[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/17 01:17 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 999
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【95XX】電力セクター43【各社業績急回復中】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/02(水) 22:32:28.46 ID:0Od2UD67.net]
電力会社の株について語るスレッドです。

9501 東京電力  www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  www.jpower.co.jp/

※前スレ
【95XX】電力セクター41【規制料金値上げは6月?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1682382231/

【95XX】電力セクター42【各社業績浮上中】
mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1686635627/

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 07:58:58.76 ID:EYC/VOKS.net]
焼魚定食はまだか

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 09:10:42.78 ID:d7J7nt39.net]
やっぱ下げたかw

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 10:43:22.45 ID:kpy7fncC.net]
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
https://nfyhug.drawingtable.net/kasto/lbnsc0la.html

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 10:48:04.64 ID:EleoeMdo.net]
直近天井で出来高があった分、底打ちには出来高が欲しい感じだけどなんかいまいちだな

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 13:48:52.48 ID:SdCwZ+hh.net]
北電が出来高一位か
だいぶ売られてるな

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 13:50:46.55 ID:4/t81W3i.net]
機関のふるい落としが決まってるね

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 13:54:22.83 ID:QPHAH446.net]
岸田と西村が食べる焼魚定食を観光名物にしたいね

NHKはそういう企画を立てたら少しは役に立つのだが、ゴールデンタイムにNHK職員の親族知人の家を訪問して家族を美談化するヤラセ番組を放送するばかりで何の役にも立ってない

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:01:44.36 ID:Qxwuwfi6.net]
下がれ下がれ、底で待ってるぜ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:04:35.54 ID:QPHAH446.net]
今月末までJPモルガンや野村がチャート職人するのは仕方ない

9月末に配当権利



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:15:57.53 ID:EleoeMdo.net]
すげえ下がっているように見えるけど、日足のボリバンで見ると全然下がってないってのがな
もうなんつーか

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:24:32.44 ID:QPHAH446.net]
そういうことだな

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:27:44.76 ID:Qxwuwfi6.net]
どういうこと?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:29:50.41 ID:cdBAgRg5.net]
10社中8社が過去最高益
株価が2000円3000円超えてた時より業績が良いからな
ありがとうございますと感謝の気持ちを忘れず買えばいい

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:49:08.10 ID:0SVnjdqK.net]
>>213
前期に立て替えた分が戻ってきてるだけだから
過去最高益といっても中身がちょっと違う

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:58:26.43 ID:QPHAH446.net]
JERAとJパワーが数年前から経済テレビ番組でコマーシャルをよく出しているが、
どちらもアニメ若年層向けの似たコマーシャルになっている。

人類に社会貢献しながら伸び伸び働けるイメージを伝えてる。2050年の日本がカーボンニュートラルできているかはJERAの頑張り次第だろうね。東京電力にもちゃんと夢がある。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 14:59:38.86 ID:QPHAH446.net]
>>214
空売りすると儲かると云うことだね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 15:15:13.60 ID:QPHAH446.net]
世界のグローバル化は終了したので、資源エネルギーの確保は日本生き残りに必須になっている。

でも、日本のEEZではなく日本沿岸の海底だけで120年分の天然ガスが埋蔵されている。問題は海底500-1000mであることだが、西村経産相は技術解決していく計画を立てている。西村経産相は水素用に使うと言ってた。

水素は原発からも副産物として生産できるようになっていくけど、
JERAとJパワーと関西電力には水素でも夢があるね。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 15:39:35.87 ID:cdBAgRg5.net]
>>214
調べたが燃調差益抜きでの利益も今回は中々のもの
https://www.denkishimbun.com/archives/302967

差益差損は常に存在するため、記録更新前の最高益もおそらく差益環境
過去最高益は10社中9社の間違いだった

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 15:50:29.19 ID:kpy7fncC.net]
明日はストップ高とかいくかもね。期待できそうだ。
https://nfyhug.drawingtable.net/kasto/9xn4yk8w.html



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 16:12:24.72 ID:cdBAgRg5.net]
先ほどのデータを見ていて気になったのが
やや控えめの四国が1Q経常 154億円で過去最高利益

発行済株式数ベースで、同規模の北陸・北海道、
2倍の中国・東北・九州、約4倍の中部・関西の利益額を見るに
過去最高益とは言っても、記録更新前の2倍〜4倍にぶっちぎったのではないかと・・・
四半期単位の過去業績を調べられるサイトなど無いかな

https://www.denkishimbun.com/archives/302967

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 16:17:28.67 ID:QPHAH446.net]
>>220
https://irbank.net/9507/pl

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 16:20:34.03 ID:cdBAgRg5.net]
>>221
ありがとう

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 16:57:22.66 ID:cdBAgRg5.net]
2013年3月期 以降のデータから
1Qで通期の過去※最高益をすでに超えている所が数社
値上げなしで超えている関電は凄みを感じる

※2013年3月期以降

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 17:01:08.72 ID:QPHAH446.net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


漁業関係者との信頼関係少しずつ深まっている=処理水放出で岸田首相

[東京 7日 ロイター] - 岸田文雄首相は7日、東京電力福島第一原発の処理水放出時期をめぐり、放出に反対している漁業関係者との信頼関係は少しずつ深まってきている、と述べた。

岸田首相は「処理水放出時期は従来から今年の春から夏ごろと申し上げており、この点について変更はない」とし、「現時点で具体的な時期やプロセスについて一部報道にあるようなスケジュールはなんら決まっていない」と述べた。

その上で「漁業関係者については西村康稔経産大臣をはじめ地元との対話を重ねてきており、漁業関係者との間の信頼関係は少しずつ深まっている」と指摘した。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/07(月) 18:48:08.91 ID:YndRZbE/.net]
買い煽りが出てきてるってことは?どういうこと?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 18:54:16.13 ID:y+eTUC0A.net]
スレに来るのは基本ホルダーだから買い煽りは常にあるでしょ
売り煽りが来たのは7月の大きく調整した時以来だぞ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 19:11:43.05 ID:hf6qsUMi.net]
7月の調整は今考えても意味不明だな。悪い決算が漏れてるのかと正直びびっていたが杞憂だった。
あと機関も無敵ではなく損を出すということ。少し前まで北陸に空売り機関が入ってたが損が出るタイミングで返済していた。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 19:17:53.54 ID:UEIRXmjU.net]
株素人ですが、今の旧電力各社のチャートを見ると、下のラインを切り上げながらの上昇トレンドと読んでOKですか?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 19:21:40.40 ID:SdCwZ+hh.net]
今の値段で買って来年の夏まで気絶してれば100パー利益出てると思うよ



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 19:28:09.91 ID:hf6qsUMi.net]
チャートはわからん。V字回復期だから長期で持つなら今は買い時。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/07(月) 20:10:18.81 ID:YndRZbE/.net]
今買って、数年後に利益が出る。重々承知なうえで百も承知ですが、目先の利益が欲しいのです。含み損が嫌なのです。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 20:16:18.30 ID:YndRZbE/.net]
>>215
国債のCMの方がはっとさせられた

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 20:23:57.73 ID:hf6qsUMi.net]
目先の利益はわからんな。直近の電力株で言うなら決算前よりも株価が下がっている。アナリスト達の利益予想の3倍利益を出したのに何故か大幅に株価が下がっている。だから多分今は安い。チャートは見ても無駄だ。値上後の電力株で利益を出すコツは低い位置で買って大きく下げた時に買い増しすることだ。含み損は当然出る。でも長期で持ち続ければ大きく勝てるだろう。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/07(月) 20:42:09.54 ID:YndRZbE/.net]
今買って長期保有しろ煽りが出てるってことは?どういうこと?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 20:51:21.21 ID:SdCwZ+hh.net]
短期のチャートなんて誰もわからんし

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 20:55:40.11 ID:hf6qsUMi.net]
同士が増えるだけ株価も上がり全員が儲かるからだな。長期で買う人が増えてほしい。自分は年金替わりのため買った分買い増した分は永久保有する。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/07(月) 21:01:13.17 ID:YndRZbE/.net]
東電は配当出ないし、売り残埋めて、あとは知りませんよってのかと思った
何にしろ、こんなところで煽ったところで株価への影響はゼロだけどね

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:10:51.63 ID:QPHAH446.net]
ここの住民は日本人の愛国者4人と反日の外国人が1人の5人くらいだと思うよ。そうでなかったら便所に誰も落書きしないだろ。

多くの人に知らせたいならツイッターがいいよ。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:12:54.12 ID:SdCwZ+hh.net]
これから近いうちに上がりそうなイベントは北電北陸の復配と配当権利落ちくらいかな



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:20:06.38 ID:QPHAH446.net]
株価が安かったら買えばいいし、
株価が高かったら売ればいいだけ。

日本の電力株が安いのか高いのかは自分で決めてください。

原子力はAIよりも長期的の訓練を受けた高度理系人材を必要とするので、欧米ではハイテクと認識されています。

これから日本の原発が動きだすのだけど、欧米は油田開発のように注目していると思うよ。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:25:17.27 ID:arHS3o6q.net]
自分の場合は今年春までの下落トレンドでは計画ナンピンで買い下がってた
今はPER等とは違うファンダ寄りの定量手法で妥当と思う価格帯を計算して行き過ぎを見てる
リスク管理しながら慎重に検討しても最後は腹括ってエイヤで売買する

そのような決断を促すのがチャートだと考えるならそれは個人の好みでいいんじゃないかな
チャートの自己実現機能を加味したとしてもトレードエッジとして十分機能してるという確信を持っていればね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:26:27.39 ID:QPHAH446.net]
これから原発7基が再稼働する。

https://i.imgur.com/xVmCy5A.jpg

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:39:41.51 ID:SdCwZ+hh.net]
先月北電社長が近いうちに泊原発再稼働予定時期を説明付きで名言するって言ってたな

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 21:44:46.51 ID:AZaDD9F4.net]
7つって、女川2、島根2、柏崎刈羽6,7、東海第二、高浜1,2か
すでに動いているのは高浜1だけど、今年度中に動きそうなのは高浜2と女川2かな?島根2は時間の問題として、残りはややこしそうだな。
東海第二の場合は不法か合法か分からんが活動家が東海村の至るところにビラを貼りまくって完全にターゲットにしているらしいからな。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 22:01:36.53 ID:L5cxnQdZ.net]
年金代わりと言っても最近まで震災でもないのに無配期間あったし、株って本当に恐ろしい。
電力であっても大してディフェンシブじゃない。
東電のことがあったから流石に今はみんな電力一本足ではないだろうけどさ。
常に分散させる必要があると東電は我々に教えてくれた。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 22:04:36.86 ID:L5cxnQdZ.net]
関電とかは無配じゃないから該当し無いだろうけど、自分は東北、九電、東電だったからグロース株の方が配当入って悲しかったわw

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/07(月) 23:45:38.17 ID:AZaDD9F4.net]
何かの時にスクショした20年以上前の各社の有利子負債その他をまとめたシートが出てきた

https://i.imgur.com/V8wvKkd.jpg

これ見ると当時に比べて有利子負債が減ってるのは中部(かなり)と沖縄(ちょっと)と東電(但し隠れ債務あり)、
ほぼ横は関西(但し手持ちの現金はたっぷり)と四国と北陸、
増えてるのはそれ以外

こう見ると、長い目で見た時に電力会社は横並びのようで実は横並びじゃないんだよな

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 02:34:44.84 ID:J0/pkeu3.net]
Jパワーは大間原発ギブアップリスクがある限り上にはいけない。大口だって将来的に特損6000億円を計上する可能性がある会社の株は買えない。原発事故があると大間のマグロが食べられなくなるので、マグロ好きの大口がJパワーを買うことはありえない。函館好きの大口も一緒。大間原発は人を魅了する場所にありすぎる。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 03:09:09.82 ID:+4wsXQCW.net]
5月決算で下げた時jパワー買おうと思ったけど、調べたら大間原発が出てきて買うのやめた



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 03:48:58.84 ID:NDAbI+Ko.net]
大間は元々新型転換炉という何でも燃料にして燃やせる核燃料サイクルの要として作る予定だったのを
建設費の高騰から代替として効率は落ちるものの同様の効果が期待できる
100%フルMOX燃料を前提とするABWRをベースにした特殊な原発。
今日本の持っている核燃料600年分は核燃料サイクルが前提で
他の原発とは異なる背景のある所謂別格の原発だから
建設が中止することはまず無いよ。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:05:55.13 ID:qUHGTXlL.net]
MOX原発は30年以上前から国内外で事例があるので、大間原発もJパがやる気になれば進むよ。
今までは反日勢力にデマ洗脳されたデマ太郎やデマ進次郎が熱心にMOXを判断してきたが、彼らは一般人よりも頭悪いことを日本国民が理解してきたので、賢明なる日本国民が騙されることはないでしょう。

反日勢力は日本の国益になることのすべてに反対する外国勢力なので、日本も普通の国のようにスパイ防止法を成立させて違法な外国人を罪人として強制送還する必要がありますね。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:06:51.28 ID:qUHGTXlL.net]
MOX原発は30年以上前から国内外で事例があるので、大間原発もJパがやる気になれば進むよ。
今までは反日勢力にデマ洗脳されたデマ太郎やデマ進次郎が熱心にMOXを反対してきたが、彼らは一般人よりも頭悪いことを日本国民が理解してきたので、賢明なる日本国民が騙されることはないでしょう。

反日勢力は日本の国益になることのすべてに反対する外国勢力なので、日本も普通の国のようにスパイ防止法を成立させて違法な外国人を罪人として強制送還する必要がありますね。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:35:28.92 ID:J0/pkeu3.net]
>>250
Jパワーは活断層の深さ3kmを3mと誤入力して原子力規制委員会を爆笑の渦に巻き込んだ会社だよ。MOX燃料の配合を間違えて核爆発させてしまうに決まってる。Jパワーだって面倒なだけの大間は捨てて海外火力発電に注力したいはず。誰からも望まれない原発を大金かけて造る必要は無いでしょ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:40:05.06 ID:lA6qOo/Y.net]
Jパ空売りでもしてるの?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:52:53.04 ID:qUHGTXlL.net]
8月18日(金)の米国SQに日米韓首脳会談を米国のバイデン大統領の別荘で開催して、
そこで処理水放出を決めるところが、まさに政治銘柄だね。

日米韓の政府の圧力がデマ拡散する反日の外国勢力を上回るでしょう。

利益確定売りは今週で終わる感じだろうね。今日で調整が終わる電力が出てきてもおかしくない。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 07:57:41.19 ID:EezQ1Llp.net]
これ本当になんの調整だよ
過去最高の決算でも利確売りで決算前より下げるなら
決算を持ち越すと必ず損するってことなのか

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 08:05:56.99 ID:qUHGTXlL.net]
>>256
空売りしたら儲かるということだろ。

不平不満よりも戦略戦術的な行動を。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/08(火) 08:39:24.30 ID:msl3O6CM.net]
>>256
株はそんなに単純違うからな

このセクターは利確しながら売り買いするのが正解
何倍とかに吹くことはまずないんだから

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 08:50:12.76 ID:+4wsXQCW.net]
そろそろ底打ちしてくれるか?



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 08:50:16.81 ID:qUHGTXlL.net]
韓国が月初に常温常圧の超伝導物質「LK-99」を発見したそうだが、物理学界の常温は一般人が考える室温と意味がちがって十分に低温だからね。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 09:08:47.78 ID:XPM/LdTy.net]
このスレ的には-196度のLNGが基準だから大丈夫!
でも出ている複数の報告からして、超伝導ではなく
特殊な物性を持つ半導体という結論になりそうという話。
まだ完全に結論は出ていないけど、期待しない方が
後の喜びは大きい程度で考えておいた方が良さそう。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 09:13:47.67 ID:qUHGTXlL.net]
韓国では株フィーバーしてたそうだね。困った民族だよ。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 09:18:32.15 ID:qUHGTXlL.net]
日本に観光で入国してそのまま不法滞在している外国人は、日本の法律を無視している犯罪者なのに、NHKなどのテレビ局は朝鮮人社員が多いので犯罪者を支援する共犯組織になってしまっている。

日本政府と警察は法治国家である日本を取り戻してほしい。

ht
tps://i.imgur.com/xY4GnZk.jpg

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 10:31:43.28 ID:yN50LBgf.net]
"株のプロ"4人が厳選した「2023年大化け期待」の16銘柄
https://muxfgt.whiteley.org/0808k/0288r8wx.html

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 19:31:53.18 ID:sAHawena.net]
モーサテ 9日(水)の見どころ:投資のヒントを専門家の解説で伝える「深読みリサーチ」では電力株を取り上げます。
https://twitter.com/ms_tvtokyo/status/1688837454164271105
(deleted an unsolicited ad)

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/08(火) 23:40:24.62 ID:Q8028Hfr.net]
NHKが福島の自主避難者が周りや世間から理解されず、鬱になって自裁したというドキュメントを放送してた。「誰が彼女を追い詰めたのか」という番組名。
放射能について正しい知識を伝えず、やみくもに恐怖を煽ったマスコミがそれを誰に問うているんだ?ふざけんなよ。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 05:25:00.90 ID:guLarQ64.net]
NHKは民営化させて受信料ゼロに改革して、日本政府は税金で公共ネット放送局を新設するべき。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 05:25:14.70 ID:guLarQ64.net]
東北電力、女川原発の訓練を報道公開 来年の再稼働控え

東北電力は8日、2024年2月に2号機の再稼働を目指す女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)での複数の訓練を報道陣に公開した。

1つめは貯水槽とポンプ車をつなぎ、専用車で長いホースを敷設して2号機原子炉建屋まで冷却用の水を送る訓練。大地震で外部電源が喪失し原子炉の給水ポンプが停止した想定で、発電所内のヘリポートで実施した。地震発生時には貯水槽から原子炉建屋まで約1キロメートルを送水する。


2つめは技術訓練センター内にあるシミュレーターによる訓練だ。2号機の中央制御室とほぼ同じ機器を設置。敷地内にある複数の発電機が大地震時に使用できない事態への対応を確認した。

安全対策工事の一環である防潮堤の様子も公開した。流された車など強い衝撃に耐えられる鋼管式鉛直壁は4月に完成し、排水路など付帯設備の工事が進んでいる。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC071VG0X00C23A8000000

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 05:35:02.73 ID:guLarQ64.net]
処理水放出、中国のみ反対 韓国が容認、米欧は理解―NPT準備委員会

ウィーンで開かれている核拡散防止条約(NPT)準備委員会で8日、
多くの国が処理水放出に支持を表明する中、中国だけが放出に頑強に反対した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080900099



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 05:47:07.14 ID:guLarQ64.net]
【処理水への風評被害対策】
「三陸・常磐もの」弁当食べてPR 農相が試食

野村哲郎農林水産相は8日、農水省職員が共同購入する「三陸・常磐もの」の弁当を試食した。

→NHKなどのメディアはいっぱい放送して、今まで風評被害を扇動してきた罪を償うべき。
https://kahoku.news/articles/20230808khn000073.html

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 05:56:07.58 ID:guLarQ64.net]
【中国による政治的な日本イジメ】

中国、日本産輸入停止食品を没収 処理水放出前に管理強化
2023/8/9

浙江省嘉善県の当局は、地元企業に改善を命じ、食品を没収した。
地元企業は、福島、埼玉、長野の3県で生産されたグミやチョコレート、飲料を仕入れて販売していた。
https://nordot.app/1061719069740401385?c=65699763097731077

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 07:33:33.58 ID:kOnCUVkF.net]
処理水放出なんて東電株に何の影響も無い。今の東電には柏崎を再稼働させられる能力はないし、電力セクターの株はファンドの構成銘柄の一つとして適当に売買されてフラフラしているだけだよ。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 08:02:27.05 ID:2m4cmte+.net]
モーサテは関西、トウホグ押しだったな
関西の目標株価2800円!!

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 08:11:54.46 ID:guLarQ64.net]
関西電力をベタ褒めしてたな。
モーサテは2810円の予想だったけど、個人的にはもっと上がると思うけどな。
原発新規建設も最初に関西電力が選ばれるだろうからね。


>>272
空売りしておけよ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 08:24:40.18 ID:wzp8IejF.net]
>>273
東北は一気に悪くなったのは2回の地震とウクライナで
それまではフリーキャッシュフローが安定した黒字で
そこらは四国よりも上だったからな

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 08:32:49.47 ID:guLarQ64.net]
東北電力は来年2月に再稼働するので、来年に増配するだろうからね

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 08:45:37.83 ID:MXs0CcPH.net]
結構影響があるのか気配が高いな

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 11:34:28.23 ID:guLarQ64.net]
三菱重工が4日連続で高値更新だ。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 11:35:22.06 ID:MXs0CcPH.net]
連日続いていた北電への強烈な売り込みが今のところは止まってるな
出来高が半分になった

また今年の3月から故障で止まってた
北電の最大の石炭火力発電所が復旧して今日から動いてるので
今後は電力需給と発電コストがだいぶ有利になる
こちらに関しては無くても1Qは十分利益を出せてたが



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/09(水) 12:21:32.41 ID:SNzipyKb.net]
北陸か北海道かわからん

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 12:47:04.16 ID:bhIusaIW.net]
そういや、四国も合わせた3兄弟は石炭火力が大好きだよな
四国はごく最近滅茶苦茶古い石炭火力を更新したけど、
どの社も設備が古いのも似ている

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 12:59:28.02 ID:ZUL/R/8F.net]
北電は北海道で陸電が北陸なのが多数派の認識じゃないかと
但し北陸エリアの報道メディアは北陸を北電と略す傾向がある

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 13:13:41.49 ID:bhIusaIW.net]
北海道と北陸は更に似てるな
冬の損失を春夏稼いでカバーするスタイルだったり
電力以外のビジネスにはやる気がほぼゼロだった
築浅の原発を持ってるけど再稼働までの道のりが長かったり
資本規模や環境が同じだと考える事も似てくるのかな?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/09(水) 14:41:37.10 ID:1dYSiZWt.net]
>冬の損失を春夏稼いでカバーするスタイルだったり

これ過去10年の経常利益の実績だと、北陸は1Qと2Qに利益伸ばしてて、北海道は1Qと4Qに利益伸ばしてる。
北陸は販売電力量が多いのが4Qなので、値上げした今は大きく利益伸ばせるように体質が変わってるかも。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 01:59:57.73 ID:vb+rQu0D.net]
中期的な目線では上目線で間違いないと思うけど、今のホルダーが総悲観になって手放さないと大口は上に動かさない。近い将来、20%程度の暴落が必ずあるから買うのはその時で良い。電力株なんて買うなら今なら地銀株買った方が幸せになれるよ。特にお奨めなのはトマト銀行。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 02:21:21.19 ID:mbKyglUC.net]
>>285
自分で電力株を空売りして地銀株を買ってみてください。儲かるといいですね。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 02:56:44.50 ID:vb+rQu0D.net]
電力株をディフェンシブ銘柄って呼ぶのは過去の話。30年前の電力会社はタダ同然で手に入る燃料で発電して爆益を得ていたわけだけど、今は原油や石炭の価格が少しでも上がると電力会社は赤字に陥る。燃料調整費の反映に5ヶ月のズレがあるから、四半期ごとの決算は昔よりもずっと大きく変動する。10年物国債金利が1%になるから、これから地銀は超安定経営の時代に突入する。真のディフェンシブ銘柄は地銀株。その代表格は未来都市・岡山にあるトマト銀行。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 06:34:01.37 ID:tKb1Q3bP.net]
昨年の燃料高騰に合わせた値上げをしてるから
多少の燃料高騰だと赤字にはならないんじゃない

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 06:49:41.54 ID:tKb1Q3bP.net]
昨年は燃料が5倍に上がってそれに合わせて値上げして
でももし次は10倍まで上がったらまた大赤字にはなる
日本は燃料を輸入に頼り切ってるから可能性は割とありそう
足元見られてストライキ起こしてわざと燃料価格吊り上げたりもあったし
だから原発再稼働が急務ってことだな



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 07:35:36.05 ID:vb+rQu0D.net]
原発再稼働と言っても、動かせる原発はそれほど高出力では無い。原発動かしただけで資源高に対応できるなら、去年、関西と九州は赤字になっていないはず。全体の発電量に占める原発の割合なんて5%以下だし、資源高には勝てない。燃料調整費の上限を撤廃して、毎月自由に燃料調整費を修正できるようにしないと、電力会社の苦しい経営が改善されることはない。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 07:50:29.08 ID:tKb1Q3bP.net]
原発稼働で燃料購入量が劇的に減るでしょ
需要と供給のバランスで価格が決まるから
需要が激減すれば価格上昇は抑えられるよ
日本は割と大きな国だしな

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 11:22:25.84 ID:b6Kk4GNg.net]
>>286
お前いつもそれだな

まわりから単細胞とかいわれない?
それとも誰にも相手にされないタイプか

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 11:25:58.41 ID:vfdxH5Tw.net]
燃料調整費の上限があるのは規制料金部門で
供給電力量の寄与では10~20%ぐらいだから
そこらを分けて考える必要があると思うわ

いずれにしても原発の発電の寄与率から考えて
規制料金の部分をそこらで十分にカバーできている
関西四国九州が強いのだけは間違いないわ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 12:20:21.46 ID:b6Kk4GNg.net]
>>290
期ズレを無視して言われてもなあ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 12:36:57.24 ID:luVQZRqw.net]
「大手と競争できるわけない」 新電力社長の嘆きと競争環境への疑念
2023年3月31日 16時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR3S67CWR36ULFA003.html


 地域ごとに大手が独占していた電力販売に、競争原理を導入した「電力システム改革」が岐路に立たされています。火力発電用の燃料価格の高騰で、経営体力のない「新電力」は撤退が相次いでいます。大手と競争できるわけがない、と話す新電力「SBパワー」の中野明彦社長に理由を聞きました。

 ――ロシアによるウクライナ侵攻で燃料価格が高騰しています。新電力にとっては、どのような事業環境ですか。

 「お客様に『我々の方がお安いですよ』と申し上げられなくなり、新しい顧客の獲得ができなくなっています。どの新電力も同じかと思います」

大手電力が赤字で販売 健全ではない
 ――どうしてそのような状況になったのですか。

 「大手電力が赤字で電気を販売しているためです。各社のメニューの中で、大手電力の『規制料金』が最安の状況になっています。新電力などと契約していた人が、2016年の自由化以前の規制料金に戻る例が増えています。競争上、健全な状態ではありません」

 ――大手はなぜ赤字で販売しているのですか。

 「大手の規制料金は、値上げに国の認可が必要で、簡単に上げられないからです。電気料金には、燃料価格の変動を自動的に反映する制度があり、これ以上は上がらないという『上限』も設定しているため、料金が抑えられています」

 「私たちのメニューにも同じ仕組みがありましたが、燃料価格の高騰で、あっという間に赤字が拡大し、上限を撤廃せざるをえなくなりました」

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 12:40:26.30 ID:luVQZRqw.net]
元東電エリートの新電力大手トップが不祥事とは別の文脈で「送配電事業の再編はあっていい」と語る理由
中野明彦・SBパワー社長兼CEO(最高経営責任者)インタビュー【後編】
ダイヤモンド編集部

2023.8.8 5:15
元東電エリートの新電力大手トップが不祥事とは別の文脈で「送配電事業の再編はあっていい」と語る理由

巨額カルテル事件の処分や送配電会社の顧客情報漏えい問題、規制料金の値上げなど2023年前半も大きな動きが相次いだ電力業界。長期連載『エネルギー動乱』では、元東京電力の超エリート幹部で業界の重鎮、中野明彦・SBパワー社長兼CEO(最高経営責任者)へのインタビューの後編をお届けする。中野氏が激動の電力業界を総括。規制料金の見直しに加え、送配電事業の分離も、不祥事の文脈とは切り離した上で「あっていい」と語る。(聞き手/ダイヤモンド編集部 土本匡孝)

規制料金は値上げしたが
「上げ幅が足りない!」
――大手電力7社が6月に規制料金(主に家庭向けの電気料金)を値上げし、時期を前後して新電力も値上げしています。

 旧一般電気事業者(大手電力10社のこと、以後「旧一」)の規制料金の価格水準が、競合するわれわれ新電力にとっては最大の関心事。6月に旧一の7社が一斉に値上げしましたが、われわれからすれば上げ幅が足りませんでした(ダイヤモンド編集部注:東京電力ホールディングス傘下の東京電力エナジーパートナー〈EP〉、東北電力、中国電力、北海道電力、北陸電力、四国電力、沖縄電力が国の審査を経て、約15〜39%値上げ)。

 規制料金の改定は、向こう3年間の原価を前提に計算します。そのため、今は動いていない原子力発電所も、来年動くといった織り込みをして原価計算することになります。つまり旧一としては、例えば1年目は赤字で電力を売っても、(織り込み通りに原発が稼働すれば)3年間で帳尻が合えばいいわけです。

 しかし、われわれ新電力は赤字で売るというわけにはいきません。

 どこから電力を買っても高い状況ですが、仕入原価に合わせた価格で売らざるを得ない。しかし繰り返しになりますが、一部の旧一は原子力発電所が動く前提で規制料金を改定しました。当然仕組み的に価格が低くなりました。結果、地域によっては、規制料金がもっとも安いという逆転現象が起きています。

 これはゆがんだ構造です。規制料金の在り方を議論すべきでしょう。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/08/10(木) 12:43:17.71 ID:luVQZRqw.net]
SBパワーの「節電サービス」参加率は50%超へ!元東電エリート幹部の社長が明かす仰天経営戦略
中野明彦・SBパワー社長兼CEO(最高経営責任者)インタビュー【前編】
ダイヤモンド編集部


2023.8.4 5:15
家庭向けの節電サービスで国内最大の節電量を誇る、新電力大手でソフトバンク傘下のSBパワー。アプリを通じた個人向けコミュニケーションに長けており、節電量の多さにつながっている。長期連載『エネルギー動乱』では、元東京電力の超エリート幹部で電力業界の重鎮、中野明彦社長兼CEO(最高経営責任者)への全2回にわたるインタビューをお届けする。前編では、中野氏が大手通信会社傘下の強みを活かした仰天の経営戦略を明かす。(聞き手/ダイヤモンド編集部 土本匡孝)

――全国的に冬は家庭の節電が盛り上がり、東京エリアを中心に今夏も節電がテーマです。

 ソフトバンクでんきを契約している世帯向けの節電サービス「エコ電気アプリ」の登録者数は、昨年末で120万世帯。われわれのお客さまの数は200万世帯ぐらいですので、これでもかなりの登録割合だと思いますが、もう少し増えればいいと考えています(ダイヤモンド編集部注:SBパワーによると、節電量で2022年度1801万kWh。家庭向けの節電プログラムでは日本最多)。

 2023年2月から節電ランキングを表示するなど、少しでも「取り組みたいな」と思っていただけるような工夫を常にしています。関心をもっていただかないと継続してもらえません。一方、習慣化すればかなりの高い参加率につながります。

 ただ単に暑い時、寒い時だけではなく、本質的にはどう継続していただくかが大事だと考えています。この取り組みは節電・節約というとらえ方もありますが、省エネすなわちCO2(二酸化炭素)削減というとらえ方もあります。そうしますと本来、常時やらないといけない話です。家庭における省エネを浸透させることは簡単ではありませんが、昨年、良し悪しは別として、需給逼迫により国から節電の大号令がかかり、みなさんが関心を持つ機会にはなったと思います。

 その関心の高さをいかに継続するかは、われわれ事業者の責務だと思います。ただ単に「自社の電気が足りなくて困っているから節電してください、ピークを落としてください」ですと継続性はないと思いますので、地に足をつけて丁寧に、節電が習慣化するようにしなくてはいけないと考えています。

 環境省ともお話をしています。CO2削減は10年、20年単位の話です。中長期的にいかに効果を出してくかが大切です。

(エコ電気アプリを通じて)日々のお知らせをしたり、アンケートをとって改善したりして、われわれのお客さまの節電への参加率はざっと4〜5割。これを5割以上に上げていくのが今の目標です。

 日々のお知らせの既読率は無料配信にも関わらず5割を超えますし、PayPayポイントを1ポイント差し上げているアンケートも定期的に行っていますが、驚くほど高い回答率になっています。

 われわれ自身も手を変え品を変え頑張っていますが、われわれがこの節電サービスを「節電チャレンジパッケージ」として提供している他の会社では、登録したお客さまの6割ぐらいが常に節電に参加しているところもあります。驚異的な数字だと思います。それぞれの会社で、良いコミュニケ―ションツールにもなっているのではないでしょうか。

――今夏からは中国電力も節電チャレンジパッケージを採用しました。

 旧一般電気事業者5社(中国電力の他に東京電力ホールディングス傘下の東京電力エナジーパートナー、東北電力、九州電力、北陸電力)、大手新電力1社(東邦ガス)が採用して下さっています。これら全てを合わせますと、ご利用いただいているご家庭は300万世帯にもなります。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 12:46:18.81 ID:mbKyglUC.net]
>>294
自分で電力株を空売りして地銀株を買ってみてください。儲かるといいですね。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 12:48:43.73 ID:mbKyglUC.net]
SBパワーは売国企業だから読む価値がない



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/10(木) 13:02:53.23 ID:OdWK6/sV.net]
ロジックがおかしい
大手は赤字で売るからズルいというなら自分たちも顧客離れ防止のため赤字で売ればいい話
新電力は赤字で売ってはいけないという法的な縛りはないから
原発の電力が安くて競争力あってズルいというなら自分たちも発電部門持ってリスク負って原発作ったら、というのは言い過ぎかw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef