[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 23:56 / Filesize : 414 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マインドフルネス瞑想法 <No.4>



1 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/02/20(木) 22:16:29.18 ID:/zyFiel0.net]
※前スレ
【悟り】マインドフルネス瞑想法 【霊覚】<No.2>
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1553616618/

マインドフルネス瞑想法 <No.3>
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1576915381/

308 名前:名無しヒーリング [2020/03/06(金) 07:00:04.33 ID:zv8OHN8B.net]
>>305 そこに反応しちゃったわけね。。。

309 名前:名無しヒーリング [2020/03/06(金) 07:01:56.80 ID:zv8OHN8B.net]
>>306 そのとおりです。

その自覚を一番阻害しているのは自我。
それを一番簡単に理解するのは、心理学 投影 シャドウ を理解し自覚し日々実践すること。

ちょうどよい5分ほどの動画を見つけました。3:05までは誰でも受け入れることができるでしょう。
でも3:05〜は受け入れがたいでしょう。そこが平和な世界とのボーダーラインなのです。
そしてあなたが作ったボーダーラインを壊せるのはあなた以外居ないのです。
世界を変えるのではない、自分を変える。すると一瞬で世界は変わる。
https://www.youtube.com/watch?v=f5ATnmbWeiw

2020年、誰でも無料で悟れる時代へ よろしければコピペ拡散願います。

310 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/06(金) 07:41:22.37 ID:w+zvQQHA.net]
縁なき衆生は度し難しと言うが
我の強い人間はどんなよい本よい言葉よいきっかけに出会ってもそれを活かすことができないね

311 名前:名無しヒーリング [2020/03/06(金) 07:44:30.47 ID:m4OtfEGq.net]
> 統失、チョン
心理学投影を理解するということは、
大嫌いなアイツは実は自分!! という事を受け入れるということ。

妄想することなかれ

312 名前:名無しヒーリング [2020/03/06(金) 13:42:38.77 ID:zv8OHN8B.net]
>>310 我が強い = 統失傾向が強い
・遺伝負因・生育環境負因を強く持ち合わせている。
つまり発達障害家系の虐待負の連鎖による、強い統失妄想。

>>311 客観的事実は、自己投影とは言わないんですが、
   >>統失、チョン
に反応しちゃうのは、自己投影、つまり自己紹介。
= 統失傾向が強い
・遺伝負因・生育環境負因を強く持ち合わせている。
つまり発達障害家系の虐待負の連鎖による、強い統失妄想。

313 名前:名無しヒーリング [2020/03/06(金) 14:44:12.65 ID:zv8OHN8B.net]
ていうか、スピ板住人て、統失発達障害の罪チョソ創価しかおらんやん(笑)
お前ら全員ウイルスや、近寄らんといて(笑)

ガチ統失妄想を悟りと勘違いする人の医学的歴史的事実。

妄想は、現実と自我の乖離を、自分勝手な想像で埋める心理的行為。自己正当化。
つまり、精神の統合が失調しているわけ。
その原因を医学では

・遺伝負因
・生育環境負因

としている。チョソには

・先祖が近親相姦繰り返した激しい遺伝子異常・発達障害(脳障害)・身体障害
・その遺伝負因を遺伝させた、親からの虐待。→二次障害、反抗朝鮮性障害

という2負因が揃っている。
チョソはなぜ妄想が激しいの?

朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 発達障害 で検索
在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索
済州島 虐殺 密入国 創価 で検索
反日 反抗朝鮮性障害 虐待 毒親 で検索
犯罪者 精神病 朝鮮 創価 で検索

池田犬作が神 麻原が神 って妄想。
ちなみに、近親相姦性遺伝子異常・発達障害に根本的治療法はない。つまり死ななきゃ治ら・・。

医学を信じるか、ガチチョソを信じるかは、あなた次第!!(笑)

314 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/06(金) 16:22:49.93 ID:hHDyE97W.net]
発作乙

315 名前:名無しヒーリング [2020/03/06(金) 17:42:44.20 ID:m4OtfEGq.net]
自分の投影だとは認めないのなw

316 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/07(土) 23:55:18.36 ID:/0oyoqSp.net]
保守瞑想



317 名前:超次元導師 mailto:sage [2020/03/09(月) 20:55:31.06 ID:X4LHQnxJ.net]
>>300

別にどう思われても良いんじゃないでしょうか。悪く思われたからと言って殺されるでもなし、良く思われたとしても100万円くれる訳でもなし。
まあ、どっちでも良いけど「この人となら高め合える」と思われたら嬉しいですね。

https://youtu.be/gHtFQk58phc

>>309

クラシック音楽なんかは顕著だけど悲しい時に聴けば悲しい曲に、楽しい時に聴けば楽しい曲に聴こえるんですよね。じゃあコンテストの審査員はどのようにして審査してるのか?逆に演奏者の心理が出てる部分もあります。
子供ってのは「親のここが嫌い」とか言ってても結局は似てきてしまう。それは何故なのか、嫁姑問題でも、自分がされて嫌だった事を自分が姑の立場になったら繰り返しちゃう的な。

https://youtu.be/Yni1KzHq

318 名前:名無しヒーリング [2020/03/09(月) 22:27:46.83 ID:vlrR3T7i.net]
投影の動画見てきたけど、これって人は自分を移す鏡って言葉と同じだよね。
昔はこれどういう意味かわからなかったな。
自分は醜形恐怖なんですが、自分をずっと被害者のように感じていたが
同様の醜いという評価を他者に対して執拗に行っていることに気づいて自己嫌悪になった。
自分より美しい人を見ては劣等感で絶望し、自分より醜い人を見つけると優越感で心踊る。
で、結局これを未だ解決できてないので。

319 名前:名無しヒーリング [2020/03/10(火) 00:32:15.48 ID:bIzZ5wfI.net]
>>318
思考推論によって気づきを得たんだね
それが思考によって何かを得ることの1つの限界なんだ
そして凄く大雑把な推論なんだ
瞑想で理解が発生する場合は同じ結論だとしても気持ちは全く違うものになる
思考 なんて自分は情けないんだ 嫌な感じ
瞑想 そうか自分は情けないんだ!解放される感じ
それが自分の中で苦しい解決すべき優先度の高い問題ならば
きっと瞑想で解決されることになる
思いの強さの分だけ瞑想に力を注げると思うので頑張ろうよ

320 名前:名無しヒーリング [2020/03/10(火) 07:29:06.44 ID:SF2ECRMg.net]
>>318 それに気づいただけで良いんですよ。
そして自己投影は一生続く。
でも、それを自覚していれば、妄想が暴走しない。
シャドウを自覚する それが悟りの境地です。
美しい人を見て、美しいと感じるのも、自己投影・共感であり
醜い人を見て、醜い と感じるのも、自己投影であり深い自分との共感である。

瞑想してもしなくても、自己投影は認知・脳で行われること に変わりはありません。
瞑想は、何かに集中して、前頭葉を休める事。これ以上でもこれ以下でもありませんし、神秘体験では毛頭ありません。

321 名前:カキ ◆nqEWffQLoD.K [2020/03/10(火) 11:36:42 ID:cbDairEA.net]
>>317
君がそう言うなら
魔が刺すようなタイミングで隙をついて来たりとかね
そういう話だけど
単に僕の考え過ぎで拗らせちゃってるだけかもね

書いていてふと思ったんだけど
純粋な意志ってのはどうやって見極めるんだろう。。。
とっさの判断とかをみると存在するのは間違いないと思うんだけど
マインドフルネスで見極められるのかな?

322 名前:名無しヒーリング [2020/03/10(火) 17:15:01 ID:5YYi99bP.net]
純粋な意思という概念は有身見のものだよね?(違うかな)

だってさ、純粋な意思というのには主語が必要になるだろ?
主語は「私、俺、僕、おいら、、、」
主語の純粋な意思なのだと確定していれば否定されたら傷つくよね
それが有身見ってことじゃないのかな

323 名前:名無しヒーリング [2020/03/10(火) 18:01:01 ID:SF2ECRMg.net]
そもそも、

仏説は検証不可能。

それを統失高めの方々が解釈論議。

まさに、統失妄想の世界。

統失妄想を統失妄想と自覚する、それがマインドフルネスの第一歩です。

324 名前:カキ [2020/03/11(水) 00:10:41.31 ID:k7/UKkhM.net]
>>322
有身見。。。
否定されると傷つく?
うーん、どうなんだろう。。。
その状態で判別する私ではない純粋な意志。。。かな。。。
うーんなんか違うな。。。

マスターなんかの場合の意志は行動という形をとっているのかもしれないけど
けどそれも純粋な意志と言えるだろう?
それこそが純粋な意志と言うのかもしれないけど。。。
その為の規範として戒とかがあるんだとは思うけど
例えば人とこうして対話する時とかね
その判断が困難なんじゃないかと思ってね
自分は良かれと思っててもって事って本当の意志は自分でも分からんトコもあったりするでしょ
意思が隠れててひとつじゃないっていうかさ。。。
だから純粋でないというか。。。

325 名前:名無しヒーリング [2020/03/11(水) 01:52:19.55 ID:ppBpGalL.net]
「これが俺の純粋な意志だ!」と確信し、それが何らかの形で否定された時
君はどうなる?

326 名前:カキ [2020/03/11(水) 02:54:04.28 ID:k7/UKkhM.net]
何に否定された場合?
そのケースを想定出来ないからなんとも言えない
純粋な意志があるにせよ無いにせよそれはどうやって確かめて確信出来る?

アプローチを少し変えてみる
純粋な意志というのは私であるものなのかどうかは分からない
純粋な意志はあるのか?無いのか?
それは私である状態で判別しうるものなのか?

上でも書いたけど純粋な意志に近いのでは、と思っているのがとっさの行動
例えば目の前で子供が車に轢かれそうになっているのを助けたとか
目の前で転んだ老人に手を差し伸べたとか
前を歩く人が落とした物を拾ったとか
これらには私が入る余地はあるかもしれないけど
私が介入しないケースもあると思う



327 名前:カキ [2020/03/11(水) 03:06:30.75 ID:k7/UKkhM.net]
>>324
>自分は良かれと思っててもって事って本当の意志は自分でも分からんトコもあったりするでしょ

これちょっと解りづらいな
要は裏腹って事ね

328 名前:カキ ◆nqEWffQLoD.K [2020/03/11(水) 04:00:48 ID:k7/UKkhM.net]
原点に返った
出来るなコレw
間違いなくマインドフルネスだわ
まだ思考上だけど多分マインドフルネスの状態っぽいのに入るね

329 名前:カキ ◆nqEWffQLoD.K [2020/03/11(水) 04:05:53 ID:k7/UKkhM.net]
只、それが純粋な意志かどうかの判断の成否は。。。つかないな。。。

330 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/11(水) 04:15:25 ID:vEwL+MI0.net]
自己の純粋な意志なんてものは無い

人間がソーシャルな生き物であり、幼少の頃から他者の意志の影響下にあった以上、ワタシの意志のほとんどは他者の意志の残滓だわ

仏陀の意志がワタシまで届いてくださっていますように

331 名前:カキ ◆nqEWffQLoD.K [2020/03/11(水) 04:24:12 ID:k7/UKkhM.net]
それはまぁいいか。。。
結果で判断するしか無い?
とりあえず任意から任意までの責任って事で締めくくっとくか
なんか一方的で重い感じだな。。。

332 名前:名無しヒーリング [2020/03/11(水) 07:33:25 ID:qgxzzO8A.net]
>>330 それ。

そもそも、

仏説は検証不可能。

それを統失高めの方々が解釈論議。

まさに、統失妄想の世界。

統失妄想を統失妄想と自覚する、それがマインドフルネスの第一歩です。

つまり、悟りの境地とは、統失妄想からの解脱。苦しみからの解脱。

心理学投影シャドウ で検索

シャドウを受け入れられるか、否かが、統失ボーダーライン。

333 名前:名無しヒーリング [2020/03/11(水) 10:11:10 ID:ppBpGalL.net]
>>326
君は「純粋な意思」なるものがあると言ってるんだろう?
何らかの形で、誰からとかではなく否定された場合について訊いてる

宙に浮いた、本人すら何を言ってるのかわからない話をしてるのかい?

任意の数Xとか、休日とは任意に行動して良い日のことであるとか
自分たちは「任意」という言葉をそういう使い方をするが
君の言う「任意と任意の間」とは一体どんな意味で言ってる?

にんい
【任意】
《名・ダナ》その人の意思に任せること。
そうするか否か、どれにするかが、勝手に選べること。
 「支給以外の―による携行品」
論理・数学
《多くは「―の」の形で》 勝手に選ばせること。
 「―の整数に対して」

334 名前:カキ [2020/03/11(水) 13:14:18.89 ID:k7/UKkhM.net]
>>333
ちょっと違う
あるとしてのその所在だったわけだけど
答えを書くと陳腐化するけどw
私の居ないところ

実際に確認出来たのなら否定であったとしても悪くはないかな
それはそれでエキサイティングだったりなw
自分の非を認められる時って楽だろ?


>宙に浮いた、本人すら何を言ってるのかわからない話をしてるのかい?

それ順を追ってちゃんと読んだ人の聞き方か?w
まぁいいけど、

濁したんだよ
順を追えばそれなりにボヤッと繋がるように置いたつもりではあったけど
まぁ僕の国語力なんてこんなもんだw
まだ自分で試してもいないし、合ってるかどうかも分からない事もあってためらったから
認識を変えれば割の合わない人心掌握術?みたいなもんだろ?
悪い場合は悪用だけど、可能なのかは分からない
漠然とだけど何かを欠いているように感じる
おそらく本来の意味に於いての成功としては成立しない
まぁそこまでの精度やそれなりに使える形になるまでにはそれなりの器がいるのだろうけど

>任意から任意
あるところからあるところまで
決めたところからある程度想定したところまで
始めたところから結果まで
こんなとこかな

往々にしてある
言いっぱなし、書きっぱなし
物別れ、平行線
自分の意志と腹の中
それらは思い描いたフィードバックに繋がる?
繋がらないのは何故?
そんな話だよ

335 名前:名無しヒーリング [2020/03/11(水) 16:47:22.10 ID:ppBpGalL.net]
>>334
「何が」ちょっと違うんだい?
宙に浮いてるなやっぱり
朝から晩まで酒飲んでるのかな?

336 名前:カキ [2020/03/11(水) 20:39:54.48 ID:k7/UKkhM.net]
>>335
答えたところで理解する気は無い様に見えるけど

例えば、
君は、何の、誰の、為にその様なやりとりをしているのか?
僕の為か?君の為か?
建前は僕の為か?じゃあ本音は?見えない?腹の中だから?
でも言葉の所々に出る
僕から言わせればそれは純粋じゃ無いから
前に長文さんが家をみるって言ってたろ?
そういうとこじゃないかと思ってる(勝手な憶測です!)

で、上で超次元導師さんがこのスレのあり方に疑問を提示してるだろ?
でもそれはマインドフルネスな事だから深く深く見つめる事が出来るよねって話
なのにどうして形に拘ったり、型に嵌めようとするのか?
それはマインドフルネスじゃ無いよねって話

硬い鉄を熱く熱くして叩きまくって自在に曲げる様に
より密度の濃い、より硬く
思い描いたものになるように
そういう意志のあり方の話だよ



337 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/11(水) 21:07:12.96 ID:oROLV3tz.net]
ユーチューバーが宣伝でこういうところを利用していいの?

338 名前:名無しヒーリング [2020/03/11(水) 22:25:17.76 ID:qxolN8g/.net]
なんだ、問に問を返して適当並べてるだけか
NGするわ

339 名前:カキ mailto:sage [2020/03/12(木) 13:45:26.25 ID:jXC9oOJr.net]
ちなみに
意志≠意識

340 名前:名無しヒーリング [2020/03/12(木) 23:08:49.31 ID:zohVzFOs.net]
思ってもないことを決めつけられて
質問に質問を返されてもね
何がしたいんだろう?

善意に取れば投影コピペを煙に巻きたいのかもしれないと思ったりするが
あんなの放っておけばいい

341 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/12(木) 23:29:59.84 ID:e4htW+ei.net]
自分の心に浮かんだ質問をよーく観察したり、この疑問はどこから心に浮かんだのだっけと落ち着いてゆっくり振り返るのがマインドフルネスじゃないのかなぁ
深呼吸しながらね

342 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 00:07:12.71 ID:udOsrKs8.net]
どこから浮かんだものかは見えてるよ
その上で訊いている
深呼吸は関係がないね

343 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 01:10:05.13 ID:l0wApkpI.net]
深呼吸は関係ないというのは
呼吸をアンカーにする必要はないという認識なのか
それともそれはとっくに出来ているという認識なのかな
前者ならそれはもうマインドフルネスの手法ではないような

何十分も呼吸をアンカーにし続けるの本当に難しい
必ず脳が言葉に翻弄される一瞬がある
なんとか呼吸をアンカーに引き戻すけど
僕はまだ1時間が限界だ

344 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 01:28:15.11 ID:udOsrKs8.net]
あとね、、、
質問を観察してもしょうがないんだけどな
それは思考

どこから浮かんできたかは振り返るものではないし
浮かんだ時にどこ(から)とわかるものだから
(見えないなら、それを見よう見ようとしても無駄だからしないでいい)

一体マインドフルネスがそういうものだという誤解がどこから来るのか
よくわからないんだけど
その様に指導してる人が居るとしたらインチキなので忘れたほうが良いですよ

>>343
呼吸を観察するにしても深呼吸は関係ないよ

345 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 01:39:47.44 ID:l0wApkpI.net]
単語の使い方に齟齬があるだけだな
深呼吸は僕が単語の選択を誤ったので悪かった
質問が浮かんだときにそれを思考としてさらに観察するのがマインドフルネスだと思うのだけどそれは内省的過ぎる、あるいは入れ子構造にし過ぎなのだろうか

どこから浮かんできたかはすぐに分からなくてもちゃんと振り返ってみると新たな発見があるものだよ

346 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 01:46:06.27 ID:udOsrKs8.net]
呼吸観察一時間なんて無理ですから、最初は
素直にその難しさを認めてる人は深まると思います

>>345
根本的に違う
気を悪くするかもしれないが、君には気づきという意味でのマインドフルネスなんか無理だよ
何故そんな事を言わなければならないかと言ったら悪意ではないんだよ
カキに対してもだけど
そういう考え方でマインドフルネスを説いてる人も居るようだが
それだと昔で言う禅病みたいなことになる
何十年やってもマインドフルネスにならない



347 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 02:25:22.38 ID:udOsrKs8.net]
「君にはまだ」に訂正

348 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 02:40:53.00 ID:nLBuBoUF.net]
断定口調で他人を貶める言い方本当嫌い。
ああ、またこの人かってわかっちゃうな。
アドバイスに見せかけた無自覚のマウントのように思える。

それぞれの世界の中でそれぞれの修行をしてるのだから、
人が他人の修行について断定できるものなど一つもないでしょう。

349 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 03:15:55.20 ID:5K6M+p0q.net]
みんなは気づけていない、自分は気づけている、と、気づきが自分に関したものだという錯覚がまだ取れてない人だと、そういう言い方にこだわるようになってしまう
気づきは誰でもいつでもどこにでも行われているし、気づいてる個人というものがそもそも気づきの現われ(錯覚)に過ぎないのに

350 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 06:13:47.42 ID:l0wApkpI.net]
とても示唆に富むレスをありがとう
言行不一致にならないように気を付けるよ

351 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 07:19:34.83 ID:udOsrKs8.net]
>>348
好き嫌いや「それぞれの世界」にほぼ関係ないことを話しているし
貶めてるように見えてるのは君の心のバイアスでしょう

>>349
気づいてればありのまま、マインドフルネスなんだ
と言ってる人は何時まで経ってもマインドフルネスがわからないものですね
それが現実

>>350
参考になれば幸いです

352 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 07:27:43.07 ID:l0wApkpI.net]
>>351
あ、ごめんなさい
主に>>349に対して言ったんです
キミのも幾分か成分は入ってるけど

353 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 07:34:55.41 ID:l0wApkpI.net]
なんJだったらお前に言ったんじゃないwと雑にツッコんでるところだw

354 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 07:37:47.33 ID:5K6M+p0q.net]
気づいてる気づいてないという状態やその分別も含めて全てが認識(気づき)上に現われているでしょう
気づきは夢見、熟睡、目覚めなどの状態や時間と空間に関係なく誰が行っているわけでもない
なぜなら気づかれるものは全て客体であり気づく主体は客体にはならないから

355 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 08:38:38.24 ID:Q5f+sb4M.net]
瞑想ビジネス、つまり金儲け目的の人は、瞑想をなにか特別な神秘体験みたいにいうけど、
瞑想とは、何かに集中することにより、前頭葉が休まる という誰にでも備わる脳力であって、特別な覚者の特別な体験でも、神秘体験でもない。
子供は、瞑想の達人だ。
・何なの隙に、ボーとしている。あなたも体験あるでしょう。あれ瞑想。
大人になっても、
・ただボーっとする それが瞑想だし
・音楽を聴いてボーとする
・キレイな景色を見てボーとする
・夜景を見てぼーとする
・ドライブに行ってボーっとする
・何か趣味に熱中して時間を忘れる
その他いろいろ 集中 ボー 時間を忘れる これ全て 瞑想であり マインドフルネス。

だから、瞑想の達人なんて居ないわけ。みんなが達人。

それなのに、俺は瞑想の達人だ!教えてやる!金よこせ!ってのは、瞑想の達人ではなく、

妄想の達人。つまり統合失調している方。ご注意ください。

356 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 08:52:55.05 ID:qtEJAUW0.net]
>>348
いつもの人だよね
みんなウンザリしてる



357 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 09:05:07 ID:qtEJAUW0.net]
皆の気付きを軽視しすぎてる
そんなんじゃこの境地は見られないよって

高慢そのものだし俯瞰出来てる人の言葉じゃない
自分のスレでも立ててご自慢の境地を存分にぶちまけたら?
統失コピペ野郎のスレみたく過疎るだろうけど

358 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 13:22:25.87 ID:DnC8ENad.net]
聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアムだよな

359 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 14:04:32.65 ID:MynhUkcC.net]
考えに過ぎないものを否定したら相手を貶めていることになるのでは
マインドフルネスの話は原理的に不可能
それ言ってる人はマインドフルネスや仏教否定の立場に立ってると
気づいてるのだろうか?
まして好き嫌いとかで言われても…
幼稚園かここは?

あと、マインドフルネス、仏教の観察は全ての気付きは自分に関することです
「マインドフルネスは客観的事実に気づくなんだ!」とかいう
まるで出鱈目を書いてる本もあるようだけど

360 名前:カキ mailto:sage [2020/03/13(金) 15:43:23.59 ID:16EN0fVw.net]
>>340
>>322
>純粋な意思という概念は有身見のものだよね?
>だってさ、純粋な意思というのには主語が必要になるだろ?
>主語は「私、俺、僕、おいら、、、」
>主語の純粋な意思なのだと確定していれば否定されたら傷つくよね
>それが有身見ってことじゃないのかな

何があっても私は貴方を信じてる、とか
色々言われるけど私はキリストを信じてる、とか
一般的に純粋だなぁと言われる様な一見意志が純粋であるかの様な事を言っているんじゃなくてね。。。
まぁもっとも、一般的に言う(聞いた事もないし、本当は言わないけどw)純粋な意志という言葉自体が個人(私)に前提があるために矛盾を孕んでいる事になるでしょ
私を置くとそれは純粋な意志じゃなくなるから
私が居るためにそれは純粋な意志とは言えないから
けど認識がなければ理解は出来ない
だから純粋な意志というものを個々に合わせるとどうしても私の、君の、誰々の、純粋な意志と便宜上はなるよ
けど実際は純粋な意志に私は介入しない
私のない意志(行動)の事だから

そして私のあるうちはどれが純粋な意志なのかの判断は結果でしか照らし合わせられないし、その正否もつかない
逆に言えば結果として何らかの形が残るのである程度は推測出来る

あなたは愛のために何をする?
それが瞑想ではない瞑想をする事に繋がり、様々な私を顕在化し遠ざける

361 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 18:02:56.27 ID:1/vEC8n/.net]
まともに会話せず煙に巻くスタイルで魅せる俺
どんな村上春樹なの?
自分の枠にはまらない瞑想はゴミ扱い
やれやれって上からダメ出し
でも決して自分の瞑想の定義は言わない
あえてボカす
もしくはポエムにして逃げる
どんな春樹なの?
どんなパスタなの?

362 名前:超次元導師 mailto:sage [2020/03/13(金) 20:56:40.20 ID:tu0Qy4Cd.net]
折角マインドフルネスのスレなんだから書き込む前に1分だけでも呼吸に集中するとかしたらどうですか?って心と宗教板の方でも提案したんですけど却下されちゃいました。
「そんなの余裕でできるよ」と思って居てもやってみると意外と難しかったり。出来るけどそれで新しい発見があったり。
アイカツが50話まで無料で見れるそれも瞑想に役立つ!かも?
https://www.b-ch.com/titles/3480/001

363 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/13(金) 21:40:06.30 ID:34DFSMsV.net]
>>362
なんでもそうだけど、基礎、基本ってやっぱ大事よね
レベルが上がる程、基礎や基本の捉え方も変わってきたりするものね
どの世界でもある程度いったら頭打ちになったりして原点に戻ろうとする事も多かったり

364 名前:カキ [2020/03/13(金) 22:06:58.69 ID:wQxCQinq.net]
>>361
そりゃ僕に対してか?w
村上春樹を読んだ事もない
東野圭吾の映画なら大好物だけどね
瞑想のゴミ扱いとかどこでそう思ったのか意味不明だし
瞑想ではない瞑想ってのは
座禅組んだり、楽な姿勢でやるやつじゃなくて
どんな時も瞑想に向かう事だよ

何もイジワルでボカしてるんじゃないんだよ
アハ体験とか余地って感じかな
只の答えなんてめちゃくちゃ陳腐だろ
そんなもん文字の羅列でなんの意味もない
そう僕は思ってる

365 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 22:17:59.75 ID:vVcqd0Uy.net]
みんなは本当はさ「マインドフルネス」という言葉にかこつけて、
甘いことだけ言い合って馴れ合う場がほしいんじゃないのか?
見かけ優しい言葉をかければマインドフルネスだというなら、詐欺師はみんなマインドフルネスだぞ?w

366 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 22:50:24.78 ID:+OUzjZqH.net]
>>362
呼吸に集中し続けるのは本当むずかしいね。
想像するとめちゃ簡単そうだが、始めると知らない内に別のことを考えてる。

>>365
人を嫌な気分にさせたり、嫌な気分になったりのほうがいいの?



367 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 23:37:25.15 ID:vVcqd0Uy.net]
逆は真ならず
それは詭弁だね

368 名前:名無しヒーリング [2020/03/13(金) 23:40:10.10 ID:vVcqd0Uy.net]
感情に流されてスルッと詭弁を吐く
そこにはとんでもない傲慢、ワガママが隠れてる

369 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 00:45:04.48 ID:qe/AGv0p.net]
厳しくするのは自分自身に対して

他人に対しては基本放っておくだけ

370 名前:カキ [2020/03/14(土) 01:14:51.50 ID:QFqnlJsw.net]
認識なんてそれぞれだろ?
どれだけ骨を折って言葉を尽くしても相手に同じ認識が無ければ100%は伝わらない
だったら自分なりの表現をした方が面白いだろ?
その方が詳細に記すより、より肖像が濃くなるというかさ
ピカソの絵じゃないけどさ、不思議だろ?w

馴れ合いだとか厳しくとかそういう場的な事はどうとは言えないけど、上記した様にそういう何かが欠けた言葉で表現するしかないから互いに歩み寄る必要はあるよな
姿勢とかそういうのかな

371 名前:名無しヒーリング [2020/03/14(土) 01:22:25.85 ID:K1odSTbm.net]
やっぱり途中で思考が始まっちゃうところがネックなんだね
思考が自然に黙ってしまう方法もあるにはあるけど
強力過ぎる方法は副作用が大きい
オーソドックスな方法としては
自分がいずれ死ぬという事実を写真なんかを見て心に打ち込むとか
でもプラスの感情で何かを手に入れる良い人生を志向している場合には
これぐらいでも混乱して調子が悪くなっちゃうかもしれない
あとは思考が黙る自分のタイミングを探すのも良いかも
凄く嫌なことがあって逃げたいタイミングで凄く集中できるとか
逆に心配事がなくて安定できてる時の方がいいとか
その他は少し変な体の体勢でやってみる 首をどちらかに傾けてみるとか
片手だけ上げてみるとか 猫を抱えてやってみるとか
少し違和感を与えると体はそれに意識が薄く向く
まずはその状態でリラックスしてただじっとしてみるとか
それかいっそのこと
剣道の居合みたいに思考が生まれる瞬間を何百回でも良いから捉えてみる ゲームみたいに
はい!浮かんだ.....はい!また浮かんだ.....はい!またまた浮かんだ
一分間に40回 みたいな

372 名前:カキ [2020/03/14(土) 02:26:16.16 ID:QFqnlJsw.net]
>>361
ああ、これは多分僕に対してじゃないなw
もっと上だな
よく見ずに変な絡み方してすまないm(._.)m
直ぐ下だったから勘違いした

いかんなぁ勘違いが多いわ。。。最近。。。
と思ったらやっぱりか。。。
ドンピシャだな。。。
毎度毎度影響受け過ぎ

373 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 03:28:13.99 ID:9S0DWXCc.net]
自分の場合、呼吸に集中してる間に脳内で始まってしまう"アレ"は、思考なんて高尚な過程と言い切れるものじゃなくて、ただの言葉や記憶のフラッシュバックだなぁ
これはあの過去のただのフラッシュバックだなとすぐ判断つく間は割りと簡単に呼吸に戻れるのだけど、瞑想に疲れてくると所詮フラッシュバックに過ぎないものが連鎖を続けてまるで思考のようなフリをし始める
ここまで行くと僕はもうギブアップ

374 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 03:39:46.74 ID:9S0DWXCc.net]
さいきん皆コロナ騒動のせいで頭が疲れ気味だし多かれ少なかれエマージェンシーモードだから文章の読み間違いは増えているように感じるね
まずは呼吸に立ち返らねば

375 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 03:47:58.83 ID:Moz8I0El.net]
その"アレ"は何処からやってくるのか?

376 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 04:37:27.52 ID:9S0DWXCc.net]
記憶かなぁ



377 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 04:46:27.65 ID:9S0DWXCc.net]
人の記憶というのは本当に厄介なものだ

たった数日前の記憶よりも、何十年も前のトラウマや、子どもの頃に他者から褒めてもらえた記憶がビビッドに蘇ってしまうから

イマココにアンカーを置き続けるのは年を取れば取るほど難しくなる
記憶が脳を圧迫していくからね
捨てたほうがいい記憶はとっとと捨てていかないと、脳のキャパはすぐにオーバーフローする

記憶の断捨離がんるぞー

378 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 04:55:05.40 ID:Moz8I0El.net]
年を取れば取るほど脳細胞は死んでいくのに?

379 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:04:28.10 ID:9S0DWXCc.net]
脳細胞は死んでいくのに過去の記憶に希少な脳内リソースが縛られていくからイマココに立ち返える余裕はないんだろうなというのが僕の主張でした

あまりに脳のキャパが無くなってしまうと過去を忘れたイマココへの短絡反応しか残らないでしょって指摘はあっ確かにと直感するからキャリブレーションしてみます

380 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:07:44.83 ID:Moz8I0El.net]
記憶は嘘つきだね

381 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:12:06.90 ID:9S0DWXCc.net]
記憶の断捨離というのも語弊を招く表現だったかな

自分が何でこのような人格になったのだろうかと青少年時代の記憶を一歩一歩改めて振り返ってみると、ほとんど全て素をたどれるんだよね
それこそ新型コロナの感染源のように

そこまで消化した上で断捨離するように心掛けなければ(自戒)

382 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:12:24.44 ID:9S0DWXCc.net]
そうなのよ
記憶は嘘つき

383 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:20:47.68 ID:9S0DWXCc.net]
記憶を間違えたり歪めたりするのは悪いことばかりじゃないのだろうけど
自尊心を保つためにはね

でもまぁ間違いはとっとと認めたほうが自分の為だしみんなの為だ
そういう寛容な社会になって欲しいから、僕はマインドフルネスが好きです

384 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:21:55.29 ID:Moz8I0El.net]
不妄語戒って知ってる?

385 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:25:18.70 ID:9S0DWXCc.net]
知らないです
仏教用語への勉強が足りていないのは自覚してます
調べてみますね

386 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:26:54.32 ID:Moz8I0El.net]
自重って知ってる?



387 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:37:13.08 ID:9S0DWXCc.net]
自重の意味は理解していると思います
でも、みんなが自重して自己の困った状況を我慢ばかりして発信しなかったら、助けてくれる他者も呼び込めないのでないでしょうか
孤独というのは本当にツラいです
仏教はもっとソーシャルに訴えていい宗教だと思いまふ

388 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:42:20.47 ID:Moz8I0El.net]
助けてほしいの?

389 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:45:34.65 ID:9S0DWXCc.net]
いえ、僕は今精神的にも経済的にも割りと余裕があるので御心配していただかなくても何とかなりそうです
心配していただいてありがとうございます

390 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 05:53:45.89 ID:Moz8I0El.net]
ならよかった
その"アレ"は何処からやってくるのか
心を落ちつけて観つめましょう

391 名前:名無しヒーリング [2020/03/14(土) 07:06:34.77 ID:sy+q9Vqd.net]
うざじゃん

392 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 08:03:14.86 ID:wmyE6eY9.net]
NGするからちゃんとコテ付けて

393 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 09:44:29 ID:9S0DWXCc.net]
昨日や一昨日のフラッシュバックだって一杯あります
所詮シナプス結合だなと脳を軽蔑してます

394 名前:名無しヒーリング [2020/03/14(土) 09:54:45 ID:1hyAQZBs.net]
>>383
たし蟹、自分の間違いを認められる。
自分の弱さを認められるってのはすごい強いよね。それって無敵ってことだもん。

間違いを認めない、弱さを認めないっていうのは
それらの案件が全部恐怖になるし、
自分の中で矛盾のエラーを抱えたままだからおかしくなっていく。

395 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 12:19:15.55 ID:A+5uyyox.net]
脳って自分じゃないのか
誰が言葉を操って書き込みしてるのか
自分を軽蔑してるのか

396 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 12:34:48.70 ID:9S0DWXCc.net]
軽蔑は言い過ぎたかな
マイルドに表現したら、自分に欠点があるように脳や心の構造にも欠点があってその欠点を理解した上で脳や自分と付き合いたいな、くらいの意味で受け取ってもらえたら



397 名前:ウサじゃない方のウザい人 [2020/03/14(土) 13:10:05.11 ID:ujE9vkuo.net]
「アレ」が出てきてもそれが失敗だと気づけていれば問題ないよ
一旦瞑想止めて、再開しても良いしそのまま止めても良い
失敗が失敗と気づけていることが重要

少しやり方変えてみたりするのも良い
とりあえず、瞑想の中で「アレ」に言葉は付け加えないことですね

398 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 13:17:16.75 ID:1bsGC/tQ.net]
このスレの登場人物
ナルシスト2名
こじらせ大先生1名
キチガイ1名
ロリコン(これはキャラ)1名
善良な追求者 数名

399 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/14(土) 13:22:08.40 ID:9S0DWXCc.net]
>>397
はーい
フラッシュバックと断じてしまうのも良くないですね…
「アレ」は「アレ」としか言えないし、みんなそれぞれ違うだろうし

しばしオヤスミします

400 名前:名無しヒーリング [2020/03/14(土) 16:46:13 ID:hb+aeQJw.net]
多数は自我の追求者でしょう

401 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/15(日) 05:00:37.32 ID:islx9hIm.net]
>>398
自分は?
善良な追求者ですか?

402 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/15(日) 08:40:50 ID:6nv2Gs6b.net]
心理学はアレと向き合って会話してみたり
名前を付けてみたり突っついたりあれこれするけど
マインドフルネスはアレに寄り添ってアレをアレのままにさせておくような太っ腹さがある気がする、自分はそこが好き
無理に変容させない、力をまるで加えない感じ
でもdon't wanna miss a thingってな風に
何も見逃さずに観てる

403 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/15(日) 09:16:09.55 ID:6nv2Gs6b.net]
以前夜の道路で右折待ちしてて
自分のタイミングで出たら鬼飛ばしの直進車がノンブレーキで突っ込んで来てあわや大惨事になりかけた事があったんだけど、
よく走馬灯とかスローモーションとか言うように本当に時間が止まったようになった
思考を全て追えていて冷静に眺めてる
自分の場合はこうだった。ああ、あの時右折を待って正解だった、良かった右折せずに待って
↑死ぬのが怖すぎて右折自体を無かったことにしてる心の逃避現象を(時間にして0.01秒くらい)冷静に観てた。逃避してることも全て含めて観てその心の動きに驚いてた。これが正常性バイアスかって
車はスレスレ、チキンレースなら見事な引き分け。車種も色も至近距離で良く見えた。
あの時思考していなかったな、思考を観てた。
連投スマソ

404 名前:名無しヒーリング [2020/03/15(日) 10:43:19 ID:2Yn/oNeb.net]
自分は修羅場の時、「あれ?なんでいまこんな自分は冷静なんだろう?」って
生存のために最適な行動を取れるし、死ぬことになってもそれを受け入れる事ができる。
その時、若干自分の体から意識が離れてるように感じる。
もしくはすごく内側、奥深くに自分が存在していて安全地帯からそれを見てるような安心感。

405 名前:こじらせ大先生(ウサじゃない方のウザい人) [2020/03/15(日) 16:45:03.28 ID:OHslVL+e.net]
うん、それらは瞬間的にはマインドフルネスだろうね
ただし、どんな感じということを再現しようとしても上手くいかない
上手くいってもせいぜい一二回だろう

406 名前:名無しヒーリング mailto:sage [2020/03/15(日) 17:18:16.84 ID:yF1tgK74.net]
見る者はたしかに在るがそれには場所も時間もない
なぜならその見る者が内側や奥深くにいると思うとき、内側や奥深いということは見られる対象になっていて、それを見る者が見る者だからだ
見る者は常に観る側で、対象とならない者であり、場所も時間もないから生れてもいないし死ぬこともない
それがアートマン(観照者、対象にならない主体)と呼ばれているものでマインドフルネスにおいて心身がきちんと対象になったとき最初に確立されるものである



407 名前:名無しヒーリング [2020/03/15(日) 17:31:33.40 ID:Uo0BTaxQ.net]
>>403
良い経験だね
その0.01秒の感覚は重要なんだ
別に意識はしなくても良いんだけど
ずっとマインドフルネスを続けていくと
事故でもないのにどんどん時間を拡大鏡でみるようなことが起こる
事故の場合は自分も周りの環境も両方みるだろうけど
瞑想の場合は自分の何かだけをみるようにする
最後は時間が止まって意識も現象も何もかも止まって
それらが動き出す瞬間をみるんだけど
そこまでは結構色々面白いことが起こるし
勘違いや思い込みが起こる可能性に注意しないといけない
事故の時の体験ぐらいだったら良くある現象だから
真面目に瞑想続けてたらすぐに追体験できると思うよ

408 名前:名無しヒーリング [2020/03/15(日) 20:57:58.38 ID:V1PBdURy.net]
※超高波動ハイヤーセルフと繋がる秘密の呪文※見るだけ唱えるだけ
youtu.be/9sNsJM6L9_Q
またモッチーオバサンはイカサマ動画あげてんね
ほんと呆れるほどバカだね。生きてて恥ずかしくないのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<414KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef