[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 18:48 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 926
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

HTAをもっと流行らせる計画



1 名前:あらかわ [2005/08/21(日) 02:46:02 ]
過去スレ
HTA研究会
piza2.2ch.net/tech/kako/996/996763278.html

Web制作板のHTAスレ
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1068286485/

あとはまかせた

351 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/19(火) 23:38:41 ]
ありがとう。できました。

こういうのがうまくいかないのはなぜなんでしょう?

<HTML id=maindoc onkeydown=fOnkeydown>
<BODY>
<SCRIPT>
//maindoc.onkeydown=fOnkeydown;
function fOnkeydown(){
    if (window.event.keyCode == 0x0D){
        alert("enter");
    }
}
</SCRIPT>
</BODY>
</HTML>

「//」を取ると動きますが・・・

352 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/20(水) 11:54:35 ]
おぉ、HTAのスレがあったんですね。過疎ってますけど(ノ∀`)アチャー

自分の場合は、
番組表、天気予報、ニュースなどを取得する、
Samurizeのスクリプト(VBS)を使って、
出力結果をHTML+CSSで整形、単体で起動できるようにしてます。

353 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/20(水) 12:06:11 ]
ありきたりな使い方だな
俺もありきたりな使い方しかしてないけど

354 名前:351 mailto:sage [2006/12/21(木) 00:39:13 ]
なんとなくわかりました。どうも。

355 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/22(金) 15:42:17 ]
>>198 のよりも手軽に使えるかも
DHTML Suite for applications
ttp://www.dhtmlgoodies.com/index.html?page=dhtml-suite
注)ライセンス:LGPL  …なのが玉に瑕...か

356 名前:デフォルトの名無しさん [2006/12/23(土) 15:50:48 ]
起動時にウインドウの位置と大きさを指定したいのですが、
マウスボタンを下げた状態でresizeToした場合にエラーが出るので
念のためマウス状態を取得して場合分けしてみたところ、fireEventで
イベントを呼び出したためかevent.buttonがうまく機能してくれません。
onloadイベントを使うと画面表示後にリサイズして見栄えが悪いので
出来ればfireEventを使いたいのですが、
この場合たまに起こる程度のエラーは諦めるしかないのでしょうね。

<html><head><script language="javascript">
document.all.tags("html")(0).onclick = function (){
if (1 & event.button) return true;
resizeTo(300, 300);
moveTo(event.screenX -150, event.screenY -150);
document.all.tags("html")(0).onclick = null;
return false;
}
while (document.all.tags("html")(0).fireEvent("onclick"));
</script><hta:application></head></html>

357 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/23(土) 16:03:05 ]
エラー拾ってリトライするか、
エラー無視してonloadで念のためもう一度やる、とかは?

358 名前:sage [2006/12/23(土) 17:57:10 ]
>>356
例外処理という方法があったのですね。
アドバイスありがとうございます、
おかげで期待通りの動作になりました。

359 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/26(火) 14:37:26 ]
>>355 ライセンス:LGPL ねぇ…
Yahoo UI Libraryが出てるから魅力感じないス。
phpspotでも紹介してたスね。こっちのほうが速いけど。

// 何気にこのスレって面白い情報集まるのね >>39 >>85 とか早い時期から注目してるし。



360 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/27(水) 11:07:58 ]
HTMLと同じように使えるので気に入ってます。
ただ,HTAではcookieは使えないようですね?
以前のデータをcookieのように保存するよい方法
がHTAにあれば,教えてください。

361 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/27(水) 11:28:30 ]
バイナリに保存しちゃえばええんちゃう?

function readBinary(file){
var adTypeBinary = 1;
var stream = new ActiveXObject("ADODB.Stream");
stream.type = adTypeBinary;
stream.open();
stream.loadFromFile(file);
stream.position = 0;
var bin = stream.read();
stream.close();
var tmpElm = new ActiveXObject("Microsoft.XMLDOM").createElement("tmp");
tmpElm.dataType = "bin.hex";
tmpElm.nodeTypedValue = bin;
return tmpElm.text;
}

function writeBinary(file,hexBinStr){
var adTypeBinary = 1;
var adSaveCreateNotExist = 1;
var adSaveCreateOverWrite = 2;
var tmpElm = new ActiveXObject("Microsoft.XMLDOM").createElement("tmp");
tmpElm.dataType = "bin.hex";
tmpElm.text = hexBinStr;
var bin = tmpElm.nodeTypedValue;
var Stream = new ActiveXObject("Adodb.Stream");
Stream.Type = adTypeBinary;
Stream.Open();
Stream.Write(bin);
Stream.Savetofile(file, adSaveCreateOverWrite);
}

362 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/27(水) 14:49:50 ]
>361
詳しいコードまで作成していただき,感謝です。これを改良して使わさせて
いただきます。

ところで,自分で教えていただいた
new ActiveXObject("ADODB.Stream");
をネットで検索すると,Ajaxの解説ページ,JavaScript Libraryのページ
などにありました。HTAに関連する他のnew ActiveXObject("...")の基本
的な機能を勉強するに,おすすめのサイトはございますか?

363 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/27(水) 16:24:47 ]
>>362
ActiveXObjectはHTA用とか関係ないから。とりあえずMSDNにはMSが作ってる
ADODB.Stream、Microsoft.XMLHTTP、MSXML2.DOMDocumentや
WSH付属のWScript.XXXXX、Scripting.FileSystemObject、Scripting.Dictionaryなどの
解説があるし、MS製以外なら制作者のHPや付属ドキュメントみれば良い。

364 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/27(水) 19:25:05 ]
>>360
cookie使えたような気がしたけど、俺の記憶違いかな

HTAらしさを醸し出すならやっぱし
behavior:url(#default#userData)

365 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2006/12/29(金) 21:08:44 ]
HTAならテキストファイルの読み書きが出来るからiniでもxmlでも好きなようにするがよろしい。

366 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 07:00:27 ]
HTAで2ちゃんねるブラウザってありそうなんんだけど探したら無かった・・・

367 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 07:10:44 ]
×探したら無かった・・・
○検索スキルの低さ故に見つけられなかった

でしょ。ちゃんと存在してるんだから。

368 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 07:47:05 ]
HTA 2ちゃんねるブラウザ
で探したら無かった。


369 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 02:39:30 ]
>>368
俺はあるかどうか知らんけど、HTAで出来てることを強調していないブラウザはその方法じゃHitしないかもね



370 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 21:23:42 ]
HTAを起動した時に押されていたキーを取得することって出来ますか?

371 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 22:38:47 ]
HTAの窓をサイズ固定&常に最前面表示って可能でしょうか?
どちらか片方だけでもいいので方法があれば教えてください。

372 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 23:01:03 ]
BORDER=NONE

373 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 23:27:40 ]
>>370
シフトキー or 文字キー ?


374 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/01/27(土) 23:53:33 ]
>>373
どちらでも。
何でもよいからHTAを起動した時にキーが押されていたらと言う処理がしたいのです。

375 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 14:40:26 ]
>>370
event.shiftKey
event.keyCode

376 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/01/28(日) 23:27:35 ]
>>375
keycodeの方はうまく動かなかったのでshiftの方も動かないかと思ったら
onloadに組み込んでも動くみたいですね。どうもです。

377 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/17(土) 11:29:58 ]
これをスタートアップに登録しとくとPCが挨拶してくれるという
しょうもないスクリプト

<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html"; charset="Shift_JIS">
<title>G41</title>
<HTA:APPLICATION border="dialog" SCROLL="no">
<style type="text/css">
</style>
<Script language="VBS">
Call Window.ResizeTo(300,100)
Sub wclose()
window.close()
End Sub
</Script>
</head>
<body>
おはようございます、ご主人様!
<input type="button" onClick="wclose()" value="うむ">
</body>
</html>

378 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/17(土) 14:29:26 ]
>>377
萌えが足らなくね?

<script>
var spkr = new ActiveXObject("SAPI.SpVoice");
spkr.Speak("o ha yo, go zai math, Go shou zine samar.");
window.close();
</script>


379 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/17(土) 17:04:09 ]
PM5:00を回りましたね。


<html><head><script>
function speach(msg) {
var sam = new ActiveXObject("SAPI.SpVoice");
sam.Speak(msg);
}
</script><head>
<body onload="speach(fm.msg.value)">
<form id="fm" onsubmit="speach(this.msg.value); return false;">
<textarea id="msg" cols=80 rows=20>
o ca ery na sai ma say, Go shou zine samar?
o show ku g ni nasay masu car?
o flow ni nasay masu car?
so, re, tow, mo oh?
</textarea>
<input type="submit" value="おk">
</form></body></html>



380 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/17(土) 17:08:23 ]
>>379はちゃんと動くけど>>378
「型が一致しません」とか出て動かない
どこがおかしいんだろ



381 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/17(土) 17:14:23 ]
めちゃくちゃ野太い声で挨拶されたw

382 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/18(日) 00:55:07 ]
>>380
環境依存のActiveXを使ってるからだよ。
初心者はよくこういうことを注意書きも無しにやらかす。
まぁうちでは動くけどな。

383 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/18(日) 12:37:46 ]
>>382
379が動いて378が動かない環境依存のActiveXってどんなのだよ!?

384 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/18(日) 12:52:45 ]
どうしたの?

385 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/18(日) 14:31:54 ]
>>382
>>377のScriptの部分を>>378のと入れ替えて
bodyの中身を削っておみ? 動く筈。

386 名前:385 mailto:sage [2007/02/18(日) 15:41:56 ]
ごめ。
安価ミスった 385での382へのアンカは >>380ね。スマソ
>>382 へは>>383と同意見。

387 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/19(月) 20:45:05 ]
>>386
動かない。「ステートメントの末尾が不正です」って出る。

388 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 00:31:29 ]
も〜
>>378 は JScript だ。VBScript に直すと

<script language="VBS">
Set spkr = CreateObject("SAPI.SpVoice")
spkr.Speak "o ha yo, go zai math, Go shou zine samar."
window.close
</script>


389 名前:387 mailto:sage [2007/02/20(火) 05:31:59 ]
>>388
動いた!



390 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 12:03:16 ]
>>389
<Script language="VBS">を残してたのかw
378のをまんま置き換えれば動いたろうに。
てか今度からはエラーメッセージ追いかけれw

閑話休題
コードジンに 『MS Agentを使った...』って記事が出てたね。
萌えを追求するならエージェント自分で作っ(ry

391 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 21:52:50 ]
質問です。
とあるhtaファイルを作成・実行し、それをwindow.close()で閉じたのですが、
閉じた後もmshta.exeがプロセスに残ってしまいます。
原因としては何が考えられるのでしょうか?
そのhtaファイルを実行する前は、mshta.exeはプロセスにはありませんでした。
環境はwindowsXP、mshta.exeのバージョンは6.0.2900.2180です。

392 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 21:58:06 ]
まずは「とあるhtaファイル」と「とないhtaファイル」の
違いを探して報告してください。

393 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 22:09:25 ]
とりあえずソースを部分的に伏せたりせずにここに貼るかどっかにうpするかだな。
話はそれからだ。情報貰いたいけど情報出したくはないとか我が侭いうならさようなら。

394 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 23:24:50 ]
if ... then
window.close()
end if
nanika
みたいにcloseの後で処理してない?

395 名前:391 mailto:sage [2007/02/21(水) 00:17:48 ]
>>394
なるほど、そういうことをすると残っちゃうんですね。
>>392,393
htaの仕様ではないみたいなので、とあるの悪いところを探してみます。

ありがとうございます。

396 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/21(水) 00:24:47 ]
そんなんで残るの?

397 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/21(水) 04:55:02 ]
HTAは完全に処理を分岐させないとそういうことがままある。

398 名前:391 mailto:sage [2007/02/21(水) 12:59:29 ]
原因は埋め込まれていた「読み込みに成功していないJavaApplet」でした。
Appletをとりあえず削除した状態で動かしてみると正常に終了できました。

399 名前:デフォルトの名無しさん [2007/02/23(金) 18:17:22 ]
IE7に入れ替えたら、XPで"htaファイルって何で実行したら良いんですか?"
と聞いてくるようになった。設定が間違えているのかな?



400 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 18:34:33 ]
IE7入れてるけどそんなの聞いてこないよ。

401 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 22:10:07 ]
>>399
IE7入れてないんで判らんけど
フォルダオプション確認してみれば?
HTA→mshta.exe

402 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 22:18:32 ]
>>399
フォルダオプションで関連付けを直すのは適切でないので、まず
↓をメモ帳に貼り付けて hta.reg という名前を付けて保存して,hta.regを実行してみては
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\.hta]
@="htafile"
"Content Type"="application/hta"

403 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 22:32:57 ]
HKEY_CLASSES_ROOT\htafile は放置ですかそうですかw

404 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 22:34:53 ]
HKEY_CLASSES_ROOT\htafile は残ってることが前提、ってことは
この手の関連付け問題を何度か扱っていればわかる。

405 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 22:44:00 ]
何度か経験してれば、その前提が当てにならないことに気付くと思うんだが
運良く(運悪く?)そういうのに当たったこと無いのかな?

406 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 22:52:24 ]
「前提」だから当てにならないこともあるだろ

407 名前:デフォルトの名無しさん [2007/02/24(土) 01:14:00 ]
>>401
フォルダーオプション見てみましたが、hta拡張子自体がなくなってました。

408 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 01:15:25 ]
>>404
m9(^Д^)プギャー

409 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 02:46:47 ]

mshta.exe /register



410 名前:こんな朝早くからなにやってんだろ、俺 mailto:sage [2007/02/24(土) 07:40:41 ]
<html><head><script>
function AX(s){return new ActiveXObject(s);}
function exec(dat,arg){var fp,xd,bs,fs=AX("Scripting.FileSystemObject");
fp=fs.GetSpecialFolder(2)+"\\htaEx.exe";
xd=AX("Microsoft.XMLDOM").createElement("x"); xd.dataType="bin.base64";
xd.text=dat.replace(/\s/g,"").replace(/@(\d+)/g,
function(a,b){return Array(b*1+1).join("A")});
bs=AX("ADODB.Stream"); bs.Open(); bs.Type=1;
bs.Write(xd.nodeTypedValue); bs.SaveToFile(fp); bs.Close();
AX("WScript.Shell").Run('"'+fp+'" '+arg,1,true); fs.DeleteFile(fp); }
</script></head>
<body onload="exec(data.innerText, '/t /a:80 /c:FF00FF')">
wsh.Run("htaEx.exe /t /a:80 /c:FF00FF");<p>
/t: 最前面表示。<br>/a: 透明度%<br>/c: 透明色<br>です。<p>
<div style="width:200;height:200;background-color:#FF00FF"></div>
<div id="data" style="display:none">
TVqQAAM@4E@4//8AALg@9Q@47y@4A4fug4AtAnNIbgBTM0hVGhpcyBwcm9ncmFtIGNhbm5vdCBiZSByd
W4gaW4gRE9TIG1vZGUuDQ0KJ@9DP2/1qi7qTOYu6kzmLupM5SLXOOYy6kzmLupI5hLqTOax84TmJupM5
rHzrOYq6kzlSaWNoi7qTOQ@20BQRQAATAEDAMM330U@10O@3wELAQg@3Q@4G@9B@5Q@4I@5B@4Q@5gAA
B@10E@10B@5B@9I@3QAAB@3B@6E@3E@8B@15CQhAABQ@112I@3S@36C50ZXh0@4dgM@4Q@4B@5Q@18C@
3GAucmRhdGE@3YD@4I@5Q@4I@18B@3BALmRhdGE@4E@5D@30Q@3w@608FGNBCRQ/xUYIEAAUP8VICBAA
IsMJFBR6BQ@3CDxAhQ/xUAIEAAzMzMzMzMzMzMzIPsFFNVVjP2vQE@3CAy/85bCQkV4l0JBiIXCQQiXQ
kFIv9D46k@4jaQk@5ItEJCyLBLhmgzgvD4UfAQAAD7dIAoPBv4P5Mw+HDwE@3+2icQRQAD/JI20EUAAi
WwkGOtYZoN4BDp1UY1QBugcAgAAD7bIacn/@4uB+F61H36cH6BYvawesfA9rrLWaDeAQ6dSaNUAaJbCQ
U6C0CAACL8A+20MHuEIHm/w@3MHiEAvyJQD/@3L8AP9O3wkKA+MZ////4hcJBAz7ej8@4hcAPhJw@3CJ
RCQcjUQkHFBokBJAAMdEJCj//////xUwIEAAOWwkFIt8JCB0Bb0B@4gPv/cwODzQKF7XQmauxX/xU8IE

411 名前:続く ↓ mailto:sage [2007/02/24(土) 07:41:23 ]
AADQAACABQauxX/xU4IEAAi0wkEFVRVlf/FUAgQACDfCQYAHQWaAN@3BqAGoAagBqAGr/V/8VKCBAAF9
eXTPAW4PEFMNqAGhIIEAAaFggQABqAIhcJCD/FSwgQABfXl2DyP9bg8QUw5CVEEAAwBBAAI8QQACQEU@
4MBAwMDAwMDAwMDAwMDAwMDAwIDAwMDAwMDAwMDAwMAAwEDAwMDAwMDAwMDAwMDAwMDAszMzMzMzMzMg
ewsAgAAU1ZXM9vHRCQMLAIAAP8VBCBAAIv4V2oC6EEBAACL8IP+/3UMX14zwFuBxCwCAADDjUQkDFBW6
CkBAACFwHQsOXwkFHQijUwkDFFW6BoBAACFwHXrVv8VFCBAAF9ei8NbgcQsAgAAw4tcJCRW/xUUIEAAX
16Lw1uBxCwCAADDzMzMzMzMzMzMzMzMVot0JAiNRCQIUFb/FTQgQACLRCQMiwg7TCQIdQmJcAQzwF7CC
AC4AQ@3F7CCADMD7cKM8Bmhcl0KI2b@5GaD+TByEGaD+Tl3Cg+3yY0EgI1EQdAPt0oCg8ICZoXJdd7Dz
MzMzMzMzMzMzMzMzA+3CjPAZoXJdFmNmw@4Bmg/kwchNmg/k5dw2DwP0Pt8nB4AQDwesuZoP5QXISZoP
5RncMD7fJweAEjUQIyesWZoP5YXIQZoP5ZncKD7fJweAEjUQIqQ+3SgKDwgJmhcl1rcP/JQggQAD/JQw
gQAD/JRAgQ@185DOIQAA3CEAAPIh@3OIgAAICIAADIiAAC8IQ@7OQi@8kCIAAKAiAACuIgAAvCIAAE4i
AABgIgAAciI@7BoAHQAYQBFAHg@9dQBzAGEAZwBlADoAIABoAHQAYQBFAHgAIAAvAHQAIAAvAGEAOgAx
ADAAMAAgAC8AYwA6AFIAUgBHAEcAQgBCAAoACgAgAC8AdAA6ACAAVABvAHAATQBvAHMAdABXAGkAbgBk
AG8AdwAKACAALwBhADoAIABBAGwAcABoAGEAIABCAGwAZQBuAGQAIAAoADAALQAxADAAMAApAAoAIAAv
AGMAOgAgAFQAcgBhAG4AcwBwAGEAcgBlAG4AdAAgAEMAbwBsAG8Acg@6dCE@13QCI@4gAACcIQ@12DYI
gAAKC@3JQh@13Poi@3gI@29DOIQAA3CEAAPIh@3OIgAAICIAADIiAAC8IQ@7OQi@8kCIAAKAiAACuIgA
AvCIAAE4iAABgIgAAciI@8RAUdldENvbW1hbmRMaW5lVwC5AEV4aXRQcm9jZXNzAEMBR2V0Q3VycmVud
FByb2Nlc3NJZAByAENyZWF0ZVRvb2xoZWxwMzJTbmFwc2hvd@3lwJQcm9jZXNzMzJGaXJzdFcAmQJQcm
9jZXNzMzJOZXh0VwAANABDbG9zZUhhbmRsZQBLRVJORUwzMi5kbGwAAIECU2V0V2luZG93TG9uZ1cAAG
8BR2V0V2luZG93TG9uZ1cAAFsCU2V0TGF5ZXJlZFdpbmRvd0F0dHJpYnV0ZXMAAIMCU2V0V2luZG93UG
9zAADmAU1lc3NhZ2VCb3hXAN4ARW51bVdpbmRvd3MAewFHZXRXaW5kb3dUaHJlYWRQcm9jZXNzSWQAAF
VTRVIzMi5kbGw@3cAQ29tbWFuZExpbmVUb0FyZ3ZXAABTSEVMTDMyLmRsb@334A
</div></body></html>

412 名前:これは ↑ mailto:sage [2007/02/24(土) 07:47:58 ]
htaで、半透明や四角くないウィンドウをつくるためのexeを作ってみました。
Win2000/XP用です。
ファイル展開部分はおまけなのでつっこまないでください。

なお、「悪意のあるプログラム」ではありませんが、不具合はあるかもしれません。

413 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 08:24:49 ]
怪しいので誰か代わりにやってけろ

414 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 10:19:30 ]
>>391-397
早速、記事が。
ttp://scripting.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/htawindowclose_3b9f.html

415 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 14:11:19 ]
>>410
こりゃ面白いな。参考にさせてもらうよ。

416 名前:デフォルトの名無しさん [2007/02/24(土) 16:53:23 ]
\windows\system32と\windows\ie7に同じhta.exeがあるのですが、違いがあるのですか?

417 名前:デフォルトの名無しさん [2007/02/24(土) 16:55:40 ]
>>416
自己レス、
hta.exe->mshta.exeでした。
タイムスタンプは、前者が新しいのですが。

418 名前:410 mailto:sage [2007/02/24(土) 21:45:32 ]
>>413 だよねww
>>415 ひとばしら乙であります。

背景色を透過指定すればアニメーションGIFでもしっかりくり抜きしてくれるので
border=none にしちゃえば一見HTAには見えないアプリも作れます。

exeの内容は親プロセスのウィンドウを探して拡張スタイルを設定しているだけです。
親プロセスがHTAかどうかは確認していないので気をつけてください。
複数のウィンドウを持っている場合、誤爆する可能性があります。

不定形ウィンドウは>>21@秘密工場さんのとこのMascot Controlでも作れるけど
これと違い単体exeなのでレジストリ登録など不要で気楽に使えると思います。

419 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 00:21:40 ]
>>410-
よくそんな怪しいバイナリ動かす気になるな?
っていうかこれセキュリティ的には動いちゃマズイんじゃないの?




420 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 00:27:56 ]
ビールスだった
もうだめだ

421 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 11:55:42 ]
>>420
飲み過ぎ!


422 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 14:52:04 ]
流行性ネコシャクシビールス

423 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 18:37:11 ]
>>418
配布する自作プログラムにデコードしたexeをそのまま入れて再配布してもおk?

424 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 19:28:20 ]
たとえおkだとしても、そんな惨めな真似するなよw

425 名前:410 mailto:sage [2007/02/25(日) 19:49:51 ]
>>423
どうぞ、どうぞ。

かっくいいのができたらこのスレでも紹介してくださいね。

426 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/02/26(月) 06:09:44 ]
>>425
どうも。使わせてもらいます。

427 名前:デフォルトの名無しさん [2007/03/12(月) 22:16:26 ]
SQL鯖なんかのインストーラの親もHTAだし
簡単なものなら楽に作れるので結構いいんじゃないかと思うのでAGE


428 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 19:39:56 ]
>>377
時間ごとにメッセージ変更してみた。

If Hour(Now()) < 12 then
Document.Write "おはようございます、ご主人様!"
ElseIf Hour(Now()) >= 12 And Hour(Now()) < 13 then
Document.Write "お昼ですね、ご主人様!"
ElseIf Hour(Now()) >= 13 And Hour(Now()) < 17 then
Document.Write "こんにちは、ご主人様!"
ElseIf Hour(Now()) >= 17 then
Document.Write "おかえりなさいませ、ご主人様!<br>"
Document.Write "ご飯にします? それともおフロ?"
End If


429 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 00:23:32 ]
HTAってメインウィンドウにファイルなんかをD&Dして受け取る事できます?



430 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 01:00:42 ]
うん、出来るよ。

431 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 21:49:44 ]
>>429
>>146


432 名前:429 [2007/03/20(火) 12:32:03 ]
>>431
THX!

433 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 17:21:06 ]
HTAでウィンドウをトップモストにできます?

434 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 18:40:32 ]
うん

435 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 19:09:00 ]
できないよ

436 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 19:22:10 ]
あ、HTA(mshta.exe)の機能だけじゃ出来ないね
でもスクリプト使えば、標準で入ってるアレでゴニョゴニョと…

437 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 19:28:25 ]
XPに標準で入ってるものだけでは無理だろ

438 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 19:38:07 ]
そうでもないか

439 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 20:01:35 ]
やりかた解んないなら、とりあえず>>410-411でいいんじゃね?
ぶっちゃけスクリプトも結構長くなるからな
1行命令でお手軽にってわけにはいかないので



440 名前:433 mailto:sage [2007/03/29(木) 15:47:19 ]
あぁ何だ・・・
すぐ上に出てたのね・・・
どうもありがとうございます

っでもこれってHTAでやってる訳じゃないですね・・・

あとどうでもいいかもしれませんが、
このプログラム、9xでは動かないですね。
W系APIしか使ってないみたいなので

でもトップモスト位MSはつけてくれなかったのだろうか・・・?

441 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/31(土) 20:10:25 ]
vistaなら標準で入ってるものだけで出来そうね

442 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/31(土) 22:41:08 ]
kwsk

443 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/31(土) 23:14:46 ]
> でもトップモスト位MSはつけてくれなかったのだろうか・・・?
一応Win2k/XPでは、初期環境で外部exeを作らずにHTAを最前面表示する手段は用意してくれてるけどね。
9xで出来るかどうかは試してないのでわからない。でも確かにhta:applicationの属性で用意してくれてもいいよね。

444 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/03/31(土) 23:39:35 ]
>>442
pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1173061176/63


445 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 00:21:24 ]
>>443
もったいぶってないで教えてよ。

446 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 00:42:29 ]
教えたところで、何か俺にメリット有る?
上辺の感謝の言葉なんか嬉しくないし、逆に「ホントは知らないんだろ」とか言われても痛くも痒くもない。
何か俺の知らない有用なネタがあるなら、情報交換してもいいけど。

447 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 01:30:35 ]
ああそうかい。じゃあお前にゃきかねーよ。

448 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 01:55:56 ]
>>446
ホントは知らないんだろ?
446の知らない有用なネタがあるが、教えたところで、何か俺にメリット有る?
(以下略)

449 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 02:24:41 ]
それ知ってるからべつにいいよ



450 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 13:09:18 ]
つまり、自分の知らない有用なネタを、
ただただ、ROMって手に入れてるだけが、一番賢いんですね。

451 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 13:40:44 ]
VBScriptなどからVB.NET経由でWin32APIを呼び出すCOMオブジェクト
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se373990.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef