[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/22 04:54 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格万年筆総合23本目



1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:ageteoff [2017/08/07(月) 20:45:20.84 ID:BDJ8TVon.net]
低価格万年筆&万年筆風筆記具全般について大いに語りましょう!

主な商品名と実売価。
  100円 リビエール、mini万年筆 他100均で売っているもの
  200円 ペチット1、Vpen
  300円 プレピー
  400円 プレピー極細
  500円 ペン習字ペン、プラマン
  700円 プラチナの新デスクペン、筆deまんねん
  1000円 カクノ、ハイエースネオ、プレジール、復刻キャンディ、タッシェ他 オートの1000円万年筆など
  1500円 ペリカーノJr
  2000円 サファリ、プロフィットジュニア
〜3000円 プレラ、コクーン、バランス、レクルなどなど

前スレ
低価格万年筆総合22本目
lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1494355423/

中華万の話題はスレ違い、雑誌付録はOK
以上テンプレ終わり
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

301 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/26(土) 22:33:08.86 ID:y+h+wM0n.net]
軸が色付きのほうもできた

302 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/26(土) 22:55:41.39 ID:R+QWMXQp.net]
車のガソリン水抜き最強

303 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/27(日) 00:21:49.04 ID:Xk7cmQMv.net]
>>291
遅くなったけど、旧プレピーの最近の軸を99.5vol%(2006期限)のエタノールで
詳しくないから純度についてはわからないけどかなり根気は必要だと思う
旧プレピー買い溜めしようと思いながら、また磨くかと思うと地味にしんどい…

304 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/27(日) 00:31:45.31 ID:ZEFtj+wY.net]
アルコールで長時間擦るよりプラ磨き剤で磨いた方が余程マシだけどな…

305 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/27(日) 09:54:17.80 ID:TFcTl7zB.net]
ちゃんと薬剤が塗膜と反応するような感じにやってるか?
少量付けてすぐに拭き取ってく感じだと無駄に時間かかるぞ

306 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/27(日) 13:46:53.92 ID:y52SibW8.net]
プレピーの塗装の落とし方聞いたものですが
エタノール100%(薬局で買える青い蓋白いボトルのやつ)が家にあったので使い込んで割れてるプレピーで実験してみました
キッチンペーパーにヒタヒタになるぐらいエタノール染み込ませて塗装拭ったら意外と早く(60秒程度)塗装が落ちて曇りなし

と言いたい所なんですが使い込みすぎたプレピーなので
使用中に付いたカスレキズで最初っから曇っててツルピカなのか判断つかない件
使い込んでるから印刷の1番上の塗装落ちてそうだし

新しい軸買って実験したらまた書き込みにきます
それでダメならピカールを買おうかと
たくさんのアドバイスありがとうございました

307 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/27(日) 13:49:14.90 ID:y52SibW8.net]
ちなみに0.3の黒軸でやりました
新版と塗装違うような書き込みが上にあったので一応この情報も残しておきます

308 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 01:19:05.38 ID:gBCuMO+s.net]
そんな大量に使うもんでもないしチューブ入りのタミヤコンパウンドで良くね?

309 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 06:07:36.48 ID:bipSUivs.net]
てか別に塗装落とさなくてもいい
そんなん使ってる人見ても安万年筆誤魔化す為に頑張って磨いたんだ?としか思わない



310 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 07:06:18.61 ID:S3+TEoB9.net]
他人がどう思うかは関係ないんじゃ…
もし本当にそういう考えしか思い浮かばないならちょっと思考が貧相過ぎる

311 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 08:00:05.30 ID:bipSUivs.net]
いや、だって俺それが元はプレピーだって知ってるからさ、家でシコシコ磨いた努力がもの凄い透けて見えるわけで ご苦労さんって思うけど
知らないやつだったら 何その透明万年筆!?かわいー☆ってなるかもしれないし他人がどう思おうと気にしないんだったら俺の事も気にしないで胸張って使ってたらいいじゃん

312 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 08:55:34.99 ID:gSBH9K6u.net]
やっぱり貧困さんでしたか。

313 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 09:31:24.91 ID:qbGc7r7I.net]
可愛さはロゴの有無とは関係なく
プレピーは可愛くない

314 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 09:43:58.86 ID:bgC3GMNH.net]
可愛いとかどうでもいい。
プレピーは気持ちよく書けない(除く極細)

315 名前:
異端だろうか?自分は。
[]
[ここ壊れてます]

316 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 12:25:02.50 ID:DdcNrQmj.net]
プレピーだけではなくて他のペンでも印刷とかバーコードあれば落としてから使う
数字とかロゴ入ってるの醜いので嫌いなんだよね

317 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 12:28:08.29 ID:DdcNrQmj.net]
ボールペンとかゲルインクとかにジェットストリームとかエナージェルとかぺんてるだのの印刷あると萎えるじゃん
軸は気に入ってるけど印刷は要らない場合って感じよ

318 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 16:44:28.07 ID:qbGc7r7I.net]
普通シールなんですけどね、何考えて印刷しちゃったのか…

319 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 17:11:36.06 ID:twgtVu7b.net]
普通()



320 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 17:31:30.63 ID:qbGc7r7I.net]
なんかおかしいか?
バーコードとか印刷してるペンとか手元のペン類には1つもないよ

321 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 20:14:15.88 ID:+5ziwe51.net]
マーカー系は印刷されてるのが多いけどボールペンとか万年筆はまずシールか箱に貼ってあるかタグみたいな形でくっついてるかだな
100円切ってるボールペンでもシールだからコストカットで印刷してるわけでもないだろうし何でわざわざ印刷にしたんだろうな

322 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 20:45:24.56 ID:wzM/fpDy.net]
SARASAのミスドコラボの可愛い軸のバーコードも印刷で萎えた
バーコードは可愛くないよね

323 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 20:53:08.40 ID:nS3nm/RS.net]
シグノの太字・・・
livedoor.blogimg.jp/bunbun_bungu/imgs/a/1/a1591c40.jpg

324 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 20:53:31.84 ID:X8mH1Vyk.net]
カクノってインクフローが一定で濃淡が出にくい気がするけど、何か理由はあるのかな?

325 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/28(月) 20:58:04.10 ID:mF4kdN3v.net]
>>312
可能性としては…
日本では自動化した方がコストかからないが、国によっては
人海戦術の方が安い事がある。どこで部品を生産してるか
知らないが。

共通部品なら、品番違いごとにシール対応の方が安いという
事も有るけど、樹脂に着色なら専用部品だから印刷の方が安い
のかも。

最後は、工場での誤品防止の目的。

326 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 09:22:42.11 ID:1Yumg3iV.net]
>>314
これは大惨事、今すぐに取り去りたい

327 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 10:49:14.73 ID:ifzqdb7E.net]
太字表記はペン立てに立ててると物凄く便利よ
ただ、ペン先を下側に向ける方向で表記して欲しかった

328 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 15:13:17.64 ID:/lqGiydB.net]
>>314
使うときは握るとき
握ってれば印刷なんか見えないから問題なし
使わないで眺めてるだけだから印刷が気になるんだろ
使え

329 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 16:08:13.45 ID:5w2xu7GB.net]
そいう問題じゃなくて個人の美意識とセンスの問題よね
バーコードなんかより美しいものを握っていたいじゃない
かっこいいペンや可愛いペンだと気分も上がるし楽しいのよ
ここら辺は個人の価値観てことでお互い理解し合えば宜しいかと



330 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 16:50:06.63 ID:Rz7x8q5q.net]
理解は出来んので、尊重するつもり。

331 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 16:57:45.60 ID:/lqGiydB.net]
他人の意見を尊重しろというやつが
他人の意見を否定してる限り
そんなやつの意見は聞き入れられないね

332 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 17:07:37.71 ID:w7hI7Oou.net]
バーコードにイシダイの絵を追記しよう

333 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 17:47:56.58 ID:/m+Kcs9M.net]
>>322
他人に意見を押し付けるなと言われて「意見を押し付けられた」と感じるような人間は最初から他人に意見を押し付けることを是としている人間だから。
だからそういう人間に対してのみ意見を押し付けたところで逆にそいつらの考えを尊重することになるから結局のところ意見の押し付けにはならない。

334 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 17:54:02. ]
[ここ壊れてます]

335 名前:40 ID:Rz7x8q5q.net mailto: >>322
>>321だけど、俺?
>>319は別の人だよ。
[]
[ここ壊れてます]

336 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 20:24:49.24 ID:vTqPGsoy.net]
ぶっちゃけ何も印刷しないと透明軸万年筆の売上に悪影響を及ぼすのでは、という危惧もしてるんだろうな

何かを印刷すると決めた以上は、バーコードを印刷したほうが効率がいいってことだ

337 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 21:52:40.62 ID:fEtXMsuT.net]
荒れてる

上の方でこの話題始めたものですがエタノール100%と新しい03軸を買って落としてみましたが
無事プラスチックは曇らずに透明軸にすることが出来ました
たくさんのアドバイスと提案ありがとうごさいました

338 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/29(火) 22:01:12.30 ID:uiupZfiT.net]
別に荒れてないよ

339 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/30(水) 00:03:13.23 ID:FG6vsOsf.net]
みんな私のためにケンカしないで!



340 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/30(水) 01:55:30.10 ID:zLzsLQ/Y.net]
ワイもプレピーのロゴとバーコードをエタノール(消毒用)で消してみた
軸のロゴは綺麗に落ちたんだけど、ペン芯が入ってるほうの素材が違うみたいで
真っ白になったわwww ちなみ今月買った新しいヤツ

こんなことになっても痛くない値段なのがいい

341 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/30(水) 17:35:23.23 ID:FG6vsOsf.net]
>>330
サイトにグリップ部分はアクリルって書いてあるだろ
アクリルは薬剤付けちゃ駄目

342 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/30(水) 18:22:56.14 ID:z1M9i5ZQ.net]
綺麗に落とせた。中期型の0.3。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org475929.jpg
使ったのはイソプロピルアルコール等の混ぜ物がされてない濃度80%の消毒用エタノール。
強く擦る程度じゃ全然ダメで、アルコールをヒタヒタに染み込ませたティッシュの上から爪で削るようなイメージ。
0.2の胴軸とキャップのプリントの違いからすると、0.3も0.2も胴軸だけ透明のコーティングがされてる。
プリント周辺にあるコーティングの残りをキッチリ落とすのがめんどくさかった。

343 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/30(水) 19:41:50.21 ID:z1M9i5ZQ.net]
専ブラだとhttpsはダメっぽいね。
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org475929.jpg

344 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/30(水) 20:20:23.27 ID:RTJuQFQL.net]
>>333
Jane Style だが、>>332も見えるよ。

爪でガリガリやって、傷つかんの?

345 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2017/08/30(水) 21:43:01.35 ID:z1M9i5ZQ.net]
>>334
爪っていっても直接当たってるのは3、4回畳んだティッシュだから全然平気。

346 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/31(木) 06:35:14.66 ID:H3y7K4pF.net]
ダイソーロッソビアンコで質問です。
上でも書いたように銀色買ったんだけど、結構重いんです。
他の色では重さが違うのでしょうか? お教えください。
よろしくお願い致します。

347 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/31(木) 16:52:36.37 ID:SqqAn2c/.net]
>>334
上の人も言ってるけど
こちらも化粧用のコットンの上から爪でカリカリする様に落とした
結構濃く塗料塗ってあるからなかなか落ちないんだよね
エタノール万歳

348 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/31(木) 18:02:51.48 ID:nzdh5rEy.net]
>>336
四色持ってるので量ってみましたがどれも一緒でしたよ
でも不思議なことに、自分は銀だけ少し重いように感じます

349 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/08/31(木) 20:54:28.09 ID:smvL/dTs.net]
>>338
遅れました。来客中でしたので。
計量までして頂きましてありがとうございます。
銀色はステンレスっぽい色合いなので重いのかなと思ったのですが。
重く感じるのはそれだけが膨張色だからですかねぇ?



350 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/01(金) 19:47:49.55 ID:HnrCe1ke.net]
近所のホームセンタの万年筆がプレピーとカクノだけになってしまった.

351 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2017/09/01(金) 23:31:26.61 ID:tNcKxYb3.net]
Kakunoの透明軸はペン先が、ぐうかわやで^_^

352 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 00:48:37.88 ID:ZRjw9sJd.net]
俺は駄目だなニブをぶん殴りたくなるわ。特に透明の奴はね。

353 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 00:50:22.85 ID:TT6bZf6/.net]
カクノはクリア軸の中字を買ってみたけど、顔料の赤インクとの相性が今ひとつな気が。
多めに出たインクが引っ張られて線の最初のほうが薄く、最後のほうが濃くなってしまう。

354 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 01:06:49.25 ID:doDuxnxy.net]
>>340
むしろ以前は他に何があったのかが気になる

355 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 07:53:18.75 ID:RePEwsqR.net]
普通に考えればデスクペンとかペン習字ペンあたりかなぁ
プレピーあるだけでもうらやましいけど

356 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 08:02:12.11 ID:2VoBXUev.net]
340じゃないけどグンマーのホムセンだとプレピー、カクノの他にプレジール、プラチナのデスクペンの700円のやつがある。
ペン習字ペンもあったかな。
カーボンペンと筆de万年もあったような無かったような。
万年筆風を含めればVペンも。
大体10から15%引きくらいの値段。

357 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 08:56:34.26 ID:o0D5P1Yr.net]
近所のホムセンはプレピーとハイエースネオだな。

358 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2017/09/02(土) 10:56:47.67 ID:6rsIykcW.net]
カクノ、プレピー、オートの何か。

だいたいこんな感じ。

359 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 18:42:06.84 ID:iwA035j/.net]
カクノのどこにでも売ってる感は異常



360 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 18:59:39.81 ID:l+YBlPBw.net]
>>349
同意(w

361 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 19:28:48.37 ID:WjFo/EdF.net]
透明軸となると全然売ってないんだが…

362 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 19:32:12.31 ID:l+YBlPBw.net]
>>351
自分はヨドバシで買ったけど、東急ハンズと隣駅の本屋で
透明軸は売ってたよ。本屋と言っても文房具売り場のある所。

363 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 22:20:34.30 ID:0OrrvrKp.net]
カクノEFこれ凄く良いわ
プレピー超えたかもしれん

364 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 22:29:27.20 ID:ZI7JdCNs.net]
>>353
どういいの?
軸の色は?
プレピーと比較する方が不思議だけど。

365 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 22:30:38.35 ID:ZI7JdCNs.net]
あ、プレピーでも極細ならいいかも。

366 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 22:45:56.28 ID:AvHOFeT+.net]
おれはカクノEFはカリカリ過ぎて上手く字が書けないからプレピー極細の方が好きだな
研いだらまた違うんかな…軸も若干太く感じる
カクノMは好きなんだけど

367 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 22:57:20.66 ID:ZI7JdCNs.net]
>>356
中字好きっていらっしゃるんだな。
某ユーチューバーもそうだけど。
余談だけどカクノって、釣りが鮒に始まり鮒に終わるに似ていると
いう気がする。最近。

368 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/02(土) 23:00:37.68 ID:ZI7JdCNs.net]
自分は細字好きで、四十年前もエリートFを選んだなぁ。
親父が選ばせてくれた。

369 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/03(日) 19:06:26.65 ID:SrdjWOmd.net]
細字も中字も使ってみたが、結局プレラCMしか使わなくなりそう。



370 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/03(日) 20:18:59.13 ID:CVxvPXjj.net]
プレラCMは、こんなのもあってもいいかもって買ったけど、
意外にヒットだと思ったな。まあ英語書く時だけだが。

371 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/03(日) 21:51:36.13 ID:1quvCya0.net]
プレピーに中華コンバーター入れたいんだけどどうしたらいいかな

372 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/03(日) 23:00:29.12 ID:qg6MJVvV.net]
ヨーロッパタイプをプラチナに変換するアダプタがあったけど廃盤になってるらしい。

373 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/03(日) 23:10:14.89 ID:CVxvPXjj.net]
廃盤
廃番

さあ、どっち。

374 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/03(日) 23:42:19.86 ID:dMHVgP1Y.net]
プレピーでコンバーター使うとペン芯にインクどっぷりでちょっとの衝撃でインクどばーになって悲惨な事になるからやめとけ

375 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/03(日) 23:45:16.61 ID:zezYMqXp.net]
>>362
昨年まで※印付きでカタログには載ってたけど結構前から廃番

376 名前:で半年前に問い合わせたらメーカーにも在庫は無いそうな
古い文具店とかの長期在庫探せばぼちぼち有ったりするよ
[]
[ここ壊れてます]

377 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/04(月) 00:01:06.76 ID:LtDAxS6q.net]
>>364
吸入時のインク抜きが足りてないだけでは?

378 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/04(月) 00:05:42.89 ID:Zd2l0WFF.net]
>>366
プレピーはペン芯の穴からインク吸うんだわ
動画見てみればわかるけどペン芯の外にまでインク吸ってるから、
それ拭き取ると大きなロスになるし、拭き取らなければ垂れてどこかを汚す可能性もある。
www.platinum-pen.co.jp/preppy_video3

コンバーター使うなら悪い事は言わないからカクノかコクーンかサファリにしとけ。

379 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/04(月) 00:15:13.98 ID:7p0V0pII.net]
いっぱいまで吸い上げるから垂れたりロスが出たりするんだよ
少し余裕もたせて最後にインクに使っていない状況で
(できればペン先を上に向けて)最後に吸い上げればそこまで問題ない
とはいえ自分はプレピーなら空カートリッジに詰めるほうが好きだけど



380 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/04(月) 00:20:40.61 ID:Zd2l0WFF.net]
プレピーはニブ引っこ抜いてその穴にロング針の注射器でインク補充するのが楽だしロスも少ない

381 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/04(月) 00:26:37.34 ID:LtDAxS6q.net]
>>368
インク抜きを分かってくれない相手に何言っても無駄よ……

382 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/04(月) 01:04:47.16 ID:7p0V0pII.net]
>>370
ご忠告ありがとう
いやぁ多分わざとだと思うけど
他の方々のために念のため、ね
ここの皆さんにとっちゃ
釈迦に説法いらぬ節介とは思いつつ、つい

383 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/04(月) 06:42:44.91 ID:RAHKVsge.net]
>>369
そんなことやってんの君くらいよ…

384 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/04(月) 15:01:11.43 ID:g4hICYmy.net]
プレピーに中国発送の激安コンバーター入れてる
火で炙った目打ちで差込口拡張してからセット
耐久性は怪しいことろだが

385 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/05(火) 05:22:08.28 ID:2GH1VNdi.net]
アダプターくらい頑張れば作れそうだが

386 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/05(火) 05:37:40.22 ID:Uu+faOpN.net]
プラチナならカートリッジを分解すれば口径の合うパーツは簡単に作れるけど
中華コンバーターに合わせる改造が面倒そう
アダプターじゃなく口パーツを接着剤で付けるだけなら簡単だけど脆そう

387 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/05(火) 06:10:00.97 ID:WblThEiy.net]
>>375
そもそもアダプタはヨーロッパ規格ショートカートリッジとの組み合わせで使う物だから+コンバーターだとスペース足りないと思…う
まぁゴムサックの旧カヴェココンバーターなら大丈夫かもしれないけど…

388 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/05(火) 06:46:34.54 ID:3X8LqaJo.net]
あのアダプター付けるとショートカートリッジしか入らないのか…
エルバンとか他のヨーロッパ規格カートリッジをプレピーで使うのが夢ですごく欲しいと思ってたのに

389 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/05(火) 07:17:54.65 ID:WblThEiy.net]
>>377
エルバンはショートだから使えるよ
あとアダプタが槍側に残るとちょっとだけ面倒だったり…入手出来たら色々試してみたら?



390 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/05(火) 11:55:51.26 ID:zyDBc6qK.net]
>>378
おお、使えるのか!ありがとう
問題は手に入るかだな
また作ってくれたらいいのに

391 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/05(火) 19:14:01.74 ID:2GH1VNdi.net]
ちょっと長すぎるぐらいならコンバータの端を切り落とすって手も
中華コンバータなら気兼ねなく改造できるし

392 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/06(水) 02:11:06.00 ID:jdBijwpw.net]
首軸が特に細い万年筆ってある?

393 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2017/09/06(水) 02:16:15.18 ID:I6uMdyJy.net]
あるよ

394 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/06(水) 12:22:49.39 ID:Upozds9P.net]
細さならパイロットのカヴァリエあたり

395 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/06(水) 12:59:51.18 ID:nfypANYn.net]


396 名前:妙に細いのはパイロットのセレモとか。 []
[ここ壊れてます]

397 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/06(水) 14:48:30.57 ID:+PNaq0Wq.net]
シャレーナ

398 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/06(水) 15:20:58.06 ID:hn7duhD9.net]
初めて万年筆を買います。
色彩雫のインクが使える、太字の万年筆がほしいです。
使い道は、小学校での採点や、コメント書きです。
おすすめありませんか?

399 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/06(水) 15:36:39.20 ID:gECijJDK.net]
プレピー



400 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2017/09/06(水) 15:59:40.04 ID:ljG8jHiH.net]
LAMYのサファリなんかも良さそう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef