[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 15:55 / Filesize : 34 KB / Number-of Response : 124
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

C言語始めた。GUIまでたどり着ける気がしない



1 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 16:03:51.52 ID:9Jbn4jGc.net]
初心者向けの本で勉強してるけど、実行したらコマンドプロンプトに色々表示されるじゃん?

そもそもこの枠から脱出するプログラムって書けるのか?天才過ぎねーか

101 名前:デフォルトの名無しさん [2021/05/03(月) 19:30:52.56 ID:AM+ss1Q7.net]
質問板でないのに説明が悪く何回も
質問してしまったうえ、噛み砕いて説明してもらってすいません。
見ながら小さいプログラムで確認したいと思います
ありがとうございました。

102 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:36:56.35 ID:ss1P2V0W.net]
ここの人達的にはWinRTってどうなの?

103 名前:デフォルトの名無しさん [2021/05/06(木) 10:23:56.09 ID:84/gBo5v.net]
ライブ
現在の中國制御不能ロケットの軌道
https://www.youtube.com/watch?v=29HGFep3Zek

104 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:15:21.81 ID:b7Mkjg0R.net]
ゲームでは画像をまとめるのは、Sprite/Texture Atlas みたいなツール

105 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:01:31.54 ID:ZyjXFBY0.net]
msのwin32apiのページに詳細にGUIハロワ解説載ってるからコピペしていじれ

106 名前:デフォルトの名無しさん [2021/05/20(木) 12:59:15.13 ID:bQ5/ppWH.net]
ポトペタが糞なのはUI変更のdiffが取りづらいこと。
使ってるカスタムコントロールのせいなのか知らんが、
プロパティ1つ変更するだけでDesignerファイルが
ぐっちゃぐちゃに書き換えられた。

107 名前:デフォルトの名無しさん [2021/05/20(木) 14:25:14.52 ID:cxYRPbxm.net]
ちょうどwindows3.1でた当たりでプログラム始めた人が一番とっつき易かったね。直書きで全部書く時代だったし。

108 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/05/20(木) 15:03:30.28 ID:Tib2Kwph.net]
>>107
今はまたXML使って自分で定義する方向に回帰していきたかな

109 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/05/21(金) 11:32:25.18 ID:GKCq9/G0.net]
RADが間違いだったよねぇ。 全体のアーキを考えなくなるのがRADの悪いところ。 行き当たりばったり。



110 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/05/28(金) 12:25:57.77 ID:7opfUBkP.net]
>>20
WTLは楽だけど、やっぱコツがいるからな

111 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 14:15:08.12 ID:S3BY4rw/.net]
C++ builder がいいと思います。
書籍はヤフオクとかで買えるし。
昔の本も使えます。
CからC++の移行には これならわかるC++って本がすごく分かりやすかったです。
これもヤフオクにありますね。
正誤表見ないとメモリリークのあるコードなんだけど、なぜC++がいいのかよくわかります。

112 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/07/16(金) 03:38:40.17 ID:8243ISwm.net]
>>105
MSサイトに大体テンプレ揃ってるから、標準ライブラリ引いてコンソールプログラミングよりGUIから始める方が楽まである

完全にデジタルディバイド

113 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/07/28(水) 21:10:18.61 ID:WK6eds7w.net]
猫でもわかるWindowsプログラミング読めば誰でも出来るよ。
わからなかったら猫以下w

114 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/07/29(木) 03:20:32.63 ID:BEdCf7g2.net]
最初Cを覚えただけではわかりにくかったこと

win32api
イベントドリブン
コールバック関数
呼び出し規約
INTとかDWORDとかの型の存在理由
TEXTマクロ

この辺をクリアしたらたいして難しくない気がする。

115 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/08/06(金) 03:37:48.32 ID:zJmNJx0o.net]
>>113
巻末のおまけとしてサンプルしか載ってないが

116 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/08/08(日) 01:12:51.78 ID:3kfZajlX.net]
猫でもわかる〜はわからなかったら凹む人多そう。
難しいとは思わないけど簡単とも思えない。

117 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/08/08(日) 14:32:06.00 ID:UvnbNG8C.net]
プロセスとスレッドとコンテキストを理解して、
flutterでプラグインまで作れるようになると、
月200万円稼げます。

118 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/08/10(火) 08:18:28.56 ID:pah0uFHX.net]
Cで実用的なもの作りたかったらarduinoオススメ
自分で作ったプログラムを五感で味わえるぜ

119 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/08/10(火) 11:03:46.77 ID:QjfVve9T.net]
味もみておこう



120 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/08/15(日) 00:57:27.29 ID:hU1F3jPY.net]
>>118
へぇー。こんなのあったんですね。

121 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/10/08(金) 21:22:36.05 ID:aRBPVxhX.net]
GTK+ を学ぶのは意味がありますか?

122 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 09:53:59.76 ID:QlTJCcME.net]
GUIやりたいならC#やれよ

123 名前:デフォルトの名無しさん [2022/08/26(金) 09:54:39.33 ID:i2SIEm4o.net]
良いの発見
gui-flower.com






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<34KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef