[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/17 01:17 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 999
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【95XX】電力セクター43【各社業績急回復中】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 22:32:28.46 ID:0Od2UD67.net]
電力会社の株について語るスレッドです。

9501 東京電力  www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  www.jpower.co.jp/

※前スレ
【95XX】電力セクター41【規制料金値上げは6月?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1682382231/

【95XX】電力セクター42【各社業績浮上中】
mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1686635627/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 22:38:56.90 ID:0Od2UD67.net]
R5FY 1Q決算一覧

7/27発表
 9507四国電力 1Q経常利益コンセンサス予想+126/前期1Q経常利益+49.1/前々期1Q経常利益-38.57 →実績+154

7/28発表
 9502中部電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,064/前期1Q経常利益+322.16/前々期1Q経常利益+485.8 →実績+2,429

 9503関西電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,450.6/前期1Q経常利益-171.29/前々期1Q経常利益+231.71 →実績+2,683

 9504中国電力 1Q経常利益コンセンサス予想+380.75/前期1Q経常利益-313.21/前々期1Q経常利益-26.75 →実績+826

 9505北陸電力 1Q経常利益コンセンサス予想+150.75/前期1Q経常利益-123.95/前々期1Q経常利益+53.43 →実績+410

 9509北海道電力 1Q経常利益コンセンサス予想+143/前期1Q経常利益+127.49/前々期1Q経常利益+137.07 →実績+475

 9511沖縄電力 1Q経常利益コンセンサス予想***/前期1Q経常利益-93.44/前々期1Q経常利益-17.63 →実績-55.28

7/31発表
 9506東北電力 1Q経常利益コンセンサス予想+293.67/前期1Q経常利益-286.28/前々期1Q経常利益+185.46 →実績+1,130

 9508九州電力 1Q経常利益コンセンサス予想+382.25/前期1Q経常利益-472.88/前々期1Q経常利益+260.67 →実績+1,006

 9513電源開発 1Q経常利益コンセンサス予想+258/前期1Q経常利益+214.87/前々期1Q経常利益+198.82 →実績+274

8/2発表
 9501東京電力 1Q経常利益コンセンサス予想+1,333/前期1Q経常利益-489.70/前々期1Q経常利益+184.82 →実績+2,331 (但し特別損失503(賠償金))

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 22:43:53.73 ID:0Od2UD67.net]
これも埋めとくか

■2020年度→2023年度の配当金

9509 北海電力 20円→ 未定
9506 東北電力 40円→15円(New!)
9501 東京電力 0円→ 0円
9502 中部電力 50円→50円
9503 関西電力 50円→50円
9505 北陸電力 15円→ 未定(中間0円)
9504 中国電力 50円→10円
9507 四国電力 30円→30円
9508 九州電力 40円→20円
9511 沖縄電力 60円→未定
9513 電源開発 75円→90円

■震災前の2010-2012年の配当金

年70円
電源開発

年60円
東京電力、関西電力、中部電力、東北電力、四国電力、九州電力

年50円
中国電力

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 22:50:31.00 ID:0Od2UD67.net]
以上!

【おまけ 8月の標準家庭の電気料金見通し】
北海道 \8,862 (7月から99円値上げ)
東北 \8,565
東京 \9,118 (7月から247円値上げ)
中部 \8,747 (7月から231円値上げ)
北陸 \7,211
関西 \7,497
中国 \8,029
四国 \7,915
九州 \7,276 (7月から5円値上げ)
沖縄 \8,847

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 22:53:26.57 ID:V3sIbd0q.net]
>>1
>>2
わかりやすい業績情報、ありがとうございます。

東京電力、黒字転換で2022年7月664円の前回高値を超えて欲しいところです。超えたところで処理水放出を迎えたい…。
株価1500円に戻せば、国営企業の東芝が廃炉賠償事業を引き継いでくれる気がする。

西村大臣、漁業組合と中国が了解しないと海洋放出しないと発言してしまったので、中国は献上品を要求してくるだろうな。漁業組合には漁業施設を建設して500億円基金も用意したが、中国には何を用意するのだろう…。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 22:53:35.91 ID:0Od2UD67.net]
あ、>>4のおまけは間違い、去年のやつだった。
今調べ中。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/02(水) 23:13:14.94 ID:uM19eaLU.net]
東電さんは12年前に史上最大のストレステストに耐え生き残った企業
みんな買おう

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 23:29:18.31 ID:0Od2UD67.net]
調べた!こっちが正しい
去年と比べたら、東京と中部の適用前料金は去年よりも下がっているのか...

【おまけ 8月の標準家庭の電気料金見通し・電気料金激変緩和措置適用(▲1,610 円(230kWh:北海道、北陸)▲1,750 円(250kWh:九州)▲1,820 円(260kWh:それ以外))後料金】
北海道 \7,911 (7月から211円値下げ) (適用前\9,521)
東北 \7,199(7月から338円値下げ) (適用前\9,019)
東京 \7,059 (7月から327円値下げ) (適用前\8,879)
中部 \6,703 (7月から242円値下げ) (適用前\8,523)
北陸 \6,360(7月から240円値下げ) (適用前\7,970)
関西 \5,236(7月から変わらず) (適用前\7,056)
中国 \7,091(7月から353円値下げ) (適用前\8,911)
四国 \6,916(7月から239円値下げ) (適用前\8,736)
九州 \5,251(7月から変わらず) (適用前\7,001)
沖縄 \7,619(7月から473円値下げ) (適用前\9,439)

【参考:去年8月】
北海道 \8,862
東北 \8,565
東京 \9,118
中部 \8,747
北陸 \7,211
関西 \7,497
中国 \8,029
四国 \7,915
九州 \7,276
沖縄 \8,847

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 23:35:48.08 ID:V3sIbd0q.net]
中国は、維新が進める支那万博(関西万博)への出展費用を全額無償にするように要求してくるのかもね。西村大臣は支那万博への予算を後押しするとも発言してた。

維新は中国共産党の日本政府への出先機関にしか見えないので、維新の候補者も支那人が多くなることも予想がつく。

中国共産党としては、支那人の国会議員を増やして、支那人で内閣を作るのが目標だろうな。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 23:37:58.30 ID:V3sIbd0q.net]
>>8
ありがとうございます。

激変緩和措置を来年も継続しないと、日本国民の多くは生活できませんね。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 23:46:10.79 ID:0Od2UD67.net]
電気料金はまだ高いね
それにしても北陸は原発が動いていないのにこれというのは凄いな

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 23:56:55.82 ID:0Od2UD67.net]
そういや、北陸は30kWh分の寄与を割り増して考えんといかんな
だとすると中国とそんなに変わらんか
逆に言えば北海道は本当に高いんだな、泊が動いたら電気料金を下げるとは思うけどダントツの高さだわ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 00:15:22.66 ID:oKdq9ZkW.net]
北海道は電気料金高いのに、直近2年は新電力から大幅にシェアを奪ってるんだよな。
1Qは4月が例年より暖かかったことにより、販売電力量を落とした電力会社がほどんどの中で北海道は増やした。
沖縄も電気料金高いし何かしら地理的な要因は絡んでいそうだ。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/03(木) 01:48:28.75 ID:A6eutvpl.net]
沖縄県全域停電165,770戸総戸数 633,670戸停電率 26.2%
本島北部 停電23,280戸本島中部 停電83,200戸本島南部 停電51,900戸

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/03(木) 01:53:39.07 ID:A6eutvpl.net]
https://www.okidenmail.jp/bosai/sp/info/

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 02:06:05.23 ID:MN4OQh0a.net]
東電 今日は寄り天かなあ 頑張ってるけど地合いがわるすぎ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 03:29:39.76 ID:D3EfLirs.net]
CO2削減を今後進めると、車はガソリンからEVまたは水素、家庭のエネルギーはガスから電気といったように、エンドユーザーでCO2を出さない時代が来る。オール電化の契約も飛躍的に増えていくだろうし、日本の発電量は今後10年で1.5倍程度まで膨らむ可能性が高い。東電は売上高15兆円の企業になり、福島の賠償金支払いを済ませ、世界最大の電力会社として完全復活する。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/03(木) 04:10:08.48 ID:hNou7Ris.net]
沖縄県全域停電166,390戸総戸数 633,670戸停電率 26.3%
本島北部 停電23,460戸本島中部 停電83,200戸本島南部 停電52,290戸

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 04:18:56.31 ID:/9Ckl3HF.net]
SVBショック以来の地合いの悪さだな

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 05:25:08.89 ID:mVBUtcuG.net]
電気料金が高い原因になっている再エネ賦課金のFIT/FIP制度を廃止にすればいいのだけど、反日勢力は太陽光と風力を増やすことに熱心だ。

太陽光と風力はどちらも製造元は中国なので、中国共産党の工作員が日本でたくさん活動している証左さろう。

維新も中国共産党の出先機関なので、支那人を市会議だけでなく国会議員の候補にも立ててくるだろうし、関西万博(支那万博)が終わったら牙を剥いてくるだろうね。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 05:25:47.81 ID:mVBUtcuG.net]
バイデノミクスで株価暴落かwww



米財務省、入札規模を全面的に拡大へ
2023年8月3日1:13

米財務省は2日、四半期定例入札(クオータリー・リファンディング)における米債の発行規模を第3・四半期に「漸増的に」引き上げ、その後も引き続き増加させると発表した。

来週の入札では3年債(420億ドル)、10年債(380億ドル)、30年債(230億ドル)の計1030億ドル相当を発行する予定。一方、840億ドルの有価証券が償還される。

また今後3カ月にわたり、2年債と5年債の入札規模を毎月30億ドルずつ増やすほか、10年債の新規オープン発行とリオープン発行も30億ドルずつ増やすという。

3年債は毎月20億ドル、7年債は毎月10億ドルそれぞれ増加する。

さらに20年債と30年債の入札規模をそれぞれ10億ドルと20億ドル増加させ、2年変動利付債の入札規模も20億ドル増やす。

物価連動債(TIPS)の入札規模も「漸増」させる見通しで、まずは10月に5年物TIPSを10億ドル増加させる。

短期証券(Tビル)の入札規模も「緩やかに増加」させる。

https://jp.reuters.com/article/usa-bonds-refunding-idJPKBN2ZD1DQ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/03(木) 06:00:20.88 ID:MrO02CSf.net]
沖縄県全域停電168,210戸総戸数 633,670戸停電率 26.5%
本島北部 停電23,380戸本島中部 停電80,990戸本島南部 停電55,400戸

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 07:12:06.74 ID:vgC3/pEX.net]
下げたら買いの簡単な相場

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 07:38:05.13 ID:EGYo5qgV.net]
>>20
>反日勢力は太陽光と風力を増やすことに熱心だ。

中国もだが、韓国が主だと思う。中国は主に製品。韓国はわざわざ日本法人の銀行設置し、
財務官僚天下りさせたうえで、開発業者とくんで土砂流出さねながら脱法的に税金に寄生している。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 08:52:29.59 ID:ro0OxYH7.net]
>>22
相当の被害を受けてるみたいだけど電事連で応援部隊出さないのかな?
というか災害復旧なので自衛隊に運んでもらって移動してもいいと思うんだが

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 08:56:29.75 ID:MN4OQh0a.net]
寄り天かな

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 08:58:11.55 ID:oDIrPduT.net]
沖縄県全域

停電167,000戸総戸数 633,670戸

停電率 26.4%
本島北部 停電23,060戸本島中部 停電81,490戸

本島南部 停電52,940戸久米島・慶良間地方 停電3,380戸宮古地方 停電6,000戸八重山地方 停電130戸

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 09:01:58.75 ID:mVBUtcuG.net]
沖縄の台風は半端ないからホテルから出られなかった。あの暴風雨の中で送電線を工事するのは民間企業には無理だと思う。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 09:07:55.92 ID:MN4OQh0a.net]
東電、頑張ってるけど地合いにゃ叶わんわな

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 09:08:39.13 ID:IUv7prYX.net]
東電あの決算で下げるのか
短期の動きは予想するだけ無駄だな



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 09:10:44.76 ID:ro0OxYH7.net]
まだはっきり分からんけど数日ぐらい掛けて38.2%戻しを目指す展開かな?
各社直近高値の所で出来高がピークを付けているのが非常に宜しくない

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 09:14:57.87 ID:mVBUtcuG.net]
下がる理由はないので、
黙って握っていたらよい。

まだまだ割安だよ。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 09:17:02.88 ID:MN4OQh0a.net]
東電は確かに好決算だけどそれまでの他の電力の好決算ラッシュで折り込み済みだったからね。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 09:18:20.61 ID:IUv7prYX.net]
下げ過ぎた銘柄を買えばいいか
業績良いからすぐ戻るだろ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 09:25:26.34 ID:ro0OxYH7.net]
よく見たら九州やJパあたりはすでに38.2%押しを達成しているのか
調整のスピードが早い気がするけど、ひとまず打診で入ってもいい場所ではあるかな?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/03(木) 11:12:01.36 ID:M1iiquOJ.net]
沖縄県全域
停電156,440戸

停電率 24.7%
本島南部 停電51,360戸

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 11:13:39.77 ID:Q/4mryG0.net]
値上げして利益うまいです

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 11:32:12.37 ID:mVBUtcuG.net]
値上げしても、利益はガス業界の1/10だけどな

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 11:43:10.98 ID:IUv7prYX.net]
利益目的の経営をすれば現在の10倍の利益も出せる
インフラだから国民への配慮は必要だけど
電力会社は債務超過直前まで値上げせず頑張ったりやりすぎな

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 11:59:00.93 ID:ro0OxYH7.net]
特に地方電力は地元経済に直結している自覚があるのと地元愛もあるからな
少なくとも太陽光中心の新電力やその後ろにいるコンサルなんかと比べたら遥かにまともだわ



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 12:17:05.65 ID:jDwH2zvE.net]
秋田は風力発電がやたらあるな

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 13:38:49.94 ID:SRMBD7oq.net]
あの辺りは海風がきつくて田畑や家屋を守るために防風林をつくってた
植えた木もなかなか定着しなかったが100年以上前から先人が苦心に苦心を重ねて植え続けてきた
その結果として木は育ち立派な防風林ができあがった
しかし今になって地域経済の衰退を食い止める手段はその林を伐って風力発電の風車を立てることくらいだった
なんとも切ない話

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 14:05:42.86 ID:mVBUtcuG.net]
脱炭素はダボス会議(超富裕層と中国共産党)が企てた儲け話なので日本はいいカモにされている。

そもそも大気中のCO2濃度は下がり続けているので、地球温暖化とCO2は無関係だ。

太陽が平時よりも多くの太陽光エネルギーを宇宙に向かって放射する黒点極大期は2030年前後に終るので、地球の気候変動も穏やかになる。

今年1月には、歴史的な寒波と放送してたよ。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 14:10:54.87 ID:IUv7prYX.net]
西村大臣がG7で原発も脱炭素電源ということで合意を得たから
脱炭素のコストは相当にマシになったはず

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 14:22:00.29 ID:mVBUtcuG.net]
西村大臣は脱炭素を成長戦略に結びつけたが、小泉太郎は脱炭素を日本滅亡戦略に結びつけたので菅義偉総理は辞任に追い込まれた。

まったくわからないけど、トヨタ豊田章男会長も来秋総裁選のサプライズ有力候補だと思う。バイデン政権にEV100%は現実を無視した甘っちょろい政策だと言い放ってから、トヨタ株は上がりだした。普通であれば、西村大臣や萩生田政調会長が有力だろうな。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/03(木) 14:54:44.47 ID:oSbNNp8Z.net]
関西電力と中国電力は合併すればよい

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 16:45:27.54 ID:DDlUCwI+.net]
沖縄県全域停電126,690戸
停電率 20.0%
本島南部 停電39,700戸

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 16:47:41.25 ID:suTfWyah.net]
気温的には耐えられるのか
暑かったら雨風浴びればいいよね

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 17:14:47.09 ID:ro0OxYH7.net]
>>46
西日本みんなで送配電会社だけ合併というのは
スケールメリットが享受出来るので有り得ない話じゃ無いと思うけど
でもそう簡単にはいかんだろうな

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 18:01:00.89 ID:YfWVJ1RQ.net]
沖縄県全域停電109,580戸
停電率 17.3%
本島南部 停電32,670戸



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 18:02:55.38 ID:20XdSJvy.net]
関電の発電部門のコスト競争力が強すぎて
他の電力会社の発電部門がつぶれそう

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 18:28:14.99 ID:kehF2J7e.net]
沖縄県全域停電106,230戸総戸数 633,670戸停電率 16.8%
本島北部 停電17,430戸本島中部 停電53,380戸本島南部 停電31,710戸久米島・慶良間地方 停電860戸

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 18:50:35.78 ID:+74tJgMV.net]
関西は電気代安いのき会社はしっかり黒字を出して配当も出してるから
やっぱり優秀だよなあ

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 19:32:47.48 ID:yS7Fo0yH.net]
値上げし過ぎて儲かりすぎてんやん

早く値下げしろよ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 20:02:50.58 ID:Y1GmAIc2.net]
>>54
値下げしなくても売れるなら値下げの必要ないでしょ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/03(木) 20:55:49.17 ID:AA05JD1p.net]
しかしこの暑さで停電はキツイな
沖電さんも災害復旧資金もキツイ
夏独特の迷走台風…来週は本州か

東電くん株価別にして停電は勘弁やで
しかし年追うごとに台風が強烈やんか

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 20:58:12.60 ID:/9Ckl3HF.net]
ダラダラ下げたり上げたりしながら9月の権利落ち日にはたぶんちゃんと上がってくる

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 21:02:01.96 ID:mVBUtcuG.net]
エアコンフル稼働だよ。電気料金が怖い。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/03(木) 22:07:47.03 ID:m3y3mpfs.net]
なんか2ch時代から長年続いてきた5chも終わりって感じだな。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 22:12:18.70 ID:20XdSJvy.net]
なんで?



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/03(木) 22:18:47.15 ID:m3y3mpfs.net]
明らかに活気が無くなってわざわざブラウザ使ってまで見る意味が無くなったように思う

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 22:20:14.33 ID:EJauKpQI.net]
今日はネットのいたるところで電力会社を批判する書き込みがあって(このスレも)
不思議に思っていたが、このデマが拡散したのが原因みたい ※現時点で167.8万回表示
本当に酷いことするよね

イソコ「電力9社で10兆円の黒字❗😵」 →デマだった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691046182/

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 22:27:13.37 ID:mVBUtcuG.net]
東北電力、PER 3.45倍。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/03(木) 22:53:44.86 ID:Kaq3UN22.net]
>>62
https://pbs.twimg.com/media/F2mS_8sbgAA61U8?format=jpg&name=large

ある意味スシロー事件のバカより悪質

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 22:59:57.95 ID:Uf3SB3/+.net]
自民・秋本氏に不透明資金か 「日本風力開発」側を聴取 東京地検特捜部

自民党の秋本真利衆院議員(47)=比例南関東=が、洋上風力発電の開発を手掛ける電力関連会社「日本風力開発」(東京都千代田区)側から不透明な資金提供を受けた疑いがあり、
東京地検特捜部が同社関係者を任意で事情聴取していたことが3日、関係者への取材で分かった。秋本議員は「脱原発」を掲げ、洋上風力開発を国会などで推進。東京地検特捜部もこうし
た経緯を把握しており、資金の流れや趣旨などについて、慎重に捜査を進めているもようだ。

秋本氏は平成24年に初当選。4期目で現在は外務政務官。原子力発電を基本的に推進する自民党内にあって脱原発を掲げ、再生可能エネルギー普及を推進するグループで活動してきた。

29年8月から30年10月までは、洋上風力開発の拡大を進める国土交通省の政務官として洋上風力開発をはじめとする再生可能エネルギーの推進に関わり、全国一律の海域利用ルールを
定めた「再エネ海域利用法」の制定を進めた。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 23:05:32.79 ID:yS7Fo0yH.net]
日風開をまともな風力発電会社と一緒にするなよ
仕手株だし社長インサイダーで上場廃止なってるクソ株

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 23:25:47.42 ID:EJauKpQI.net]
電力会社はインフラ企業のため、消費者への配慮が必要だが
配慮が行き過ぎて、これまで必要な値上げも行ってこなかったため、
苦しい経営が続き、自己資本が削られ株価が下がり続けていた

日経平均と電力会社の株価の比較(直近20年)
https://i.imgur.com/V3F7eD9.png

今年の値上げは、昨年の急激な燃料高騰により経営が限界になっての判断

※今年の夏の電気料金は、燃料代の下落と政府からの補助のおかげで
昨年よりも安くなっている

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/03(木) 23:30:46.84 ID:EJauKpQI.net]
今回のデマ記事は、相当拡散しているので(ヤフーの該当記事でも複数のコメントに数万件のイイネが付いていた)
消費者から電気料金の値下げ圧力がかかる危惧がある

今年の電力会社の決算は、例年と比較して大黒字になるが、
長年削られ続けて痛んだ自己資本の回復には少なくとも数年はかかるので
経産省に頑張ってほしい

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 02:16:42.43 ID:5H4Ev5NR.net]
>>65
眼鏡外した写真みたら韓国人にしか見えん。純血でないにしてもハーフとかの可能性も。
だったら日本やばすぎる

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 06:50:20.53 ID:YidKlUW5.net]
この前認可された値上げって燃料調整費とは別なんだよね。単純な「値上げ」。燃料費が下がったとしても、燃料調整費による値下げはあっても、先日、国が認可して値上げした分は下がらない。以前よりも利益を出しやすい体質にはなったと思うけど、次の原発再稼働がどこになるかで株価の動きは違うんだろうね。規制委員会の審査状況を見ると柏崎が一番可能性が高いのかな。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/04(金) 07:13:31.98 ID:sTgw0mCn.net]
>>67
20年前の電力会社の株価は大体横並びになってて面白い
配当金の利率で株価が決まってたのかな

>https://i.imgur.com/V3F7eD9.png

日経平均並の上昇率だと現在は
株価5100円〜6300円 配当 150円〜180円

電力会社が適切な値上げで利益を確保し
平均的な成長をしていればこれぐらいが適正だった
途中で原発事故もあったし夢のまた夢か

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 08:05:01.70 ID:95iJ5f7c.net]
またしばらくジワ下げ続きそう
底は切り上がってると思うけど

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 09:25:35.60 ID:VrouIRRS.net]
Jパは直近の天底の半値でもみ合いか
あっさり半値に戻っちゃったな

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 09:44:35.18 ID:SCi60M6A.net]
電源開発は野村に空売り1.4%分されているのでチャート職人されているが、他電力もヘッジファンドのチャート職人にいじられている感じだろう。

岸田は処理水と原発再稼働をいつ政治決断するのかだな。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 09:54:55.90 ID:hJljAZar.net]
岸田総理の全漁連会長と面会てどうなったんだ?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 10:08:14.37 ID:SCi60M6A.net]
岸田は8月中に全漁連と面会するらしいが、それが政治決断の時だろうな。今は西村が漁業関係者に毎週末のようにに面会している感じ。


処理水を飲むパフォーマンスは品格を落とすので、岸田西村でランチに焼魚定食を食べるパフォーマンスで良いですね。
東電は優待で配れや。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/04(金) 10:12:55.01 ID:dcbZRDA4.net]
中部、関電しか眼中になかったんだが、呼び値改正後初めて東北、九州のザラバ見たが、直近の値が数ティック空欄なんだがこんなものなの?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 10:21:46.52 ID:SCi60M6A.net]
岸田西村が焼魚定食するまで放置プレイで良いです。

トヨタがよく上がってる。史上最高値更新までもう少しだ。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 11:03:38.45 ID:VrouIRRS.net]
>>74
野村はろくなことをやらんからな
そのせいか分からんけどJパは他の電力と違って動きが
個性的というか自分的には苦手や

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 11:06:25.53 ID:SCi60M6A.net]
>>79
中部電力や関西電力なども野村がチャート職人しているので巧妙だと思うぞ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 11:30:53.99 ID:VrouIRRS.net]
そうか
自分は中部と関西の底当てゲームは得意な方だけど、Jパの底当てゲームはハズレが多いな


ところで、例の件は家宅捜索が入ったようだな

【速報】自民・秋本真利衆院議員の関係先を家宅捜索 東京地検特捜部 洋上風力発電めぐり業者側から多額の資金提供疑惑

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 11:41:29.88 ID:5TnwkQ+r.net]
野村が空売りしてるのではなく、貸株調達して貸してるだけ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 11:47:00.57 ID:Ikgt+lLL.net]
自民・秋本真利衆院議員の関係先を家宅捜索 東京地検特捜部 洋上風力発電めぐり業者側から多額の資金提供疑惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/4199ee2f3ceb688d1e11b8ea21173c121dc74bee

河野太郎『俺より凄い』
https://i.imgur.com/QeFagWT.jpg

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 11:49:53.15 ID:SCi60M6A.net]
ブロック太郎の子分である秋本は、ポエムたちプリンス3人組にトカゲの尻尾切りさせられたのだろう。日本国民は記憶力がない欠点があるので、悪徳政治家を自民党から追い出せない。

https://i.imgur.com/Gby7Qtn.jpg

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 11:54:05.73 ID:tXsA+09f.net]
焼魚定食まだかよ
Yahooニュースに焼魚出たら東電全力買いでいいんだな

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 12:08:44.91 ID:SCi60M6A.net]
自民 秋本真利議員の事務所捜索 多額資金受領の疑い 東京地検
2023年8月4日11時52分

西村経済産業相「秋本議員が事務局長を務めている再エネ議連から提言をもらったことはあるが、見直しのプロセスは外部有識者を含む審議会で議論をして、パブリックコメントを経て決定したものだ」

→外部有識者に問題があることを示唆。三浦瑠麗ら?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230804/k10014152721000.html

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 12:14:01.11 ID:SCi60M6A.net]
自民 秋本真利議員の事務所捜索 多額資金受領の疑い 東京地検
西村経産相「(秋本議員の再エネ議連の入札ルール変更の)プロセスは外部有識者を含む審議会で議論をして、パブリックコメントを経て決定したものだ」

→外部有識者に問題があることを示唆。安田、山家、三浦?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230804/k10014152721000.html

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 12:21:42.47 ID:5H4Ev5NR.net]
秋本の顔みて半島系を感じれるかどうか
日本やばすぎ
イタリア系アメリカ人とイギリス系アメリカ人って区別つくだろ?
それと同じ
結局この国は半島系に食い物にされてる
壺も陰謀論じゃなかったしね

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 12:50:52.59 ID:VrouIRRS.net]
このタイミングで捕まえたって事は処理水放出はやるって事かな?

少なくとも秋本に繋がっている内外の反原発団体は今回の家宅捜索によって動きが封じられた可能性がある

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 12:59:11.40 ID:VrouIRRS.net]
今晩の岸田の会見は見のがせないな
十中八九処理水放出の話が出てくるはずや



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 14:47:56.49 ID:YidKlUW5.net]
電源開発は2025年には国内と海外の発電比率が7:3になる。国内は火力発電所を減らして風力発電所にシフト。海外ではノウハウのある火力発電所を建設して必要に応じて権益を売却。抜かりのない経営方針に見えるけど、国内は旧電力の原発が再稼働しだすと卸売り価格が大きく下がるのが経営的なリスクになり得る。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 15:13:21.86 ID:SCi60M6A.net]
国内の風力発電はFIT制度なので必ず儲かるようになっているけど、大間原子力発電所が最も重要ですね。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 15:14:47.39 ID:VrouIRRS.net]
電源開発は脱石炭の流れで商社が石炭から手を引いているおかげで
撤退しなけりゃ日本がダメでも新興国相手に石炭の採掘権益でまだまだイケるのは分かるんだけど、
国内がよく分からんのだよな。
見通しがあるのは既存水力とマスタープランぐらいか?大間もあるけど

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 15:23:33.19 ID:95iJ5f7c.net]
眼中にない笑

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 15:35:28.14 ID:VrouIRRS.net]
そうこうしてる間にこれか
任意の事情聴取は報道がない場合とある場合があって、
真っ黒だと報道するのでやっぱこうなるわなあ

自民・秋本真利議員が外務政務官を辞任…東京地検特捜部が収賄容疑で事務所など捜索

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 16:02:30.22 ID:SCi60M6A.net]
電源開発はバリュエーションが低すぎるし、減配するリスクは少ないので、持っとけば良いだけだな。水素アンモニアにがんばっているから、JERAに買収されても良い気がしていする。旧電力は規模が小さすぎる。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 16:11:55.95 ID:Re7YDpsB.net]
東京電力、良決算のうえにコンセンサス予想18.5%上方修正、今週は出遅れたのかもしれんが来週から上がってくと思うのが普通

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/04(金) 16:19:31.32 ID:R57eH07M.net]
電力会社が儲けて何か問題でもあるんか
電力の安定供給に余力は必須なんやで

な〜んも知らん輩の相手せんでもええで東電くん
そんでシレっと戻すところが如何にもお前らしく

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 16:23:53.17 ID:VrouIRRS.net]
東電は処理水放出のイベント待ちだろうな
海水浴はお盆までというのが日本の文化だから
そこらの風評に配慮して放出はお盆明けかその翌週ぐらいかな?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 16:35:43.52 ID:SCi60M6A.net]
大手電力の電気料金が高いなら、新電力に乗り換えたらいいんだよ。
大手電力の電気料金が新電力よりも安かったら、新電力が潰れちゃうだろ。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 16:37:08.23 ID:SCi60M6A.net]
>>99
お盆休みに海洋放出するのが良いですね。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/04(金) 17:17:13.73 ID:R+MgWtXy.net]
規制料金が高くて不満なら、他の新電力会社へ契約変更すればよいだけだね!

電力は自由化されているのに、一部に規制料金が残っているから批判される電力会社がかわいそう

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 18:07:20.65 ID:YidKlUW5.net]
第二四半期の決算まで燃料調整費の期ズレ効果は続くので、今期の各社決算は第一四半期の2倍+αで見ておけば良い。苦戦しそうなのが電源開発で売上、経常利益ともどこかで下方修正が入ると予想する。けど90円の配当は維持されるはずなので、その時の他電力の株価上昇を受け、期末に向けて2800円を目指す展開になると思われる。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 18:25:21.90 ID:SCi60M6A.net]
電源開発の下方修正リスクは今年3月からのチャートに折り込まれているので配当利回り4%台のままなのだと思う。
2Q決算を確認したら悪材料出し尽くしのような気もする

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 19:06:10.19 ID:ghOo8DzO.net]
秋本なんとかさんの逮捕って電力株になんか影響あるの?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 19:15:23.02 ID:SCi60M6A.net]
洋上風力発電案件の入札ルールを
「電気料金の再エネ賦課金が高くなるように歪めて変更した」
のが秋本ら再エネ議連と言われているので、秋本が逮捕されたら、洋上風力発電の入札ルールが変更前に戻るので、電気料金の再エネ賦課金が高くならなくなる。

つまり、秋本逮捕で電気料金が安くなる。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 19:27:10.23 ID:SCi60M6A.net]
秋本が虚偽答弁までして隠そうとした献金元のレノバは家宅捜索を受けるかもね。知らんけど。

https://i.imgur.com/4Y4Ayja.jpg

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 19:29:24.68 ID:bV6zOZmM.net]
自民党議員ってゴミやなっていう感想しかない

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 19:33:03.98 ID:FNkHFCQV.net]
180万円ってwたかが180万で世の中変わってくのかって思っちゃう

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 19:49:20.15 ID:SCi60M6A.net]
元々、太陽光や風力発電の業者が儲かる仕組みを作ったのは民主党政権(立憲民主党)だから、
民主党政権が小泉純一郎や三浦瑠麗や秋本真利を生んだようなものだな。


https://i.imgur.com/x1v2xrr.jpg
https://i.imgur.com/cYWYwlI.jpg
https://i.imgur.com/93I54dA.jpg
https://i.imgur.com/NrGtt28.jpg



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 20:01:44.95 ID:bV6zOZmM.net]
>>110
税金でフランス観光(娘も連れて)も民主党のせいにしてみろやw

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 20:36:08.95 ID:KoiYaFwE.net]
しかし地合い悪いな

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 21:23:16.14 ID:ehcBIu30.net]
今日の記者会見のタイミングで海洋放出の話もすると思ったんだが全然出なかったな
内閣改造をやるらしいし、最初にスケジュールが決まっているなら
そのスケジュール通りにやらんと後で面倒な事になると思うんだがな

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 22:07:44.48 ID:PLG3gdab.net]
3ヵ月で一株150円も利益が積みあがる
1週間毎に10円強だ
株価ヨコヨコでも今週末より来週末の方が価値があるのだ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/04(金) 22:26:09.33 ID:SCi60M6A.net]
山口公明党代表が8月28-30日に中国・北京に行くなら、お盆休み中に海洋放出してアワビとヒラメをし献上したらいいのにね。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 00:50:04.60 ID:E7HKVNJT.net]
秋本太郎らによる洋上風力発電の入札ルール変更に関する一連の政治工作の主役は、レノバ会長の千本倖生。
7月に京大経営管理大学院の特命教授に就任した。今度の問題はロビー活動の拠点になっている京大にも波及するだろう。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 06:04:05.02 ID:nBqcii5X.net]
昨年度に大きな赤字を計上しているので、欠損金の繰り越しで今年は法人税を納める必要がない。増配もしないので電力会社は自己資本比率を大きく改善できるだろう。来年度は東電を除く各社は50円~60円に復配するはずなので、今の電力会社の株はバーゲンプライス。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 08:17:46.82 ID:nBqcii5X.net]
PBRが低い会社に対して、日本の株主は「配当金を上げろ」とか「自社株買いをしろ」って言うけど、国際基準で見るとかなり生温い。世界の常識は「資産を売却して株主に分配しろ」。外資が多く入りだしたら電力セクターのPBRも1を超えるようになるだろう。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 09:46:49.64 ID:9Nzin7sN.net]
電力会社が資産売却して配当したら面白い

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/05(土) 10:17:52.08 ID:sVh3aexu.net]
発電とか事情に全く関係ない資産ならまぁ



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 10:18:12.05 ID:CN0qI/cL.net]
本年度の配当金を捻出するために
○○原子力発電所を上海電力に売却しましたなどと
ホルダーじゃない所やったら爆笑するわ

だって動かしたいのに動かせないんだもんだとか
少し制御不能なガイジなとこ見せて
周りにプレッシャーをかけていくのも手ではあるな

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/05(土) 10:18:22.25 ID:sVh3aexu.net]
事業って打ったつもりが事情になってた

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 11:11:51.88 ID:z+kIb62s.net]
電力会社は無駄に高給取りで福利厚生もいいし保養所なんもたくさん持ってるからな
こういう資産を売却していくのは当然の義務でしょ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 11:23:29.35 ID:Q944t3DL.net]
さらに一般人が入れないような高額な有料老人ホームまで建ててる

125 名前:#ぬ mailto:sage [2023/08/05(土) 11:35:48.95 ID:E7HKVNJT.net]
太陽光発電会社は無駄に高給取りで役員報酬も高いし福利厚生もたくさんあるからな
こういう会社を叩いて電気料金を下げていくのは当然の義務でしょ

秋本議員にステルス献金した太陽光発電会社レノバの社長は長者番付51位『年収719億円』で、
社員は『平均年収977万円』だよ。

これは、国民が支払う電気料金に上乗せされている再エネ賦課金で再エネ事業者は儲け過ぎだろ。

https://i.imgur.com/EQZLuen.jpg
https://i.imgur.com/0SQBAhN.jpg

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 11:43:37.60 ID:l+m4YvnT.net]
秋本議員などの再エネ利権議員の悪辣さが国民の目に触れ、
今後は監視の目も働くようになるので
是正されていくのでは

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 12:06:05.80 ID:QiRq1l6s.net]
再エネ議員連盟の名簿が出りゃ連中は少しは危機感を持つだろうけど
そういうやつすら世の中に出ていないからなあ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 12:58:34.85 ID:WnxbMicT.net]
月曜も地合い悪そうだな

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 14:33:12.78 ID:ec2iAKix.net]
数ヶ月連続陽線の所ばかりだし一回大きな調整が入らんと
バランスが取れんからね
配当狙いで下で仕込んでいる人は気にせんでもええだろうけど

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 14:46:20.69 ID:/9Il/Cmx.net]
>>127
自民党議員って離党だけで犯罪行為許されるの?

やりたい放題やんな、完全犯罪



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 15:51:13.53 ID:jGdKpGjt.net]
>>120
東北電力巻原発の予定地だった角海浜は今はA社の人が常駐し管理経費だけ掛かってる状態
強力なIPを持つ会社に売り払って初期の土地買収の口実通りにテーマパーク作るのもいいかもね
ここならではの特殊な地理的条件を活かせるコンテンツがあるといいんだけど

一方で四国電力の窪川原発の予定地はアクセス道路が見当たらず現地に行けるかもあやしい

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 17:26:46.23 ID:QiRq1l6s.net]
>>130
比例代表で復活した人だし離党ではなく議員辞職が妥当なんだけどな
ああいうのを恥知らずというんだよ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 18:48:42.93 ID:THXCz+Og.net]
時流が変わったのか
再エネが叩かれるようになるとは

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 18:53:30.14 ID:THXCz+Og.net]
電気新聞が第1四半期決算をまとめてるな
期ずれ影響を除外した額をみるに一先ず来年以降も安心できそうか

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 19:06:35.71 ID:Fy7nR8am.net]
>>133
叩かれてるのは再エネではない
自民党の秋山と
日本風力開発というクソ企業

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 19:16:08.89 ID:THXCz+Og.net]
手口が杜撰であからさま、バレない方がおかしい
今まではそれで大丈夫なぐらいに再エネが聖域だったのではと

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 20:01:37.18 ID:Fy7nR8am.net]
>>136
タイミング的にも再エネ潰しのためにわざと泳がせて今逮捕したのかもな
原発推進派が牛耳る自民がコントロールする特捜部は

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 20:57:31.54 ID:QiRq1l6s.net]
小池百合子の動きも怪しいし、テクノシステム事件にしてもそうだけど、再エネは南関東の連中の利権になっているような状態だよ
50ヘルツ地域は60ヘルツ地域に比べて原発も少ないからね

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 21:07:03.31 ID:QiRq1l6s.net]
あと、原発の建て替えは同じ敷地内にすべきという訳の分からない理屈に再エネ連中が拘っているのも同じ理由
普通に考えたら活断層が近くにないより安全な場所に作ればいいというのを何故か同じ場所に作れと言っているけど、
それは福島は第一、第二合わせて10個を別の所に建て替える話になると連中の金儲けのシナリオが崩れるから

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 21:08:54.39 ID:nBqcii5X.net]
ベルリンの壁が崩壊した時、それまで共産主義を唱えていた西側の活動家達は活動ネタが無くなった。彼等が目を付けたのが環境問題。世界的に見て環境を謳い文句にしている団体は中国との結び付きも強い。今の日本政府はアメリカ政府の意向もあって対中政策に舵を切っているから、環境問題への取り組み方も変わってくるよ。現実的には原子力に頼ること、安定した火力も捨てないだろう。電源開発のCO2回収型の石炭火力発電所はアジア地域を中心に主力の発電方法になっていくと思われる。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 21:19:33.47 ID:Fy7nR8am.net]
これだけ温暖化でくるしんでんのにネトウヨはまだ石炭発電とか言ってるのか……

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 21:43:10.67 ID:Av7Z9HzJ.net]
再エネは安定電源足りえないから火力は絶対に必要
再エネ+蓄電池にすると安定電源に近づくがコストが話にならない

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 21:54:20.59 ID:nBqcii5X.net]
太陽光は雪が積もったら発電できない。風力は風が止まるとアウト。24時間365日、常に安定した電力を供給できるのは火力と原子力だけ。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 21:56:35.69 ID:QiRq1l6s.net]
そもそも日本は石油ショックを受けて省エネと再エネを含む発電の研究を大規模な実験施設の建設も含めて通産省と電力会社とメーカーが一緒になって1980年代を中心に10年以上掛けて
散々やったんだよ。所謂ムーンライト計画とサンシャイン計画というやつだ。
その時に出た結論は省エネや発電効率の向上は役に立つけど、再エネは出力が変動するので主力になり得ないだった。だから去年の欧州のガス不足に加えて水不足風不足による電力不足、
電気代高騰の話は当たり前で、経産省の年配の役人はみんな知っている話だから西村もそこらを分かっているよ。
結局、河野太郎と小泉進次郎が強引に二酸化炭素を減らす国際的な約束を進めたせいだよ。あれが無けりゃもっとまともな話になってたよ。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 21:58:15.55 ID:Fy7nR8am.net]
まじで10万年に一度の暑さと言っても温暖化は活動家のデマとか、思ってんのかな?

少子化も実害でてどうしょうもなくなるまで放置して日本すげーしてきたからなそして失われ続けた30年

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 22:07:17.92 ID:Av7Z9HzJ.net]
まあ再エネでやっていきたいなら
雨の日と夜は停電、風の吹かない日は停電、
そういう不便な暮らしを許容しないとな

そんな馬鹿な舵取りをする国は世界中どこにも無いから
再エネ活動家で、国を作ってみたらどうだろうか

24時間当然のように停電なく便利な日本に暮らしながら
そのような主張をしても、やはり説得力に欠けるからな

147 名前:#ぬ mailto:sage [2023/08/05(土) 23:30:19.80 ID:E7HKVNJT.net]
まじで10万年に一度の暑さと言っても、
年初に10万年に一度の寒波と言ってたので、
気候変動は太陽黒点運動で起こるが地球温暖化は活動家のデマだろうな

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/05(土) 23:48:31.41 ID:QiRq1l6s.net]
そういや、太陽の黒点数は景気循環に影響するんだよな
直近のコロナショックでは太陽の黒点数は最小で活動も少なかった、その前はリーマンショック、更にその前はアジア通貨危機、ブラックマンデーと遡る
昔は黒点数=太陽活動の変化を受けた農作物の出来不出来に景気が影響されるという仮説があったけど、生産が安定している現在ではその仮説だけでは説明がつかない

149 名前:#ぬ mailto:sage [2023/08/06(日) 00:00:02.89 ID:GJJSpnc9.net]
IAEA元幹部「福島より東海に流れる豊渓里汚染水が問題」【北朝鮮】

北朝鮮の核実験の坑道内部にプルトニウムが依然として残っていて河川を通って東海に流れている汚染水がある。
北朝鮮が損害賠償するはずがないので、韓国の漁師さんは大変だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6247e6a230b5e40fd5a8be1df1eae55d7546a70e

https://i.imgur.com/iGEe3ek.jpg

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 02:52:02.84 ID:eQMpqTwi.net]
>>146
これだけの猛暑でも原発止まってても節電要請とかアラート
全然出ないんですよ、なんでかわかります?
日差し太陽光発電が効いてるから。

逆に冬のピークは洋上風力が効いてくる
冬の日本海の暴風は凄いから。洋上風力実現すると原発いらんくなるね

検察使って風力のネガキャンしたい勢力の存在が見えてきますね



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/06(日) 04:54:03.04 ID:1A/oLfrd.net]
暴風は事故や故障の元だから良くないんじゃなかったっけ?
日本よりヨーロッパとかの方が向いてるのも風力が安定してるからとかだったような

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 05:50:13.19 ID:GJJSpnc9.net]
反原発の贈賄議員は地球温暖化を悪化させる競馬が趣味のようだが、性格に裏表があるようだな。


日本は風力発電に向かない環境なので、日本の風力発電の発電コストは海外の4倍であるが、コストダウンして2倍に下げる目標だ。
再エネを増やすほど、日本国民が支払う電気料金は確実に高くなっていく。

https://i.imgur.com/kirrVym.png

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 06:05:45.22 ID:B8wOdG5P.net]
方針転換したんかね
脱炭素に原発使えるなら再エネより原発のがいいもんね

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/06(日) 06:30:19.28 ID:XtD25Zy3.net]
冬の日本海は台風並みに風強い日あるけど雷が多くて風力発電に落雷して壊れることしょっちゅうで廃止になったわ@石川県

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/06(日) 06:31:44.40 ID:XtD25Zy3.net]
訂正:全部廃止じゃなくて一部

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 06:38:31.76 ID:u+Vc4WQH.net]
昔の日本は石油や石炭を安価に購入、国内で大量消費しても問題にならなかったけど、産油国や一次産業国の賃金も大きく上がって、今の日本は相対的に貧しくなり、輸入品のインフレが国内経済に影響を及ぼすようになってしまった。再エネなんてのは国力に余裕がある国がすること。今の日本にそんな余裕はない。原発のリスクを恐れず貪欲に、豊かな国を取り戻す覚悟を国民全員が決めないと、我々の子供達は没落した後進国としての日本で生きることになる。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 08:13:46.88 ID:/RyjSXdR.net]
原発再稼働へ向けてのプロパガンダだろ
逆に言えば柏崎は早晩動くから東電全力買いして寝とけって事だ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 08:43:13.79 ID:PBlJlCT/.net]
>>152
それはあくまでコストであって売電価格じゃないんだよな
欧州では高く売りつけたいスペインと安く買いたいドイツで対立を生んでいる形

>>154
冬の日本海の雷って有名だもんな
地味に送電線被害も大きいし

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 08:56:20.68 ID:eQMpqTwi.net]
>>152
>>154

それは古い陸上風力だろ
今は洋上風力の話な
海は雷が発生しにくい


海で雷が少ない理由~日経サイエンス2023年3月号より
https://www.nikkei-science.com/?p=69057

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 09:17:18.18 ID:GJJSpnc9.net]
来年の大統領選挙が終るまで米国議会は「債務上限を撤廃する」ことを決めたので、インフレが下がってきたらバイデン大統領は再び財政出動してインフレとバブルを再加速させるかも知れないね。

来年にトランプを逮捕して大統領選挙に出れなくしたり、パンデミック2で大統領選挙を国連が中止にさせたり、不法入国した大量の中国人移民が武装蜂起して南北戦争2が起きるとか、いろんな噂が米国では報道されている。



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 09:22:23.12 ID:GJJSpnc9.net]
風が吹く量は欧州が54に対して日本台湾は35なので、日本は欧州の64%の風しか吹かない。

あまり発電しないけど、再エネ賦課金は上がってしまう。

https://i.imgur.com/Rus0aMd.jpg
https://i.imgur.com/7BLGyzI.png

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 09:26:53.81 ID:PBlJlCT/.net]
>>159
興味深い話ではあるけど(日本海の)冬の雷というのは日本特有でしかも雷のエネルギーが夏に比べて尋常じゃなく大きいからそれが当てはまるかどうかは分からんね
また、洋上風力の塔の高さは高いものだと300m近くにもなる、そういう構造物が海の上に建つと雷にどういう影響を与えるのか、またその構造物にどういう雷の落ち方を
するのかというのもやってみないと分からない
だから本来は福島沖でやったようなパイロットプラントを作って技術的な課題を含め研究した上で進めるか止めるか判断すべきなんだわ
大型プロジェクトではみんなそうやってるよ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 09:28:57.07 ID:GJJSpnc9.net]
日本の防衛力で優れているのは三菱電機の軍用レーダーくらいだったのだが、自衛隊は洋上風力発電の影から侵入した中国やロシアの戦闘機やミサイルを検知できなくなる。

https://i.imgur.com/rIF6bEe.jpg

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 09:39:06.85 ID:GJJSpnc9.net]
欧州と同じ着床式の洋上風力発電は三菱商事がFIT固定買取制度でしっかり利益を出すでしょう。

浮体式は大津波で鎖が切れたら高さ300mの巨大建造物が津波に乗って襲ってくるので、東日本大震災を超える甚大な被害を及ぼす予定になっている。

https://i.imgur.com/KyC7cvE.jpg
https://i.imgur.com/HMZWKhK.jpg

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 09:47:15.34 ID:GJJSpnc9.net]
日本国民の安全を真面目に考えずに、浮体式洋上風力発電をエネルギー基本計画に押し込んできた再エネ議連と再エネ有識者たち…
FIT固定買取制度でお金儲けして競馬の馬主になりたかったのだろうね。

三浦瑠麗ラインと秋本利真ラインから日本政府に蔓延る売国奴を一網打尽にしてほしい。東京地検特捜部、がんばってください。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 09:50:38.23 ID:zS9wNnff.net]
大阪に住んでいて電気代安いのは関西電力、若狭湾のお陰と思うんだが、
散歩をしていると共産党支持者の家に原発ゼロのポスター
電力自由化になったんだから関西電力もそんな家庭との契約は断るべきだ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 10:12:43.74 ID:GJJSpnc9.net]
コオロギ太郎の馬主会社「グリーンファーム」は毎年3億円くらいの賞金を稼いでいる。コオロギファミリーは太陽光利権と競馬利権でお金儲けが上手い。

秋本真利の馬主会社はグリーンファームと同じ住所だったという噂が流れているが、コオロギが黒幕なのか…。


東京地検特捜部はコオロギの虫かごを用意できるのだろうか。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 10:23:22.39 ID:bq6Smbrt.net]
競馬でマネロンかよ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 10:32:20.99 ID:GJJSpnc9.net]
コオロギパパは競馬の胴元なのでもあるので、賞金を稼げない年があっても儲かるようになっている。損をするのは出資者。
https://i.imgur.com/syhPYZz.jpg

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 10:38:03.57 ID:PBlJlCT/.net]
そういや、立憲民主の議員で有名になった麻布なんたらって
同じ住所に競馬関係の会社だったか団体が入っているんだったかな
素人がちょっと調べてすでにこれだからな



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 12:42:08.09 ID:GJJSpnc9.net]
議員会館で1000万円受領か 風力発電会社から秋本議員へ

秋本議員から携帯メッセージで「馬を買いたいので金を用意してほしい」と社長が頼まれ、議員会館にある秋本議員の事務所に現金1000万円で持ち込まれ一度に受け渡しされた。

太陽光と風力は儲かるので悪人が群がる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28a5ea3d513fc112f5bfb70ce6470a7fc96bcd64

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 13:46:02.21 ID:GyMccA45.net]
半島利権である前提で考えないとすべての未来予測外すことになるよ
「アメリカのせい」は表向きにすぎない

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/06(日) 16:03:00.04 ID:xLuRfs1y.net]
池井戸潤の小説「鉄の骨」も競走馬で裏金作っていたね

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 16:57:56.70 ID:zKwbcEvh.net]
日本にぴったりの再生可能エネルギーは水力一択だよ
発電コストが圧倒的に安いし
北陸電力が原発が動いている四国並の電気料金でも
経営が成立しているってのはそこらが理由だからな

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 17:29:43.29 ID:u+Vc4WQH.net]
再エネなんて欧州のアホ共が国際社会でマウント取りたいから喚いてるだけでさ、経済の中心であるアメリカと中国では石油や石炭燃やしてバンバン発電してるんだわ。二酸化炭素の排出量なんて気にすることもなくね。経済殺してまで環境なんかやる必要は無いってのが国際常識なんだけど、英語できない日本人はやはり変な方向に向かうな。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 17:46:01.28 ID:GJJSpnc9.net]
>>173
ドラマにしてほしいね。
コオロギや三浦瑠麗が誰が演じるのか楽しみだ。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 17:48:33.71 ID:tuST37o5.net]
環境原理主義みたいに疑問を差し挟むことすら許さない一方的な正義は胡散臭さを併せ持っているとある評論家の人が言ってた
ちょうど捕鯨バッシングが最盛期だった頃の話

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 17:53:43.81 ID:GJJSpnc9.net]
石炭火力発電を全廃しないで洋上風力を建設中止にするのが日本の国益であるが、欧州(中国)は日本に中国製の太陽光パネルと風力発電装置をどうしても買わせたい。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 18:30:02.42 ID:Rs7ZXmcp.net]
再エネ汚職の解説、これが一番わかりやすかった

秋本真利「再エネ汚職」捜査に震える黒幕の正体
//www.youtube.com/watch?v=q49fukHxCV4&t=60s

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 18:42:41.44 ID:u+Vc4WQH.net]
政府のエネルギー資源の基本方針を読むと、カーボンニュートラル実現に向けて火力発電の比率を将来的には減らしつつも、リスクを分散して安定した電力供給を目指していることがわかる。河野太郎や小泉進次郎はアホなパフォーマーだからどうしても極論に走りすぎる。今の経産大臣の西村康稔は現実主義者で仕事ができる人だから、電力会社にとってはしばらくは経営しやすい状況が続くだろう。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 18:52:16.16 ID:PBlJlCT/.net]
西村は本当によく仕事をやっている
コロナ初動の時はあまりパットせんかったが、先日はアフリカに行ってナミビアとレアアースの資源開発の取り決めをして来るなど
あまりぱっとせん岸田政権の閣僚の中で一番よく働いていると思うわ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 19:18:56.82 ID:tuST37o5.net]
>>180
ただ不安なのはまもなく行われると噂される内閣改造で西村大臣を降ろしてしまうんじゃないかという懸念
岸田総理はそこまで愚かではないと信じたい

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 19:58:25.02 ID:GJJSpnc9.net]
西村経産相は要所で岸田総理に華を持たせる謙虚さと誠実さがあるので、岸田総理は内閣改造後も西村経産相を継続させるだろうな。萩生田政調会長も謙虚さと誠実さがあるので、官房長官あるいは幹事長に横滑りしそう。

西村経産相と萩生田政調会長の欠点はコオロギやポエムのようにテレビ出演してパフォーマンスするヒマがないこと。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 20:50:48.49 ID:u+Vc4WQH.net]
原子力については各社やる気のある所と無い所の差が大きい。関西と九州は再稼働に向けて最初からかなり積極的だったので、所有する内のほとんどの原発を再稼働することに成功している。次の再稼働は審査状況から考えると女川と柏崎が有力だけど、いずれも全号機を動かすわけじゃないから損益改善の効果は乏しい。泊、大間は会社がやる気ないだろう。審査が一向に進まないのは社内でかけている人数が少ないから。今からなら活断層ないエリア探して小型原子炉やったほうが良いしな。リスクと手間を考えると旧式原発にこだわる必要は全くない。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 20:58:37.31 ID:aTGp6A4E.net]
各社決算出揃いましたが、来週の株価は上げ、下げ?どっち?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 21:04:04.57 ID:gqtg6m6L.net]
機関の動き次第だから予想するだけ無駄よ
業績を信じて大きく調整した時だけ徐々に仕込むわ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 21:04:57.76 ID:eXLA/WRR.net]
横気味の下げかな地合い悪そうだし

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 21:21:28.60 ID:u+Vc4WQH.net]
電力の安定供給は経済活動の基本中の基本なので、多くの原発の再稼働に成功している西日本の経済は伸び、東日本、特に東北、北海道は低迷すると思われる。原発再稼働については過去10年で決着が着いたように思う。旧式原発は女川、柏崎、泊の一部を動かして打ち止めだろう。それ以外は全て廃炉になる可能性が高いため、電力会社はどこかで減損処理を行う必要が出てくる。東日本の電力会社の株式の長期保有はリスクが大きいように感じる。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/06(日) 22:15:53.47 ID:xLuRfs1y.net]
処理水放出、8月末にも開始の見通し 日米韓首脳会談後に時期決定へ
8/6(日) 21:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/328a36cfd37adfad56c2df3bfbcc2b555dd20feb

 東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出について、政府は18日の米、韓両国との首脳会談後に放出時期を決める方向で調整に入った。
岸田文雄首相が米国から帰国後に関係閣僚会議を開いて決定する。政府が「夏ごろ」としてきた海洋放出は、早ければ8月末にも始まる見通しだ。複数の政府関係者が明らかにした。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/06(日) 22:18:57.34 ID:f1WhIYc1.net]
韓国や中国と話す必要なんてないだろ
いちいち反日国を相手にするなよ



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 22:41:11.62 ID:PBlJlCT/.net]
じわじわ原油価格が上がり始めているな
アメリカの石油備蓄が底をついたのを狙ってサウジが減産を仕掛けたのが原因だが
ここ数ヶ月のヨコヨコもあるので期ずれ影響のプラス寄与は2Qで一旦打ち止めになるかもしれん

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/06(日) 22:46:29.52 ID:GJJSpnc9.net]
8月末に放出する計画にしたなら強力なリーダーシップで選挙公約を実現してほしい。

1年前の岸田総理の公約「夏野以降に原発7基の再稼働」はまだ実現していないので必達してほしい。


https://i.imgur.com/L0pg0hG.jpg

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 00:40:19.72 ID:0SVnjdqK.net]
>>189
でん子ちゃん全力買い

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 00:45:19.67 ID:AZaDD9F4.net]
>>189
これで放出はほぼ確定した形になった訳だけど、明日の株価にどう出るかかな?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 03:52:53.97 ID:e+0zLF9h.net]
東電株は個人が買っても何も恩恵がない。原子力損害賠償支援機構がA種B種あわせて19.2億株の優先株を保有していて、優先的に配当を得る仕組みになっている。総額16兆円にも及ぶ福島の賠償金は機構が肩代わりしているわけだけど、東電は未来永劫、機構に返済しなければならなくて、1Qの特損500億円もこれに当たる。東電は営業利益が出ても特損で賠償金を支払うか、優先株主への配当で賠償金を払うかの二択しかなく、これは議決権の50.1%を所有している機構が自由に決められる。機構が普通株に対しても配当だしていいよって言えば配当はでるけど、肩代わりしてる16兆円の回収を優先するはず。つまり上場されている普通株をいくら買っても配当は期待できないわけで、投資価値はほとんど無いと思われる。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 04:47:02.58 ID:Mga44q7F.net]
>>189
見通しでたのか
ずるずる伸びて行かなくてよかった

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 06:44:10.50 ID:d7J7nt39.net]
これで今日東電が暴落したら笑う

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 06:57:09.98 ID:e+0zLF9h.net]
原子力損害賠償支援機構が所有する優先株19.2億株は四季報に記載される株式数と時価総額には反映されていない。優先株を含めると東電は35.2億株を発行しており、機構が持つ優先株全てを普通株に転換した場合、普通株主の議決権は現行の49.9%から5%に、総発行株式数は141億株となり781%の希釈化となる。今の東電は機構の完全子会社であり、福島の損害を賠償するためだけに存在していると言って良い。本来、東電への機構による支援が決まった際に東電は破綻処理をして上場廃止すべきだったが、既存株主と債権者への配慮によりそれをしなかった。日経225に未だに採用されているのも不可解としか言いようがない。値上げや柏崎原発を再稼働させて損益を改善させても、福島の損害賠償16兆円を払い終えるまでは機構による東電支配は変わらない。毎年1000億円を賠償に充てたとしても、東電は160年間それを続けなければならないのである。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 07:16:33.92 ID:e+0zLF9h.net]
東電は普通株に対して配当を出す気があるのか、明示する義務があるのではないだろうか。四季報上では東電は一株利益200円、自己資本比率22%の優良企業であるが、原子力損害賠償支援機構による資本が東電に影響力を持つ限り、普通株主への利益還元の可能性は低いように思える。普通株への復配が見込めるのかどうか、その一点のみが東電株への投資基準になるだろう。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 07:30:52.43 ID:QPHAH446.net]
株価1500円になれば、東京電力は国民(税金)への借金を返済できるので、日本国のために株価を1500円に戻して、原発事故を導いた旧民主党政権にすべての原因をNHKを使って責任転嫁された東京電力を救い出すべきだ。

東京電力の社員は原発事故の時に現場を逃げないで水冷停止するまで現場を守り続けた。旧民主党(立憲民主党)の国会議員は家族を海外に避難させていたのに、東京電力の社員たちは家族と一緒に原発事故と戦って勝ち抜いて日本を守った。

旧民主党政権は原発事故後の公文書を大量削除を指示してから安倍政権に速やかに政権移譲したが、公文書は本当に削除されたのだろうか?
公文書が公開されないと、日本国民は真相を知ることができないし反省できないので日本は進歩できない。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 07:58:58.76 ID:EYC/VOKS.net]
焼魚定食はまだか

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 09:10:42.78 ID:d7J7nt39.net]
やっぱ下げたかw

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 10:43:22.45 ID:kpy7fncC.net]
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
https://nfyhug.drawingtable.net/kasto/lbnsc0la.html

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 10:48:04.64 ID:EleoeMdo.net]
直近天井で出来高があった分、底打ちには出来高が欲しい感じだけどなんかいまいちだな

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 13:48:52.48 ID:SdCwZ+hh.net]
北電が出来高一位か
だいぶ売られてるな

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 13:50:46.55 ID:4/t81W3i.net]
機関のふるい落としが決まってるね

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 13:54:22.83 ID:QPHAH446.net]
岸田と西村が食べる焼魚定食を観光名物にしたいね

NHKはそういう企画を立てたら少しは役に立つのだが、ゴールデンタイムにNHK職員の親族知人の家を訪問して家族を美談化するヤラセ番組を放送するばかりで何の役にも立ってない

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:01:44.36 ID:Qxwuwfi6.net]
下がれ下がれ、底で待ってるぜ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:04:35.54 ID:QPHAH446.net]
今月末までJPモルガンや野村がチャート職人するのは仕方ない

9月末に配当権利

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:15:57.53 ID:EleoeMdo.net]
すげえ下がっているように見えるけど、日足のボリバンで見ると全然下がってないってのがな
もうなんつーか



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:24:32.44 ID:QPHAH446.net]
そういうことだな

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:27:44.76 ID:Qxwuwfi6.net]
どういうこと?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:29:50.41 ID:cdBAgRg5.net]
10社中8社が過去最高益
株価が2000円3000円超えてた時より業績が良いからな
ありがとうございますと感謝の気持ちを忘れず買えばいい

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:49:08.10 ID:0SVnjdqK.net]
>>213
前期に立て替えた分が戻ってきてるだけだから
過去最高益といっても中身がちょっと違う

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:58:26.43 ID:QPHAH446.net]
JERAとJパワーが数年前から経済テレビ番組でコマーシャルをよく出しているが、
どちらもアニメ若年層向けの似たコマーシャルになっている。

人類に社会貢献しながら伸び伸び働けるイメージを伝えてる。2050年の日本がカーボンニュートラルできているかはJERAの頑張り次第だろうね。東京電力にもちゃんと夢がある。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:59:38.86 ID:QPHAH446.net]
>>214
空売りすると儲かると云うことだね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 15:15:13.60 ID:QPHAH446.net]
世界のグローバル化は終了したので、資源エネルギーの確保は日本生き残りに必須になっている。

でも、日本のEEZではなく日本沿岸の海底だけで120年分の天然ガスが埋蔵されている。問題は海底500-1000mであることだが、西村経産相は技術解決していく計画を立てている。西村経産相は水素用に使うと言ってた。

水素は原発からも副産物として生産できるようになっていくけど、
JERAとJパワーと関西電力には水素でも夢があるね。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 15:39:35.87 ID:cdBAgRg5.net]
>>214
調べたが燃調差益抜きでの利益も今回は中々のもの
https://www.denkishimbun.com/archives/302967

差益差損は常に存在するため、記録更新前の最高益もおそらく差益環境
過去最高益は10社中9社の間違いだった

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 15:50:29.19 ID:kpy7fncC.net]
明日はストップ高とかいくかもね。期待できそうだ。
https://nfyhug.drawingtable.net/kasto/9xn4yk8w.html

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 16:12:24.72 ID:cdBAgRg5.net]
先ほどのデータを見ていて気になったのが
やや控えめの四国が1Q経常 154億円で過去最高利益

発行済株式数ベースで、同規模の北陸・北海道、
2倍の中国・東北・九州、約4倍の中部・関西の利益額を見るに
過去最高益とは言っても、記録更新前の2倍〜4倍にぶっちぎったのではないかと・・・
四半期単位の過去業績を調べられるサイトなど無いかな

https://www.denkishimbun.com/archives/302967



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 16:17:28.67 ID:QPHAH446.net]
>>220
https://irbank.net/9507/pl

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 16:20:34.03 ID:cdBAgRg5.net]
>>221
ありがとう

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 16:57:22.66 ID:cdBAgRg5.net]
2013年3月期 以降のデータから
1Qで通期の過去※最高益をすでに超えている所が数社
値上げなしで超えている関電は凄みを感じる

※2013年3月期以降

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 17:01:08.72 ID:QPHAH446.net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


漁業関係者との信頼関係少しずつ深まっている=処理水放出で岸田首相

[東京 7日 ロイター] - 岸田文雄首相は7日、東京電力福島第一原発の処理水放出時期をめぐり、放出に反対している漁業関係者との信頼関係は少しずつ深まってきている、と述べた。

岸田首相は「処理水放出時期は従来から今年の春から夏ごろと申し上げており、この点について変更はない」とし、「現時点で具体的な時期やプロセスについて一部報道にあるようなスケジュールはなんら決まっていない」と述べた。

その上で「漁業関係者については西村康稔経産大臣をはじめ地元との対話を重ねてきており、漁業関係者との間の信頼関係は少しずつ深まっている」と指摘した。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/07(月) 18:48:08.91 ID:YndRZbE/.net]
買い煽りが出てきてるってことは?どういうこと?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 18:54:16.13 ID:y+eTUC0A.net]
スレに来るのは基本ホルダーだから買い煽りは常にあるでしょ
売り煽りが来たのは7月の大きく調整した時以来だぞ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 19:11:43.05 ID:hf6qsUMi.net]
7月の調整は今考えても意味不明だな。悪い決算が漏れてるのかと正直びびっていたが杞憂だった。
あと機関も無敵ではなく損を出すということ。少し前まで北陸に空売り機関が入ってたが損が出るタイミングで返済していた。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 19:17:53.54 ID:UEIRXmjU.net]
株素人ですが、今の旧電力各社のチャートを見ると、下のラインを切り上げながらの上昇トレンドと読んでOKですか?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 19:21:40.40 ID:SdCwZ+hh.net]
今の値段で買って来年の夏まで気絶してれば100パー利益出てると思うよ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 19:28:09.91 ID:hf6qsUMi.net]
チャートはわからん。V字回復期だから長期で持つなら今は買い時。



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/07(月) 20:10:18.81 ID:YndRZbE/.net]
今買って、数年後に利益が出る。重々承知なうえで百も承知ですが、目先の利益が欲しいのです。含み損が嫌なのです。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 20:16:18.30 ID:YndRZbE/.net]
>>215
国債のCMの方がはっとさせられた

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 20:23:57.73 ID:hf6qsUMi.net]
目先の利益はわからんな。直近の電力株で言うなら決算前よりも株価が下がっている。アナリスト達の利益予想の3倍利益を出したのに何故か大幅に株価が下がっている。だから多分今は安い。チャートは見ても無駄だ。値上後の電力株で利益を出すコツは低い位置で買って大きく下げた時に買い増しすることだ。含み損は当然出る。でも長期で持ち続ければ大きく勝てるだろう。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/07(月) 20:42:09.54 ID:YndRZbE/.net]
今買って長期保有しろ煽りが出てるってことは?どういうこと?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 20:51:21.21 ID:SdCwZ+hh.net]
短期のチャートなんて誰もわからんし

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 20:55:40.11 ID:hf6qsUMi.net]
同士が増えるだけ株価も上がり全員が儲かるからだな。長期で買う人が増えてほしい。自分は年金替わりのため買った分買い増した分は永久保有する。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/07(月) 21:01:13.17 ID:YndRZbE/.net]
東電は配当出ないし、売り残埋めて、あとは知りませんよってのかと思った
何にしろ、こんなところで煽ったところで株価への影響はゼロだけどね

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:10:51.63 ID:QPHAH446.net]
ここの住民は日本人の愛国者4人と反日の外国人が1人の5人くらいだと思うよ。そうでなかったら便所に誰も落書きしないだろ。

多くの人に知らせたいならツイッターがいいよ。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:12:54.12 ID:SdCwZ+hh.net]
これから近いうちに上がりそうなイベントは北電北陸の復配と配当権利落ちくらいかな

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:20:06.38 ID:QPHAH446.net]
株価が安かったら買えばいいし、
株価が高かったら売ればいいだけ。

日本の電力株が安いのか高いのかは自分で決めてください。

原子力はAIよりも長期的の訓練を受けた高度理系人材を必要とするので、欧米ではハイテクと認識されています。

これから日本の原発が動きだすのだけど、欧米は油田開発のように注目していると思うよ。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:25:17.27 ID:arHS3o6q.net]
自分の場合は今年春までの下落トレンドでは計画ナンピンで買い下がってた
今はPER等とは違うファンダ寄りの定量手法で妥当と思う価格帯を計算して行き過ぎを見てる
リスク管理しながら慎重に検討しても最後は腹括ってエイヤで売買する

そのような決断を促すのがチャートだと考えるならそれは個人の好みでいいんじゃないかな
チャートの自己実現機能を加味したとしてもトレードエッジとして十分機能してるという確信を持っていればね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:26:27.39 ID:QPHAH446.net]
これから原発7基が再稼働する。

https://i.imgur.com/xVmCy5A.jpg

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:39:41.51 ID:SdCwZ+hh.net]
先月北電社長が近いうちに泊原発再稼働予定時期を説明付きで名言するって言ってたな

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:44:46.51 ID:AZaDD9F4.net]
7つって、女川2、島根2、柏崎刈羽6,7、東海第二、高浜1,2か
すでに動いているのは高浜1だけど、今年度中に動きそうなのは高浜2と女川2かな?島根2は時間の問題として、残りはややこしそうだな。
東海第二の場合は不法か合法か分からんが活動家が東海村の至るところにビラを貼りまくって完全にターゲットにしているらしいからな。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 22:01:36.53 ID:L5cxnQdZ.net]
年金代わりと言っても最近まで震災でもないのに無配期間あったし、株って本当に恐ろしい。
電力であっても大してディフェンシブじゃない。
東電のことがあったから流石に今はみんな電力一本足ではないだろうけどさ。
常に分散させる必要があると東電は我々に教えてくれた。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 22:04:36.86 ID:L5cxnQdZ.net]
関電とかは無配じゃないから該当し無いだろうけど、自分は東北、九電、東電だったからグロース株の方が配当入って悲しかったわw

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 23:45:38.17 ID:AZaDD9F4.net]
何かの時にスクショした20年以上前の各社の有利子負債その他をまとめたシートが出てきた

https://i.imgur.com/V8wvKkd.jpg

これ見ると当時に比べて有利子負債が減ってるのは中部(かなり)と沖縄(ちょっと)と東電(但し隠れ債務あり)、
ほぼ横は関西(但し手持ちの現金はたっぷり)と四国と北陸、
増えてるのはそれ以外

こう見ると、長い目で見た時に電力会社は横並びのようで実は横並びじゃないんだよな

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 02:34:44.84 ID:J0/pkeu3.net]
Jパワーは大間原発ギブアップリスクがある限り上にはいけない。大口だって将来的に特損6000億円を計上する可能性がある会社の株は買えない。原発事故があると大間のマグロが食べられなくなるので、マグロ好きの大口がJパワーを買うことはありえない。函館好きの大口も一緒。大間原発は人を魅了する場所にありすぎる。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 03:09:09.82 ID:+4wsXQCW.net]
5月決算で下げた時jパワー買おうと思ったけど、調べたら大間原発が出てきて買うのやめた

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 03:48:58.84 ID:NDAbI+Ko.net]
大間は元々新型転換炉という何でも燃料にして燃やせる核燃料サイクルの要として作る予定だったのを
建設費の高騰から代替として効率は落ちるものの同様の効果が期待できる
100%フルMOX燃料を前提とするABWRをベースにした特殊な原発。
今日本の持っている核燃料600年分は核燃料サイクルが前提で
他の原発とは異なる背景のある所謂別格の原発だから
建設が中止することはまず無いよ。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:05:55.13 ID:qUHGTXlL.net]
MOX原発は30年以上前から国内外で事例があるので、大間原発もJパがやる気になれば進むよ。
今までは反日勢力にデマ洗脳されたデマ太郎やデマ進次郎が熱心にMOXを判断してきたが、彼らは一般人よりも頭悪いことを日本国民が理解してきたので、賢明なる日本国民が騙されることはないでしょう。

反日勢力は日本の国益になることのすべてに反対する外国勢力なので、日本も普通の国のようにスパイ防止法を成立させて違法な外国人を罪人として強制送還する必要がありますね。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:06:51.28 ID:qUHGTXlL.net]
MOX原発は30年以上前から国内外で事例があるので、大間原発もJパがやる気になれば進むよ。
今までは反日勢力にデマ洗脳されたデマ太郎やデマ進次郎が熱心にMOXを反対してきたが、彼らは一般人よりも頭悪いことを日本国民が理解してきたので、賢明なる日本国民が騙されることはないでしょう。

反日勢力は日本の国益になることのすべてに反対する外国勢力なので、日本も普通の国のようにスパイ防止法を成立させて違法な外国人を罪人として強制送還する必要がありますね。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:35:28.92 ID:J0/pkeu3.net]
>>250
Jパワーは活断層の深さ3kmを3mと誤入力して原子力規制委員会を爆笑の渦に巻き込んだ会社だよ。MOX燃料の配合を間違えて核爆発させてしまうに決まってる。Jパワーだって面倒なだけの大間は捨てて海外火力発電に注力したいはず。誰からも望まれない原発を大金かけて造る必要は無いでしょ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:40:05.06 ID:lA6qOo/Y.net]
Jパ空売りでもしてるの?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:52:53.04 ID:qUHGTXlL.net]
8月18日(金)の米国SQに日米韓首脳会談を米国のバイデン大統領の別荘で開催して、
そこで処理水放出を決めるところが、まさに政治銘柄だね。

日米韓の政府の圧力がデマ拡散する反日の外国勢力を上回るでしょう。

利益確定売りは今週で終わる感じだろうね。今日で調整が終わる電力が出てきてもおかしくない。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:57:41.19 ID:EezQ1Llp.net]
これ本当になんの調整だよ
過去最高の決算でも利確売りで決算前より下げるなら
決算を持ち越すと必ず損するってことなのか

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 08:05:56.99 ID:qUHGTXlL.net]
>>256
空売りしたら儲かるということだろ。

不平不満よりも戦略戦術的な行動を。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/08(火) 08:39:24.30 ID:msl3O6CM.net]
>>256
株はそんなに単純違うからな

このセクターは利確しながら売り買いするのが正解
何倍とかに吹くことはまずないんだから

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 08:50:12.76 ID:+4wsXQCW.net]
そろそろ底打ちしてくれるか?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 08:50:16.81 ID:qUHGTXlL.net]
韓国が月初に常温常圧の超伝導物質「LK-99」を発見したそうだが、物理学界の常温は一般人が考える室温と意味がちがって十分に低温だからね。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 09:08:47.78 ID:XPM/LdTy.net]
このスレ的には-196度のLNGが基準だから大丈夫!
でも出ている複数の報告からして、超伝導ではなく
特殊な物性を持つ半導体という結論になりそうという話。
まだ完全に結論は出ていないけど、期待しない方が
後の喜びは大きい程度で考えておいた方が良さそう。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 09:13:47.67 ID:qUHGTXlL.net]
韓国では株フィーバーしてたそうだね。困った民族だよ。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 09:18:32.15 ID:qUHGTXlL.net]
日本に観光で入国してそのまま不法滞在している外国人は、日本の法律を無視している犯罪者なのに、NHKなどのテレビ局は朝鮮人社員が多いので犯罪者を支援する共犯組織になってしまっている。

日本政府と警察は法治国家である日本を取り戻してほしい。

ht
tps://i.imgur.com/xY4GnZk.jpg

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 10:31:43.28 ID:yN50LBgf.net]
"株のプロ"4人が厳選した「2023年大化け期待」の16銘柄
https://muxfgt.whiteley.org/0808k/0288r8wx.html

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 19:31:53.18 ID:sAHawena.net]
モーサテ 9日(水)の見どころ:投資のヒントを専門家の解説で伝える「深読みリサーチ」では電力株を取り上げます。
https://twitter.com/ms_tvtokyo/status/1688837454164271105
(deleted an unsolicited ad)

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 23:40:24.62 ID:Q8028Hfr.net]
NHKが福島の自主避難者が周りや世間から理解されず、鬱になって自裁したというドキュメントを放送してた。「誰が彼女を追い詰めたのか」という番組名。
放射能について正しい知識を伝えず、やみくもに恐怖を煽ったマスコミがそれを誰に問うているんだ?ふざけんなよ。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 05:25:00.90 ID:guLarQ64.net]
NHKは民営化させて受信料ゼロに改革して、日本政府は税金で公共ネット放送局を新設するべき。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 05:25:14.70 ID:guLarQ64.net]
東北電力、女川原発の訓練を報道公開 来年の再稼働控え

東北電力は8日、2024年2月に2号機の再稼働を目指す女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)での複数の訓練を報道陣に公開した。

1つめは貯水槽とポンプ車をつなぎ、専用車で長いホースを敷設して2号機原子炉建屋まで冷却用の水を送る訓練。大地震で外部電源が喪失し原子炉の給水ポンプが停止した想定で、発電所内のヘリポートで実施した。地震発生時には貯水槽から原子炉建屋まで約1キロメートルを送水する。


2つめは技術訓練センター内にあるシミュレーターによる訓練だ。2号機の中央制御室とほぼ同じ機器を設置。敷地内にある複数の発電機が大地震時に使用できない事態への対応を確認した。

安全対策工事の一環である防潮堤の様子も公開した。流された車など強い衝撃に耐えられる鋼管式鉛直壁は4月に完成し、排水路など付帯設備の工事が進んでいる。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC071VG0X00C23A8000000

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 05:35:02.73 ID:guLarQ64.net]
処理水放出、中国のみ反対 韓国が容認、米欧は理解―NPT準備委員会

ウィーンで開かれている核拡散防止条約(NPT)準備委員会で8日、
多くの国が処理水放出に支持を表明する中、中国だけが放出に頑強に反対した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080900099

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 05:47:07.14 ID:guLarQ64.net]
【処理水への風評被害対策】
「三陸・常磐もの」弁当食べてPR 農相が試食

野村哲郎農林水産相は8日、農水省職員が共同購入する「三陸・常磐もの」の弁当を試食した。

→NHKなどのメディアはいっぱい放送して、今まで風評被害を扇動してきた罪を償うべき。
https://kahoku.news/articles/20230808khn000073.html



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 05:56:07.58 ID:guLarQ64.net]
【中国による政治的な日本イジメ】

中国、日本産輸入停止食品を没収 処理水放出前に管理強化
2023/8/9

浙江省嘉善県の当局は、地元企業に改善を命じ、食品を没収した。
地元企業は、福島、埼玉、長野の3県で生産されたグミやチョコレート、飲料を仕入れて販売していた。
https://nordot.app/1061719069740401385?c=65699763097731077

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 07:33:33.58 ID:kOnCUVkF.net]
処理水放出なんて東電株に何の影響も無い。今の東電には柏崎を再稼働させられる能力はないし、電力セクターの株はファンドの構成銘柄の一つとして適当に売買されてフラフラしているだけだよ。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 08:02:27.05 ID:2m4cmte+.net]
モーサテは関西、トウホグ押しだったな
関西の目標株価2800円!!

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 08:11:54.46 ID:guLarQ64.net]
関西電力をベタ褒めしてたな。
モーサテは2810円の予想だったけど、個人的にはもっと上がると思うけどな。
原発新規建設も最初に関西電力が選ばれるだろうからね。


>>272
空売りしておけよ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 08:24:40.18 ID:wzp8IejF.net]
>>273
東北は一気に悪くなったのは2回の地震とウクライナで
それまではフリーキャッシュフローが安定した黒字で
そこらは四国よりも上だったからな

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 08:32:49.47 ID:guLarQ64.net]
東北電力は来年2月に再稼働するので、来年に増配するだろうからね

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 08:45:37.83 ID:MXs0CcPH.net]
結構影響があるのか気配が高いな

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 11:34:28.23 ID:guLarQ64.net]
三菱重工が4日連続で高値更新だ。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 11:35:22.06 ID:MXs0CcPH.net]
連日続いていた北電への強烈な売り込みが今のところは止まってるな
出来高が半分になった

また今年の3月から故障で止まってた
北電の最大の石炭火力発電所が復旧して今日から動いてるので
今後は電力需給と発電コストがだいぶ有利になる
こちらに関しては無くても1Qは十分利益を出せてたが

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/09(水) 12:21:32.41 ID:SNzipyKb.net]
北陸か北海道かわからん



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 12:47:04.16 ID:bhIusaIW.net]
そういや、四国も合わせた3兄弟は石炭火力が大好きだよな
四国はごく最近滅茶苦茶古い石炭火力を更新したけど、
どの社も設備が古いのも似ている

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 12:59:28.02 ID:ZUL/R/8F.net]
北電は北海道で陸電が北陸なのが多数派の認識じゃないかと
但し北陸エリアの報道メディアは北陸を北電と略す傾向がある

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 13:13:41.49 ID:bhIusaIW.net]
北海道と北陸は更に似てるな
冬の損失を春夏稼いでカバーするスタイルだったり
電力以外のビジネスにはやる気がほぼゼロだった
築浅の原発を持ってるけど再稼働までの道のりが長かったり
資本規模や環境が同じだと考える事も似てくるのかな?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 14:41:37.10 ID:1dYSiZWt.net]
>冬の損失を春夏稼いでカバーするスタイルだったり

これ過去10年の経常利益の実績だと、北陸は1Qと2Qに利益伸ばしてて、北海道は1Qと4Qに利益伸ばしてる。
北陸は販売電力量が多いのが4Qなので、値上げした今は大きく利益伸ばせるように体質が変わってるかも。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 01:59:57.73 ID:vb+rQu0D.net]
中期的な目線では上目線で間違いないと思うけど、今のホルダーが総悲観になって手放さないと大口は上に動かさない。近い将来、20%程度の暴落が必ずあるから買うのはその時で良い。電力株なんて買うなら今なら地銀株買った方が幸せになれるよ。特にお奨めなのはトマト銀行。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 02:21:21.19 ID:mbKyglUC.net]
>>285
自分で電力株を空売りして地銀株を買ってみてください。儲かるといいですね。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 02:56:44.50 ID:vb+rQu0D.net]
電力株をディフェンシブ銘柄って呼ぶのは過去の話。30年前の電力会社はタダ同然で手に入る燃料で発電して爆益を得ていたわけだけど、今は原油や石炭の価格が少しでも上がると電力会社は赤字に陥る。燃料調整費の反映に5ヶ月のズレがあるから、四半期ごとの決算は昔よりもずっと大きく変動する。10年物国債金利が1%になるから、これから地銀は超安定経営の時代に突入する。真のディフェンシブ銘柄は地銀株。その代表格は未来都市・岡山にあるトマト銀行。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 06:34:01.37 ID:tKb1Q3bP.net]
昨年の燃料高騰に合わせた値上げをしてるから
多少の燃料高騰だと赤字にはならないんじゃない

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 06:49:41.54 ID:tKb1Q3bP.net]
昨年は燃料が5倍に上がってそれに合わせて値上げして
でももし次は10倍まで上がったらまた大赤字にはなる
日本は燃料を輸入に頼り切ってるから可能性は割とありそう
足元見られてストライキ起こしてわざと燃料価格吊り上げたりもあったし
だから原発再稼働が急務ってことだな

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 07:35:36.05 ID:vb+rQu0D.net]
原発再稼働と言っても、動かせる原発はそれほど高出力では無い。原発動かしただけで資源高に対応できるなら、去年、関西と九州は赤字になっていないはず。全体の発電量に占める原発の割合なんて5%以下だし、資源高には勝てない。燃料調整費の上限を撤廃して、毎月自由に燃料調整費を修正できるようにしないと、電力会社の苦しい経営が改善されることはない。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 07:50:29.08 ID:tKb1Q3bP.net]
原発稼働で燃料購入量が劇的に減るでしょ
需要と供給のバランスで価格が決まるから
需要が激減すれば価格上昇は抑えられるよ
日本は割と大きな国だしな

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 11:22:25.84 ID:b6Kk4GNg.net]
>>286
お前いつもそれだな

まわりから単細胞とかいわれない?
それとも誰にも相手にされないタイプか

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 11:25:58.41 ID:vfdxH5Tw.net]
燃料調整費の上限があるのは規制料金部門で
供給電力量の寄与では10~20%ぐらいだから
そこらを分けて考える必要があると思うわ

いずれにしても原発の発電の寄与率から考えて
規制料金の部分をそこらで十分にカバーできている
関西四国九州が強いのだけは間違いないわ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 12:20:21.46 ID:b6Kk4GNg.net]
>>290
期ズレを無視して言われてもなあ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 12:36:57.24 ID:luVQZRqw.net]
「大手と競争できるわけない」 新電力社長の嘆きと競争環境への疑念
2023年3月31日 16時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR3S67CWR36ULFA003.html


 地域ごとに大手が独占していた電力販売に、競争原理を導入した「電力システム改革」が岐路に立たされています。火力発電用の燃料価格の高騰で、経営体力のない「新電力」は撤退が相次いでいます。大手と競争できるわけがない、と話す新電力「SBパワー」の中野明彦社長に理由を聞きました。

 ――ロシアによるウクライナ侵攻で燃料価格が高騰しています。新電力にとっては、どのような事業環境ですか。

 「お客様に『我々の方がお安いですよ』と申し上げられなくなり、新しい顧客の獲得ができなくなっています。どの新電力も同じかと思います」

大手電力が赤字で販売 健全ではない
 ――どうしてそのような状況になったのですか。

 「大手電力が赤字で電気を販売しているためです。各社のメニューの中で、大手電力の『規制料金』が最安の状況になっています。新電力などと契約していた人が、2016年の自由化以前の規制料金に戻る例が増えています。競争上、健全な状態ではありません」

 ――大手はなぜ赤字で販売しているのですか。

 「大手の規制料金は、値上げに国の認可が必要で、簡単に上げられないからです。電気料金には、燃料価格の変動を自動的に反映する制度があり、これ以上は上がらないという『上限』も設定しているため、料金が抑えられています」

 「私たちのメニューにも同じ仕組みがありましたが、燃料価格の高騰で、あっという間に赤字が拡大し、上限を撤廃せざるをえなくなりました」

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 12:40:26.30 ID:luVQZRqw.net]
元東電エリートの新電力大手トップが不祥事とは別の文脈で「送配電事業の再編はあっていい」と語る理由
中野明彦・SBパワー社長兼CEO(最高経営責任者)インタビュー【後編】
ダイヤモンド編集部

2023.8.8 5:15
元東電エリートの新電力大手トップが不祥事とは別の文脈で「送配電事業の再編はあっていい」と語る理由

巨額カルテル事件の処分や送配電会社の顧客情報漏えい問題、規制料金の値上げなど2023年前半も大きな動きが相次いだ電力業界。長期連載『エネルギー動乱』では、元東京電力の超エリート幹部で業界の重鎮、中野明彦・SBパワー社長兼CEO(最高経営責任者)へのインタビューの後編をお届けする。中野氏が激動の電力業界を総括。規制料金の見直しに加え、送配電事業の分離も、不祥事の文脈とは切り離した上で「あっていい」と語る。(聞き手/ダイヤモンド編集部 土本匡孝)

規制料金は値上げしたが
「上げ幅が足りない!」
――大手電力7社が6月に規制料金(主に家庭向けの電気料金)を値上げし、時期を前後して新電力も値上げしています。

 旧一般電気事業者(大手電力10社のこと、以後「旧一」)の規制料金の価格水準が、競合するわれわれ新電力にとっては最大の関心事。6月に旧一の7社が一斉に値上げしましたが、われわれからすれば上げ幅が足りませんでした(ダイヤモンド編集部注:東京電力ホールディングス傘下の東京電力エナジーパートナー〈EP〉、東北電力、中国電力、北海道電力、北陸電力、四国電力、沖縄電力が国の審査を経て、約15〜39%値上げ)。

 規制料金の改定は、向こう3年間の原価を前提に計算します。そのため、今は動いていない原子力発電所も、来年動くといった織り込みをして原価計算することになります。つまり旧一としては、例えば1年目は赤字で電力を売っても、(織り込み通りに原発が稼働すれば)3年間で帳尻が合えばいいわけです。

 しかし、われわれ新電力は赤字で売るというわけにはいきません。

 どこから電力を買っても高い状況ですが、仕入原価に合わせた価格で売らざるを得ない。しかし繰り返しになりますが、一部の旧一は原子力発電所が動く前提で規制料金を改定しました。当然仕組み的に価格が低くなりました。結果、地域によっては、規制料金がもっとも安いという逆転現象が起きています。

 これはゆがんだ構造です。規制料金の在り方を議論すべきでしょう。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 12:43:17.71 ID:luVQZRqw.net]
SBパワーの「節電サービス」参加率は50%超へ!元東電エリート幹部の社長が明かす仰天経営戦略
中野明彦・SBパワー社長兼CEO(最高経営責任者)インタビュー【前編】
ダイヤモンド編集部


2023.8.4 5:15
家庭向けの節電サービスで国内最大の節電量を誇る、新電力大手でソフトバンク傘下のSBパワー。アプリを通じた個人向けコミュニケーションに長けており、節電量の多さにつながっている。長期連載『エネルギー動乱』では、元東京電力の超エリート幹部で電力業界の重鎮、中野明彦社長兼CEO(最高経営責任者)への全2回にわたるインタビューをお届けする。前編では、中野氏が大手通信会社傘下の強みを活かした仰天の経営戦略を明かす。(聞き手/ダイヤモンド編集部 土本匡孝)

――全国的に冬は家庭の節電が盛り上がり、東京エリアを中心に今夏も節電がテーマです。

 ソフトバンクでんきを契約している世帯向けの節電サービス「エコ電気アプリ」の登録者数は、昨年末で120万世帯。われわれのお客さまの数は200万世帯ぐらいですので、これでもかなりの登録割合だと思いますが、もう少し増えればいいと考えています(ダイヤモンド編集部注:SBパワーによると、節電量で2022年度1801万kWh。家庭向けの節電プログラムでは日本最多)。

 2023年2月から節電ランキングを表示するなど、少しでも「取り組みたいな」と思っていただけるような工夫を常にしています。関心をもっていただかないと継続してもらえません。一方、習慣化すればかなりの高い参加率につながります。

 ただ単に暑い時、寒い時だけではなく、本質的にはどう継続していただくかが大事だと考えています。この取り組みは節電・節約というとらえ方もありますが、省エネすなわちCO2(二酸化炭素)削減というとらえ方もあります。そうしますと本来、常時やらないといけない話です。家庭における省エネを浸透させることは簡単ではありませんが、昨年、良し悪しは別として、需給逼迫により国から節電の大号令がかかり、みなさんが関心を持つ機会にはなったと思います。

 その関心の高さをいかに継続するかは、われわれ事業者の責務だと思います。ただ単に「自社の電気が足りなくて困っているから節電してください、ピークを落としてください」ですと継続性はないと思いますので、地に足をつけて丁寧に、節電が習慣化するようにしなくてはいけないと考えています。

 環境省ともお話をしています。CO2削減は10年、20年単位の話です。中長期的にいかに効果を出してくかが大切です。

(エコ電気アプリを通じて)日々のお知らせをしたり、アンケートをとって改善したりして、われわれのお客さまの節電への参加率はざっと4〜5割。これを5割以上に上げていくのが今の目標です。

 日々のお知らせの既読率は無料配信にも関わらず5割を超えますし、PayPayポイントを1ポイント差し上げているアンケートも定期的に行っていますが、驚くほど高い回答率になっています。

 われわれ自身も手を変え品を変え頑張っていますが、われわれがこの節電サービスを「節電チャレンジパッケージ」として提供している他の会社では、登録したお客さまの6割ぐらいが常に節電に参加しているところもあります。驚異的な数字だと思います。それぞれの会社で、良いコミュニケ―ションツールにもなっているのではないでしょうか。

――今夏からは中国電力も節電チャレンジパッケージを採用しました。

 旧一般電気事業者5社(中国電力の他に東京電力ホールディングス傘下の東京電力エナジーパートナー、東北電力、九州電力、北陸電力)、大手新電力1社(東邦ガス)が採用して下さっています。これら全てを合わせますと、ご利用いただいているご家庭は300万世帯にもなります。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 12:46:18.81 ID:mbKyglUC.net]
>>294
自分で電力株を空売りして地銀株を買ってみてください。儲かるといいですね。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 12:48:43.73 ID:mbKyglUC.net]
SBパワーは売国企業だから読む価値がない

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 13:02:53.23 ID:OdWK6/sV.net]
ロジックがおかしい
大手は赤字で売るからズルいというなら自分たちも顧客離れ防止のため赤字で売ればいい話
新電力は赤字で売ってはいけないという法的な縛りはないから
原発の電力が安くて競争力あってズルいというなら自分たちも発電部門持ってリスク負って原発作ったら、というのは言い過ぎかw



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 13:14:19.86 ID:vfdxH5Tw.net]
一言で言えば、前はボロ儲けだったけど儲からなくなったから何とかしろだから
そんなもん知るかで終わる話だよ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 13:16:04.70 ID:mbKyglUC.net]
SBパワーはソフトバンクグループだから、FIT固定買取制度でボロ儲けしてきた純粋な売国企業だよ。

https://i.imgur.com/x1v2xrr.jpg
https://i.imgur.com/cYWYwlI.jpg

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 13:22:46.52 ID:vfdxH5Tw.net]
仮に制度を変えろと言うのなら、この連中が日本の電力インフラに具体的にどういう寄与を
したのかまずそこを示してからだわ

北海道エリアみたいに電力会社の設定している
電気料金よりほんのちょっとだけ安い値段に設定して
買電価格の差額をぼったくるようなやり方では心に全く響かんね

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 13:30:13.83 ID:Go7gZLHh.net]
ダイヤモンドってソフトバンクの回し者なんだな。そりゃ死にものぐるいで楽天叩くわけだ。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 14:00:44.74 ID:mbKyglUC.net]
ソフトバンクグループは政商だから、再エネ議連へのロビー活動で有識者として日本政府に入り込んで自分たちに有利な政策提言を作って自分たちで儲けて政治献金してきた歴史だからね。

ダイヤモンドのような3流雑誌にしか掲載したということは、有識者として自分たちが儲けられるように密室で政策変更できなかったということだろうね。

岸田総理は菅義偉グループ(河野太郎、小泉進次郎たち)や二階派と異なって政治でお金儲けしないクリーン政治家なのかも知れないね。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 16:36:07.02 ID:V5GtEsCP.net]
電力株の入金投資法が自分に合ってるわ
毎日残高見るのが楽しい

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 16:45:40.03 ID:Mr8yevkB.net]
>>298
こいつやっぱりキチガイだわ

意味不明の返答

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 17:33:07.84 ID:X5PbDz27.net]
これはあまり良くないニュースやな
最近は原油価格からLNGや石炭への価格連動が弱いので
そのまま燃料費に影響するかどうかは分からんけど一応要注意やな


東京原油が9カ月ぶり7万4千円突破

10日の東京商品取引所で中東産原油の先物指標価格が1キロリットル当たり7万4920円に上昇し、約9カ月ぶりに節目の7万4千円を突破し、年初来高値を更新した。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 19:45:02.90 ID:WT9uL59V.net]
この期に及んでまだ売り煽りかよww

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 20:50:59.48 ID:mbKyglUC.net]
去年のWTI原油は130ドル台に上がったけど、今年の欧州はウクライナ侵攻前よりも多くの天然ガスをロシアから輸入しているし、インドはロシア産原油をインド産原油として大量に転売しているので、今年の原油は高騰しても100ドルに届かない気がする。

日本のJERAもカタールとLNG長期契約を再開したので、LNGも燃料費上限を超えることがないと思う。

岸田総理は再エネ議連じゃなくて新再エネ議連を作って座長になったので、再エネ議連は消滅していくだろうな。



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 21:04:42.76 ID:WT9uL59V.net]
よく分かる、うん、うん、良く分かる
要するに株価は上がるかもしれないし下がるかもしれないってことですね?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 21:24:35.24 ID:mbKyglUC.net]
短期的に下がっても押し目にしかならない。中長期の上昇トレンドに入ったよ。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 21:33:45.56 ID:mbKyglUC.net]
年末に発表されたGX実行計画の中に、
ガス、石炭、火力発電、原油の付加価値を下げて、太陽光、風力の付加価値を高める
とあるが、再エネ利権団体がロビー活動できなくなったら、計画変更していきそう。

https://i.imgur.com/NwZCsxB.jpg

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 21:43:53.76 ID:mbKyglUC.net]
経産省が火力廃止見通しカウント漏れ、原発16基分の大幅増で電力需給逼迫に
2022年9月15日

30年度までに廃止する老朽火力発電所は原発16基分(1568万kw)追加されて原発44基分(4333万kw)に増えたので、中長期的に電力不足に陥る見通し。

→2030年までに石炭火力を全廃するという菅義偉政権の国際公約は実行するべきではないので、岸田政権で計画変更した方が良いと思う。


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-15/RI888IDWLU6801?srnd=cojp-v2

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 23:16:41.35 ID:0kMoqNzs.net]
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://dhyde.capnhat.net/0810k/2ov3q5nu.html

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 06:00:12.03 ID:thZNVNWF.net]
放出は8月下旬から9月前半。
山口が岸田親書を習近平に渡す必要はない。

日本独自の判断で放出すればいいのに、天安門事件の時も中国に売国密約してきたのが宏池会だった。日本が中国の栄養分にされたひどい30年間の始まりだった。

https://i.imgur.com/5xjTV75.jpg

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 11:01:36.53 ID:NoKYDj72.net]
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://ghuki.zeroaccess.net/0811k/7fe4vzs5.html

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/11(金) 12:25:50.25 ID:9E4CDWyb.net]
今冬は厳寒になって、LNG消費量が増大
天候不順で太陽光全滅
強力台風で風力全壊

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/11(金) 12:35:10.65 ID:9E4CDWyb.net]
山口県知事「上関町の判断。口は出さない」 中間貯蔵施設の調査めぐり
8/9(水) 20:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b95e61de5557aa4bf1b2199f82f9329d301bcef

 中国電力が使用済み核燃料の中間貯蔵施設を関西電力と共同で建設するための調査を山口県上関町に申し入れたことについて、村岡嗣政知事は9日の記者会見で「判断の主体は町。
私が口を出すことは控えたい」とし、調査の可否に関与しない考えを示した。施設建設の賛否についても言及を控えた。
 村岡知事は8日に上関町の西哲夫町長と非公開で面談した際、調査を受け入れるかどうかは町議会に諮って考えをまとめると報告を受けている。「町の判断で手続き上は行われる。
県が踏み出して関わっていくのは控えたい」と推移を見守る姿勢を改めて強調した。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 13:08:38.30 ID:thZNVNWF.net]
風力発電は、ほどほどにしないと地元民の生活と自然を壊すので、本当のSDGsをしてほしいですね。

https://i.imgur.com/SpanvqU.jpg



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 13:55:28.51 ID:DcuE8oGg.net]
こっちの方が遥かにいいよ。
一番ソフトなやつだと、既存のダムの治水と利水(発電)の区分けを少し変えて治水+利水枠を設け
発電量向上と治水効果向上双方を狙うものだけど、
本丸は既存のダムの更新や老朽化対策への民間資金の導入。
各電力会社は脱CO2に向け知恵を絞っている状況だから双方にとっていい話だし、消費者も低コスト電源拡大で恩恵がある。困るのは秋本みたいな再エネゴロだけだ。


国土交通省、ハイブリッドダムの令和5年度取組みを発表 増電が期待できる3ダムでケーススタディ等

国土交通省は治水機能の強化(国等)、水力発電の促進(民間)、ダムが立地する地域の振興(民間・自治体)を官民連携の形で目指すハイブリッドダムの取組みを進めている。当該取組みは最新の気象予測技術や弾力的な運用を取り入れた「ダム運用の高度化」や「発電施設の新設・増設」などを推進方策としている。令和4年度には国管理の6ダムで運用高度化による増電について試行が実施され、215万kWh(一般家庭の使用電力量に換算して約500世帯相当)の増電を実現させている。

 令和5年度のハイブリッドダムの取組みでは、「①既設3ダムへの発電施設の新増設」と「②既設72ダムの運用高度化による増電(洪水後期放流の工夫、非洪水期の弾力的運用)に向けた取組みの試行」を進める方針。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 13:59:51.73 ID:43r2vL4z.net]
たけぞうさんが2023年下半期に注目している有望銘柄①

「高配当で営業利益率も高い」有望銘柄を見つける方法
https://ghuki.zeroaccess.net/0811k/otvo3vco.html

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/11(金) 14:15:06.05 ID:BOGGCziN.net]
https://pbs.twimg.com/media/F3NiL_UbwAAd0zn.jpg
         

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/11(金) 15:02:26.47 ID:x67WcXxc.net]
>>323
情報提供ありがとう

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/11(金) 15:22:21.58 ID:5AxEYLfO.net]
中部電、西名古屋火力発電所を刷新 2000億円超投資
2010年9月14日
中部電力は14日、西名古屋火力発電所(愛知県飛島村)の設備を全面刷新すると発表した。既存設備を撤去したうえで液化天然ガス(LNG)を燃料とする最新鋭の設備を導入する。総投資額は2000億〜3000億円規模になる見込み。発電設備の高効率化で燃料コストの削減と、二酸化炭素(CO2)排出量の抑制につなげる。

2014年度に着工し、19年度に運転を開始する。出力は220万キロワット級と、現在の約2倍になる。中部電が火力発電所設備の新規開発を決めたのは14年ぶり。

現在の設備は稼働から約40年が経過し、燃料には重油や原油を使っている。燃料を環境負荷の低い天然ガスに切り替えることで、現在の設備に比べCO2排出量を年100万トン、燃料費を約200億円削減できると見ている。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 16:00:36.71 ID:lrUudkWc.net]
環境対策をやりながら石炭とガスの火力でガンガン発電すればいいんだよ。アメリカと中国がそうしてるんだから。環境なんて世界と歩調を合わせ、経済と照らし合わせながら進めていくもので、嘘ばかりついてる落ち目の欧州に付き合う必要なんか全くない。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 16:06:09.24 ID:Q4bfUBUV.net]
精一杯努力したけど出来ませんでしたで良さそう
絶対に他の国もそうなる

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 16:32:31.97 ID:thZNVNWF.net]
それで宜しくお願いします。

火力発電は使えるものは使えばいいし、浮体式洋上風力発電の計画はすべてを中止に追い込むべき。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 17:02:47.56 ID:thZNVNWF.net]
日本風力開発とレノバからお金をもらって入札ルールを公募中に変更したのは、秋山真利と柴山昌彦であると河野太郎がツイートしているので、こいつらも逮捕されることを心から祈ってます。

入札ルールが変更されなかったら発電コストは三菱商事の12円だったのに、変更されたので日本風力開発とレノバの23円の2倍以上になってしまうのだね。国民が支払う再エネ賦課金が2倍以上になるのですね。

https://i.imgur.com/ExyGVDV.jpg

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 17:56:25.81 ID:lrUudkWc.net]
欧州は電気をあまり使わない。家庭にはエアコン無いし冬はガスやペレットと呼ばれる木を暖炉で燃やして部屋を暖める。家の断熱構造は日本よりずっと優れていて、夏は窓を開けておくと涼しい空気が中に入って、日中は窓を閉めることで室内は快適な温度に保たれる。けど最近はそうも言ってられなくなって、日本のエアコンがバカ売れしてる。欧州も洋上風力とか太陽光とか言ってられなくなって、火力と原子力に頼るに決まってる。現に今のドイツの主力電源は石炭火力だからね。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 19:58:30.87 ID:BGZyk+fL.net]
ポール・クルーグマンは自由化市場に任せてはいけないものとして「医療、教育、電気」を挙げているがその通りになっているということだ。
今の自由化は手段と目的が真逆。まず電力自由化は電力の安定供給が前提でここからまず破綻している。次に、その前提での電気料金の最大限抑制。これも再エネ賦課金制度
によって特に企業は世界で最も高い電気代を払わされている(ドイツは電気料金が高いものの、大口に対しては補助金が出ている)。また、小売の参入も実態は単なる中抜きで何の
プラスにもなっていない。発電は発電で変動の大きな電源なんざキロワット1円の価値も無い。こんな馬鹿馬鹿しい制度をいつまで続けるんだって感じだよ。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 20:09:09.52 ID:thZNVNWF.net]
その通り。電気は自由経済ではなく計画計画でなかればならない理由は、電気は原油や小麦のように『電気は大量に貯蔵できないから』ですね。
それで日本の先人は計画経済的な電力システムを作ってくれていた。
しかし、欧州ファンドがお金儲けのために破壊した。コオロギやポエムは再エネ利権でお金儲けすることには熱心だったが、頭が悪いので今でも『電気は大量に貯蔵できないから』計画経済の必要であることを理解できていないと思われる。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 20:10:20.77 ID:FzQtbZsi.net]
海外で失敗例しかなかった電力自由化
学者の経済実験場に日本を使ってしまった取り返しのつかない大きな過ち
経産省も後付けの複雑なルールを次から次から作らされて相当苦労されてると思う

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 20:37:25.92 ID:thZNVNWF.net]
電力自由化に限らずLGBTでも移民でも欧米で失敗したことを日本にも同じ失敗を2周遅れでやらせないと気がすまない売国勢力が日本にはいるのですね。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 20:53:13.18 ID:DYunF+Mj.net]
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://ghuki.zeroaccess.net/0811k/r9jx71bh.html

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 21:02:55.24 ID:vIrgbmeJ.net]
発電所を作らんことには競争は生まれんが投資価値がなく誰も作らない。
卸売電気の利ザヤを稼ぐ会社が大量に出来ても、そいつらの人件費で全体のコストが上がってるだけだ。

再エネ補助金に頼った不安定電源ばかりが増えて、不安定電源の介護負担が重くなり発電所の投資価値はますます無くなった。
容量市場が機能して発電所廃止の流れが止められればいいんだがな。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/11(金) 21:28:32.58 ID:vIrgbmeJ.net]
河野太郎が、再エネの比率を38%以上にしろ、と官僚を恫喝する流出音声があるが、
こいつの言う通りに、安定電源の発電比率を82%から62%以下まで大幅に減らせば、夏冬のピーク時間は雨で停電するだろ。
害悪の極みだわ。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/12(土) 08:56:01.23 ID:WFpXr68u.net]
河野進次郎コンビは『頭が本当に悪い』。
国会議員や企業経営者をしていいような頭を持っていない。
ひどい売国奴だ。

国民はそれに気づいても小選挙区制度の弊害で選挙で河野進次郎コンビを落選させることができない。東京地検特捜部が逮捕して有罪にして出馬できなくするしかない。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/12(土) 09:56:44.72 ID:BG2hA0Bs.net]
株価はファンドの構成銘柄の組み換えでほぼ決まる。ファンドは環境だの戦争だのそういうことでは動かず、単純に四半期決算の数字だけを見て半年後の株価を予想して売買する。電力セクターが低PER、低PBRっていうのはファンドから見て投資価値が無いってことだよ。つまり電力会社は上場しても意味がない。発送電分離して発電事業は公務員で良い。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/12(土) 10:13:38.58 ID:WFpXr68u.net]
中長期的な上昇トレンドが続いててきたのに、まだPER=5.3倍とPBR=0.53倍なので、この上昇トレンドは少なくともあと10年続くでしょう。

https://i.imgur.com/LMaS1WS.jpg



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/12(土) 10:38:00.92 ID:hDaerZrh.net]
折り込むのって時間がかかるね。
配当50円に戻せる収益性の回復、
1Q結果見て十分達成してると自分は見て
大半の電力株は1500円近くまですぐに上げると思ってた。

個人は判断が速くよく間違える。機関が買うにはもっと確度の高い根拠が必要なのか。
1年分の決算が出る頃には上がってるだろうか。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/12(土) 10:43:12.89 ID:WFpXr68u.net]
MSCI除外や225除外や日経400除外などを受けてきたので、
インデックス投資などに再び組み入れられて買われるようになっていくのがこれからの10年でしょう。

反日勢力は河野進次郎レベルの頭脳なので基本的に頭悪いです。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/12(土) 11:18:37.56 ID:BG2hA0Bs.net]
個人はファンドの動きを気にするけどファンドは個人なんか気にもとめていない。ファンドの敵はファンド。個人はその争いの間でポジションを取るだけ。ファンドはリスクを減らしながら利益の最大化を狙う。電力セクターは配当狙いの中部、関西、電源開発とキャピタルゲイン狙いのその他電力に分かれる。個人が株式の分散投資を考えるとき、公表されているGPIFの構成銘柄を見て、その比率を参考にするのが一番勝率が上がる。日本最高峰のファンドマネージャーに従っておくのが一番確実。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/12(土) 11:35:09.03 ID:WFpXr68u.net]
>>339
>>343
空売りしたら儲かるね。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/12(土) 15:39:59.00 ID:s7L4T40i.net]
ともかく俺は前からずっと言っているが電力は月足で見ろって話だ。

電力は必需のインフラで長寿が約束されているから時間の流れ方は良くも悪くもカメ。カメの時間軸に合わせて考えないといけない。
カメもブラックスワンでごくたまにひっくり返る時がある。元気なカメはひっくり返ってもすぐに戻るし時間の掛かるカメも居る。それも含めてカメの時間だ。そう考えていたら色々見えてくるだろ。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/12(土) 17:20:02.06 ID:ATMs8uqa.net]
>>>298
期ズレで地銀とか意味不明

アホなん?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/13(日) 06:03:18.04 ID:GKpz6u8s.net]
うまロン太郎(馬ロンダリング太郎)
別名:日本端子太郎

再エネ業者が儲かるように政策変更することで、日本国民が支払う再エネ賦課金(電気料金)を吊り上げて大儲けしてきたのですね

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/13(日) 06:14:49.84 ID:GKpz6u8s.net]
うまロン太郎(馬ロンダリング太郎)!!
別名:日本端子太郎

再エネ業者が儲かるように自民党が政策変更することで、日本国民が支払う再エネ賦課金(電気料金)を吊り上げて大儲けしてきた疑惑なのですね

再エネは「ブラック」

再エネ賦課金を吊り上げる入札ルール変更をファインプレーと絶賛したのも馬主投資会社グリーンファームのコオロギでした

https://i.imgur.com/8Ocdfib.jpg
https://i.imgur.com/YTYZkbS.jpg
https://i.imgur.com/ExyGVDV.jpg

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/13(日) 06:23:46.42 ID:BM5Qyz1a.net]
河野太郎の逮捕までいけるかな
官僚恫喝してまで利権をゴリ押しする人だから早期の退場を希望する
まともな官僚ほどこいつの犠牲になってるだろう

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/13(日) 06:39:20.98 ID:GKpz6u8s.net]
うまロン太郎の背後には中国共産党がついているけど、NHKなどの日本メディアがきちんと報道して日本国民に知らせるかどうかだろうね。

10-40代はスマホで知っているので、報道しない自由のNHKを毛嫌いするように変わってきた感じがする。



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/13(日) 06:52:40.64 ID:GKpz6u8s.net]
競馬と再エネ賦課金で大儲けしてきた悪徳政治家をネット世代が許すはずがない。

しかし、NHKなどの悪徳メディアが洗脳できる65歳以上の年金生活者は日本人口の1/3も占めている。

悪徳NHKが報道しない自由を選んだとしても、東京地検特捜部が若年層を選べば、日本の未来は明るくなる。







https://i.imgur.com/mjuxx8C.jpg

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/13(日) 07:52:27.01 ID:fTbRWOkL.net]
原油高、円安の時は売り。原油安、円高の時は買い。今の電力セクターは売りが正解。下期は燃料調整費が間に合わずにどこも赤字に転落するだろう。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/13(日) 08:23:43.18 ID:GKpz6u8s.net]
中国は侵略占領したウイグルで核実験を行って大気と大陸を放射能汚染させた。
それらの核廃棄物(放射性物質)は黄砂やPM2.5と一緒に季節風で日本列島に降り注がれてきた。

https://i.imgur.com/iNF7SQF.jpg
https://i.imgur.com/JBRqoIm.jpg

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/13(日) 12:47:53.58 ID:e2GjKJSZ.net]
世間が再エネ利権問題に注目してくれて嬉しい
今までここだけだったからな

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/13(日) 14:20:27.09 ID:yIdCKapC.net]
秋本のは公明党議員が捕まったテクノシステム事件から後の事件だし
これで諦める連中だとは思えんがな

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/13(日) 15:00:29.89 ID:GKpz6u8s.net]
東京地検特捜部に逮捕されるだろう人たち

秋本真利
レノバの社長
日本風力開発の社長
柴山昌彦
河野太郎
小泉進次郎

ht
tps://i.imgur.com/ExyGVDV.jpg
ht
tps://i.imgur.com/gfeMCnz.jpg
ht
tps://i.imgur.com/YTYZkbS.jpg


太陽光パネルの廃棄費用をかけたくないので、再エネ議連は自治体が太陽光パネルを買い取って使うという法律も作ったが、それも再エネ議連が国民を喰い物にするルール変更です。こんな売国政策を秋本だけでやれるはずがない。
※現在の太陽光発電は年80日超の出力制御を受けていて太陽光発電の電気を年80日分も捨てています。

ht
tps://i.imgur.com/y4nqwhe.jpg

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/13(日) 21:56:43.06 ID:H3P1DRv0.net]
他の風力発電もやっているんだろうね

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/13(日) 21:59:32.81 ID:H3P1DRv0.net]
洋上風力公募ルールが大幅見直し、「事業実現性」や「迅速性」の評価方法は?
経済産業省と国土交通省は10月27日、洋上風力発電の公募ルールを定めた「一般海域における占用公募制度の運用指針」の改訂版を公表しました。
2021年12月に第1ラウンドと呼ばれる初回の着床式洋上風力3海域の公募結果が公表され、同一企業を代表とする企業連合が3海域を落札しました。
その後、公募制度の見直しを求める声が大きくなり、政府は議論を重ね、10月28日に運用指針の改訂版を公表しました。
 第2ラウンドの「秋田県八峰町・能代市沖」の公募は、いったんは開始したものの、公募ルールの見直し議論を受けて中断するという異例の経過をたどりましたが、早ければ年内にも八峰町・能代市沖を含む4海域で公募を実施する予定です。
そこで今回は、運用指針改訂版の主な変更点を解説します。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07393/

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/13(日) 22:20:10.89 ID:lNJQ2U25.net]
いよいよでん子ちゃんの大相場が開始かな
ちゃんと仕込んであるよね?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 07:09:46.48 ID:FZFoBhna.net]
資源高に対応するために値上げを申請して認可されたわけだけど、原発を停止した段階で電力会社は値上げをすべきだったんだよ。この10年、電力会社はただ利益剰余金を食い潰して自己資本比率をさげただけだった。自己資本比率が10%前後の会社は九州電力のように増資に踏み切るから株価は上がりにくい。



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 07:17:51.36 ID:s1cG9Tbn.net]
大手電力は政治銘柄だから、今週末の日米韓首脳会談を無事通過することは株価急騰に必須ですね


レノバは再エネ議連への収賄で逮捕されるだろうことはまだ報道されていないので、しばらく上がるかも知れませんね

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 07:25:34.88 ID:SUw6pFPm.net]
電力はすぐキャッシュが入ってくるからもう増資は無い

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 07:36:36.67 ID:TqazEPCH.net]
>>360
値上げというか料金改定は2012~2013年にかけて北陸を除いてやった
その後原発の再稼働によって逆に値下げをした所もあったはず

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 07:39:22.29 ID:FZFoBhna.net]
九電は2011年時は利益剰余金8000億円、自己資本比率25%の会社だった。今は利益剰余金2000億円、自己資本比率10%。今期は利益剰余金1500億円積み増し、優先株で2000億円資本増強するから、自己資本比率は15%程度まで回復する可能性が高い。けど配当率2.9%の優先株2000億円を発行してしまうせいで、普通株への配当の見込みは失くなった。配当を出せても30円がやっとなので、株価の上値はどうしても重くなるだろう。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/14(月) 07:54:41.41 ID:UCdxl+mx.net]
爆益出てるってことは自己資本比率の回復も早い訳よ。
直近の3ヵ月でこれな。1年後, 2年後の位置も大体わかるだろ。

自己資本比率
2023年3月末→6月末

東京電力 22.8→23.8
中部電力 31.9→35.2
関西電力 20.4→23.0
中国電力 11.1→12.3
北陸電力 12.9→15.0
東北電力 10.5→12.4
四国電力 18.3→19.4
九州電力 10.4→12.0
北海電力 11.7→13.3

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/14(月) 07:59:36.16 ID:UCdxl+mx.net]
すまん東電は隠れ債務があるので単純に見た目どおりではないかも

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 08:19:21.70 ID:s1cG9Tbn.net]
電力の場合、自己資本比率は関西電力のように20%前後が最も効率が高くなる気がする。自己資本比率が30%もあるなら、中部電力みたいに東芝などに出資1000億円して資金を回すべきだね。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 08:34:13.29 ID:FZFoBhna.net]
>>365
利益剰余金で自己資本比率の回復をめざすとなると、九州電力はこの10年で食い潰した6000億円の利益剰余金を元に戻すのに20年はかかる。現時点で20%を下回っている電力会社は増資の可能性が高く、ファンドも投資対象に組み込めないだろう。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 08:38:48.26 ID:UCdxl+mx.net]
6000億円稼ぐのに20年もかかるかなあ
九電は直近3ヵ月で710億円稼いでるんだけど

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 08:48:35.98 ID:FZFoBhna.net]
>>369
燃料調整費の期ズレの影響で大きく見えてるだけだから。昨年の赤字が相殺されるだけで、第二四半期は爆益が続くけど、下期は利益率が大幅に下がるよ。物価上昇、資源高、為替レートを考えると、電力会社の業績が中長期的にV字回復していく可能性は低い。



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 08:56:42.04 ID:s1cG9Tbn.net]
通期予想を達成すれば問題ないよ。収益力の柱を増やしていく流れは加速していくと思うよ。電力会社なのにデジタルに強いからね。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 08:57:55.69 ID:UCdxl+mx.net]
>>370
今後の燃料価格はわからんが、燃料価格フラットとすれば
期ずれ影響除いても6000億稼ぐまで3〜4年てとこだよ。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 08:59:22.97 ID:jOCxED+a.net]
>>363
去年の再来が怖くなって規制料金の値下げはもう二度とできなくなるのかもね

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 09:04:06.76 ID:wQKG09Pb.net]
週末手じまいして馬鹿だったー

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 09:05:40.24 ID:s1cG9Tbn.net]
国はカーボンニュートラル実現のために、炭素税システムや水素や再エネやVPPへの設備投資だけでなく送配電網への投資も求めているのだから、国は来年2024年までに財務改善することを切望していると思うよ。2025年も緊縮財政してたら、5カ年中期計画もショボくなる。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 09:06:50.97 ID:s1cG9Tbn.net]
レノバの戻り売りに失敗した(笑)

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 09:07:57.23 ID:/vknUsPg.net]
>>367
関西は現金をいっぱい持っているからな
その気になれば有利子負債は減らせるけど税金で足を引っ張られて
資本効率が悪くなるのでバランスを取ってるような感じ

それに対して中部は一貫して有利子負債を減らす事を最優先
その結果あと数年で実質無借金の所まで来ている

両社戦略が違うけど双方とも優秀だわ

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 09:43:02.89 ID:FZFoBhna.net]
原発を動かさないで財務を安定させた中部と、原発を早期に稼働させて財務を安定させた関西。発電オバケの電源開発を加えた三社は極めて有能な会社と言えるけど、それ以外はダメだな。中部、関西、Jパとその他電力は分けて考えた方が良い。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 10:25:13.34 ID:lppvJW5G.net]
株が上がってくれりゃどうでもいい

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 10:37:05.81 ID:eR0nvmX4.net]
各社原発が稼働すりゃ業績主導で普通に上がるよ
原発の数が1/3、発電量ベースでは4割に減った四国でさえ
去年の決算は本当のところは黒字だったしな



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 11:10:46.03 ID:s1cG9Tbn.net]
中部電力と東京電力、こっそり年初来高値を更新してた。
関西電力もあと一歩で年初来高値を更新だ。

電力の三傑はこっそり買われてるw

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 11:32:52.62 ID:s1cG9Tbn.net]
出来高はスカスカだけどね。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 11:51:44.06 ID:T2CpGBIR.net]
中部、関西、Jパが良い会社なんて分かってるんだよ
だから株価も高いだろ
ダメな奴がダメじゃなくなった時が一番株価が爆上げするんだよ

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 12:04:55.11 ID:lppvJW5G.net]
中部関西持ち上げてる長文ジジイうぜーわ
誰も読んでねーぞお前の長文

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 12:09:47.87 ID:eR0nvmX4.net]
>>383
そうやな
そう考えたら今は沖縄にワンチャンあるはずなんだがな

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 12:11:12.75 ID:FZFoBhna.net]
>>383
ダメな奴はいつまでたってもダメな奴なんだって。福島の事故から12年も経つんだぞ。この間、自己資本を減らし続けた会社と増やした会社の差は大きいよ。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 12:16:23.04 ID:s1cG9Tbn.net]
自民党の経済安全保障前大臣は、政府保有株をNTTに20年かけて自社株買いしてもらうと言ってる。そこで得た資金は防衛財源ではなくて次世代通信の財源にするとも言うてる。

しかし、次世代通信は次世代防衛でもあるので今まで岸田総理が言ってきたこととも変わっていない。

このスレでコロナ前からたまに述べてきたことだけど、デジタルのど真ん中銘柄のNTTであるが、次世代防衛銘柄のど真ん中もNTTということです。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 12:18:49.59 ID:s1cG9Tbn.net]
国営企業になる東芝は研究開発者にとっては理想的な職場になっていくのだろうね。

理化学研究所で待遇が良かったら理想的だったのにね。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 12:54:26.60 ID:rEmhG/CV.net]
とーでんはんマイテンの兆しw
まあこの地合いだからねえ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 13:06:05.73 ID:eR0nvmX4.net]
明日あたりに5月分の電力の取引結果の発表があるな

そんな知る人ぞのみ知るようなマニアックな数字を見ているのはこのスレぐらいだろうけど、
ともかく本番の6月分は来月だから待ち時間長すぎやな



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/14(月) 13:12:05.09 ID:qFRyeiBb.net]
>>383
万が一原子炉の運転等により原子力損害が発生した場合,原子力事業者は,過失の有無を問わず,賠償責任を負うこと(無過失責任),
損害の全額を賠償すること(無限責任),
その責任を原子力事業者に集中すること(責任集中)が定められています

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/14(月) 13:31:51.88 ID:1ZFLdx4p.net]
>>323
登録済みだよ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 13:35:50.07 ID:s1cG9Tbn.net]
中国TikTokは米国Youtubeとちがってお金を配ってまでして、
スシロー事件のようなテロを乞食に起こさせたいみたいだね。

台湾侵略のために日本各地で同時多発テロを起こさせたいのだろうけど…、
太陽光発電を突然投資させて全域停電させるのは簡単ですからね。

https://pbs.twimg.com/media/F3KdRVJaYAAnyLf.jpg

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 14:04:48.91 ID:FZFoBhna.net]
電力会社は優先株発行して見かけ上、自己資本比率を高められるけどさ、配当率を事前に約束して銀公団に出資させるんだから、中身は負債と一緒だな。優先株なんかに頼ってる時点で健全な経営はできませんと自己宣言してるようなもの。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 14:09:07.96 ID:eR0nvmX4.net]
>>383
2010年を基準に総株主数の戻りを見ると関西は意外と戻っていないんだよな
九州は逆に増えてる(だから株価が上がらんのかもしれんが)
沖縄とJパは増えすぎ(これもしかして上がりが弱い原因かも)


東京電力 93.3万人('10/3)→43.2万人('22/9)→42.5万人('23/3)
中部電力 26.7万人→19.1万人→23.5万人
関西電力 43.5万人→23.0万人→29.1万人
中国電力 15.0万人→10.6万人→13.7万人
北陸電力 11.0万人→6.4万人→8.2万人
東北電力 24.1万人→14.5万人→18.6万人
四国電力 11.0万人→6.1万人→8.0万人
九州電力 14.4万人→12.4万人→16.2万人
北海道電力 (データ無し)→5.2万人→7.0万人
沖縄電力 0.5万人→1.3万人→1.9万人
Jパワー 3.6万人→6.4万人→9.5万人

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 14:40:40.47 ID:T2CpGBIR.net]
急に弱くなったり強くなったり忙しいな
リーダーだけはさすがや

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 15:18:59.47 ID:s1cG9Tbn.net]
関西電力は大阪市と神戸市が底値から買い進めたので大勝利だと思います。
地域電力は地域自治体が大株主になって、毎年に受け取る配当金で地元住民に還元していくべきなのです。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/14(月) 17:00:59.96 ID:RZQ6Fl86.net]
>>397
大阪市が買い進めたソースある?
すでに2112年に関電の8.9%所有してるんだが

でたらめだと訴えられるで

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/14(月) 17:02:29.84 ID:RZQ6Fl86.net]
https://www.nishino-law.com/publics/index/56/detail=1/b_id=93/r_id=2648/#:~:text=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E3%81%AF%E3%80%81%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B,%E3%81%8C%E6%98%8E%E8%A8%98%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82


これ8.9%のソースな
どこぞの弁護士が書いてる

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 19:10:58.69 ID:l0vDZtXV.net]
四国は311後の増資はしてないはず。今後は自己資本比率上昇とともに配当は少なくとも50円まで戻ると思う。その時は株価1700円から1800円と読む。しらんけど。



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 19:12:02.88 ID:XOIMJrTn.net]
例年だと今週ぐらいにアナリスト予想が出てくるんだが
1Qコンセンサスが大きく外れたから今年は出し難いかも知れんな

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 19:43:59.13 ID:eR0nvmX4.net]
優先株や条項付含めた劣後債の類に手を出していないのは、
JERAを入れなかったら中部と北陸と四国とJパだったと記憶してるが
まあ少ないことは少ないけど、特に利益剰余金を取り崩した
北陸は手を出したら負けだという気概は伝わってきたな

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 21:21:16.75 ID:FZFoBhna.net]
>>400
四国は人口減少が酷すぎて今後の電力需要も見込めないでしょ。中国電力も同じだけど、都市を持たない地域の電力会社は苦しくなるよ。沖縄電力は出生率高いから安泰。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 21:39:12.94 ID:s1cG9Tbn.net]
>>398
ぜひ訴えてくれ。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 22:30:39.69 ID:s1cG9Tbn.net]
>>398
ごめん。京都市だった。

https://s.kabutan.jp/news/n202305080485/

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/14(月) 22:38:08.67 ID:l0vDZtXV.net]
>>403
それ東京以外全部そうじゃん

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 00:07:14.87 ID:GFAJDb0p.net]
電力需要はEV/PHEVの普及次第だろうけど、あと5年ぐらい経ってみんと分からんな

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 04:37:15.40 ID:1Uv1UE7z.net]
中国地方には日本に残された最後の未開の地、島根と鳥取がある
まだまだ伸びる余地があるかと

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/15(火) 05:26:39.67 ID:6OM59LYd.net]
北海道の方が未開地多いだろたぶん

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 07:12:52.77 ID:WeVvB+AP.net]
2024年の目標株価
東電 1200円
中部 2500円
関西 2800円
中国 1500円
北陸 1500円
東北 1800円
四国 2200円
九州 1600円
北海道 1200円
Jパワ 3300円



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 07:14:29.55 ID:ebkYrs76.net]
中国電力カルテル、株主が当時役員19人提訴へ
2023年8月14日 19:18

株主20人が当時の取締役19人に損害賠償を求めて提訴する。

中国電力は3日に清水希茂前会長、滝本夏彦前社長、渡部伸夫元副社長の3人を提訴すると発表しているが、株主は当時の役員22人全員を訴えるよう求めており、残り全員について株主代表訴訟に踏み切る。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 07:22:52.69 ID:0LJsx2Nk.net]
北海道はムダに広いぶん設備に金がかかる
東北は東京のバックアップの役割があるからこれから特に国にとって重要だと思う

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 07:31:14.36 ID:ebkYrs76.net]
中国電力 核燃料中間貯蔵施設の建設に向けた議員への説明 反対派の抗議で中止 山口・上関町

中国電力は14日朝、役場を訪れましたが、反対派の抗議によって中止となりました。

反対派「帰れ!帰れ!帰れ!」

町議会議長「急にこのようになって、私はおどろいてます。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/26e8dd589fe87d4e051b8541776e6a87213287f1

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 07:31:15.83 ID:OgRCqjx5.net]
>>410
東電は1,000円超えられるなら1,000円程度ではすまない

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 07:38:02.06 ID:ebkYrs76.net]
サウジアラビアで四国電力が発電事業に初参画
2023年08月15日

四国電力が参画するのは「リヤドPP11ガス火力発電事業」で、
サウジアラビアで四国電力が事業参画するのは今回が初となる。

四国電力は、アジア、米州、中東で事業拡大を続けている。中東ではアラブ首長国連邦(UAE)、カタール、オマーンにおいて既に事業実績を有していた。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/5371b784bebcc577.html

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 07:49:19.12 ID:WeVvB+AP.net]
>>415
日本の発電技術は世界最強だから、どんどん海外展開するといいよ。
Jパワーは2025年には海外発電比率が30%に達する。TPP経済圏はEU経済圏よりも大きい。海外で稼いだ資金で資源の採掘権を押さえていけば良い。日本の電力セクターにも近くバフェットマネーが入ってくるでしょ。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 08:17:35.35 ID:WeVvB+AP.net]
東電は月足の一目均衡表が雲抜けしているから、今年中に800円まで上昇する可能性が高い。政府主導による柏崎原発再稼働が近いのだと思う。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/15(火) 08:55:41.45 ID:AgduJzsO.net]
>>405
それ株主総会に向けた委託なんだと思うけど

本当に買ったというソースあるの?
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202307040573
最新では0.45%だから


買い進めたとかいい加減なこと書いたら訴えられる(民事)、お縄(刑事)とあるから気をつけたほうがいいよ

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 09:18:06.23 ID:WeVvB+AP.net]
爆上げ来るね。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 09:19:30.01 ID:ebkYrs76.net]
中国電力は一旦の悪材料出し尽くしかもね。



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 09:22:22.06 ID:ebkYrs76.net]
https://i.imgur.com/Wn0q6A9.jpg

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 09:26:26.09 ID:WeVvB+AP.net]
そうだ、東電株を買おう

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 09:33:23.49 ID:WeVvB+AP.net]
東電買えばお金持ちになれる時代がついに来た!
NHKは緊急速報で東電株の暴騰を報じるべきだ

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 09:38:13.51 ID:WeVvB+AP.net]
乗り遅れたノロマはいないよな?
ノンストップで800円まで一気に駆け上がるよ!

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 09:41:04.72 ID:WeVvB+AP.net]
大相場キタ━(゚∀゚)━!

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 09:44:28.97 ID:WeVvB+AP.net]
日本の名目GDP年率換算=12%増。
国内総生産と電力需要は比例する。電力バブルとうとう来たね!

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 09:44:48.95 ID:9IJgRj/C.net]
電力セクター全体でみたら
日経に負けてるのに大相場とは

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/15(火) 09:47:49.59 ID:cjMl2Xq5.net]
台風で外は大荒れやけどお祭り会場はここですか
なんやなんや東電くんシレっと600越えちゃって

600抜けたら青天井な雰囲気ですな

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 09:54:21.85 ID:WeVvB+AP.net]
電力株は北海道が鐘をならし、東電が引っ張り、他電が足を堅める。
先人が残した言葉どおりの展開がとうとうキタ!

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 09:57:09.36 ID:ebkYrs76.net]
東芝が国営企業になることは、政治銘柄には非常に大きな意味があることを察しろよ。



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 10:24:19.74 ID:WeVvB+AP.net]
今から出掛けてくるから。
東電620円まで上げておけよ、ミスターバフェット。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 10:25:41.32 ID:0LJsx2Nk.net]
東電の日足チャート美しいな

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 10:29:30.93 ID:OgRCqjx5.net]
でん子ちゃん600円つけたのか

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 10:35:26.20 ID:OgRCqjx5.net]
でん子ちゃんキテルね!

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 10:36:05.63 ID:0LJsx2Nk.net]
東電来てんね

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/15(火) 10:40:03.46 ID:AgduJzsO.net]
東電のジェットコースター、これデイトレ捗ってええわ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/15(火) 10:41:55.67 ID:AgduJzsO.net]
>>428
いらんこと書くな
いつもお前の書いたことの逆になるから

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 10:50:40.68 ID:OgRCqjx5.net]
東電は去年の高値が664円だからね
上げ方が急過ぎたから1年調整したけど
再点火したからその上見に行くだろ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/15(火) 10:57:26.02 ID:AgduJzsO.net]
>>421
その政令指定都市3市の合計株数が変わってないのまだ気づかんのか?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/15(火) 10:59:43.26 ID:AgduJzsO.net]
やはり東電保有分は売却かな
関電、中電と比べて配当がないからなあ
個人株主わんさかのお盆ってこと考えたら絶好の売り場と思えてきたわ



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 11:20:02.42 ID:CDS/E+6U.net]
>>440
いらんこと書くな
いつもお前の書いたことの逆になるから

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 11:24:42.68 ID:9IJgRj/C.net]
北海道が上がってる理由はこれだな

日系大手証券が8月14日、北海道電力<9509>のレーティングを中立(Neutral)に据え置いた。一方、目標株価は700円から740円に引き上げた。因みに前日(8月10日)時点のレーティングコンセンサスは3(アナリスト数3人)で「中立」の水準、目標株価コンセンサスは583円(アナリスト数3人)となっている。

1Q決算を受けての変更か
中部と北海道が発表された
他の電力もそろそろ来るな

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 11:59:03.79 ID:CDS/E+6U.net]
ラピダスは北海道だけでなく東北にも進出していくから、来年2月の女川原発の再稼働は必達だろうな。順番だ。

https://i.imgur.com/Y7e8x0q.jpg

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 12:57:55.72 ID:OgRCqjx5.net]
まもなく東電>北電になるだろ

別に北電が下がるわけじゃないけど
今の勢いだと東電の方がだいぶ強い

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/15(火) 15:52:52.57 ID:U212GmzO.net]
東京電力の利益が上がると、原子力損賠機構への支払いが増えるだけです。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 16:12:46.24 ID:ebkYrs76.net]
東京電力の株価が1500円になったら、東京電力は原子力損賠機構への支払いが完了する見通しなのですね。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 16:41:45.02 ID:sm4cNaeB.net]
とりあえずトー電は600超えか
明日ほまた地合が悪くなりそだな、調整も兼ねてお付き合いかな?

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 16:44:52.82 ID:sm4cNaeB.net]
気になるのは円安で日経下げになってることあと原油も依然として高い

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 18:05:27.14 ID:+Wya5u8e.net]
東電って潜在株が既存株の2倍あるんだっけ?
つまり現在の時価総額の3倍が現在評価か。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 18:28:45.30 ID:ebkYrs76.net]
原油価格は下がりだすので心配しなくて良い。米国や南米は原油を大増産しているので、サウジアラビアがいくら減産しても米国の原油備蓄は増えだすだろう。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 18:29:54.25 ID:ebkYrs76.net]
東電って潜在株が既存株の2倍あるんだっけ?
つまり現在の時価総額の2倍が現在評価か。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 18:32:48.40 ID:Z1iHbASo.net]
東京電力第一四半期EPSは85円だけど潜在株式調整後27円だからなあ
ちなみに東北電力は158円潜在株式調整はなし

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 18:37:06.71 ID:DWbjI2Bn.net]
とーほぐすげえな50円配当余裕かよ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 18:50:58.35 ID:Z1iHbASo.net]
つまりナントカ賠償機構の持ち株を無視すればもう100円ほど上がるはず、無視しなければ今の値段の半値以下と

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 20:47:47.80 ID:GFAJDb0p.net]
こう見ると各社結構まちまちか
四国は伊方が定期検査で止まっていたので問題にはならんだろうけど、Jパは配当については問題無いと思うけどちょっと苦しいかな?

会社 EPS((1Qのみ・円) / EPS(通期会社予想・円) / 達成率
東京 +85.06 / 未定 / -
中部 +267.21 / +343.85 / 77.7 %
関西 +216.45 / +341.73 / 63.3 %
中国 +173.87 / +194.30 / 89.5 %
北陸 +145.70 / +95.80 / 152.1 %
東北 +158.33 / +124.44 / 127.2 %
四国 +57.40 / +138.00 / 41.6 %
九州 +150.02 / +180.66 / 83.0 %
北海道 +166.79 / +124.44 / 134 %
沖縄 -104.98/ 未定 / -
Jパ +96.31 / +415.61 / 23.2 %

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 21:13:35.38 ID:8k60lY5M.net]
JパよりEPS高いところはJパ以上の配当を出せと言いたい
赤字で無配当にしたなら爆益なら2倍出せ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 21:24:52.45 ID:ebkYrs76.net]
会社 EPS((1Qのみ・円) / EPS(通期会社予想・円) / 達成率
東京 +85.06 / 未定 / -
中部 +267.21 / +343.85 / 77.7 %
関西 +216.45 / +341.73 / 63.3 %
中国 +173.87 / +194.30 / 89.5 %
北陸 +145.70 / +95.80 / 152.1 %
東北 +158.33 / +124.44 / 127.2 %
四国 +57.40 / +138.00 / 41.6 %
九州 +150.02 / +180.66 / 83.0 %
北海道 +166.79 / +124.44 / 134 %
沖縄  -104.98/ 未定 / -
Jパ  +96.31 / +415.61 / 23.2 %

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/15(火) 22:52:19.22 ID:Z1iHbASo.net]
しかし地合いが悪くなってくな、米国ホロsageやんな。
明日は日経平均75日線割るかもな

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 00:10:06.17 ID:1+6ZkDSN.net]
各社の想定レートから考えて今の水準から上にずれると色々しんどいことになるな
石炭中心の所はまだ余裕があるかな?


会社 想定原油価格(CIF)($/b)/想定為替レート(円/$) (原油価格変動影響額(億円/$)/為替レート変動影響額(億円/円))
東電 未定 (-/-)
中部 79 / 140 (-/-)
関西 85 / 135 (41/81)
中国 84 / 143 (20/36)
北陸 90 / 143 (-/-) 270/750(石炭想定価格(CIF)($/t)/LNG想定価格(CIF)($/t))
東北 87 / 142 (27/44)
四国 90 / 135 (-/-) 260(石炭想定価格(CIF)($/t))
九州 84 / 137 (-/-)
北海道 80 / 139 (-/-)
沖縄 90 / 130 (5.6/6.8) 217(石炭想定価格(CIF)($/t))

規制料金における料金改定の前提諸元
原油CIF($/b) 94.6
為替レート(円/$) 138.8
LNGCIF($/t) 954.9
石炭CIF($/t) 383.3

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 00:10:06.17 ID:1+6ZkDSN.net]
各社の想定レートから考えて今の水準から上にずれると色々しんどいことになるな
石炭中心の所はまだ余裕があるかな?


会社 想定原油価格(CIF)($/b)/想定為替レート(円/$) (原油価格変動影響額(億円/$)/為替レート変動影響額(億円/円))
東電 未定 (-/-)
中部 79 / 140 (-/-)
関西 85 / 135 (41/81)
中国 84 / 143 (20/36)
北陸 90 / 143 (-/-) 270/750(石炭想定価格(CIF)($/t)/LNG想定価格(CIF)($/t))
東北 87 / 142 (27/44)
四国 90 / 135 (-/-) 260(石炭想定価格(CIF)($/t))
九州 84 / 137 (-/-)
北海道 80 / 139 (-/-)
沖縄 90 / 130 (5.6/6.8) 217(石炭想定価格(CIF)($/t))

規制料金における料金改定の前提諸元
原油CIF($/b) 94.6
為替レート(円/$) 138.8
LNGCIF($/t) 954.9
石炭CIF($/t) 383.3



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 00:28:00.39 ID:1+6ZkDSN.net]
原油価格はともかく為替レートは曲者だな
日本の利上げは困難だから、貿易赤字を減らすことでしかアメリカの利上げに対して円安圧力を緩和する事しか出来ないんだが、
確実に赤字を減らすことが出来る原発の再稼働がチョロチョロだからな

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 01:55:21.36 ID:yVwpIxjq.net]
福島原発の処理水放出は国際基準に合致、米政府は満足=国務長官

ブリンケン米国務長官は15日、東京電力福島第1原子力発電所の処理水を海洋放出する日本政府の計画について、米政府は満足しており、国際基準に沿っているという認識を示した。

https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-southkorea-usa-idJPL6N39W0BP

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 03:01:37.53 ID:FcAeHL5e.net]
他行あて振込手数料

PayPay銀行 145円
https://www.paypay-bank.co.jp/fee/transfer.html
三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円) ←ボッタくり
https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html


住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 08:04:22.23 ID:hU3hYmSS.net]
>>460
これは期ずれ的な影響金額でしょうか?
燃料価格が上がって、上がった状態で横ばいの場合
今期のみ損失が発生して、来期は元に戻るんでしょうか?

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/16(水) 08:22:29.62 ID:gmsekuXW.net]
>>451
その通り
買い煽りは決してその事実を書かない

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/16(水) 08:23:14.25 ID:gmsekuXW.net]
>>441
はあ?

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 08:55:01.79 ID:1+6ZkDSN.net]
その見立てで正しい
1年間同じレートの前提で計算しているので、その意味では前期からの期ずれを織り込んでいる数字
燃料費が上がって横になった場合、その上がった分負の期ずれになって現れる

問題は戻るかどうかでそっちは分からない
このまま戻らない展開も考えられる(石油ショックのパターン、原油価格は昔は1バレル数ドルだった)し、
今まで世界的に不景気になった時のパターンとして
外国に貸した円の巻き戻しで円高になるという見立てもあるので
その展開になるなら戻る

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 09:54:52.10 ID:9lQx2HLS.net]
でん子ちゃんつぇーな

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 10:51:32.41 ID:yVwpIxjq.net]
225銘柄やMSCI銘柄や日経400銘柄を売って電力株などの割安なTOPIX銘柄を買っているだけ。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 10:53:54.49 ID:yVwpIxjq.net]
東京電力の上昇は処理水の折り込みだろうが、処理水は9月上旬だから上昇が続きそう。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 12:07:57.38 ID:TAazT7CA.net]
日経平均75日線まで30円
勝手に落ちてく分には良いんだけど電力まきこむなよー

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/16(水) 12:10:32.18 ID:cS/ZpEZ4.net]
何処で入っても負ける気がしない東電くん
でいつまでバーゲンセール続けるつもりか

直近の高値664まで放置でええんかな
としたら北電さんもうかうかできんで

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/16(水) 12:10:36.61 ID:cS/ZpEZ4.net]
何処で入っても負ける気がしない東電くん
でいつまでバーゲンセール続けるつもりか

直近の高値664まで放置でええんかな
としたら北電さんもうかうかできんで

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 12:33:39.25 ID:9lQx2HLS.net]
この上げは何ですか???

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 12:34:55.09 ID:9lQx2HLS.net]
なんかキタ!

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 12:42:22.91 ID:yVwpIxjq.net]
41 山師さん sage 2023/08/16(水) 10:59:09.86 ID:xfQZEQ/f
225銘柄やMSCI銘柄を売って現金(円)にしている。

その一部の現金で電力株などの割安なTOPIX銘柄を買っているが、
現金の多くはTOBに使うのかも知れません。

TOBブームになりそう。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 12:55:57.93 ID:yVwpIxjq.net]
電力株は一昨年前までに225やMSCIなどの指数に除外されたので、投資が持っていない。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/16(水) 13:06:49.76 ID:cS/ZpEZ4.net]
年金機構担当『寄りで間違って電力セクター買おてしもた』
てなヒューマンエラーかもしれんで

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 13:16:08.58 ID:yVwpIxjq.net]
年金GPIFはTOPIXなので電力株を持っているが、
投信やETFの多くは225やMSCIなので電力株を売ってしまって持っていない。

日本株を買ったのに電力株が入っていないのはおかしいので修正されていく。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 13:22:39.88 ID:kFX/SYMS.net]
パッシブに近い運用なら電力株は9502と9503で十分という考え方も
場合によっては9501もか



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 13:34:36.08 ID:yVwpIxjq.net]
関西電力、中部電力、東京電力の3つが日本電力株の基本銘柄なのは同意する。しかし3銘柄だけでは日本電力株を完成できない。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 13:51:46.26 ID:9lQx2HLS.net]
円が年初来安値圏なのに年初来高値更新のでん子ちゃん
(`・ω・´)シャキーン

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 14:21:12.98 ID:TAazT7CA.net]
あと日経平均が75日線割りましたな、
これまでの高騰のツケが一気に来そう

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 14:25:03.51 ID:yVwpIxjq.net]
本日、中部電力に続いて東京電力も年初来高値を更新した

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 15:07:40.90 ID:1oeGaqNY.net]
これで明日どうなるかだな
相変わらず強さがあったら今までとは違うと言えるんだけどな

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 15:18:46.91 ID:/NICZ0FP.net]
機関は指数に入らない地方電力株は持ってないから
買い上げても旨味が無い
昨年の大赤字を受けて今年は指数から外れるから
機関は売り手になるはず
誰が買い上げたのかは知らんが今日だけじゃね

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 15:55:20.78 ID:yVwpIxjq.net]
>>486
いらんこと書くな
いつもお前の書いたことの逆になるから

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 16:56:36.18 ID:JMwZfcgm.net]
すまん、電力株PFに入れてない雑魚おる?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 16:58:24.76 ID:+rj6nZVV.net]
保守製品じゃだめですか

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 18:02:04.94 ID:3MV0iUHs.net]
ずいぶん虐げられてたんだな



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 18:22:37.99 ID:cxvBbPPD.net]
電力株買うなら今後3年の経常利益を予測して取引すること。
自己資本比率が低い会社は優先株の発行で普通株への配当が下がる。
やってることは増資と同じ。普通株の希釈。
投資と呼べるのは中部、関西、四国、沖縄、電源開発。
投機でキャピタルゲイン狙うなら東電。その他の地方電力は魅力無いな。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 18:33:59.76 ID:yVwpIxjq.net]
>>491
いらんこと書くな
いつもお前の書いたことの逆になるから

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 18:53:50.41 ID:+mX5NOnq.net]
特高・高圧、大手電力への回帰鮮明/口数高水準、標準メニューが健全な競争促す鍵
https://www.denkishimbun.com/archives/305730

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 19:10:46.12 ID:cxvBbPPD.net]
燃料調整費の期ズレ分と値上げは前年の赤字を帳消し+今期黒字の効果を生むはず。沖縄電力は550億円程度の経常利益で着々すると思うんだけど、揚炭機の破損とやらで予測取り消してるな。あんな重機、10億円もかからないだろう。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 19:14:56.51 ID:yVwpIxjq.net]
沖縄電力はハイテク技術者(原子力技術者)を保有していないので新電力と変わらないような…

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 19:22:42.79 ID:yVwpIxjq.net]
デジタル庁の高度理系人材よりも、核物理をマスターしたリ人材の方がずっと高度理系人材であるが、デジタル庁は中国共産党の子供に岸田総理よりも高年収を与えたいので、中国人のデジタル庁の高度理系人材を持ち上げているだけだよ。

日本のグローバルな大企業の業務システムはデジタル庁よりも高度で使いやすいが、日本人の高度理系人材は年収1200万がトップだろうな。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 19:27:14.30 ID:1oeGaqNY.net]
>>494
そういや、沖縄の事故の件はJEPXの発電所の停止情報には
反映されていないっぽいんだよな
発電が止まるような場合は理由が記載されてあれに反映されるはずなんだが

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 19:37:54.01 ID:cxvBbPPD.net]
>>497
2機ある内の1機が壊れただけだから、供給不足になるような事態にはなっていない。沖縄の夏で節電要請も無いんだから。
値上げの効果は2Qからでるし、今期が赤字で終わることはまず無いだろう。
https://www.asahi.com/articles/ASR7Y5WVBR7YDIFI006.html

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 20:03:49.94 ID:HG+ttOLH.net]
>>477
マルチ乙
なに言ってるのか分からない、特に投資が持っていないって何?投資って主語?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 20:18:14.91 ID:cxvBbPPD.net]
四国は2Qから伊方原発3号機稼働の効果がでてくる。四国は値上げをあまりしていないから、燃料調整費の期ズレと原発再稼働で今期は経常利益600億円で着地すると読む。



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 20:21:37.50 ID:yVwpIxjq.net]
民間企業ではデジタル化することで省人化や無人化が進んでコストダウンが進むが、
日本のデジタル庁はコオロギの我田引水のために中国共産党の子供を入れることで、逆にコストが無限に増えていく可能性が高い。

デジタル庁は中国共産党の子供たちに支配されたブラックボックスになるので、日本の行政システムは中国共産党の管理下になるのでしょう。そうなると、中国共産党のためにコオロギ首相が大活躍することになる。

>>499
頭悪すぎです。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 20:28:54.46 ID:cxvBbPPD.net]
電源開発は石炭価格がまだ通常の2倍で推移していることと、海外発電分の為替差益により、経常利益は1200億円程度に上振れすると思われる。配当は90円を維持すると思うけど、業績が良いようだとPBR対策に自社株買いを実施する可能性が高い。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 22:26:40.23 ID:eqD2GfaW.net]
今なら関電を1つ買うなら四国2つ買うよな?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/16(水) 22:49:05.02 ID:1+6ZkDSN.net]
四国は綺麗なバスタブチャートだからな
この描き方なら来年の4月ぐらいに1500円に行っちゃいそうだ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 00:20:17.02 ID:r5t+4hVn.net]
ハワイを見てると四国はなんか怖いな~
リスクだらけに思えてしまう

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 00:55:42.28 ID:ZHAUX69D.net]
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://uhybgb.crushsoccer.net/ka/17py718i.html

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 05:49:17.60 ID:rov3B4WZ.net]
電力は概ねセットで動くからな
今日の環境で上げれば本物だが、さて…

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 06:13:36.81 ID:ZMyrmuGy.net]
ドイツも大麻合法化か。

今までに大麻合法化された国はタバコもアルコールだけでなく【違法薬物】も売れているので、大麻合法化するメリットが果たして本当に国民にあるのか疑問だ。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 06:14:14.48 ID:ZMyrmuGy.net]
すまん。誤爆した。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/17(木) 08:54:00.59 ID:a1C7foSI.net]
今日上げたら本物ですわ
絶対ホールド推奨



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 09:32:16.23 ID:DpWJbKCS.net]
いつものパターンでそろそろ下がるやろうな
業績なんて関係ないんや

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 09:39:49.34 ID:bZGOr8fB.net]
やっぱ地合いにやかなわんな

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/17(木) 09:40:14.93 ID:a1C7foSI.net]
あさいちかかっちまったわ
全部うっちまった
今下がってるがいいがヒヤヒヤや
買い直したほうがええか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 09:59:00.79 ID:bZGOr8fB.net]
午後イチどう動くかやな

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 09:59:45.43 ID:7rnnJpJM.net]
3ヵ月単位でみれば業績に収束していくぞ
毎日株価見るから惑わされるんだ
売られすぎてるかなと思った時に買ってずっと放置してる電力株は
今全部大きな含み益になってる

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 10:04:47.92 ID:FggDjnCd.net]
四電は持株会の5%補助金と2万円のカフェテリアプランでホールドは有りだな。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 10:05:28.89 ID:nul6KrU2.net]
地合いが悪い時の方が業績無関係の仕手株には好都合だったりする
がんばれでん子ちゃん

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 11:04:55.54 ID:nul6KrU2.net]
そんな都合の良い事は無いか
爆下げですね
orz

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 11:11:20.80 ID:juowd1d/.net]
>>515
いいやり方だな参考にする

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 11:31:59.46 ID:ZMyrmuGy.net]
>>515
その通り。


レーティング情報
NEC:7000円→8000円 野村証券
NEC:6300円→8000円 岩井コスモ証券

逆行高で3日連続で上場来高値を更新

NTTの通信の実行部隊であるNECは、1Qが赤字なのに通信インフラで買われだした

電力インフラも同じように買われてる



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 12:57:11.79 ID:ZMyrmuGy.net]
韓国地裁が処理水放出禁止の要求を棄却したな。原告は上告するらしい。
韓国は日本を植民地支配しているつもりなのだろうけど、内政干渉は嫌韓世論が強まる。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 13:05:08.62 ID:o1lbPrmp.net]
>>521
スワップ再開もう風化してるけど、それまでの数々の反日も風化してるでしょ
日本の嫌韓世論が強まる?嫌韓層の中でだけだよ

残念だけど、韓国が反日すればするほど、日本人は深層心理で萎縮して、
反日以外の韓国を受け入れる心理になる。虐待やDVと同じ効果。
反日ってのは、首相自ら徹底して韓国を批判して、日本人が韓国を批判していいんだって空気作りしないといけなかった

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 13:30:44.31 ID:ZMyrmuGy.net]
嫌韓世論はネット若年層の間でさらに高まっている気がするけどなあ。韓国サヨクの正体が暴露されたので、韓国サヨク系の有名人は芸能界で生きづらくなってるみたい。山本太郎は韓国サヨク系の在日に人気があるけど、パトロンにお金がなったみたいで政治活動がSNSだけになってきた。

日本が韓国を金融支援する日韓通貨スワップは1兆円を上限にしたから韓国の不動産バブル崩壊を支えるには足りない。

韓国が韓国サヨクを潰さないと、日本ネット世代の嫌韓世論は変わらないので、岸田支持率も上がらない。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 13:42:37.64 ID:GGYcXycW.net]
沖縄の誘引力は半端ないな
チャートを見ていると買いたくなる

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 13:51:23.89 ID:ZMyrmuGy.net]
今週末のバイデン別荘での日米韓首脳会談は非常に大きな政治イベントなので、米国は日韓関係を強制的に劇的に変えるかも知れない。処理水以外の安全保障の発表に注目です。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 14:28:23.32 ID:ZMyrmuGy.net]
核燃料サイクル 国は電力会社任せにするな 根井寿規教授

核燃料サイクルの中間貯蔵について、国は電力会社に任せてきたが、国のエネルギー基本計画には「前面に立って主体的に対応する」とあるのだから、国が国民に粘り強く理解を求める姿勢が大切だ。

→西村大臣に期待

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f695ba672e775457a7c7af8ae920bf8bf9269ce

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 14:39:59.43 ID:o1lbPrmp.net]
>>523
不買できない若者が?今年のコミケの出店数一位作品はブルアカという韓国ソシャゲ。
プロゲーマー通して韓国人好きも。政治と交流は別ってのが基本あるから嫌韓若者なんてまずは叩かれる。
スワップは再開までが敷居高くて、あとは拡大も延長もやりやすい
韓国が慰安婦合意破り反省し、国際法違反の慰安婦像撤去し、レーダー謝罪し、
徴用工も謝罪し現金化やめ差押えによる損失を補償した上で、じゃあ期限ありの少額スワップ再開ならまだわかる
けど反日不問にしたうえで、仏像盗んだまま開き直って日本が悪いと宣言した韓国最大仏教界の宗派の寺で
わざわざ韓国茶を飲んだ岸田は、もはやわざとやっているとしか思えない
ようは、保守を騙しながら韓国に小出し妥協すれば、どうせ嫌韓なんて力ないし風化して現状を正常バイアスで受け入れると
実際そうでしょ

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 14:51:32.60 ID:ZMyrmuGy.net]
だから、岸田支持率は下がったし、岩盤支持層は自民党ではなく保守議員にしか投票しなくなるので、自民党は議席を減らして憲法改正もセキュリティクリアランス法もスパイ防止法も不可能になる。岸田は来秋までに公約実現したら逆転勝利するだろうけど。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 15:24:18.82 ID:o1lbPrmp.net]
岸田の支持率は韓国というより増税とかマイナンバーごたごたとか息子とか議員の不祥事とかでしょ
決して対韓政策で下がったわけじゃないよ
若者の韓国好きは異常。ネットがあろうが関係ないのがよくわかる。
スパイ防止法も中露北だけ相手で、国内外の韓国勢力は入り込まれる運用だから意味ないだろうし

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 16:02:44.48 ID:ZMyrmuGy.net]
日本人の20-40歳は嫌韓傾向が強いので、自民党の岩盤支持層が増えた。
韓国好きな日本の若者は朝鮮系ですよ。彼らは山本太郎が大好き。


https://i.imgur.com/3GrcF48.jpg
https://i.imgur.com/CjiX2KG.png
https://i.imgur.com/BwCs4Yz.jpg
https://i.imgur.com/5UOSfk9.jpg



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/17(木) 16:14:17.01 ID:zrrPUoT3.net]
Z世代と言われる今の若者は少し前の若者よりはるかにアホなんじゃよ・・・

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 16:38:12.48 ID:ZMyrmuGy.net]
Z世代がアホかどうか知らないけど、来秋の選挙結果をデータ分析したらわかってくるね。

少数の反日活動家を日本メディアがいっぱい放送して応援しても、今の若年層はテレビとを観なくなったのでほとんど影響がない。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 17:01:51.37 ID:8HBpXE0P.net]
>>529
プロパガンダご苦労さま、けど言葉の端々からお里が知れるんよ

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 18:09:13.44 ID:7rnnJpJM.net]
東北おめでとう

日系大手証券が8月17日、東北電力<9506>のレーティングを強気(Overweight)に据え置いた。一方、目標株価は1,030円から1,870円に引き上げた。因みに前日(8月16日)時点のレーティングコンセンサスは3.75(アナリスト数4人)で「やや強気」の水準、目標株価コンセンサスは858円(アナリスト数4人)となっている。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/17(木) 18:16:42.13 ID:vc66S8v0.net]
潜在保有株って何すか?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 18:23:10.75 ID:g7TGKCDy.net]
5月分の電力取引情報が出たな
4月と大きく変わってないな
電灯契約の平均単価はまだ料金改定が入っていないので何とも言えんけど、
高圧契約のは北海道、東北、中国がほぼ同じで高さで
続いて中部、北陸、あと東京、四国、関西、九州の料金の順か
沖縄は県でも補助金を出しているのでその寄与をさっ引くと
中部北陸よりちょっと上のあたり

まあ妥当かな?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/17(木) 18:31:20.60 ID:+e60526M.net]
>>524

沖縄は事実上の独占だからな

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 18:41:49.98 ID:ZMyrmuGy.net]
処理水放出、時期は未定 首相、夏ごろ方針変更なし

岸田総理は
「今国内外で丁寧な説明を続けているところだ」
「安全性の確保や風評被害対策の取り組みの状況を政府全体として確認して判断したい」
と話した。

→非科学的な習近平の風評被害に屈して国賓待遇するのは最悪
https://www.sankei.com/article/20230817-3WTDJJKKVJKILPBXFJOU73YLMA

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 18:45:41.55 ID:bZGOr8fB.net]
PTSみるとなるほど東北電力だけは上がってるな気配値て30円アップ
けど、他の電力描写は無風状態やね

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 18:48:14.71 ID:g7TGKCDy.net]
>>537
1Qは赤字だったけど沖縄は発送電も分離されていないし
老朽石炭火力発電所廃止の流れも例外扱いでかなり恵まれているからな



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 18:56:16.60 ID:g7TGKCDy.net]
そう考えたらやっぱ沖縄は買いなのかな?台湾で紛争が起きたらやべえけど

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 20:47:32.79 ID:ZMyrmuGy.net]
関西電力、最高益へ
2023年8月17日19:34

【発電事業】燃料価格の下落が収益改善を後押しする。原発利用率が大幅に改善。純利益としては18年ぶりに最高益を更新見通し。

【デジタル】米社とデータセンタ開発事業に参入。首都圏や関西圏で展開し、今後10年で1兆円超を投資。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF016130R00C23A8000000

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 21:20:48.51 ID:F7USk0/F.net]
まだまだ簡単には上に行きそうもないね。個人を片っ端から削り落としながら、気づいたら高い位置にいる展開かな。買ったら半年くらい相場を見ないのが一番期待値が高そう。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 21:28:54.52 ID:ZMyrmuGy.net]
>>543
まだまだ簡単には上に行きそうもないね。おまえだけを片っ端から削り落としながら、気づいたら高い位置にいる展開かな。買ったら半年くらい相場を見ないのが一番期待値が高そう。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 21:33:59.33 ID:UrZMcCyM.net]
この決算内容で発表前と比べて株価7%下げてるのがあり得ないんだわ
電力セクターは特殊なのか
https://i.imgur.com/OCAv3FS.png

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 22:07:54.01 ID:ZMyrmuGy.net]
短期的に利益確定で下げているだけ。

月足でチャートを観て来年と再来年の株価を読むこと。

547 名前:536 mailto:sage [2023/08/17(木) 22:56:24.53 ID:xKNLNY5p.net]
色々調べると高めの中国電力と抜きん出て安価な九州電力の単価の差が半端ないな、推測にはなるが特別高圧、高圧で5円以上も違う
今は業界全体が業績立て直しでそれどころじゃないけど、中長期ではこの価格差が色々なことを引き起こしそうだな

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 23:46:14.28 ID:ZMyrmuGy.net]
中国電力は工業地帯が多いだけでなくに西日本の中間貯蔵を担うことになるので四国電力や九州電力よりも重要度が高いよね

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 23:49:46.10 ID:ZMyrmuGy.net]
東北電力のptsがレーティング情報で上がっててワロタwww

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 00:32:50.02 ID:zSFTfkeZ.net]
8月18日 四季報「秋号」で発掘 !四季報予想が強気な 有望銘柄を抽出
https://ghuio.jedimasters.net/0818k/wjj0hmr4.html



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 01:07:06.96 ID:rcZSCQO2.net]
去年大赤字を出した所の中で東北は特に回復が早そうだからな
女川2も11月には工事が終わるみたいだからな

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 01:17:13.02 ID:umSfcfQE.net]
女川3は2が稼働したあとに工事開始?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 01:53:57.61 ID:rcZSCQO2.net]
敷地が狭いという事なので、恐らく女川2の特重工事の方が先じゃないかな?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 05:17:01.63 ID:VBnqbQGo.net]
潜在株式数

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 06:59:24.89 ID:lJOcSlVm.net]
東電の場合、ナントカ賠償機構が売り出せることになってる株数ってのが相当あるらしい。
株価がある程度まで上がらないと売り出さないとはなってるが、それを効力に入れると一株あたりの利益は半分以下になる。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 07:07:17.22 ID:hMT/UcY+.net]
地合いが最悪だ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 07:09:38.91 ID:lJOcSlVm.net]
それはそうと、日経平均はおはぎゃーモード臭いな、昨日頑張って許した分がほほ吹っ飛んでる。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 07:15:49.72 ID:hMT/UcY+.net]
東北電力が年初来高値1020.5円を数日で超えていくのは間違いないだろう

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 07:19:32.82 ID:MJhR1goN.net]
自己資本比率と潜在株式数、原発稼働状況を鑑みて、将来的な配当を予想すると

東京 25円
中部 70円
関西 90円
中国 40円
北陸 30円
東北 40円
四国 60円
九州 30円
北海道 25円
Jパ 120円

2年後はこの数字を配当率3%で割った株価になると思う

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 07:39:26.48 ID:rcZSCQO2.net]
北陸は水力発電比率が高いので基礎収益力としては高め。だからもうちょっと上だと思うが。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 07:56:50.62 ID:MJhR1goN.net]
>>560
北陸は優先株を発行していないからEPSから3割~5割の配当をだせるけど、自己資本比率が20%に回復するまでは配当率は2割程度に抑えると予想。440円以上の配当は志賀原発が再稼働してから。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 07:57:27.72 ID:MJhR1goN.net]
>>561
440円→40円

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 08:08:08.71 ID:tPL3TX4j.net]
将来的にだと配当は期ずれ無しの1株利益に比例するだけだろ
値上げ後の各社の実力はまだはっきりとわかってない

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 08:33:07.06 ID:QMzYLJBS.net]
中国バブル崩壊の序章やな

本来ここは関係ないが、こじれれば連れ安必至やな

今のうちにもっともっと上に跳ねてくれよ

売り逃げるから

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 08:55:40.96 ID:hMT/UcY+.net]
中国は不動産バブル崩壊したので、いずれ中国各地で暴動が起きて店舗や工場への略奪と焼き討ちが起きると思うけどね。中国人は女性も凶暴だから。

日本は治安が安定しているので、ドル140-150円で安定して、日本が世界の工場になるといいね。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 09:02:22.11 ID:hMT/UcY+.net]
日本は原発再稼働すると、1基当たり年1500億円の貿易黒字の圧力になるので、岸田が公約通りに来年までに7基再稼働したら、年1兆円の貿易黒字の圧力になる。

原発再稼働は年々に進むので、日本は過度の円高にさせないために、グローバルサウスの資源国への援助ODAを増やして大東亜共栄圏で共存共栄していけることになる。

中国人や朝鮮人に原発再稼働を邪魔されないように日本人は頑張ろう。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 09:05:32.51 ID:RKr/d37s.net]
どこも下げてるけど中国電の下げがとくに酷いのは何故?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 09:33:13.97 ID:hMT/UcY+.net]
地合いが悪いから持ち株をぶん投げる個人が出てもおかしくない。

今月は国内勢(年金GPIF、個人など)が売り越して、外国人が買い越している。

外国人は3月からずっと買い越してる。
年金GPIFは去年11月からずっと売り越してる。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 09:34:49.06 ID:QMzYLJBS.net]
東電くんとかいう奴の発言に逆行するなあ
頼むで

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 09:46:28.95 ID:hMT/UcY+.net]
地合いが悪いから持ち株をぶん投げる個人が出てもおかしくない。

今月は国内勢(年金GPIF、個人など)が売り越して、外国人が買い越している。

外国人は3月からずっと買い越してる。
年金GPIFは去年11月からずっと売り越してる。

つまり、
今月に日本株を売っているのは年金GPIFを中心とした国内勢なので、年金GPIFの売りが止まれば急反発する。
一時的に反発するのは、来週前半と今月末だろう。

年金GPIFの売りが止まるのは、米国長期金利が下がって安定してきたらなので、10月までかかる恐れがある。

防衛安全保障のために、
NTT/KDDIやNECや三菱重工/電機や電力10社などの重要インフラ銘柄を日本勢が買っておく必要がある。



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 09:47:19.25 ID:4S14/sdj.net]
中国不動産破綻でなんで不動産や金融が全然下げずに
ここが下げてんだよw

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 10:17:50.77 ID:l2txPEbB.net]
外国人と証券が買い、年金GPIFと個人が売る

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 10:24:22.14 ID:hMT/UcY+.net]
週足/月足で長期の上昇トレンドにおいて、日足チャートの押し目に一喜一憂する人は精神or頭が弱いので、投資するべきではない。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 10:24:48.02 ID:41l3Y0qc.net]
俺が売ったらとたんになんで上がるんだよ
監視してるだろ

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 10:34:20.04 ID:r4rhn23N.net]
>>567
中国って名前が付いているからだろ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 10:46:02.99 ID:41l3Y0qc.net]
それは盲点だった慧眼恐れ入ります

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 11:05:24.18 ID:QMzYLJBS.net]
地合い?
日経プラテン目前でこの有様w

逃げ遅れけ?

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 11:05:37.60 ID:xUZIbMNu.net]
8月18日 四季報「秋号」で発掘 !四季報予想が強気な 有望銘柄を抽出
https://fhyiy.crabdance.com/0818k/bmpuhbrh.html

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 11:13:11.92 ID:hMT/UcY+.net]
中国の年金ファンドは米国債を売り続けてきたが、
今日、中国共産党は年金ファンドに中国株売りを禁止にしたということは、米国債の売却も止まる可能性がある。

米国長期金利を上げてきた一つの原因が減る。

来週は下がらなくなって再来週から次第に上がり出す可能性が出てきた。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 11:18:12.24 ID:Xj6iH+WQ.net]
中間貯蔵施設の件



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 11:43:52.90 ID:9/201jSx.net]
中国の電力だから売られてるのか

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 11:51:26.33 ID:8SB874uM.net]
未来の中国日本省
公安当局に今から目を付けられに行くとはいい度胸
蛮勇だ
> ID:hMT/UcY+

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 11:52:34.51 ID:p+4jNRgo.net]
中国電力は昨日付けでレーティングは維持ですが、
目標株価が減額されたのが原因かもしれません。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 12:17:06.64 ID:9/201jSx.net]
中国電力出来高増やして下げてると思ったらレーティングが原因かありがとう

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 12:18:48.48 ID:9+OjgwWe.net]
山口・上関町、中間貯蔵施設の調査受け入れ
山口
2023年8月18日 11:11


中国電力と関西電力が山口県上関町に計画する使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、西哲夫町長は18日、建設に向けた調査の受け入れを表明した。同日開いた臨時町議会後、西町長は「中国電力に対して調査受け入れを報告した」と述べた。

中国電と関電は中間貯蔵施設の建設が可能かどうか、半年ほどかけて掘削調査などを実施する見通しだ。

町議会では冒頭、西町長が中国電の提案について説明し、「私としては受け入れる考えだ。町議の話を聞いて総合的に判断したい」と話した。町議がそれぞれの意見を述べたところ、賛成意見が過半数を占めた。採決は取らず、西町長が最終的に判断した。

中国電は上関町内に原子力発電所の建設を計画しているが、2011年の東京電力福島第1原発事故後、着工は未定のままとなっている。

西町長が町財源の確保につながる新たな地域振興策を求めたのに対し、中国電が中間貯蔵施設の建設計画を提示した。中国電単独での建設や運営は難しいことから、関電に共同開発を持ちかけた。

国内の使用済み燃料はすでに貯蔵能力の約8割が埋まっている。青森県六ケ所村の再処理工場の稼働が遅れるなか、新たな中間貯蔵施設の確保が急務となっている。

今後、調査開始まで「少なくとも1カ月はかかる」(中国電)。建設可能と判断すれば町に具体的な計画を提示することになる。

施設の規模などは未定だが、埋め立て地を含めて160万平方メートルに及ぶ町内の原発建設用地内に建設することを想定している。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 12:38:17.61 ID:lrgQiFVj.net]
中国恒大集団、NYで連邦破産法15条の適用申請 米国内資産保全
2023年8月18日

恒大は米国内資産の差し押さえに回避しながら、香港とケイマン諸島などのオフショアで債務再編を進める裁判所の承認を得ており、今月中に反対する債権者と会議を開く予定

→企業再生に成功か

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-17/RZJZGQDWX2PS01

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 12:49:38.39 ID:lJOcSlVm.net]
全体的にはには日中の値動きみてると個人が粘ってる感だな。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 12:50:43.34 ID:lrgQiFVj.net]
月曜は窓を空けて上がってくれるとよいのですが…

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 13:27:05.93 ID:r4rhn23N.net]
個人の信用買いが3兆円ぐらい溜まっているらしいので
ずっと下で買っている人はともかく、何これ安いと思ってる人は
買うにしてもとりあえず程度に留めておいた方がいいと思うな

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 13:39:35.91 ID:lrgQiFVj.net]
信用買いは大底だけで使う伝家の宝刀だから年1回しか抜かない

https://i.imgur.com/5As7vKT.png



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 13:42:03.71 ID:tPL3TX4j.net]
底当ては難しいから今でもいい気がするけど
一時的にでも負けたくないなら上がり始めてからだな
7月の調整の時もこんな雰囲気だったわ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 13:55:56.54 ID:HMcRlXjw.net]
新NISAまで4ヶ月ぐらいだしな
今買うのは悪くない気もする

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 14:18:19.71 ID:lrgQiFVj.net]
7月18日に底打ち反転したので、
8月17日で底打ち反転する可能性もあるね。

月曜は窓を空けて上がってくれるとよいのですが…

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 14:23:08.48 ID:lJOcSlVm.net]
TOPIXも75日線を割れたか

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 14:30:19.65 ID:QMzYLJBS.net]
円安なればなるほど外国人投資家の損切りが増えていくという悪循環
中国危機

などはわかるんだが
なぜ日経より、topixより下落必要があるの
東電、関電、中電

直撃だわ
売ろうと思ってた矢先なんでくやちいい

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 14:36:12.01 ID:lrgQiFVj.net]
7月17日と同じ大陰線をどうしても作りたいみたいだなww

この売り崩しはヘッジファンドだろう

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 14:39:35.92 ID:lrgQiFVj.net]
電力株は20日線も割ってない

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 14:56:42.33 ID:0KWabWR3.net]
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://fhyiy.crabdance.com/0818k/2xev4xkp.html

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/18(金) 17:11:49.04 ID:csJ0zIty.net]
>>593
某電力は、再稼働と復配でも潜在株威力で
850から900かなぁ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 18:44:10.79 ID:lJOcSlVm.net]
地合いがなあw
下げるなら怒涛の下げすりゃええのに
皆さん希望捨てずに粘る粘るw
これつて最後に我慢できなくなって大バニックに陥るバターンなんよね。



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 21:38:42.38 ID:mFSjnVJZ.net]
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://hyuibh.dehainaut.org/08s/2n5bwg7g.html

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 03:53:42.67 ID:4caXoSZS.net]
米、中国への原発向け機器・原料の輸出規制を強化

バイデン政権は「米国の国家安全保障上の利益を促進し、共通の防衛と安全保障を強化するために必要」との見解を示して、
原発に使用される機器やソフトウェアや原料について中国への輸出規制を14日から強化していた。

→中国は中国製造2025において日本が廃炉にしてしまった高速増殖原型炉「もんじゅ」を上回る60万kWの高速炉を建設しているが、
それが完成したら核燃料サイクルが完成するので、
中国は「原発で半永久的に発電できる核エネルギー強国」
になってしまう。
米国はそれを阻止して、日米欧が
「原発で半永久的に発電できる核エネルギー強国」になろうとしているのだろう。米国は西側のリーダーだ。

https://jp.reuters.com/article/usa-china-nuclear-exports-idJPKBN2ZT16G

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/19(土) 05:30:32.26 ID:7r6SvhSR.net]
潜在株

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 07:28:55.19 ID:4caXoSZS.net]
イーロンマスク「ブロック機能をなくしていく」

民主主義的で画期的な改革だ。

日本のデジタル大臣にブロックされた日本国民でも日本のデジタル大臣から情報発信を受け取れるようになる。

イーロン、世界の民主主義を助けてくれてありがとう!!

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 09:16:08.41 ID:4caXoSZS.net]
岸田総理、20日(日)に福島原発を視察。処理水海洋放出に向けて

岸田総理は日米韓首脳会談中の米国から福島訪問を発表する。

→福島の漁師さんが風評被害に遭わないように、NHKなどの日本メディアが協力してくれたら良かったのに…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/822ad8824e8b434776686c12b4bcdbc88d007bea

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/19(土) 10:42:48.08 ID:fkpbzOsx.net]
中国には独自技術は皆無…ロシア西側諸国の技術を導入してる
技術向上には職人集団は必須で中国には陶芸系しか存在しない

そやろ東電くんお前とこから中国に技術流れてないやろな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 11:38:49.37 ID:lsNbOLDm.net]
8月19日超絶材料ニュース! 四季報「秋号」で発掘 !四季報予想が強気な 有望銘柄を抽出
https://fgtyji.muhadi.com/ka/s1ubao2q.html

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 11:41:42.50 ID:4caXoSZS.net]
三菱重工が原発の設計技術や製造技術を無料勉強会で30年くらい前から中国の原発技術者に教えてきた。実際の設計図を用いた実践的な質疑応答だったらしい。

中国は中国製造2025で原発200基体制にするので善意で教えたのに、中国はすぐに原発の部品を自国製造するようになったので、日本の原発メーカーの下請け業者はどんどん撤退して原発サプライチェーンは崩壊寸前になりました。
この頃に、三菱重工に中国スパイ社員がたくさん就職したのかも知れませんね。

巨大豪華客船もMSJもイプシロンロケットも海自ヘリ墜落もM3ロケットも内部技術者によるものかも知れません。

日本の税金でエリート教育する外国人留学生制度の半数が中国人ですが、日本は静かに自殺してきたと思う。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 14:40:29.35 ID:N+nj5+N5.net]
処理水の日程がやっと決まりそうなのかな
岸田総理が福島原発行くってそういうことだよね

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/19(土) 15:18:37.03 ID:cK8Ffxhf.net]
>>605
日本や他国の他の原発も処理水と同じトリチウムを大量に含んだ排水を流してると言えれば他と大して変わらないのかという意見も出てくるだろうが、
日本政府は原発は放射性物質は外に出しませんと言って建設の説得をしてきたから、
今更日本の他の原発もトリチウム水を垂れ流してますとは言えんのだろうな。



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 16:58:33.09 ID:lhUEn8Iz.net]
そもそもトリチウムの件は最初から論理が破綻している言いがかりだから
クソ真面目に対応なんてしちゃいかんのだがな
はっきり言えば中国は敵国だという認識が無さ過ぎるわ

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 17:36:10.85 ID:zGllr1D2.net]
電力は皆同じ動きなのかと思えば
1Q発表後の14営業日で15%も差が付いてて草
https://i.imgur.com/uGVMyej.png
>>2

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 17:53:41.60 ID:4caXoSZS.net]
明日20日(日)に岸田総理は米国から福島に直接に行くらしいが、
毎週土日のように西村大臣と岸田総理を迎える福島漁民と東電社員も炎天下で大変だと思う。頑張ってほしい。


ブロック太郎も日本国民を最も多くブロックしてきた有名人なので記事にもなった。
大臣が日本国民をブロックするのは大臣失格だと思う。

https://i.imgur.com/8zuQFl1.jpg

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 18:10:16.13 ID:Sk8zQa2H.net]
処理水一気飲みパフォーマンスで東電株爆上げさせてくれや

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 18:11:07.60 ID:Sk8zQa2H.net]
>>612
北陸北電東北が元気良かったね

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 19:29:39.85 ID:Sk8zQa2H.net]
10月電気ガス料金、全社値上げ 政府の価格抑制策が半減
https://www.tokyo-np.co.jp/article/270850
大手電力10社全てが10月の家庭向け電気料金を9月と比べ、値上げする見通しであることが17日、分かった。

大手都市ガス4社のガス料金も全て値上がりする。政府が物価高対策として今年2月の検針分から実施している電気・ガス料金の抑制策が半減するため。

https://i.imgur.com/eYjfR0A.jpg

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 20:47:57.51 ID:S7YM/wZS.net]
これで値上げと書くのに電力会社への悪意を感じる
意図的か不勉強か知らんがどっちにしろろくなもんじゃない

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 21:23:20.68 ID:SwTescqZ.net]
記事の注目度が低いだけマシかな
値上げ審査中が一番叩きひどかったわ

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 21:26:45.66 ID:SwTescqZ.net]
>>612
赤字の沖縄より売り込まれてるのは頂けない

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/19(土) 21:58:15.42 ID:lhUEn8Iz.net]
>>616
>>8と比べたら燃調費自体は下がってるのか



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 07:30:18.73 ID:UN9b5tx6.net]
>>609
実質日程はもう決まってると思う
今日の福島訪問は単なるアピール

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 09:12:19.47 ID:VZ7qpqbZ.net]
中国経済が崩壊する影響は少なからずでるよ。一部のエコノミストは影響は少ないと言っているけど、日経平均24000円までは覚悟しておいた方が良いだろう。電力セクターもこれから相当売り込まれると思う。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 09:17:48.46 ID:ZotVoMvY.net]
電力セクターは日経平均の上げに完全に取り残されてる
日経平均が3倍になったのに電力は半分とか3分の1だからな
よって日経平均が上げようが下げようが影響少ない

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 09:49:01.41 ID:Jgbm/MZZ.net]
上げには連動せず下げにだけ御相伴するのが電力セクター
コロナショックの大底の辺りだけは珍しくディフェンシブ性を発揮してたけどその分戻りも鈍かった

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 11:16:47.22 ID:fXH75Dzh.net]
政府は原発再稼働に本腰を入れてるな
処理水のみならず色々と
評価するわ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 11:29:57.11 ID:ku1etfxU.net]
>>612
9511は仕込むいい場所に来たと思うよ
何気にホットだ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 11:33:43.99 ID:6FcjyRqp.net]
風力発電は陸上も洋上も日本国民の電気料金の高騰を招いていくだけでなく、
風力発電は自衛隊がチャイナやロシアからの超高音速ミサイルをレーダー探知して撃ち落とすのを風力発電は妨害することが分かっている。

風力発電を無理矢理に推進するのはブロック太郎やポエム進次郎などのチャイナ勢力であるが、
もし建設することになったら米軍(国連軍)が激怒するのは必至だな。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/20(日) 14:16:31.29 ID:ALPL7mZi.net]
老朽原発は、実績十分な枯れた原発

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/20(日) 14:57:43.30 ID:R+U5CkJ/.net]
>>625
潜在株式

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/20(日) 15:04:10.55 ID:fDaWP55R.net]
>>622
いつものヤツが出てくる前に

空売りすると儲かると云うことだね



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 15:29:37.63 ID:BLs93Iu6.net]
岸田総理が全漁連会長と21日に面会だって
焼魚定食来そうか

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 17:12:27.16 ID:38LubvQ3.net]
7月貿易統計の速報が出たが、原油とLNGが微上昇、石炭が微下落。
期ずれ影響の大幅プラスは2Qまでだな。7〜9月まで燃料ヨコヨコなら3Qは微プラス。

2Qも折り返しを過ぎたが、業績良さそうなのは価格下落のタイミングが遅かった石炭発電の多い所だな。
2Q終了時点のEPSはほとんどが300円〜500円の範囲に収まると思うが、復配と増配は論点になるだろう。
半期のEPS400円の配分を、会社390円 株主10円も、満額配当の会社375円 株主25円もあまり変わらない。
昨年の赤字を埋めるために配当を減らす、という根拠が弱く感じる状況になる。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 17:18:41.08 ID:6FcjyRqp.net]
貿易統計からのデータ分析ありがとうございます。石炭が多いのは北海道と中国だけど出遅れていたので上がるとよいですね。



福島産の魚介類のテレビコマーシャルを開始したし、常磐ものを通販で買えるようになったし、
西村大臣は風評被害対策に本気のようだな。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 17:22:10.81 ID:g0JF/P8Z.net]
岸田のことだから全漁連と会うのは表向き福島だが、スワップ再開に続いて漁業協定で韓国に妥協するんだろ
その妥協をもって放流や水産物輸出を韓国の妥協とすることで、日本国民を騙す算段とみた

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 17:46:00.68 ID:6FcjyRqp.net]
韓国の魚介類は汚染水のために全数検査しないと本当に危険なので、北朝鮮の核実験施設にALPS処理施設を設置しないと、科学的にとは安全と言えない。


https://i.imgur.com/oW7tBhy.jpg

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 17:59:55.80 ID:ku1etfxU.net]
>>632
ありがとう
すっかり忘れてた、まあヨコヨコやね


単位(千円/kL,千円/t,千円/t)
   OIL/LNG/COAL
2022年
1月分 62.6/95.1/22.4
2月分 66.9/87.1/23.7
3月分 83.3/100.0/30.9
4月分 87.6/104.4/38.2
5月分 95.9/101.1/45.0
6月分 99.7/125.4/51.4
7月分 99.6/126.9/52.4
8月分 95.6/139.4/51.2
9月分  97.5/164.9/51.2
10月分 96.7/156.3/56.8
11月分 92.3/135.4/59.2
12月分 82.4/134.9/52.6

2023年
1月分 73.2/128.1/49.0
2月分 71.9/118.9/47.2
3月分 72.4/104.2/44.2
4月分 69.4/97.0/39.0
5月分 73.5/89.5/33.3
6月分 71.8/87.0/31.6

7月分 72.1/89.1/29.6 New!

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 21:23:31.72 ID:VZ7qpqbZ.net]
処理水の海洋放出時期はずっと前からわかっていたことで、最近の東電株の上昇は機関による個人のはめ込みだと思うけどね。500円以下に落ちるのは確実だから、こんな高値で買う意味はない。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/20(日) 21:46:57.95 ID:ztSv4psr.net]
>>637
そうそう、もう下がり始めてるからな

639 名前:636 mailto:sage [2023/08/20(日) 22:18:44.26 ID:ku1etfxU.net]
現状のCIF通関価格を根拠にした燃料費ベースの発電コストは最新設備だと
石油は17.4円/kW
LNGは10.7円/kW
石炭は9.3円/kW
になる感じか
LNGと石炭はピークの半額には下がっているけど、
設備コストを考えたら石炭はもうちょっと下がってくれてもいい感じかな?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/20(日) 23:58:02.43 ID:6FcjyRqp.net]
>>637
しっかり空売りして儲けろよ。



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 00:01:36.14 ID:rUCTw2sL.net]
>>636
最新データありがとうございます

>>639
結局、石炭と原発は電気料金が安くなるよね
2030年までに石炭火力を全廃しなくていいですね

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/21(月) 06:31:28.00 ID:QjqgeJP0.net]
>>637
潜在保有考慮

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 06:48:55.78 ID:yjV8FbcH.net]
3倍の希薄化を考慮して1,500円って事は
潜在株式がなかったなら4,500円って事だろ

2007年頃にはそのくらいつけてたんだから
あり得ないほどの高値って事もないと思うけどね
当時の日経平均は18,000円台だったんだし

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 07:39:42.06 ID:dL+QLtZ/.net]
福島の損害賠償は東電の大株主(50.1%以上の議決権を持つ)である原子力賠償支援機構が肩代わりして、それを少しずつ東電が機構に返済していく。機ー総額16兆円の内、機構は既に10兆円以上を東電に貸しているけど、東電は年間2000億円を機構に返済するのがやっと。普通株式16億株に50円の配当をだすとすると費用は800億円。機構は普通株に配当出すなら賠償金の返済に回せって考えるのが普通だと思う。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 07:53:52.21 ID:Xk6uLvh/.net]
アメリカの原発が設計ミスで事故ったワケだし
GEと工事業者、設計業者に100兆円の損害賠償を請求していい
アメリカの原発を無理やり東電に押し付けた政府や経産省にも問題があった

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 08:11:48.93 ID:dc0ScXQD.net]
>>643
冗談ではなく本気でそう思ってるかもしれないのが怖い

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/21(月) 08:12:57.07 ID:90qEMEWZ.net]
>>643
潜在考慮して900行くかどうかってぐらいじゃない

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 08:15:32.13 ID:dc0ScXQD.net]
とりあえずっと今朝は上がって始まりそ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/21(月) 08:24:00.90 ID:QgGoZtw0.net]
洗剤考慮で花王とかPGとかライオンとか

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/21(月) 08:28:21.59 ID:IhA9HbNS.net]
https://twitter.com/1955Toru/status/1693353212462719228

この人っていつの間にか違うところに行っちゃったの知らなかったわ

蓮池透

東電の計らいで休み取れて弟の拉致をメディアで訴え続けて、その後も他の勘違い
家族と違い政治家目指すとかふざけたこといわなかったからちゃんとした人と思ってた
(deleted an unsolicited ad)



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 08:51:54.43 ID:bTufGPq0.net]
>>645
立憲民主党(旧民主党)は中国や朝鮮の奴隷政党であるだけでなく、米国の奴隷政党でもあるから、福島原発事故の原因すべてを東京電力の社員に責任転嫁した。NHKなどのメディアを使って東京電力を叩くキャンペーンを展開して米国に飛び火しないようにした。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 09:04:37.76 ID:bTufGPq0.net]
大陽線しそうですね

東北は特買い

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 09:05:22.28 ID:yjV8FbcH.net]
>>646
いずれ1,500円はいくと思ってるよ
原発動けばその辺の値段を見に行くだろ
楽勝

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 09:07:42.79 ID:bTufGPq0.net]
窓を空けての大陽線は東北のみ。

東京は東北よりも大きな大陽線。

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 09:13:27.56 ID:yjV8FbcH.net]
いっけー!!!!!!!!!!!!!!!!

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 09:34:27.97 ID:yjV8FbcH.net]
ところで、とーほぐは何で買われてるの?
でん子ちゃんの連れ高?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 09:36:43.27 ID:bTufGPq0.net]
東北電力、PER 0.35倍にようやく上がってきたな

四捨五入してPER 0.3倍から、ようやくPER 0.4倍になった

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 10:08:58.42 ID:NVggiPmk.net]
>>656
アナリスト目標株価age×2社

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 10:13:25.43 ID:yjV8FbcH.net]
>>658
東北電力<9506.T>――「Buy」→「Buy」、1070円→1340円

里予木寸か

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 10:14:07.47 ID:bTufGPq0.net]
東北電力、PER 3.5倍にようやく上がってきたな

四捨五入してPER 3倍から、四捨五入してPER 4倍に上がった



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 10:25:39.32 ID:yjV8FbcH.net]
東電>北電
今日くるかな?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 10:41:56.61 ID:WVm8agp1.net]
材料はレーティングか

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 11:36:01.58 ID:aGGFQjek.net]
電力株は全体的にまだ安すぎるわ
値上げ前と比較して収益力が段違いになってるところが
まだバレてないんだろうな

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 11:42:30.94 ID:WVm8agp1.net]
短期で見たら移動平均線挟んで上下してるけど、業績が右肩上がりだから長く持ってればなんも問題ないんよな

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 12:18:53.80 ID:/Zynnp0+.net]
>>663
つか、料金改定の中身が再エネの買い取り増額に伴う値上げの寄与が半端ないんだよな
それだけカネを吸われているということだけど、
再エネは蛭とかダニのような血を啜るしか寄与しない寄生虫だよ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 12:33:31.60 ID:MnGlr9kB.net]
冬場になれば火力に頼る

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 13:43:03.38 ID:IRF+0P3f.net]
今日の岸田と全漁連会長との面談で全漁連としては
反対を伝えるとこまでは分かっているんだが
これが単なるイベントなのかなんなのかよく分からんな

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 14:30:13.62 ID:bTufGPq0.net]
さきほど西村大臣が福島全漁連会長に会って「反対」を表明されたが、岸田総理はこれからだ。

西村大臣が理由を聞き出せていたら…

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 15:32:12.25 ID:bTufGPq0.net]
岸田総理は16時から官邸で全漁連坂本会長と面談する。

西村大臣はできることすべてをやった。

16時過ぎに先物が乱高下するだろうな。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 16:47:46.58 ID:bTufGPq0.net]
坂本全漁連会長、賢明な記者会見。
処理水は放出確定だな。

立憲民主党やNHKなどの反日勢力が風評被害をこれからも拡散したら、損害賠償請求するべきだ。



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 17:16:37.06 ID:IRF+0P3f.net]
ここまでは想定内、こっからだよ
前の政権が漁協が承諾しない限り放出をしないと取り決めた事が尾を引いているのがややこしい

>これに対し、坂本氏は「放出反対であるということはいささかも変わりない」としつつ、
>科学的な安全性や政府の対策について「われわれの理解は進んできている」と応じた。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 17:24:36.41 ID:WVm8agp1.net]
放出する以外どうしようもないのは漁師も理解してるんだからそのうち折り合い付くよ

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/21(月) 17:26:43.19 ID:IhA9HbNS.net]
金目でしょ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 17:30:01.12 ID:yjV8FbcH.net]
>>673
まあこれだよね
で、これで折り合いがついたから岸田が行ったんだろ

折り合いついてないのにわざわざ岸田が行くわけない

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/21(月) 17:40:43.10 ID:Gf/Z/gOO.net]
国策の前で一漁連の意向なんて単なるシュプレヒコールやろな
ただ岸しゃんが漁連の同意を条件としてる整合性をどうするか

先に答え出てる問題の解説ストーリー聞いてるんやろ東電くん

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 17:43:28.82 ID:VQeoYUR7.net]
岸田さんの各方面へのバラマキは漁連へのバラマキへのハードルを下げる為だったのかな。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 17:50:54.09 ID:+/fkKPvy.net]
安全と安心は別物
岸田が来たら伝えたい。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 17:59:51.61 ID:IRF+0P3f.net]
いずれにしても明日放出の日程が決まるとしたら政治決断だけだから
それをやるかどうかかな?

処理水放出は漁が解禁される前に周囲の調査漁によって
安全性を明らかにさせる位置付けもあるみたいだから
ここまで進めている以上明日すんなり決めるはずだが

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 18:06:55.08 ID:dL+QLtZ/.net]
福島の漁師が反対するのは当たり前。自分が漁をする海が汚されるのは誰だって嫌に決まってる。処理水はタンクローリーで運んで東京湾に流すべき。もちろん運搬費用は東電持ちで。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 18:25:24.16 ID:aGGFQjek.net]
岸田総理 全漁連会長と面会 「数十年の長期にわたろうとも全責任を持って、対応する」 
あす関係閣僚会議で放出時期を正式に決める意向
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f844fcdbb29e3e6a2ce5819c5a2fcb544e1afc

明日に決まりそうか



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 18:26:05.92 ID:bTufGPq0.net]
立憲民主党やNHKがこれからも風評被害を拡散したら、東京電力の個人株主は一致団結して損害賠償請求するべきだ。
東電の旧経営陣に13兆円損害賠償請求が出ていましたね。


https://i.imgur.com/B5IzNKm.jpg

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 19:49:55.39 ID:IRF+0P3f.net]
決断をしたっぽいな
もっともスケジュールありきで決まってたっぽい感じではあるけど

処理水の海洋放出、24日にも開始へ 政府が最終調整

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 20:50:57.35 ID:w0ZkbEDp.net]
基準値未満で放出して文句言われるなら東京湾うんこ水とかどうすんだよ
中国人が魚取りに来ないようにタンカーで沖に捨ててくりゃ良いんじゃねえの

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 20:54:52.49 ID:wzmol+rR.net]
>>683
東電管内の水源地で撒けばいいんだよな 利根川上流とか
安全なんだし受益者負担の原則でお願いします

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 21:41:50.85 ID:IRF+0P3f.net]
ってことで、>>99は一応ビンゴか

この次、9月は半ばは高浜2号の再稼働と月末に中間配当落ち、10月は2Q決算発表、
11月は女川の工事完了、12月は泊の審査終了が一応スケジュール
その間に島根2と柏崎刈羽で動きがあるかどうかかな?
ほぼ毎月株価の値動きに影響しそうなイベントがある感じやな

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 21:52:30.20 ID:wzmol+rR.net]
“安全な”処理水の安全性は東電関東民が人体実験をもって証明すべきなんだよなんで被災者の漁民がやらなきゃならんのかわからん

安全だから電気代安くするために早く稼働してほしいんだろ?東電の顧客は
毎日処理水飲んで応援したらいい

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 22:48:34.86 ID:Fit7nOEF.net]
秋田県知事「日本風力開発は外れて」 秋田県沖での洋上風力参入

秋田県知事は21日の記者会見で、日本風力開発が秋本真利議員に多額の不透明な資金を提供した問題で「日本風力開発には入札から外れてほしい」と述べた。

→自民党の再エネ利権議連にも外れてほしいです。

https://www.sakigake.jp/news/article/20230821AK0019

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/21(月) 23:21:56.96 ID:E+pZ/8TR.net]
明日はストップ高の環境整いましたね。やほー
https://tumkiu.tulanerw.org/08ka/2kw2kb58.html

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 06:22:15.71 ID:SLIQzqJ/.net]
24日(木)にも放出するということは、24日から連日のストップ高が続くということだろうか

空売りして向かい討たねば成功しない…

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 07:33:05.20 ID:pqcaJlD0.net]
処理水を放出しようが東電の業績にはたいした影響はない。むしろ政府の今の強引な進め方だとマスコミは一斉に避難に回る。最近の株価上昇は機関による個人の嵌め込みの可能性が高い。24日まではナンピン売りが正解だと思う。処理水放出と同じタイミングで機関による東電株放出が始まるから。



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/22(火) 07:42:33.40 ID:VtSDWI4l.net]
まあ安全と安心て客観と主観の違いやろな
しかし余りにも判りやすい動きの東電くん

東ほぐ電力の上げは東電と間違ったやらかしお大臣なのか
既定路線といいながら理論と実証の違いが株価に反映やな

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 07:54:17.55 ID:lN9spzFZ.net]
ここ電力セクタースレなんでスレチではないんだけど、
原発事故処理絡みの事は東電スレを立ててやってくれないかな!
関電や九電は高配当安定株に対して、自分から言わせると東電はジャンク株

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 08:25:55.35 ID:SLIQzqJ/.net]
処理水放出に向けて上がって、
処理水放出したら押し目を作りそうだな。

東京電力は風評被害で値下がりした魚介類を買い取って優待を行う可能性がある。風評被害の賠償は東京電力の役割だから。特に中国向けの魚介類の値下がりがひどいらしい。

風評被害を拡散してきた立憲民主党と山本太郎に東京電力個人株主が損害賠償請求することも忘れてはならない。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/22(火) 09:11:51.57 ID:f3JX1xXX.net]
材料出尽くしで助かったわ東電
空売りたんまりして困ってた
心臓に悪いわ

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 10:19:24.31 ID:EUk4UNZI.net]
電力は注目度もあって低PERでいつ爆発するかもわからんのによく大量に売れるな
ポジション小さく一瞬で買い戻せるならわかるが

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/22(火) 10:34:02.59 ID:f3JX1xXX.net]
多分あんたとはスケールが違う
1千万株とか想像してたんだろうけど
たった4万株なんで東電では一瞬で買い戻せた
やれやれ買い戻しだがこれでもあんたから見たらタダみたいな金額だろうが70万くらい儲かった

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 10:58:54.64 ID:+CN4HIOk.net]
でん子ちゃん1千万株売れるヤツはこのスレにいないだろw

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/22(火) 11:04:02.89 ID:f3JX1xXX.net]
理論上1000万株は余裕で1日で買い戻しても合法なんだよな

>>695
の一瞬で買い戻せ・・・も合致するし

東電なんて100万くらいなら一瞬で買い戻せるだろうし


>>695
ホールドするだけしか脳のないクズが負け惜しみで書いてるだけというのがやはり妥当やな

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 11:18:34.57 ID:SLIQzqJ/.net]
福島第1原発処理水の海洋放出を24日に開始へ-岸田首相が表明2023年8月22日 11:00 JST

福島第1では放射性物質を含む処理水を1000基超のタンクで保管
IAEAが海洋放出計画にお墨付きも、中国などの反対変わらず
政府は東京電力ホールディングス(HD)福島第1原子力発電所で保管されている放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出を24日に開始する方針を決めた。岸田文雄首相が22日午前、官邸で開かれた関係閣僚会議で表明した。

岸田首相は処理水の処理は決して「先送りできない課題」とし、放出による風評被害などへの対策についても「万全を期した」と説明した。その上で、気象条件などで問題がなければ24日に放出を開始すると述べた。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 11:41:13.07 ID:fFQlQVje.net]
四国はほぼ1000の位置で動かんなったな
色々やり終わった会社なので短期の面白味は殆ど無くなったけど
やっぱ配当30円パワーは強力だな



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 11:44:20.03 ID:09B4Z2B1.net]
北電北陸は今年度中に復配するのかな

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 12:19:58.52 ID:vkRO/fD9.net]
北電は中間未定だけど、多分出すんじゃないかな。
1Qで昨年度の赤字を完済して黒転してるからです。
ただの予想ですが。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 12:25:46.77 ID:sbNOskMy.net]
東電の寄り付き前の見せ板が最近露骨やね

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 12:28:53.06 ID:vkRO/fD9.net]
ワンチャンニュース見た外人が買ってる可能性ない?

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 12:35:27.53 ID:+CN4HIOk.net]
>>701
するだろ

電力会社の横並び意識をなめてはいけない

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 12:40:10.27 ID:fFQlQVje.net]
処理水放出は東電の原発の再稼働にもつながる話で
再稼働は利上げが困難な状況で円安圧力を緩和する
現実的且つ有効な方法だからな
特に柏崎刈羽は全部立ち上がると年間5000~8000億円の貿易赤字削減になるからそりゃ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/22(火) 13:29:53.50 ID:SRPUPYq9.net]
処理水放出が柏崎刈羽の再稼働につながるのはなぜ?
条件関係があったかな?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 13:38:17.19 ID:lyXATcth.net]
政府の本気具合に関わる話
原発の審査の加速も口だけか本気なのかは結果で判断するしかない
少なくとも安倍菅政権は政府の関与は最小限の口先だけだった

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/22(火) 13:48:25.73 ID:SRPUPYq9.net]
東電株も少し持っているので、柏崎刈羽も再稼働
してほしいけど、柏崎刈羽は東電の不祥事によって
適格性が問われているため、審査の加速とは話が
違うと思う。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 14:02:43.36 ID:KCzP3Hzd.net]
再稼働へのアプローチの仕方が変わった気がするんだよな
脱原発の議員がいきなり逮捕されそうになったりとか
次は規制委員会が不祥事起こしてメンバー交代したりもあるでしょ



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/22(火) 14:14:28.78 ID:qOHttV1D.net]
>>706
潜在株はー?

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 15:28:56.11 ID:SLIQzqJ/.net]
反日活動家たちが福島に移住してきて地元住民をデマ洗脳して反対派を作ってきたが、国が地元住民に丁寧な説明会を何度も開いてデマ洗脳を解いて冷静に客観的に考えられるように戻してあげるコミュニケーション作業が最も大変な作業だと思う。

処理水放出が始まれば、福島の反日活動家たちは新潟に移住するだろうが、住民住民のデマ洗脳を解いてあげるコミュニケーション作業を新潟に集中できるので、柏崎刈羽原発の再稼働は実現するだろう。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 15:32:29.77 ID:SLIQzqJ/.net]
柏崎刈羽原発の再稼働が終わったら、あちこちの原発が再稼働していくので、プロの反日活動家たちが分散してあちこちの原発に移住するしかなくなるので、地元住民へのデマ洗脳を解きやすくなっていく。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/22(火) 18:12:28.85 ID:VtSDWI4l.net]
さあて北電さんは通過駅として目標株価は陸電さんか東電くん
本日たんまり仕入れたから話半分としても爆益期待しとくから

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 21:36:07.01 ID:l1qIBVGO.net]
沖縄は独歩安だけど、18日に通期の業績見通しについてかなり微妙な修正発表をやってた影響が今日出てきた形か

あの会社は高圧電力に規制料金が残っていたり色々特殊なので
他社とはやっぱ違うんだな

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 21:39:21.77 ID:s1wTyf4m.net]
株価とかどうでもいいから早く原発動かして電気料金下げてくれー

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 21:53:54.46 ID:+CN4HIOk.net]
>>716
早く原発動かしてもらって電気代は下げずに
増益増配で爆上げした株を売り払って電気代を支払うのが
正しい相場師

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 22:28:13.60 ID:SJrPkUDt.net]
横並びで増配やっちゃいなよ
ほんとは100円ぐらい余裕でしょ
値上げを叩いても配当出す出さないで叩く人なんてどこにもいないんですし

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/23(水) 08:26:04.21 ID:YY/stPqI.net]
汚染水の金目は誰が払うんだ?
東電?
政府?

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 08:54:00.25 ID:AmBeqBQe.net]
関東に住む国民だよ



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 09:12:53.32 ID:PWedigVL.net]
とーほぐ快調だな
中国電九電を置き去りにして四電の背中が見えてきた

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 09:20:11.97 ID:AmBeqBQe.net]
名門の中部電力、年初来高値を更新

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 09:34:41.72 ID:qt+sbVjM.net]
8月末でもクソ暑いから次の決算も電力期待できそうだな

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 09:49:31.74 ID:AmBeqBQe.net]
中国も欧州も新興国も石炭火力を増やしているので世界の世界火力は右肩上がりだ。

日本は2030年に石炭火力を全廃する国際公約を延期して残しておくべきだろうか? 移民に半侵略された欧州が安い石炭火力を廃炉にするとは思えない。

昭和時代のように原発54基体制に戻すのが日本復活の必須条件だろうな。今年に原発の新規建設を決定して原発サプライチェーンを守るべきだ。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 10:04:55.26 ID:kn1XUi9f.net]
北海道だが冷房など毎年10日つけるかどうか
それがもう一ヵ月以上夜中もつけっぱなし
深夜電力契約の電気温水器などあちこちで見るし
一般家庭の電気代はとんでもないことになってそう

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 10:08:21.70 ID:qt+sbVjM.net]
関電2012以来の高値ってエグいな

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 10:08:22.93 ID:AmBeqBQe.net]
レーティング情報 野村証券

中部電力:1870円→1910円
関西電力:3080円→3340円

https://i.imgur.com/RYS2AQ6.jpg

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 10:09:52.25 ID:AmBeqBQe.net]
原発の新規建設は、優秀の関西電力からだろう。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 10:18:28.19 ID:PWedigVL.net]
>>727
関電3,000円なら他の地方電力は2,000円だし
でん子ちゃんも1,000円だね

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 10:20:44.81 ID:AmBeqBQe.net]
>>729
東京電力は来年の柏崎刈羽の再稼働で1500円突破だと思う。



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 10:21:45.33 ID:oN/uCcsO.net]
CR東電主導の上げは投機感が拭えないけど中部関西主導の上げは健全な感じがする

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 10:28:34.85 ID:AmBeqBQe.net]
東京電力の復活が国民生活を楽にすることに日本国民が気づいたら、NHKや朝日などが東京電力をいくら叩いて再洗脳しようとしても、東京電力についての世論が変わってくるだろうね。

ボロボロの日本国民と東京電力は同じだからな。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 10:41:16.13 ID:qt+sbVjM.net]
東電が1000円超えたら止まらなくなりそう

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 11:24:42.59 ID:h/KCTfTY.net]
おいおい、東電は無限地獄だぞ
いくら国が立て替えてるんだ
配当払えるんだったら避難民への慰謝料が先

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/23(水) 11:43:30.62 ID:r9ZGcdo/.net]
>>734
潜在株式数

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 11:47:26.35 ID:AmBeqBQe.net]
>>734,735
空売りすると儲かるぞ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/23(水) 11:53:27.25 ID:9Loo00cM.net]
明日予定の放出の件

天候次第で、船でのモニタリング出来ないとかで中止になったりして

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 12:06:42.10 ID:qt+sbVjM.net]
柏崎刈羽原発の再稼働の道のりが見えたらショートカバー巻き込んで東電爆上げしそう

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 15:49:37.78 ID:6zvkb7zJ.net]
バフェット爺さん東電買ってくれ

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/23(水) 17:55:22.95 ID:oG9xEsoP.net]
なんやなんや東電くん話半分どころか話1/10やったな
まあハナから期待してないけど出来高イマイチやんか

様子見の隠れ東電ファンが大半なのかもしれん
ホンマに放出するんか…と懐疑的なファン心理



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 17:59:46.71 ID:Fz2FB5VT.net]
明日はチャート職人がしっかり仕事してくれるでしょう
5分足で噴水描くから見逃さないように

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 18:44:30.91 ID:AmBeqBQe.net]
ガソリンだけでなく電気料金とガス料金も補助金で値下げされるみたいだな。

エアコンやAIサーバを安心して使える。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 18:49:07.29 ID:v6BfiFcq.net]
横綱 中部、関西
大関 電源開発
関脇 四国
小結 東北、九州
前一 中国、北陸
前二 沖縄、北海道
序二 東京

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 22:37:00.34 ID:5KrnDlCZ.net]
「配当性向40%以上」で業績も上向きな6月期決算会社7選
https://hyuikj.gfebio.com/0824k/bxht98bv.html

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 22:58:16.60 ID:e17ufJn4.net]
>>743
5年後はどんな感じになるんだろうな?
要は今の財務に5年分の収益や収益力が加わる一方で原発の安全対策などの設備投資で差っ引かれるって事なんだけど

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 02:27:03.57 ID:71HmP46l.net]
今日のでんこちゃんは無風とみた

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 02:40:51.19 ID:U7g1o1fO.net]
>>746
そんなに上がってないから
放水開始と同時に上にすっ飛びそう

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 04:45:27.15 ID:ndjaGmPr.net]
>>745
少し古い記事だけど原発の安全対策はこういう話もある
https://www.sankei.com/article/20230726-47UPCCFRPRLLLPYGVZKMDLUYPY/

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 08:58:39.00 ID:rZhwnA+6.net]
放水したら今後中国その他の敵国、反原発の東電敵視がずっと続くから
放水はむしろマイナスとみた

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 09:13:37.54 ID:W5FoeU1O.net]
そんなもんすぐに忘れるよ



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 09:20:43.10 ID:rZhwnA+6.net]
東電プラ転したな

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 09:25:50.10 ID:aKjeaY+d.net]
処理水放出したら、西側の経営者だけでなく中国やなどのアジア諸国の経営者も日本への工場投資を考えざるを得なくなる。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 09:39:47.15 ID:W5FoeU1O.net]
中国と韓国サヨクだけでは?
韓国政府は認めている
お前は朝日新聞か!

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 09:55:38.57 ID:20glFNQv.net]
文句を言っているのは中国(と中国と懇ろの国)だけになっちゃったから中国の負けだよ
せいぜい日本国内に張り巡らしているスパイ網を使って日本の中から煽るしか無い

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 10:20:13.86 ID:U7g1o1fO.net]
中国は外交カードにしたいだけだろ
本気で止めようなんて思ってない

原発で因縁つけて農産物や海産物の輸入を制限するぞって脅かして
嫌ならこっちの言う事きけよって

米帝とバチバチやってる最中だから
雨ポチいじめて少しでも回収しようって魂胆

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 10:51:30.35 ID:aKjeaY+d.net]
処理水放出は13時。

瀕死の日本の胸に刺さった杭を抜き取る手術がようやく始まる。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 11:05:39.97 ID:rZhwnA+6.net]
じゃあみんな13時以降の東電の動きを予想してみよう


噴くような気もしてきたしなあ
難しいなあ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 11:10:34.70 ID:95hpu9Yh.net]
朝日の外国海外とは中国韓国のことなんやろ東電くん
しかし2000タッチて原発事故以来ちゃうんか感電さん

て他電力に影響されずいつもの通常運転の東電くんで

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 11:11:57.16 ID:Vvcio2Kq.net]
我が道を行くでんこちゃん素敵

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 11:17:49.35 ID:WV4aVfmZ.net]
な?無風やんけw



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 11:22:14.09 ID:aKjeaY+d.net]
去年7月の前回高値664円を超えてほしいけど、そうなった後は長い上ヒゲの行って来いだろうね

結局、今まで通りのつまらない地味アルゴが動き続ける気がする

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 12:31:18.07 ID:U7g1o1fO.net]
放出ってテレビかなんかで実況してる?

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 12:34:38.80 ID:aKjeaY+d.net]
youtubeやニコニコでライブすると聞いたけど、観てないのでよく知らん

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 12:37:23.81 ID:kO69B/6d.net]
東電くん 今度はやらかすなよ

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 13:07:41.31 ID:aKjeaY+d.net]
放出開始!!

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 13:08:25.36 ID:lVR9bb2J.net]
放出中古車センター

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 13:09:34.59 ID:U7g1o1fO.net]
でん子ちゃんキタ???

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 13:11:59.12 ID:ZyvcCWdj.net]
放出キター

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 13:12:52.44 ID:U7g1o1fO.net]
反応ショボス

orz

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 13:21:07.48 ID:aKjeaY+d.net]
東京電力は風評被害の実害が出ているホタテなどを買い取って優待で配るべきです。



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 13:23:24.40 ID:aKjeaY+d.net]
今、NHKが風評被害をテレビ放送しているので、行って来いがショボすぎで終わったww


電力は地味にこっそり上がっていけばいいよ。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 13:31:52.73 ID:5gLbWs3i.net]
東電の板見るの楽しいな

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 13:34:57.77 ID:Vvcio2Kq.net]
とーでんはんのジェットコースター楽しい

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 13:37:08.25 ID:5gLbWs3i.net]
すごい勢いで放水してるね

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 13:38:30.20 ID:rZhwnA+6.net]
これもし中国が激おこして
自動車輸入禁止とかなったら東電が補償するの?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 14:00:18.49 ID:aKjeaY+d.net]
汚染水を安全な処理水に浄化するALPS処理装置(放射能除去装置)の実績が世界各国の科学技術者たちに広く知られるようになったら、
中国や北朝鮮やロシアで起きている放射能汚染問題を東京電力が解決できる未来が訪れる気がします。

科学技術は人類を救う正義のチカラです。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 14:06:55.57 ID:aKjeaY+d.net]
>>775
風評被害じゃなくて単なる「嫌がらせ」なので、中国が倍返しの経済制裁を受けることになる。

例えば、西側諸国が米国と同じようにEVや太陽光パネルを中国から輸入禁止にする。

西側が脱脱炭素したら、今の中国経済は確実に死ぬ。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 14:29:57.40 ID:CKgumI/D.net]
今まで以上にスーパーでは産地を確認するようにしよう。わざわざ選ぶ必要もないしな

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 15:28:56.60 ID:B4zeOLyl.net]
それで偽装シナチク産買う羽目になるんだから世話ねーわな
いちいち気にすんな死にゃしねーよ

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 15:34:45.91 ID:wF6jKWTX.net]
8月24日 四季報「秋号」で発掘 !四季報予想が強気な 有望銘柄を抽出
https://hynhf.heroinewarrior.com/0824k/crym34t5.html



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 15:38:34.35 ID:aKjeaY+d.net]
中国、日本からの水産品輸入を24日から停止-原発処理水放出で
2023年8月24日14:53

中国は日本からの水産品の輸入を本日24日から「包括的に」停止すると発表した。

→日本も中国からのEVと太陽光パネルと風力発電の輸入を停止すれば良い。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-24/RZVRORT1UM0W01?srnd=cojp-v2

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 16:23:05.61 ID:2zNicX+3.net]
やっぱり処理水放出と東電株価は関係なかったじゃない
ですか。
東電は柏崎刈羽次第ですよ。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 17:11:55.17 ID:aKjeaY+d.net]
旧電力株は地味にこっそり上場来高値まで上がっていけば良いの

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 19:30:16.48 ID:KGk+EGOL.net]
北海道も権利確定日過ぎたらでいいから復配よろしく

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 19:50:31.77 ID:5TFm83Nq.net]
元々配当なんぞ期待されてない株価やし
権利確定日過ぎてから復配発表すれば良いサプライズになるな

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 20:18:21.33 ID:zRFJZujs.net]
2025年3月期の配当予想
Jパ 90円
中部 60円
関西 60円
沖縄 40円
四国 35円
東北 30円
九州 30円
中国 30円
北陸 25円
北海道 20円
東京 0円

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 20:43:28.88 ID:TVTZJ3up.net]
>>786
こんなの出てたのか
どこの会社の予想でしょうか?

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 20:47:55.20 ID:y5SWJ5qa.net]
国際社会への根回しが効いてるね
中国のプロパガンダに乗る国が皆無だ
IAEAに処理水の安全性を確認してもらったのも良かった

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 21:06:49.76 ID:gfM1nOPH.net]
>>787
乞食は黙れ!

>>786
いい線だな
東京電力は優待を開始している気がする

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 21:14:35.30 ID:kZJJp5vX.net]
>>789
福島ALPSの処理水
1リットル6本ケースだよな



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/24(木) 22:40:53.48 ID:gfM1nOPH.net]
>>790

東京電力の優待特典(案)
500株:お米
1000株:カレイ
5000株:ホタテ
10000株:マグロ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/24(木) 22:49:55.39 ID:LXkXTM3w.net]
>>777
中国経済は確実に死んだら日本も相当やばいんだが

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 00:32:59.79 ID:ttaJUj0D.net]
う−ん東京電力、リベラル+中韓の煽りの影響がきそうやね

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 01:01:11.98 ID:FkQFJ4GX.net]
全部、原発付近の福島産の優待すれば良いかもな。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 03:45:17.36 ID:6FrsGgrE.net]
>>793
第一段の阻止工作が大失敗したので相当必死みたいだからな

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 07:24:12.40 ID:ttaJUj0D.net]
これで今日でんこちゃん爆騰したりしてw
だったらほんまもんの変態銘柄だと認めてあげる

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 07:26:44.15 ID:Nzj173ys.net]
爆上げか爆下げのどっちかだな
国がオーナーだから爆下げだと中国や毎日新聞を調子付かせることになる
そんなんどうでもいいと思ってるかも知れんが

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 07:42:09.65 ID:KCulPlR+.net]
政治銘柄だな
中国のイチャモンを外交カードにされるのは今後を考えても避けたいところ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 08:04:16.78 ID:n1FfJeEZ.net]
>>777
倍返しw

https://article.auone.jp/detail/1/2/3/379_3_r_20230825_1692916391701480


これ読む限り
いじめられっ子が影でごちゃごちゃ言ってるだけにしか見えんが
いつ倍返しするんや?

とりあえず中国の農産物全面輸入禁止くらい報復せんとあかんはずやのに
抗議したいとか、働きかけていくべきだとか
笑える報復ばかり並んでんだが

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 08:30:25.11 ID:/fgEPJb8.net]
中国が嫌がらせで海産物を輸入禁止することは予期されていたので、日本政府は500億円かけて最新方式の冷凍倉庫をたくさん作ってある。冷凍倉庫に保管しておけば、水産物は解凍したら新鮮なままだ。

水産物の風評被害の賠償金は東京電力が支払うことになっているので、東京電力株は反落した。

しかし、東京電力が優待で配ると発表したら、日本国民が新NISAで東京電力株を買うだろうなwww。



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 08:38:10.08 ID:n1FfJeEZ.net]
ワロタ
処理水をたんまり溜め込んだ後は海産物をたんまり溜め込むんか?
冷凍ウニとか冷凍タラバとか冷凍アワビとか無価値になってまた水で薄めて海に放出するんか?

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 08:39:50.08 ID:5GToGTY1.net]
中国のプロパガンダにまともに付き合うのは愚の骨頂やろな
『お前とこには売っちゃらんわい』くらいのこと言わんかい

そやさけ処理水を濃縮温泉水で売り出さんかいとあれほど…
自宅を温泉に変える魔法のキャップ一杯…のキャッチコピー
少しは検討したんか東電くん普通の水と変わらんかったんか

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 08:45:36.72 ID:n1FfJeEZ.net]
昨日某デパートで早速東北産の巨大アワビが3980円、あり得ない安さだわ。それが閉店前で半額だったわ
中国で禁輸で急遽国内向けに振り向けたんやろうが
オトクなんで複数買っといた

いい時代が来たよ
俺的には中国は金輪際日本の海産物は買わんでよろしいけどな
本来の価格との差額は東電さんが漁師に払うんやろ?
で、東電の株価(会社価値)は上昇していくんやろ(by お前ら)
誰も損してないわな

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 08:46:47.26 ID:n1FfJeEZ.net]
>>802
そう、そう、
お前らとこには売らんわいでええんや
完全貿易断交すればええんや
損失は東電負担で

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 08:53:55.45 ID:/fgEPJb8.net]
東京電力の地味で目立たない上昇は続くので、押し目は拾えば良い。

廃炉技術の確立にも成功するので30年後に株価1000倍だろう。社名と規模は変わっているだろうが。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 08:57:29.61 ID:lj4o0AQ6.net]
今日は爆下げからの〜プラ転て事で

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 08:59:05.89 ID:/fgEPJb8.net]
中国の景気はもう元に戻らないので銘柄選びは重要です。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 09:00:17.60 ID:n1FfJeEZ.net]
ちなみに俺も
東電、中電、関電、持ってるんだが
偉い下がってるな

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 09:21:09.57 ID:/fgEPJb8.net]
原子力はデジタルよりも高度なハイテクなので、2050年以降も月面基地などで伸び続けると思うよ

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 10:55:19.45 ID:GK9n5KJv.net]
>>803
いい買い物したね
需給変化による価格の歪みを取るのはトレーダーの鑑



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 11:08:52.21 ID:UqSOUxSm.net]
女川2の特重工事の審査はもう終わってたんだな
何気に東北は仕事が早い、東北と四国は似てる所が多いけど、
このあたりの部分も似てるのか

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 12:54:48.50 ID:xUTkCzKq.net]
この地合いでセクター全体がプラ転できたら大したものだな

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 13:30:27.18 ID:/fgEPJb8.net]
中国の景気はもう元に戻らないので銘柄選びは重要です。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 13:57:40.94 ID:KCulPlR+.net]
長年どうにも出来なかった処理水問題を解決したんだから
市場がプラスの反応になるのは当たり前か
マスコミのネガキャンに騙されかけた

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 15:05:17.19 ID:UqSOUxSm.net]
何気にディフェンシブらしい動きだったな
最近の電力は昔の電力らしくなってきた

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 16:32:14.61 ID:/fgEPJb8.net]
中国は原爆を爆発させる実験を何度も行って、
東トルキスタンの人たちの土地と大気を放射能汚染させて被爆で苦しませてきました。

中国の原爆による放射能汚染は生態に猛害ですが、
日本の汚染水をALPS処理(放射能除去装置)で浄化した処理水は生態に無害です。

ALPS技術は人類を救う正義の力です。

https://i.imgur.com/iNF7SQF.jpg
https://i.imgur.com/JBRqoIm.jpg

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 19:59:17.67 ID:4blJrbyE.net]
処理水、濃度「異常なし」 東電が海水調査の結果初公表
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA251U20V20C23A8000000/

処理水放出後の海水、トリチウムは検出限界未満 東電モニタリング
https://mainichi.jp/articles/20230825/k00/00m/040/223000c

海水濃度、検出下限下回る 処理水放出後、初分析
https://www.47news.jp/9770304.html

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 20:11:17.20 ID:nW0EsUd7.net]
>>810
ありがとさんや
これからも安なった日本産海産物買って応援するで

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 20:16:25.61 ID:lrBxlAMa.net]
水産業エグいことになってんな
これ保証やばくね、?
全部税金でやってくれんの?

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 20:20:39.27 ID:FkQFJ4GX.net]
こうゆう時こそふるさと納税



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 20:24:44.51 ID:koDtTf6p.net]
日本製品ボイコットはじまってるやん
兆単位補償してくれ

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 20:28:16.82 ID:ilX0IwC2.net]
核実験やりまくって放射能汚染されてる中国産食品を日本も輸入禁止にしたらいい

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/25(金) 20:33:47.88 ID:lrBxlAMa.net]
原発は安いから電気代安くなるマンの方々は
この補償見てもまだ原発は安いって言えるのかな?

柏崎は即廃炉しろよ

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 20:45:47.86 ID:JNMWSMeI.net]
原発周辺の海水トリチウム濃度 検出下限下回る 放出後の分析で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230825/k10014173991000.html

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 21:29:38.27 ID:nW0EsUd7.net]
>>819
東電
当然東電は金のなる木ではないので結局は東電利用者


再エネ賦課金みたいなのを東電管区で徴収すれば問題ないやろな
トリチウム賦課金(仮称)で

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/25(金) 22:59:32.44 ID:ZgPbe1Iy.net]
安く海産物仕入れるスシローウハウハやん
全力だな
そしてでんこちゃんは週明け爆上げ‥と

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 00:06:19.69 ID:TeonpA7y.net]
「中国向けの輸出に近年力を入れてきた九州の水産関係者には衝撃が広がり、影響を懸念する声が聞かれた。」
「まさかここまで…」 九州の水産関係者、中国の輸入全面停止に驚き


これ兆単位で補償せなあかんとちゃうか?

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 00:08:04.61 ID:GI/FMTe4.net]
よくあるチャイナリスクやろ
まともな経営者なら対策してる

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 00:16:37.28 ID:Ep+dal6e.net]
米国の金利引き上げ用意発言来たな…
今が仕込み時だな

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 05:13:34.12 ID:GfoXpn2y.net]
中国の焦り方が尋常じゃないな
ネット工作必死すぎで露骨だわ



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 05:39:19.47 ID:+BmgnDQq.net]
まぁこのタイミングってことでしょ
日本で捕って日本で消費すればいいしさ
焼き魚定食を安く食べたいわ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 06:28:50.93 ID:ExiAXNye.net]
水産業の補償も東電が払うのは当然だな
だから復配はないって、永久に

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 06:32:52.59 ID:ExiAXNye.net]
一方他の電力会社は事故のときに法的、科学的根拠もなく原発を停止させられた
あれは流石に東電じゃなく菅直人、民主党、日本政府だから株主代表訴訟を起こせるはずだ

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 06:33:50.04 ID:ExiAXNye.net]
高度な作戦としてまずは東電を訴えるのがいいかもね

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 06:39:56.17 ID:TeonpA7y.net]
>>833
こいつもバカだな。2006年12月に当時の安倍晋三総理大臣は「津波による全電源喪失はあり得ない」と答弁書で原発事故の可能性を否定している。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 08:35:53.35 ID:Wjz1Pe4L.net]
>>835
こいつはアベガーだな。

福島原発事故が起きる1年前の2010年4月に吉井英勝議員は旧民主党政権の衆議院経済産業委員会で「老朽化原発に巨大地震が起きたら大変な事態になる」と訴えたのに、旧民主党政権の直嶋正行経産相は「安全第一の上で原発を推進をするのが基本方針」と一蹴して稼働させ続けたのも、唐突で無理筋な鳩山イニシアチブ「福島第一原発の廃炉中止の命令」の人災でしたね。


https://i.imgur.com/yVXee7P.jpg
https://i.imgur.com/j0QrCDR.jpg
https://i.imgur.com/ZJES668.jpg

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 09:52:50.11 ID:Ep+dal6e.net]
統一の工作員湧いてんじゃん
最近統一議員も党役職復帰してきたし工作活動解除されたんだな

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/26(土) 09:53:59.58 ID:U/JY2KzH.net]
>>836
>老朽化原発に巨大地震が起きたら大変な事態になる

いや、規制委員会管理下でさらに老朽化した原発が続々と再稼働予定なんだが

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/26(土) 09:55:14.89 ID:U/JY2KzH.net]
>>833
あれは明らかに国民の総意
あのとき停止はおかしいと発言すればキチガイ扱いの
国民皆反原発だった

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 10:29:21.56 ID:Wjz1Pe4L.net]
水産物への風評被害への損害賠償は税金ではなくて「東京電力」が行うので、風評被害が大きくなるほど、関東住民の電気料金が値上がりします。

実際に電気料金が来年に値上がりした場合、風評被害を拡散しているラサール石井氏や山本太郎氏などに関東住民が集団損害賠償訴訟を起こせる可能性があります。

ht
tps://i.imgur.com/wkmYTR4.jpg
ht
tps://i.imgur.com/pmXYMtY.jpg
ht
tps://i.imgur.com/ZmMNo34.jpg



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 11:13:54.32 ID:GfoXpn2y.net]
>>839
少なくとも西日本の世論は安全性さえ担保出来れば動かす事には反対していない
その証拠に野田政権が政治決断で再稼働を決めた大飯再稼働でも西日本では積極的な反対は出なかった
また今の西高東低の状況もそのあたりがあってだし

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/26(土) 11:43:06.56 ID:U/JY2KzH.net]
>>841
あれは地震から1年以上経ってる
いくら視野が狭いバカでもそれだけあれば気づくわ
原発全機停止→ブラックアウトの再来って煽って震災直後の全機停止によるブラックアウトの恐怖と脅したし


>>833は直後
時期が違うのに同じように書くなよ

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/26(土) 11:44:39.41 ID:U/JY2KzH.net]
更に10年以上経った今
ちょろっと電気代が上がっただけでファビョって原発肯定派のほうが多くなってないか?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/26(土) 11:49:51.82 ID:U/JY2KzH.net]
>>841
もう一つ足せば
なぜその時大飯が再稼働か考えてみろよ
震災後停止
ほとんどがヴァカなんだろう、反対してなかったわ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 12:01:56.90 ID:1wwppyi3.net]
日本の水産物の輸出額なんて3000億円くらいしかないし、国内の消費量を増やせばよいだけでしょ。俺は肉は週6日、魚が1日くらいの割合だから、鮎や鰻を今よりもっと食べて、風評被害で苦しむ水産業者を少しでも助けてあげたい。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 12:06:54.10 ID:GfoXpn2y.net]
>>842
恐らくあんたは東日本の人だろうけど、
何で関係の無い西日本が東電の尻拭いをしないといけないのかってブチキレてたんだぞ
基本的な所で認識を間違っているよ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 12:19:31.23 ID:Wjz1Pe4L.net]
水産物への風評被害への損害賠償は税金ではなくて「東京電力」が行うので、風評被害が大きくなるほど、東京電力が特別損失を計上したり、関東住民の電気料金が値上がりします。

実際に電気料金が来年に値上がりした場合、風評被害を拡散しているラサール石井氏や山本太郎氏などに13兆円を勝ち取った東電株主が再び集団損害賠償訴訟を起こす可能性があります。

ht
tps://i.imgur.com/wkmYTR4.jpg
ht
tps://i.imgur.com/pmXYMtY.jpg
ht
tps://i.imgur.com/ZmMNo34.jpg
ht
tps://i.imgur.com/TTuIg7c.jpg

https://i.imgur.com/B5IzNKm.jpg

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/26(土) 14:07:36.51 ID:OpOqmz7Z.net]
先の大東亜戦争は一部軍部の独走…てのが定説になってるが
真の要因は大多数のイケイケ国民の総意なのが明白な事実や

物事を客観視するか主観で見るか…その先には狂いが生ずる
主観で動く人間にだけは成りたくないなあそやろ東電くん

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 14:20:43.57 ID:vhhDHKgU.net]
>>837
安倍は祖父の時代からのしがらみありきの統一だよ
壺批判と安倍支持は矛盾しないのさ
二択じゃないのさ

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 14:33:16.48 ID:Wjz1Pe4L.net]
安倍総理は祖父の時代から朝鮮統一教会の文鮮明に入国禁止の制裁をかけきたが、文鮮明を本当に現行犯逮捕したので、朝鮮統一教会は安倍総理をずっと逆恨みしてきたのが事実です。

よく見てください。朝鮮統一教会と立憲民主党の主張と同じです。旧民主党は文鮮明に洗脳された韓国系日本人の議員ばかりなので、立憲民主党は狂ったように安倍叩きしてきた。

米国統一教会(米国共産党)と自民党の主張は同じなので仲間。

朝鮮統一教会(北朝鮮)と立憲民主党の主張は同じなので仲間。

米国統一教会は仲間である安倍総理が暗殺されたので、北朝鮮への制裁を強めていくだけでなく、ユン大統領に朝鮮統一教会を強制捜査させて壊滅させると思われる。

https://i.imgur.com/tImnFYO.jpg
https://i.imgur.com/E4FHzEZ.jpg



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 19:21:17.28 ID:FFJf875E.net]
西日本の人間、それもロジカルシンキングできる者は福島第一の事故がなぜ福島第二で起こらなかったの?
沸騰水型だから起こった加圧水型ならどう?
太平洋側はマズイけど日本海側なら大丈夫?
なんて議論もなく停める結論に目が点になったもんだわ

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/26(土) 21:04:48.99 ID:3N2gRvHo.net]
西村経産相が東電幹部に指示「データ公表で風評抑制」 IAEAグロッシ事務局長「IAEA発信で安心を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fee4ffe29013faed693a2012c1089014ab66a74/comments

国際機関を巻き込んだのは大正解だったな
処理水の風評被害を煽る国は中国だけだ

原子力規制委員会の前委員長はIAEAに判断させたことを批判していたが
彼は先見の明が全く無いな

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 00:49:38.98 ID:H5OJRxWF.net]
ALPSは東芝と日立の優れた技術の結集です。
特に日立の技術は高性能です。
当初、米のキュリオン社や仏のアレバ社の設備がうまく機能せず、東芝や日立が改良を重ねた国産の高性能設備に移行しました。
NHKなどの日本メディアが一度も報道することがなかった日本の技術は、中国や北朝鮮やロシアで起きている放射能汚染を放射能除去できる人類を救う正義の力です。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/27(日) 07:39:19.45 ID:8BZlun6/.net]
コスモクリーナーD

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 12:33:24.92 ID:H5OJRxWF.net]
風評被害を拡散する漁師さんとしてテレビ出演している人はいつも1人であちこちのテレビ局のデマ捏造シーンに出演しているので、福島の漁師さんの間でも有名になってますね。

その1人以外の他の漁師さんたちのたくさんの声にも耳を傾けた方がいいですね。


https://i.imgur.com/gsLBfQn.jpg
https://i.imgur.com/1rbCoP9.jpg

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/27(日) 12:46:18.59 ID:LPCV+V1p.net]
>>846
事実を曲げてはいけない
震災直後はそんなことはなかった
距離の離れた西日本でさえ福島による汚染にビビりまくってた

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/27(日) 12:49:07.49 ID:LPCV+V1p.net]
そもそも維新が相当反原発活動してたが
「ブチキレて」西日本最大の自治体で首長独占とか
ありえんはずだがw

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/27(日) 12:54:30.07 ID:LPCV+V1p.net]
>>851
震災時に
ロジカルシンキングでとっさに沸騰水、加圧水とかおかしいだろ
前知識がないとその言葉はでてこないはずだが
電力株を間抜けにもその当時大量に持ってたならわかるが
そういう間抜けだったのかな?

暇人がテレビ釘付けでテレビでかじった知識で後になって(略
震災にしろ、コロナにしろこういう輩多よな

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/27(日) 13:13:45.49 ID:LPCV+V1p.net]
いかにそのロジカルシンキングとやらが後出しかという話を一つ

沸騰水型、とか日立、東芝陣営とかそういうこと知らずともロジカルシンキングで気づけた話
誰も指摘しないが
https://www.cas.go.jp/jp/siryou/pdf/20110316setsuden.pdf
当時の節電要請だが

これ即座に誤り指摘できるよな
こんなの訴訟もんだわ

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 13:39:51.04 ID:H5OJRxWF.net]
ALPS処理装置(放射能除去装置)は東芝と日立の優れた技術の結晶です。
当初、米キュリオン社や仏アレバ社の設備は低性能でしたが、東芝や日立が技術革新を積み重ねて、高性能な放射能除去装置を実現しました。中国や北朝鮮やロシアで起きている放射能汚染を放射能除去できる人類を救う正義の力です。



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/27(日) 13:43:05.22 ID:WYzw2jv6.net]
某国の海洋放出反対プロパガンダも恥の上塗り
それも国を代表する広報担当官が行ってるし…

これロシア同様先の整合性考えてないんやな
て内心ニタニタしてんとちゃうんか東電くん

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/27(日) 14:59:19.68 ID:4Z+G/jsk.net]
放出水はロジカルに考えたらトリチウム以外の核種に触れないのおかしいわな


それによって
禁輸がエスカレートしても損失は東電補償だから関東民以外はまさに高みの見学

株価にも影響しはじめてマルハ株主はじめ風評被害での株価下落もきちんと補償しろよな

スシロー事件よりタチがわりーし、レディ ジョーカーが可愛く見えるわ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 15:34:49.84 ID:H5OJRxWF.net]
>>862
バカは投資するのは危ない。

ALPS放射能除去装置で除去できないのがトリチウム(重い水素)だけだと何度も説明されてきたろ。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 15:40:53.22 ID:EdiHtMpi.net]
関西に住んでたら震災前から若狭湾周辺の原発のチョイ停止や
敦賀文殊事故の話をニュースで見聞きしているから
加圧水型とかナトリウム冷却の事はある程度理解してるんだよ
もちろんどこにでも70%程度の馬鹿は住んでるのでクソも味噌も一緒にしないでね

そういう意味では関西マスコミの方が現実的なのかもね

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 15:49:26.71 ID:lRVqAgPH.net]
マスコミが報道しているのが全てな訳が無いだろ、告知処理限度を超えたらこうやってしっかり報告しているし投資をやってるなら自分で調べるのは当たり前だわ↓


https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2022/09/09/3-1-11.pdf

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 16:25:05.08 ID:H5OJRxWF.net]
温泉鉱泉に含まれるストロンチウムでマスゴミが風評被害を作るのは厳しかっただけだろう

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 16:38:25.94 ID:QhpOYtvC.net]
輸入したLNGを気化させるだけの会社
知ってますか?

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 16:55:58.11 ID:H5OJRxWF.net]
中国共産党は侵略支配したウイグル自治区で20年間近くも原子爆弾を何度も爆発させて原住民と生物を放射能汚染で苦しめてきた。

ht
tps://i.imgur.com/iNF7SQF.jpg
ht
tps://i.imgur.com/JBRqoIm.jpg
ht
tps://i.imgur.com/DgqSwG4.jpg
ht
tps://i.imgur.com/PO2bMTh.jpg
ht
tps://i.imgur.com/zxkEbvi.jpg
ht
tps://i.imgur.com/daPW8MQ.jpg
ht
tps://i.imgur.com/N1j5CO9.jpg
ht
tps://i.imgur.com/dGdBPsc.jpg
ht
tps://i.imgur.com/MvRNDzu.jpg
ht
tps://i.imgur.com/2gQZbED.jpg

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 18:56:22.43 ID:/UmSQucO.net]
リベラルな人の行動はわかりやすいな

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 21:59:22.78 ID:H5OJRxWF.net]
核燃料に直接触れた水を浄化処理したのち海洋放出するのは、世界各地の核燃料再処理施設で行われています。
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_04-07-02-08.html


1993年以前の過去になりますが、欧米諸国により放射性廃棄物そのものが海洋投棄されていました。
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_05-01-03-22.html
nrifs.fra.affrc.go.jp/news/news08/4_6.htm


ソ連は原潜の使用済み燃料が入ったままの原子炉をそのまま海洋投棄してます。
https://www.afpbb.com/articles/-/2769897
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaku/kyuso/star_of_hope.html



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 21:59:29.44 ID:H5OJRxWF.net]
ソ連(ロシア)は原潜の使用済み核燃料(放射性物質)が入ったままの原子炉をそのまま朝鮮半島近くに海洋投棄してきたので、朝鮮半島周辺の魚介類は全数検査しないと危ないと思います。
韓国漁業者は大変だけど、全数検査を続けるしかない。

https://www.afpbb.com/articles/-/2769897
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaku/kyuso/star_of_hope.html

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/27(日) 23:17:15.62 ID:H5OJRxWF.net]
再エネ最大出力制御が倍増 東北電ネット 余剰電力増え行き場なく

→不安定な太陽光と風力をこれ以上に増やしても、晴天の昼間に発電した電気は多すぎて誰も使わないので捨てなければならない。再エネ業者は儲かるけど、再エネ賦課金を支払う国民の不満は貯まる一方です。
https://kahoku.news/articles/20230826khn000065.html


https://i.imgur.com/LcJlr1I.jpg

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 05:25:48.92 ID:2mNLE0In.net]
東京電力、柏崎刈羽原発6号機の「工事計画」認可へ9月上旬にも補正書提出 再稼働手続きを本格化https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/270583

処理水の海洋放出→柏崎再稼働が既定路線だったんだな。
処理水の問題をクリアできたから福島原発事故は一定の収束に向かう。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 08:10:22.24 ID:TMQU4YqG.net]
今日もあれそなよかん

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 08:10:37.48 ID:atty2GnL.net]
柏崎刈羽が再稼働していけば、関東にも工場が中国から回帰してくるね

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 09:18:05.18 ID:atty2GnL.net]
東北電力はコロナショック底値を超えたが、
中国電力はコロナショック底値1241円をまだ超えていない。
安すぎる…。


137 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/06/19(月) 10:03:05.32 ID:IDYdVk84
東北電力は、2020年3月コロナショック底値826円をようやく割らなくなってきた。でもコロナショックの底値圏から抜けていない。


中国電力は、2020年3月コロナショック底値1241円にぜんぜん届かない。


この2銘柄は、コロナショック前の半値を戻したが、特別に安すぎる。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 09:43:26.63 ID:gvkv8TZ0.net]
今週はもっとするするっと上げてくと思ったんだがな
もう仕込んだから上げていいんだぞ?

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 09:49:02.20 ID:IE3fegw0.net]
北陸はGSの空売りが入ってきたんだな
わざわざこんなちっこい所に入ってこなくてもいいのに

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 09:51:16.90 ID:gvkv8TZ0.net]
2社入ってるんだな後から返済する方は大損かな

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 10:26:06.86 ID:atty2GnL.net]
北海道と北陸が復配したら、電力セクター全体に資金が戻ってくるのだけど、やはり来年だろうか。
今年から毎年のように日本が前進していく材料が続くのが原発銘柄の良いところだ。

いずれ日本も米国のように中国製太陽光パネルを輸入禁止するだろうが、日本環境を守るために早めて保証ですね。

浮体式洋上風力を中止に追い込めたら、日本の電気料金は年々に下がる。



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/28(月) 10:30:10.84 ID:NiCmeMmR.net]
今はいらん子の三重水素トリチウムだけど核融合発電の燃料になる
んで30年掛けて海洋放出なんか…てな疑惑は拭いきれんな東電くん

そこまで考えてんなら恐れ入り谷の鬼子母神
で本日は620タッチだけで店仕舞いなんかえ

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 10:39:50.49 ID:IE3fegw0.net]
やっぱ電力は風向きが変わったんだな、こういうニュースとか

原燃、ウラン濃縮工場が6年ぶり再開/燃料安定調達に意義

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 10:47:06.94 ID:atty2GnL.net]
核融合実験炉ができるのに合わせて、イメージワンが開発してきたトリチウム除去装置で、トリチウムを集めだすかもな。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 10:48:57.24 ID:atty2GnL.net]
電力の風向きというか、原子力の風向きが良くなってきたのだと思う

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 10:55:10.64 ID:IE3fegw0.net]
各社核燃料のストックが豊富なんだよな
北海道とか2000億円分ぐらい持ってるし

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 11:05:00.28 ID:n/zlyOmm.net]
微妙なアップトレンドは今日も継続してるな

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 11:52:42.74 ID:sNPfuqIy.net]
四季報夏号で配信した「グロース100銘柄」株価上昇率TOP20
「東洋経済グロース100」は、東洋経済が独自に選出した期待の成長株だ。生きのよい中小型の成長銘柄や投資家の関心が強い旬のテーマ株など、合計100銘柄を3カ月ごとに選定している。
https://ghyjkd.philippittle.com/0828ka/rtqvt0oy.html

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 16:36:09.85 ID:IE3fegw0.net]
関西は終値で2000円を越えたか
この高値は3.11来らしいけど滅茶苦茶強えな

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 17:00:56.61 ID:gvkv8TZ0.net]
関電は値上げもせず利益たっぷりで増配はやりやすい
おもいっきり増配して新たなステージに行ってくれ
関電が50円だと他の電力会社は50円にしづらいぞ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 22:56:04.91 ID:atty2GnL.net]
原発再稼働が増えるたびに貿易黒字の円高圧力がかかるので、自民党が「法の支配を価値観に持つアジアアフリカの資源国へのODA支援」を増やすことで、工場の国内回帰に適温のドル130-140円固定相場を実現できる。

どんどん工場を増やして、どんどん観光業と飲食店を減らしていけば、日本にいる外国人が減るので安全保障が高まるし、平均所得と内需が右肩上がりになる。



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/29(火) 09:08:15.07 ID:ITS4jwnM.net]
2000は通過駅だった感電さん…年初高値にチェレンジかえ東電くん
まあお気張り…出来高伴うCR的爆発力を淡〜く期待しといてあげる

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 09:14:07.12 ID:62UR9bRZ.net]
関西、中部が元気だと他も元気だな
ずっと下で仕込んで放置中の俺の四国も3年以上来の高値更新だわ

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/29(火) 09:14:58.94 ID:ITS4jwnM.net]
年初高値じゃなかった…直近高値の664だったわよろしゅう

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 09:51:16.91 ID:mXm1a139.net]
電気ガス セクターが1位だな

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 09:54:17.31 ID:P+jX88oW.net]
こりゃとーでん660まで行くな

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 10:29:38.19 ID:bqBOe6Bn.net]
でん子ちゃんどした???

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 10:36:42.58 ID:bqBOe6Bn.net]
ストップマン呼んどく?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 10:39:14.87 ID:IBzibkHB.net]
ビーパッパパラッパ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/29(火) 10:41:38.38 ID:ITS4jwnM.net]
CR東電復活〜やんか東電くん出来高1億はお約束やな
昨日中止のH2Aの代わりかはたまた売り燃料に引火か

まあ偶にはこういうことないとねえ

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 10:49:19.14 ID:yIDFiVPv.net]
東電ヤバい



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 10:54:47.67 ID:e3Fo/wwb.net]
中国のおかげで国内世論が東電の味方になったからかな
処理水問題が上手く片付いた

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 11:06:25.81 ID:P+jX88oW.net]
3シグマは無理か、
行くと思ったんだがなあ

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 11:09:37.94 ID:mXm1a139.net]
中国電力は、2020年3月コロナショック底値1241円を超えないと話にならん

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/29(火) 11:54:40.76 ID:Z823kUnJ.net]
東電が上がっているだと…(O_O)

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 11:59:19.15 ID:vtiUvLeM.net]
まだ年高に届いてないところは出遅れかな

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 12:30:45.30 ID:mXm1a139.net]
シナと同じ社名のせいで、
中国電力は2020年3月コロナショック底値1241円を超えてないという売られ方だな…

海外と同じように、Chinaはシナと呼ぶべきだな

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/29(火) 12:30:48.83 ID:zeoK8bdc.net]
東電雰囲気だけで上がっとらんか?
負債のヤバさ考えたら他の電力と比べて上がり過ぎだと思うんだが

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 12:37:24.40 ID:mXm1a139.net]
空売りするチャンス?

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/29(火) 13:08:41.25 ID:ITS4jwnM.net]
今日はこの辺りで許しといたらんか東電くん
893辺りで捕獲のご一同の救出も見えてきたし

なに〜800越えには復配必要やと復配したら3000やんか
それやったら早よ復配せえよ西村はんあんた次第やで

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 13:52:57.30 ID:ZqTv9hrb.net]
東電保有原発の再稼働確定演出が発生したんだから上がるのは仕方ないが…
金欠おじさんは隣の台が光っているのをただ呆然と眺めるのみ…



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 13:53:11.22 ID:e3u8YGmm.net]
千円になったら政府保有株を売るんやろ?
それが捌ききれるまでは千円以上にはならんのちゃうの?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 13:58:24.69 ID:mXm1a139.net]
尹大統領、汚染水批判に「1+1=100と言う勢力、戦うしかない」

「ナショナル・アイデンティティを否定する勢力とは戦うしかない」

→ユン大統領はナショナルアイデンティティの大切さを韓国国民に訴えており、韓国に誇りを持つ愛国者のようだ。
安倍総理の韓国版か?

https://news.yahoo.co.jp/articles/acad1f639c9d613ed3b302f3937d9e6db93346b6

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/29(火) 16:23:52.81 ID:/BXdvPlV.net]
でんこちゃん明日特売気配感

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 16:28:14.61 ID:yIDFiVPv.net]
東電のチャート見たら爆上げ翌日は綺麗に全部戻してるんだな

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 16:30:46.20 ID:mXm1a139.net]
今日は値上がりセクター1位だったから、明日は値下がりセクター1位になるのが今までのパターンだったね

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 18:16:36.19 ID:mXm1a139.net]
麻生氏立ち上がる「中国絡みの再エネ利権をぶっ潰す」
2023年8月29日

日本企業による再生エネを目指す新しい再エネ議連が、麻生太郎副総裁や森山裕選対委員長らが発起人を務め、浮体式洋上風力発電や次世代型太陽電池の実用化を後押しする。

→浮体式洋上風力は「浮体式原発」に計画変更するべき。

https://i.imgur.com/wDyquBy.jpg
https://i.imgur.com/CMXSpQb.jpg

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 18:22:07.61 ID:mXm1a139.net]
→浮体式洋上風力は「浮体式原発」に計画変更するべき。

必要な時に発電しない不安定な浮体式洋上風力発電は壮大な無駄でしかない。

浮体式洋上「原発」であれば、安定したベースロード電源になるし、常に水冷されているので安全である。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 19:19:01.84 ID:mXm1a139.net]
青森 国内初の中間貯蔵施設 「保安規定」を認可 原子力規制委
2023年8月28日21時40分

青森県にある原子力発電所の使用済みの核燃料を一時保管する国内で初めての「中間貯蔵施設」について、原子力規制委員会は28日、最後まで審査が続いていた施設の運用方法などを定める「保安規定」を認可しました。ただ、実際に核燃料を運び込める見通しは立っておらず、事業者は具体的な事業の開始時期は今後、調整するとしています。

青森県むつ市に建設中の「中間貯蔵施設」は、原子力発電所から出る使用済み核燃料を一時的に保管する国内初の施設で、3年前に原子力規制委員会の新しい規制基準の審査に合格しています。

原子力規制委員会は28日、最後まで審査が続いていた、使用済み核燃料が入った容器の保管や、放射線管理の手順といった、核燃料を受け入れた後の施設の運用方法などを定めた「保安規定」を認可しました。

事業者のリサイクル燃料貯蔵は今後、青森県やむつ市と安全協定を結んだ上で、原子力規制委員会による「使用前検査」を受けたあと、貯蔵事業を始める方針です。

ただ、検査に使う使用済み核燃料を運び出すはずだった東京電力の柏崎刈羽原子力発電所では、テロ対策上の重大な不備が相次いで見つかり、原子力規制委員会から核燃料の移動を禁止する処分が出されています。

このため、核燃料を運び込める見通しは立っておらず、リサイクル燃料貯蔵は具体的な貯蔵事業の開始時期については今後、調整するとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230828/k10014177031000.html

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 21:08:18.59 ID:ipy1iTNp.net]
電気・ガス料金、10月以降も補助延長へ 政府方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/f44966a7d2cc4bdb12dbfff37e066d4d15587bf0

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 21:31:24.70 ID:oWCwEO9U.net]
東電の直近ピークは680~700になると思う。今の650円も高値圏内だからここから買いで儲けるのは難しい。10円ごとにナンピン売りでいいと思う。下値は350円くらいまではありえるからね。



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/29(火) 22:14:05.77 ID:TfKxe5EJ.net]
天然ガスに需給逼迫の懸念が再び浮上してきた。8月にアジアの指標価格は約5カ月ぶり、欧州で約2カ月ぶりの高値をつけた。記録的な猛暑で需要が増え消費国の在庫は減った。オーストラリア(豪州)の生産プロジェクト施設で労使対立が起き、供給が細るリスクが意識された。エネルギーコストを抑える財政の負担や環境への負荷が重くなる要因になる。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 00:09:20.91 ID:Q2e732xG.net]
そろそろ空売りするといいですね

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/30(水) 03:57:43.62 ID:tNQb/sSy.net]
東電が上がってる理由が意味不明です。賠償金が恐ろしすぎる額になって経営危機になるのに。
さらに原発再稼働は少なくとも2年は先です。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 06:09:07.60 ID:g7HTPllc.net]
雰囲気だよ雰囲気

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/30(水) 08:02:18.86 ID:bGINHW9e.net]
>>916
韓国絡みもやべーのにスルーなのが自民、いや日本のやばさを物語っている
財務官僚が天下りした新韓銀行の再エネ乱開発が常識になっていない日本がやばすぎる

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/30(水) 08:26:06.56 ID:DUmxwdVB.net]
気配値とくにUnder/Overがとてもいいね東電くん
毎日このくらいだと800なんて直ぐなんやろけどな

んでここいらで三流紙が東電復配の飛ばし記事…か

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/30(水) 08:50:18.35 ID:qhr2yLfY.net]
円安で燃料費が増大中

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 08:53:27.34 ID:Q2e732xG.net]
>>925
財務省から韓国金融機関への天下りのせいで、日本の国益と尊厳は大きく損なわれてきた。

天下り規制法の法の網をかいくぐって天下りしたら、国家反逆罪で死刑にするべきだと思う。

自民党の再エネ議連も国民を喰い物にしてきたので、国家反逆罪で死刑にするべきだと思う。再エネ議連の柴山昌彦と河野太郎と小泉進次郎の3馬鹿トリオを許せん。

NHK有識者会議も、国民に隠れたところで、スマホ受信料を不野草としているので、自民党と公明党は維新に政権をとられないと、政治とカネが終わらないね。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/30(水) 09:07:16.41 ID:DUmxwdVB.net]
寄り後とはいえこの秒速1万の出来高めちゃいいね
しかし板の薄さ…こんなに薄かったんか東電くん

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 09:10:28.91 ID:k/wrk6sn.net]
全方位を叩きすぎ
いま原発再稼働で頑張ってくれてるのも自民党だろ
河野太郎は叩くとして、ぎりぎりで旧再エネ議連までかな



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 09:11:55.80 ID:Q2e732xG.net]
昨日は値上がりセクター1位だったから、今朝は値下がりセクター2位。

このアノマリーは変わらない。

だが、今日はプラテンするかもな。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 09:14:52.83 ID:Q2e732xG.net]
>>930
納得。

河野太郎と小泉進次郎と柴山昌彦の国賊トリオを逮捕してほしいね。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/30(水) 09:27:39.69 ID:DUmxwdVB.net]
この下げ具合…単なる利確勢のみの参加やろな
売り方様子見してんか…そう思わんか東電くん

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 09:51:56.33 ID:/uxjGfN8.net]
まずは旧民主党の菅直人から逮捕しないと

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 10:34:09.28 ID:lhdPvXac.net]
昨日の上昇をみての利確売りをこなして
ここから再点火ですかね

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 10:45:49.50 ID:bGINHW9e.net]
>>928
NHK問題も結局総務大臣やんてなるから自民に責任が帰着するので本来は岸田批判に直結すべき
文科省だって文科相の責任。荻生田がケントのスパイ疑惑を不問にしたように、
また事務次官だった前川の異常な韓国愛、慰安婦問題でさえ韓国寄りなことからも自民とずぶずぶ
そして、そこにあげられてる柴山など文科相時代に杉田水脈からわざわざ国会質疑中に
「保守だと期待してたのにがっかりと」言われる始末。

韓国利権は、中国叩きや北朝鮮叩きに隠れるので、日本人側に紛れ込みやすい

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 11:04:59.73 ID:Q2e732xG.net]
>>934
正論。

あいつは許せん。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/30(水) 12:37:54.96 ID:DUmxwdVB.net]
中国のプロパガンダに必死さを感じるが国内そんなに大変なんか…
て思てんちゃう東電くん今日は調整日で本格的な売りは660と見た

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 15:04:25.77 ID:Q2e732xG.net]
今日は大暴落だったな

柏崎刈羽に期待だな

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 15:26:37.66 ID:k/wrk6sn.net]
出来高見るに今日JPX日経インデックス400除外の清算したぽいね
二社共に7日の発表から今日まで除外売りがある中で結構株価上げていて強かった



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/30(水) 15:58:43.81 ID:tNQb/sSy.net]
東電は間違いなく500円以下まで下がる。
風評被害の賠償金の金額が経営を圧迫する可能性が高い。
本格的に上がるのは原発再稼働の見通しが経ってたから。
良くて年末に禁止命令が解除されるかどうかだから、500円から650円まで上がったのは不可解。

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 16:05:48.31 ID:Q2e732xG.net]
>>941
空売りするチャンス

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/30(水) 16:43:48.75 ID:BZGhHyB5.net]
なぁ北電
とっとと原発再稼働しろや

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 16:46:08.44 ID:fKnWc737.net]
今日は思ったより下がらなかったな

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 17:41:12.24 ID:JGQl369W.net]
>>941
俺も株価ぶち上げ早すぎと思うわ
今後30年処理水垂れ流して賠償し続けるのに

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 18:25:43.67 ID:YupQ8+SS.net]
東電を売って他を買ってくれるならそれでヨシ
日本人なら東電はそんなに買おうとは思わなそうだけどな

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/30(水) 19:00:33.43 ID:DUmxwdVB.net]
ほぼ一日中エアコンつけてるからさぞ電気代がとググったら
大して上げてなくて普通だった…てお上から調整金入るんや

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 19:35:25.97 ID:lhdPvXac.net]
安値で売っちゃって担がれちゃってる売り豚ちゃんが悲鳴をあげてるねw
さっさと買い戻さないと氏ぬぞ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 20:14:18.35 ID:MOvH+AX6.net]
>>934
それなら孫正義もセットになるってことだよね。みんなが見てる前で堂々と利益誘導してたしw
マスコミも経緯は報道はするけど批判しないというw

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 23:50:29.11 ID:RZuVIaay.net]
200円台でしこたま買ったからウホウホ



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 00:11:05.60 ID:BNfHGiPR.net]
全戻しすると思って昨日全部売ったゃったけど今日は意外と強かったね
もっと下がったらまた買います!

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 10:05:18.90 ID:KUtOPPg3.net]
>>949
孫は嫌いだが無理筋での逮捕はいけない
村上やホリエモンの様な別件で長期間の拘束もダメ
民間人の法の抜穴系別件逮捕は見苦しい

それに対して菅直人や自民政治家の罪は深い
まずは日本共産党の国政絶滅からいってほしいな

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 12:23:58.49 ID:XyA+ez7d.net]
再掲

3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/08/02(水) 22:43:53.73 ID:0Od2UD67

■2020年度→2023年度の配当金

9509 北海電力 20円→ 未定
9506 東北電力 40円→15円(New!)
9501 東京電力 0円→ 0円
9502 中部電力 50円→50円
9503 関西電力 50円→50円
9505 北陸電力 15円→ 未定(中間0円)
9504 中国電力 50円→10円
9507 四国電力 30円→30円
9508 九州電力 40円→20円
9511 沖縄電力 60円→未定
9513 電源開発 75円→90円

■震災前の2010-2012年の配当金

年70円
電源開発

年60円
東京電力、関西電力、中部電力、東北電力、四国電力、九州電力

年50円
中国電力



559 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/08/18(金) 07:19:32.82 ID:MJhR1goN
自己資本比率と潜在株式数、原発稼働状況を鑑みて、将来的な配当を予想すると

東京 25円
中部 70円
関西 90円
中国 40円
北陸 30円
東北 40円
四国 60円
九州 30円
北海道 25円
Jパ 120円



786 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/08/24(木) 20:18:21.33 ID:zRFJZujs
2025年3月期の配当予想
Jパ 90円
中部 60円
関西 60円
沖縄 40円
四国 35円
東北 30円
九州 30円
中国 30円
北陸 25円
北海道 20円
東京 0円

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 12:33:40.95 ID:SLXg3pcW.net]
配当実績と会社発表の配当予想はいいんだけど
誰かわからん一個人の配当予想を同列に並べられてもなあ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 12:59:17.25 ID:XyA+ez7d.net]
それなら、予想が当たる専門家の予想を貼ってくれないか。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 13:06:23.80 ID:SLXg3pcW.net]
配当の予想は無理だよ
タコ配も辞さない経営者もいれば
出せても渋る経営者もいるでしょ
それでもやるなら各電力会社の経営者の性格診断も頼むわ

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 13:44:05.23 ID:XyA+ez7d.net]
優秀な関西電力
名門の中部電力
強電の東京電力

この3つを2020年から推してきたが、それ以外の田舎電力もそれぞれ地域を支えているので後追いで伸びてきたね。

中国電力が2020年3月コロナショック底値1241円を超えてないのは、手放してきた地銀や投信がまだ買い戻してないのだろうな。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 13:53:17.10 ID:XyA+ez7d.net]
来年の東京電力はデブリ取り出し技術で話題沸騰していくだろうな。

再来年は、中間貯蔵や高速炉が前進して、日本国民は核燃料サイクルが莫大な国益であることを理解して日本に夢と希望を感じだすだろうな。

今年中に革新軽水炉の新規建設あるいは試作炉の新規建設を決定することで、長崎大学以外の大学の原子力工学研究室は復活してくるだろうな。

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 14:12:28.70 ID:KGfgNmcM.net]
そだね
せめて四季報予想ぐらいじゃないと意味ない

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/31(木) 15:18:08.27 ID:EDCuap6j.net]
>>954
これ補償付きで出してるから安心していいよ
減配の場合きっちり責任取って補填してあげるから



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/31(木) 15:21:15.68 ID:z80O/CPn.net]
>>941
涙目で必死に売り煽りですか?
間違えなく1500円行くで
関電5000円
中電5000円
電力相場の再来や

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 16:17:13.15 ID:EmDx9LJQ.net]
東電そろそろ買いたいけど、南海トラフ怖くて買えねぇw

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 16:25:51.96 ID:3uUoaAwQ.net]
>>941は別に売り煽りでもなく短期目線での話では?短期目線では俺も一旦500くらいまで戻るだろうと考えているし
再稼働で本格的に上がるという意見は禿げ同
650まで上がった理由がわからないという点に関しては想像力(情報収集)が足りないよ。としか言えないけどおかしい事は書かれてないと思うよ

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 16:39:51.50 ID:KGfgNmcM.net]
>>963
去年664円つけてから一旦調整で418円まで押して
再上昇でここまできた

ここで頭叩かれるて500円割れるって事は
ダブルトップ完成で418円以下まで下がっていくような感じになるよ

去年は月足陽線6本重ねて285円から664円まで逝った
今年は今のところ月足陽線3本で479円から658円まできてる

上に抜けそうだけどね
664円突破すれば800円くらいが目安になりそう

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 18:08:54.13 ID:0hu4vZMS.net]
東電は今後50年は原子力賠償支援機構の支配下で、毎年の利益から福島の賠償金を払っていかなければいけないけど、柏崎の原発再稼働後は普通株への復配の可能性は十分にあると思う。成長企業にしたほうが賠償金の支払いも容易になるしな。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 20:00:46.64 ID:xvnNo1qP.net]
自民党の農水大臣も汚染水言っててワロタ
ネトウヨはどうすんの?国賊自民党?

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 20:24:27.43 ID:3uUoaAwQ.net]
売国政党自民党さんは中国韓国の広報だから何もおかしい事じゃないだろ

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 22:11:55.30 ID:ICFyJNo3.net]
最高益、株式分割、新株主優待と好材料目白押しの5銘柄
https://ghuki.stevenr.net/0831k/sbnu44cb.html

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 22:20:07.63 ID:XyA+ez7d.net]
来年5月から再稼働フェーズだな


島根原発2号機 工事計画を認可 原子力規制委
08月30日 17時06分

中国電力が再稼働を目指している島根原子力発電所2号機について、原子力規制委員会は設備ごとの耐震性や強度など詳しい設計をまとめた工事計画を認可しました。
中国電力は「再稼働に向けた節目の1つであり、引き続き安全性の向上を不断に追求していく」としています。

中国電力は島根原発2号機の再稼働に向けて10年前、設備ごとの耐震性や強度など詳しい設計をまとめた「工事計画」を原子力規制委員会に提出しました。
中国電力によりますと、その後の原子炉設置変更許可や審査の内容を踏まえて、9回にわたって補正書を提出し、30日、原子力規制委員会からこの工事計画が認可されたということです。
島根原発2号機をめぐっては、おととし9月再稼働に必要な審査に合格し、去年6月には地元同意が出そろっています。
今後は、設備の管理や運用方法など守るべきルールを事業者が自ら定めて申請する「保安規定」の審査が残っていて、これが認可され中国電力が来年5月に完了するとしている安全対策工事が終わると、再稼働に向けたプロセスが大きく動くことになります。
中国電力は「再稼働に向けた節目の1つであり、認可いただいた工事計画に沿って安全対策工事を進めるとともに引き続き安全性の向上を不断に追求していく」などとコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20230830/4030017028.html

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/31(木) 22:21:26.05 ID:1vrAWWY6.net]
動き遅い柏崎の再稼働待つより復配先行させれば株価は青天井やで
さすればお上保有の株式買い取りバフェット親父に売れて更に上昇

本業で稼ぐ必要なく賠償原資に充てて皆がハッピー
毛が生え始めた中学生でも判る風桶論やろ東電くん



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 22:35:04.66 ID:jj7+Xulw.net]
やっと島根2の工事許可が下りたか
でも来年5月って思ったほど遅くはないかな

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 22:38:30.21 ID:XyA+ez7d.net]
岸田首相、来夏以降に原発7基の再稼働進める「国が前面に立つ」
2022年8月24日

関西電力高浜1,2号機
東北電力女川2号機
中国電力島根2号機
東京電力柏崎刈羽6,7号機
日本原子力発電東海第2

→いずれも原子力規制委員会の安全審査に合格しているが、まだ再稼働できていない。

https://www.asahi.com/articles/ASQ8S525KQ8SULFA01F.html

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 22:46:25.20 ID:3uUoaAwQ.net]
再稼働反対派(中国スパイ)が敷地に忍び込んだり外部から妨害しまくって、それがことごとく成功して再稼働出来てないからなぁ
一民間企業に中国政府の猛攻を完全に防げというのはかなり難しい話よね

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 22:47:06.09 ID:XyA+ez7d.net]
岸田首相、来夏以降に原発7基の再稼働進める「国が前面に立つ」
2022年8月24日
①関西電力高浜1,2号機
②東北電力女川2号機
③中国電力島根2号機
④東京電力柏崎刈羽6,7号機
⑤日本原子力発電東海第2

→①しか再稼働していないので、先送りできない課題・問題が山積みです。

https://www.asahi.com/articles/ASQ8S525KQ8SULFA01F.html

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 22:52:12.14 ID:3uUoaAwQ.net]
あと2018年くらいの東電資料に2020年以降原発再稼働をしますと表記(現在は削除)されていたのが実現されつつあるなぁ
再稼働に向けた政府とのロードマップ策定が行われていたんだなと今感じてる

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 22:58:24.75 ID:jj7+Xulw.net]
↓この予定と中間配当取りが絡むから今のタイミングで電力セクターに株価調整が入るとしたら短期間かな?
そのシナリオじゃなかったら配当落ちから決算までの間かな?


関西電力の高浜原発2号機 再稼働へ燃料装荷を開始
2023年8月7日 20:25

関西電力の高浜原子力発電所(福井県高浜町)2号機で、原子炉に燃料を入れる「燃料装荷」が始まった。順調に進めば、9月15日に原子炉を起動し、
同20日には発電機と送電線を結んで実質的な電力供給を始める「発電機並列」に移る。10月半ばには定期検査を終え、約12年ぶりの本格運転再開となる。

高浜原発では1号機が8月2日に運転を再開し、28日の本格運転再開に向けて調整を進めている。高浜2号機が動くと、運転可能な原発すべてが東日本大震災以降に
再稼働し、定期検査による停止を除けば動かせる状態となる。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 22:59:33.03 ID:jj7+Xulw.net]
まちがい、"決算までの間"じゃなく"決算発表までの間"だ

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 09:00:48.73 ID:x0r3+6EL.net]
北陸は石川の馳が移民提唱したり、北陸の金井って人がまんま韓国系の顔でちょっと不安になる
差別とかじゃなく、過疎地域が移民を要望して国がそれ汲み取ってますます移民の流れになりそうで不安

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 10:09:10.20 ID:ukKxUm/Q.net]
そういや、北陸地方の梅雨明けまでの降雨は例年並みだったみたいだけど
その後は全然雨が降ってないみたいね
まだ1ヶ月あるけどここら辺が地味に2Qの決算に影響しそう

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 10:13:43.98 ID:CwziBPKM.net]
地合を気にせず我が道を行くとー電ハン素敵



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 10:43:51.72 ID:xz58F7mJ.net]
米国は支那に経済と軍事で追い抜かれないことがはっきりしてきたので、
米国は中国への半導体規制と原子力規制を遠慮なく進めるだろうな。

米国に原子力規制されると、シナは核燃料サイクルの高速炉を研究開発できない。
日本も原子力規制したら、シナは原発の新規建設もできないかも知れませんね。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 11:45:10.14 ID:KCuJH6U3.net]
>>981
日本から技術を盗めば解決アル

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 12:34:07.11 ID:xz58F7mJ.net]
>>982
日本の国立大学と研究機関には中国人研究者はいっぱいいるので、選挙公約のセキュリティクリアランス法とカウンターインテリジェンス法(スパイ防止法)の成立が急がれますが、反対している国会議員が与党にも多いので高市早苗経済安全保障大臣はまだ法案提出できずにいます。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 12:35:18.52 ID:8a6k1jYc.net]
オールプラ転いけそうかな

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 12:52:57.79 ID:ukKxUm/Q.net]
そういや、経産省系の研究所で中国人研究者が捕まってたな
その後の話がプッツリだけどあれはdぅなったんだろうな

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 12:56:26.94 ID:xz58F7mJ.net]
短期売買は指数で行った方がいい気がするけど、
米国市場3連休だから利確する短期筋は出てくるだろうね

旧電力はPER 3.64倍などの格安だから長期保有した方がいいと思うけど

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 13:02:32.72 ID:xz58F7mJ.net]
>>985
日本が犯罪人引渡し条約を結んでいる国は米国と韓国の2カ国のみなので、支那は犯罪人を日本に引き渡すはずがないです。条約を結んでいても、条約を履行しないのが支那です。

つまり、支那は日本でスパイをやり放題です。

すぐにセキュリティクリアランス法を成立させて大学と研究所から追い出すしかないのですが。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 13:24:23.75 ID:xz58F7mJ.net]
中国の最新・南シナ海地図、アジア4カ国(フィリピン、マレーシア、台湾、ベトナム)が一斉に抗議

中国はこれまで「九段線」と呼ぶ独自の境界線を設定し、係争地域を中国領に含めてきたが、
最新地図では境界線を「十段線」に改めて中国領を南シナ海の90%に拡大させた。

→台湾有事は時間の問題です

https://jp.reuters.com/article/southchinasea-china-map-idJPKBN30623S

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 17:14:31.01 ID:/vi9GT4G.net]
最新の各社の想定レートはこれだけど、
為替は各社140±5円を想定ってとこかな?
それにしてもJパの想定がちょっと低いな



会社 想定原油価格(CIF)($/b)/想定為替レート(円/$) (原油価格変動影響額(億円/$)/為替変動影響額(億円/円))
東電 未定 (-/-)
中部 79 / 140 (-/-)
関西 85 / 135 (41/81)
中国 84 / 143 (20/36)
北陸 90 / 143 (-/-) 270/750(石炭想定価格(CIF)($/t)/LNG想定価格(CIF)($/t))
東北 87 / 142 (27/44)
四国 90 / 135 (-/-) 260(石炭想定価格(CIF)($/t))
九州 84 / 137 (-/-)
北海道 80 / 139 (-/-)
沖縄 81 / 141 (-/-) 194(石炭想定価格(CIF)($/t))
Jパ  - / 130

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/01(金) 18:49:39.90 ID:5NLjI7cf.net]
業績は心配いらんわ
今ぐらいの為替と燃料価格なら
各社の予想より遥か上に着地する



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/02(土) 11:54:44.99 ID:t9oRh0sN.net]
>>989
貴重な情報をありがとうございます。想定為替レートと想定原油価格がハズレても、燃料価格上限を超えなければ問題ないですね

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/02(土) 14:03:03.74 ID:AdFLjYVQ.net]
そのとおり
為替等で燃料価格が上下すれば勝手に電気料金も上下するからね
時間差あるけど、結局トータルで見れば変わらない

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/03(日) 00:42:17.79 ID:07CyNPoH.net]
北朝鮮スパイが「原発処理水のデマ」拡散、中国・韓国左派との“共通の目的”とは?
https://diamond.jp/articles/-/328446

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/03(日) 04:37:05.81 ID:1NOHe9jb.net]
北鮮のスパイはそれが仕事だからいいんだけど、国内にいる奴らをどうにかしてよ

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/09/03(日) 09:28:57.60 ID:Qyr3iV15.net]
上関町の土地を買え

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/03(日) 11:17:19.00 ID:C7rovJ0S.net]
あんたら知ってるかなぁ?
悪魔はなぁ、”てっぺん”に住むんやで、途中には住まへんのや。
「ついたで!やったで!わいはやり遂げたで!!」そう思うたらなぁ、
てっぺんにすむ悪魔はなぁ、近寄ってそいつを喰らうんや。
せやからな、忍び寄る悪魔に聞こえるよう、わいらはこう叫ばなあかん。
「まだや! まだや! まだまだや!! 上や、もっと上や!! 
こないなところは、わいには低すぎる!!!」
心からその言葉をいうたらなぁ、新しい峰がドーンと目の前にでてきよるんや、
もっと高い峰があらわれよるんや。
その瞬間、悪魔はな、新しい”てっぺん”へと飛ばされよるんや、否応なしにな。
てっぺんの悪魔は途中にはすまれへんよってなぁ。
そしたらもう大丈夫や、わいらはまた高い峰を登り始めたらええ。
自慢なんかしたらあかんでぇ、慢心は高い峰を消すんや。
峰は消えてあんたのおるところがてっぺんになって悪魔は戻ってきよる。
せやから、わいらはいつも登ってなアカンのや。
不死身の悪魔に喰われんよう、いつも頂上を目指してなアカンのや・・頂上
・・・そう、兆上!、兆上や!!
おもいつきやないでえ、わいらはいつも兆上を目指さんとアカンのや!! 
やっぱり兆なんや!!!
億千万ごときで満足しとったらあかん、
億あるからゆうてフェラーリエンツォなんかこうとったらあかん、
そないな奴はてっぺんに住む悪魔に喰われるんや。
そないに低いところで慢心しとったら喰われるしかないんや。
わいらには兆しかない
わいらが見るのはいつも兆だけや
わいらはひたすら兆上へと登るんや!!
兆や、兆るんや!!!!!

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/03(日) 11:43:24.46 ID:6KjeeFyU.net]
>>994
北朝鮮スパイは日本人に帰化して、日本人として平然と工作しているので恐ろしいですよ

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/09/03(日) 12:33:26.35 ID:63iAMZcS.net]
北批判には、尹のような韓国保守派も混じってるから、
スパイ防止法の論議のときに、そいつらに入り込まれるから日本はまずいと思う






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef