[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 01:06 / Filesize : 420 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三菱 MRJ 8号機 ワッチョイ 無スレ



1 名前:NASAしさん [2018/06/23(土) 03:08:06.39 .net]
MRJ (Mitsubishi Regional Jet)
三菱航空機(2008年4月1日設立)が開発中の国産小型旅客機 MRJ のスレです

公式サイト
www.flythemrj.com/

MRJ主要諸元
www.flythemrj.com/design/
www.flythemrj.com/j/design/
g

※前スレ7
mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1517220462/

746 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/09(日) 20:02:16.79 .net]
さて、今年の 『大爆笑大賞』 どれにするか、みなさん、決心はつきましたか?

他にも大笑い出来るネタが以下の様に沢山あり過ぎて、

『MU30』 かな?
『?』 E190-E2 の言い間違いがどっかあったのだが、見つからん。
『燃料タンク』 かな?
『特許』 かな? 企業秘密だと言ってるのに、特許を持ち出してくるアフォさがねぇ。

しかし、どれもあぁ〜だこぅ〜だと意味不明の長たらしい駄文を並べて抵抗するわけですが、
以下の 『書き込み』(というより荒らし) は算数であり、エクスキュースや抵抗のしようが
ないほど明白なバカバカしさがあるわけです。
タイトルの付け様に困る馬鹿々々しさですが、敢えて↓の書き込みのタイトルを 『IQ85』 として
暫定2018年度 『大爆笑大賞』 に決定しようと思います。 

   ◆◆◆ 暫定2018年度 『大爆笑大賞』 『IQ85』 ◆◆◆

受賞理由: 他者では恥ずかしくて絶対真似出来ないカキコを平然とやてのけるそのアフォさゆえ、
        皆に腹の底がえぐれるほどの大笑いを提供してくれた、その献身的な行動を評価した。

>>648
> 2013年 “MRJの投資回収、累計生産750機が目安”. 日刊工業新聞社. (2013年3月11日)
>
> 2018年 三菱重、2000億円投入へ 開発費すでに4倍 
> https://mainichi.jp/articles/20180916/ddn/008/020/023000c
>
>
> 単純計算で750機x4倍=3000機売らないと元が取れない。
>
> 月産1〜2機作るらしいから年間12〜24機として、
> 125年〜250年かけて投資回収するのかw
>
>
> *コンコルド効果=「埋没費用効果 (sunk cost effect)」の別名であり、
> ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながると
> わかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。
> 超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。

747 名前:NASAしさん [2018/12/09(日) 20:17:12.49 .net]
三菱MRJ関係者の一人くらいは見聞きしているだろうが
三菱MRJ 公式 のSNS及びブログなどを開設し
何でもいいから毎日更新して欲しい
在野や市井の野良サイトなんてどうでもいいからw()
是非是非 三菱 様 <(_ _)>

748 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/10(月) 00:38:47.58 .net]
毎日更新できるならこんなことになってないわ

749 名前:NASAしさん [2018/12/12(水) 04:04:02.98 .net]
毎日更新どころか、今年中には初飛行っていってた設計変更試験機の初飛行日程すら
公表できていないわけだが・・・

インタビューではやります、やれます、だけどデータは一切なし、
明言するのは納期はぎりぎりで間に合いますってことだけ。
公表しなければ遅延じゃない、って態度みえみえじゃんw

750 名前:NASAしさん [2018/12/12(水) 23:54:50.14 .net]
三菱重工業、航空機生産統合へ MRJとボーイング向け
www.chunichi.co.jp/s/article/2018121201001942.html

751 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/13(木) 00:11:45.32 .net]
三菱航空機とはなんだったのか

752 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/13(木) 02:48:03.10 .net]
>>730
三菱航空機に一本化するんだろ(´・ω・`)

753 名前:NASAしさん [2018/12/13(木) 07:19:42.06 .net]
三菱重工に体力があったばっかりに
本当に悲惨な結末になりそうな予感

754 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/13(木) 10:14:50.13 .net]
あのLNGの再来か...



755 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/13(木) 12:41:38.61 .net]
重工の分社化の始まりかな

756 名前:NASAしさん [2018/12/13(木) 14:00:16.73 .net]
MRJ用エンジン、国産初号機が組立完了 三菱重工航空エンジンと米PW
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000002-awire-bus_all

757 名前:NASAしさん [2018/12/14(金) 00:30:21.13 .net]
https://www.aviationwire.jp/archives/162557
MRJ用エンジン、国産初号機が組立完了
三菱重工航空エンジンと米PW

758 名前:NASAしさん [2018/12/14(金) 07:26:47.15 .net]
>>719
三菱 MRJ 12/13(現地時間)
https://i.imgur.com/M9qr8PL.png
https://i.imgur.com/Odmf5Oj.png
https://i.imgur.com/W2fgLz3.png
https://i.imgur.com/8hIP9Pc.png
JA22MJ モーゼスレイク 飛行中

759 名前:NASAしさん [2018/12/14(金) 15:02:31.84 .net]
いまさらだが「MRJ」は仮称で、周航後は「M-170E」に変更されることになる

760 名前:NASAしさん [2018/12/14(金) 16:41:39.43 .net]
>>737
三菱 MRJ 12/13(現地時間)
https://i.imgur.com/Dbm3Gl2.png
JA22MJ モーゼスレイク

761 名前:NASAしさん [2018/12/15(土) 08:56:32.41 .net]
>>739
三菱 MRJ 12/13(現地時間)
https://i.imgur.com/xuGyN5i.jpg
https://i.imgur.com/giswMYs.jpg
JA22MJ モーゼスレイク

762 名前:NASAしさん [2018/12/16(日) 04:11:10.11 .net]
>>740
三菱 MRJ 12/15(現地時間)
https://i.imgur.com/XyidjQs.jpg
https://i.imgur.com/sAxITLL.png
JA22MJ モーゼスレイク 飛行中

763 名前:NASAしさん [2018/12/16(日) 07:59:00.41 .net]
今年は年末に遅延発表会開かないの?

764 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/16(日) 08:53:01.24 .net]
さて、大人も子供もコドナもぼちぼち冬休みに入る。
そこで、頭の体操よろしく、問題を出そう。

F-16 そしてその贋物である F-2、F-22、F-35、これら戦闘機の
水平尾翼々端には切欠きが付いていることは知っているかな?

ちなみに、F-16 よりその贋物の F-2 の方がより大きい切欠きになっている。

そこで問題、

どんな効果を期待して水平尾翼々端をそのような形状にしたのか?

名答、迷答、珍答、待ってるよ。

あっ、いつも張り付いているネラーの IQ85 君、いじけていないで、キミも参



765 名前:加していいからね。
キミの珍答、期待してるよ。
[]
[ここ壊れてます]

766 名前:NASAしさん [2018/12/16(日) 10:31:39.09 .net]
「設計変更を反映した試験機2機の投入は2019年前半を目指す」
にアップデイトされてるぞ
まだなにか解決できない問題があるんだな。

767 名前:NASAしさん [2018/12/16(日) 10:37:12.30 .net]
>>744
まじで? それで1年以内に型式証明とれるのかよw

768 名前:NASAしさん [2018/12/16(日) 11:30:19.69 .net]
そもそも型式証明用の設計変更は昨年(2017)の秋までに完了するといっていたような
それが2018年末時点でめどが得られつつあるwww

769 名前:NASAしさん [2018/12/16(日) 11:50:32.82 .net]
こいつら、設計変更にはめどがつきつつある、って1年以上言い続けてるよなw
なんで日本の恥を形にしました的な対応を続けるんだろうね。

770 名前:NASAしさん [2018/12/16(日) 13:21:15.90 .net]
>>741
三菱 MRJ 12/15(現地時間)
https://i.imgur.com/yuj130O.jpg
JA22MJ モーゼスレイク

771 名前:NASAしさん [2018/12/16(日) 13:25:29.12 .net]
年度内じゃねえの?
(・∀・)ニヤニヤ

772 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/16(日) 13:37:46.41 .net]
>>733
> あのLNGの再来か...

どんな事の次第? 詳細を。

773 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/16(日) 14:22:48.70 .net]
J-AIRはいよいよ未行使になってるエンブラエルのオプションを使うことになりそうだな…。

774 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/16(日) 14:30:54.07 .net]
そっ、それは内部情報? 業界情報? 
もっと詳細を。



775 名前:NASAしさん [2018/12/16(日) 14:37:45.87 .net]
>>744
これか。
”飛べないMRJ”、この1年「前進したのか、後退したのか」
https://newswitch.jp/p/15684
確実にマージン使い果たしてるな。
簡単なトラブルでももう遅れ出しそうだな。
それとも年末年始に再スケジュールの
発表でもあるか?

776 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/16(日) 14:53:07.85 .net]
そうだとしても、年内には行わないだろ。
お屠蘇が不味くなる。

かといってな、仕事始め早々、またかという辛気臭い話は出来ないし、
ミヤナガ翁が年頭の所感に潜り込ませることもどうだか。

かれこれもう10年、美味いお屠蘇を味わっていないのではないか?
いやいや、そんな軟な連中じゃないって。
天下国家様に物申そうってか、そんな感じではないか。

まぁ、あるとしたら正月気分も冷めた1月下旬ではないか。

777 名前:NASAしさん [2018/12/16(日) 16:10:29.29 .net]
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50

778 名前:NASAしさん [2018/12/16(日) 18:06:57.15 .net]
さて、大人も子供もコドナもぼちぼち冬休みに入る。
そこで、頭の体操よろしく、問題を出そう。
F-16 そしてその贋物である F-2、F-22、F-35、これら戦闘機の
水平尾翼々端には切欠きが付いていることは知っているかな?
ちなみに、F-16 よりその贋物の F-2 の方がより大きい切欠きになっている。
そこで問題、
どんな効果を期待して水平尾翼々端をそのような形状にしたのか?
名答、迷答、珍答、待ってるよ。
あっ、いつも張り付いているネラーの IQ85 君、いじけていないで、キミも参加していいからね。
キミの珍答、期待してるよ。
_____________________________________________________________________

テメー以外は書き込むな、汚れるとしてテメーのための荒らしスレがあるというのに
何こちらに書き込んでいるんだよっ?w
誰も相手にしてくれないから、淋しくて書き込んだのかい、まさかねwww
お前の荒らしスレに、誰かが間違って書き込むと出て行けと言うくせによっw
ひとりでしこしこ向こうで書いてろw

779 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/16(日) 18:45:36.95 .net]
>>756
おっ、さっそっく IQ85 が回答したかと思いきや、相も変わらず
下らん粘着か。

せっかくの良問なのだから、お前にも考え、答える機会を与えてやっている
ではないか、満足に算数も出来ないお前にも公平を期してな。

ヒントが欲しけりゃ、くれてやろうか?
しかしなぁ、問題提起からまだほんの1日も経っていないし。

 ↓ に重工の若い技術者はどう考えたか、が載っている。

『主任設計者が明かす F-2 戦闘機開発─日本の新技術による改造開発』
2018/12/10 発売!  出版社: 並木書房 ¥ 1,728/四六判260ページ
著者: 神田國一著 (FS-X設計チーム・リーダー)

780 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/16(日) 20:43:35.95 .net]
       ◆◆◆ 決定 2018年度 『大爆笑大賞』 ◆◆◆

受賞者: 『IQ85』 氏
受賞理由: 他者には恥ずかしくて絶対真似出来ないカキコを平然とやってのけるそのアフォさゆえ、
        皆に腹の底がえぐれるほどの大笑いを提供してくれた、その献身的な行動を評価した。
受賞対象: 以下↓のレス

>>648
> 2013年 “MRJの投資回収、累計生産750機が目安”. 日刊工業新聞社. (2013年3月11日)
>
> 2018年 三菱重、2000億円投入へ 開発費すでに4倍 
> https://mainichi.jp/articles/20180916/ddn/008/020/023000c
>
>
> 単純計算で750機x4倍=3000機売らないと元が取れない。
>
> 月産1〜2機作るらしいから年間12〜24機として、
> 125年〜250年かけて投資回収するのかw
>
>
> *コンコルド効果=「埋没費用効果 (sunk cost effect)」の別名であり、
> ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながると
> わかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。
> 超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。

781 名前:NASAしさん [2018/12/17(月) 02:38:39.57 .net]
>>745
TC飛行試験はすでに設計変更前の機体を使って膨大なデータが得られてるから、新設計の
機体さえ投入すればすぐに認証を得られるんじゃね?
もうもらったようなもんだ

782 名前:NASAしさん [2018/12/17(月) 08:16:06.75 .net]
>>759
それが初飛行が終わればあとは2500時間飛ばすだけ、1年半余裕だね、
といってあの醜態さらしたことの二の舞にならないことを祈る。

これ以上の醜態は見るに耐えない。

783 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/17(月) 15:56:09.00 .net]
>>760
新規参入時に君の言う”醜態”をさらしてないジェット旅客機メーカーをあげてみてくれw

784 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/17(月) 16:03:48.57 .net]
お披露目の時に機体継ぎ目に隙間があったB787とか知らないし



785 名前:NASAしさん [2018/12/17(月) 18:44:36.20 .net]
>>761
航空機産業育成のためとの名目で半世紀以上国から援助を受け、
日本のものつくりの実力を見せてやるってほざいて、
よそも失敗してますってか、お前みたいなクズは集り根性だけが一人前っていうのがよくわかるわww

786 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/17(月) 18:46:32.88 .net]
>>761
この手のアホって、初飛行後にあと1年半で型式証明取るってときも
何か問題でも?ってほざいて、実際できないとよそもそうだったろって開き直ってたアホだろ。相手にするな。

787 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/17(月) 18:48:28.71 .net]
三菱は新規参入ではないといってみたり、新規参入だから遅れて当然とか、
信者の皆さんも節操がないねwwww

788 名前:NASAしさん [2018/12/17(月) 18:50:36.20 .net]
型式証明とれないからって外国人に丸投げした新規参入メーカーってあるの?

789 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/17(月) 21:02:23.96 .net]
「MRJが量産の暁には、ボンバルディア、エンブラエルなぞあっという間に...」

790 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/17(月) 22:01:57.11 .net]
>>761
悪魔の証明は無理なのでお前の主張する醜態を晒したメーカーを上げて見てくれや(笑)

791 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/17(月) 23:01:49.60 .net]
>>766
お雇い外国人と言いたまえ
岩崎弥太郎の時代に逆戻りさ

792 名前:NASAしさん [2018/12/18(火) 00:03:17.45 .net]
一時期、19年中の納品もとか言ってたけどあれってなんだったんだろうなw
フェリーの際も7月までにとか一旦言い出して、結局11月だっけ。

話題がないから少し盛ってインタビューに答えてるのか、
それとも技術担当の岸がのらりくらりとうそをついて社長に伝えるのか。

793 名前:NASAしさん [2018/12/18(火) 00:11:54.90 .net]
MRJ納入、19年に前倒し−三菱航空機
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00431890

現実:19年前半までには、設計変更機を完成させたい

新規参入メーカにはよくあることだよねwww

794 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/18(火) 06:52:48.40 .net]
もう延ばせないと思って
余裕見てたんだろ



795 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:30:34.84 .net]
>>763
>>764

>>761
> 新規参入時に君の言う”醜態”をさらしてないジェット旅客機メーカーをあげてみてくれw
こrに答えられないのw

>>768
では、質問の形式を変えてあげるよ。
”醜態”をさらさずに新規参入を果たしたメーカーをあげてくれw

796 名前:NASAしさん [2018/12/18(火) 13:14:23.97 .net]
>>773
>質問の形式を変えてあげるよ
タカリの言うことは違うねww

三菱は新規参入なのかよwww

797 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/18(火) 14:33:59.97 .net]
>>774
> タカリの言うことは違うねww
俺はなんか集ったか?

> 三菱は新規参入なのかよwww
よく読んでみたらw
> 新規参入時に君の言う”醜態”をさらしてないジェット旅客機メーカーをあげてみてくれw
三菱がジェット旅客機を作るのはMRJが最初だと思うがw

798 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/18(火) 14:45:42.05 .net]
そろそろ連投コピペボットの頃合いかw

799 名前:NASAしさん [2018/12/18(火) 17:58:55.70 .net]
>>772
よく見ろ去年の記事だぞw

800 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/18(火) 22:32:51.90 .net]
>>773
屁理屈捏ねてないで言いだしっぺが証明して見せろよ(笑)

801 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/18(火) 22:38:40.10 .net]
>>778
”醜態”の言い出しっぺに聞いてるんだよw

802 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/18(火) 22:41:43.11 .net]
>>777
より良き頃の夢

803 名前:NASAしさん [2018/12/19(水) 00:24:12.08 .net]
F35B と かが&いずも で
ここも荒れてるなあw

先日COMAC C919 B-001Cが見られて
安心したw

804 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/19(水) 01:51:57.36 .net]
で、三千機売れそうなんすか?



805 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/19(水) 06:27:14.99 .net]
>>779
それはお前だろ(笑)

806 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/19(水) 09:37:01.84 .net]
>>782
次の質問どうぞ

807 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:08:29.40 .net]
>>783
”醜態”で検索してアンカー順に読めばわかるよ。
日本語能力の怪しい奴には無理かも知れんがw

808 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:26:41.61 .net]
>>782
MHIの社長は記者会見で時期は遅れるが損益分岐点は超える見通しという趣旨の発言はしていたよ。
MRJ企画時はドル80円以下のレートの頃だ。
今の為替レートなら当時より1機あたりの利益は少なくとも3倍にはなる。
性能は確保したままコスト高のCFRPの主翼を止めたのも利益率の改善には大きい。

次の機体では人材、開発設備、開発データ、製造設備も揃い、用地、社屋等の固定費の負担も大幅に楽になる。
まあ、利益はゼロで材料費や設備投資の費用がかかる現在でもMHIは連結で1000億くらいの黒字なんで、
別にMRJで利益がでなくともジェット旅客機メーカー参入が果たせればそれでOKだろうw

809 名前:NASAしさん [2018/12/19(水) 16:05:06.26 .net]
MRJ 型式証明取得に全力
「何月とは言いにくいが、一日でも早く米国へ持って行きたい」と述べるにとどめた。
https://www.aviationwire.jp/archives/162995
結局TC用の機体がいつ完成するのか分からないとか
よく社長やってるな。見込みすら言えない程遅れてるのか?

810 名前:NASAしさん [2018/12/19(水) 17:40:09.33 .net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
https://www.nagoyatv.com/news/?id=191767
MRJの開発が最終段階へ 
年明けにも型式証明の取得に向けた国の飛行審査へ
三菱航空機の水谷久和社長は、MRJの安全認証とな
る型式証明の取得に向けた国の飛行審査が年明けにも
始まることを明らかにしました。

水谷社長は19日、MRJの開発の最終段階として国交


811 名前:ネのパイロットがMRJを操縦して行う飛行審査が年
明け早々にも始まる見込みであることを明らかにしま
した。また、設計変更を反映した新しい機体について
も来年春ごろに完成させ、愛知県で初飛行を行った後
すぐに飛行試験拠点のアメリカに持ち込んで審査に臨
んでいくとしています。
更新時間:2018年12月19日 17:06 hjkiyrddrt
[]
[ここ壊れてます]

812 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:13:29.89 .net]
>>766
>>型式証明とれないからって外国人に丸投げした新規参入メーカーってあるの?

何を言っているんだ、おまいは?w
MRJは型式証明を早く取るために、あえて国内メーカーのパーツを採用せずに、
型式証明を取得した実績のある海外パーツメーカーのを採用したのは誰でも知っている。
その上で機体の型式証明を早く取得するために、型式証明取得経験のある外国人エンジニア
を採用することの何が問題だとでも?
丸投げは朝鮮人の十八番だろうによ。なぁ穴まくりよwww

813 名前:NASAしさん [2018/12/19(水) 18:23:48.62 .net]
海外の原発もちゃんと作ってくださいw

814 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:28:33.72 .net]
>>789
設計から生産まで全てアメリカに丸投げしたメーカーなら知ってるお



815 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:37:44.47 .net]
>>786
果たして次があるのか?

816 名前:NASAしさん [2018/12/19(水) 19:10:38.85 .net]
>>775
ジェット旅客機を作るのがはじめてだから新規参入ねw 
やっぱりアホって自分の都合のいいように考えるんだねwwww

817 名前:NASAしさん [2018/12/19(水) 19:12:33.57 .net]
>>786
頭がいかれたタカリは何でも都合のいいように考えるっていうことがよくわかるわw

818 名前:NASAしさん [2018/12/19(水) 19:23:04.10 .net]
>>775
> 新規参入時に君の言う”醜態”をさらしてないジェット旅客機メーカーをあげてみてくれw
ボーイング、ロッキード

819 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/19(水) 19:29:32.51 .net]
スホーイも小学生並の知見しかなく、型式証明がとれませんなんていいませんでしたねw

820 名前:NASAしさん [2018/12/19(水) 19:38:23.74 .net]
>>789
>MRJは型式証明を早く取るため
当初予定から既に8年遅れw なんの冗談でしょうかw

821 名前:NASAしさん [2018/12/19(水) 20:21:35.91 .net]
遅れに遅れてどうしようもなくなったから
早くする為に、だろ。全然早くないんだがな。

822 名前:NASAしさん [2018/12/19(水) 21:24:58.58 .net]
また総取りかあw日本
日本が航空分野でロシアを抜く日w
支那朝鮮はもっと頑張りましょうw

823 名前:NASAしさん [2018/12/20(木) 02:44:23.86 .net]
JA22MJ 飛行中

824 名前:NASAしさん [2018/12/20(木) 02:57:32.51 .net]
>>748
三菱 MRJ 12/19(現地時間)
https://i.imgur.com/Dn8GhPF.png
https://i.imgur.com/gvy3ERm.jpg
https://i.imgur.com/4ZqiS28.png
JA22MJ モーゼスレイク



825 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/20(木) 11:49:09.23 .net]
>>793
最初から”ジェット旅客機メーカーへの新規参入”と書いてる。
もっと日本語を勉強したほうがいい。

>>795
両方共軍事技術の転用だ。
そもそも当時はジェット旅客機の先行メーカーとの競争はない。

今はロッキードは競争に負けて撤退。
ボーイングはジリ貧解消の切り札の787は機体の最重要部分の主翼はより技術の優れたMHIに丸投げだよw

826 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/20(木) 23:25:18.86 .net]
>>785
まさにお前のことだな。
誰が誰かわからなくなってるだろ(笑)

827 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/20(木) 23:42:54.33 .net]
>>802
下請けを丸投げって書いちゃう辺り痛いな

828 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/21(金) 00:51:46.85 .net]
>>802
>>最初から”ジェット旅客機メーカーへの新規参入”と書いてる。
>>もっと日本語を勉強したほうがいい。

それでは私が代わりにレスしておこう。
そもそもの話。
今現在旅客機を作っている(かつて作っていたとこも含めて)メーカーは、プロペラ機から
スタートしている。
それでプロペラ機を経ずにジェットエンジンの旅客機への新規参入したとなると
三菱しか思い当たらないな。ターボプロップをジェットと言うのは無しなw
YS-11は三菱も半分生産担当しているけど、プライムではないので、上記該当から外れるか。
当然だが中国、ロシアは西側から外れるので除外する。FAAの型式証明取る気ないしな。
よって上記の質問は、実質的に三菱1社のみなので、醜態云々は非論理的な定義となり
何の意味もないw 質問するだけバカを見るのは言うまでもないなw

829 名前:NASAしさん [2018/12/21(金) 02:37:07.44 .net]
>>801
三菱 MRJ 12/19(現地時間) モーゼスレイク
https://i.imgur.com/0jNT6BN.jpg
https://i.imgur.com/t01Dmah.jpg
https://i.imgur.com/Og23QLo.png
https://i.imgur.com/oXwFkS4.png
JA22MJ
https://i.imgur.com/Jf68LbI.png
https://i.imgur.com/KwFbqEU.png
JA23MJ 久しぶり

830 名前:NASAしさん [2018/12/21(金) 03:54:33.91 .net]
https://www.jiji.com/jc/d4?p=hoj003&d=d4_news

JA01JP キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w

日本で初めて納入された最新型小型ジェット機「ホン
ダジェットエリート」と記念写真に納まる(左から)

831 名前:
ホンダエアクラフトの藤…
スクロールで次の写真へ
 日本で初めて納入された最新型小型ジェット機「ホ
ンダジェット エリート」と記念写真に納まる(左か
ら)ホンダエアクラフトの藤野道格社長と共同購入者
で実業家の堀江貴文氏ら=2018年12月20日、東京都
大田区 時事通信社
 航空機を製造・販売するホンダの米子会社ホンダエ
アクラフトは20日、小型ビジネスジェット機の最新
型「ホンダジェット エリート」を日本で初納入した
と発表した。広い室内空間と、東京から北京まで飛行
できる航続距離が特徴。既に10機超を受注している
といい、今後順次引き渡す。

 同社は20日、羽田空港の関連施設で納入式を開
催。第1号は実業家の堀江貴文氏らが共同で所有す
る。ビジネスジェットは日本ではまだ普及していない
が、藤野道格社長は「潜在的な需要は十分ある。新し
いモビリティー(移動)社会の実現を目指したい」と
語った。hjioljjh
[]
[ここ壊れてます]

832 名前:NASAしさん [2018/12/21(金) 04:12:49.06 .net]
>>806
三菱 MRJ 12/20(現地時間)
https://i.imgur.com/HIjbaVv.png
https://i.imgur.com/hRC0sbO.png
JA22MJ モーゼスレイク 飛行中 wsukjjko

833 名前:NASAしさん [2018/12/21(金) 07:04:38.56 .net]
>>805
>両方共軍事技術の転用だ。
>そもそも当時はジェット旅客機の先行メーカーとの競争はない
ジェット旅客機への新規参入に間違いないけど?
また独りよがりの俺様基準かよ、みずから自分はアホですっていって惨めだなw

航空機産業育成のためにとの名目で、半世紀も保護されたくせに、
ジェット旅客機の型式証明すら取れず、こんな醜態さらしまくってる企業はないわなwww

お前のレベルとぴったりだw

834 名前:NASAしさん [2018/12/21(金) 07:10:46.06 .net]
>>809 は >>802



835 名前:NASAしさん [2018/12/21(金) 17:14:05.91 .net]
MRJ、来年1月に国交省試験
安全認証取得へ最後の関門
https://this.kiji.is/448752328702559329

基本的な質問なんですが
国交省の試験をクリアすれば国外もOKなの?
最後の関門てことはそうなんだろうけど

836 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/21(金) 17:42:24.70 .net]
>>803
君も読解力がないね。
>>785 の
> ”醜態”で検索してアンカー順に読めばわかるよ。
> 日本語能力の怪しい奴には無理かも知れんがw
これは誰がとは言っていないよ。
まあ、結果として君は日本語能力が不自由だと露呈したけどw

>>804
MHIが外国人を雇った事を丸投げと表現してる奴への皮肉だよ。
厳密にいうと下請けと丸投げは両立する別の概念だ。
だから君の指摘は論理矛盾を含んでいる。

>>805
> よって上記の質問は、実質的に三菱1社のみなので、醜態云々は非論理的な定義となり
> 何の意味もないw 質問するだけバカを見るのは言うまでもないなw
そのとおりだ、”醜態を晒している”と書いた奴にそう指摘してやれ。

837 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/21(金) 17:47:07.57 .net]
>>809
> ジェット旅客機への新規参入に間違いないけど?
俺は否定していないがw
> また独りよがりの俺様基準かよ、みずから自分はアホですっていって惨めだなw
勝手に俺の主張を捏造した上、その主張を誹謗するなよw

> 航空機産業育成のためにとの名目で、半世紀も保護されたくせに、
> ジェット旅客機の型式証明すら取れず、こんな醜態さらしまくってる企業はないわなwww
”醜態を晒すは”は無意味だよ。
文句があるなら>>805 に言ってくれ。

> お前のレベルとぴったりだw
それは褒めすぎw

838 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/21(金) 18:02:44.22 .net]
>>805
俺はプロペラ機を経ずにという条件は付けていないがw
プロペラ旅客機のメーカーを含めてもジェット旅客機メーカーへの参入は難しい。
大手メーカーが固定化し、技術水準も高度化した2000年以降は特にだ。
新規参入を目論むメーカーは複数あるが成功しそうなのはMHIだけだ。
最初から諦めているメーカーは更に多い。

新規参入より事業の維持が遥かに簡単だが、
ジェット旅客機メーカーは減る一方だ。
今年でAとBの2社だけになったw

839 名前:NASAしさん [2018/12/21(金) 23:51:51.52 .net]
ボーイングとエンブラエルの提携計画、再び差し止め ブラジル裁

840 名前:判所
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3203543

( ゚∀゚)o彡° 三菱MRJ 三菱MRJ !! w

朝鮮は 誤w照射w するしw
ホンダジェットに続き三菱MRJまで完成
販売かあw
[]
[ここ壊れてます]

841 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/22(土) 01:13:45.35 .net]
>>813
>>”醜態を晒すは”は無意味だよ。
>>文句があるなら>>805 に言ってくれ。

おまい、本当に日本語が読めないんだなw
>809は>805ではなく>802にレスしたと訂正しているんだが?下記

>>810 名前:NASAしさん[] 投稿日:2018/12/21(金) 07:10:46.06
>>>>809 は >>802

で、私に文句言えって、何をさ?www

>>814
>>俺はプロペラ機を経ずにという条件は付けていないがw

案の定、そういう理屈に持ってきたかw
その時点で日本語の読解力がないと認めたも同然だなw
プロペラ機云々の私の書き込みは、条件ではなく単なる事実関係を述べただけなんだが?
そういう流れも読めずに、どこからか設計図や技術を貰ってきても結局丸投げし、
国内で生産したから国産の技術だとほざくどこかの国の臭いがぷんぷんしますなぁw
あっ、漁船を探すのに、対空用のレーダーを日本の哨戒機に照射してしまったアホがいましたなぁwww

842 名前:NASAしさん [2018/12/22(土) 03:30:54.77 .net]
>>808
三菱 MRJ モーゼスレイク (現地時間)
https://i.imgur.com/wJPSjWa.png
https://i.imgur.com/AWpFJGs.png
https://i.imgur.com/On9Vvoz.jpg
JA22MJ 12/21 飛行中

https://i.imgur.com/DIYQHvP.jpg
JA23MJ 12/20
https://i.imgur.com/RmH0Zar.png
JA23MJ 12/21

843 名前:NASAしさん [2018/12/22(土) 04:23:59.67 .net]
MRJ、19年1月に飛行試験 国交省が承認
 2018/12/21 日本経済新聞
…三菱航空機は21日、型式証明(TC)手続きの最終試験となるTC飛行
試験が国土交通省から承認されたと発表した。米ワシントン州で2019年
1月に飛行試験を始める。rwqcjyyo
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO3925157021122018X12000/

844 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/22(土) 08:17:51.87 .net]
>>816
> で、私に文句言えって、何をさ?www
君が”醜態は無意味”だと主張したことに対してだよw
”醜態をさらす”と書いた人がね。
君が相手によって主張を変えるタイプでないならね。

> >>俺はプロペラ機を経ずにという条件は付けていないがw
>
> 案の定、そういう理屈に持ってきたかw
> その時点で日本語の読解力がないと認めたも同然だなw
> プロペラ機云々の私の書き込みは、条件ではなく単なる事実関係を述べただけなんだが?
俺も”プロペラ機を経ずにという条件は付けていない”という事実を書いたんだがw
しかも君は俺に俺にレスして、”自分がかわりに答える”と書いている。
その上で俺の前提を勝手に追加するのは如何なものだろうね。

> そういう流れも読めずに、どこからか設計図や技術を貰ってきても結局丸投げし、
ソースはw
> 国内で生産したから国産の技術だとほざくどこかの国の臭いがぷんぷんしますなぁw
> あっ、漁船を探すのに、対空用のレーダーを日本の哨戒機に照射してしまったアホがいましたなぁwww
MRJに対する誹謗に対して、日本製品であるMRJをまともに評価する俺が某国人と考えてるのか。
足らないのは日本語能力だけではないようだねw



845 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/12/22(土) 14:07:47.84 .net]
>>789
結局自分じゃ出来ないってことじゃん

846 名前:NASAしさん [2018/12/22(土) 14:18:16.43 .net]
>>817
三菱 MRJ 12/21(現地時間) モーゼスレイク
https://i.imgur.com/CX2oLNI.jpg
JA21MJ 久しぶり
https://i.imgur.com/slorAwE.jpg
JA22MJ
https://i.imgur.com/zMSduN5.png
JA23MJ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<420KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef