[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/27 09:50 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 675
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】旧日本軍の潜水艦24隻、音波探知機で捉える…長崎県の五島列島沖の水深200メートル付近



1 名前:かばほ〜るφ ★ mailto:sageteoff [2017/05/25(木) 18:55:18.41 ID:CAP_USER9.net]
旧日本軍の潜水艦24隻 音波探知機で捉える
5月25日 16時35分

長崎県の五島列島沖の水深200メートル付近で、海底に垂直に突き刺さった状態の潜水艦など、
旧日本軍の潜水艦合わせて24隻の姿を、海底探査を専門とする民間の調査チームが音波探知機で捉えました。
調査にあたった専門家は「旧日本軍の潜水艦については詳しい図面がほとんど残されていないため、
検証も進んでおらず、貴重な戦争遺産だ」と話しています。

調査を行ったのは、海底探査が専門の東京大学の浦環名誉教授などで作る民間のチームで、
今月19日から21日にかけて、長崎県の五島列島沖の東シナ海で調査を行いました。
その結果、海底に垂直に突き刺さったり、海底に横たわったりしている
24隻の潜水艦の姿を音波探知機で捉えたということです。

この海域では、太平洋戦争の終戦の翌年、1946年4月にGHQ=連合国軍総司令部によって、
旧日本軍の潜水艦合わせて24隻を海に沈める処分が行われていて、調査チームは、
今回確認された24隻の潜水艦は、GHQによって処分された潜水艦だとしています。

調査チームでは、このうち1隻について、「伊402」という名前の潜水艦だと特定し、
残りの潜水艦については、これから順次名前の特定を進めたいとしています。

この海域では、2年前に海上保安庁が行った調査でも、
潜水艦と見られる24の船の影が確認されていました。

調査チームの代表を務める、東京大学の浦名誉教授は記者会見で、
「旧日本軍の潜水艦をめぐっては、性能や機能がわかる図面がほとんど残っておらず、
戦争の歴史を記録するという観点でも詳しい検証が行われていない。
今回確認された24の潜水艦は、旧日本軍のありのままの姿を知ることができる貴重な戦争遺産だ」
と述べました。

調査チームでは、ことし8月にも探査機を沈めて、一部の潜水艦について、
より詳しい調査を行いたいとしています。さらに調査チームでは、戦争の遺産として
展示できるように、一部の潜水艦について引き上げが可能か検討したいとしています。

■2年前より近づけて調査

2年前に海上保安庁が調査した際には、船の底に取り付けた音波探知機で、
水深200メートル付近を見下ろすような形で探査が行われました。
今回は、船から音波探知機を水深150メートル付近までつり下げ、
より近くから、横から見るような形で探査が行われました。

■ほとんど残されていない潜水艦資料

調査チームによりますと、旧日本軍の潜水艦をめぐっては、建造当初の外観については
設計図が残っているものの、内部の構造や機能に関する図面はほとんど残されていないということです。
また、旧日本軍の潜水艦では、戦時中、攻撃性能をより高める改造が行われたとされていますが、
どのような改造が行われたのかを記録した図面はほとんど残されていないということです。

(後略、全文はソースで)
NHK NEWSWEB
www3.nhk.or.jp/news/html/20170525/k10010994701000.html
www3.nhk.or.jp/news/html/20170525/K10010994701_1705251646_1705251647_01_03.jpg

401 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 22:42:37.06 ID:TeMJ31Vg0.net]
戦前の日本は偉大だった。神風で特攻された若者も、日本の復活を信じて
自己犠牲を払った。今の日本人は早く目覚めないと遺憾よ!

402 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 22:42:51.64 ID:crMK25Ih0.net]
>>395
なるほど

その探査番組をだいぶ前に世界まる見えで観た記憶があるわ
最後に潜水艇のアームで伊52の脇に旗竿付きの軍艦旗を海底に刺していたな

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2017/05/25(木) 22:44:03.87 ID:x+t3gdUP0.net]
>>156
ドイツから輸入した機関車が整備しづらいうえに
シャフトの脱落でジャンプしたとか
あのドイツがなんであんなのをつくってしまったのか (´・ω・`)

404 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 22:45:12.85 ID:TeMJ31Vg0.net]
>>397
間違った歴史を洗脳されて、お気の毒。

405 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 22:48:35.61 ID:crMK25Ih0.net]
>>396
完全な蛇足だけど戦艦や巡洋艦も同じような方式で水上機を運用していた

荒天時や波が高い時に着水する場合は艦を右か左に回頭して一周させると
その円の中の波が艦の波と相殺し合って数分ほど静かになるのでその隙きにクレーンで回収してたとか

406 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 22:49:18.95 ID:CrbKe//N0.net]
伊400型はオーパーツ

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:49:55.47 ID:ujJZmT3S0.net]
>>401
侵略したら逆にボコボコにやられて、ビビりまくって破れかぶれになった
当時の権力者が「おまえ行って死んで止めてこい!」とか
言われて泣きべそかきながら特攻のどこが偉大だよw ゴキウヨ脳なんじゃねーの?w

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:50:33.65 ID:lCKBbxh80.net]
潜水艦に飛行機のせる発想したのが日本で、アメリカはその真似して最初は斜出ロケット試して後に垂直発射型になったんだっけか?

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:55:02.56 ID:mv2gQzBh0.net]
イオナが居た?



410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:55:29.61 ID:mv2gQzBh0.net]
あ、402か

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:57:04.06 ID:3648X9d60.net]
伊400型は本当にでかい、よくもまあ運用してたもんだ
https://www.youtube.com/watch?v=3bL-mmB6Djs

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 22:59:13.42 ID:5MonmUxk0.net]
>>403
DD54が脱落したドライブシャフトで棒高跳びw
ドイツ製品にありがちな手段を目的とした凝った設計で失敗のパターン
ですなw

>>408
英国が発想し後に米、仏、独も開発を始めたが運用思想的に不要と
判断し中止。

413 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:00:08.73 ID:TeMJ31Vg0.net]
>>407
おまエラ、パンチョッパリには、生粋の日本人の崇高な精神は、一生判らんw
ただただ、哀れな民族だと思うよ。可愛そうに。

414 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:02:13.84 ID:afJ9L9n90.net]
敗戦したことを知らないんじゃないの?

415 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:03:27.39 ID:JbV5z6cP0.net]
これをなぜだか将来的に宇宙戦艦にするのね

416 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:04:26.83 ID:afJ9L9n90.net]
>>401
富永恭二:航空部隊の指揮官として息子を特攻死させたが本人は最前線のフィリピンから台湾に逃亡、シベリアに抑留されるが天寿を全うする。

菅原道大:後で自分も行くからとか言って特攻隊を送り出し、終戦時に部下から行きましょうって言われたら「特攻隊の慰霊するからやっぱ行かない」と却下、養鶏やりながら天寿を全う

倉澤清忠:菅原の部下として特攻隊を送り出す。飛行機のトラブルなどで帰ってきたパイロットを監禁するスパルタ施設を運営。
戦後は印刷会社経営、特攻隊の生き残りからの報復を恐れ常に拳銃を携帯。勿論天寿を全ry

黒島亀人:「変人参謀」と言われ数々のキチガイ作戦とキチガイ特攻兵器を立案。
戦後は会社社長として何不自由ない暮らしを送る。なお、宇垣纒の手記(後に「戦藻録」として出版)を遺族から借り出し、自分に都合の悪い部分を破棄、「電車に置き忘れた」などと言い逃れる。当然天寿をまry

源田実:自分の指揮する部隊でも特攻やりたいからよろしくと部下に命じたところ、部下から「私が操縦するから貴方は後席に乗ってください」と言われソッコーで沙汰止みに。
戦後は航空自衛隊に入り航空幕僚長、自民党から参議院議員に。議員時代、日本全土を無差別爆撃したカーチス・ルメイに勲一等を授与する工作する。
言うまでもなく天寿をry

太田正一:米軍コードネーム"BAKA"こと人間爆弾「桜花」の発案者。自分が乗るから開発させてくれと上層部に頼み込んだ癖に「適性なし(笑)」とやらで出撃せず。
終戦直後逃亡、名前と戸籍を変えて暮らす。至極当然に天寿ry

417 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:04:51.82 ID:afJ9L9n90.net]
>>415
ブルーノアか

418 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:05:10.39 ID:UZ8mN/O10.net]
よかった、占領軍が処分させただけなら遺体はないんだな

419 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:05:53.77 ID:afJ9L9n90.net]
>>253
呉?



420 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:07:35.86 ID:4zbvhpOh0.net]
さらば海底空母イ 401  幻のパナマ運河大爆撃 1983
https://www.youtube.com/watch?v=-ask56N0KrI

生き残った乗組員も登場する貴重な特撮番組

司会:水野晴夫

特撮監督・川北紘一氏インタービュー

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:08:27.70 ID:DaI2VYZ90.net]
伊402は回天搭載工事をしたって記録があるな。

422 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:08:43.59 ID:TeMJ31Vg0.net]
日本のおかげで、アジアの植民地はほとんどが解放され独立し、白人は、
膨大な植民地を失った。日本は戦争には負けたが、アジア開放の目的では勝った。
結果的に日本は、自分自身は大きな犠牲を払ったが、十字架にかかったイエスのように
アジアの救世主となった。

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:09:25.88 ID:4zbvhpOh0.net]
1942年
軍令部から水上攻撃機搭載大型潜水艦建造について艦政本部に照会。
着想は山本連合艦隊司令長官だと言われる。当初計画案では2個潜水艦隊相当18隻が建造予定。

1943年1月
第一艦が呉で起工開始。

1944年初頭
搭載機を二機から三機に変更、艦の主要性能・兵装の変更。

1944年末
第一艦イ400が完成する。水上機二機搭載のイ13も完成。

イ400
・基準排水量 3530d
・全長 122b / 全幅 12b
・水上速力 7700馬力18.7ノット / 水中速力 2400馬力6.5ノット
・航続距離 水上14ノットで60600q / 水中3ノットで96q
・魚雷発射管 前部8基
・14a砲一門 / 25_機関銃10挺

搭載機 晴嵐
・複座式低翼単葉双浮舟
・全幅 12.2b / 全長 10.64b
・自重 3362`
・搭載エンジン 「熱田」32型 1400馬力
・最高速度 高度5000bで時速463km/h
・実用上昇限度 9900b
・航続距離 時速296km/hで1027q
・爆弾 800s/250s X 1

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:10:05.35 ID:4zbvhpOh0.net]
1944年12月30日
イ400とイ13で第一潜水隊が編成。司令に有泉龍之助大佐が着任。
(第8、第11潜水戦隊先任参謀、イ8潜水艦艦長を歴任)

1945年1月
イ401とイ14が加わり、第一潜水隊4隻が編成。作戦目標をパナマ運河奇襲攻撃とする。
これによって太平洋への敵兵力の移動の阻止を目的とする。
軍令部藤森康男参謀を中心に5月の作戦実施を目標に研究。
しかし、搭載機晴嵐の生産の遅れと戦局の悪化による、呉の貯蔵燃料不足からパナマ攻撃を断念。
(攻撃では一隻1600dの燃料が必要だが、呉には2000dあまりしか残存していなかったと言われている。)

1945年
計画を断念したが、一矢報いるためサンフランシスコ攻撃を希望するも結局ウルシー攻撃計画に決定。

ウルシー攻撃計画
―「光」作戦―
イ13、イ14で偵察機「彩雲」4機をトラックに輸送、同地からウルシーの敵機動部隊の在泊を偵察。

―「嵐」作戦―
「彩雲」での敵機動部隊在泊確認後、ウルシー南方に進出したイ400、イ401搭載機をもって特攻攻撃を行う。

1945年7月5日
イ13は大湊出撃後トラック到達以前に消息不明。

1945年7月11日
イ14は大湊を出撃し、8月4日トラック入港し「彩雲」輸送に成功。

1945年7月26日
イ400、イ401が大湊を出撃。トラック南方を攻撃予定地点に向け進出中に終戦となる。
8月17日黎明に決行予定であったが、アメリカ軍の武装解除命令に
より横須賀に回航、米軍に引き渡される。有泉大佐は入港直前、艦内にて自決された。

(以上、サンケイ出版「イ号潜水艦 敵艦隊を撃滅せよ!」参考)

425 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:10:10.69 ID:8STzoQKk0.net]
>>342
しかも攻撃したほうも敵潜水艦が本当に沈んだのかどうか分からないから
報告書も信ぴょう性に欠るしな

426 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:11:15.82 ID:DYnL6PS5O.net]
>295
新500円札はないけど旧500円札

427 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:11:22.24 ID:EfZcHm2L0.net]
>>416
中島正:現地で全軍特攻を唱え、「目を合わせると特攻に行かされる」と噂される。私も後に続くと言って特攻を送り出したかと思えば、私は内地に戻って君たちの活躍を後世に残すと言って内地に帰り、
戦後は特攻を自分に都合がいい美談に変えた著書を発表。天寿をry

真鍋正人:特攻隊員の前で「俺は成績が良かったから早く参謀になれる。だからここでは死ねねえんだよなぁ」と言いながら特攻へ送り出していた。天寿ry

永仮良行:現地で特攻隊員を殴りながら「そんなに命が惜しいか!命のいらない搭乗員は内地にいくらでもいるんだ!」と言って特攻へ送り出す。天じry

坂井三郎:海軍のエースパイロット。「大空のサムライ」。しかし特攻隊員に対し「私も後に続く。遅いか早いか!ごちゃごちゃ言うな!」と言って特攻へ送り出す。
戦後はサムライらしくねずみ講で荒稼ぎしたり原爆投下を賞賛したりと。天ry

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:11:24.88 ID:DaI2VYZ90.net]
>>416
戦争が終わってから、部下を20人以上も引き連れて特攻出撃した宇垣もバカ指揮官リストに入れてやれ。

まともなのは終戦の日に切腹した大西瀧次郎くらいだわ。

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:11:52.54 ID:cY3/rp+i0.net]
>>381
藤田飛曹長でしたっけ?
戦後、この町に呼ばれ大歓迎うけたんだよね。



430 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:12:23.71 ID:7IT6AFGb0.net]
>>405
>荒天時や波が高い時に着水する場合は艦を右か左に回頭して一周させると
>その円の中の波が艦の波と相殺し合って数分ほど静かになるのでその隙きにクレーンで回収してたとか

これも初めて知りました、すごい話ですね。
生き死にが、かかった中での知恵。
これが日本の強さです。

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:13:16.84 ID:DaI2VYZ90.net]
>>429
この人、水上機でグラマンF6Fも撃墜してるんだよな。

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:14:27.43 ID:DaI2VYZ90.net]
殊勲艦の伊58あたり引き揚げて、呉で展示して呉

433 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:14:43.35 ID:dtoUdnY30.net]
>>1
【青山繁晴】中国の潜水艦 解説動画
https://twitter.com/armourhigeraru/status/853985979874500608

434 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:15:06.80 ID:EfZcHm2L0.net]
>>428
大西瀧治郎も物凄い勢いで特攻推進しまくり
戦後何も語らずに切腹したために特攻導入までの経緯は未だに不明瞭だからなぁ…

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:16:49.23 ID:jRvz6TWj0.net]
>>416
いつの時代もそういう奴が出世するのだろう

436 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:17:33.28 ID:I3C7QG2k0.net]
日本海軍は潜水艦で米西海岸の住宅地に砲撃する予定だったが
非人道的だと判断して中止にした誇り高き軍隊

437 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:18:49.40 ID:TeMJ31Vg0.net]
こういうスレでは、支那チョンや、パンチョッパリの反日工作員が
必死で、長文コピペ工作をしてるなwww ご苦労なことだ。

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:23:47.17 ID:Q0yBN0Ob0.net]
ゴキウヨが反論もできず遠吠え笑えるw

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:24:57.23 ID:DYnL6PS5O.net]
>279
ゲームやっててそういう艦種あったらなあと思った事はある。
まあ、ゲームのルールで潜水艦の行動はこう、艦砲射撃のルールはこう、だったらこんな艦種があれば…って発想だが。
ゲームは太平洋の嵐だったかな。



440 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:26:02.07 ID:PMTg79n+0.net]
>>437
残念だが事実だぞ
富永恭二は史上最悪の将官として名高いぞ

441 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:28:27.28 ID:TeMJ31Vg0.net]
>>440
はいはい、頑張ってw つ20円あげるw

442 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:30:22.35 ID:TeMJ31Vg0.net]
工作員の相手はこれまで、お休みw

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:34:36.20 ID:O69H7ZME0.net]
戦艦空母wktk

てかなんの調査団よ

444 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:37:48.46 ID:7IT6AFGb0.net]
>>428
>>434
宇垣纒、大西瀧治郎。
どちらの方も、真実を知り得ない後世に生きる1人として責める気にはなれない

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/25(木) 23:39:34.47 ID:r9kNi+VC0.net]
伊402とかマジか!?

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/05/25(木) 23:41:06.16 ID:Lp5Gi2Uu0.net]
引き揚げても修繕とメンテ費用賄えないよ

447 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:41:16.99 ID:crMK25Ih0.net]
>>434
特攻隊の原型を発案したとされる城大佐もエンガノ岬沖で戦死してるからそこら辺は本当に分からないね

448 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:55:28.81 ID:idK2Qwr00.net]
わりと浅海なんじゃないのか
引き揚げてほしいのである

449 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/25(木) 23:58:54.64 ID:crMK25Ih0.net]
>>448
引き上げれば一過性の小規模なブームくらいは起きるだろうがその後どうするんだ?
嵐山美術館の収蔵品みたいに散逸したり行方不明になるくらいなら沈めたままのほうがいい



450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:00:27.42 ID:Y2c/XAVr0.net]
早く引き揚げてあげないと中国のジャンク屋に全部もってかれるぞ冗談抜きに

451 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:02:32.90 ID:GUbMR33s0.net]
もう、船たちは眠っているんだ
静かにしておいてあげよう

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:03:36.26 ID:Qe/8LnSx0.net]
>>430
当時世界中の海軍で行われていた水上機回収の普通の手順
ドイツ海軍ではアヒルの水たまりを作ると呼んでいた

453 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:05:13.01 ID:HNn88P9t0.net]
>>450
沈没地点は長崎と五島列島の間で思いっきり日本の領海内なんですが

454 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:05:59.00 ID:Thiy4HzL0.net]
そのまま漁礁として眠らせておいた方が良いと思うぜ

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:14:24.00 ID:sYk/lodh0.net]
もし引き上げならば伊402潜がやはり本命かもね
それはかつての日本の造船技術の遺産として大和ミュージアム辺りに展示保存されるのではないのかな

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:14:36.46 ID:Y2c/XAVr0.net]
>>453
小笠原及び伊豆諸島周辺の中国漁船サンゴ密漁問題も
日本の領海及び排他的経済水域で大規模に行われた
行為なんですけどもうお忘れ?
そして今回の場所は中国本土にそれよりもはるかに近く
同程度の深さなんですけど

457 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:16:14.36 ID:8JIpbG+t0.net]
【情報統制】「戦後」縛る占領体制(1) GHQの『洗脳工作』 検閲で日本人改造 [11/28]
karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1480660664/

【情報統制】「戦後」縛る占領体制(2) 日本の戦意形成期の歴史を奪う「焚書」 [11/28]
karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1480670413/

【国内言葉狩り】なぜ日本で「支那」が憚られるも海外で「China」がOKか GHQの限定一時的な言論統制が長期自主規制に★5
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483507605/



【ケントギルバート】私はファクトを求める/GHQ、日本人洗脳工作の証拠 マスコミが守る「プレス・コード」の存在 WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1429953134/

【歴史戦】GHQ工作 贖罪意識植え付け 中共の日本捕虜「洗脳」が原点 英公文書館所蔵の秘密文書で判明[06/14]
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434255275/

ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム
(戦争責任周知徹底計画)
戦争に対する罪の意識を日本人に植え付ける計画、そのように洗脳する計画のことである。
これは検閲とともに、アメリカ軍の占領政策の柱だった。
GHQは、日本が再びアメリカの脅威とならないよう、徹底した情報・教育面からの洗脳工作を行なった。
それは日本人自身が日本人を全否定するよう誘導し、日本を断罪することによってアメリカの正当化を
図ろうとするものだった。

アメリカがなぜ日本を戦争に追いこんだのか、なぜ明確な国際法違反である原子爆弾を使って
日本人を大虐殺したのか・・・、などを指摘されたらアメリカは説明できない。
そこでアメリカは言論を封鎖し、日本人に自己否定するように洗脳したのである。
いまだにこのマインドコントロールから脱していない日本人がやたらと多い。
GHQは、あらゆるマスコミを検閲し、以下のような情報を映画、ラジオ、新聞、書物などで徹底的に流し続けた。
www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1941-50/1945_uo_giruto.html

458 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:16:49.48 ID:HNn88P9t0.net]
>>456
偉大なる安倍晋三総理ならシナチョンの不法行為は断固跳ね返してくれるだろうから大丈夫だろうよw

459 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:17:27.79 ID:nQ7FexXh0.net]
これ実際に乗っておる海軍の人いらっしゃったのかな?
そうだったら合掌。
しかし、この時代に潜水艦とか日本の技術力ってすごいな。
ネーミングがイイ。

プジョーみたいでカッコいいな。

トヨ105
ホン008
ニサ115

とかにすればカッコよかったのに。



460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:21:23.82 ID:qGWSO/0z0.net]
>>450
海底から引き揚げたら引き揚げたで酸素に晒されて一気に腐食劣化が進むので、
きちんと修復維持管理できる体制がないならジャンク屋が持っていくのと大差ない

461 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:24:36.68 ID:nQ7FexXh0.net]
127

462 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:29:30.85 ID:m2skZpcx0.net]
海底軍艦豪天号

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:29:59.33 ID:36NpCpBR0.net]
>>1
www.asahi.com/articles/ASK5T5DZFK5TULBJ009.html
旧日本海軍「伊58」? 海底に突き刺さった潜水艦発見
2017年5月25日18時17分

www.asahicom.jp/articles/images/AS20170525003542_comm.jpg
www.asahicom.jp/articles/images/AS20170525003582_comm.jpg
www.asahicom.jp/articles/images/AS20170525003615_comm.jpg
www.asahicom.jp/articles/images/AS20170525004698_comm.jpg

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:34:13.18 ID:pd02OGtS0.net]
>>463
すげえな、こんな鮮明に見えるのか

465 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:35:34.90 ID:GUbMR33s0.net]
>>452
はああ、全く知りませんでした

466 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:36:25.60 ID:HNn88P9t0.net]
>>459
これは戦後にGHQが接収して調査された後に海没処分された艦だから戦死者はいねーよ

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:42:48.06 ID:eUVkTQfI0.net]
200mの水深なら船体の引き上げは可能?

468 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:43:30.07 ID:0EtO4+fp0.net]
イ402とイ58はぜひ引き揚げて展示してほしい。
海大型のイ158もできればお願い。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:47:21.09 ID:eUVkTQfI0.net]
伊58も沈んでるのか?
インディアナポリスを撃沈した殊勲艦やん(´・ω・`)



470 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:48:38.16 ID:Thiy4HzL0.net]
24隻もあるのか、やっぱり2。3隻は欲しいっすね

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:50:03.27 ID:5jKyg6xk0.net]
あかつき戦闘隊 今さん

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:51:10.41 ID:ZDVoXtBS0.net]
>>463
なぜ奈良の大仏を比較スケールにしようと思ったのか

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 00:56:49.28 ID:F1YTk41BO.net]
>>269 轟天号になるのをまってるよ

474 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 00:58:14.87 ID:nQ7FexXh0.net]
廃棄を実行した人々がいたはずなのに
どうして初めて知るんだろ?

これって有名な話だったの?

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:03:16.80 ID:yCTHf9Fo0.net]
呉市民だが、伊402は佐世保建造だから引き揚げられたら佐世保に保存してほしい
沈んでる五島からもすぐ近くだし

476 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 01:03:27.92 ID:0BI94MCy0.net]
引き揚げられても、どうせ死ぬまでオリョールをグルグルさせられるだけでち・・・

477 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 01:06:38.77 ID:GUbMR33s0.net]
>>476
>引き揚げられても、どうせ死ぬまでオリョールをグルグルさせられるだけでち・・・

病院船?

478 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 01:08:57.36 ID:tVOkrFdE0.net]
>>18
伊19
伊26
伊58
ググれ

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:09:41.67 ID:RFuAi75g0.net]
潜水艦が海底に垂直に突き刺さってる画像が凄い。絵になってる



480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:09:48.96 ID:t24MLs15O.net]
引き揚げたところで鉄屑以上の価値が有るとも思えないけど

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:10:55.16 ID:TCeHhIak0.net]
サルベージなんかして、日本の技術力の恥なんか曝すなよ。

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:14:13.80 ID:U3bRfJX40.net]
引き上げ出来たら保存場所に名乗り出るところはいっぱいあるだろうな
きっと観光客が押し寄せてくる
戦艦に興味のない俺でも観に行きたいもん

483 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 01:14:22.79 ID:OCkVm7NE0.net]
>>459
日本は潜水艦黎明期から積極的に開発も技術習得もしてたから。
WWTでドイツからの賠償で手に入れたUボートも有ったし。

因みに旧海軍での潜水艦の銘柄基準は
用途や大きさによって決まる(いろは順)

484 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 01:17:24.66 ID:fFktKjO00.net]
伊 とかイタリア製だろwwwwwwwwww

回天以外に潜水艦にあらず

回天で敵の戦艦に突撃して玉砕するのが男のロマン


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |韓..Ξ|
            |国..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

485 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 01:23:15.57 ID:96k4TQ0lO.net]
解体されてない伊402があるとかムネアツ
引き上げて欲しいけど難しいだろうな。

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:35:24.38 ID:PqIMchDeO.net]
多分、潜水艦が先の大戦の勝敗を最も強く決定させたと思う
専門的で戦争の惨禍みたいなものの焦点にはなりにくいけど、
多分潜水艦作戦がもっと大規模に行われて優位に立ててれば、
インドネシアの原油をもっと沢山内地に運び込めて、民間経済にも
兵器生産にも石油が豊富に割り当てられて、あそこまで追い詰められた
戦い方にはならなかったと思う

伊400みたいな大きいのじゃない、Uボート7型みたいな小型のものを
大量に作るべきだった

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:51:32.87 ID:lAj5nrU20.net]
旧日本軍の潜水艦のスクリュー音を捉えたのではないのか

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 01:59:56.10 ID:HFwsneO20.net]
潜水空母はロマンの塊
この目で実際に拝んで見たい人生じゃった

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 02:15:19.94 ID:Eh9LaCE80.net]
>>288
もしかして「丸」とかを愛読してた人?



490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 02:17:17.71 ID:PqIMchDeO.net]
>>488
ロマン追い求めて国滅ぼすの止めて欲しい

491 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 02:31:58.66 ID:GUbMR33s0.net]
>>486
最後の1行はともかく、その通りだよ

492 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 02:42:29.94 ID:HNn88P9t0.net]
>>474
GHQが撮影した記録映像が残ってて沈められた潜水艦の艦名も数も分かってたが正確な位置までは分からなかった
数年前に海上保安庁が海底の地形を調査中に発見して去年くらいに日テレが探索を行って伊402を撮影した

今回は音響探知機で更に詳細を調査することに成功したってこと

493 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 03:29:15.82 ID:9F9J1FBH0.net]
>>486
日本は潜水艦を艦隊決戦の兵器として利用していつもアメリカの軍艦を目標にした
アメリカは主に通商破壊兵器として利用した
この差が決定的に効いた
日本の商船はアメリカの潜水艦に沈められまくって日本に物資か届かなくなり戦争継続出来なくなった
政府が海軍に商船の護衛を頼んだけど無視されてほとんど有効な護衛はされなかった
戦後わかったことだけどアメリカはアメリカとオーストラリア間の通商航路を日本の潜水艦で攻撃されることを非常に恐れて警戒してたけど日本は何もしなかった

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 03:36:13.56 ID:ijfW5jtd0.net]
>>439
フランスかどっかがでかい砲積んだ潜水艦作ったが使い勝手が悪かったようだ。

浮上して砲撃なんかしたらたちまち位置がバレて哨戒機の餌食。
潜水艦が安心して砲撃出来るような場所なら、制空権が確保されているのだから洋上艦でも余裕で砲撃できる。

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 03:40:45.31 ID:ijfW5jtd0.net]
伊58は引き上げて鉄のくじら館に置いたら良いのではなかろうか?

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 03:44:47.09 ID:PqIMchDeO.net]
まあ、潜水艦を通商破壊に用いるという方針立てて成功したドイツも、
相手がイギリスだったからそうなっただけでアメリカが仮想敵国だったら
何に潜水艦を使えば良かったのか戸惑ったんじゃないかな
その点、アメリカ海軍さんは素直にドイツの潜水艦用兵を学んで
導入して、そのまま日本相手にストレート勝ちした
日本の明治維新もそうだけど、素直に学べる奴がやっぱり一番強い



フランスさんのドゴールさんは、何であんなにスルクフを欲しがったのか
ロマンって奴なのか

497 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 03:47:10.71 ID:wAwk2Ttv0.net]
>>486
潜水艦という兵器の運用思想がそもそも違っていたからね
艦隊決戦の補助戦力という位置付けをしていてそれに従って戦力を整備してきたわけで
潜水艦に求められる能力は航続力、速度、攻撃力であって静粛性や量産性は軽視される
そんな潜水艦を相手に対潜訓練をやるわけだから対潜技術も進歩するわけがない
日本が仮に潜水艦を通商破壊に用いていたとしても効果のほどは怪しいものだと思う

通商破壊は長期戦前提の戦術だから短期決戦志向の日本海軍が軽視していたのは無理もないことではあるが
通商破壊の軽視は、同時にそれに対する防衛戦術の進歩を阻害してしまった
捕虜になることを恥として禁じたことで捕虜になった場合に敵からの尋問に対応できなくなってしまうのと同じ理屈だね

498 名前:名無しさん@1周年 [2017/05/26(金) 03:51:01.00 ID:NjO+blI00.net]
58と402は引き上げて呉の大和ミュージアムあたりに展示すれば良いんじゃないかな。
戦後の海没処分で人が死んで墓標になってるわけじゃないしね。

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 04:01:12.31 ID:PqIMchDeO.net]
ちな、石油がインドネシアで採れることをイメージ付かない人も多そうだけど、
今でも日本の石油の主要輸入国は、1位サウジアラビア、2位UAE、
3位インドネシアだから。
中学地理とかで覚えた人も多いだろうけど



500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/05/26(金) 04:08:56.98 ID:PqIMchDeO.net]
こう言っちゃ何だけど、長期総力戦とか短期決戦志向とか、そもそも
それ自体自分で決めちゃって良い分野じゃない
世界の潮流とか、みんなの考え方に合わせて行くべき領域
一人で短期決戦志向を主張してても世界的にそうじゃないなら意味ねーべ

だから、個人的には短期決戦志向だったからという文言で説明すること
自体避けるかな。変にそういうもんでも通用するんだ、みたいな先入観を
持たせるのを避けたい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef