[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 07:32 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/03/26(火) 05:07:50.37 ID:jCh5crix9.net]
大人のムスリムから学習指導を受ける子どもたち。教育現場での共生は道半ばだ=2月9日、仙台市青葉区八幡7丁目の仙台マスジド
https://storage.kahoku.co.jp/images/2019/03/25/20190325kho000000122000c/001_size6.jpg

 イスラム圏から来た人々が仙台市で増えている。礼拝や食事、言語など文化が全く異なる日本社会でイスラム教徒(ムスリム)らは悩みながらも、たくましく生きている。隣人となったムスリムの日常を追った。(報道部・坂本光)

<聖典を音読>

 「ビスミッラー(神の名の下に)」

 2月上旬、仙台市青葉区八幡7丁目にある市内唯一のモスク「仙台マスジド」で、パキスタン人の男児がおぼつかない発音でアラビア語を音読していた。1節全てを読み上げると、周囲から称賛の声が上がった。

 仙台マスジドでは毎週、イスラム教の聖典「コーラン」の勉強会が開かれる。コーランをアラビア語で暗記することは信仰上の義務となる。ムスリム(イスラム教徒)は生涯コーランを読み、学び続ける。

 少年はムスリムだが、生まれた時から日本で暮らす。アラビア語は未知の言語だ。イスラム諸国では学校やモスクでアラビア語とコーランを学ぶが、仙台にそうした教育施設はない。

 このため、仙台のムスリムらは30年以上前から有志が集まり勉強会を開いてきた。大人が対象だが最近は子連れも目立つ。

 勉強会に参加したインドネシア人の大学院生ムハンマド・サルマン・アル・ファリシィさん

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 13:20:26.40 ID:+HYVMVHg0.net]
アレルギー対応にムスリム対応は大変そう
おまけに人手不足

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:21:14.43 ID:0jc4zR/I0.net]
で、殺人宗教国では、日本人用に豚肉や神棚を用意しるのか?

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 13:21:16.07 ID:mcOI0GkS0.net]
>>6
「日本の給食」を拒絶したんだから自腹なのは当然だろ
甘えんな

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:22:33.11 ID:mhdKxT5/0.net]
仙台はムスリムの支配下になるなw

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:22:44.91 ID:YT1sFBis0.net]
教えがもう古いのでは?
どうしてこういう教義ができたかを考えて、現代の化学と照らし合わせて
変えていかなくちゃだめなんじゃないの

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 13:24:00.63 ID:adIDHs6o0.net]
みんなが食べられるハラル対応給食を標準として作ればええやん

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 13:25:29.30 ID:XYypCCNu0.net]
>>485
憲法が壊れる
国が壊れる

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 13:26:52.68 ID:H3Easdjt0.net]
郷に入っては郷に従え

日本にいるんなら日本の食生活事情に合わせろよ
合わせられないなら自腹で何とかするしかないでしょ

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 13:28:42.35 ID:R1ikyYU30.net]
>>1
そこまでして外人移民入れるな、糞安倍!



510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:31:49.07 ID:4GgDadUn0.net]
ネトウヨじいさんはもう学校とか関係ねえのに偉そうに口出ししなくていいだろ

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:32:52.12 ID:QHs/kAQm0.net]
>>9
同調圧力ってムスリムのことかna

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:43:35.40 ID:KoO0+LFY0.net]
自由とわがままは違うって事を理解してない連中だからな

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 13:43:53.62 ID:QNghnI+D0.net]
日本で醤油と味噌がダメって致命的でしょ
旅行程度なら良いけど生活するのは無理でしょ
来日する前に解ってたはずでしょ
勝手に棲み着いて配慮しろって図々しいわ
それでなくても給食は予算カツカツでやってるってのに
ムスリムナニサマ?

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:46:09.49 ID:a/rer+5I0.net]
>>489
パヨクと違って親の方の立場だからな
パヨクは子供を盾にするしか考えないんだろうけど

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:47:20.63 ID:mnxjEVSW0.net]
食卓の問題はホント深刻だぞ
キムチ添えるだけで収まるチョンコがマシに見えてくるわ

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:54:59.75 ID:+GTB8yhO0.net]
>>8
特別扱いか
アレルギーの子はお弁当持ち
この子達の親も自分たちで対処しろ

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:56:30.36 ID:+GTB8yhO0.net]
>>488
帰ったほうがいいよ

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:59:41.48 ID:412Cc02j0.net]
>>492
ハラール醤油とハラール味噌はすでにあるし、ハラールソースもある
だから>>1の給食もイスラムの子だけに塩やきそばにする必要はないし、なんならすべての子の給食の調味料を
ハラール醤油とハラール味噌に替えても問題はない(アルコール成分を抜いただけなので栄養の点の問題なし)
しかし学校給食は業者を替えるのが非常に難しい(いわゆる給食利権)
普通のソースもハラールソースも取り扱う業者がいないんでしょ

二十年くらい前にどこかの自治体で、ものすごく細かく各種のアレルギーに給食対応しているのがニュースになり、
「これはあまりに細かいし、作る側にも負担だから、弁当でよいのでは」という意見も出ていた
しかし「どんな子にもできるかぎり給食で対応」が日本の公立学校の原則になってしまい、イスラムの子の場合もそうせざるをえないのだろうな
もう少し柔軟性をもたせるべきだったと思う
数年前、重症の乳製品アレルギーで、給食の誤食で事故死した小学生の場合も、自治体が弁当持参を原則的に許可しないという情報があった
生命に関わるほどの重症アレルギーでも給食対応なのだから、宗教も当然そうすべき、となってしまう

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:03:24.69 ID:+HYVMVHg0.net]
今はアレルギー餅の子供が多いから給食関係の仕事は大変そう
親だって弁当持たせるとか何か対策すればいいのに
なんかあったらすぐ施設のせいにしてくるからな



520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:06:07.72 ID:412Cc02j0.net]
なぜ日本の公立学校が弁当持参を嫌がり給食に固執するかといえば、給食費計算が厄介なのと、
万一弁当がいたんだりして子どもが病気になった場合の責任問題があるからだと思う
でももう無理に給食にこだわる必要はない、戦後食糧難の時代に弁当を持ってくることができない貧しい子のためにと
始まったのが現在の学校給食で、もうそんな時代ではないでしょ、学校関係者がアタマを切り替えるべき
……と思っていても、「給食利権」があるのでダメなのだろうな、修学旅行と同じで
文科省は「給食はただのランチタイムではなく、だいじな教育の時間、食育に力を入れる」としている始末だし

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:16:26.17 ID:QNghnI+D0.net]
>>497
利権とかじゃなく今時は普通に扱ってくれる業者が限られるんだよ
昔と違って給食なんて儲からないからね
予算もカツカツだし、ハラル食材?いくらすんのよ?予算内で収まるとは思えない
なんで一部の生徒のためにそこまでしなきゃならんの?
ムスリムはムスリムだけの学校でも教室でも作れば良い
アレルギーみたいに命に関わることなら配慮は必要だけど
個人的な信教で大勢に迷惑掛ける理由にはならないよ

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:17:46.08 ID:KnpUh7JU0.net]
自分達の思い通りの食事をしたいなら別料金でやれよ
アレルギーのように命に係わるものじゃないんだし

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:20:00.08 ID:TLHCEJSk0.net]
>>479
このスレと勘違いしてない?
どちらも河北新報の隣のムスリムシリーズだけど。

【仙台】ムスリムと結婚した日本人女性、今後に不安 「生活や風習を自ら説明して自己主張しないとムスリムは日本で生きづらい」★10
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553500902/

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:22:24.75 ID:TLHCEJSk0.net]
>>500
ムスリムだけの学校を作らせると危険らしいよ。
タリバンはイスラム神学校で軍事的、神学的に教育された生徒から構成されたらしいよ。

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:26:40.59 ID:lcQ4LwR10.net]
そこまで考慮しなければいいだけじゃないのかな?

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:28:24.85 ID:412Cc02j0.net]
>>500
基本的な問題は「日本の公立学校が給食を原則として弁当持参に良い顔をしないということ」
これに尽きる(元公立教員だったからこれはよく知っている、弁当持参有りは給食室工事などの場合だけだった)
文科省や各教委がもっと柔軟になってアレルギーや宗教の場合は弁当持参を勧める、とすれば、
イスラム教徒の子どものために無理に給食を作る必要はない
多民族国家のシンガポールは原則的に弁当持参で、豚肉大好きな中華系の子どももイスラムのマレー系の子どもも
牛肉ダメなインド系の子どもも問題なし

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:28:31.36 ID:QNghnI+D0.net]
>>503
その時はその時
日本にずっと住んで大学まで行くなら結局は文科省基準の中学相当認定試験や高校卒業認定試験
あるいはインターナショナルバカロレアなど日本で認められた大学受験資格を取らなきゃならない
ムスリム世界だけじゃ通用しない時が必ず来るしムスリム世界だけで通したいなら帰国するしかない

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:31:35.11 ID:TJU/t4/m0.net]
アレルギーの子も親が弁当で対応してるんじゃないの?
それに準ずる扱いで良くない?
こんな厄介なのまで面倒見なくていいと思うけど

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:34:43.27 ID:TLHCEJSk0.net]
>>505
食事だけなら弁当で解決できるけど、日本の公立小学校の授業内容にまでムスリムへの配慮を要求されてるみたいだよ。
群馬県伊勢崎市の公立小学校では。



530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:36:10.20 ID:412Cc02j0.net]
十数年公立教員をやり、数校経験したけど、その間生徒が個人的な事情で弁当持参を許可された例はひとつもなかった
今は昔と違ってハラール食材を売る店は大都市ならば必ずあるし、通販でも買える
イスラム教徒の親も弁当持参のほうが良いのでは

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:37:32.29 ID:TT0PxLTO0.net]
>>508
一夫多妻制が日本に導入される日も近いな

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:41:01.80 ID:TLHCEJSk0.net]
>>509
だから、ムスリムは日本の公立小学校には行かないで、最初から弁当持参の私立小学校に通わせるべきなのでは?
私は私立小学校で小学校の頃から母がお弁当を用意してくれてたよ。
私立なら、入学を許可した時点でムスリムへの配慮もするだろうしさ。

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:41:07.86 ID:+oP8/pCa0.net]
そのうち一神教に配慮して神社に参拝するなとか吠えだしそうだな
こいつらの数が増えたらイスラム系のカルトとか増えるかも

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:43:57.90 ID:unil3Zq ]
[ここ壊れてます]

535 名前:30.net mailto: こればかりは本当に賛同できない。
日本の給食に合わせられないのなら自分で何とかするべき。
このまま向こうに合わせる姿勢で放置したら、日本が日本でなくなる。
[]
[ここ壊れてます]

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:47:04.66 ID:412Cc02j0.net]
今の学習指導要領ではどうなっているか知らないが、以前の指導要領で中学校理科から
進化論が削除され、高校理科に移行(たしか必修ではなくて選択だったと思う)したとき、
「進化論を否定する米国のバプテスト派など一部キリスト教徒への配慮では」といううわさが教員の間で流れた
(当時はイスラム教のほうはまだあまり注目されていなかった)
本当に文科省がそこまで配慮したかどうかはわからないが、バプテスト派の親から苦情が来たことがあったのかもしれない
バプテスト派の経営する私立は日本にもあり、そこでは進化論は絶対教えず、キリスト教創造論を教える
そのために文科省の助成金が打ちきられたという話は聞いていない

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:47:06.96 ID:iYg0F4Ha0.net]
キリスト教は自前で私立校作っただろ
イスラムも自力で私立校を作れば良い
日本側に配慮を強いるな

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:49:45.86 ID:412Cc02j0.net]
>>515
イスラム教徒の作った私立は日本にもうあるよ
キリスト教系ミッションスクールのような一条校ではないから財政的には大変らしいけど

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:52:22.46 ID:hKR697xJ0.net]
ムスリムとかトラブルしか生み出さない
まじ迷惑



540 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:55:40.53 ID:TLHCEJSk0.net]
>>516
一条校でないのなら仕方ないでしょ。
そもそも外国人はそれぞれの本国に帰る自由があるのだから。
日本に無理やり拘束しているわけじゃあ無い。

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:57:15.15 ID:vpppVv/V0.net]
弁当許可。学校は対応困難だから。

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 14:59:40.95 ID:ZxiATkHk0.net]
>>1
ココは日本ですよ。
日本で暮らすのならば、自分たちの習慣を日本人に押し付けるのではなく、
ムスリムのほうが日本に配慮しなくちゃいけないんじゃないの?

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:02:58.06 ID:2AbJsTpF0.net]
まあ、朝鮮学校もあるしね。

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:03:22.58 ID:VNCTLcLk0.net]
こんなの調理の手間くらいで文句つけてる給食のおばさんが悪い。
どんだけ甘えてんのこいつ。
民間の外食産業なんかもっと手間かかる作業こなすぞ。
そもそもが学校関係の業者は既得権益のクズが多いからこういうわがままがまかり通るんだよ。
日本人の劣化。
こんな馬鹿基準に合わせて「ハラル料理は大変だ!問題だ!問題だ!」って馬鹿じゃねえ?
たかが食いものひとつでどんだけ日本人劣化してんの?

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:05:09.44 ID:Tl3/P4z40.net]
公的機関がイスラム教徒に配慮するならば、日本に存在する全ての宗教にも
同じように配慮するべきだぞ。
際限がなくなることを分かってやってるのかなあw

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:06:13.79 ID:bAoW5HGa0.net]
移民政策はこうやって色んな人々に皺寄せがいくんだね…

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:06:30.22 ID:TCWXaGI00.net]
成人してからならともかく子供のうちからハラル強要ってただの虐待だろ

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:08:20.20 ID:7ZxlNX3j0.net]
>>520
日本人にはなにも押し付けてないじゃんww
豚食っても酒飲んでもオッケーだよ

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:08:21.15 ID:AY2tX3B90.net]
そのまま対応しても異教徒の作ったもんなんか食えるかって言われるぞ



550 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:08:51.88 ID:VNCTLcLk0.net]
>>513
逆だ逆。
たかが食いものの対応もできないほうが日本人として劣化してるね。
昔の日本人ならこういう対応も社会でしっかりできてただろうね。
「向こうがこっちに合わせろ!俺は何もしたくない!面倒な事は絶対にしない!」なんて
言うバカがいたら昔の日本人だったらそいつをひっぱたいてただろうねw
そう

551 名前:「う日本人が今の経済大国の日本を築いてくれたんだよ。 []
[ここ壊れてます]

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:10:07.52 ID:uSD2Mj8u0.net]
アレルギーならともかく食えるのに好きで食わないようなのは放っとけば
給食を食べられなくてお腹が空くなら弁当持ってくれば良いんだしさ

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:11:13.72 ID:6439WocG0.net]
そのうち絶食の期間中に他の子供が目の前で食事をしているのは耐えられない
配慮を!とか言い出すの?

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:15:39.36 ID:unil3Zq30.net]
>>453
そうならないように二重三重にストッパーをかけてるから問題なんだよ。
異教徒は家畜、異教徒との結婚禁止、異教を信じたら地獄
現地の法律より宗教法の方が上
赤ん坊のころから洗脳するんだからたちが悪いんだよ。

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:15:46.13 ID:VNCTLcLk0.net]
>>519
日本人の劣化がよくわかるな。
給食の配給もできない小学校の都道府県ってもっと自分たちの無能を噛みしめたほうがいいよ。
無能はだまっててほしい。
俺たちの地区は子供に給食もだせないんだーってもっと自分たちの無能さ、低レベルさを恥に
思ってほしいw

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:18:51.75 ID:tAYBnrix0.net]
論外も論外な青臭い日本人根性論は捨ておいて
やる方もハラル対応給食とか早々に行き詰まる可能性感じてただろ

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:22:24.24 ID:VNCTLcLk0.net]
>>529
まさに無能者にありがちな思考停止w
馬鹿は「手間がかかるからべんとうにすりゃいい」で思考停止するだろうが
文化人だったら「ハラル料理も出せるくらいの給食システムを目指そう」と創意工夫
するはず。
これが社会の文化的成長というもの。
それができなくなってきてるのが今の劣化日本人。

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:23:48.14 ID:iYg0F4Ha0.net]
>>516
>一条校ではないから

つまりそういうこと
ミッションスクールが一条校になったのは文科省の基準を受け入れているから私学助成金も貰える
しかしムスリムが一条校になれないのはそもそもイスラム教は日本に馴染む気がない馴染めないってこと
別にムスリムが悪いと言っているわけじゃないよ
ただ日本に住める条件がないってだけのことだ
それを自覚してさっさと帰れば良いんだよ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:24:29.91 ID:gQpWu2t70.net]
全部ハラルに合わせればいいだけだろ。アホかいな



560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:24:38.81 ID:nGClCOff0.net]
>>2
まじでこれで解決

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:26:21.26 ID:TLHCEJSk0.net]
>>535
同じことは朝鮮学校に子供を通わせている朝鮮人にも当てはまるね。

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:26:33.87 ID:ge8qQUNO0.net]
ここは日本だぞ?日本に来たらイスラム教徒の教えなんか忘れっちゃえ

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:27:03.02 ID:bPaWvN8u0.net]
日本に合わせなさいよ。

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:27:27.56 ID:DpooKcRS0.net]
ハラール食なんか無視でいいよ

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:28:42.09 ID:4UqXPXky0.net]
イスラム教が馴染もうとしろよ
こっちから歩み寄らなくていいだろ

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:29:18.36 ID:VNCTLcLk0.net]
>>533
お前にとってハラル料理ってどんだけ困難で最高難度の料理なの?w
鶏肉にすんのめんどくさいー!焼きそばソースかえるのめんどくさいー!問題だ!問題だ!
ってアホですかw
お前みたいのにかかれば電車だって時刻通りに運行させるのめんどくさいー!
落し物を落とした人に返すのめんどくさいー!問題だ!問題だ!ってなって今の日本の
良いところは全部潰されるだろうなw

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:31:02.49 ID:unil3Zq30.net]
>>497
利権とか何それ?
日本の伝統食が食べられないなら日本に住むなよ。
食べない方の性根が曲がってる。

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:31:22.21 ID:CBA8Fs/s0.net]
>>1
ムスリムの侵略が始まったな

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:32:32.62 ID:xE+h2ElY0.net]
解決法。
日本の「弁当」が外国で流行っている。
給食を導入している学校・職場で
「手弁当持参」を選べるようにする。



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:32:34.43 ID:CBA8Fs/s0.net]
>>497
一部の宗教のためにその他大勢が迷惑を被るのは論外 []
[ここ壊れてます]

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:33:31.41 ID:VNCTLcLk0.net]
>>535
ムスリムが日本に住める条件がないのは完全に日本国憲法の信教の自由の保障に対する
違法行為。
住める条件がないなら住める条件を作らなきゃいけないな。

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:34:29.62 ID:unil3Zq30.net]
>>528
馬鹿かお前?
将来の心配が全くできないパヨパヨ
何も考えてないからヨーロッパのように軒先を貸して母屋を取られるんだよ。

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:34:34.41 ID:CBA8Fs/s0.net]
>>548
不寛容の宗教に信教の自由を与える必要が無い

「他宗教は殺せ!」などと経典に書いてある宗教はオウム真理教と同じだ

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:35:02.05 ID:INYFDg8x0.net]
ムスリムの教会?から補助金もらえ

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:38:42.79 ID:VNCTLcLk0.net]
>>544
まさに劣化日本人の代表的思考。
「日本の伝統料理が食べられないなら日本に住むな!」で思考停止してる時点で日本人として
劣化しきっている。いや中国人や朝鮮人メンタルに近いだろうね。
明治維新のころの日本人だったら「外国人でも住めるくらい高度な社会システムをつくろう!」
って発想になるだろうね。
つまりお前は明治維新前の日本人以下の知能レベルってことw

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:38:44.38 ID:O+Ckj4RX0.net]
ムスリムは地域住民として
既存の習慣には絶対に譲歩しないくせに
非ムスリムである住民に
譲歩を迫るのがムカつく。

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:39:31.87 ID:CBA8Fs/s0.net]
>>552
劣化してるのはお前の脳みそじゃね

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:40:12.71 ID:CBA8Fs/s0.net]
>>552
ちなみにイスラム教徒の国はどれだけ「高度」な国に住んでいるんですかね?
女にまともな権利もないのが当たり前ですけど、それをどうやって日本に組み込むんですか?



580 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:41:10.64 ID:p3hC6TLA0.net]
>>548
宗教行為を禁じているわけじゃないだろ
理解できないのか?
頭が悪すぎる

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:42:08.53 ID:TLHCEJSk0.net]
>>552
そっかー。
そんなに劣化した人種からなる日本では暮らしにくいでしょうね。
日本のことは遠慮なく見捨てて、素晴らしい母国に早くお帰りくださいね。

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:44:46.93 ID:VNCTLcLk0.net]
>>549
もう発想が中国人や朝鮮人レベルで本当に呆れる。
ハラル給食が出せるか出せないかの問題くらいで「軒先を貸して母屋を取られる!」って
お前はおバカちゃんですか?w
ハラル料理は日本人が作るには高度で難しすぎますか?w
これまでの普通の日本人だったら「ハラル給食がいい?なら出しますよ」と簡単に
システム変更できたでしょうね。
社会の発展とはこういうものです。
めんどくさいー!手間がかかるー!やりたくないー!問題だ!問題だ!では
今頃日本には鉄道も走ってないし、車も作れちゃいなかっただろうなW

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:45:23.27 ID:unil3Zq30.net]
>>552
すっげー思考停止してるけど?
そんなん劣化した日本なら住まない方がいいだろう。
ウィンウィンだ。

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:45:44.40 ID:CBA8Fs/s0.net]
>>558
もう発想がイスラム教徒レベルで本当に呆れる
お前の脳みそには何も入っていないようだな

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:45:47.37 ID:esnYkX/A0.net]
週3日は最高級ステーキ300gを昼に食べなきゃダメ
って宗教つくったら対応してくれんのか!?お!?

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:46:54.95 ID:unil3Zq30.net]
>>548
信教の自由を保障するために、

特定の宗教に配慮した食事を公立学校で提供してはいけない。

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:47:05.74 ID:/niKl7l00.net]
給食止めりゃいいだけじゃん。

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:47:10.60 ID:xTRIpG1I0.net]
弁当 売店 食堂 バイキング方式のどれかにするしかねーな
朝鮮ゴキブリ学校みたいに隔

589 名前:」が一番だろうが []
[ここ壊れてます]



590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:52:55.84 ID:FbDwMH1BO.net]
>>563
お前の人生ろくな悩みもなさそうで羨ましいわ

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:53:54.08 ID:gd2KvE+e0.net]
>>558
出身国や自分の信仰具合によってもどれだけ厳格にハラルにするかが違うのに
一斉に「ハラル給食OKです!」なんて言った日にゃ
難癖付けられて集団でやってきてテロ起こされるわ

そもそも日本人イスラム教徒が「ハラル認証」なんて詐欺まがいの利権だ
って散々訴えてるのに

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:56:23.26 ID:VNCTLcLk0.net]
>>550
まさに劣化日本人らしい無知で馬鹿な発想w
異教徒を殺せなんてのはイスラム教に限らずキリスト教や仏教などどの宗教でも
書いてある当たり前の事。
1000年以上前の常識で書かれてるんだから戦うすべについて今と違う発想なのは
当たり前だし、普通の文化人はそういうの当たり前にわかっててコーランとか聖書読むので
問題ないですよ。
1000年前の書物読んで「異教徒を殺せって書いてある!許せない!許せない!逮捕だ!」
ってお前はおバカちゃんですか?w
多分「徳川家康は殺人犯!裁判にかけて逮捕すべきだ!」とか普段から言ってるんだろうねw

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:57:40.00 ID:zMct6oSm0.net]
キムチ料理を普及させるニダ

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:58:34.73 ID:gd2KvE+e0.net]
そもそも何においても「主のみぞ知る」って宗教なのに
誰が「これはハラル・これはハラム」って決められるのさ

それこそ人が勝手にハラルなものを決めるなんて
アラーを侮辱してる行為と取られる場合もあるんだぞ

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 15:59:04.09 ID:xpYzxAZ2O.net]
昔はせっかく日本に来たのだからと、豚肉でもがんがん食べる人がよくいた。最近はSNSのせいで全体が色々きっちりしてきてる

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:59:05.35 ID:2p0IG3Yo0.net]
日本では豚肉食え
そもそもマホメットだってそんな強く禁止してないだろ

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 16:00:26.42 ID:fqzv2XMy0.net]
ムスリム 「醤油に入ってるアルコールが許せない。何とかしろ」

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 16:01:05.26 ID:TLHCEJSk0.net]
>>567
うんうん。
そーだねー、日本人の劣化具合は酷いね。
日本は劣悪な環境だから、ムスリムは過ごしやすい母国にお帰りくださいね。
異教徒の日本人に同情して止まる必要なんて無いですからね。

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/26(火) 16:01:43.11 ID:VNCTLcLk0.net]
>>555
いや。俺はイスラム教徒の国じゃなくて日本国についてはなしてんだけどw
イスラムには電車の時刻表がないから日本でも無理に時間守る必要ない!とか
そういうこと言いたいの君?w



600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 16:01:56.78 ID:vYnbP91b0.net]
アレルギー対応みたいに別メニューで何とかできる話じゃないよね
調理施設から同じ場所にしてはいけないらしいしお弁当でいいのでは?

アレルギーの程度が酷かったり除去できないものだった場合はお弁当
持参だから特別ムスリムだけが提げつされているわけでもない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef