける事も多い。
ただ両者に共通して言えるのは新人に対して無関心、というか、教えない助けないと言う間接的なイビりはある。

409 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 17:11:28.36 ID:6AcKR+AH.net]
大型の運転をなめとったらあかんで!

実践ではかなり高度な運転技術が必要やで!



410 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 17:17:07.68 ID:RhNwPN2P.net]
一般道走るだけなら、注意して運転してればそれ程でもない

要は接車する時なんだよな

411 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 17:18:15.27 ID:HRIczV1F.net]
今はバックモニターがあるからだいぶ難易度下がったね

412 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 17:20:07.76 ID:HRIczV1F.net]
そのうち自動駐車なんかも搭載されるだろうね
もうあるのかな?

413 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 17:27:45.99 ID:BD+AuK08.net]
自動運転の壁は技術的な問題ではなく責任の所在なんだよ!
政府もメーカーも責任とりたくないからまだまだ運転手が必要な時代は続く

414 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/01(土) 17:29:26.98 ID:0LzoYUqj.net]
運転手だって責任取りたくないだろw
何でもかんでも運転手のせいっておかしいだろ

415 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 17:37:04.83 ID:uuCEsqAe.net]
トラックは自動化でも大丈夫だろ
タクシーの場合、マイカーやレンタカーなどに置き換わるが

416 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 17:54:04.30 ID:NFD6qDml.net]
確かに大型の運転は一般道は最近はナビタイムの大型車用ナビとかあるしさほど問題じゃないな
問題は積み場、降ろし場だな
トラックがひしめき合うすげー狭い所でどれだけ落ち着いて動けるか

417 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/01(土) 18:13:26.63 ID:xiHZ1+8U.net]
>>378
俺の経験によると、よほど運転が下手くそでなければカネはかかるかもだが取れる
ただ、けっこう怖いというかしんどい思いは覚悟してしたほうがいい

418 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/01(土) 18:52:05.32 ID:RjDClLqt.net]
>>395
やっぱ新人は基本、
居つかないって思われてんだろうね。

半年くらい頑張ったら
認めてもらえるかな?

419 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 19:01:03.25 ID:6TiD/ZGr.net]
>>401
それがこの国の法律なんだよ



420 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 19:28:46.48 ID:i30p1mwM.net]
でかいところ過ぎても微妙だよね。
ドラレコ車内合わせて3台…
車ちょっと当てようもんなら…始末書、社内新聞、常務停止…

421 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 19:33:51.98 ID:0m7kzVKY.net]
>>407
ちょっとって感覚がヤバいんじゃないか
人なら重傷か死ぬぞ

422 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 19:42:23.05 ID:SkdQV4us.net]
自信ないときは降りて確認が鉄則だけど、
面倒くささもあって蟻の速度で進めてしまう
これならコツっ…といっても大丈夫と思って

423 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 22:31:39.11 ID:6AcKR+AH.net]
ワシはこの20年大型乗ってるが ぶつけたことは一度たりともない

プロ意識が足りない奴がぶつけるんや

常に〜かもしれない運転して 事前に危険予知することや!

424 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 23:11:53.68 ID:+68ipr4T.net]
>>410
偉そうに吠えるな
尻尾を巻いた負け犬の分際で

425 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/01(土) 23:15:13.99 ID:EtomkLF5.net]
>>403
目的地まで走るのはなんともないが、現場の入り方とか並びとかルールみたいのもだね

426 名前:国道774号線 [2021/05/01(土) 23:36:19.19 ID:6AcKR+AH.net]
>>411
ワシは勝ち組やで!

427 名前:国道774号線 [2021/05/02(日) 00:18:43.95 ID:urLfg4Ow.net]
福山通運の夜間の長距離大型便センター間運ぶのに受かった。
西濃運輸の同様の仕事も面接まで残ったが
今いるヘタレのチェッカーには退職届を突き出そうと思う。

428 名前:国道774号線 [2021/05/02(日) 00:34:58.56 ID:aT09sWRu.net]
>>414
それは チャブリ? パレット積みですか?

429 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/02(日) 00:39:05.58 ID:h7ETnDuZ.net]
>>414
>夜間の運行ドライバーをやっています。
>夕方の18時ぐらいに福山の営業所に出社して、自分が担当する10tトラックに荷物を積み込みます。
>基本的には3営業所分の荷物になるため、積み込む荷物の数はおおよそ400〜1000個程度。
>積み込みに3時間ぐらいかかるので、出発するのは21時〜21時半頃。
>担当する静岡県の裾野営業所をめざして走ります。
>休憩をはさみつつ、途中で2カ所の営業所に寄って荷物を降ろし、早朝には裾野営業所に到着。
>最後の荷物を降ろして、だいたい朝の8時半〜9時頃に業務が終了。
>そのあとはしっかりと睡眠をとって、体も気分もリフレッシュしたら、夕方の18時ぐらいに今度は裾野営業所に出社して、福山営業所に戻ります。

>基本的に、月〜金はこんな感じで働いています。土日は休み。

なんか大変そうだながんばって



430 名前:国道774号線 [2021/05/02(日) 00:42:48.96 ID:qSWBM8YL.net]
>>412
そう。目的地まではトラックナビにトラックの大きさ設定して
道幅優先にでもしときゃ誰でも着ける
問題は着いてからなんだよな
現場によっちゃ激狭い所も多々あるし

431 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/02(日) 00:45:51.01 ID:0tZbHz5A.net]
大手がいいとかいう書き込み見てこの手のとこいっちゃうのかな

432 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/02(日) 03:17:01.08 ID:pjDqiUaQ.net]
福山とかの荷物は重い工業製品が多いイメージだな

433 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/02(日) 10:40:20.01 ID:aEazCl5N.net]
働けるだけでなんでもええわ

434 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/02(日) 11:03:13.86 ID:gvTICbIE.net]
長距離のタンクローリー乗ってる人いますか?

435 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/02(日) 12:13:14.97 ID:6kcuBhhE.net]
>>421
ここもおすすめ

タンクローリーってどうよ 33回転目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1615490221/

436 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/02(日) 12:52:39.54 ID:gvTICbIE.net]
>>422
ありがとう御座います

437 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/02(日) 15:09:44.94 ID:BkJoWUNV.net]
高速でくっそ危ない車線変更するトラックいたからナンバーと一緒にチクっておいた
社名背負ってんのになんでするのかね

438 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/02(日) 16:51:21.81 ID:aEazCl5N.net]
危ない一般車にはブチ切れて怒鳴り散らすがトラックは何も思わんな

439 名前:国道774号線 [2021/05/03(月) 22:33:00.26 ID:hRaKNuju.net]
ワシは10連休やで 休みでもトラック乗りたーてウズウズするで!



440 名前:国道774号線 [2021/05/03(月) 23:06:37.42 ID:dG2sUxN/.net]
トラックばかりは他で乗りとかできんからなぁ

2日くらい乗らないとソワソワしてくるよな

441 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 00:02:04.89 ID:NmLOFM8U.net]
長い連休中自分の乗用車しか運転してなくて
休み明け大型に久しぶりに乗るとやっぱりデカさを実感する

442 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 00:39:15.28 ID:69zXnMZq.net]
ええやん

443 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 01:18:13.58 ID:E63gBQIJ.net]
長い連休なんかない
と言うか連休そのものがない

444 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 03:38:19.26 ID:vrrCEH2V.net]
食品扱ってるとこは基本365日稼働してるもんな

445 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 03:55:51.39 ID:3jbgsti+.net]
食品はいいな 
休日割増で儲かるじゃん

446 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 04:18:01.95 ID:3tt5cBna.net]
365日稼働してるから休日割り増しなんてない
日曜だろうが祝日だろうが通常出勤だから
正月だけ3000円貰える(元日のみ)

447 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 08:03:28.06 ID:SXrJBQTO.net]
倉庫の経験あるなら分かると思うけど
食品とか荷受け変なやつばっかりやぞ

448 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 08:04:49.75 ID:hQM3TTXc.net]
おまえも十分変だぞ

449 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 08:33:33.11 ID:8Xe15YX0.net]
倉庫で働いてる時点でまともじゃない



450 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 12:53:12.31 ID:8ruiNq8f.net]
野菜とか市場関係も面白い人多い

451 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 14:01:18.10 ID:69zXnMZq.net]
連休とかないほうがええわ
どうせ明けがキツくなるだけ

452 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 14:29:41.16 ID:Blbwzr5B.net]
>>438
いや ただの負け惜しみやろ あったほーが良いに決まっとるわ

453 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 14:34:38.94 ID:TswuGLc0.net]
3日連続でトラック乗ってない
いい加減発狂しそう

454 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 16:36:29.34 ID:1+mpzTLB.net]
>>440
ドライバー歴、何年ですか?

455 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 17:46:49.96 ID:69zXnMZq.net]
>>439
ほら連休終わりはすぐこういう余裕ないやつ湧いてくるやん
きつくないといえば嘘になるが精神的には安定してて楽やぞ

456 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 17:58:08.02 ID:qI8PJtCb.net]
確かに連休明けはダルいけど
それはそれ
連休はいるよ
土日休み
GW、盆、暮れ正月は各7日は休みたいな
そうじゃなきゃ人間らしい生活が送れないわ
連休いらないとか言ってる奴は物流の為に勝手に流れててくれ
俺は休む。

457 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 18:42:57.60 ID:8ruiNq8f.net]
まあ、根っからの雲助生活好きもいるからなあ
ふわふわふらふら

458 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 18:46:44.83 ID:Blbwzr5B.net]
>>443
ワシも10連休を堪能しとるで!

休み多いし最高やで!

459 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 18:53:57.81 ID:qnM3TmLc.net]
真面目に質問なんだけど、

長距離のスポット系の仕事って
どういう風に回ってくるのか
どういう契約になってるのか
疑問なんだけど分かる人いない?



460 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 18:56:28.89 ID:qnM3TmLc.net]
地場のルート配送とか長距離でも定期便なんかはBtoBの契約だと思うけど、毎回積み地下ろし地が違うスポット系ってどうなってるんだ?

461 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 19:10:54.12 ID:1x1laomE.net]
俺なんか休み多いと浪費するからそういう意味でも休みはそんなにいらない方

462 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 19:52:34.37 ID:HXfiqAX/.net]
4t冷蔵エアサス車と板バネ車の新車価格差ってどのくらいですか

463 名前:
前者は1000万くらいだと思うんですけど
板バネ車にオプションでエアサスつける場合も知りたいです
[]
[ここ壊れてます]

464 名前:国道774号線 [2021/05/04(火) 20:08:23.21 ID:Blbwzr5B.net]
>>448
ワシもヘルスばっか行ってまうであかんわ

465 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:24:23.20 ID:YBjkAM9U.net]
4トンの保冷車って10トンダンプより高いんだ

466 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 22:29:13.83 ID:OjNKu4s5.net]
>>446
現役やで。
大阪〜関東、北関東フリーやってる。
大体は1週間のルートの予定で進む。
ルートは当たり前だが毎回違う。
当然イレギュラーはあるので対応する。
昼は野菜カゴ積みで午後からトラクター積んだり、品物も様々。例えば塗料の原料をバラで4割つんで飲料を8パレ積むとなると塗料を
積み上げないと飲料が乗らないから連絡が入ったらしっかりと物量を把握しておく事が肝心。
ミスってもリフトマンは手伝って
くれないのが普通。
1週間トラック生活とかも普通。
総額50〜60万くらい。

467 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:47:40.72 ID:YBjkAM9U.net]
長距離フリーは睡眠時間が短いイメージだな

468 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 00:29:37.15 ID:zvqz2T9j.net]
長距離のタンクローリーは、募集多いんでしょうか?

469 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 08:27:22.57 ID:zzNtC24k.net]
>>454
そんな仕事ねーよハゲ
長距離やりたいなら一般やれ



470 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 10:24:45.75 ID:YG3QZOGi.net]
長距離のタンクローリーの求人はあることはあるよ
ウイングや平車よりは少ないけど
タンクローリーで長距離だと化成品とか薬品のような非危険物が多いね

471 名前:国道774号線 [2021/05/05(水) 10:46:40.68 ID:iQxsDa5G.net]
今までいろんな職種やって来たけど、中でもトラックドライバーは一番プロ意識が必要だと感じてる。

気が抜けないというか、一歩間違えば会社や周囲に迷惑かけてしまうし、犯罪者になってしまったり、自身が死んでしなうなんてことも。

472 名前:国道774号線 [2021/05/05(水) 11:30:43.82 ID:fplHwkVs.net]
>>456
普通に4の1とかも多いわ
適当なこと言うな

473 名前:国道774号線 [2021/05/05(水) 12:55:16.17 ID:gWctEr5H.net]
>>416
頑張ります。
ご丁寧にありがとうございます。
他のサイトに事故したら自腹だとか
書かれているのを見かけました。
福山通運ほど大きい所でそんなことはないでしょうがお聞かせください

474 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 14:24:48.32 ID:7AfiwbqY.net]
>>458
ガソリンや油関係の長距離なんて見たことないぞ
ないわけではないんだろうけど
それに危険物ローリーで長距離やる場合はツーマン必須だ

475 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 15:14:05.64 ID:Of5LG6Ox.net]
>>433
365日稼働してたほうがええ
余計な飲み会とかなくてええわ。集めても絶対
全員集まらんからな(^^)

476 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 16:21:20.95 ID:QUZE0W1a.net]
>>433
凄まじいブラック企業だね

477 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 16:41:56.90 ID:/JSzaGcZ.net]
>>461
確かにそういうの無かった
社内行事とかもないから気楽だったわ

478 名前:国道774号線 [2021/05/05(水) 17:08:31.76 ID:kuv1tOW3.net]
社内行事あっても
「俺そういうの行かないことにしてるので」
で一発おk

479 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 17:21:36.35 ID:nhnXAa1z.net]
加藤化学の台車はあちこちで見るな
https://f.easyuploader.app/20210505171746_476e625a.jpeg
液糖だから危険物でもなんでもないので気楽じゃね?



480 名前:国道774号線 [2021/05/05(水) 17:33:09.09 ID:FC9xidyQ.net]
>>460
普通にワンマンで行くけどw

481 名前:国道774号線 [2021/05/05(水) 17:52:25.63 ID:g8lAT4qL.net]
>>459
表向きは自腹ないんじゃない?
ただ別の形で例えば

月間無事故手当無し
自動的に年間無事故手当無し
賞与査定にも影響あったり

それがミラー、ウィンカーひとつでも正直に報告すればそうなるわな
それを回避するために内々で自腹とか

ま、入ってから先輩に色々聞きな
大手だろうと色んな闇はあるもんだぜ

482 名前:国道774号線 [2021/05/05(水) 18:48:17.57 ID:BRG9Tfeh.net]
自分は実家の呪縛から逃れるために長距離ドライバーになる

483 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 18:52:58.42 ID:6ITTYx7l.net]
トラック運転手になったんだけど、入社5日目になっても雇用契約書くれない
ハズレ引いたかも

484 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 18:54:32.66 ID:QUZE0W1a.net]
>>465
走りの行儀の悪さも際立ってるよな

485 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 20:08:43.51 ID:VJozAgjw.net]
>>469
こういうの参考になる
入る前に心構えできてるのとそうでないのとじゃ全然違うからな

486 名前:国道774号線 [2021/05/05(水) 20:23:45.45 ID:iBOuf3w6.net]
>>460
あるよ 関東→九州アルコール運搬とか。
タンクコンテナなら関東→関西、関東→山陽、関東→関越とか普通にある。

487 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 20:31:10.90 ID:vtOdEcno.net]
4t長距離35万って安い?

488 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 20:31:47.20 ID:snbPK/Dq.net]
知見が狭いヤツおるからな
身近で見ないから、そんなのないとか主張するし
適当すぎるわ

489 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 23:02:36.04 ID:lYvikiOL.net]
>>473
ふつう



490 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 23:04:12.96 ID:rcTryUpL.net]
>>469
よく覚えてないが雇用契約書って試用期間終わったらくるもんじゃなかったっけ?

491 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 23:39:19.78 ID:YSgtbL+u.net]
>>475
10t長距離だといくらが普通ですか?

492 名前:国道774号線 mailto:sage [2021/05/05(水) 23:40:18.25 ID:YSgtbL+u.net]
>>473
4tってどうやって寝るの?

493 名前:国道774号線 [2021/05/06(木) 00:18:17.36 ID:DG0XCOoS.net]
>>478
4トンもベッド付いてるから後ろに

494 名前:国道774号線 [2021/05/06(木) 02:19:06.79 ID:uATR3U01.net]
>>477
50万くらいかな

495 名前:国道774号線 [2021/05/06(木) 11:54:29.98 ID:lakywlhb.net]
家のローン73までなんだがどうしたらいい?

496 名前:国道774号線 [2021/05/06(木) 12:01:18.54 ID:G7lCLffc.net]
>>481
心配すな 死んだらぉkの保険入ってるだろ?

497 名前:国道774号線 [2021/05/06(木) 13:00:25.52 ID:/SX8tLVB.net]
4tで一丁前に長距離とか恥ずかしすぎる

逆にめちゃくちゃ疲れそう

498 名前:国道774号線 [2021/05/06(木) 14:43:24.03 ID:uATR3U01.net]
大型乗れ 大型の方が楽だしかっこつくから

499 名前:国道774号線 [2021/05/06(木) 15:46:14.82 ID:lakywlhb.net]
>>482
生きてたら支払いどうするんだ?



500 名前:国道774号線 [2021/05/06(木) 17:56:26.53 ID:jCxJnDu1.net]
>>485
子供に金がかからなくなったら100万貯まるごとに繰り上げ返済






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef