[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/26 15:19 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 770
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ターン難しいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



1 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/01(金) 21:18:25 ID:8UcVGLqf.net]
コツとかあるのかな(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

基本ツール
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
(*´・д・)(・д・`*)エー

2 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/01(金) 22:00:53 ID:6Bm5vioo.net]
2get

3 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/01(金) 22:15:32 ID:VSABp0Tn.net]
1時間ずっとコースエンド占拠してグルグル回ってれば覚えるよ

4 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/01(金) 22:17:43 ID:it6dXb54.net]
基本ツール
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
(*´・д・)(・д・`*)エー

↑なんだこれはwwwwwwwwww

5 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/01(金) 22:41:44 ID:pEfys9BF.net]
ターンした後は上を向いたままになるんだけど
どうすると横向きになるんだ?

6 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/01(金) 23:23:06 ID:VSABp0Tn.net]
体を捻る

7 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/06/01(金) 23:28:55 ID:MPvw4vxR.net]
鼻から水が入ってきて、脳まで突き刺さるような痛みが走るのですが…

鼻から息を出し続けるとターンし終わった頃には窒息しそうになるし(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

8 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/02(土) 00:57:23 ID:omWwvX3Q.net]
それ自分も気になる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

9 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/02(土) 09:47:57 ID:VqsGMMnl.net]
最初の頭を引っ込める時だけ息出せば後は鼻に入ってこないよ。私の場合はね。

10 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/06/02(土) 10:23:53 ID:vYZuFn9g.net]
ウェイトレの合間に(*´・ω・)(・ω・`*)ネーするスレ
sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1121719608/
もヨロシク(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



11 名前:無記無記名 [2007/06/02(土) 19:58:04 ID:nNWv+GAX.net]
履正スイミングは自分たちの泳ぎ方が正しくそれ以外はないと思っている。
すべてが古い村社会のようだ。
村人じゃないと息が詰まる。

12 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/06/03(日) 00:22:39 ID:HdLaHsh8.net]
>>9
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー

サンクス
今度やってみる!!

13 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/03(日) 20:18:43 ID:c+nJ3+1N.net]
いっそのこと、鼻栓つかって練習するのはあり?

14 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/06/04(月) 08:25:56 ID:GglHvDaL.net]
>>13
ありだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

15 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/05(火) 23:06:20 ID:5DicUB06.net]
実は普通のターンもできないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

16 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/12(火) 00:42:54 ID:8LzdG/GK.net]
人少ないね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

17 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/06/26(火) 16:30:02 ID:Hjuk8XIT.net]
重複
sports11.2ch.net/test/read.cgi/swim/1091637000/

18 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/26(火) 17:09:06 ID:zAR7R2Iv.net]
こっちはターン専門スレだから重複じゃないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

19 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/06/26(火) 19:52:10 ID:IclZ+H5O.net]
基本ツール
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
(*´・д・)(・д・`*)エー

20 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/06/27(水) 23:14:54 ID:1/MMWAu9.net]
ターンする時前見てない人多いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



21 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/05(水) 18:15:53 ID:IiONyRrd.net]
store.yahoo.co.jp/sports-fivestar/1800.html
このサポーター超最高
俺は下着として10枚持ってる
フィット感抜群だよ
一度試してみ

22 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/05(水) 18:35:50 ID:Gupf2sML.net]
宣伝なんて見ないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

23 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/06(木) 06:54:26 ID:dDxp2+hP.net]
せめてルールは守らないと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


24 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/21(金) 07:40:47 ID:qAUVNlFm.net]
この板にも(*´・ω・)(・ω・`*)ネースレがあるんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

25 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/21(金) 18:41:38 ID:qN3W8ZY5.net]
人少ないね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

26 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/21(金) 19:13:46 ID:8NDAILag.net]
全体的に少ないから問題ないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


27 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/25(火) 15:51:20 ID:t4yYEx2g.net]
クイックターンが全然上手できなかったんだけど以前買っていた「クロールが速くきれいに泳げるようになる」のDVDを改めて見直して大発見!
ターンの直前にキャッチアップの様に両手を前で揃え両手同時に下にかき上半身を回転させる勢いを付けていた
今日真似してみたら8割位の確立で上手くターンできるようになりました



28 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/25(火) 15:54:28 ID:9Er8W3ie.net]
>>27さんすごいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

29 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/25(火) 17:45:51 ID:BlKQxOl9.net]
まだ普通のターンもできないね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

30 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/25(火) 20:41:05 ID:Ar8FdhQs.net]
クイックターンしようとしても失敗して
☆●×¥&%$%#$ンゲボォゴボゴボォオってなるんじゃないか
と思ったら出来ないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ヘタレ過ぎだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



31 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/26(水) 00:38:32 ID:SwbmT+2t.net]
フジツボターンは得意なのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

32 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/26(水) 02:36:32 ID:Lz3nYd0t.net]
本当

33 名前:名無しなん? [2007/09/26(水) 16:24:57 ID:2IG8KOjH.net]
俺はクイックターンよりスピンターンのほうが得意なんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

34 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/26(水) 20:50:31 ID:p7mpS0l7.net]
そんなの関係(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

35 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/26(水) 22:18:02 ID:FN7qxOuy.net]
ターンの練習を今日初めてやりました(レッスンの中で)。
もともと回転系の乗り物(コーヒーカップとか)が苦手で、酔いやすい
私にとって、かなりきつい練習でした。
終わってからも、しばらく酔いが続きました・・・

一緒にレッスンに出ていた人が、「眼をしっかり開けてターンすると
酔わない」と教えてくれました。
きついけど、がんばります!

36 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/26(水) 22:27:28 ID:83+zQjii.net]
久しぶりのプールでクイックターンしたら隣のレーンに出たw
幸い人が居なくてよかったけど

37 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/27(木) 01:38:27 ID:BEM0Nmdr.net]
我流だけどターン中に90度ねじって(下半身)、蹴ってから、もう90度ねじってる。
ねじる方向は壁に向かって時計回りだわ。何でそうなるのか分からんけどw

38 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/27(木) 06:51:34 ID:QHX1q3qZ.net]
みんなルール分かってない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

39 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/27(木) 07:10:15 ID:IMND/EQi.net]
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘールールあるんだ。
選手じゃないから関係ない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


40 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/28(金) 14:55:18 ID:0LEa0qT7.net]
クイックターンで水中で手を掻くやつ(通称ちゃぶ台返し)は、何の為にやるの?頭の方に両手掻くと壁から離れていく方に推進力ついちゃう気がするんですが、誰かわかりますか?



41 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/28(金) 20:09:57 ID:ylxUfWVe.net]
>>40
ちゃぶ台返しというよりもターン後のけのびの姿勢の為に伸ばすんじゃ?

42 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/28(金) 22:08:03 ID:l9OmqOsR.net]
きおつけの姿勢→頭からでんぐり返し→
真上が見えたら90度ひねって壁蹴り→

そのまま両手を頭の上に伸ばして
元の伏せた状態に戻すんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

って自分のやり方だけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

手なんか掻くか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー ?

43 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/29(土) 19:51:42 ID:/rV1T+JF.net]
手は、掻かない人が多いのかな?

44 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/29(土) 21:34:16 ID:+ZoZlEWl.net]
プール行って上手い人のターン見た方が早い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

45 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/30(日) 09:54:25 ID:YXLIEotr.net]
>>43
手でちゃんと掻き込まないとまともなターンはできないよ
市営や区営のプールでそれができてないのでトロトロと変なターンしてる人を良く見かけるね。


46 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:30:41 ID:+pY7AmtS.net]
なんかこのスレのルールが理解できてない人がいる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

47 名前:# mailto:# [2007/11/08(木) 20:30:52 ID:dSOLLQCc.net]
回転する時、足をあげる人がいるけど。

48 名前:名無し君 [2007/11/10(土) 19:11:00 ID:OX4zCJXE.net]
ターンは最初は、いいが7〜8回目くらいになると息が苦しくなります。なにか対処法は有りますか?

49 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/11/10(土) 19:55:52 ID:VmYUCK2Q.net]
泳いでる間に休む。

50 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/11/11(日) 23:58:23 ID:z5fyy8yU.net]
蹴るポイントが低すぎるせいか、蹴った後水面に浮かぶまでに距離がある気がする。
ただ泳いでるより一瞬のターンの方がすごい疲れてしまう。



51 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/11/13(火) 13:06:37 ID:/xC2RsgV.net]
巧い人のターンを潜って見てたら水中で目が合っちゃった
ハズカシイイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

52 名前:第1のコース!名無しくん [2007/11/13(火) 13:20:38 ID:aiWGpVz8.net]
恋の予感だね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

53 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/11/13(火) 19:10:44 ID:/xC2RsgV.net]
>>51
壁を蹴る直前のあの静止間、男同士で見つめ合っちゃった
覗きがバレちゃって、イヤラシイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

54 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/11/14(水) 00:25:30 ID:dOEoOhRu.net]
ターンうまい人は あっという間だから 見ててもよくわからないよ (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

55 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/11/15(木) 22:58:34 ID:+g/VcXbt.net]
でも下手な人のは見てもしょうがないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

56 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/11/16(金) 13:56:50 ID:NHP6yvwG.net]
へたな人のターン観察してたら、
嫌がらせみたいだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

57 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/11/16(金) 22:48:45 ID:DhPh+MlC.net]
下手でも挑戦する意欲は買うけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


58 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/11/18(日) 19:26:42 ID:cUYc3Jfs.net]
人に水がかかるといけないからわざとしない。
だからたまにやるとコンクリートにかかと落とししてΣ(*゚Д`;)
もしくは水中でスカッ!Σ(*゚Д`;)

59 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/11/23(金) 09:36:55 ID:01bkQwJu.net]
蹴ろうとして壁が無い時は悲しいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

60 名前:第1のコース!名無しくん [2007/12/15(土) 22:52:37 ID:u6AYDNTy.net]
.



61 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/12/16(日) 09:06:05 ID:4y4UIyVK.net]
なんか書けば良いのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


62 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/12/18(火) 22:45:15 ID:xe5iqm4x.net]
練習しないと上手くならないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

63 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/12/19(水) 09:51:52 ID:pr+u0TQg.net]
いつも自分が一番じょうずだと勘違いしているおばさんが
クイックターンしたと思ったら、隣のコースから出てきてビックリしたよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

64 名前:第1のコース!名無しくん [2007/12/21(金) 01:08:16 ID:KIMJ1efB.net]
速くなるターン講座(前編)レース直前対策用ポイント練習
swimnet.jp/movie/detail.php?_num=27

速くなるターン講座(後編)完璧クイックターン
swimnet.jp/movie/detail.php?_num=35

水泳 ターン
www2.g-tak.gsn.ed.jp/jhs/taiiku/taiiku/swim/swim2/turn/turn1.html


65 名前:第1のコース!名無しくん [2007/12/21(金) 09:53:13 ID:eOfuyt+V.net]
映像あると分かりやすいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

66 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/07(木) 23:08:55 ID:flkLFZgA.net]
スピードが無いとターン難しい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

67 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/11(月) 11:19:46 ID:mlMe4wcV.net]
人こない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


68 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/12(火) 08:41:03 ID:dq56fwuw.net]
ホント人こない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

69 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/12(火) 08:56:39 ID:PKkckrbv.net]
いつか来るよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

70 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/02/12(火) 10:21:30 ID:ewkLWqLu.net]
:y=-( ゚д゚)д゚)・∵;; ターン



71 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/15(金) 20:00:46 ID:Hii29+ti.net]
ageる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

72 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/21(木) 12:25:26 ID:I058fddB.net]
背泳ぎクイックターンで必ず鼻から水が入ります。
鼻から少しずつ息を吐くのすが、顔が上を向いた瞬間鼻がツンとなります。
なにかこつがあるのかな?
バサロやってみたいのです。

73 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/02/21(木) 13:14:59 ID:5yy2OA+x.net]
荻原は、上唇で鼻の穴をふさぐんだとテレビで言ってた。

74 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/02/21(木) 18:42:30 ID:ag23eJl2.net]
>>73
私もスタートのときは、タコちゅうみたいな口をして鼻をふさぎます。

75 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/02/22(金) 02:03:23 ID:hgvasj40.net]
ひたすら訓練

76 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/22(金) 08:51:57 ID:fd6sbbDM.net]
なんかこのスレのルールが理解できてない人がいる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



77 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/02/25(月) 19:59:48 ID:cXF2LFX6.net]
たまに人いる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


78 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/04(火) 12:22:21 ID:9zkpFtYX.net]
人こない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

79 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/10(月) 22:40:02 ID:7dF0YyMk.net]
オワタ\(^-^)/

80 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/25(火) 22:59:13 ID:fhOg1rvy.net]
初めて行ったプールでクイックターン
水深1.1mで背中が底に激突して悶絶したよ
上手い人はこれでも回れるのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



81 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/26(水) 09:45:59 ID:/L0L5H5i.net]
>>80
基本が出来てないんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー





82 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/03/26(水) 17:09:54 ID:QYBB/q3J.net]
>>80
どうすれば背中を・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


83 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/03/28(金) 09:22:23 ID:hLs2xFP/.net]
>>80
手(腕)の動作がお留守になってるんじゃない?とマジレスしてみる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


84 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/29(土) 12:36:31 ID:C0L4McBy.net]
>>83
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


85 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/29(土) 13:00:04 ID:WD8N+2Yt.net]
回って蹴って捻るという一連の動作をがむしゃらにやっても駄目
この動きを意識のコントロール下において行われなければならない
つまり意識のコントロールが利く範囲で余裕を持って練習すればすぐ出来るようになる

86 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/29(土) 13:28:34 ID:0MNHLmDO.net]
スレの趣旨を分かってない人がいるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

87 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/29(土) 15:08:23 ID:gMYrR6qw.net]
ホントよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

88 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/30(日) 00:18:23 ID:pdxNZzLL.net]
前に回るとき両足を水面にバシャンて打ち付けるとかっこいいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


89 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/30(日) 00:19:57 ID:pdxNZzLL.net]
てゆうか一昨日3年ぶりにクロールおよいだら40秒かかったよ50m
しかもそれで息切れしちゃったよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

90 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/30(日) 06:19:07 ID:kCpqx0FN.net]
一人でネーネー書く奴キモイね



91 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/30(日) 08:03:30 ID:sns3P96x.net]
そうでもないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

92 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/30(日) 10:08:04 ID:mrhwr7xQ.net]
>>88
でも、迷惑だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

93 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/03/30(日) 10:29:09 ID:jhEAxeMl.net]
>>92
そうかも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

94 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/30(日) 12:22:55 ID:iL1KAVQe.net]
>>92そうだよ(´・ω・)(・ω・`)ネー

95 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/30(日) 12:29:55 ID:pdxNZzLL.net]
みんなビートバンもってんのーぉ
俺ほしいんだー

96 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/30(日) 13:44:43 ID:TMsQIqKc.net]
ラッタッター

97 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/31(月) 08:21:30 ID:NRRjwAb6.net]
今日ビートバン買ってくるZEEeeee

98 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/31(月) 12:56:14 ID:NRRjwAb6.net]
買ってきたあ¥3000した

99 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/31(月) 13:17:31 ID:pEmTROvH.net]
両足を水面にバシャンて打ち付けのは下手糞なんだよ(´・ω・)(・ω・`)ネー

100 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/31(月) 13:30:02 ID:NRRjwAb6.net]
違うよわざと打ち付けるんだ(*´・O・)(・O・`*)ヨー



101 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/01(火) 05:58:11 ID:+vqP/shP.net]
>>100
(*´・д・)(・д・`*)エー

102 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/01(火) 06:09:15 ID:lxSpeJED.net]
両足を水面にバシャンて打ち付けた方が早いんだよ(´・ω・)(・ω・`)ネー


103 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/01(火) 08:14:04 ID:XKkbYf+A.net]
ターン(ダッシュやレース)の時、体を回転させるときはなるたけ小さく体を丸めてな。
大きく回るとロスが増大。

普段の練習(イージー)の時は大きく(足を伸ばして)回ってもいいけどさ。

104 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/01(火) 12:06:15 ID:TXrB5Dm3.net]
>>102
無駄な動作なんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

速くなるターン講座(前編)レース直前対策用ポイント練習
swimnet.jp/movie/detail.php?_num=27

速くなるターン講座(後編)完璧クイックターン
swimnet.jp/movie/detail.php?_num=35


105 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:05:07 ID:tcY6YiWG.net]
プルブイつけて1日泳いでたら翌日しんだw
腕が上がらん
ブランク3年だからしょうがないな

106 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/04(金) 07:09:34 ID:KMYhj+5a.net]
>>105
しょうがない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

107 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/04(金) 13:43:31 ID:TvPOwU0I.net]
ネェネェウザいんだよ!

108 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/04(金) 15:23:43 ID:O7WQnZOS.net]
>>107がウザいんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


109 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/04(金) 23:36:44 ID:N6HR5aZy.net]
うんうんそうだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネェー

110 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/05(土) 04:13:21 ID:SNHX6BYy.net]
スレタイ見てほしいよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネェー



111 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/05(土) 13:27:13 ID:gY+fYGGT.net]
111

112 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/06(日) 01:42:50 ID:kaQu0zBX.net]
>>111
めでたい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

113 名前:優希 [2008/04/06(日) 02:34:57 ID:x/yogX2L.net]
ターン苦手(。'A`).+
まぁ…練習あるのみだぁ (((((((っ・ω・)っ

114 名前:メダル金、銀、銅持ってる人 [2008/04/06(日) 08:31:21 ID:vm3MeMIg.net]
質問!ターンが苦手って言うけど、クイックターンのこと?クイックターンならバック?

115 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/07(月) 07:32:50 ID:5J3U6LEn.net]
>>114
クイックターンも苦手だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


116 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/07(月) 09:11:16 ID:d5IJ7UVy.net]
ぐるっと回れないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

117 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/07(月) 16:37:43 ID:xflawvmm.net]
ターン難しいっていつも練習している?
「クイックターン以外ではターンしない」って決めてやってみたら?

118 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/07(月) 17:52:51 ID:K+oPfPUB.net]
タッチターンは左右どっちも上手いんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
クイックターンは全然できない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

119 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/07(月) 21:06:47 ID:P7sk/4oB.net]
練習しないといつまでたっても出来ないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

120 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/07(月) 21:20:19 ID:K+oPfPUB.net]
クイックターン出来なくてもそんなに困らないんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



121 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/07(月) 21:35:21 ID:V+qWF2xk.net]
泳げなくてもそんなに困らないんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(*´・ω・)(・ω・`*)ネーが無くてもそんなに困らないんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

122 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/07(月) 23:49:59 ID:Iq/QrfZh.net]
(*´・д・)(・д・`*)エー

123 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/08(火) 18:48:47 ID:bal16aQv.net]
>>122
そんなもんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

124 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/09(水) 06:53:00 ID:TSq2nnMw.net]
>>118
>>タッチターンは左右どっちも上手いんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

残念ながら気のせいです

125 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/09(水) 08:35:29 ID:rbA0RYcw.net]
(*´・д・)(・д・`*)エー
隣のレーンのクイックターンと同じ速さでターンできるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

126 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/10(木) 10:37:30 ID:kxMOBKSE.net]
>>125
隣のレーンのクイックターンはフリップターンって言うんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
タッチと同じ速さってありえないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



127 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/10(木) 17:09:01 ID:F+NUo+MM.net]
鼻のつくりによって、絶対水の入りやすさが違うよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
私の鼻は高いから、鼻の穴もでかいから水が入っちゃうんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

128 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/10(木) 17:12:18 ID:uim8IxpW.net]
都合いい言い訳だ(*´・O・)(・O・`*)ヨー

129 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/13(日) 18:11:03 ID:c39i/tt2.net]
>>128
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


130 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/13(日) 18:41:37 ID:CdXnQc2n.net]
昼夜逆転してるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ひっくり返るのはクイックターンのときだけでいいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



131 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/13(日) 19:10:28 ID:c39i/tt2.net]
>>130
喘息で床に伏してるんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

132 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/13(日) 20:44:08 ID:CdXnQc2n.net]
そんなの関係(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

133 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/13(日) 21:20:05 ID:c39i/tt2.net]
>>132
ゼーゼー オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


134 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/13(日) 22:35:18 ID:D8ROIYMK.net]
ここはクイックターンの練習もせずに難しい難しいと
嘆くだけの消極的な人達の集まりですか?

135 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/14(月) 01:01:07 ID:kDb/B3/E.net]
(*´・д・)(・д・`*)エー
スレタイも読めないバカには言われたくないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

136 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/14(月) 03:10:15 ID:v3rYczG/.net]
素早いクイックターンのとき空中に足を出すのと、
水面ぎりぎりをスライドさせるのとではどちらが速いのですか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー?

137 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/16(水) 00:15:40 ID:myf7B4ld.net]
というよりはコンパクトな方が速いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

138 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/16(水) 21:27:02 ID:bm4akrrW.net]
うだうだ言わずに練習しろよ

139 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/17(木) 07:51:57 ID:mOtnXQBx.net]
スレのルールも理解できん香具師に言われたくないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

140 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/17(木) 16:07:38 ID:KT2zXzT7.net]
できないできないってあんたら馬鹿じゃないの?



141 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/17(木) 17:55:40 ID:mOtnXQBx.net]
できないなんて言ってないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


142 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/18(金) 17:05:40 ID:x4xcyuPq.net]
>>141
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


143 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/18(金) 22:26:02 ID:NsqaLfTi.net]
>>141
出来ないからこのスレに張り付いているんでしょ?

144 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/18(金) 22:51:15 ID:DiNnH7pE.net]
(*´・д・)(・д・`*)エー
10回に1回はちゃんと回れるよ
出来ないんじゃなくて難しいんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

145 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/19(土) 06:19:55 ID:e4zEY13I.net]
>>143
出来るもん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

146 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/04/19(土) 15:37:09 ID:KESxK9tc.net]
上げない方がいい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

147 名前:第1のコース!名無しくん [2008/06/30(月) 11:11:38 ID:jj8G5/Qd.net]
最近レスないね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

148 名前:第1のコース!名無しくん [2008/06/30(月) 17:36:52 ID:GSS49Wzm.net]
久しぶりだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


149 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/06/30(月) 18:58:42 ID:jX8FM2c+.net]
まっすぐ跳ね返らない・・・ネー(AA略

150 名前:第1のコース!名無しくん [2008/06/30(月) 21:05:27 ID:+QIfignR.net]
明日はプールに行こうね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



151 名前:第1のコース!名無しくん [2008/08/25(月) 03:57:54 ID:JfhDpAtP.net]
最近レスないね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

152 名前:第1のコース!名無しくん [2008/08/26(火) 11:53:33 ID:DQvEmm5s.net]
最初に水中で前転する練習をしましょう。
例としてはプールの底をけって前に進みますよね。
両手は前に伸ばしています。そしてその勢いを利用して両手で水を掻き、
それにあわせて上半身をおなかから折り曲げます。
つまり頭が下を向くわけですね。
そのままの勢いでぐるりと一回転してしまいましょう。
・・・・・・・一回転できましたか?
できると、先ほどまで進行していた方向を向いて、
プールに立っているはずです。まずはこれが出来るようにしましょう。

 さて、第二段階。
次は頭が逆を向いたとき、つまり先ほどまでの進行方向と
180度逆を頭が向いたところで回転を止めてみましょう。
この時、できれば身体を半分ねじってお腹が下を向けると尚良いです。
 これがつまり
”水の中で前転し、なおかつ身体を半分ひねる”
というところまでですね。

 これが出来るようになったら後は壁をけるだけです。
いよいよ壁に向かって泳ぎ出して前転、
ターンのことですが、してみましょう。

 回転を始める目安としては大体、
5mのラインを超えて残り2mのところにT字のしるしがたいていの
プールにはあります。
そのT字のところに自分の頭が来たくらい出まわり始める
感じで良いと思います。



153 名前:第1のコース!名無しくん [2008/08/26(火) 11:54:41 ID:DQvEmm5s.net]
終わってから身体をひねっても問題は無いと思います。
但し、「ターン体勢→回る→ひねる→蹴る」と流れが分断されていては、
タイムの低下に繋がります。
このプロセスの間をどう埋めていくかによって、
クイックターンのスピードに差がつきます。

さて、ひねる時点でもたつかないコツと言う事ですが、
「上半身を素早く立て直す事」にあると思います。
クイックターンがスムーズに出来ない人の場合、
「回る動作」と「ターン」が上手く結びついていません。
というのも、身体を回転させて、壁に足が着いたものの、
上半身の方は「回るための体勢」のままである事が多いのです。
回転し終えた時点で、上半身だけはストリームラインを
作り始めていなければ、足がついた瞬間に蹴りだす、
と言う事は出来ません。
ですから、足がついた瞬間に、上半身(と腕)は進行方向に向いて、
まっすぐ伸びているように注意して練習してみてください。
(私は前方に体重を預けて上半身から巻き込むように回転し、
素早く体勢を立て直す、と言う練習をしました。)

それから、ターンの練習は12〜15mからのダッシュで行うと、
スピードに乗ってターン体制をとる感覚もつかめてくると思います。
また、平常時の練習ではタッチターンは極力避け、
クイックターンを行う数を増やして、慣れるのも一つの手です。
(闇雲に数ばかり増やしても仕方ないですので、
ポイントは常に意識してください。)
ご自分の慣れに応じて、
ターン体勢〜蹴るまでの流れを如何にして簡略化していくか
、考えてみてください。

質問者様のクイックターン改良に役立てていただければ幸いです。
長文失礼致しました。

いつも腹のあたりで抜き上げる人は、肘を伸していません。
クロールと同じ動きをしてしまうので脇を締めて肘を伸ばすことができず、
気をつけになれないんです。
 平泳ぎの一かき一けりを知っていますか?やったことがありますか?
もし知らなければ、身の回りの平泳ぎが得意な人に聞いてみて下さい。
 一かき人けりの一かきの動きが正確にできるようになれば、
クロールの手の動きも良くなります。
ターンの前の最後の一かきも上手にできるようになります。

最後の一かきをしながら進むことができる、
また、気をつけになった後も進むことができるので壁との距離を合わせられる
んです。
 壁との距離が近いようならかきを弱くしてあまり進まず回る。
壁との距離が遠いようなら強くかき、
気をつけの後も進んで距離を合わせて回ります。

50Mくらいの短距離であれば出来るだけターンに
かかる時間を短縮したいので遠くから脚は伸ばし気味で。



154 名前:第1のコース!名無しくん [2008/08/26(火) 11:55:44 ID:DQvEmm5s.net]
絶対的に言えるのは最初のひとかきは呼吸しないこと。
浮上した直後に上半身に体重が充分に乗っているようにすることが大切です。そのためには急浮上せず、頭が水没した状態で強いキックを打って前に突っ込むことです。前を見てはいけません!10mぐらいまで下を見ましょう。
ステークス 2005/05/12(木) 23:10:59
斜めに回るのは右又は左の肩から回転しています。
最初は壁蹴りはやめて プールの中ほどのコースラインを目標にして真直ぐ
回るよう何回も練習しましょう。その時の姿勢は手は太ももの横です。
ドルフィンキックを1回蹴ってから潜ると回転し易くなります。
後は上手な人がいたら水中と横から観察して頭の中にイメージを叩き込んで
練習しましょう。回るときは出来るだけ体を丸めるとスピードがでます。
基本は回転して壁を蹴るとき背泳ぎの体制で水面が上になります。
上手になると斜めになってきますが、初めは回転して水面が上になるよう
に練習しましょう。始めからクロールの体制で下を向こうとするから斜め
に入ってしまうのでしょう。
真直ぐ回転〜壁を蹴るときは水面が見えます〜その時ストリームライン
をつくり〜上を向きからあせらず捻りながら下を向きましょう。
約1時間の練習で3日間でまあまあ完成しますよ。
しつこいようですが真直ぐ回転は忘れずに!

クイックターンは、気をつけの姿勢でお辞儀をすれば、
進んできた勢いで
自然にくるっと回れます。気を付けをしている腕は、
後ろ向きなわけですから、
腕をそのままして体だけ回すようにすると、ターンし終わったあとは、
蹴伸びの姿勢になっているわけです。ターンの最中に肘を曲げ伸ばししたり、
新たに蹴伸びの姿勢を作るような無駄な動作はありません。
最後にひねりを
入れれば下向きになりますが、ターンの最中にひねると言うより
、壁をキック
してから体をひねるという動きにちかいと考えてください

の2mほど手前にきたら、ゆっくりと最後の一かきをします。
その手の動きに合わせて、頭から上半身のみを下に沈めます。
(慣れたらこの時に1発、ドルフィンキックを打ちます)
身体を腰のあたりで曲げるような感じ、深いおじぎをする感じです。
で、この時に、かいている手を太もものあたりで止めるのではなく、
思いっきりお尻の後方まで上げてください。
水面から手が上がるくらいにです。
この反動で自然に下半身もクルリと回るようになります。

まず、水中ではなく陸上でやってみるといいと思います。
真っ直ぐ立って、片手は真っ直ぐ下に下げて腰のあたりに、
片手は真上に上げます。
そこから上げた手を前に倒していきます。
その動きに付いていくように、深いおじぎをします。
で、腰が90度近くまで曲がった時点で、
回している手は脚のところで止めずに、
そのままお尻の後ろまで回し続けます。




155 名前:第1のコース!名無しくん [2008/08/26(火) 11:57:02 ID:DQvEmm5s.net]
これでいいかな?
マーメード姉妹さん^^ SEE YOU

156 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/08/30(土) 10:13:26 ID:t8nX1sDt.net]
短文でおkだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

157 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/09/04(木) 22:50:04 ID:/WjdEfdY.net]
ターンだけ下手な人もいる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


158 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/09/06(土) 10:23:37 ID:RHk79RQU.net]
水しぶき上げないでターンしたいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

159 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/09/12(金) 22:26:34 ID:KPOf5+qj.net]
その気持ちがあれば大丈夫だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


160 名前:第1のコース!名無しくん [2008/10/02(木) 18:58:37 ID:l4HAs9S+.net]
半フリ35秒の初級者です、教えて下さい。

回転するとき、腕を伸ばし下に掻き込むのは正解ですか?きをつけの姿勢では、回転のきっかけが無く回れません・・

なにか上手く回れるきっかけってありますか?

質問の仕方も意味不明かしら。スイマセン(汗)

ビギナーすぎて上手く表現できないわ。
よろしくお願いします。



161 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/10/02(木) 22:01:00 ID:BuqI3m0x.net]
泳ぐ時の腕の動きのままでターンしたらよいんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


162 名前:第1のコース!名無しくん [2008/10/03(金) 00:08:34 ID:egWI3yPR.net]
ありがとう、頑張ってみる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

163 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/10/04(土) 12:04:38 ID:h3gFVwZA.net]
あと、上手い人がいたらその水中での動きを
見るのも良い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

164 名前:第1のコース!名無しくん [2008/10/04(土) 12:20:02 ID:UpDOCwUJ.net]
>>163
目が合うと恥ずかしいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

165 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/10/04(土) 16:06:58 ID:pkPL5tGl.net]
ターン中は横見てないから大丈夫だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


166 名前:第1のコース!名無しくん [2008/10/05(日) 14:19:35 ID:cVZDh8dC.net]
横見るターンもありだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

167 名前:第1のコース!名無しくん [2008/10/05(日) 19:54:52 ID:vpjXJe4Z.net]
ターンの練習してるな。

って思われるのが恥ずかしいんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



168 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/10/05(日) 23:52:09 ID:E9komETp.net]
できないよりできるように練習してる方が良いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

169 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/10/07(火) 22:37:17 ID:XILm951U.net]
ターンして壁蹴る前に前方見よう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


170 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/10/11(土) 12:45:09 ID:yrLbQefK.net]
背泳ぎでのクイックターンも挑戦してみたい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



171 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/10/12(日) 07:35:38 ID:2h+4GHr5.net]
そう思って背泳ぎしたたら、頭ぶつけたよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


172 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/19(木) 14:23:39 ID:1q1vbGfK.net]
回転前の壁との距離の調整はどうしてる?
両腕を体側に着けてからも惰性で進むけど、ちょうどいい距離に
なったときはかなり減速してたりして、クイックの意味が無かったり
する…。


173 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/19(木) 15:09:41 ID:1q1vbGfK.net]
誰かレスキボン。
ヘタレな質問でスマソ…。


174 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/19(木) 17:44:16 ID:J3RbUJvb.net]
ターンしたけど足が壁に届かなかった時の虚しさっていったらものすごいものがあるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

175 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/19(木) 18:05:20 ID:1q1vbGfK.net]
壁を蹴ったときに足がズルって滑って、斜めにコースアウトしたときも
虚しいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


176 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/19(木) 20:11:36 ID:X8GXG+YR.net]
>>172
オレと同じターン素人とみた
壁直前で回ってみ、距離は30〜50cm 上手くいけば失速する事なくターンできるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

177 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/19(木) 20:20:01 ID:571JSw2+.net]
壁前30〜50cmかぁ…。かかと落とししそうで恐いけどやってみます。thnx。

178 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/19(木) 23:40:23 ID:kJeJYrki.net]
かかとを叩きつけたときにプールからはみ出たら怖いのでクイックはやらない。

179 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/19(木) 23:51:20 ID:rptlDPtX.net]
だいたい手で加減してる
最後のかきを強めにしたり弱めにしたり
それでも余った時は足をピアソルしてる

180 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/20(金) 10:11:29 ID:69yqZnOe.net]
壁に近づき過ぎたところで回転すると膝や股関節が深く曲がり、腰がかなり
反った状態で壁を蹴ることになるので腰に負担を感じる。腰痛持ちの俺とし
ては長距離選手がやるように壁から少し離れたところで回って、ぽんっ、て
軽く蹴るようなターンがしたいけど、壁との間合い取りが難しくて、虚しく
空振りに終わったりする^^;



181 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/20(金) 10:17:16 ID:69yqZnOe.net]
おっと、(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


182 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/20(金) 16:39:51 ID:+mTDdMf8.net]
ターン前に一回息吸っとくか我慢するかで迷ってると
壁に近づきすぎちゃうよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

183 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/20(金) 22:08:56 ID:69yqZnOe.net]
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー あるある。
吸ったら壁にお尻激突、我慢したらターン後に窒息。

184 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/20(金) 23:39:52 ID:uh/rbFPT.net]
> 我慢したらターン後に窒息。
窒息怖い。


185 名前:172・177 [2009/02/21(土) 10:03:35 ID:FskdPKw+.net]
>>176
壁前30〜50cm(正確な距離はわからないけど)での回転ターンやってみま
した。最初はちょっと恐かったけど、なんとすべてノーミスでしっかりと
蹴れて、失速もしませんでした。thnx。
水泳の本やDVDに出ているターンはたぶん競泳のスピードがベースになって
いるから、回転動作に入ってから惰性で進む距離が結構あるけど、ゆっく
りペースの泳ぎではもっと近づいて回ったほうが確実ですね。
もっとも、ゆっくり泳ぎならタッチターンの方が速くて楽っていうのもあり
ますが、いつの日か速く泳げるようになったときのために練習しときます。

>>179
レスthnx。
「足をピアソル」ていうのは、回転直前のドルフィンキックのことですかね?
自分もドルフィンキックで勢いつけてます。間違ってたらスマソ…。



186 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/21(土) 17:07:49 ID:jFz00ecW.net]
>>185
うまくいって良かったね。オメ。

壁に近いとこで回らないと足が着かないという人は、最後の一掻きで
前にグンと進んで回っていないんだと思うよ。

まっすぐ回るという意識が強すぎて、ほとんど止まった状態から
その場で回ろうとしている人をよく見かける。
ゆっくりでも良いから、クロールの最後の一掻きで前に進みながら
上半身をたたんでいくと、下半身がきれいに壁方向へ飛んでいくよ。

つまり、

1. 泳いできて、少し手前から最後の一掻きで前に進みつつアゴを引き頭を下に突っ込む。
  この時、鼻が痛くならないように鼻から息を出し続ける。
※ アゴの引きが甘いと沈んでしまうので、しっかりアゴを引く。

2. 目線が水面に向いたら、両手をちゃぶ台返し状態にプッシュして
  回転に勢いをつける。

3. 足が壁に着く直前に、体を90度横にしてストリームラインに向かう体勢をとる。

4. 真横に向いてストリームラインに壁を蹴ったら、ドルフィンを打ちながら
  体を真下に向け浮いていく。

187 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/21(土) 18:14:25 ID:FskdPKw+.net]
>>186
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
これは本当の意味でのクイックターンですね。確かに自分のターンはほとんど
止まったような状態で回転してるみたいです。それと、ときたま回転が足りず
に頭がやや下を向き、壁を蹴ったらプールの底近く(水深140cm)まで行くこと
があるんですが、これはアゴの引きが足りないんでしょうね。股関節や膝は十分
に曲げて、コンパクトに回ってるつもりなのですが…。
完成までの道のりは遠いですが、やってみます。
丁寧なレスありがとうございました。

188 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/22(日) 01:17:13 ID:tvY6Vq35.net]
最初の練習というか最初のお試しはプールのどの辺りでどんな風にやればいいですかね?
やはり壁がなかったり進んでいない状態では駄目ですかね?

189 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/22(日) 09:08:10 ID:lwyx/YzS.net]
>>188
最初の練習はまっすぐ、きれいに180°回転できるようにすることですかね。
壁のないところ、もしくは壁から少し離れたところで練習したほうがよいと
思います(プールの縁にかかとをぶつけて痛い思いをしないように)。
ただ、止まっている状態からの回転は逆に難しいと思います。上の方(150の
中頃)にもあるけど、進んでる勢いがスムーズな回転を生むので、少し泳いで
から回転、っていうのを繰り返したほうがいいように思います。
きれいに回るコツはアゴをしっかり引くこと、回転の中盤から膝を胸に引きつ
け、膝を十分に曲げて小さくまわること(こうすることで回転のスピードが上
がる、壁に近づき過ぎてもかかとをぶつける危険性が少ない、水しぶきが少な
く周囲の方にあまり迷惑をかけないなどのメリットがある)、そして私にとっ
て一番ネックになったのは気をつけの姿勢から回転を始めるときに、両腕の力
を完全に抜いて、腕を水中に置き去りにして体だけが前転するというイメージ
を持つことでした。というのも、クイックターンの形だけはとりあえず最初の
一日の練習でできるようになり、それから泳ぎの練習の中に組み入れて数か月
経ったときに突然回転がおかしくなり、体が斜めになったり、回転が不十分で
壁を蹴ったらプールの底に背中をぶつけたりという現象が起きはじめたからで
す。いろいろ試して原因を追究したら、回転中の不用意な腕の動きが抵抗にな
ってたことが分かりました(スクールでコーチに見てもらえる人はこんなこと
すぐに解決できるんでしょうけど…)。
長文スマソ。

190 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/22(日) 09:10:56 ID:lwyx/YzS.net]
ごめん、「150の中頃」⇒「154の中頃」の間違いでした。




191 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/22(日) 12:11:20 ID:lwyx/YzS.net]
連投スマソ。
179の「足をピアソル」ってのは、アテネの200mバックで一旦泳法違反で失格
になり、表彰前に取り消されたときのバタ足のような希ガス…。


192 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/22(日) 12:34:54 ID:lwyx/YzS.net]
うわぁ〜、ホントに連投スマソ。
スレの基本ルールを無視して書きまくっていた俺は、トンデモナイお調子者
だと今気づいたのよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。

193 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/22(日) 15:07:06 ID:tvY6Vq35.net]
いやいやとても参考になります。
今度試してみたいと思います。

194 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/22(日) 18:34:02 ID:gcnRswuW.net]
>>176だけど
>>185
出来るようになってよかったね
よかった、よかった
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
仮に泳ぐスピード速くても近くで壁を蹴ると失敗する可能性が低くなるからターン不慣れな人にはちょうど良いと思う

>>188
ターン未経験ならとっておきのやり方を伝授しよう

コースに人がいない事を確認して
壁の5m位の所から泳ぎ始めてターンする
浮き上がって数掻きして停止
同じ事を何度も繰り返す
これでそう苦しむ事なくターンの練習を延々と出来ます
距離はわかりやすく5mって書いたけど何m手前からでもOK
まぁ参考になればいいけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

195 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/22(日) 22:12:05 ID:lwyx/YzS.net]
もともと過疎スレだったここが、ここ数日であっという間に良スレに
なったね。話題をターンのみに絞っても、やっぱりみんないろいろ
考えてるんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。

196 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/22(日) 22:42:02 ID:l9lssK9E.net]
壁から30〜50センチのところで回ってるにもかかわらず、回転してみると足が届かないのですがどうしてでしょうか。

197 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/22(日) 22:55:45 ID:lwyx/YzS.net]
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ふぅ〜む、それは…。
 / ∽ |
 しー-J
ちょっと考えさせて…。

198 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/22(日) 23:11:09 ID:gcnRswuW.net]
>>196
目測を誤っているか
前転が上手くできていない
壁と体が垂直になっていないので体が斜めになりそれで蹴ろうとすると空を切る、
いろんな可能性があるけど一度、静止状態からターンしてみて
今は恐怖心が先行しているだろうから冷静になって壁と体の距離感をつかんでみては?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

199 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/22(日) 23:15:26 ID:l9lssK9E.net]
196です。レスありがとうございます。

一応まっすぐは回ってはいるのですが...
割合プールが浅い感じなので、回るスピードが遅いと水が跳ね返って
押し返されてるのではと思うのですが違いますかね。

200 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/22(日) 23:32:57 ID:lwyx/YzS.net]
「ちょっと考えさせて」などと言っておきながら、「★柴田亜衣について
語ろう」のスレを読んでうるうるなってて、考えがまとまりませんでした。
私も198さんと同じ意見です。恐怖心が先行して目測を誤っているよう
な気がします。



201 名前:186 mailto:sage [2009/02/23(月) 02:33:10 ID:CvWeYHfB.net]
>>187
回転が足りないっていうのも、おそらくは前に進みながら回っていないからだと思うよ。
慣れないうちは、どうしても回ることを意識しすぎて、前に進みながらっていうのを忘れて、
止まった状態からムリヤリ回ってしまう。
極端に言うと、最後のクロールの一掻きを掻き込みながら回るって感じでも良いと思う。

ターンていうのは、水中で前転するっていうイメージではなく、
縦方向に180度進行方法を変えるっつうイメージでいくとうまくいくよ。
なので、ID:lwyx/YzSさんの言うように、小さく足を折りたたんで反対側に持って行く感じになります。

慣れないうちは、アゴを引くと鼻に水が入って無意識に横に向いてしまったりするので、
少しずつ息を鼻から出し続けることを忘れないようにしましょう。

202 名前:186 mailto:sage [2009/02/23(月) 02:55:53 ID:CvWeYHfB.net]
>>188
それは、つまりその、恥ずかしいからってことでしょうか?w
思うに、フリップターンの練習っていうのは、できないバタフライの練習並みに
恥ずかしいですよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

一番の理想は、194さんの方法だと思いますが、周りの目を意識すると
なかなかできませんよね。

しかし、やってみないことには始まらないので、クロールで泳ぐ時はタッチターンを封印して、
強制的に必ずクイックターンでターンするクセをつけて下さい。
5,6回もやれば慣れてきて、とりあえず回れるようにはなります。

水の中で回ることになんとか慣れたら、先述のレスにあるポイントを意識しながら
ターンする練習をすると、そのうち余裕を持って回れるようになります。

最初のうちは、まっすぐ回れないので進行方向を見失って変な方向に壁を蹴ってしまったり、
距離を見誤って足が壁に届かなかったり近すぎたりしますが(・ε・)キニシナイ!!
体で回ることに慣れながら、距離感などを微調整していきます。

203 名前:186 mailto:sage [2009/02/23(月) 03:13:24 ID:CvWeYHfB.net]
>>199
ご自分が思っているよりも遠くで回っているか、回りすぎているかのいずれかではないでしょうか。

後者の場合の注意点ですが、フリップターンはでんぐり返しではなく、あくまで
180度進行方向を変えるだけなので、回ろうと意識しすぎるとグリンと回りすぎ、
「アレ、届かない(;・∀・)」なことになります。

実際の動きでは、頭を突っ込んで足が動き出すまで上体はプールの底と垂直に、
つまり頭が真下となり、足が壁側に動きながら上体が水面と平行になっていきます。
この時、忘れがちですがアゴをキッチリ引きます。
腰の曲がる角度は、90度を超えないイメージです(実際には少し越えます)。

204 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/24(火) 01:35:58 ID:Yx7hH7EI.net]
>>202
正直まわりをかなり意識しています…。
だからチャレンジは苦手です。
合言葉みたいのつくるといいようにおもうんですが
何かいいのはないですかねぇ?
壁発見、全速前進、気をつけ、あご引き、回転…みたいな感じで。

205 名前:186 mailto:sage [2009/02/24(火) 02:10:59 ID:fKZXAyRz.net]
>>204
1. (最後の一掻きしながら)アゴ引きー
2. 目線はおへそに置いて回るー
3. 足着いたらストリームライン

を、脳内で素早く変換ですよw

206 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/24(火) 09:12:14 ID:T7q1Bzku.net]
>>204
私もまわりをかなり意識する方で、クイックターンの練習を初めてやったとき
は結構恥ずかしかったです。うまく回れないし、壁を蹴ったらとんでもない方
向に行くし。ただ、そのときちょっと面白いことがありました。夏に長水路の
屋外プールで練習をしてたのですが、端の2コースはスイミングスクールの子供
たちが貸切で練習してて、小中学生とはいえかなりのスピードで泳ぎ、クイック
ターンもしっかりきまる。私はその隣のコースでラップしてたのですが、子供達
に刺激されて、フリースペースに移ってクイックターンの練習を始めました。その
とき一般の人は6〜7人しか来てなくて、そのうち2人くらいはコースで延々ラップ
してて、残りの人はフリースペースで泳ぎの練習したり休んでたり。ところが私が
クイックターンの練習を始めてしばらくすると、フリースペースにいた若い兄ちゃ
んが、私から少し離れたところでクイックターンの練習をはじめました。その人も
見るからに初心者で、私同様失敗ばかり。思うに、クイックターンをマスターした
いけど難しい、練習してるとこを見られるのは恥ずかしいと思って、なかなか練習
に踏み切れないという人は結構いると思います。なんの知識もなく練習すると、な
かなかうまくいかずにあきらめたりすることになったりしますが(私も過去に何度
かあきらめました)、本やDVD、この掲示板などからとりあえずいろんな知識を頭に
入れ、それからプールに行ってターンのみの練習を集中してやったら、それなりの
形は1日でできたりしますよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
長文ですみません。

207 名前:186 mailto:sage [2009/02/24(火) 16:37:24 ID:fKZXAyRz.net]
>>206
なるほど。やっぱりとにもかくにも練習が一番だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

208 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/24(火) 21:50:46 ID:eq+VFZcR.net]
swimnetの壁ぎわテクのクイックターン動画を参考に
swimnet.jp/movie/detail.php?_num=130
速くはないのですが、なんとかできるようになってきました。
「無駄に足を振り上げず、コンパクトに回る」とあったので
現在、水面からあまり足がでないようなターンをしていると思います。
プールが空いていれば、足を振り上げてのターンもやってみたいです。
小さく回るクセがついたためか?
↓のような足を伸ばしぎみの状態でのターンができないので
コツがあれば教えてください(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
movie.oyogiya.mizubasyou.com/movie-turn.html

209 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/25(水) 21:17:47 ID:uIFiMFlt.net]
>>208
下のリンクの動画だけど、水中映像のみで水上ではどの程度脚が曲がってるの
かは確認しづらい。回転後の脚が着水したときは確かに結構伸ばし気味になっ
てるけど、この伸ばした脚が抵抗になって、壁を蹴るまで少し間伸びしたよう
な印象を受ける。youtubeなどの動画でイアンソープなんかのターンを見てみた
らいいけど、トップレベルの選手はみんな小さくすばやく回ってるよ。せっかく
そういうテクニックを身につけたのに、どうしてロスの大きなフォームをやりた
いのかな?

210 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/25(水) 22:33:40 ID:uGnrghkF.net]
コースロープの上を越して回る練習を子供達にやらしてます。



211 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/26(木) 07:20:21 ID:6KSO3JWv.net]
仲間とかコーチとかに見てもらいながら何度も練習するのがいいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

212 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/26(木) 13:34:26 ID:l0oHnh0O.net]
横向きに近い状態で蹴伸びして、捻って下向きに戻るのがむずいです。
あらぬ方向に進んでしまいます

213 名前:186 mailto:sage [2009/02/27(金) 02:17:24 ID:ULR7U4mL.net]
>>212
目線から下に向いていくと自然に体がひねられていくと思うけどな。
ドルフィンで進んでいくのは難しいので、慣れるまではバタ足で下向いていきましょう。

あと、けのびの時キチンと肘を頭の横で伸ばす。
曲がってると水中で思うように進まないので。

214 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/27(金) 22:56:17 ID:IWXYn7/9.net]


│  ∧ ∧
│  (・∀・ )⊃⌒=


 ―――――――――――――


    ≫
│  (  ⊃⊃
│ (・ ^ ・)
│  ∨∨

 ―――――――――――――



│Λ ⌒
│  ⊃・ ^ ・)⊃
│   ∨ ∨

 ―――――――――――――



│  = ⌒
│     ⊃・ ^ ・)⊃
│     ∨ ∨

 ―――――――――――――



│            ∧ ∧
│      = ⌒ ⊃・∀・)⊃


 ―――――――――――――

     難しいな…。


215 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/28(土) 04:40:22 ID:PUiIHmz8.net]
>>214
つまりそんな感じw

216 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/28(土) 09:35:31 ID:MfBWF3by.net]
壁を蹴りながらギュイーンって感じで体をひねって下向きになるのはロスが
あるのかな?上、あるいは横(もちろん斜めも)向きの状態のまま壁を蹴り、
足が壁から離れてからドルフィンキックやバタ足で調節しながら下向きにな
る方が速い?

217 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/28(土) 09:55:40 ID:4lsRqORC.net]
216さん、私もその壁にぶつかっています。


218 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/28(土) 10:06:53 ID:MfBWF3by.net]
>>217
自分はもともとキックが下手なので、壁から足が離れてからのひねりが難しい
と感じます。213さんが「目線から下に向いていくと自然にひねられる」と言われ
てるので、今度試してみます。

219 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/02/28(土) 16:59:30 ID:9yzDGD/B.net]
>>214
んまいw

220 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/28(土) 21:31:59 ID:MfBWF3by.net]
youtubeのイアン・ソープのターンの動画がなくなってるような希ガス。
透明な壁を蹴ってターンするところが壁の向こうから撮影されてて、とても
参考になったのに…。まだありますかね?



221 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/28(土) 21:38:06 ID:MfBWF3by.net]
わ、あった!ゴメンなさい

www.youtube.com/watch?v=dWVTnPGIm9Y


222 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/01(日) 01:43:28 ID:Yk1LNXbz.net]
>>221
GJ!!

とても参考になりますね〜。

223 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/01(日) 01:52:11 ID:Yk1LNXbz.net]
>>216
壁に着いて、蹴伸びする前にわざわざ下を向く人をよく見るけど、
時間的にはかなりロスが生じると思うよ。

いろいろな方法を試したけど、まっすぐ回って、足を着く時90度ひねり、
真横の上体で壁を蹴って、ストリームラインに向かいながら
下を向いていくような感じにするとタイムロスが少ないですね。

背泳ぎ状態でストリームラインをとると鼻に水が入りまくるのと、
次の呼吸までの時間がかなり空くので普通に苦しいですw
対して、壁を蹴る際下を向きすぎるクセをつけてしまうと、
常時安定してまっすぐ回れなかったりします。

224 名前:216 [2009/03/01(日) 10:41:54 ID:aSD80j1o.net]
>>223
レスありがとうございます。
真横を向いての壁けりやってみます。足を着くときの90°ひねりですね。


225 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/01(日) 10:51:38 ID:o9nlxkZ0.net]
221の動画を見ると、回転前と回転後のアタマの位置がほぼ同じなのがわかりますね。
でも自分も含めてそこまでうまく回ってる人はあまり見ません。
なので浅いプールだと結果的に肩や背中がついてしまいます。
これほどうまく回るためには何が必要ですか。勢いと柔軟性でしょうか。


226 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/01(日) 14:16:26 ID:0R5vQShe.net]
沈む人は勢いが足りないのかなと思う。
練習してる人見ると、その場で回るだけっていう
感じなんだよね。



227 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/01(日) 15:07:29 ID:Yk1LNXbz.net]
>>225
思いっ切り頭をヒザにくっつけるイメージで、パタンと体を折りたたむ。
勢いとか柔軟性はそれほどいらないと思います。
事実、自分はちょー固いっすorz

228 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/01(日) 18:28:13 ID:ndCEYn/n.net]
フリップターンが遅い人は、手の使い方がなっていないと思う。
手の平を下にした気をつけの姿勢から、腰を折ると同時に肘をたたみ、
水を頭の後ろに持っていく要領で押さえていない。
以上のようにすれば、その反作用で速く回ることができるのに。

229 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/01(日) 18:41:32 ID:ndCEYn/n.net]
文章じゃ分かりにくいけど、↓の動画の2分前後を見れば一目瞭然。

swimnet.jp/movie/detail.php?_num=35

230 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/01(日) 21:11:38 ID:M+DJlGrx.net]
ターン前に軽くドルフィン打つんですね。
なるへそ。



231 名前:巨乳女好き爺やん [2009/03/01(日) 21:50:05 ID:+zcfCqVz.net]
ターン後も直ぐにドルフィンを撃ちまくれ。
はい、次!

232 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/01(日) 23:16:18 ID:IevbmQGW.net]
超高速で2回転ターンするとカッコ良くないですか?

233 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/01(日) 23:27:19 ID:ndCEYn/n.net]
むしろ「トビウオターン」の方がカッコいい

234 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/02(月) 01:17:07 ID:K16zMPH9.net]
今日、知り合いにターンを教えていたので、気付いたことを。

あまり多くのことを考えると、水中で反転状態の中頭真っ白になるので、
とにかくここに意識を置きます。

頭をズボッと水の中に突っ込んで、足は伸ばした状態でちょっとがんばると、
まっすぐ回れるんじゃないかと思います。
タイミングの取り方は、上半身が回って真上に向きかかった時に
腕をちゃぶ台返しにして更に回転に勢いを加えながら足を壁方向に素早く。

上半身が直角の状態から足を回し始めると沈んでしまうようです。
つまり、まっすぐ回れない人は、回転初期の段階から足が回り始めてしまうので、
底に向かって回転してしまい、浮力が足りず沈没するので斜めになってしまうみたいです。

下半身をまっすぐ伸ばした状態で水面に少しがんばらせると、
浮力でプールの浅いところで回転できるし、まっすぐ回れますよ。

きっかけにドルフィンは入れなくても回れるはずですので、
まずはキッチリまっすぐ回って壁を蹴る練習をした方が良いです。
余裕ができれば、ドルフィンのきっかけ作りは簡単にできるようになります。

235 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/02(月) 07:35:21 ID:8hil3udw.net]
だよね。地上でのでんぐりがえしみたく最初から膝を曲げたりしてると、水上に
持ち上がった脚の重みで体が沈んで上手く回れない。回りはじめは膝は伸ばし、
顎を引いて上体を丸めこみ、股関節のみを曲げる、というか自然に曲がってくる
感じ。そうやって少し回ったら脚が自然と水面から持ち上がってくるから、そこ
から膝を曲げると回転のスピードが速くなって、くるっと回る。

236 名前:234 mailto:sage [2009/03/02(月) 18:26:00 ID:T3sstN6b.net]
>>235
そうそう!
要点を得ていて、まさにそんな感じです。

237 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/04(水) 07:34:34 ID:JFNotlp+.net]
結構見かけるけど、初心者にありがちな典型的ダメターン。
www.youtube.com/watch?v=D6BaMgisNrk&feature=related

よく壁に頭ぶつけないな〜ってくらい回る位置が近すぎるってのと、
斜めに回っちまってるので、正しいストリームラインを確保できずに、
わけわかんない方向に泳ぎ出しちゃってる。

おそらく、横に回ってしまうので推進力がなくなり、足が届かないから
近くで回るクセがついてしまっていると推察します。

238 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/04(水) 22:22:09 ID:C8ZiTE6r.net]
うわ、ここまで酷いターンも珍しいな。
本人は、これで出来てるつもりなんだろうか?

239 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/04(水) 22:44:14 ID:flF6tPPh.net]
笑えない僕がいるw

240 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/04(水) 23:55:47 ID:HkbzHfgq.net]
自分も笑えないっす( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
練習しないといつまでたっても上達しないので
下手ですがターン練習してます。
自分ではそんなに斜めに回っている実感はないのですが、
蹴り出す時に横を向いた状態にしようとすると
どうしても少し斜めになってしまいます。
真っ直ぐ回ると蹴りだしからストリームラインになるまで
かなり上体をひねることになってしまい・・・
どうしたものか?




241 名前:237 mailto:sage [2009/03/05(木) 04:40:27 ID:0xj3MblW.net]
>>240
自分の場合は、無理に横を向こうとしないで、ほぼ真上に近い状態から
ストリームラインに蹴り出してしまいます。

体を真下に向かってひねりながらドルフィンを打ちまくっていると、
自然に下に向けますがどうでしょう。
ドルフィンがしんどかったら、バタ足で下を向いていっても良いと思います。

横に向く意識より、まずはまっすぐ真上に向けるように心がけた方が、
結果として速いターンができるようになります。
横に向くターンはその後の習得になりますが、それはそんなに難しくないはず。

242 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/05(木) 10:08:48 ID:+43M4Eop.net]
>>240
クイックターンの練習は比較的簡単ですよ。
ただ、無理をしてすぐに横を向くのではなく
ターンをして上を向いたまま足を着いた状態から足をつけたまま下にクルっと回ってください。
うまく下を向いてまっすぐなけのびで出れるようになるまではこの練習がいいと思います。
この動作を徐々に速くしていけば綺麗なターンが出来るはずです。
ターンを始める位置はご自分で調節してください。
ただし無理のあるターンはお勧めしません。
壁に遠からず、近からず 壁に足を着いたとき一番強く蹴り出せる位置が最良です。

>>241
ドルフィンキックをしながら下を向こうとすると軸がぶれてまっすぐ蹴りだせないですし、
ストリームラインもぶれてしまいますよ。
それに横にドルフィンキックすると押す力が分散したり水の抵抗を増やしてしまいます。
やはり下を向いてからドルフィンキックを始めた方がいいと思います。

243 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/08(日) 13:43:04 ID:m9znOII9.net]
無理にドルフィンは入れなくてもおkだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

244 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/09(月) 21:38:36 ID:RZb7aWzF.net]
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/


245 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/10(火) 12:12:33 ID:SmX4hDmq.net]
>>243
だな。

俺の場合、ヘタにドルフィン入れるとかえって遅くなる。
ケノビのまま浮き上がるか、バタ足入れまくって浮き上がるようにしてる。
体柔らかい人や、ドルフィンが得意な人は、そっちの方が速いと思うけど。

246 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/18(水) 22:02:08 ID:wH8sCg2w.net]
テスト

247 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/20(金) 20:38:11 ID:qboaaEAv.net]
ターンの後にドルフィン打ちながら進むのはほんとに苦しい。少し深めに
蹴りだしたときはこの浮上までの時間がやたら長く感じる。

248 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/21(土) 00:52:49 ID:8VGnJ+KZ.net]
>>247
うん。つうことで、フェルプスはネ申だと思うw

www.youtube.com/watch?v=ax77_hHq9Dc

249 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/22(日) 00:10:29 ID:3mUKJ5I5.net]
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
やっぱりフェルプスはすごい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
たしか深い方に潜るのは、自分で作った波の下をかいくぐって
浮上するためだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



250 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/22(日) 03:48:39 ID:B3GGGXsF.net]
>>249
あんなドルフィン序盤で打ちまくったら、コース途中で立ってしまうよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



251 名前:第1のコース!名無しくん [2009/04/05(日) 12:52:26 ID:+yU3BJhG.net]
エネルギー消費が少ない、効率的なドルフィンキックって
あるのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー?


252 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/04/05(日) 22:20:58 ID:yKHtgAbb.net]
べつにドルフィンはこだわる場所じゃないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
普通のキックでおkだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

253 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/04/06(月) 05:02:31 ID:hPwpZ2vO.net]
あるいは、ケノビでおkだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

254 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/04/20(月) 06:58:12 ID:gcLf+FNj.net]
壁をける前に進む先を見て欲しいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


255 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/04/20(月) 22:08:11 ID:rR9wros0.net]
そういうのが多いな

256 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/04/20(月) 23:48:49 ID:dfMpFg+x.net]
端っこでずっと休憩してる人は
いつ泳ぎだすか分からないから怖いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

257 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/04/23(木) 01:28:46 ID:Ur5v6MPF.net]
>>256
昨日、ターンしたタイミングでいきなりデブが泳ぎ始めて、
追突してしまったんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

左側に向くクイックターンができないので、俺も悪いっちゃー悪いんだが。
デブの為に練習する気にならないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

258 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/04/23(木) 06:55:41 ID:K1ZzWEVj.net]
リレーしてるみたいなタイミングで
スタートする人いるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
なんで止まると思うのか不思議だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

259 名前:第1のコース!名無しくん [2009/06/13(土) 07:23:31 ID:UZlUXCbw.net]
そういうのはおばちゃんがよくやるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


260 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/06/13(土) 21:55:24 ID:yHgZp29H.net]
そして決まって遅いんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



261 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/08(土) 21:19:07 ID:VjVUCd8p.net]
保守(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

262 名前:第1のコース!名無しくん [2009/08/19(水) 18:53:44 ID:jUtOGx2E.net]
保守(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

263 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/08/21(金) 19:52:43 ID:dPcYvVgJ.net]
クイックターンは丸見えで、おじさんは嬉しいよ。

264 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/21(金) 23:25:07 ID:bX0jp7hC.net]
何言ってるのかサッパリだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

265 名前:第1のコース!名無しくん [2009/08/22(土) 04:00:51 ID:CESCfI8F.net]
ハイレグ水着でクイックターンやってると、思わず次にこっち来るのを
wktkして待ってる俺がいる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

266 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/22(土) 11:22:23 ID:yWUZGHqD.net]
ターンする方は邪魔なおっさんだと思ってるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

267 名前:第1のコース!名無しくん [2009/08/22(土) 14:20:02 ID:CESCfI8F.net]
>>266
いや、隣りでそーっと見てるんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

268 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/22(土) 20:45:55 ID:mJYQ36mM.net]
いつまでも立ち止まってる不審者だと思ってるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

269 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/23(日) 00:36:48 ID:HpL7i5PM.net]
>>268
その辺のコロアイが難しい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

270 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/08/23(日) 02:58:23 ID:qqykPlr3.net]
よだれが出ちゃう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



271 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/23(日) 05:40:45 ID:HpL7i5PM.net]
>>270
プールだから、ヨダレ出ても問題ないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

272 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/23(日) 10:36:52 ID:hOA/Ia3H.net]
回りの人は全部見てるけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

273 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/23(日) 14:46:06 ID:HpL7i5PM.net]
>>272
そのうち、ハイレグは帰っちゃうよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

274 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/23(日) 22:22:57 ID:FmEw2fRe.net]
泳ぐスピードが遅いからクイックじゃなくなってるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

275 名前:第1のコース!名無しくん [2009/08/23(日) 23:04:52 ID:YBjwRM9i.net]
クイックよりタッチの方が早いんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

276 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/24(月) 04:52:23 ID:RwY+RsQe.net]
ここ数日、盛り上がってる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

277 名前:第1のコース!名無しくん [2009/08/25(火) 23:02:51 ID:M+aw3Q38.net]
Freestyle Flip Turn Step #3
www.youtube.com/watch?v=fHXNBbLFiJs&feature=related

278 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/25(火) 23:06:07 ID:SftHBd3m.net]
そうそう、ホントは『クイック』じゃなくて『フリップ』なんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

279 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:30:45 ID:fLpCMX5l.net]
どっちでも良いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

280 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/08/29(土) 14:06:58 ID:ozELUPl1.net]
丸見え(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



281 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/08/29(土) 22:37:02 ID:tHuV4yLE.net]
良く考えると手でタッチしないのはやっぱりずるいよな。

282 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:29:53 ID:/5GOC+hD.net]
何言ってるんだろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

283 名前:第1のコース!名無しくん [2009/09/01(火) 12:45:46 ID:DxiYYkPE.net]
ちょうしこいて、ダーンダーンてターンしてたら足を痛めた

284 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/01(火) 16:04:58 ID:UtE4pfrG.net]
何言ってるんだろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

285 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/01(火) 23:08:53 ID:w0gsDiDT.net]
きっとダジャレなんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

286 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/02(水) 05:33:47 ID:vPRLQNEP.net]
深い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

287 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/02(水) 23:37:29 ID:yJgP8DAT.net]
大事なことだから2回言ったんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

288 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/03(木) 06:33:44 ID:qTVxJQG/.net]
何が大事なのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

289 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/09/05(土) 02:55:02 ID:eh9Qh39I.net]
レバニラ炒めた(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

290 名前:第1のコース!名無しくん [2009/09/05(土) 03:13:55 ID:4aY848UI.net]
y=ー(*´ ゚ω゚)・∵. ターン



291 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/09/06(日) 21:47:06 ID:j9Z7SmLX.net]
ターン ターン タヌキ ノ キンタ(*´・ω・)(・ω・`*)マー

292 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/07(月) 00:15:04 ID:4msU5lf2.net]
深い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


293 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/07(月) 02:27:45 ID:MgwHxSZI.net]
そうか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー?

294 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/07(月) 12:35:56 ID:DtPVvOzT.net]
勉強になった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

295 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/07(月) 17:26:54 ID:MgwHxSZI.net]
そだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

296 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/08(火) 23:05:50 ID:qB0hkYf/.net]
みんなプールでおしっこしてる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


297 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/09(水) 07:44:11 ID:wiyKmKLP.net]
こないだ、極小のウンコ片発見した(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

298 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/10(木) 10:35:16 ID:wZ+NwF8K.net]
>>297
それカリントウ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

299 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/09/10(木) 17:28:37 ID:frYr4kMs.net]
似て(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

300 名前:小田諭輝 [2009/09/11(金) 12:39:33 ID:gDgABTD3.net]
ターンの直前に両手を前で揃え両手同時に下にかき上半身を回転させる勢いを付けるとよい



301 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/09/11(金) 17:11:07 ID:4Z/iIDaM.net]
おしっこ禁止(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

302 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/11(金) 18:34:56 ID:F7rch3VJ.net]
>>300
背泳ではダメじゃない?

303 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/11(金) 22:57:49 ID:4PZdgNiQ.net]
ルールは守ろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

304 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/12(土) 03:24:08 ID:M8C+CY9S.net]
>>300
自由形ではルール違反じゃないけど、ターンに必要な勢いつけるなら、
片手で掻き込めば十分だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

305 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/13(日) 01:00:59 ID:cMxlwQL5.net]
シンクロの鼻栓して泳いでいる人ってターン用なの?

306 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/13(日) 14:41:08 ID:f495scm/.net]
てすと

307 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/13(日) 20:54:11 ID:TY3eFlT9.net]
これ使おう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

308 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/14(月) 09:01:59 ID:G6o7Kz9v.net]
>>305
鼻から息出してターンするのが下手なだけだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

309 名前:第1のコース!名無しくん [2009/09/14(月) 16:01:43 ID:cyw0teOY.net]


310 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/16(水) 06:55:23 ID:RBlUGuSj.net]
論より証拠だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



311 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/17(木) 23:25:43 ID:p7mxwm6l.net]
長く泳ぐ人はターンの練習して欲しい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

312 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/18(金) 03:36:47 ID:UxKBZNQR.net]
50で死にそうになるけど、ターンだけはうまいとか言われて鬱だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

313 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/18(金) 06:51:26 ID:lTV8RGi0.net]
ターンも下手な人よりは良い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

314 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/18(金) 12:25:20 ID:UxKBZNQR.net]
前向きだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

315 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/18(金) 23:22:32 ID:HfoJB0Xn.net]
練習あるのみだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

316 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/21(月) 05:26:59 ID:NI2cpLKs.net]
プールに入ってるとチンチンが縮む(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


317 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/09/21(月) 09:54:12 ID:PnjloIoh.net]
▽ハイレグ見るとチンチン♂が伸び→→→→→る(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

318 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/21(月) 10:04:49 ID:nn20OChF.net]
伸びても知れてるけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

319 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:50:21 ID:sRTE0aH4.net]
外見からは分からないけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

320 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/23(水) 09:43:38 ID:RxL67k1G.net]
壁ぎわで立ってるときもマナーが大事だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



321 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/23(水) 21:41:26 ID:vRrsDd4l.net]
ずっと休憩するなら上がって欲しい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

322 名前:第1のコース!名無しくん [2009/09/24(木) 10:16:27 ID:plMvcuU+.net]
はい

323 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/26(土) 00:08:17 ID:j9ydmCwR.net]
コース横切るときは人の動き見て欲しい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
泳いでる人優先だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

324 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/26(土) 08:12:11 ID:AR2lmZre.net]
プルブイ使うときはキック抑えないと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

325 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/27(日) 02:13:20 ID:oK1EGDhs.net]
抑えないとどうなるのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー?

326 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/27(日) 15:15:47 ID:L0GCFpkw.net]
足から外れてどっかいっちゃうよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

327 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/27(日) 21:39:49 ID:D0hF2xhe.net]
結構プルブイはさみながら足をばたばたさせている人は多いけどね。

328 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/06(火) 22:48:44 ID:/M6nihx6.net]
クイックターンで水はねすぎな人いるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

329 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/07(水) 06:05:54 ID:9IltE+Zz.net]
ふくらはぎの感覚でバシャンッ!!となると、
プチ後悔する(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

330 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/07(水) 06:57:42 ID:sCVE+U0+.net]
わざとやってるのかって思う人いるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



331 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/07(水) 07:44:51 ID:6Pi8RTKY.net]
足が上死点に来た時点から、急激に振り下ろしてバシャンッ!!
の人、いる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

カッコつけてるのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー?

332 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/07(水) 22:31:43 ID:JhTjqQXq.net]
わざとなら性格悪い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
違うなら下手くそだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

どっちも嫌だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

333 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/07(水) 22:34:59 ID:JiPeKJci.net]
コースに人が滞留していようが、構わずバシャンッ!!
の人、いる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


334 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/08(木) 08:10:32 ID:FIRZhmvf.net]
そういう人は泳ぎは上手くても
マナーが悪い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

335 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/08(木) 19:28:09 ID:u/FIzXUd.net]
そだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

336 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/08(木) 22:06:15 ID:hYny3RJV.net]
ゆっくり泳ぎでもマナー良いほうが良い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

337 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/10(土) 08:51:30 ID:pUFEoCwP.net]
マスターズでもマナー残念な人いる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

338 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/10(土) 08:57:16 ID:26VImdMI.net]
>>337
マスターズの人は残念な人のが多いよ

339 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/10(土) 14:17:55 ID:GGAQsRCk.net]
たしかに、マスターズは、ヘタはドケよ的オーラ出てる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

340 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/11(日) 22:36:44 ID:LMqbU/EZ.net]
上手い人ほど余裕が欲しいもんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



341 名前:第1のコース!名無しくん [2009/10/12(月) 17:05:13 ID:6O3GALVt.net]
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

342 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/13(火) 04:55:30 ID:HFb31tke.net]
ネーだけはズルい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

343 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/10/14(水) 04:54:49 ID:kGdthlL5.net]
インストラクターと愛のノクターン(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

344 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/14(水) 05:06:07 ID:RBBHtFpc.net]
まわりくどいターンだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

345 名前:第1のコース!名無しくん [2009/11/04(水) 02:59:24 ID:pguMSTaH.net]
保守しよう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

346 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/11/23(月) 19:04:37 ID:Ksp0GR99.net]
壁までの距離が近すぎて上手く回れてない人もいる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

347 名前:第1のコース!名無しくん [2009/11/24(火) 21:49:20 ID:hAOg1t9J.net]
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ムーミンこっち向いて?

348 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/11/25(水) 01:51:43 ID:0NtENQZW.net]
愛しのインストラクターン(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

349 名前:第1のコース!名無しくん [2009/11/25(水) 18:27:07 ID:aGEUJA2A.net]



350 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/11/26(木) 03:00:28 ID:gMMCoQdK.net]
最近、行きつけの市民プールがクイックターン禁止になった。
誰か、フジツボの顔蹴っ飛ばしたりしたのかなw

いずれにせよ、クイックターンなしで遠泳は激しく苦痛なので、
ここはとりあえず行くのよすことにした。




351 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/11/26(木) 03:01:12 ID:gMMCoQdK.net]
あ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネーを忘れた(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

352 名前:第1のコース!名無しくん [2009/11/26(木) 17:07:43 ID:BE7Vn/pv.net]
クイックターンっていうか、フリップターンのほうが呼び方としてあってると思う。

353 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/11/26(木) 21:49:10 ID:SHerUxkW.net]
あごを引いて小さく回ってみな。クイックだって実感できるから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

354 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/11/26(木) 22:53:44 ID:TzAS+sap.net]
みんなクイックターンて言うよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

355 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/11/27(金) 19:08:59 ID:SkAEzQxP.net]
追い越し禁止のプールもつらいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

356 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/11/27(金) 20:39:53 ID:00kHBKQI.net]
追い越すほどの速度差出るほど俺速くない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

357 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/11/28(土) 00:05:04 ID:lTj6KSod.net]
>>356
短水路だと譲り合いの精神が相手にないと抜けないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
じゃなくて、俺様に譲れよボケ!
いや、譲ってください。

358 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/11/28(土) 09:52:12 ID:SBLI2yMV.net]
抜くほうもペース上げるから大変だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
できれば抜きたくはないんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

359 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/05(土) 10:09:04 ID:a8urPlHF.net]
英語じゃフリップターンだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
クイックターンなんて言ってるの日本だけだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
全然”クイック”じゃない人も多いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

360 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/05(土) 14:36:31 ID:oYMQGLVM.net]
この人イギリスって言わないんだろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



361 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/11(金) 20:15:59 ID:yZfC/ZMm.net]
ある程度スピードが無いとターン難しい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

362 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/15(火) 08:14:55 ID:Ya50leen.net]
スピードっつうか、壁際の勢いが大事なんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

363 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/15(火) 14:03:36 ID:W08Xudq4.net]
いつも足が縮んだままで回ってしまう(*´・ω・)
格好良く伸ばしたい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

364 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/15(火) 15:51:28 ID:zrr0YFee.net]
(*´・д・)(・д・`*)エー 足は伸ばさないよー

365 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/15(火) 23:05:22 ID:W08Xudq4.net]
そうだけど、みっともないぐらい縮んでるのさ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

366 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/16(水) 03:24:12 ID:18aJV1p5.net]
ヒザ直角くらいで回る練習しよう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ちっちゃく回り過ぎちゃう人は、上半身を先に回してないんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

367 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/16(水) 16:34:16 ID:gItnkU+W.net]
ちっちゃく回ったほうが、回転が速くていいんじゃない?

368 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/16(水) 21:46:49 ID:hJwZbwSO.net]
>>366
出来たよありがとー(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー

369 名前:第1のコース!名無しくん [2009/12/17(木) 01:27:58 ID:v+ebk3bp.net]
ずっとフリップターンばかりやってたら、タッチターンができなく
なっちゃったよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
上手にタッチターンするおっちゃんがなぜかうらやましい今日このごろ。



370 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/19(土) 22:33:09 ID:OtIZ4xKS.net]
>>368
おめでとうだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

>>369
俺も素早いタッチターンできない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
掴まって、よっこらしょっと休憩ターンだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



371 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/20(日) 16:03:25 ID:pTsu7+x7.net]
>>370
タッチターンは下半身は泳いできた勢いを殺さないようにして
上半身は泳いできたエネルギーを筋肉に溜めるように曲げて
膝が胸に近づいたところで上半身のバネを開放して一気に反転する。
体は横を向けておかないと反転するときに水の抵抗が大きい。

372 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/20(日) 22:18:36 ID:LtXSh2UF.net]
>>371
おーさんくす。今度やってみる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

フジツボが多くてクイックターンやりたくないてか、やっちゃいけない雰囲気の時
よくあるから、そういう時用にタッチターンは習得しておきたいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

373 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/12/22(火) 12:01:18 ID:PlzuBzQk.net]
>>371
(*´・ω・)(・ω・`*)ヘー
なんかわかりやすくてさんくす。
私もやってみる。

374 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/01/25(月) 02:48:55 ID:7UmPvbB4.net]
上手にクイックターンしてる人を観察してて、へたくそな自分と明らかに違う点を見つけた。
「膝が胸に近づいたところ」の姿勢。ここが全然ちがう。

うまい人は膝と頭がほとんどくっつくくらいまで近づいてるけど、自分はターン中に両膝が遠くに見えているw

だから、自分は回っている間に、ターンする方向(反対方向)じゃなくて、下方向、プールの底のほうに進んでしまって
体が沈んで水底に体を擦りそうなくらいになってる・・・

地味にこつこつと前屈ストレッチを習慣づけようと思ったw


375 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/01/25(月) 15:30:35 ID:UBe/XYQh.net]
>>374
前屈なんてできなくていいよ。マット運動の前転ができれば十分。
プールでやるなら壁を蹴って勢いがあるうちすぐに回ってみるとやりやすいよ。
回るときは体操座りするくらい体を小さくするとくるっと回れる。
実際のターンでは壁との距離とか蹴るタイミングとか
上体をまっすぐ進行方向に向けるとかも重要。

376 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/01/25(月) 20:28:03 ID:yEgBjp4f.net]
>>374
>>375さんも言ってるけど、クイックターンなんて固くても出来るってw
ちなみに、俺、前屈マイナス30cmの学年ワーストwだったくらい固いけど、
ターンは得意だったりする。

きをつけして、アゴをまずグイッと引いてから回ると、
自然に体が帰路のストリームライン方向に向くよ。
足は水面に残して、上半身から回ることをお忘れなく。

慣れてくると、今度は浅く回りすぎてしまって顔面が水面に出そうになってマヌケなので、
その辺は、アゴの引く程度でベストのところを見つけるとよろしいよ。

泳いできたスピード利用すると回りやすいのはたしかだけど、
ターンだけなら、実はスピードはほとんどなくても大丈夫。
気を付けしてパタパタとバタ足だけで壁に近付いても、クルッと回れるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

377 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/01/26(火) 10:56:44 ID:LXflNiW5.net]
どこから回り始めるのが良いのかわからないんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

378 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/01/26(火) 14:06:27 ID:oPT+TUdu.net]
>>377
どこからって何がどこからって話なのかわからん

379 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/01/26(火) 19:58:16 ID:cXTq0vMc.net]
>>377
泳いできたスピードにもよるけど、イージーペースの場合、
手が届くか届かないくらい。
ハードで泳いできた場合は、若干遠めにするとピッタリくるよ。

380 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/01/27(水) 09:29:26 ID:Y6FgPD9T.net]
>>378
ターンした時に壁にお尻がくっついちゃう時があるんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

>>379
やってみます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



381 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/03/16(火) 23:17:05 ID:DkqS2c9Q.net]
t

382 名前:第1のコース!名無しくん [2010/03/21(日) 07:31:34 ID:FdJM/gnu.net]
あげとかないと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

383 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/20(火) 10:57:04 ID:rXZ9tGg7.net]
慣れてきたから、鼻からボコボコしないでターンしたら、おもいっきり水吸い込んで頭痛くなっちゃった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

384 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/20(火) 12:42:19 ID:A/zlKMd1.net]
もっと慣れたら鼻から水を吸って口から出してもけろっとできるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

385 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/21(水) 00:10:27 ID:TPneMvoV.net]
頭突っ込む0.5秒くらいはフーーーンてやる。
息止めは、逆さになったとき_だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

386 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/21(水) 20:59:31 ID:4FZdlXdV.net]
スピードや勢いでもターンするタイミングが変わるから難しいんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

387 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/22(木) 04:07:39 ID:Yy7wmAcg.net]
>>386
足を反対に持って行くとき、ヒザ伸ばし気味にして「バシャーン」とやると、
壁にカカト落とししたりするから、直角くらいに曲げてカカトが水面ギリギリを
通るルートで壁に着くと、多少の遠近にもそのまま対応できる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

388 名前:278 mailto:sage [2010/04/22(木) 11:19:35 ID:2fTfNDSm.net]
みんなターン前ってどの辺で呼吸するのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



389 名前:278 mailto:sage [2010/04/22(木) 11:29:06 ID:2fTfNDSm.net]
途中で送信してた(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ターンした後の蹴伸びで息が続かなくって、どうしても5mくらいで息継ぎしちゃうんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

390 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/22(木) 12:43:32 ID:Yy7wmAcg.net]
>>388
プール底面Tの字あたりで、一番最後のストロークって言えばわかるかな。
息して→ひと掻き→回るって感じだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ターン後にすぐ苦しくなるのは、水中で息吐きすぎなんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
頭突っ込むときの一瞬と、逆さになってるときジワジワ吐けば
鼻痛くならない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



391 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/22(木) 13:27:54 ID:55uLOSFS.net]
俺クラスになれば えらで呼吸できるけど (*´・∀・)(・∀・`*)ナー

392 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/22(木) 23:46:53 ID:UiuyqMZK.net]
>>387
良い事聞いた、ありがとう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

393 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/23(金) 02:08:25 ID:/Xu37kbH.net]
踵はくっつける?離す?
離したほうが速く回れる感じがするんだけど
日本選手権を見ていると閉じてるような気がする。

394 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/23(金) 07:19:29 ID:aMJVy2bn.net]
>>393
左右の踵どうしをくっつけるかってこと?
それなら、俺は膝も踵もくっつけてる。
回るスピードは変わらんと思うけど…離してやったことないからわからん。

理由は、壁に着いた後力を入れやすいから。
左右踵を離して壁に着いてしまうと、壁蹴りの力の入りやすい距離の範囲がシビア。
自分のスピードや周囲の水流、あるいは目測誤って壁から遠すぎたり近すぎたり
ってことが往々にしてあるけど、足を閉じた状態であれば、多少の遠近なら
壁蹴る力に影響しない。

それに、見た目にもやはりきれいだよ。

膝下を交差させて回ってる人もいるけど、あれの理由はわからない。

395 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/23(金) 10:40:57 ID:/Xu37kbH.net]
>>394
膝はO脚なのでくっつきませんが
蹴りだしのときに踵が少し離れたほうが
方向を調整できていいというのもあります。
壁スタートのときも少し足はずらしませんか?

あとクロールで水面に浮上するときって
上体を水平にするか、ローリングするかどっちがいいでしょう。
私はローリングした上体のほうが水を持ち上げにくくていいと思っているのですが、
2日きめに移るときの逆ローリングがワンテンポ遅れるので
そこがいまいちだとも思っています。

396 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/23(金) 14:10:36 ID:aMJVy2bn.net]
>>395
ん〜、そう言われると、たしかにキッチリくっついてるかっていうと自信ないw
ただ、離れているとしても、コブシ一つ分以内だなぁ。
ぶっちゃけ、今は競技しているわけではないので、あまり細かいことは気にしていないです。

浮上については、壁蹴る瞬間は真横に向いています。
5メートルの線までは真横のままで、7メートル付近で浮上しながら真下を向く感じです。
水を持ち上げてしまうからというより、真下を向いてから壁を蹴ると、
それだけタイムロスする気がします。
むしろ、真上のまま壁蹴って、背泳ぎのバサロ状態で回りながら浮上というのも、
イージーペースの時はよくやります。

397 名前:第1のコース!名無しくん [2010/05/10(月) 16:41:00 ID:Tfk5s6qA.net]
保守(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

398 名前:第1のコース!名無しくん [2010/05/10(月) 23:38:38 ID:tqBtwgI0.net]
フリップターンのコツって何だろ?

何かうまく回れないだよなぁー

399 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/11(火) 00:24:05 ID:7Y3ey6T2.net]
>>398
上でも書いたけど、上半身だけ回すこと。
下半身は、あとから反対側に持って行くだけ。

あと、上半身、特に頭は回しすぎないこと。
目線は上向きで水面を見るようにし、壁に着く足を見ないことがコツ。
水面を見た状態で足を壁側に持って行くイメージです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

400 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/12(水) 00:28:28 ID:s/xrzSNp.net]
>>399
アドバイスありがとうございます

自分はいつも上半身の突っ込みが足りない
みたいで、なんか回り方が半端なんです
最後の掻きで勢いつけてるつもりなのですが

気をつけの姿勢で頭を突っ込んだ方が良い
のかな〜



401 名前:399 ◆RTtHi9va6U mailto:sage [2010/05/12(水) 02:19:13 ID:0DhHLIat.net]
>>400
最後のかきは、あった方が楽だという程度。
実際は、ゆっくり前に進んでいる程度で十分です。

頭を突っ込むときは気をつけです。

アゴちゃんと引いてます?
アゴが胸につくくらい引いてから回ると回りやすいですよ。
その際、忘れてならないのは、頭を回しすぎず、
水面を見上げる位置でキチンと止めることです。

402 名前:第1のコース!名無しくん [2010/05/12(水) 17:47:01 ID:XIVEWbq6.net]
>>400
初心者がよくやる失敗のひとつが腕の動き。気をつけの姿勢で回転を始めた
のはいいけど、その後の不用意な腕の動きが抵抗になり、回転が不十分にな
ったり、回転後に体が変な方向に向いたりすることがある。回転をはじめた
ら両腕は脱力して、感覚的には腕を水中に置き去りにして体だけが前転する
感じで回ってみて。そうすると回転後に両腕が体の前にくるから、それを頭
上(ターン後の進行方向)に伸ばしながら重ね合わせていく。最初のうちは
ここはあせらずに比較的ゆっくりやる。回転後の自分の体がどんな状態にあ
るのか確認しながらね。慣れてくると、ここでターン後の進行方向の微調整
ができるようになるよ。

403 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/15(土) 16:03:02 ID:kgNEllhS.net]
>>401
>>402
アドバイスありがとうございます
今日、アゴ引きと不要な腕の動きに注意
して何回かやってみたのですが、なぜか
横回り?の様にしかならなかったです

その後、フィンスイミングのプログラム
に入ってしまって、それ以上出来なかった
のですが

練習で何回も試行錯誤するしかないかな
フリップターンって難しい

404 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/16(日) 05:06:56 ID:y5n9Q/22.net]
>>403
肝心なアドバイスが抜けてるようなので一言
ターンで顎を引いて回る瞬間、ひざを胸まで一気に丸めましょう
うまくなると、上半身が回る→下半身が回る→壁を蹴る、が、
上半身始動で下半身を回す→壁を蹴る、になるでしょう
1テンポ速くなります

405 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/17(月) 01:19:09 ID:Spl+jYx6.net]
ヒザを胸まで丸める意識でやってなかったけど、
自分でも気付かなかったがたしかに自然となってた(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

406 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/17(月) 01:50:53 ID:dFS1+UVA.net]
でも素人目には足を伸ばしてターンした方が格好良く見えるから迷っちゃうよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

407 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/17(月) 02:05:21 ID:Spl+jYx6.net]
>>406
足伸ばすと「バシャンッ!!」とかなって、なんとなく申し訳ない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

408 名前:第1のコース!名無しくん [2010/05/17(月) 10:39:58 ID:Jh0J3VTf.net]
クイックターンで後半で鼻から水が入ります。
ゆっくり長く吐き続ける、と習いましたが
どうしても続けられません。
いっしょにやってる友達は苦もなくできたのに、
なぜできないのか。。。
具体的なコツを教えてください。

409 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/17(月) 14:00:12 ID:KUOWq/Mc.net]
同じ質問を複数のスレに投げ込む行為は「マルチ」と呼ばれて嫌われますよ。
もう一方にコメントをつけておきました。

410 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/21(金) 16:27:34 ID:Zr93a9ag.net]
ターン後、壁を蹴る瞬間のポーズで
真上もできるし、右側にもできる
でも左側だけは全然できない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



411 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/22(土) 04:06:38 ID:CUwA5Aw4.net]
>>410
あるあるw(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

左がデフォの人もいるけど、練習しても左はできない。
プールは普通右側通行だから、左向きができた方が楽なんだが(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

412 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/24(月) 22:41:30 ID:XfmHXbRx.net]
左利きの俺にはラッキー

413 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/24(月) 23:29:39 ID:+I58gdb8.net]
>>412
そういうことじゃないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

414 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/25(火) 21:43:43 ID:oMBpU3IS.net]
どういう事ですか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

415 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/26(水) 02:59:43 ID:u1H+lBW5.net]
>>414
右利きでも、大体の人は左向きに転がる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

プールで右回転で下向くのは俺だけで、隣のコースの人とタイミング合うと、
水中で目が合って気まずい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

しかも、そういう時の帰路は、大体俺の方が遅い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

416 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/31(月) 00:11:19 ID:2MAv7Z1h.net]
そりゃあ、隣のコースの人見てたら遅れる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

417 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/31(月) 05:47:07 ID:yTJtcs5M.net]
>>416
あいつもこっち見てるはずだから、オアイコなのに俺の方が遅い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

418 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/31(月) 19:38:03 ID:2dfmFiEm.net]
長距離泳いでると、考え事して壁にぶつかりそうになる事が偶にあるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

419 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/31(月) 23:04:01 ID:aTzRS2BP.net]
2、3ヶ月に1度は突き指してる気がする。
体重を乗せた地獄突きは辛い。

420 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/01(火) 05:52:19 ID:rswc+4YE.net]
>>419
それは背泳ぎバージョンでなる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



421 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/01(火) 20:57:51 ID:lj6i0M7M.net]
踵落としが1番堪える(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

422 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/02(水) 04:33:23 ID:uzWimmvE.net]
>>421
そりゃもう、水泳引退したくなる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

423 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:51:31 ID:DGdaAjCl.net]
水中に踞っちゃうよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

424 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/03(木) 00:31:15 ID:aBaMTgdf.net]
>>423
漢字読めない俺、アホすぎる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

425 名前:423 mailto:sage [2010/06/03(木) 20:56:25 ID:UAaR7ejA.net]
>>424
昨日俺が自分でカキコしたのに今読めなくてググったw
もう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


426 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/04(金) 10:34:33 ID:yvCFdttH.net]
>>425
で、どう読むのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

427 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/04(金) 11:52:27 ID:sucG7hbg.net]
予想では、「もぐっちゃう」(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

428 名前:425 mailto:sage [2010/06/04(金) 19:28:58 ID:ueWrM1Ci.net]
正解は「しゃがむ」だよ。
使い方間違っているかも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

429 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/04(金) 19:32:07 ID:ueWrM1Ci.net]
本人なのに間違えた(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
「うずくまる」だったorz
しかも送り仮名間違ってるし・・・
匿名掲示板で良かった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

430 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/05(土) 04:57:41 ID:aCmS33mu.net]
>>429
uzukumaru...うずくまる。。。踞る

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
勉強になる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

しゃがむだと、しゃがっちゃうになっちまう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
踞っちゃうは、それで送りがな合ってる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

で、やっと本題だけど、うずくまっちゃうのは、
アゴ引いてる時間が長すぎるんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

アゴ引いて上半身が水面を向いたら、足がバチャンと壁に行く前にストリームラインだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
アゴ引いてる時間は、回り始めのほんの一瞬なんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



431 名前:第1のコース!名無しくん [2010/06/14(月) 14:26:59 ID:zyGjdbFs.net]
クイックターン目前に立っている人がいて
その人に気を使って静かに回ろうとしたのか、ひょっとしたらぶつけるかもと恐怖心が働いたのか知らんが、回ったらプールの底に手を付いてしまって初めて失敗した。
それ以降人がそばに立ってようと遠慮なしに勢いよく回ることにしたよ。

432 名前:第1のコース!名無しくん [2010/06/14(月) 15:33:54 ID:BuBECkHL.net]
タッチターンにしろよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

433 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/14(月) 16:06:46 ID:wl3v8l05.net]
>>431
遠慮なしに勢いよく回る

それは迷惑ってもんだろwww


434 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/14(月) 16:11:24 ID:7/RXumec.net]
>>433
(*´・ω・)(・ω・`*)ネーを忘れちゃ駄目だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

435 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/14(月) 16:43:39 ID:zysDE3To.net]
>>431
フジツボ状態で立ってる人の足が見えたときは、
足たたみ気味でシブキ上がらないように回る(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

2パターン用意しとくと便利だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

436 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/14(月) 22:10:22 ID:7ScSKqjd.net]
> 足たたみ気味でシブキ上がらないように回る

それができるなら、そのターンを極めた方がイイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

437 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/06/14(月) 22:59:42 ID:zysDE3To.net]
>>436
そうなんだけど、その方法は壁近くまで寄らないといけなくて長距離だと疲れるから、
なるべくやりたくないんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

438 名前:第1のコース!名無しくん [2010/07/14(水) 02:18:40 ID:4vUul4Xu.net]
凸あげー凸

439 名前:第1のコース!名無しくん [2010/07/21(水) 15:05:47 ID:nezFNLFz.net]
普通に泳ぐ分には問題なくできるんだけど、
手の位置とかなんかかっこよくなかったんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

>>214を思い浮かべて練習したよ
壁見すぎてたみたい
このスレでコツつかんじゃったよ (*´・∀・)(・∀・`*)ヘー

440 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/07/21(水) 15:12:59 ID:adVHl7rf.net]
>>439
そうそう、壁ジッと見ちゃダメだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
足着く瞬間だけチラッと壁見て、あとは水面見て真横向いて、ギューンだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



441 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2010/07/24(土) 17:52:31 ID:N5ZeSaVK.net]
カンタ〜ン(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

442 名前:第1のコース!名無しくん [2010/07/29(木) 20:49:25 ID:24uV9jt3.net]
スレの住人様がた
いつもありがとう。いろいろと参考にさせてもらってます。
今、クイックターンの練習をしていて(フリップターン)
いつもターンをすると下半身が斜めになって回転してしまい、
このスレを参考に、両腕を体の脇にそろえる、へそをみる
膝をコンパクトに曲げる、を実行したら、やっとまっすぐに
回転できるようになりました。次のステップとして、
壁をける練習をしていたのですが、そこで気付いたのが
回転をして壁をける時に自分の体がかなり沈んでしまっていて
蹴伸びをするとプールの底に体があたってしまいます。
なにかいい解決方法はないでしょうか?


443 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/07/30(金) 01:23:05 ID:MAS22scI.net]
>>442
それは、下半身を焦って早く回し始めすぎなんだ。
壁 < ←こういう形を作ろう。<は、下が頭だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

つまり、上半身を回してから、下半身を壁に持ってくイメージなんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
がんばって水面に下半身を残すんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

444 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/07/30(金) 01:29:09 ID:1eAJKCRb.net]
フリップターンして壁を蹴る瞬間、前(進行方向)を見ますか?
後ろの人とぶつかりそうでこわいんだけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

445 名前:sage [2010/07/30(金) 01:35:27 ID:twmgjCGR.net]
>>443さん

>>それは、下半身を焦って早く回し始めすぎなんだ

思い当たります!でも下半身をゆっくりというイメージだと前方へ回転できない
感じがして、なんだか水中で逆立ちになってしまう恐怖感があります。
また来週初めにでも「がんばって水面に下半身を残す」イメージで
練習してみます。ありがとうございました。

それにしても、プールの端っこで1人もくもくとフリップターンの練習を
するのは、恥ずかしい・・・。邪魔くさがられるし(決して他の人のじゃま
にならないようにしているのに)。

446 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/07/30(金) 04:03:17 ID:MAS22scI.net]
>>444
見ません(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
真上か真横。
進行方向見るとストリームラインがとれなくて苦しいし、失速する(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

多くの場合右側通行だと思うけど、向こう岸から5.5m手前から左ななめに切れ込んで進み、
壁の左側でターンする。
そのように工夫すると、まっすぐ壁を蹴れば後続にぶつかることはないから
おすすめだー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

447 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/07/30(金) 05:30:41 ID:1eAJKCRb.net]
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー アドバイスありがとー

448 名前:第1のコース!名無しくん [2010/08/03(火) 03:22:44 ID:rfq0lu2C.net]
442で書き込んだ者です。
今日、フリップターンの練習をしてきました。プールに行く前にもう一度この
スレをざっと読み返し、以下の点を頭の中で整理して練習に向かいました。
1、両手を体の脇に添える
2、ある程度、勢いにのって、頭から上半身中心で前転させる
3、がんばって、両足を水面にのこす。

初めの数回は、前転もきれいにでき、体も水中に沈みすぎることなくでき、
あとは、壁までの距離感と、どこで体を捻るか、というところまで
できたと思います。壁までの距離間をつかむために、ちょっとよくばって
10メートル先から壁に向かって泳ぎ、床のTの字のところで回転、
なんてよくばっていたら、今度は前方にきれいに回転できなくなってしまい
ました・・・・。しかも最後の数回はほとんど真横に回転してしまう始末・・・。
情けなくなってしまった・・・。で、横をみたら、ヘタクソスイマーのおばちゃん
が私に影響されたのか、フリップターンの練習をしはじめ、なんと私よりも
すごくきれいに前方回転してやがる・・・・。
なかなか上達しなくてへこんでまつ。

449 名前:443 446 mailto:sage [2010/08/03(火) 03:49:07 ID:il6xFUsv.net]
>>448
まっすぐ回るっていうのは、実はそんなに意識しなくても回れるし、
極端な話し、少しくらい斜めになっていても問題ないんです。
全日本とか見てると、ピッタリまっすぐではない人もいるでしょ。

一番大事なことは、まず、アゴをグイッと引いて回り始めること。

それと一つ気になったんだけど、上半身回し終えた後、下半身を壁に持って行く時に
横に添えた手をちゃぶ台返しのように頭の方にちゃんと掻いてる?
足を反対に持って行く時に両手で支えないと、上半身ごと沈むかも知れない。
普段無意識にやってるから書くの忘れてたけど。

ここいら辺見てみて。
www.youtube.com/watch?v=fHXNBbLFiJs&feature=related

実際に見ながら教えれば、30分で出来るようになるんだけどなぁ。
ホント、単なるコツなんですよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

450 名前:442 [2010/08/03(火) 18:36:49 ID:rfq0lu2C.net]
443さん、ありがとう。
紹介してもらった動画を何度も何度も見て、また明日にでも練習しにいきます。
今日も仕事が暇なので、練習する時間があるにはあるのですが、なんか変な
イメージが染みついたみたいで、ちょっと頭をリフレッシュしてから行きます。
それと動画をみて、気付いたのですが、体が沈んでしまう原因は腕を変に使って
しまってたっぽいです。でもなかなか腕を体の両側に添えたままというのは
難しいです。やっぱり回転がうまくできない、という恐れから腕を使って
反動で回転してしまえ!と頭の中で勝手に解釈してしまう傾向があるようです。
また何かあれば、報告させてもらいます。ありがとうございました!



451 名前:第1のコース!名無しくん [2010/08/03(火) 23:39:22 ID:nX/pJ/Cv.net]
ちゃぶ台返しの後の半回転がなかなかむずい

クロールで入って、壁蹴るときもまだ上向いてる状態から
壁蹴って、半回転の動作に入る

であってる?

452 名前:442 [2010/08/04(水) 02:11:41 ID:8cVCEcmJ.net]
それから449で紹介されている動画を何度も見て疑問なのですが、
このスレでさんざん言われている腕の「ちゃぶ台返し」ムーブですが
この動画を見る限り、腕はそのままうごかさず、体が前転すれば
自然と腕は進行方向に「残る」ように見えるのですが・・・。
この動画では実際、「ちゃぶ台返し」のムーブはいれているのでしょうか?

453 名前:443 mailto:sage [2010/08/04(水) 02:56:00 ID:xhGtQsIe.net]
>>450
横に添えた両腕は、ずっと横にくっつけてたらダメですよ?
動画にあるように、上半身回して下半身を持って行きながら頭の方に掻くですん。

あと、時々、回る直前に頭を一回上に上げてヨイショーッって
反動でズボンと下に突っ込む人いるけど、あれは(・A・)イクナイ!!
素直にアゴを引けば、きれいに回れるよ。反動は不要です。

がんばって下さい ノシ

454 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/04(水) 03:01:37 ID:xhGtQsIe.net]
>>452
なぜちゃぶ台返しが必要なのかというのは、やってみるとわかると思います。
やった方が絶対スムーズに素速く回れます。
>>449で紹介した動画でも腕の形が違うだけで、
ちゃんと上半身が下に落ちないように掻いていますよ。

参考動画 User=swim Passヒント=月刊
swimnet.jp/movie/detail.php?_num=35

455 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/04(水) 03:16:15 ID:xhGtQsIe.net]
>>451

壁  ̄|_○_ ←壁に足が着く時ってこういう形じゃないですか。

自分の場合は、上の形の時、ヒザの重さを利用して蹴る瞬間に90度だけねじってしまいます。
つまり、蹴る瞬間は真横(隣のコース)を向いているわけです。
で、蹴ったらそのまま真下に向いていけば難しくないです。

一気に180度ねじろうと思わずに、90度ずつねじっていけばおk(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

456 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/04(水) 03:59:46 ID:f/zX/1km.net]
みんなルール守ろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
基本ツール>>1を使おう(*´・д・)(・д・`*)ヨー

457 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/04(水) 16:57:20 ID:4ya/8QvF.net]
.>>444
壁を蹴る瞬間だけ足元を見てしまう。 これは癖かも。
体はその時点ではほぼ横向いてるかな。

>>446
左斜めに切れ込んで…確かにそうなんだけど、
前が詰まっていて、『急に左に寄ってターン』するのを繰り返してると
変な斜め回転の癖がつくので、注意した方がいいかも。
見た目の問題で、回転スピードは変わらないからいいけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



458 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/04(水) 21:18:53 ID:UU706+Rx.net]
壁から30センチでターンしたのに足がスカッ・・・てなる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
意味が分からない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

459 名前:442 [2010/08/05(木) 02:51:12 ID:uaMzxw2Q.net]
今日も練習してきました。はじめの数回、やっぱりまっすぐに前転できず
(ほとんど横向きに回転・・・)、かなり落ち込み・・・。
で、go swimの動画のように、ヌードルを両手で後ろに持って、バタ足で
壁に向かい、フリップターンで、仰向けの状態でキックを繰り返し練習しました。
なんとかうまくできるようになり、今度はヌードルなしでチャレンジしてみましたが
やっぱり腕を無意識に使っているようで、駄目でした。でもヌードルを使っての
回転の感触が(自分としては)とてもよかったので、また明日に繰り返し練習してきます。
顎を胸につける(チンチンを見るイメージ)、足は水面に残す・・・、腕の
ちゃぶ台返し、が少しずつ頭と体で分かってきたような気がします!!
ターン時に体を捻じる、というステップにいつ到達できるかはわかりませんが、
がんばりまつ。

460 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/05(木) 10:44:10 ID:rBgoz5z/.net]
>>459
とにかく回数こなして体で覚えるしかないのでガンバってください(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



461 名前:442 [2010/08/05(木) 18:18:07 ID:uaMzxw2Q.net]
>>460
ありがとう!私はてっきりほとんどの人が数分から1時間程度の練習で
フリップターンができるようになると思っていたので、自分の運動神経の
無さに絶望としてましたが、go siwmの動画でも「何回も何回も繰り返せ」
といっているので、またやる気がでました。
それにしてもスタート付近の「少しずつ左右に動くフジツボ」には困っています。壁を蹴る練習が
できない・・・。

462 名前:443 mailto:sage [2010/08/06(金) 03:11:13 ID:xYtrADe7.net]
たしかに慣れなんだけども、コツ覚えると1時間くらいで9割出来るようになるんです。
こういう感じか!っていう瞬間がある分、
クロールや他の泳ぎのような時間かけてっていうのがない。

うーん、直接指導してあげられたら良いのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

463 名前:442 [2010/08/06(金) 22:07:30 ID:WPnO+Zz2.net]
>>462
ありがとうございます。直接指導してもらいたいのはやまやまですが
なんせ海外在住なもので・・・。
今日も練習してきました。ヌードルを使って前転前転前転の繰り返し。
「腕を使わず!」と体に刷り込んで、ヌードルなしでトライ・・・。
でもやっぱり壁を蹴る時に体が沈んでしまっています。
仰向けの状態で壁を蹴ると背中が床につきそうなくらい・・・。
もう逝ってきます・・・。

464 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/07(土) 02:31:36 ID:6w2acN9g.net]
>>463
勢いがないのに足を上げると沈むかも。
膝をしっかりと曲げてる?

465 名前:443 mailto:sage [2010/08/07(土) 09:24:59 ID:RGCCsBbY.net]
>>463
> 「腕を使わず!」と体に刷り込んで、ヌードルなしでトライ・・・。

って考えるのはなぜですか?
片手で一掻き加速して気をつけになり、アゴ引いて上半身回したら、
両腕で腰の両脇から頭上に水を掻き上げながら足を反対に持って行くんですよ。

↓こんな感じだw

壁| ゜ ̄ ̄ ⇒ 「 ̄ ⇒ <。 ⇒ ∠。__ ⇒ 丕__ ⇒  ̄丕__ ⇒ ______。__

この動画の1:35付近をよっく見よう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
www.youtube.com/watch?v=ax77_hHq9Dc

466 名前:443 mailto:sage [2010/08/07(土) 09:50:38 ID:RGCCsBbY.net]
この動画がとってもわかりやすいな。
www.youtube.com/watch?v=KtP8xgzm6do&NR=1&feature=fvwp

467 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/07(土) 10:06:58 ID:7HcMvMbb.net]
思うに、463は周りきる前に蹴るから床に向かって伸びちゃうんじゃないかな。

468 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/07(土) 10:47:29 ID:ObwI4sLl.net]
>>463
うるさいこと言いたくないけどルール守ろうな

469 名前:443 mailto:sage [2010/08/08(日) 04:40:23 ID:OXiKxWpJ.net]
個人的に習得したいのは、>>466動画のように、
左回転でねじって下向くことだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

日本のプールは右側通行が多いので、
右ねじりより左ねじりが断然便利だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

一回やってみたけど、クロールの苦手呼吸側並みにやりづらい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

470 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/08(日) 22:49:12 ID:QOjzhxSb.net]
>>469
とにかく練習するんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

おいら、今では両方とも回れるようになったけど。
半月くらいは逆回りの練習したんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


でも、両方回れるようになるとホントに便利だからオススメ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



471 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/08(日) 23:02:08 ID:oALWSuNA.net]
蹴る時にどっちかに回るだけだと思うけどどうだろう

472 名前:443 mailto:sage [2010/08/09(月) 00:24:03 ID:dy0AI/FT.net]
>>470
励みになる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
明日から逆ひねり練習汁(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ありがと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

473 名前:443 mailto:sage [2010/08/09(月) 00:24:39 ID:dy0AI/FT.net]
>>471
それが意外にというか、なんか真上で止まってしまったりするんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
不器用と言われればそれまでだがw

474 名前:442 [2010/08/09(月) 02:35:06 ID:0h7Z/3nv.net]
464さん、465さん、アドバイスありがと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
たしかに今のところ勢いをつけずに、まっすぐに前転することを中心に
練習しています(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
1か月くらい前、初めて水泳の先生と練習したとき(残念ながら彼は腕の骨折で
レッスンをしばらく休むとのことで、2回しか受けられず)
壁の5メートルくらい前から勢いをつけて回る練習をしたのですが、全く
きれいに前転できず、私の課題は単にまっすぐ前転することだ!と
思い込んでいたのかもしれません(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
たしかに紹介してもらったビデオをみると、勢いにのって、気をつけの姿勢
で、頭だけでまわっているように見えます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
明日の月曜日にまた練習してきます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
何度もありがと(*´・ω・)(・ω・`*)

>>468
これでおk??

475 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/09(月) 09:06:51 ID:IWqHjOEn.net]
>>471
頭ん中では簡単なんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

もしも余裕でできたならアナタはすごい人だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

476 名前:443 mailto:sage [2010/08/09(月) 17:45:04 ID:dy0AI/FT.net]
>>474
回るんだ!ということを意識しすぎなんじゃないだろうか。
実際は、180度向きを変えるだけなので、上半身を半分回し、
足を反対側に持って行くイメージなんです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

まっすぐ回る練習は、回ることに慣れる意味で最初少し必要だけど、
前転の練習ばかりしてしまうと、360度回るクセがついて遠回りじゃないだろうか。
腕で頭の上の方に掻くというのは、上半身の回転を止める役割もあるんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

なので、その場で回る練習より、実際に回ることを想定して勢いつけて180度向きを変える
練習をした方が早いと思う(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

477 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/09(月) 21:33:08 ID:wlHb99km.net]
5m前から勢いを付けられるって何気に凄くなくなくない?
元水泳部の俺でも5mじゃ厳しい。

478 名前:442 [2010/08/10(火) 00:35:02 ID:7G3WqTWd.net]
今日の練習の成果。
ヌードルもってなら、ほぼ完ぺきに周り、壁を蹴ることが
できるようになった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ヌードルの浮力に逆らってでも体を反転することが無理やりだができるように
なったので、フロントクロールのフリップターンぽくなってきた、
と思う(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

それでヌードルなしで、5メートルくらい先から勢いをつけて、腕を使わず!
上半身だけ!とイメージしつつ、練習したが・・・。
まったくまっすぐにも回れヤしない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
腕を無意識のうちに使っているのだろうが、もうわけ
わかんなくなってきた(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ちょっとしばらく書き込みは控えます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
数週間後にまた練習の成果を報告しつつ、質問などさせてもらいます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

479 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/10(火) 09:16:19 ID:cZ0O0Nr8.net]
>>478
ガンバって(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

480 名前:443 mailto:sage [2010/08/10(火) 16:15:28 ID:LmnYC5Vk.net]
>>478
俺も応援してる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



481 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/10(火) 20:58:56 ID:OF/D3Eog.net]
要領悪い人でも練習してればいつか出来るようになる。
かつて俺がそうだったように。

482 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/26(木) 01:05:26 ID:KdyBrux4.net]
>>478
俺、自己流で体固くて泳ぎは多分ヘロヘロなんだろうけど、フリップターンはフジツボおばちゃんから
褒められるようになったよ。
フリップターンしかやらないって心に決めてかれこれ3か月、いちいちよっこらしょってタッチターンする
のが面倒臭くなっちゃって、かえってフリップターンの方がリズムが狂わなくて心地よい。
最初は体が傾いた「でんぐり返しターン」だったと思うけど、慣れると客観的に体の動きが分かる様に
なって、回る早さとか壁を蹴る方向が冷静に判断できるようになったよ。

むしろ苦手なクロールの左呼吸の方が、何がどうなって水飲みながら沈んでしまうのか分け分からんw

俺の場合、プルブイ足に挟んで練習してたら、上の方のレスで出てるような、「足を最後まで水面に残す」
とか、腕のちゃぶ台返し(いやでもやらないと体が回らない)がどういうことか理解できた気がする。

このスレの内容はすべて正しい。

あと練習繰り返して体で理解するだけだと思う。(*´・o・)(・o・`*)ヨー



483 名前:443,449 mailto:sage [2010/08/26(木) 05:14:06 ID:fb1Uqog7.net]
>>482
んだ、んだ。

ちゃぶ台返しは、壁から復路に向かって掻くと効果的だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

484 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/28(土) 02:21:38 ID:Bs54If2D.net]
マット運動の飛び込み前転のイメージに近いかな。膝を曲げるところがちがうけど。

485 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/08/28(土) 11:49:40 ID:peJReq8D.net]
その程度の情報ならいらない

486 名前:第1のコース!名無しくん [2010/09/07(火) 16:45:06 ID:qJgzkjG4.net]
保守っとこうか(。・ω・)(・ω・。)ネー

487 名前:第1のコース!名無しくん [2010/09/08(水) 12:19:34 ID:FHWek/he.net]
フリップターンの練習をするのだけど、
胃液が逆流して気持ち悪くなることないの?


488 名前:443,449 mailto:sage [2010/09/08(水) 13:37:21 ID:S94fvUEo.net]
>>487
んなーこたーなったことないよw

489 名前:487 [2010/09/08(水) 16:26:39 ID:FHWek/he.net]
>>488
マジで?
ターン中に鼻から水が入ることない?

490 名前:443,449 mailto:sage [2010/09/08(水) 17:39:26 ID:S94fvUEo.net]
>>489
少しは入るけど、そもそも鼻から水入るタイミングではブクブク息出してるから、
不快なことは何もないなぁ。



491 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/08(水) 17:54:53 ID:Z1KefyNK.net]
ターンで壁蹴る瞬間にオシッコちびることはある(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

492 名前:第1のコース!名無しくん [2010/09/08(水) 18:08:05 ID:uM4Tp6Hh.net]
>>489
え?!ターン中は鼻から息だすのが常識だろ

493 名前:487 [2010/09/08(水) 22:57:05 ID:FHWek/he.net]
>>492
鼻から出しながらターンするのだけど、
いつの間にか入ってくるんだよ。


494 名前:443,449 mailto:sage [2010/09/09(木) 00:27:35 ID:mzIRb5/2.net]
>>493
勢いよく出し過ぎるんだよたぶん。
体が下向きになるまで持つよう、ゆっくり吐きながら回るんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

495 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/09(木) 09:49:55 ID:RVrQQb1X.net]
ターン中に鼻から水吸っても、慣れてきたせいか痛くなくなってきたんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

496 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/09(木) 20:56:11 ID:d4A8f5uK.net]
>>493
なに、簡単なことだ。
いつの間にか鼻から出す息が止まってるんだよ。

497 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/09(木) 22:58:20 ID:Ve/RR/AE.net]
>>496
頭が下になった時は肺の位置よりも鼻の位置の方が水圧が高くなっているのですよ
少し息を吐きにくくなる。

498 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/09(木) 23:59:07 ID:aPe3Z1bS.net]
>>495
なぜ水を吸うんだ..

499 名前:487 [2010/09/10(金) 22:16:34 ID:TKkOt8yu.net]
アドバイスありがとうございます。
ターン中はあちこちに意識が分散し、
息が止まっているのかもしれれません。
もっとコツをつかんで、自然にターンできるようがんばります。

500 名前:497 mailto:sage [2010/09/11(土) 16:53:52 ID:GxrBTMIf.net]
あとターンやバサロの時は鼻をピクピク動かせる人(笑)は鼻をすぼめて狭くなるようにしておいた方が
鼻から空気が出る時に抵抗が大きくなって長く息を吐いていられるし水圧が変化しても息を吐き続けやすいと思います。



501 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/22(水) 07:20:25 ID:nUtQc8e0.net]
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

502 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/22(水) 08:15:07 ID:dGc2G9a1.net]
>>501
前いた会社の課長だ。Enter壊れる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

503 名前:第1のコース!名無しくん [2010/09/24(金) 12:55:34 ID:LeYPlwuc.net]
25メートルほぼ息継ぎなしで長く泳ぎ続けて心肺機能上げることに目標絞ってるから、ターンはどうしても不安定になって曲がってしまう事が多い。
ターンの5メートル前までのところで息継ぎするようにしてるんだけどね。

でもタイムも上げたいからターンも完璧にしたい。
欲張りかな・・・

504 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/24(金) 18:58:41 ID:bIdRvz7W.net]
>>503
長く泳ぐ場合、よけいにタッチターンの方が苦しい。
ペースがどうしても乱れるから。
長水の方が長く泳ぐ場合疲れないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

なんだかんだ、フリップターンは慣れると楽なんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

505 名前:第1のコース!名無しくん [2010/09/25(土) 06:59:39 ID:x0CEvyI9.net]
>>504
レスありがと
心肺機能にこだわりすぎて、まだターンの修行が足りないんだな
今からいってきます

506 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/25(土) 08:42:10 ID:sYRTeeWR.net]
>>505
焦り杉なんではないかな。
流すペースの場合、Tの字付近で最後のブレスをして回ったら、
復路ではちょっと早めに浮上したら良い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

507 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/25(土) 17:01:23 ID:6xt5xD3d.net]
(*´・ω・)(・ω・`*)ネーを付けよう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

508 名前:第1のコース!名無しくん [2010/09/25(土) 18:28:05 ID:bV2X1/+F.net]
>>506
>Tの字付近で最後のブレスをして回ったら、
>復路ではちょっと早めに浮上したら良い

ターンの後のけのびが快感すぎて、ターン失敗するとすごくストレスたまる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

509 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/25(土) 18:35:44 ID:3rSWAk69.net]
>>508
そう?
俺体力ないから、早く浮上したくてアップアップだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

510 名前:第1のコース!名無しくん [2010/09/25(土) 18:51:30 ID:QZ6GhX8K.net]
胃液逆流問題の解決方法をご存知の方は教えてください(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



511 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/25(土) 18:59:40 ID:3rSWAk69.net]
>>510
それはさすがに経験ない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

512 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/25(土) 22:24:25 ID:DvlJhjjA.net]
胃カメラ飲んでみるのもいいかも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

513 名前:442 mailto:sage [2010/09/27(月) 03:26:11 ID:NiEjVN1z.net]
前回の書き込みから1カ月以上たちましたが
あんまりうまくなってないでつ。
うまくできる時とできない時の差が激しい....。
このスレの主旨とはズレた質問かもしれませんが、
フリップターンの時や背泳ぎの時、多少なりとも
鼻に水がはいるのですが、(流石に鼻の奥までは
入らなくなりましたが)、その晩と次の日くらいまで鼻づまりになって苦しい思いを
しています。そこで鼻栓をしようとおもうのですが
すべての泳法での息継ぎという点から言って
変な癖がつくからやめた方がいい、とか
ありますか?
どうも地元のプール(某ヨーロッパの国)
の水は塩素か何かの薬品が強すぎるようで。


514 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/27(月) 05:13:29 ID:kTyxXQ/u.net]
>>513
塩素アレルギーというのは人によってあるようなので、
そういう人は鼻栓は有効かも知れません。

自分の経験では、プール後のシャワーでの洗顔時、
洗顔フォームが鼻に入るとダメみたいです。
塩素+洗顔フォームの合わせ技でアレルギーの症状が出ますが、
鼻に入らないように気をつければ、塩素だけではまず大丈夫です。
その辺を気をつけてみて、ダメなら鼻栓とか。

あと、息継ぎという観点では、鼻から息を出して口から吸うことが
できなくなりますから、あまり好ましいこととはいえません(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

515 名前:第1のコース!名無しくん [2010/09/27(月) 08:00:54 ID:sOf26PBE.net]
ターンするタイミングがわからんのです
あるときは近すぎたり、あるときは遠すぎたり、あるときはいい感じだったり

516 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/27(月) 15:21:55 ID:T9Mj6OyN.net]
>>513
鼻炎の症状が出ているのだろうから、適当な単語でググるといい。
薬もあるようだが、症状が出たら蒸しタオルを当てるという方法もけっこう効く。

517 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/28(火) 10:11:55 ID:sl30JLQT.net]
>>515
泳ぐ速さによると思んだけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

腕思いっ切り伸ばして壁に触れるか?ってところでターンしてみてはどうか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

壁に着地したときに、膝が曲がり過ぎて蹴りにくいと思うならもう少し早くターンしてみるとかで調整してみて(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

518 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/09/28(火) 10:26:31 ID:Ngcb9g/+.net]
>>515
自分の場合は、かなり遠い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
腕をまっすぐ伸ばして、肩から指先までの長さ×2くらいの距離で回り始める。
もちろん速さにもよるけど、流してる時はそんな感じだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

519 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/10/03(日) 09:16:33 ID:NXqbRDlq.net]
ターンする手前でちょっと頭を上げて距離を確認すると
良いと思う(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
自分に合う距離を見つけるのが大事だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

520 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/10/11(月) 00:32:34 ID:dSXdUzHV.net]
ターン未経験ですが自己流でマスターできますか?
レッスンではやらないので自己流で覚えたいですが危険でしょうか?



521 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/10/11(月) 01:01:08 ID:uJTOfAZJ.net]
>>520
このスレに出ているような動画を何度も見て、イメトレしてから
プール行って練習すれば出来るはずです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

522 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/10/20(水) 08:05:39 ID:DzV2zyol.net]
ターン終わって壁蹴りからストリームラインに伸びる時、
真上から右ひねりしか出来ないんだけど、
プールのコースは右側通行が普通だから、
左ひねりでターンしたい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

逆ひねりの練習ってどうやんのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

523 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/10/20(水) 20:12:14 ID:c6t2MmKT.net]
>>522
逆ターンと言っても、はじめてフリップターンの練習するのと同じだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

しやすいのは縦回転して仰向けになってから左ひねりだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
何度も繰り返してぎこちなくなくなってきたら、回転しながらひねるターンの練習に切り替えるんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

524 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/10/21(木) 02:43:44 ID:inj6qGWL.net]
>>523
了解。地道に練習する(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

525 名前:442 [2010/10/26(火) 22:36:44 ID:K4j25ZZ/.net]
皆さま、こんにちは。
442で書き込んだ者です。初めに質問してからかれこれ3カ月近くたちましたが
やっとフリップターンがうまくできるようになりました!!!!!
皆さまのアドバイスのおかげです!!!
私自身のコツとしてはターン間際に壁を見ることでした。
壁を見ることによって、首を前に曲げ→自然に体が前転する+距離感がつかめる
ということでした。この前転が一番苦労した部分であり、これをクリアしたら
あとの捻り+蹴伸びは、右ひねりでも左ひねりでもどっちでもできました。
以上のコツは過去スレでさんざん皆さんが言われていたことですが、やはり
繰り返しの練習と体と頭で同時にわかることが自分には一番必要でした。
本当にありがとう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


526 名前:443 mailto:sage [2010/10/27(水) 01:59:35 ID:SnQ9AwxW.net]
>>525
おめでとう!
やっぱ回りまくるに限る(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
恥ずかしい思いしながら練習するから、かっこよく回れるんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

527 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/10/27(水) 12:46:19 ID:DFFNGH3p.net]
>>525
おめでと〜
努力の賜物なんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

528 名前:第1のコース!名無しくん [2010/11/07(日) 12:19:14 ID:SHWd381o.net]
hage

529 名前:第1のコース!名無しくん [2010/12/28(火) 19:32:21 ID:/A+rwjPa.net]
ちゃんとまわれるようになるとたのしいよね。


530 名前:第1のコース!名無しくん [2010/12/28(火) 23:38:09 ID:/ru45wnR.net]
うん。



531 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/12/30(木) 20:50:20 ID:MDXIFVt2.net]
サボり時間が激減して苦しくなるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

532 名前:第1のコース!名無しくん [2011/01/20(木) 15:38:17 ID:x04EIZBP.net]
ビート板持ってフリップターンできる人いる?
板キックからフリップターンしてる人初めて見た、すげーびっくらこいたよ
ビート板脇に抱えてターンなんだけど、強豪水泳部じゃ普通の技術なの?
やり方知りたいお

533 名前:第1のコース!名無しくん [2011/02/19(土) 13:26:28 ID:Jjzu6Scw.net]
ちょっと慣れてきた初心者にありがちなパターン
www.youtube.com/watch?v=e3tqBR1ybRI&feature

海老ぞりターンね
これはやめた方がいい
遅いし腰にもよくない
でも結構見かけるんだよな
太ももが全部水面から浮き出ているような人も
見た目は派手で素人目にはうまく見えるけど遅い

534 名前:第1のコース!名無しくん [2011/02/19(土) 15:21:58 ID:9h/eVAkf.net]
>>453
>時々、回る直前に頭を一回上に上げてヨイショーッって
>反動でズボンと下に突っ込む人いるけど、あれは(・A・)イクナイ!!
>素直にアゴを引けば、きれいに回れるよ。反動は不要です。

すごい遅いレスだけど、これ見つけて、今日やってみたら、
今までやっと回転(ひどい姿勢)してたのに、なんとなんと
あっさり回れました。
回りすぎるので、ちゃぶ台返しを手加減するほど。
先に頭を入れれば、その分、すでに回っていることになるので、
次の小さいドルフィンキックで、すとんと回れる感じ。
アドバイスひとつでえらい効果でした。どうもね。


535 名前:第1のコース!名無しくん [2011/02/19(土) 16:32:15 ID:N4qV3P97.net]
へんな前屈してたら、腰痛めた。しかもターン時も痛い
1ヶ月プール休んでてももなおらなーい
どうしたらいい?

536 名前:第1のコース!名無しくん [2011/02/19(土) 16:34:25 ID:N4qV3P97.net]
病院にはいきました、モーラステープ貰って安静にしてなさいと。

537 名前:第1のコース!名無しくん [2011/02/19(土) 17:41:53 ID:WRTLhnLX.net]
安静にしていればいいんじゃね?

538 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/02/21(月) 22:21:09.73 ID:aBcpxqwR.net]
腕は最後の一掻きで気を付け、ターンしながら万歳、で腕は進行方向に残るのが良いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

539 名前:第1のコース!名無しくん [2011/02/22(火) 12:07:21.41 ID:aoaUWx/5.net]
ターン中の両腕の位置と、左右の足の膝とカカトが離れないように回って壁を蹴るのが大事だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

540 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/02/22(火) 21:51:57.19 ID:PZ0ySMOO.net]
ゆっくりだとクイックターンできないのは、勢いだけでごまかしているのかも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー




541 名前:第1のコース!名無しくん [2011/02/23(水) 09:24:58.88 ID:sGSEVRB+.net]
そうかも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

542 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/02/24(木) 19:05:26.29 ID:Te7AlB7T.net]
まずは分割して練習するのが良いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
水中前転、壁ぎわ前転、水中背面蹴伸び、背面蹴伸びから180度ひねり
横向き蹴伸びから90度ひねり、壁ぎわ前転から90度横向き
いろいろ試してみよう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


543 名前:第1のコース!名無しくん [2011/02/24(木) 23:30:29.14 ID:3zK3MFjB.net]
言えてる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

下手でも回数をこなしていけばコツが分かり、誰からも認められるようになる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

544 名前:第1のコース!名無しくん [2011/02/26(土) 11:16:43.10 ID:sHkC5CGl.net]
回転時に鼻から水が入る対策には、バサロみたいに体を仰向けにして平泳ぎをすると訓練になる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



545 名前:第1のコース!名無しくん [2011/03/01(火) 02:02:42.15 ID:d1Zt9FLc.net]
オーバーロールターンって、どうやるんだ?

546 名前:第1のコース!名無しくん [2011/03/01(火) 07:40:08.31 ID:LoEMVpYX.net]
ggr(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



547 名前:第1のコース!名無しくん [2011/03/01(火) 13:46:19.34 ID:4Yt87p3X.net]
>>532
だれか教えて

548 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/03/01(火) 16:10:15.38 ID:/7FBwkTR.net]
スイッチターン、気合いれすぎで壁に力一杯タッチする
癖がついてしまい、右肩が痛い。。
ちからを抜けばいいのはわかっているけど
あせっているんだろうか。。壁を蹴る方を
重視しているつもりなんだけど。
イントラには壁をどついてその勢いでターンを
しているって言われました。
気をつけているつもりなのですが。。
どうしたら良いでしょうか。。

549 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/03/01(火) 21:55:53.12 ID:FSMco0jw.net]
>>547
俺できるよ
強豪水泳部出身でも選手でもないけどね
正しいフリップターンができてるなら、全然難しいことはない
要は、ちゃぶ台返しの手の使い方が出来てるかどうかだけ
っつーと、身も蓋もないので、練習方法をひとつ

気をつけの姿勢で伏し浮きをする
手の平は下向き(プールの底に向く)にし、2枚のビート板にそれぞれのっける
(わかるかなぁ、腰の左右にビート板があって、それぞれ手の平がのってるってこと)
で、ビート板&腕はそのままで、体だけ前転する
そうすると、体は仰向け、手は手の平が下向きのバンザイの姿勢になる
ここまでが第一段階

次は、ビート板を片手だけにして、前転したあと、体をひねれば完成
その間、ビート板は水面に置いたままと言うことに注意ね



550 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/03/01(火) 23:00:31.88 ID:XtNVHKbm.net]
Style1 水泳動画
ttp://homepage2.nifty.com/style1/kaisetsu02-15.html

(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



551 名前:第1のコース!名無しくん [2011/03/10(木) 13:41:45.29 ID:ip4sk9n1.net]
>>549
おれがみたのはターンするときにビート板を一旦脇に抱える感じなってた
同じようにやってるんだけど、どうしても壁を蹴ってけのびの動作に入るときに
ビート板を脇(体の側面)から前に持ってくる必要があるから
その分水流をうけて、タイムロスになるというか、見た目強引な感じになっちゃう

ビート板無しの通常ターンのときは足が壁についた時点で体の向きは90度半転して
そのまま壁蹴って90度動けばけのびの動作には入れるんだけど
ビート板ありターンだとどうしても最初の90度半転できないから足が壁についても
まだ天井むいてる状態で壁蹴らなきゃならない。

たぶんビート板の運び動作がポイントなんだと思う。

まぁなにが言いたいのかと言うと試行錯誤中ということです。

552 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/03/10(木) 13:48:21.41 ID:rjKhL1FS.net]
>>551
>549で出来なかったか?俺はこれで一回で出来るようになったけど
>549を読み違えてないか?

553 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/03/10(木) 13:49:10.20 ID:rjKhL1FS.net]
>549ありがと(・ω・`*)ネー

554 名前:第1のコース!名無しくん [2011/03/10(木) 20:39:34.64 ID:ip4sk9n1.net]
じゃあ進行方向からターンするときにビート板はどうしてるの?
体の側面(腰の辺り?)に持ってこないといけないよね?

555 名前:549 mailto:sage [2011/03/10(木) 21:50:32.19 ID:ujULVEHK.net]
>>552,553
あんな分かりにくい文章を読んだだけで、一回で出来てしまうとは・・・・
君は、読解能力、運動能力ともに天才的だ(・ω・`*)ネー


556 名前:549 mailto:sage [2011/03/10(木) 21:59:06.68 ID:ujULVEHK.net]
>>551
> おれがみたのはターンするときにビート板を一旦脇に抱える感じなってた

それはそうなんだけど、549はあくまでも練習方法なんだよ(・ω・`*)ネー
549の「ビート板に手を乗っける」ってのを「ビート板を脇に抱える」に置き換えれば出来上がり。

> どうしても壁を蹴ってけのびの動作に入るときに
> ビート板を脇(体の側面)から前に持ってくる必要があるから

ここがそもそもの間違いだ(・ω・`*)ネー
549が出来ていれば、壁を蹴る時には、ビート板は体の側面ではなく、頭の先にあるはずだよ(・ω・`*)ネー
動画をうpできれば話は簡単なんだけど、文章で表現しようとすると難しい(・ω・`*)ネー

557 名前:第1のコース!名無しくん [2011/03/11(金) 13:50:26.06 ID:pgFxwqwi.net]
www.youtube.com/watch?v=3iwMno7JXcg#t=1m30s

この動画に近いでしょ?いつごろ半転すればいいの?
まぁ練習してみるよ

558 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/03/11(金) 19:26:32.41 ID:iWZCTxKT.net]
壁を蹴る前に90度、壁を蹴ってから90度ひねるのがいいと思うよ(・ω・`*)ネー

559 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/03/15(火) 19:37:26.46 ID:Wl0F+SbS.net]
水中で残してた片手を、体制えお整えるように使うから、その手をビート板に
使えないってのもありそう。
俺がするとそうなる気が。

560 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/03/15(火) 19:38:13.72 ID:Wl0F+SbS.net]
えお→を
失礼。



561 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/03/15(火) 19:39:25.36 ID:Wl0F+SbS.net]
体制→体勢
再三失礼。

562 名前:第1のコース!名無しくん [2011/04/06(水) 06:41:25.06 ID:+5i6csYT.net]
正面がフリップターン。
左右横側がパケットターン。

三種類(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


563 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/04/06(水) 21:31:09.70 ID:N0LpPTbi.net]
>>562
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー知らなかったねー
俺、パケットしか出来ないからパケ放題だなー


564 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/04/13(水) 22:35:57.73 ID:JgCW3kFI.net]
ターンしてたら潜ってみてるおっさんがいる
きもいよ(*´・д・)(・д・`*)ネー

おっちゃんもターンの練習してるみたいだからエロ目線じゃないのは分かっているけど
やっぱりあんまり良い気分がしないよ・・・プールサイドで上から見てる人も・・・
お願いだからやめてほしいの(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


565 名前:第1のコース!名無しくん [2011/04/19(火) 23:46:53.68 ID:AiRWa93l.net]
上から見てたらマングリ返しそのもの(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

566 名前:442 mailto:sage [2011/04/24(日) 22:06:10.40 ID:A31pzSXh.net]
皆様こんにちは。
以前442でフリップターンの質問を書き込ませてもらったものです。
あれから週1回のペースでですが、練習していますが、最近自分の悪い癖に
気づき、それをどう直していいのかがわからず、また質問させていただきます。
どうも私はフリップターンの時、壁に向かって前転時、両腕を体の横で「スカーリング」
(体の横で小さい円を描くように回す)していることに気が付きました。
そこで腕を使わないように、ちゃぶ台返しを!と練習していますがどうもうまくいきません。
何度もターンしてみて自分の動きを分析してみたのですが、スカーリングは
体が前転時沈みすぎないようにと浮力をだそうと無意識のうちにやっていたみたいで
スカーリングをしないと体が沈みすぎてしまって、ちゃぶ台返しのタイミングともあわず
すべてのタイミングがバラバラになってしまいます。
今日どのあたりの高さの壁をけっているのかをみてみましたが、推進1.2メートルで
足はその半分より下のあたりをけっているようです。
これは低すぎでしょうか?
以前のスレにあったように「下半身を水面に残す」ということを意識しているのですが、
なかなかうまくいきません。前転時は足はなるべく伸ばしておいたままのほうが
いいのでしょうか?
勢いがないのか?と前転直前で勢いをもっとだしてみましたが、それだとバランスを
くずしてしまいます。
実際にみてもいないのに、アドバイスは難しいと思いますが、何かいい案があったら
よろしく(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

567 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/04/26(火) 09:10:29.15 ID:BDq8Xl69.net]
>>566
1. ターン直前に両手を揃え身体をまっすぐにして、前転。
2. 丸めた身体の膝辺りにある両手でちゃぶ台返しをしながらターン。
3. 合掌状態で蹴伸びの狙いを定めて…。
4. キック!

上手くなってきたら省略すると思うけど、基本はこうでしょ。
ヒネるのは1〜4のどこか。人に寄る。
掌の向きは、1と4でプール底。2で顔を洗う向きにならないとちゃぶ台返しは出来ないよね。

568 名前:第1のコース!名無しくん [2011/06/21(火) 15:13:45.10 ID:XSVnub1t.net]
しばらく泳がなかったらヘタになった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
これからがんばる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

569 名前: 【東電 71.6 %】 mailto:sage [2011/06/23(木) 10:12:50.09 ID:CD3nlLS1.net]
あー、俺もちゃぶ台返しを意識してやったら
フリップターンうまいことできるようになってきた。
でも偶に壁との距離が近すぎて
失敗することがあるけど

570 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/15(月) 00:03:45.97 ID:Jy5PUjCy.net]
みんなどこに行っちゃったのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
夏で混んでるから来ないのかな?
すずしくなったら戻ってきてほしい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



571 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/18(木) 21:34:12.16 ID:2Z60Mg8z.net]
ここにいるよ
忘れないで(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


572 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/09/22(木) 11:45:27.78 ID:2Qo4O042.net]
最後のひと掻きで「気をつけ」の位置まで持っていった手は、地球基準でその場所のまま
つまり、回転してる自分基準だと、お腹の前を通って(瞬間的)頭の上に動く。

573 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/09/22(木) 13:31:10.28 ID:yQNDhUpM.net]
>>572
誤爆だよネェ〜(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



574 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/09/23(金) 15:54:41.73 ID:O34kVrFi.net]
え、クイックターンって最初は>>572のやり方じゃないの?
器用な人+柔道の受け身習得者はいきなり右肩回りでスムーズな
回転ができるらしいが。

>>567
4.までひねらないで天井見る状態になってたら、床におもいっきり沈みこみ、
キックと同時に尻と背中すりむいてた・・・
背泳ぎのターンとかどうするんだろう。素早く回れば済む事なのか。


575 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/09/23(金) 16:34:29.66 ID:4UTOA6Um.net]
>>573
誤爆だよネェ〜(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

暫く読んで無かったから自分が誤爆でした…。
クイック・ターンのスレだったんだ…(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



576 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/09/24(土) 11:46:49.44 ID:nRgaPfND.net]
>>574
1.上半身が小さく回れてない
2.壁を蹴るのが早すぎ。(下向きに蹴っちゃってる)
3.捻るのに必死でどっち向いてるか判んなくなっちゃってる。
どれ??

上手下手は関係ないけど、背泳ぎ専門の人はフリーの時も仰向けから元に戻るタイミングが遅い人が多い気がする。

577 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/09/24(土) 21:49:07.37 ID:7jww+qa6.net]
>>576
1と2だと思います。天井は水越しとはいえ見えているので。
上向きに蹴るように、落ち着こうと思います。
上半身をコンパクトに回すのは、気合いで頭を素早く下げる事で対応できればいいなあ。

見かねたのか、プールガードの人が「クイックターンなんて競泳極める人以外必要ない技術ですよ」
と慰めてくれました。超情けない。

578 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/09/28(水) 07:06:37.82 ID:Yp4PclKc.net]
シュアのイヤホンをシュア掛けするような感じだよ。

579 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/05(水) 15:03:01.24 ID:G8Q7bYdy.net]
>>577
頭は下げるんだけど、下げない。
首から曲げちゃダメ。

タイム的には遅くなるけど、安定するまで腕広げてみたら?

580 名前:第1のコース!名無しくん [2011/10/27(木) 18:16:04.98 ID:pMAni2SI.net]
どうも左の鼻だけ痛くなると思ったら、鼻息の強さが左右で違うんだよね。
普段から左でほとんど呼吸していないみたいだ。
こういう人いる?



581 名前:第1のコース!名無しくん [2011/10/27(木) 22:38:37.17 ID:vstoIztL.net]
鼻腔壁が歪んでる
外科手術しないと治りません

582 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/11/14(月) 23:33:18.90 ID:IpCgoXHf.net]
>>566
442様。
最近1ヶ月でフリップターンが出来るようになった者です。
私も最初、同じように体の横でスカーリングしていましたが、
ある瞬間、コツをつかみました(開眼した、というヤツでしょうか;笑)。

前転動作(回るというよりは、ちょうどケータイを閉じるみたいに
体を腰のあたりで折り曲げる)の瞬間、体の横に沿わせた両腕の手のひらを
プール底へ向けて水面を強く押す、これを試してみて下さい。
体の過度の沈み込みが防げます。

また前転動作でシャキッ!と回り切れない場合は直前に1発、
小さくドルフィンキックを打つと良いです。

この2点でプールの浅い側(水深0.9m)でもターンできるようになりました。

なお、水面を強く押すことを意識するのは前転開始時の一瞬だけで良いです。
あとは惰性で腕を胸および顔の前を通って頭の上方へ持っていき(これを皆さん、
ちゃぶ台返しと呼んでいるんですよね)ストリームラインを作ります。

583 名前:第1のコース!名無しくん [2011/11/14(月) 23:54:21.25 ID:q+1zI4Bk.net]
バケットターンがむずかしいよ (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
上半身横回転、下半身縦回転とか、アクロバティックすぎる。

584 名前:第1のコース!名無しくん [2011/11/15(火) 00:08:47.08 ID:BiyduP0/.net]
>>583
しさしぶりに基本ツールだ
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


585 名前:第1のコース!名無しくん [2011/11/15(火) 02:32:09.26 ID:c7GD48oR.net]
(*´・д・)(・д・`*)エー
それだけ? アドバイスはないの?

586 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/12/15(木) 18:33:14.45 ID:Rl1m0Qra.net]
前の癖をなくすため、わかりやすく大袈裟に言ってるのではないのかな?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
縦横両方同時に回転するように思うけど、読解ミスや見識不足かな?

587 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/05(木) 13:32:58.19 ID:O/lXWlBv.net]
遅レスだけど・・・

>>579
練習段階で腕を広げるのはいいと思う
安定するし、沈まない。1フリ1m20s切るくらいまではこのやり方でいいかも

>>582
ドルフィンは発展段階ではアリだと思うけれど、手の補助動作(カキ)はあまり感心しない(特に下方向)
そもそも上達してくると、最後のひとカキと回転は同時に近いタイミングになると思うので手は使えない

シャキッと回るより、ゆっくり回転でも、小さく回って確実に壁に乗ることを意識したほうがいいかと。
それでもタッチターンより速いはずだし、レースでタッチパネルちょんぼしたらシャレにならんw

588 名前:582 [2012/04/05(木) 19:33:28.23 ID:g9R4en1n.net]
>>587
一応手の補助動作ということになるかとは思いますけど、
”手の掻き”を推奨したつもりはなかったんですが、そう読めてしまいますか?

>>566(442)さんが体の沈み込みを恐れて、両腕を体の横でクルクル掻いている
(スカーリングしている)とあったので、それだったら
まわる直前に「気をつけ」の姿勢になった時点で体側にある両手のひらで
水面をちょっと強く押す(意識を持つ)だけで、沈み込みは押さえられるヨ
と自分の経験から書いたつもりだったのですが・・・。

ちなみに私、上級者でも競泳を目指しているわけでも何でもありませんが、
>>582を書いた時点からは時間も経って少しは上達したのか、
>>587さんがおっしゃられるように、
「最後のひとカキと回転は同時に近いタイミングになる」ようなターン

「気をつけ」の姿勢を省略している、というか
柔道の前回り受け身みたいな感じ

に今ではなっています

589 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/05(木) 23:17:00.33 ID:O/lXWlBv.net]
>>588
「気をつけ」から下(底方向)には押さないでしょ?
腕の付け根は肩なんだから、掻くなら上へ水面方向へ。だと思うんだけど?
「気をつけ」の段階で、沈まないように下方向に抑えるくらいなら、回転しながら手を頭の上に持ってくる段階で
腕広げてスカーリングしているほうがマシだと思う。
てか、下に掻き込んで前転するとか、力学的に不可能なんで、あなた自身も上方向に掻きこんでるはず。

もしかして、IMのターンの話?じゃないよね?

590 名前:582(588) mailto:sage [2012/04/06(金) 01:13:09.53 ID:C/2+BlVR.net]
>>589
スミマセン。おっしゃっている事も(たぶん)正確に理解できていませんし、
また自分がどんな体勢になっているかも正確に文章表現できていないと思いますので、
他人が説明したものを借りさせてもらいます。

*正直な話、私はここの回答と動画でいわれていることをそのまま
 練習することでフリップターンが出来るようになりました。

 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066553220

ここに載っている図4のイメージですね、前回りの瞬間に手で水面を底に向かって押している図。
これをターン時にやったら体の沈み込みが抑えられたという個人的体験を説明したつもりでした。
実際には押しているのは水面ではなく、水面下の浅いところなのかもしれません。
また実際は”掻いて”いる訳ではなく、手はそのまま水面に残して、体の方が回っているんですよね。
自分を基準に考えると、手を腰の辺りからバンザイするように振り上げていく動作に見えますけど。

こんな説明で理解して頂けるでしょうか?



591 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/06(金) 14:10:38.24 ID:1LvbbPGu.net]
クロールで前転するときに手を広げてしまうが、気をつけの姿勢?水をかいながら回転?

592 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/06(金) 22:14:36.42 ID:HRGHl2gX.net]
590が正解
589は運動の第3法則(作用反作用)が全く分かっていない

593 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/07(土) 00:10:55.85 ID:A6k6Z5Ku.net]
フリップターンって何?
バケットターンとは違うの?

594 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/07(土) 00:18:49.34 ID:A6k6Z5Ku.net]
調べた。
バケットターンの方がカッコイイな。

595 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/07(土) 17:12:45.26 ID:hQ9HHvg+.net]
>>591
もしかして、壁の直前だけ一瞬キャッチアップクロールになって、
両手が前に揃ったら平泳ぎの手の掻き(手を広げる動き)になって
強引に潜って前転するようなターンをしていませんか?

通っているプールにそんなターンをしている人もいるけど
周囲からは「それ、やり方おかしいよ」と言われているみたい。

596 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/09(月) 09:06:13.74 ID:lWUDE/lL.net]
>>595

>>237
だな。

597 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/09(月) 15:14:22.96 ID:mkXYURhQ.net]
>>592
壁の前で一旦停止するモデルだとそれで合ってるよ
でも違う。ターンは回転じゃなくてヘアピンカーブなんだよ

それに、下方向にプッシュなんて出来ない
もちろん、出来ない事はないだろうけどとても非効率、何の為にクイックターンするのか?それが答え

598 名前:582 mailto:sage [2012/04/09(月) 21:49:29.28 ID:iZegTPmt.net]
>>597 (>>587>>589と同じ人ですよね?)
水面を押す、というのはそんなに筋の悪い方法じゃないと思うんですけど。

www.aqlub.com/page/mame/mame0808/2008-08.pdf

homepage2.nifty.com/divingteam7/0002DT7free5.html
> そして腕のさばき方のちがい。これは、あまり教則本やコーチングでは重要視
> していない動作のようですが最後のひとかきを片手でしながら回転をはじめる瞬間、
> 両腕は腰の横にありますが、その掌を水底側に逆手に返し、
> 両足を水上へ跳ね上げるときに、肘を曲げて自分の背中側に向かって水を押し
> 上半身を水面側へひきよせる動作をします。 (これは回転スピードをあげるため)
> そして両足が壁に接地したら 順手に戻してストリームラインを作り直し、
> 蹴りだすフォーム。


もしかしたら万人向けのアドバイスではないのかも知れませんが、
少なくとも私にはこの水面を押す方法は有効でした。

599 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/09(月) 22:55:08.92 ID:Zfi1hjAg.net]
>>590
URL先を確認して昨日、プルブイを両手に持って練習してみたけど、難しい
頭では理に適っていると思うけど、やってみると体が回り過ぎている
まあ、練習するしかないのだろうけど

600 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/09(月) 23:38:15.51 ID:BjA8rDw4.net]
>>597
何のために下方向にプッシュするかって?

前転のスピードを増すための反力を得るために決まってるだろ?




601 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/10(火) 20:16:22.45 ID:+y7JA/Pc.net]
>>600
前転の反力を得るのはドルフィンキックでしたほうがいい
どうしても手で何かしたければ、最後のひとカキを水面方向気味にフィニッシュして、反力で肩から上半身を沈める
とにかく、手や足(特に手)で何とかして回転しようとするのは、基本的に間違い
回るんじゃない、折り返すんだよ。ターンは

壁際で前転してる俺カッコイイー ってのなら「精々他人に蹴りかまさないように気をつけてねw」としか言わないけど

602 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/10(火) 20:40:36.97 ID:+y7JA/Pc.net]
>>598
選手レベルでターンの直前に手の甲が水面向いているような人は居ないよ
殆どの人が
homepage2.nifty.com/divingteam7/0002DT7free5.html
の、もうひとつのフォームの方法で回ってる

胴体と脚の力だけで上半身を折り込める練習をした方が、今後に繋がるから
基本的に、最後の掻き込みとドルフィンで上半身折るのに失敗したら、それはもう失敗

603 名前:582 mailto:sage [2012/04/11(水) 08:20:15.40 ID:iGVM+iR7.net]
>>602
>>588にも書いていますが私も既に手のひらを下に向けて水面を押す方法は
卒業してしまいましたので、今回のコメントに異論はとくにありません。

ただ私自身もフィットネス・スイマーですし、フリップターンが出来るといいな
と思っている人すべてが選手レベルという訳でもないと思いますので、
体が沈んで上手くターン出来ない人/段階においては
手のひらを下に向けて水面を押すのが、できる感触を体に覚え込ませる
という点で有効だと思った次第(もともと>>566へのレスだったんですし)

そのレベルで止まるか、>>602さんが理想とするフォームへ正常進化していくかは
その人次第でしょう

604 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/12(木) 09:02:49.61 ID:6yz91kvu.net]
>>599
プルブイやヌードルなど補助器具を使うのは、前転が上手くできない人に
回転する感触を体で覚えてもらうためだと思うので
体の回り過ぎとかはあまり気にしなくて良いと思いますよ。

「気をつけ」の姿勢でまっすぐきれいに前転することと、
両腕を水面近くに残す感触を身につければ良いですよ。

605 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/16(月) 17:16:11.87 ID:2V96xdmc.net]
>>603

ですから・・・
もうすでに沈みながらでも前転できている >>566 氏に対して、ターン初期に手のひらを下に向けるというアドバイスが不適切なんですよ
スカーリングしてるほうがマシです


606 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/19(木) 09:26:23.52 ID:hLbYy8e0.net]
>>578
⊃ ←これか。

607 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/23(月) 12:59:11.88 ID:ZzUuxgWZ.net]
最近、やたらと小さくなってナナメ回りしている人を良く見かけるけど、あれって速いの?
この手のターンの人は浅い水深で飛び出してくるから壁付近で錯綜すると怖いんだよね

608 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/23(月) 21:22:49.33 ID:UdALv5TW.net]
>>607
サイドロールってやつですか?
ameblo.jp/hitomi-sp/entry-11009562097.html


609 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/24(火) 21:31:27.64 ID:ADhqHkqv.net]
>>605
何が、ですからだよ。
603は、「ターン初期に手のひらを下に向ける」ことが、体を沈めずに
ターンするために効果があるって言ってるんだろ?

610 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/26(木) 12:31:40.10 ID:xaTSkeph.net]
>>608
うん。これこれ
壁蹴った後に潜れないし、縦より遅いし、Bcのターンに発展もしないダメダメターンなのに、なんでこんなの流行ってんだろ?



611 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/27(金) 22:02:03.06 ID:UUYCEMem.net]
>>595
何をいってるのかわからねーんだが????

612 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/27(金) 22:05:06.44 ID:UUYCEMem.net]
>>591だが、わかりやすく書いてくれ

足が届かないとか、キャッチアップとか何だ?

どのへんでターンしたら足が届いくとか、届かないとかあるのか?
適当か?感覚か?

いっておくが、泳ぐのはかなり速いぞ!

たぶんおまえらの誰よりも50や100だと速い
あと何時間でも泳ぐ事が出来る!
数時間くらいなら、当たり前にずっと休み無しでクロールで泳ぐこともできる

613 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/27(金) 22:06:23.16 ID:UUYCEMem.net]
>>595
おまえ、もっとわかりやすく書け

何をいってるのかわからんし、
おかしいだと?おかしくないかもしれんだろ!
それにおかしいよ!と指摘するだけか!
おかしいのを治すにはどうするのか書けよ


614 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/27(金) 22:10:23.85 ID:UUYCEMem.net]
通っているプールにそんなターンをしている人もいるけど
周囲からは「それ、やり方おかしいよ」と言われているみたい。

あと、なんで周囲からの意見が推測になってるんだ!
言われてるみたいとか、明らかに書き方がおかしいだろ

オレのターンがおかしくないのかおかしいのか、どっちだ
どうやったら改善するのかを聞いているんだが

おかしいと言われてる人がいるみたいでは、回答になってねーんだよ!

はっきりいうと、ターンなんて小手先のテクニックなんかどうでもいいんだがな
海でプールで楽しく生きるために泳ぐには、ターンなんて意味が無いしな
自然の場面だとターンなんて意味が無いしな

だがプールの時にターンしてる奴がいるわけだ
かっこつけてるのかな?
ターンしないオレのほうがむしろ速いんだが

ターンのコツをおしえろ


615 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/28(土) 17:03:50.02 ID:fEvGuzYw.net]
engawa.2ch.net/test/read.cgi/swim/1333589285/518

この
>直角に入って直角に抜ける
ってどういうこと?

616 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/28(土) 19:28:44.85 ID:TLsOyrFK.net]
>>615
しかしこいつ偉そうだなぁwww
これだけ偉そうに言うってことはオリンピック出場レベルか?www

617 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/28(土) 21:55:12.28 ID:j60tRFVc.net]
615は台の後ろからみてるんか?

618 名前:アスリート名無しさん [2012/04/28(土) 22:20:39.93 ID:4aXZH+wO.net]
>>615
>>直角に入って直角に抜けるってどういうこと?

壁にまっすぐ向かってきて、反転したら、まっすぐ出て行くということ。



619 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/29(日) 00:04:54.37 ID:e7oG+NHy.net]
>>615
チーム練習でぐるぐる回る時はUの字でターンする
それが体に染み付いてるから、完璧な直角ターンができてる人はあんまりいない。

直角に入って直角に抜ける技術は、それ相応の練習をしないと身に付かない。
同じ0.1秒でも泳ぎで縮めるのとターンで失うのは、費用対効果的な意味で確かに釣り合ってないと思う。

レス主はおそらく泳法審判員とかだろう。
海外選手も間近で見れてるなんてうらやましいな。
かわからないくらい

620 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/29(日) 01:34:18.53 ID:tD8bepHC.net]
>>595
はやくしろや!591だが



621 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/29(日) 13:46:03.72 ID:Z7xz/idK.net]
そこでターンマスターですよ

622 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/29(日) 15:02:08.70 ID:7OEyxEV3.net]
大会役員が2ちゃんに書き込んだらクビでしょ
クビ覚悟で選手たちに警告してるのか

623 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/29(日) 18:25:43.40 ID:QjCbPv8u.net]
たしかに関係者の書き込みだなこれは。
これはまずいよねw

624 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/30(月) 18:18:08.80 ID:gVNeJKR8.net]
591だがなんでまずいんだ!

625 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/30(月) 19:51:54.99 ID:js3gnWmr.net]
>>518
海外の強い選手と日本選手権の決勝レベルの選手とを較べることが間違い。
せめて日本代表選手と較べるべき。

626 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/30(月) 21:51:26.36 ID:sOBp8mG7.net]
特別難しいテクニックでもないと思うし、小学生でもできてる子は普通にいるよ。
まじめに練習してるかしてないかの問題なんじゃない?

627 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/05/01(火) 11:42:35.21 ID:0J6DK8oi.net]
>>626
出来なきゃ選手コースの練習に入れないだろ?

628 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/05/02(水) 01:02:32.55 ID:YmGWo57o.net]
じゃあ、選手コースに入ってから日本選手権の決勝に残るまでの間に、いつの間にかうまくできなくなっちゃったんだね。

629 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/05/02(水) 12:18:35.64 ID:wGw+jjWW.net]
混んでる時の選手の練習って、2次元的にすれ違うんじゃなくって3次元的にすれ違うんじゃないの?
僕の時代はそうだったけどな。

もっともS1練習の時はできないけど。

630 名前:第1のコース!名無しくん [2012/06/04(月) 11:15:56.79 ID:jWhOmWq/.net]
ターンの時に鼻に水が入るんだが、なんかいい対策無い?



631 名前:第1のコース!名無しくん [2012/06/04(月) 11:34:12.85 ID:XCARIuwg.net]
>>630
勢いでガッて潜るけど勢いで息吐かないでゆっくり鼻から吐く


632 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/06/04(月) 18:28:30.20 ID:PjU1u5Y8.net]
>>630
上唇で鼻の穴をふさぐ


633 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/06/10(日) 09:42:51.49 ID:HI4y2fLh.net]
久しぶりに覗きに来たら普通の文字レスだけになってて
さみしい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

634 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/06/10(日) 12:45:06.36 ID:4iYo2B1W.net]
たまにすると垂直に回らないなぁ。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


635 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/06/14(木) 12:56:18.64 ID:Eo+O/z53.net]
バック専門か?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

636 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/06/25(月) 15:28:50.15 ID:TdmZWeDh.net]
マスターズで50mも出ようと思う。
ターンが上手く出来ない…、足首を見るようにすると垂直に回れた。次は壁を蹴れる距離にする事だ!
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


637 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/06/28(木) 01:47:52.81 ID:a3niJWZK.net]
>>636
今の段階では試合はタッチターンの方が良いよ
失敗してチョンボは最悪だし(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

638 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/07/21(土) 11:14:29.92 ID:hxOqu5LZ.net]
フリップターンはできるけど息継ぎが上手くできないから
折り返しは減速しちゃう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

639 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/07/28(土) 17:18:55.68 ID:xlWEyQmd.net]
タイムを縮めるためより
シッカリ呼吸してからターンするといいかも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

640 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/08/04(土) 14:23:06.57 ID:6nWeF5aa.net]
636だよ、明日の大会はタッチターンでまわるよ。50m40秒は超えるだろなぁ…(*´・ω・)(・ω・`*)ネー





641 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/02/09(土) 23:17:11.68 ID:LCSKAEuR.net]
たまにしかクイックターンしないから
距離感掴めずに近すぎたり遠すぎたりするよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

642 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/02/10(日) 21:57:19.34 ID:Q8fh7HrH.net]
最近、フリップ練習してないなぁ
いつまで経っても、上手くならない

643 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/03/15(金) 07:43:28.45 ID:GWkxRd3C.net]
何とかフリップターンが出来る様になり、マスターズの大会当日のアップでは凄く上手く出来た。50のスタートも自信満々で飛び込んだのに何故かコースエンドでターンする事を忘れて、25だと思い込んで手でタッチしてしまった。ボケが始まったんじゃろか?(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

644 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/03/16(土) 22:53:35.90 ID:WL2LQwrW.net]
初期の認知症

645 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/04(土) 12:43:30.52 ID:lgfLMkEI.net]
ターンに自信がないから大会は長水路しか出場しない

646 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/04(土) 14:11:58.44 ID:1o1IdEnl.net]
いっそのことオープンウォーターにしろよ

647 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/05(日) 22:16:48.00 ID:lLua1gnc.net]
もともと短水路で800Mと1500Mをメインに、
ターンはフリップで泳いでいたけど、
5年前にオープンウォータに参加して、
会場の開放感(・・・屋根がない!)と
秒単位でタイムを気にしなくていいのとで
室内長距離から一気に離れてしまった。

648 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/05(日) 22:40:23.30 ID:typbCWA4.net]
格好よくクイックターンをキメたつもりで浮上したのが隣のコース
以来トラウマでござる

649 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/07(火) 15:39:00.45 ID:QcqM7ml8.net]
>>646
コースがないのは嫌。
トライアスロンでもみくちゃとか死人出てるし。

650 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/30(木) 10:07:35.47 ID:mswDgJuV.net]
パクリだ!!
フッキーのあしあと クイックターン
t-fuku.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-7954.html

総本家 大和部屋
クイックターン 超テクニック
www.page.sannet.ne.jp/yamato99/quick_turn/quick_turn_index.html



651 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/04(火) 00:06:50.83 ID:Ts4p+Tlr.net]
ジャパンオープンで個人メドレーをライブで見たら
女子も男子もバケットターンをバシっと決めてる選手たちが超カッコよかった

俺も真似したいんだけど選手たちのは速すぎて水しぶきしか見えなくて良くわからん
だれか練習の仕方おしえてくれ
ちなみに1個メ95秒でフリップターンすらろくにできないが。

652 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/04(火) 12:01:36.41 ID:yyR+9P+y.net]
ttp://www.youtube.com/watch?v=TtgqvlqqoIY
ttp://www.youtube.com/watch?v=g2bqcHiQGRM

タッチ、クイック、ロール、サマーソルトとマスターしたが、バケットだけはできない。

653 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/04(火) 23:10:47.35 ID:IM4y7nip.net]
バケットターンて一口にいっても腕の使い方は人によってかなり差があるように思う

654 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/04(火) 23:34:21.52 ID:IM4y7nip.net]
赤瀬選手の動画だと左手の動きは良くわかるんだけど右手が何やってるのか全然わからない
微妙に水をかいたり押したりして体の回転をサポートしてるのか

ていうかめちゃくちゃ鋭いターンだね
超真っ直ぐで超速い
さすが日本代表だ

655 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/04(火) 23:35:58.44 ID:IM4y7nip.net]
逆だ
右手の動きは良くわかるんだけど左手が何やってるのか全然わからない

656 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/07(金) 00:22:15.40 ID:IEbfFUnY.net]
>>652
練習してきた
だいぶ水が鼻に入ったから今夜は眠れないだろうorz

でもこれ面白いね、いいもの有難う

657 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:t2mvvubM.net]
バケットターン@五輪のロクテ選手
www.youtube.com/watch?v=7xSocqFsQhY

やっぱり壁タッチしない方の腕の使い方がよくわからない
壁を蹴る直前に右手を一度曲げて伸ばてる、この微妙な動きの意味を教えて
(奥に見えるフェルプスもほぼ同じ動き)

蹴る反動に備えてストリームラインを作り直してるだけ?
微妙にスカーリングしてターン中の上体の深さをコントロールしてる?

658 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ifd9q+Ft.net]
このスレを発見して勇気を持ってクイックターンの練習をして来た。
5分くらいでなんとか形になりたまに鼻から水を飲むのもご愛嬌。

でも身長178cm体重56Kgな俺は上向に蹴らないと一生浮かんでこない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

659 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/05(土) 17:58:21.52 ID:EWx/VnPG.net]
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

660 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/25(金) 17:45:44.07 ID:pS28Qj/J.net]
ホントムズイわ
なんとかモノになってきたけど
時間かかったわw

片手間でやってるクロールはどんどん上手くなるのに
不思議 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー



661 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/28(月) 22:10:00.81 ID:Kgos2d73.net]
うまく出来たときは、
キュイーンって音がする
気持ちイイ (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

662 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/28(月) 22:44:26.73 ID:jFvtPJL7.net]
マシンかよw

663 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/20(水) 16:07:38.67 ID:iyOaR23b.net]
壁蹴るだけのターンなのに反動で苦しくなるのは何でだろ

664 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/05(水) 00:09:07.10 ID:kNar2Wz9.net]
泳ぐ速度を変えた時の距離の調整が上手く出来ない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

665 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/07(金) 00:09:11.17 ID:1eg1PK+4.net]
>>663
ブレスしない時間が長いからじゃないかな

666 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/07(金) 06:02:43.94 ID:3abduNW4.net]
一所懸命泳いでいる時にターン後数秒息を止めると浮かんでから辛いです。
みんな何ともないのかなぁ。

667 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/07(金) 19:40:20.11 ID:p1mNw3+J.net]
何ともあるあるw
息苦しいせいで急浮上して結局遅なってるw
いつか慣れると信じてターンしてる

668 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/07(金) 22:16:44.32 ID:3abduNW4.net]
同士がいて安心しました。
苦しくならないコツとかないのかなぁ。

669 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/08(土) 02:24:00.39 ID:G5wxX12O.net]
>>668
・ターンする前までに無理やり多く呼吸する
・直前で思いっきり吐いて吸う
・痩せる

670 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/08(土) 08:11:05.47 ID:bFMacs7s.net]
(*´・д・)(・д・`*)エー



671 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/08(土) 13:46:25.54 ID:G5wxX12O.net]
エーじゃねえw
やれよ

672 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/23(日) 21:32:08.59 ID:dB2V0hYN.net]
痩せるちゅうのがよくワカラン
ガリやけどしんどいぞ

673 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/18(金) 02:06:34.32 ID:EnHFiKnF.net]
ターンをする度に体力奪われた感覚と
息したく早く水面浮上したい
これは慣れたら何でもないことかな

674 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/23(水) 01:27:32.55 ID:JXzaX7Aq.net]
慣れるかどうかが問題
年いってると慣れないかもね

675 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/29(火) 20:28:03.71 ID:XxfHpl/w.net]
浮上

676 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/29(火) 21:39:39.68 ID:7HZwgtFg.net]
>>663
ターン直後は自分が引き摺ってきた水の流れに逆らって進むことになるからしんどい

677 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/30(水) 07:38:43.93 ID:onqEjWIb.net]
普通の文字レスだけになってて
さみしい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

678 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/01(木) 04:50:38.26 ID:7LnOsUTV.net]
>>1
>コツとかあるのかな(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

>基本ツール
>(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
>(*´・д・)(・д・`*)エー

679 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/13(火) 00:22:51.26 ID:mVmwzqL5.net]
ここで難しいっていってるのは、あのクルってまわってポーンとするやつかな?

普通のタッチターンなら簡単だし、ケノビの感覚は大して変わらんし、
わしはタッチターンで十分エクスタシー感を味わってる

680 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/22(日) 12:33:56.25 ID:uPlpVoN/.net]
タッチターンも極めようとすると奥が深いんだが・・・



681 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/07/30(水) 00:26:00.14 ID:swWITWF4.net]
余裕デスヨ

682 名前:第1のコース!名無しくん [2014/08/04(月) 22:24:28.77 ID:SDRq21lB.net]
大会前の練習会で、クイックターン教えてもらった。
一人で練習したら
ふじつぼおじさん蹴っ飛ばしたり
となりのレーンにでてきたり、散々だった。

大会まで練習がんばる(*´・∀・)(・∀・`*)ゾ-

683 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/08/05(火) 00:15:27.70 ID:1rj3DSAG.net]
それ間違った事教わってるぞw

684 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/08/05(火) 09:37:03.71 ID:9UKmLvKd.net]
明らかに真っ直ぐ回転していないね・・・

685 名前:第1のコース!名無しくん [2014/08/06(水) 07:45:45.82 ID:oe14yjW6.net]
習うより慣れろですがクイックターンは上半身の反動使って回るので、例えば公園の鉄棒で前回りやってイメージを固定化するといいかも。動きはほぼ一緒ですから。

686 名前:683です mailto:sage [2014/08/06(水) 17:22:51.58 ID:ydRrFiqy.net]
アドバイスありがとうございます。
まっすぐ回れてないのですね。

ターンOKレーンで泳ぎながら練習してたら
だんだん疲れてきて
上記の迷惑行為wしてしまいました(*´・д・)(・д・`*)ヨー 。 

>>686
 鉄棒で前回り、イメージわかりやすいです(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー

明日、別のプールに練習いってきます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
前のところはちょっと恥ずかしいので。



ここを読んで

687 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/08/06(水) 17:24:48.04 ID:ydRrFiqy.net]
ここを読んでまた明日、行ってきますと書くつもりでした。

688 名前:第1のコース!名無しくん [2014/08/06(水) 18:34:47.91 ID:oe14yjW6.net]
>>687
頑張ってください( ̄ー ̄)b
ターン可能レーンとかあるんですね…俺構わずターンしまくってました…自重しよう…

689 名前:683です [2014/08/28(木) 19:10:29.26 ID:m2KnCD5H.net]
先週 初めての水泳大会出場しましたが
クイックターンはやめときました。
成功率があまりにも低くて…。
まっすぐには回れるようになったのですが、
距離感が難しいです。
遠いことが多くて、ターン後足が壁に届かない(*´・д・)(・д・`*)ヨー
近づくのが怖いです。

次のタイム測定会まで
ぼちぼち練習する(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

690 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/09/06(土) 01:32:02.62 ID:GxAsbzJA.net]
俺も距離感難しい、でもやらないと始まらないから経験を積むようにしてる
失敗を恐れていてはダメ、何事もチャレンジ



691 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/09/06(土) 11:05:39.92 ID:1O8LoQwy.net]
フリップターン呼吸が苦しいんだけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

692 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/09/24(水) 14:35:02.92 ID:aQHfv795.net]
萩野全然ブクブクでてない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ずっと息止めてるの?
あんなの無理だ(*´・д・)(・д・`*)ヨー

693 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/10/02(木) 15:57:26.72 ID:R3G+urdL.net]
クイックターンは普通に回れるようになりましたが、昨日ちょっと壁が近いなと思いながら回ったら、足が壁の上の方についてしまいその衝撃がダイレクトに腰に響きました。
腰の痛みは結構酷く、今日病院に行ったらぎっくり腰と言われ、自分でも驚いてます。
まさか水泳中にぎっくり腰になるなんて。
このスレの中の人もお気をつけて。

694 名前:第1のコース!名無しくん [2014/10/07(火) 14:26:34.86 ID:TSS1kk9o.net]
ターン可のレーンの隣が水中歩行用ゾーンで
おばさんたちが水流作って歩いてきてて
ターン中に流されちゃう(*´・д・)(・д・`*)ヨー 。
まっすぐ回っているはずなのに隣のレーンに出てきてしまった。

めげないでがんばる(*´・ω・)(・ω・`*)ヨー

695 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/10/09(木) 20:46:42.39 ID:trCxWZwP.net]
みなさん2,3km泳ぐときも、ずっとクイックターンですか?

696 名前:第1のコース!名無しくん [2014/10/09(木) 21:31:28.72 ID:EqdHC050.net]
そんなにたくさん泳げない(*´・д・)(・д・`*)ヨー
25メートルでターンして帰ってきたら休む(*´・∀・)(・∀・`*)ネー

697 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/10/10(金) 06:00:32.62 ID:K2WQyQQm.net]
oh・・・・

698 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/10/10(金) 13:17:40.91 ID:O77UuHV/.net]
人より壁から近い位置で回らないとベストターンができない・・・
その分損してる
何がいけないのか自分のターンを見られないから原因が分からない('A`)

699 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/10/10(金) 16:32:53.79 ID:23yzPS7u.net]
その場で回るのは間違いなんだよな
わかるが説明できないw

俺もそう
むずかしい(*´・∀・)(・∀・`*)ネー

700 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/10/23(木) 18:28:00.65 ID:e+AN+myf.net]
ターンは笑顔で回れお



701 名前:第1のコース!名無しくん [2014/11/16(日) 14:01:40.70 ID:DVtlEDF3.net]
週1だけど毎週泳ぎに行ってターン練習してたら
なんだか慣れてきた(*´・∀・)(・∀・`*)ヨー
上手くなったとはいえないけど、遠かったりはするけど、
落ち着いてできるようになった。
練習あるのみだ(*´・∀・)(・∀・`*)ネー

702 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/01/25(日) 12:55:50.69 ID:4xCJb0sV.net]
クイックターンのことか?

703 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/01/25(日) 21:54:25.88 ID:768GOU5N.net]
>>700
笑顔で回ったら溺れかけたお(´・ω・`)

704 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/01/27(火) 00:54:22.62 ID:t9+AsLKY.net]
>>703
その姿を想像してコーヒー吹いた

705 名前:第1のコース!名無しくん [2015/02/05(木) 00:30:07.62 ID:hrb5L7gV.net]
2か月ぶりにプール行って来たら
出来るようになってたつもりのクイックターン
全然できなかった(*´・д・)(・д・`*)ヨー

極め付け、後ろのおじさんと
(*д*)☆(*д*)ゴッチンコして
おじさんに怒られちゃった(*´・д・)(・д・`*)ヨー

エラそうなおっさんだからザマア見ろだ(*´・∀・)(・∀・`*)ネー
また頑張る(*´・∀・)(・∀・`*)ヨー

706 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/02/07(土) 15:25:05.01 ID:vbEFJ2KK.net]
>>705
おじさんが空けてた間隔が短すぎたんだからおじさんが悪いよ
10m以上は空けないと

707 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/03/10(火) 00:16:10.61 ID:r0hrfe/h.net]
クイックタンとタッチタン。やっぱりクイックタンのが速いの?

708 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/03/10(火) 05:02:11.86 ID:u3FCCyvN.net]
俺はやっぱり豚より牛タンだな

709 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/03/10(火) 05:44:38.19 ID:Y5OuKfE9.net]
ほらよ、
https://m.youtube.com/watch?v=jEGyKUxe6Jk&list=PLMyM1xmYADVvRErd5fKraNdvFOp1T__gw

710 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/03/10(火) 15:36:03.94 ID:r0hrfe/h.net]
簡単そうにクルクルクルクルしてるけどクルクルが1番怖いんだお



711 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/06/22(月) 20:54:39.98 ID:v4zHxU9/.net]
最初からロムっててリンクできないと思ったら2008年のレスだったでゴザル

712 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/06/22(月) 20:56:58.97 ID:v4zHxU9/.net]
ターンするタイミングが上手く掴めないんだよね
スカッってなったり踵を思いっきり打ちつけたり
いやになる

713 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/06/27(土) 23:53:10.82 ID:rrCDj/rc.net]
クイックターンしようとしたら
ミジンコみたいな格好で
頭下になったまま止まったぞ

714 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/01(水) 21:40:44.37 ID:Q036XHcF.net]
>>713
このスレ見て練習したら出来るようになった(*´・д・)(・д・`*)ヨー

715 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/04(土) 22:04:26.46 ID:RGUlrUtw.net]
時々未だに壁に届かず脚ピーンってなる

716 名前:第1のコース!名無しくん [2015/07/15(水) 18:15:36.10 ID:rwtrM84t.net]
タイミングがまだつかめないよー(*´・д・)(・д・`*)ヨー
遠すぎるより近すぎのほうがいいのか(*´・∀・)(・∀・`*)ナ?

717 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/16(木) 21:05:25.17 ID:Eqaete2d.net]
近すぎてカカト落しになると骨にヒビが入ることがある

718 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/28(火) 11:06:18.21 ID:v0p/gkr3.net]
https://www.youtube.com/watch?v=-gV40tPZ31k
これすげー

719 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/29(水) 22:16:46.41 ID:EVbJzNB+.net]
https://youtu.be/YBsuSUlId0U

お尻見えちゃってる(*´・д・)(・д・`*)ヨー

720 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/30(木) 21:12:56.71 ID:njqPDpw9.net]
自分のチンポを咥えるように回るんやで



721 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/31(金) 06:08:43.84 ID:gqaeLvhQ.net]
ターン初心者市民スイマー諸君は、クイックターン後どれくらいまでストリームライン続ける?

722 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/31(金) 15:30:04.66 ID:vNCejRr3.net]
5mラインまでかな
そんな伸ばしてもタイム縮まんないしとっとと掻いたほうが速い
息が苦しいの続ければ後半極端に遅くなる

723 名前:第1のコース!名無しくん [2015/08/04(火) 00:58:55.89 ID:kNut2A/y.net]
世界選手権のロクテのフリーのターンは面白い
捻じらずパタンと水平に回ってそのままバサロキックでグイグイ進んで浮上する直前に180度捻じリ戻す
これは回転時間を最小限に抑えて壁蹴る時のパワーをMAXに生かして捻じり戻しの抵抗ロスすら最小限に抑えることができる最新のターン技術だ凄い

724 名前:第1のコース!名無しくん [2015/08/05(水) 09:22:13.29 ID:m+NcDpQo.net]
だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

じゃなくて

だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

725 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/08/05(水) 18:23:18.89 ID:5OG+U+tN.net]
https://youtu.be/YBsuSUlId0U

お尻見えちゃってるよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

726 名前:第1のコース!名無しくん [2015/08/09(日) 20:31:24.61 ID:OopY0T80.net]
ロクテの考え方は正しい
潜って浮き上がることに関してはドルフィンよりもバサロのほうが体への負担が小さい
もちろんスピードが落ちてしまっては意味無いんだけどロクテのは十分速いからすごい

727 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/08/12(水) 02:30:33.69 ID:wbekufit.net]
犬かきからクイックターンできたよ(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー

728 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/08/14(金) 22:59:39.81 ID:QP0EviSp.net]
床に激突した

すぐに確認したのは監視員の可愛い子に見られてなかったかどうか

729 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/08/17(月) 22:09:26.67 ID:hWOAGJaS.net]
回った後、焦らず指先を反対側の壁に伸ばせば曲らないことを覚えたよ

730 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/08/18(火) 11:43:47.04 ID:9yA+ETjH.net]
>>729
良いこと言ってくれた
ありがとう



731 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/08/23(日) 23:53:47.99 ID:+r0pRlFI.net]
いつも一緒に泳いでる仲間はビート板股に挟んだままクイックターンできるんだよ
真似してちょっとやってみたらビート板の尖ってる部分が金玉直撃
セルフ悶絶(*´・ω・)(・ω・`*)ネーヨ(´゚д゚`)!

732 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/09/29(火) 04:19:46.79 ID:gvDKbCFs.net]
60pくらい手前でターンしてるのに足がギリギリ届くか届かないかになってしまう
なぜなのだ

733 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/09/30(水) 15:00:30.90 ID:akqEG/q3.net]
60センチじゃない、ってこと

734 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/10/03(土) 23:55:42.13 ID:QVxJU0F7.net]
短足なんだろ

735 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/10/04(日) 09:18:52.50 ID:YahfTH7T.net]
掻きながら回転してる?

736 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/10/17(土) 22:42:22.62 ID:s4cQt/KB.net]
脚ピーンってなっちゃったとき、すごく恥ずかしくならない?

737 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/10/19(月) 19:24:32.16 ID:euFZf+yA.net]
すごく慣れた

738 名前:第1のコース!名無しくん [2015/11/21(土) 19:00:42.68 ID:mEiuCD5f.net]
..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、   あっそう
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】

739 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/12/27(日) 23:30:13.12 ID:cCacMY+l.net]
きょうプールが水深3mになるイベントの日だから回ってきたよ
深いと距離感が掴めず上手く回れないもんだなあ

どうも壁じゃなくて床と壁の角を見て回ってらしい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

740 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/01/11(月) 02:49:34.05 ID:+bApUmPY.net]
僕が通っていた学校では毎年夏の終わりに記録会というのがあった。
まぁ、その年どれくらい泳げるようになったかはかるもので、テストみたいなものだった。
テストのほかにも騎馬戦とかリレーとかレクリーエション的なものもあった。
いつもは2クラス合同で授業をするんだけどこの記録会は学年合同でやっていた。
で、この記録だけど学年合同で行うからいつもの時間割りの体育とは違う時間に行われている。
で僕のクラスは前日に水泳の授業があって間の悪いことに夜の間に母親が洗濯しておいてくれてなかった。
朝になって持っていく水着がない事に気づき母親に猛抗議すると一言「兄ちゃんの借りればいいでしょ」。
そして、しぶしぶ兄貴の水着を持っていった。
ちなみに兄貴の水着はボックスタイプの水着だった。
学校で着替えてみるとやっぱりちょっと大きめ。
だけど歩くだけでずれるような状態でもなかった。
まさか脱げる事はないだろう。
それよりも結び目が解けなくなるほうが怖かった。
だから紐を引っ張るだけしかしなかった。
いよいよ記録会がはじまり僕の番になった。
ちなみに僕は泳ぐ事は余裕(50mぐらいは余裕で泳げた)なのでタイムがどれくらい縮んでいるのかに興味があった。
いざ壁をけってスタートした瞬間だった。
フワっと浮く感覚があって次の瞬間ズリっと水着がずれた。
水面ではお尻が丸々、水中ではシシトウとキウイがポロンと出ている状態になった。
僕はパニックになった。
ヤバイ水着をはき直さないと、でもテストだからとまるわけにはそうしよう。
でもこの一瞬の迷いがいけなかった。
時間にして1秒ぐらいだったが太もも近くまでずり下がった水着はものすごいスピードで足首からすり抜けた。
(ほんと一瞬だった)。
ここでやっと泳ぐのをやめて水中に脚を着いた。
7メートルぐらいしか泳いでいなかったが僕の水着はスタート付近にふわふわ浮いていた。
プールサイドは大騒ぎだった。
女子の悲鳴と男子の笑い声。
僕はシシトウを手で隠し水中で動く事ができなかった。
というのも泳ぎの記録を先生が記録するため途中で止まってしまった生徒は先生が記録をとるまでそこを動いてはいけない事になっていた。
でもさすがに緊急事態だから脱げてしまった水着を取るために歩こうとすると
「おい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子に言われ僕は動く事ができなかった。
先生が笑いながらやってきて7mと記録をとった。
そして「どう?泳ぎなおす?(笑)」と聞いてきた。
というのも記録は最初に立ってしまったところになるのだが納得いかない人はたったところから再スタートしてもよかった。
僕は「はい」と返事をして脱げた水着をとtるために歩き出した。
するとおい○○、動くなよ!ルールだぜ(笑)」と意地悪な男子がまたいってきた。
たしかに、ルールではとまったところから再スタートしなければいけないが…。
僕は困ってしまい先生を見た。
すると先生もさすがに「まぁ、今回はしょうがないよね」といって水着を取りにいく事を許可さしてくれた。
しかし「ルール破るのかよ」と食い下がる意地悪男子。
ルールを破のかといわれると先生は何もいえなくなり「わかったわかった。○○君歩くのはやっぱりよくないわ。ごめんね」といってきた。
そういわれてしまうとどうしようもなくなり「じゃあもう泳がないでいいです」といって水着を取りにいこうとする僕。
しかしまたまた意地悪男子が「おい○○。さっきは泳ぐって行ったじゃないか!お前うそつきだな」。
周りの男子も次々に「うそつき!」とうそつきコールが始まった。
先生も「ちょっとやめなさい」というものの全然効果がない。
僕は猛やけくそになっていた。
「クソー!!」というと再び泳ぎだした。
プールサイドが再び大爆笑になったのがわかった。
シシトウがゆらゆらゆれるのがわかった。
僕は結局50mを泳ぎきった。
やけくそだったし50m泳いで水着のところに帰ってきたのだ。
まあ普通に泳いでいる限りはお知りは見られてもシシトウは見られないってのもあったし。
水中の水着を手に取りはこうとしたが水着が裏返っていて履くのに苦労した。
この後卒業まであだ名がフルチンになった。



741 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/01/17(日) 00:40:40.28 ID:5muubwAR.net]
「僕がフルチン」
まで読んだ

742 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/01/17(日) 23:01:42.31 ID:DPydNSfm.net]
おれは、472だけ読んだw

743 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/03/02(水) 22:19:49.52 ID:fO5ujUpQ.net]
いつも真っ直ぐ回って左に捻ってるんだけど
疲れてくるとか何かのきっかけで
回る時から右に捻れて
そうなるとどうやっても右にしか回らなくなって困ってたんだけど
右肩から突っ込んでも必ず右向きになるので
じゃあやけくそで左肩から突っ込んでみたら
真っ直ぐ回れてわらた
理屈が分からないけどどっちも自在にできるようになったからいいよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

744 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/06/18(土) 18:25:55.25 ID:xoSoXvKv.net]
クイックターン完璧になった

745 名前:定番のどうぞ mailto:sage [2016/06/18(土) 23:16:14.92 ID:yVRHEmUj.net]
          ____
       / \  /\  キリッ「クイックターン完璧になった」
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

746 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/06/20(月) 22:44:28.18 ID:T2d5RFEe.net]
>>745
ひどいwww

747 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2016/07/10(日) 12:08:03.49 ID:EqxJ8j83.net]
バケット?

748 名前:第1のコース!名無しくん [2016/07/10(日) 23:45:14.60 ID:DEZNBeR5.net]
タンタカターン♪

749 名前:第1のコース!名無しくん [2016/07/12(火) 22:26:42.68 ID:CDwmOc3K.net]
.

750 名前:第1のコース!名無しくん [2016/07/13(水) 07:17:31.70 ID:+IaQ+ctH.net]
25



751 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/07/21(木) 23:57:32.50 ID:eYE4sk0o.net]
サマーソルトターンできた

752 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/09/27(火) 19:19:54.51 ID:dRJLezvS.net]
回転するのはいいんだけど、やっぱり壁との距離感がうまくつかまない。

753 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/12/01(木) 16:06:26.38 ID:kglEBIKk.net]
>>752
回数こなすしかないよ
速度の違いで回転し始めるポイントが変わるから注意な

754 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/12/01(木) 23:33:07.48 ID:vsdt5f7X.net]
>>752
目が悪いなら度付きゴーグルで練習だ

755 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/12/04(日) 03:41:47.12 ID:5VFH/l8R.net]
最後のひとかきが壁に届きそうなときもあって
クイックターンする意味ないことがあるwww
その時はかかと打ちそうだから丸まる
それが嫌で一個前で回って遠そうな時は惰性でちょっと進むときもあるなぁ
あと強くかいてドルフィンも打って伸びる
それでも選手とかと違って明らかに近すぎなんだろうけど
届かないよりはましだからなぁ

756 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/12/29(木) 15:10:03.13 ID:db6BkyQD.net]
70cmあればクイックターンできるようになった

757 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2017/01/21(土) 22:07:49.76 ID:VS1NWUdc.net]
https://youtu.be/m8AUSq7JyGY

758 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2017/01/28(土) 20:41:02.11 ID:Il212Z34.net]
ターン出来ないから練習したいけど
皆上手にターンしてて恥ずかしい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
上手な人うらやましい
練習しないとうまくならないよね

759 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2017/01/30(月) 11:58:40.15 ID:6ubgeXID.net]
俺はターンすると隣のコースに飛んでいくようなドヘタだった。
で、それが怖くてヨッコラショといちいち前を向いてから壁を蹴る訳だが
こういう人は結構多くて、遅いしなんせカッコ悪い。

素早いターンで方向が定まらない原因は
体が横あるいは背面に近い状態でまっすぐ蹴れないことだとわかって
背面から沈んで90度でキックするのを何度も練習したよ。

760 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2017/02/15(水) 22:09:43.45 ID:Qx5KJ6BG.net]
目をつぶったままクイックターンできるようになった
完成だ



761 名前:第1のコース!名無しくん [2017/04/08(土) 00:02:32.11 ID:goy8Ehvd.net]
回りながら体をひねるってのが中々できなかったけど、
両足を少し前後にズラして壁蹴ったら自然とできた。

762 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2017/04/15(土) 11:42:58.14 ID:Nq6Baq9F.net]
身体のねじれができたんだね

763 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2017/07/17(月) 20:04:57.57 ID:PXnVqbtT.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

764 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2017/07/28(金) 07:56:06.42 ID:rR2Tefp8.net]
クルッ ポーン って感じで

765 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2017/09/04(月) 14:41:04.40 ID:InPfzPTl.net]
今だっ
えいっ
壁キック
とぉーっ

766 名前:第1のコース!名無しくん [2018/02/27(火) 13:28:43.47 ID:JphmRhtv.net]
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TI4GF

767 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/02(火) 07:39:47.67 ID:EHTpNch6.net]
クイックやると深く潜り過ぎてしまう

身体中酸素が足りなくなって頭チカチカ身体が真っ白になって慌てて水面に急浮上
どうすればいいのよ?(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

768 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/02(金) 22:17:16.56 ID:tdkZAoTG.net]
クイックターンは難しいけど、
タッチターンは簡単じゃん、と思ってたけど
正しいというか、素早く効率の良い方法教えてもらって
なるほど(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー  と思った

769 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/12(月) 15:54:41.02 ID:ZPuT0ViA.net]
練習にに行きたいけど 風邪ひいちゃった
(*´・д・)(・д・`*)ヨー






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef