[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 23:01 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part156



1 名前:デフォルトの名無しさん [2022/09/18(日) 14:39:29.51 ID:VjUDO6tf0.net]
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1655422932/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
https://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/
■情報源
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries/
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries/
https://referencesource.microsoft.com/
https://source.dot.net/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/01(土) 11:36:18.78 ID:CdyuxRrm0.net]
そのページのHTMLをHTML方式で保存すればいいだけなのでは?

102 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/01(土) 11:41:05.38 ID:CdyuxRrm0.net]
WebView2ならJavaScriptを呼び出せるメソッドがあるからhtmlタグの中身をゲットしてそれを保存すればいいだけのような気がするがどうなんだろ?

103 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/01(土) 11:47:25.93 ID:EDStmk6M0.net]
HTMLだけだとcssやjsが含まれていないので
落としたHTMLを表示するとまともに表示されない問題が発生してしまいます
ブラウザの「名前を付けて保存」は完璧に保存されますのでそちらが使いたいです

104 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/01(土) 23:19:37.45 ID:4ls5cXfL0.net]
以下WebView2のエキスパートでもなんでもないから見当違いかもしれないので話半分で
ちょっとぐぐってみたけどWebView2で「名前を付けて保存」相当をやってる情報は出てこないね
Webブラウザでもページの保存は割と面倒な処理に該当するはずだからseleniumとかでWebブラウザに丸投げする方法を考えた方がいいと思うよ

105 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/02(日) 01:20:34.77 ID:jE287c4+0.net]
ソリューションエクスプローラーに配置したJsonファイルをデシリアライズしてObservableCollectionに入れたいのですがどうすれば良いでしょうか?

using var stream = await FileSystem.OpenAppPackageFileAsync("monkeydata.json");
using var reader = new StreamReader(stream);
var contents = await reader.ReadToEndAsync();
monkeyList = JsonSerializer.Deserialize<List<Monkey>>(contents);

↑これを参考にやってみたのですがファイルが見つからないとか言われてしまいます

106 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/02(日) 01:21:00.49 ID:jE287c4+0.net]
参考にしてるサイトはこれです…
https://github.com/dotnet-presentations/dotnet-maui-workshop/tree/main/Part%202%20-%20MVVM

107 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/02(日) 01:46:38.36 ID:w76y/xOG0.net]
一行目でエラーなら単純にファイルが無いのでは?
VSでデバッグの時のカレントがどこなのかそういう知識が無くパス指定も無く開けなかったら
カレントに無いぐらいは分かりそうなものなのに・・・

108 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/02(日) 02:00:42.79 ID:jE287c4+0.net]
VSに入れたファイルのパスの指定方法ってどうすればいいんですかね?
ファイル名だけで勝手にソリューション内のファイル検索して取り込めるのか相対パスなのか完全パスなのか…
相対パスならどこからの相対パスを書けばいいのか…

109 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/02(日) 02:02:35.93 ID:kEuGN+uq0.net]
ビルドアクション設定してないだけだろ



110 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/02(日) 02:31:53.74 ID:jE287c4+0.net]
ビルドアクションは埋め込みリソースに設定すればいいんですか?
何に設定すればいいんですか?

111 名前:デフォルトの名無しさん (スップ Sd1f-XcTz) [[ここ壊れてます] .net]
何やらせても出来なさそう

112 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/02(日) 08:28:15.79 ID:oLIGWTx6a.net]
参考という名のコピペ
考える材料を参考というのであって脳死で真似るのは参考にしたとは言わん
なぜOpenAppPackageFileAsyncを調べないのか
https://learn.microsoft.com/ja-jp/xamarin/essentials/file-system-helpers?tabs=android#platform-implementation-specifics
こんなややこしいものより普通に埋め込みリソースにして次のメソッド使った方がいい
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.reflection.assembly.getmanifestresourcestream?view=net-6.0

113 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/02(日) 08:47:31.34 ID:jcW3SqyJ0.net]
>>112
ありがとうございます!
MauiAssetにしてResourcesからの相対パスにしたらいけました!

114 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/03(月) 21:31:13.59 ID:7M+SSEiP0.net]
ListやObservableCollectionとか作るときに別classでget,setでプロパティ作るけどこれってなんて言うものなの?
他の言語とかも一緒?

115 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/03(月) 21:32:38.29 ID:tDVewfT+0.net]
よくわからんがViewModelの話をしてるのか?

116 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/03(月) 21:35:24.31 ID:7M+SSEiP0.net]
>>115
どっちかというとModelの話かな
ほとんどの人がModelフォルダにpublic〇〇get,setしてる

117 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/03(月) 21:38:09.72 ID:7M+SSEiP0.net]
List‹〇〇›とかObservableCollection‹〇〇›とかの〇〇部分
xamlだと{Binding 〇〇}で〇〇の中に定義したプロパティを読み込めるやつ

118 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/03(月) 22:52:42.56 ID:5XdXjLTq0.net]
doubleにTryParseした値を別な変数に入れたいけど、もっと素直な書き方ないかな?

var value = double.TryParse(str, out dbl) ? dbl : dbl;

119 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/03(月) 22:56:32.76 ID:tDVewfT+0.net]
>>118
なんだその無意味な三項演算子



120 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/03(月) 22:57:43.85 ID:tDVewfT+0.net]
>>117
型引数なのか要素なのかモデルなのか何のことを言ってるのかわからん

121 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/03(月) 23:18:54.43 ID:rGUf1MZJ0.net]
選択肢がめっちゃ多い中で1つ選ばせるコントロールって何が良いですかね?
80項目くらいあるのでコンボボックスはNGになりまして。
選択内容は 数値:文字列 で表示したいです。

122 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/03(月) 23:31:02.94 ID:SA/xrkif0.net]
>>121
何で決定するの?それ
何か見て決めるんでしょ?
それを画面に出せよ

123 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 00:32:43.24 ID:7S0AjRuD0.net]
立ち食いそば屋の券売機みたいにボタン並べればいいじゃん

124 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 06:40:39.38 ID:b8uw2VbJ0.net]
>>119
我ながら意味不明だけど、TryParseした"dbl"を"value"に1行で代入する方法をこれしか思いつかなかった
どうやればTryParseの結果を式として返せるの?

125 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 06:46:15.22 ID:Ls9e4TwG0.net]
>>124
失敗したときの戻り値どうすんの?

126 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 06:46:54.63 ID:Ls9e4TwG0.net]
>>121
別画面

127 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 06:56:27.63 ID:XU+NToANM.net]
double.TryParse(str, out var value)

128 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 07:10:40.44 ID:qbIePR+RM.net]
>>124
メソッドにしろよなんでもできるぞ

129 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0307-CLHJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>126
ついでだが選択肢が80もあるなら検索ボックスも欲しいな
欲しいというか必須
別画面にせずともコンボボックスで検索するという手もある



130 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-d1zO) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>124
絶対に失敗しないなら単に double.Parse(str) でいいし、失敗する可能性あるなら失敗した時にどうしたいのかによるわな

131 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 08:37:00.95 ID:83NgMl870.net]
>>121
高さある程度とったリストボックスでいいんじゃない
フォントダイアログのフォントみたいな
頭に数字付けるのはインクリメンタルサーチとの兼ね合いがあるが項目が日本語なら関係ないか

132 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 11:59:18.04 ID:36QRloIgM.net]
>>121
Google翻訳の言語選択画面とか
StackOverflowやEvernoteのタグ選択画面とか
有名どころで類似画面を見つけてそれを参考にするといい

選択肢の数だけじゃなく選択させたいデータの特徴とユースケースによって適切なUIは変わってくる

133 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/04(火) 12:28:46.35 ID:Pbtsxb5E0.net]
IsVisibleプロパティでリストビューを最初に消しててボタン押すとリストビューのIsVisibleがtrueになる
そのリストビューを選択させてSlectedイベントハンドラーでボタンのテキストを選択したものにするみたいな

134 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/04(火) 12:34:13.22 ID:Pbtsxb5E0.net]
Slectedイベントでもう一度ListViewのIsVisibleをfalseにするとスムーズかも
WPFの場合はVisibility=collapsedにすれば画面専有しなくなる
このプロパティめっちゃ便利だからみんなも使って

135 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 12:34:32.55 ID:Ls9e4TwG0.net]
>>133
それコンボボックスと何が違うんだ

136 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/04(火) 12:37:11.62 ID:Pbtsxb5E0.net]
>>135
リストビューだからイメージとかも表示できる
datatemplate設定する必要あるけどね
リストビューだけじゃなくてcollectionViewとか使ったら横2行でスクロールできるようになるし

137 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/04(火) 12:38:40.11 ID:Pbtsxb5E0.net]
検索バーもリストに紐付けられてたような気がするから更に便利かも
検索バーもリストビューとかと同様にIsVisibleが連動するようにしておく

138 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 12:39:40.83 ID:Ls9e4TwG0.net]
>>136
選択するのは数値と文字列って書いてるが

139 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/04(火) 12:39:58.19 ID:Pbtsxb5E0.net]
まぁめんどくさかったらコンボボックスでもいいけどね
1つしか項目ないならこっちのほうが楽だと思う



140 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/04(火) 12:41:35.19 ID:Pbtsxb5E0.net]
>>138
UIとかこだわるならListViewかなぁ

141 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 23:58:06.92 ID:b8uw2VbJ0.net]
>>125 >>130
iniファイルからの読み込みなので失敗もありえて、その場合は0.0が期待値ですね
TryPaerse失敗でoutの方は0.0になるので、単純にoutの値が欲しいだけなんです
ラムダでもうまく書けないので、>>128の言うようにメソッドにするしかないですかね

142 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/05(水) 00:01:10.13 ID:KHa19VaR0.net]
>>141
double.TryParse(str,out double value) ? value : 0

143 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/05(水) 03:41:09.33 ID:ILrwmDD80.net]
値が本当に0.0だったときに腹を切る用意はできてんだろうな?

144 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/05(水) 07:40:46.91 ID:2+KVHgSc0.net]
失敗したときは初期値を代入する、って意図なら default にした方が分かりやすいぞ

145 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf2c-kE2G) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
どうしても代入式じゃなきゃヤダってんじゃない限り>>127で十分なんだけど

146 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/05(水) 22:42:08.40 ID:UUeH3vvk0.net]
Convert.ToDouble...ボソッ

147 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/05(水) 22:43:51.91 ID:UUeH3vvk0.net]
あ、失敗したとき考えたら同じだった…

148 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/06(木) 18:05:18.67 ID:l5eCu49d0.net]
c#でコードをすっきり書く方法について
unityです
以下のようなメインルーチンと自作関数がありますが、自作関数が多くなると間延びして見づらくなります
こうズラズラと書いていっていいものでしょうか?

void update()
{
//この中に記載したものが1フレームごとに実行される
}
void zisaku_kansu1()
{}
void zisaku_kansu2()
{}
void zisaku_kansu3()
{}

149 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 18:19:06.66 ID:okBm6j3n0.net]
知らんけどどのオブジェクトにメソッドを生やすかは見やすさ関係なしに選んだ方がいい
メソッドが増えすぎる場合クラスが肥大化しすぎて単一責任原則に反している可能性があるから他のクラスに分割できないかどうかを検討してみろ



150 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/06(木) 18:29:05.50 ID:l5eCu49d0.net]
スクリプト1つにここまで、みたいな目安はあるんでしょうか?

151 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 18:39:38.40 ID:okBm6j3n0.net]
無いよ
数じゃない
せっかく単一責任原則ってキーワード出てるんだから調べてみたら?

152 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a359-eWb8) [[ここ壊れてます] .net]
了解です
問題が出たらそのときに対処します

153 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 21:08:47.37 ID:g4tnGNpoM.net]
もう問題でてるやん

154 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 22:21:54.37 ID:/3bhbDDg0.net]
bool? x; をint の 0,1,2 にしたいのですが
return (x is null) ? 0 : x ?? false ? 2 : 1;
もっとかっこよく出来ませんか?

155 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 22:44:56.92 ID:eGnFz/dY0.net]
ほとんど変わらんけど
x.HasValue ? x.Value ? 2 : 1 : 0;

156 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 23:20:02.95 ID:KOHZa6QXM.net]
見やすさを優先したいなら複数行で
return x swicth
{
 true => 2,
 false => 1,
_ => 0,
};
と書きたいなあ

1行で
return x swicth { true => 2, false => 1, _ => 0 };
と書いてもたぶん大丈夫だとは思うけど

157 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 23:28:30.50 ID:okBm6j3n0.net]
ネタコードだけど
new bool?[]{null,false,true}.IndexOf(x)

158 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/06(木) 23:51:14.28 ID:E7iO37Ge0.net]
>>155
かっこつけてないじゃん
x.HasValue ? (x.Value ? 2 : 1) : 0;

159 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 00:30:44.40 ID:5dN4BPEk0.net]
>>158
かっこが無くてもちゃんと動くよ
あった方が分かりやすくて良いけど



160 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 02:06:25.47 ID:ICIDzMHN0.net]
その変態コードやるならメソッドにして手厚くコメント入れて欲しい
明示的にif文でデカデカと対応がわかるように並べて欲しい
一石二鳥なんか狙う場面じゃない

161 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 02:08:27.00 ID:ICIDzMHN0.net]
そのイカれたクソ設計考えたやつの名前と設計書の項目番号も添えて
わかるように並べるべき

162 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/07(金) 03:43:01.87 ID:Y3Bhrpk2d.net]
馬鹿は何でもかんでも短くすれば良いと思ってる

163 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 07:30:32.84 ID:DG0Qp9kf0.net]
switch式って.NET Frameworkだと(というかC# 7.3までだと)使えないんだね

.NET FrameworkでC# 8.0以上に上げるのは推奨されないって見てビビった

164 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 09:36:20.95 ID:Kp+8ZYZad.net]
推奨されないというか、C#8.0以上では.NET Frameworkは公式にサポート外となった
仮にたまたま今動いてても明日.NET Frameworkのセキュリティパッチで突然動かなくなるかもしれないし、もちろんMSは修正しないよ

165 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 11:14:52.33 ID:vnTjz+tv0.net]
まあ今出てる中ならどれでもいいわ
少し見にくいとしても読めないレベルじゃないから

166 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 11:22:49.33 ID:HMB85mTQ0.net]
忍者コードへの道

167 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 12:22:10.54 ID:dcU7dbGf0.net]
>>159
ギャグなんだけど…(´・ω・`)

168 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/07(金) 12:47:07.95 ID:d4ub3t4La.net]
>>162
ほんそれ

169 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/07(金) 20:16:53.71 ID:+9HYrIkm0.net]
Nullable有効にできないバージョンは古いC#って感じでもう使いたくないな



170 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 20:37:29.02 ID:UqkGeV530.net]
>>167
笑いどころがわからんわ

171 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 20:50:21.74 ID:WZglSwpR0.net]
>>170
よし。俺が解説してやろう

かっこいいコードがほしい
かっこがない→かっこつけた→格好つけた→格好いい

>>167 可哀想w

172 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 20:56:43.70 ID:5dN4BPEk0.net]
>>167
なんかゴメン

173 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 21:09:28.95 ID:UqkGeV530.net]
>>171
せめてカッコつけてないじゃん
って書いてほしいわ...

174 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 22:02:05.67 ID:/3WJyx6k0.net]
どんまい、来世はいいことあるさ

175 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/07(金) 23:17:09.48 ID:US/4zJfp0.net]
>>167
強く生きて

176 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/08(土) 08:16:32.93 ID:jIH0D5Hw0.net]
オブジェクト内でバイナリファイルの内容を扱うとしたら、バイト型配列がよいでしょうか。ファイルストリームで吸い出してオブジェクト内で扱うつもりです。

テキストファイルでは、ストリング型か、ストリング型配列か、それともバイト型配列がよいでしょうか。処理のしやすさを考えるとストリング型に一気に吸い出すのが良いかなと思います。

177 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 08:22:48.18 ID:dLvXgc/K0.net]
データをバイト配列で扱うのが都合が良ければバイト配列にするしそうでなければ型を作る

178 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 11:01:05.54 ID:VFNuoQ0s0.net]
C#の正規表現が難しい・・・

文字列が特定パターンに一致したら、その一部をキャプチャして後方参照したいんだけど、やり方がわからん
具体的には下の感じで最初の数値群と2番目の数値群を取り出したい
Perlだとこのパターンマッチング後に$1と$2で取り出せるけど

if (Regex.IsMatch(str, @"^FIRST(\d+)_SECOND(\d+)$"))

179 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 11:34:32.95 ID:pVnemZy6a.net]
IsMatchは結果を捨ててるぞ
Matchを使え



180 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 11:53:56.88 ID:r7jgJ5YeM.net]
>>177
ストリング型に一気に吸い出すのが処理しやすいんだったらそうしたらいい
ストリームは全部一気に読むときの遅延が無視できなかったりメモリに全部乗らないような巨大なファイルを扱うようなときに使うもので、
全部一気読みで問題なく動くのならその方がシンプルで好ましい
バイト配列か文字列かは扱い対象のファイルがバイナリなのかテキストなのかに合わせればよいだけ

181 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 11:54:28.61 ID:gSJNfJVIM.net]
自分でも複雑なことをやるってわかってるのに一気に処理して
ログも出さない
途中の計算課程もみずにできると思い込む
やり方がわからない以前に一度でも実行したのか?

182 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/08(土) 14:35:23.82 ID:P5VjfrSW0.net]
c#でthisはつけたほうがいいのですか?
現在のインスタンスを参照していることが、そのほうがわかりやすいかなという認識ですが、機能上、すごく重要なものだったりすりんでしょうか

183 名前:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-tmeX) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
visual studio使ってるなら色を見たらいい
色が薄いのは削除推奨
右クリックしたらリファクタリングメニューが出る
濃い色ならそのまま書いとけ

184 名前:.NET M HighSchool [2022/10/08(土) 15:43:59.89 ID:7fZ89p9v0.net]
thisは高確率で色薄くなるな

185 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 15:49:28.50 ID:DAxJe8BN0.net]
this 必須のケースって引数と名前被ってる場合以外にあるっけ?

186 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 15:53:41.70 ID:znbc6QnV0.net]
this.でわずかに候補が絞れるというメリットはあるがそのためにソース汚すのもな

187 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 16:04:49.31 ID:m4cZArl90.net]
this使ってないと素人臭がするんだよなぁ
「こいつほんとに分かってんの?」って感じ。
thisは常につけろ、何があろうと。

188 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 16:14:22.95 ID:dLvXgc/K0.net]
逆に全部this書いてるのを見ると素人だからわからないんだなと感じる

189 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 16:15:59.85 ID:8jUGKNkJ0.net]
それどういう理屈だw



190 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 16:23:46.29 ID:dLvXgc/K0.net]
コードの記述量が減るように様々な工夫が凝らされているので、それを使わないやつは知らないように見えるというそれだけのことだが?

191 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/08(土) 17:07:26.31 ID:P5VjfrSW0.net]
>>183
色濃いっす
書いときます

192 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 17:22:37.77 ID:XyWhvWPC0.net]
可読性を考えるとthisを付けたほうがいい

193 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 17:30:09.59 ID:f2a8Snt90.net]
原則省略していいよ
基本的には人間の記述した字句解析の手間が少なくなる程コンピューターは速く処理できるべきであり
人間の意図や文脈を解釈できないインテリセンスがまだまだ糞ってことだ

194 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 19:23:01.64 ID:5cV3My9p0.net]
>>192
this.で汚染されて逆に見辛くなるんだけど

195 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 19:52:21.24 ID:gycPEQHX0.net]
なんかマトリョーシカみたいなクラスの記述を強制するライブラリ使ってると
this付けないと飛び越えて呼んでるときあって気が付かない不具合がかなり凶悪だった覚えがある
多分この取り決めはそーゆークソライブラリ使ったとき用だと思う
通常では絶対イランと思う

196 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 23:18:49.64 ID:/uBMkTfW0.net]
>>194
そう?
俺は見にくいとは感じないし、わかりやすいからつける派だけど
慣れ親しんだ環境じゃない?

197 名前:デフォルトの名無しさん [2022/10/08(土) 23:19:17.46 ID:jIH0D5Hw0.net]
>>177
>>180
ありがとうございました。

ファイルストリームと、バイト配列の使い分けを、
教えてもらったことで意識したいと思います。

198 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/08(土) 23:20:51.72 ID:/uBMkTfW0.net]
まぁ、俺にとって見やすい·わかりやすいってのはvsの色分けの効果が大きいとは思うけど

199 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 04:43:45.49 ID:hmHZpMGaa.net]
色々なコード読むとthisなんてわざわざ書いてないよね



200 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2022/10/09(日) 04:45:35.54 ID:qX71Swpm0.net]
世の中にはthisを書かないと読みきれないクソソースを書くやつがいるってことだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef