[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/22 06:25 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

順天堂大学 駅伝part173



1 名前:スポーツ好きさん [2018/01/02(火) 20:43:40.15 ID:fJ/esBa+0.net]

※前スレ
順天堂大学 駅伝part172
mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1502537012/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

201 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 14:46:22.59 ID:kZ5g0eQLM.net]
>>182
往路優勝はおろか、あわよくば総合優勝までいけると思ってました。
私情入りすぎるとダメっすね
懺悔します!

202 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 14:47:49.17 ID:2v4N6V0id.net]
難波に関しては全日本で最低限走りをまとめて、とりあえず20キロは走れると思った
他の選手が20キロに不安があったから、難波が往路は理解できた
調子落ちか何かは知らないが、この走りは予想できなかった
全日本の走りもあって往路の走りを見るまで橋本1区にしておいたらとも思えなかった
コバンでもいいから栃木塩尻以外の28分台がでて欲しかった、そしたら栃木4区は普通にありだった
今回は栃木を1区に入れざるを得なかったのが全てだと思う

203 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 14:49:04.65 ID:Iru5TgHn0.net]
箱根前の調整に課題があったのは事実だろうな。
レース過多というか。
そのおかげで塩尻は27分台出せたとも言えるけど。
個人的には、塩尻に関しては、箱根を重要視しなくていいと思っている。

204 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 14:49:50.36 ID:kZ5g0eQLM.net]
>>189
確かに1区は他にいなかった
栃木が1区の時点で悪い結果を覚悟すべきだったのかも

205 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 14:51:34.48 ID:2v4N6V0id.net]
あと清水はどうしたんだ、育成があっていないのだろうか
20キロ適性についても疑問
20キロの力がついたら彼には1区職人になってもらいたかったのにこれでは…

206 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 14:51:35.24 ID:UQ7z7rAy0.net]
>>191
一応前スレの書き込みより、
622スポーツ好きさん (ワッチョイ cbb9-hHs/ [180.13.193.18])2017/12/30(土) 14:24:31.59ID:3tC/Avte0>>623
たぶん栃木1区だろうけど、3,4区に目途が立ったからというより、
他が1区を走る目途が立たなかったからの起用に見えるので、
チーム状態はあまりいいようには見えない。
現実的な目標としてはシード権死守に見えるし、それが楽観できるほどの状況では
全くないと思う。

207 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 14:53:34.30 ID:zPzB6hoNr.net]
1区2区で出遅れたからこの順位だったとか全然関係ないでしょ
橋本やヤマコー、野田や花澤なんかはそれでも上げてきてる
ダブルエースで結果が出なかったからって4区7区の凡走は言い訳にならない
誰が何区だったらとか関係なくオーダーは間違ってないよ
そのオーダーに抜擢された選手がどう走るかだけ

208 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 14:54:12.46 ID:2v4N6V0id.net]
>>194
甲佐は野田出てなかったっけ?

209 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 14:56:06.89 ID:c8mnz3DCa.net]
>>201
清水は練習があってないとしか思えない
年間通して怪我しないで練習積めてたはずなのに弱くなっていった
夏合宿なんか塩尻と同じくらいやれてたって言われてたくらいだから



210 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 14:57:05.60 ID:c8mnz3DCa.net]
>>204
出てない
甲佐で49分もかかると論外なことになるってデータも分かったね

211 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 14:57:06.23 ID:kZ5g0eQLM.net]
>>202
これ覚えてるよ
悲観的な分析だと指摘したがその通りになった

あなたが監督になったらいい
ここにいる多くの人と同じ楽観的な長門より適正あるじゃないの?(笑)

212 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:00:46.97 ID:zPzB6hoNr.net]
まあ今年明らかになったのは塩尻は正直2区向いてない
ってことかな
どう見ても3区を走る選手だと思う

まあまず来年出られるかどうかも怪しそうだけどね

213 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:03:22.79 ID:UQ7z7rAy0.net]
別に気楽に書き込んでいいと思うけど、かけ離れた結果になったときに、
その予想との落差を基に叩きまくるのはどうなのよと。

あと栃木1区自体を問題視しているというより、栃木1区案しか考えられない
決め打ち姿勢のほうが問題。他の案のメリットデメリットと綿密な比較を
した上で

214 名前:の、選択の結果としての失敗なら、自分もここまでは言わないよ。
他案をあれだけ批判しておいての、この結果なら、その部分に関しては
批判されても仕方ないのでは?
[]
[ここ壊れてます]

215 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:03:28.52 ID:EttUkhSf0.net]
>>202
アホかwこんな認識は殆どの奴が持っていた
出雲全日本甲佐の結果が駄目でスターター問題が巻き起こり栃木1の起用の議論になった経緯がある
で、誰起用だと良かったと思っているんだ?逃げずに答えなさい

216 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:03:56.48 ID:kZ5g0eQLM.net]
>>208
他に走れる選手いないからね
68分くらいなら確実に見込めるから、そこを目標に繋いでくれればいいよ
3千障害とかトラックに特化して世界を目指してくれ

217 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:04:34.57 ID:rF37xsIj0.net]
塩尻の履いてたシューズってナイキの大迫が履いてたやつ?
もし体調に何の問題なくあの走りだったのなら、シューズが合わなかったとかもありそう。
いきなり流行り出したけどまだ流行って期間短いし、合わなかったり慣れるまで時間掛かるらしいし。
塩尻の凡走に関しては何か理由がないと、何かスッキリしない。

218 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:06:38.96 ID:sujXuRjt0.net]
>>199
でも一度ぐらいは区間賞取って欲しい。

219 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:07:36.69 ID:kZ5g0eQLM.net]
>>209
昔から絶対教、不動明王の人いるけど無視しとけばいいやん?
自分の意見は自分の意見として出してるわけだし、色々な考え方もある

ま、今回に限れば栃木が何区であってもシード落ちだったということだ



220 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:07:38.28 ID:c8mnz3DCa.net]
>>209
んでグダグダ言ってるわりに1区は誰が良かったと思うの?
分析でもなんでもないよねw

221 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:08:38.88 ID:PTCXePzEa.net]
>>209
悪いがスポーツなんてのは結果が全てだ
往路優勝すると張り切って公言した長門とそれに応えられない連中が悪いで終わりの話だ

222 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:09:25.63 ID:PTCXePzEa.net]
低めの予防線張ってその結果でどや顔なんて馬鹿でも出来る事だw

223 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:10:47.79 ID:kZ5g0eQLM.net]
>>216
長門とともに楽観的に往路優勝、あわよくば総合優勝を夢見た自分はとっくに懺悔しとるし〜

224 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:11:23.90 ID:c8mnz3DCa.net]
1区候補だったであろう難波清水があの結果なわけだよ
橋本は全日本でやらかしすぎて使いにくい空気
それで栃木以外誰が1区走れたって言うのよ
その程度の自称分析で他人の意見を批判するとかしょうもない
後だしなら何でも言える

225 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:14:58.59 ID:8YyDG2SXp.net]
>>209
ようは、選手や監督をたたくな、ってことでいいのかな。分析云々はいらないだろう。難波や清水の不調を事前に予測してたやつがいたとして、「ほら見ろ、俺の言った通りだ。こんなのを使った長門はクズ」と書き込むのはOK、ってわけではないんだろ?

226 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:15:38.61 ID:F+kPsqIp0.net]
花澤頑張ったけどなぁ
往路の結果が全てだったね

227 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:17:51.99 ID:sujXuRjt0.net]
>>221
往路はまだ圏内だった。
工藤より余裕で遅かった清水だろう。

228 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:18:03.56 ID:4JoYctytd.net]
>>212
昨日現地で応援してきました。聞き間違えじゃなかったら塩尻も栃木も関係者同士?が足がつったっぽいこと話してたの聞いたよ。本当だったら足がツルって調整不足?

229 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:18:07.94 ID:PTCXePzEa.net]
>>218
往路優勝目指すと長門が言ったのでそれに基づいての予想や踊るのは別におかしくないから大丈夫ですよw
応援している側としては乗るのは基本だからね



230 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:20:21.44 ID:YTI/EZ4Jd.net]
法政に完敗するとは思わなかったよ
法政も頑張ったけど順天が酷すぎた

231 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:22:46.51 ID:kZ5g0eQLM.net]
>>224
ありがとう
でも裏切られたときのショックが大きすぎるから過度な期待はやめるべきだと思ったわ

あともう長門監督は信頼しないことにする
有言実行ならまだしも単なるビックマウスはマジ格好悪いからね

232 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:25:49.22 ID:UQ7z7rAy0.net]
>>207
いやいや楽観的な皆さんの予想のほうが当たることも少なくないと思うし、
予想は非常に難しいと思う。
ただ批判すれば強くなるというわけでもないし、監督変えまくった日大も
かなり厳しい現状にになってることを見ても、短絡的な批判自体をを批判してる
面が強いかな。

今日に関して言えば清水はチェックポイントにごとに順位落としてるし、最初に
映ったときの状況から推測すると、序盤の3キロとか5キロはおそらくもっといい
順位だった可能性が高いと思う。それがゆえに集団から離されてからはオーバーペース
の反動でがたがたになった可能性が高いのかなと。

ついていくかどうかの判断は、相手との力関係や相手の調子にもよるから、
一般的にかなり難しいと思うけど、首脳陣はその辺どのぐらい細かく
指示してたのかな?選手に任せてたとしたら、清水は1年でもあるし、
その辺については、もう少し首脳陣やスタッフから、いくつかのケース
想定したうえで、詳細なアドバイスがあってよかったかなと。
迷ったら攻撃的にのスローガンに従って闇雲について行って、
結果後半たれたようにも見えたので、その辺は気になった。

233 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:30:49.16 ID:sujXuRjt0.net]
来年は記念大会だけど、
インカレ枠で出られる日大のほかに、
何枠増えるんですか?

234 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:31:38.90 ID:kZ5g0eQLM.net]
>>179
調整ミス采配ミスは私のせい
→全くその通り
学生は箱根のために頑張った
→当然頑張るでしょ
油断があっての結果
→何に対しての?全日本の時も言ってましたが
まずは予選会から。もっともっと上位
もう一度戦えるチームへ。
→11位だからそりゃ予選会でしょもう一度っていつ戦いました?先ずは自分が戦う姿勢見せて下さい
心の油断 凸凹の結果
→ビデオ編集していたこと?
適材適所の区間配置できなかった
→栃木1区にはしなくなかったんだもんね。なぜそこまで無理して往路優勝に拘ったの?
予選会をしっかり通過
→今のままだと無理かもよ
悔しさを箱根で晴らす
→箱根とはいわす明日から晴らして下さい
一人一人長所短所を見つけよう
→見つけるのはあなたの仕事でしょ?

235 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:33:31.51 ID:EttUkhSf0.net]
>>227
小田原で秒差で貰った城西体育中学に付いていけずに遅れたに過ぎない
単に遅いし弱い

236 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:33:38.74 ID:2v4N6V0id.net]
>>227
今の選手には詳細な指示があった方がいいのかもね
東洋の酒井監督も山とか詳細に指示だしているそうだし
監督やコーチによる分析にもっと力を入れるべきかも
付いて行く選手を誤ると反動でのブレーキは避けられないからな

237 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:35:18.51 ID:EttUkhSf0.net]
細かい指示出すならシード争いを集団から離れろって指示かw
中々面白い分析だな

238 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:36:57.56 ID:UQ7z7rAy0.net]
1区は直前の調子見ないと決められないと思ってたけど自分は完全に外部の人間なので、
それは無理なので、事前予想としては書いてない。ただ、今回の感じなら、橋本で
良かったと思う。

239 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:38:26.25 ID:kZ5g0eQLM.net]
>>230
本来の清水のポテンシャルなら勝てない相手じゃないんだけどね〜
期待のルーキーだったのに何でこんなに劣化してしまったんだろうか?



240 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:40:33.63 ID:c8mnz3DCa.net]
この程度で俺は分析出来るって思ってるのか
単に清水の力不足と指導陣の指導力不足の一言で片付くことでしょ
あの集団のペースが速すぎたとも思わないしあのペースすらつけない選手ではないだろう
論外なだけなんだよね

241 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:45:20.90 ID:2v4N6V0id.net]
>>232
力が違う選手に無理についていって大ブレーキするならという前提
自分のペースで走って後半ビルドアップも選択肢としてなくはないだろう
もちろん付ける選手には当然付いた方がいいし通常なら走りやすいはず
ただ順大の選手はついて行くの上手くないからな
なぜか前に出されて引っ張ってしまう

242 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:46:57.73 ID:EttUkhSf0.net]
>>234
完全に調整失敗だろう
展開的に城西体育中学がガツガツシードを取りに攻めて来る中で貰ったのは多少はあるが
ただ、都大路経験しているから本来は集団走苦手でも無いはずなんだけどな
出雲の時もだけど大学入ってからは集団走駄目だな…

243 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:47:21.76 ID:lXNggwy6d.net]
他大と比べて7区がダメすぎた。
今年の清水、昨年の難波。一昨年の稲田は良かったのに。

244 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:48:01.13 ID:Ff5Nrr3W0.net]
はっきり言ってどうにもならないことですが、

法政・帝京・拓殖などは、最初から箱根をターゲットにして練習している大学で、練習も月に1度?30km走をしたりして、長い距離を走らせています。
だからスカウトがよくなくてもそこそこ長い距離には対応できてたれの少ない走りができる。

順天堂は(東海大学も)トラックや三障にも重きを置いているので、今回は前出の大学に比べてうまくいかなかったのではないでしょうか?

だからといって、箱根だけが全てではないでしょう?(僕は全てですが・・・。w)正直、負けてもしょうがない部分はある。

そのうえで今回の箱根、長門の区間配置は間違いではなかったと思う。
1区栃木、これはしょうがない。2区塩尻、合ってないかもしれないが、チームのためには彼がベターな選択
ポシャッタ7区は一番走りやすい区間だったので、そこに一番弱い人を配置するのも正解。まぁ、結果から言うと3区・4区が逆だったが、逃げ切りを図りたかったからこれで合ってる。

245 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:49:28.71 ID:kZ5g0eQLM.net]
栃木70点→1区ならこんなもんでしょう。できれば5位以内に入りたかったけど。あそこまで自分で引っ張らなくても良かったのに、それだけが悔やまれる
塩尻50点→こんなこともあるんだね〜体調不良かと思ったけどそうでもないようなので、二区の適正に疑問符がつくことになった
橋本90点→全日本の失敗を挽回してくれた。次回までに栃木くらいのレベルに到達してくれ
難波10点→調子悪い日もあるんだろうがもう少し纏められないのか?失敗のときは惨敗ばかり。気持ちも伝わってこない。持ちタイムとか関係なく駅伝かなり使いづらくなったな
山田95点→何も言うことなし。着実に地力をつけてるね。次回は区間賞を!

246 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:50:46.46 ID:c8mnz3DCa.net]
>>236
インタビュー聞いてると仲村にしても長門にしてもコバンは弱い選手がやる卑劣な走り方だと思ってる節がある
強い選手は自分で引けて当たり前みたいな考え
だからトラックでタイムを出すことは追求させてないみたいだしどっちかというと否定的なくらい
この指導方針全部が悪いとは言わないけどコバンが悪いみたいな指導はどうなんだ?って思う
マラソンもトラックレースも最後に抜けばいいだけで他選手の力を利用して力を蓄える走りは基本なはずなのだが

247 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:51:04.18 ID:2v4N6V0id.net]
>>233
橋本はつくづく全日本の1区が悔やまれる
下手に出場しない方が良かったかもしれん

248 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:51:25.95 ID:EttUkhSf0.net]
>>236
シード争いだからね
これが別の順位の集団形成ならそれも選択になるけど
シード争いの集団から離れて良いとの指示は普通は出さないよw
本来は清水の7区配置は攻めだろう

249 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:51:58.53 ID:c8mnz3DCa.net]
>>239
順大はトラックなんか重視してないでしょ
ほとんど捨ててるし重視してるのは塩尻くらい



250 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:53:40.07 ID:EttUkhSf0.net]
>>238
4区含めて表裏どっちも駄目だったな
平塚〜小田原で応援した順大ファンは2日共にガッカリしたと思う

251 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 15:54:56.38 ID:UQ7z7rAy0.net]
>>232
二宮の定点で清水振り切った集団にいた、帝京、中央学院、日体は
その時点で区間2,3,4位だから、その集団は最初から行かせて、区間12位の
永山ぐらいでまとめられれば、1分39秒違うから、めちゃくちゃ結果論では
あるが、それも普通にあり得たと思う。

252 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:54:59.44 ID:SBdF3aJz0.net]
>>241
去年の仲村の箱根後のあいさつでも
あいてにつくのではなく・・・・・
って言っていたね、ようつべで見た

253 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 15:55:51.24 ID:EttUkhSf0.net]
御大の頃からコバンはやらないよなw
駒澤の大八木によく前に出されて嫌がっていた記憶ある

254 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:02:07.09 ID:kZ5g0eQLM.net]
江口80点→クレバーな走り。今日一番の嬉しい誤算。やはりポテンシャルとセンスを持った選手なので故障には気をつけて最上級生として安定した成績を頼みます
清水20点→こんなもんじゃないと信じている。1年生の箱根で失敗しても成長する選手が殆どなので期待しています
野田80点→前回の失敗を生かしてくれた。本来は往路を走るべき選手。次回は主力としての活躍を
中村70点→最後には掴んだ箱根のチャンス。堅実に繋いだのでオッケー
花澤70点→最後あと一歩のところで垂れてしまったが責めることはできない。4年間お疲れ様でした。

255 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:02:34.61 ID:UQ7z7rAy0.net]
まあ、コバンじゃなくても走れる選手のほうが、将来性があるというのは一理
あるとはおもうけど、駅伝やトラックレースに関しては、コバンのほうが
安定しやすいよね。塩尻の八王子にしてもずっとコバンさせてもらっての記録だし。

256 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:06:44.35 ID:EttUkhSf0.net]
>>246
首脳陣が清水を過大評価していた感はあるな
直前の状態わからないけど、7区配置したのは野口が使えなくて下りで遅れてくることを想定した起用だと思う
攻めさせて入りから行かせたのは戦略的にはおかしくない
大盆走始めたので、途中からの見極めの問題は同意…結果的に傷は大きく拡がったからな
調整失敗でノロノロ散歩だからどのみちクソ悪かったと思うけど…ここまではならなかったと思う

257 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:09:00.51 ID:EttUkhSf0.net]
それを差し引いてもあの状態の工藤に負けるのは酷いが
スタミナだけは無駄にある…5000の持ちタイムと一番合致しない選手だ

258 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:12:38.74 ID:2v4N6V0id.net]
>>239
ああ、今の時点では確かに区間配置は間違いではないね
栃木に代わる1区スターターがいないから栃木以外の選択肢はなかった
1区スターターと、塩尻以外で稼がなくてもいいから2区凌げる選手でてこないかな

259 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:13:11.36 ID:AykmyGe0E.net]
お前ら何贅沢言ってんだよ
優勝候補に挙げられてたのに山で行方不明になって惨敗したどっかより遥かにマシな結果じゃんw



260 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:15:05.03 ID:ojIhGXFha.net]
予選会は金原、吉岡の存在は心強いかも。

261 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:17:51.71 ID:R3TrMBMc0.net]
清水は西澤の様に、この失敗を糧に成長してほしい

262 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:20:11.80 ID:2v4N6V0id.net]
>>254
その大学は明らかに特殊区間の山のミスとわかっているから
まだ修正のしようがあるだろ
うちは平地区間で2人もミスしているのが痛い
予選会では山田ブーストが使えないんだぞ

263 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:24:09.07 ID:R3TrMBMc0.net]
長門は監督になってまだ2年目
もし今回シード取ってたら、もっと浮かれてたと思うから、これがいい劇薬になると期待したい。

264 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:24:31.40 ID:2v4N6V0id.net]
>>243
まあ普通はシードラインから離れろとは言わないよな
撃沈は避けられなかったということか
88回大会は前半抑えて後半ビルドアップ徹底してたから(堀田中的野以外)
ありかと思ったんだ、すまん

265 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:24:44.48 ID:c8mnz3DCa.net]
順大の環境で伸びる選手って一人で走れるタイプってのは必要条件としてあると思う
塩尻は最たる例だし難波清水はコバン型
コバン型は集団練習メインじゃないと伸び悩む傾向

後、2〜3年おきに予選会を定期的に走らないと20キロ走れる頭数が揃わなくなる傾向も感じてる
順大では箱根だけ20キロ走れればいいみたいな空気があるしハーフは距離の練習程度の位置付けでダメでも反省みたいなこともしてない

266 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:26:42.93 ID:zPzB6hoNr.net]
まあ結論言うともっと長い距離走り込まんと箱根は今後もダメやと思う
他大に比べてハーフ含めて長距離の走り込みが圧倒的に足りてないんじゃないかなと
あと内に籠りすぎかな?
順大記録会でしか走ってないから馴れ合い?って言えばいいのかな
揺さぶりや仕掛けに対して極端に弱い気がするわ

267 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:29:19.69 ID:LKYyqL/Xd.net]
4年生が不甲斐ないからこうなる
去年は甲斐、聞谷、作田がきちんと走ってくれたけど今年は全員二桁
走れて良かったじゃないよ

268 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:29:21.95 ID:EPuYAqQf0.net]
>>261
だから今後の丸亀ハーフや立川ハーフには積極的に参加してほしい
エントリーすらしないようならそれはもう知らん

269 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:30:27.61 ID:2v4N6V0id.net]
コバンの理想は88回大会の7区的野かな
3区田中も厳密にはコバンではないが前を走っていた藤本を上手く利用できたよね
往路区間は力のある選手多いし、1〜3区あたりの選手はコバンを頭に置いてもいいと思うんだが



270 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:30:36.97 ID:Y8vvrsZj0.net]
マップだと清水は最初中学や日体の集団から飛び出して少し前にいた
帝京も抜くかという勢いだったんだが、見る見るうちに下がっていたから
どうせクソマップなんだろうなと思ってた

271 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:31:11.27 ID:EttUkhSf0.net]
>>259
最終的に14秒なので結果的にそっちの判断が正しかったのだろうね
こちらこそありがとう

272 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:32:02.05 ID:UQ7z7rAy0.net]
難波の場合も清水ほどはっきりしてるわけではないけど、チェックポイントでの順位は
15→17→18と落ちていってるし、8.9k地点で区間5位と31秒差が、最終的には区間5位
とも2分16秒差になってるから、今回の失敗区間の原因としては後半に余力を
残せなかったというのが大きいのかなと。

273 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:32:34.63 ID:QRKZ88070.net]
やっぱり1区2区とは逆のほうがいいと思った

274 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:37:22.72 ID:2v4N6V0id.net]
>>263
丸亀ハーフも立川ハーフもいつもあまり結果振るわないんだよね
地元の駅伝でたりオフだったり実習だったり色々あるんだろうけど
立川ハーフ結果良かったのって優樹くらいまでさかのぼるような

275 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:40:11.80 ID:kZ5g0eQLM.net]
>>262
それを超えられなかった下級生にも問題がある
何で中村をエース区間で走らざるを得ない状況にしてんだよって
根井、内山の1年生はともかく、吉岡、金原、藤曲、鈴木にもチャンスあったはずたし

276 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:42:02.51 ID:kZ5g0eQLM.net]
>>264
でも長門になって往路型の選手はそういう前提で甲佐とか走らせたんじゃないの?

277 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:42:59.66 ID:H52Oe2B30.net]
それにしても
総括としては鬼門が増えちゃったなぁ(苦笑)
平塚小田原間のアップダウンとの比較はならないけど
難波も全日本アンカーでそれなりの結果を残しているから
メンタルなのかな?

278 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:44:53.82 ID:zPzB6hoNr.net]
強くなる原動力って悔しさだったり嬉しさだったりするわけで
結局内輪で馴れ合いばかりやってるからその辺が育たないんじゃないかなあ?
もっと積極的に部外に出て他大の選手と勝負して勝った負けたしないと!
全日本からかな?なんかどこか気が抜けてる感じが全体的にあったような感じがした今回

279 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:52:28.30 ID:kZ5g0eQLM.net]
エース→塩尻
準エース→橋本
主力→野田、山田
レギュラー確定レベル→江口
レギュラー争いレベル→難波、清水、金原、吉岡、藤曲、鈴木、馬場、内山、根井、野口、小畠、多久和、高橋、、、、

冷静に考えてこのままだとヤバくないか?
暗黒期へまっしぐら的な



280 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:53:35.34 ID:UQ7z7rAy0.net]
>>273
例えば東洋あたりは、外部記録会等にそこまで、積極的に出てきてる印象ないし、
逆に、積極的に出てきてる東海は、世間の下馬評と比べると箱根はそこまで
結果出てない印象だから、そこまで決定的なポイントなのかなと
個人的には思う。

281 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:53:54.79 ID:NWaxl3DAa.net]
順大の伝統をとるのか、勝つ為の道を取るのか考えるいい機会だね
前回のシード落ちと違ってエース2枚いて往路は優勝候補に挙げられる戦力でこの体たらくは流石に残念すぎる
コバンだろうが何だろうが地力つけないと来年はテレビで箱根観戦になるぞ…

282 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:54:22.69 ID:G71/0qwDd.net]
シードとれなかったけど最後に花澤が見れて良かった
栃木の魂こもった走りにも心震えたよ
この経験は必ず来年活きる
おつかれさまでした

283 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:55:04.13 ID:2v4N6V0id.net]
>>271
甲佐だけでなく普段の練習や他のレースでも意識できればということ
順大の方針が1人で走れる力をつけるだから、変えるのは難しいかもしれないけど
コバンでも28分台出せる選手がいたら今回の1区は耐えられた可能性があったからな

284 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 16:56:08.52 ID:zPzB6hoNr.net]
>>275
東洋なんかはその分しっかり距離走り込んでると思うし、部内での争いも激しいんじゃないかな?
部内で原動力的な部分がしっかり作れてるって言えばいいか
どうも順大にはそれが感じられない
塩尻を負かそう!って頑張ってる人っているのかなあ?
少なくとも松枝辺りはそうしてたと思う

285 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 16:57:37.75 ID:R3TrMBMc0.net]
>>279
松枝はそうだったよね

286 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 17:00:51.54 ID:kZ5g0eQLM.net]
栃木には悪いが厳しさがないしキャプテンとしてはあまり適任ではなかったと思う
順調であれば花澤だったろうが、こればかりは仕方ない
次のキャプテンは厳しくものを言える人を望む。となると、少なくとも塩尻じゃないだろうな〜(笑)

287 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 17:02:08.65 ID:dFnSB3gt0.net]
清水は1年だし、今回の橋本・野田も前年に比べて区間の順位は上げている。
過去をみても稲田・西澤・栃木も1年時は凡走でもその後はしっかり走れていたので
期待したい。彼らになるかS戸になるかはこれからの意識次第。

難波は・・・2年続けて走りに覇気がないように見えた。選ばれた10人のうちの
1人の自覚があったのか?これでは期待できない

288 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 17:07:29.93 ID:2v4N6V0id.net]
>>275
東洋の選手はどれくらい試合出てるんだろうな
試合に出なくても練習のみで強くなれるなら無理に出る必要もないかもしれない
ただ、うちとは状況が違うのは確かだな
酒井監督のガチガチの管理体制や部員による競争意識
試合での大失敗は当然、
出雲や全日本とかで良くても適性や調子の良さで容赦なく切り落とされるから
緊張感はすごいだろうな

289 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 17:08:20.14 ID:sujXuRjt0.net]
>>282
出雲か全日本か忘れたが、
なんでエース、エースって連呼されてたんだろうな。
こんな無様な走りしかできないくせに。



290 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 17:09:28.56 ID:ojIhGXFha.net]
キャプテンは

291 名前:誰か予想出来ない。
優樹、栃木は容易に予想出来たが、大池、松枝、聞谷は予想外だったし。

ただ、厳しさを求めるならレギュラーがいいから塩尻、山田、江口の3択か?
[]
[ここ壊れてます]

292 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 17:14:04.60 ID:2v4N6V0id.net]
>>279
松枝は1年時から熱かった
失敗も多かったし故障もあったし色々あったが
4年の時は塩尻と競うことで松枝も塩尻も両方伸びたな
今では全日本5000のチャンピオンだものな

293 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 17:14:33.69 ID:hYDv7LKTx.net]
先ほど新キャプテンは山田との話題もあったけど真偽のほどはいかに。

294 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 17:16:01.94 ID:c8mnz3DCa.net]
学石でキャプテンやってたし山田しかいないと思う
塩尻はどう見てもそういうタイプではないし他は実績がね

295 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 17:17:06.31 ID:NWaxl3DAa.net]
あとやっぱり箱根は4年が活躍しないとダメだな
去年の西澤、作田、聞谷、甲斐の貢献度はかなりのものだった
花澤は仕方ないとして栃木以外ものにならなかったのがこの結果に繋がってしまったな

296 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 17:18:27.43 ID:2v4N6V0id.net]
>>284
あれはテレビ局の無知じゃないか?
とりあえず盛り上げとけって感じで適当につけた感じが

297 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 17:21:15.21 ID:dmaxq5aVa.net]
1年だからやらかしokの雰囲気作るのも緩くなる温床になる
出たからにはしっかり走ってもろわないといけない
青学東洋辺りだと二度と使わないだろうね
それくらい厳しいよ

298 名前:スポーツ好きさん mailto:sage [2018/01/03(水) 17:21:17.88 ID:ruUm6yja0.net]
まあ極端な話予選落ちしてもいいから、一部の選手に頼るチーム作りだけは止めてほしいと強く思う

299 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 17:21:59.20 ID:y1BoGp4Ta.net]
江口に大牟田の厳しさを教えてやってほしいとも思う



300 名前:スポーツ好きさん [2018/01/03(水) 17:24:33.80 ID:NL1Q8sRX0.net]
東洋は1年生を4人も使って2位に入った
本来なら万々歳のはずだが、ゴール後はみんな悔しそうな顔をしてたな
それがうちとの意識違い
まあ、そういう雰囲気が良いか悪いかわからんが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef