[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/02 19:51 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 974
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

おい!あふを語ろうぜ! Ver.26



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 16:16:38 ID:l/U3GOMX0]
超低機能2画面ファイラー「あふ」を語るスレ

■System AKT (あふ公式サイト)
www.h5.dion.ne.jp/~akt/

ログや関連リンクは >>2-5 あたり。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 16:17:03 ID:l/U3GOMX0]
■関連サイト
・あふ Manual
www.ss.iij4u.or.jp/~somali/archive/afx.html ※付属テキストをHTML化
・おい!あふを語ろうぜ!
ruxtor.mydns.jp/Afx/ ※ファンサイト
・K3KEYAFX
www.geocities.co.jp/Playtown/2442/ ※キーカスタマイズツール。スクリプトやカスタマイズ例も
・AfxKeyView
www.geocities.co.jp/MusicStar/2873/ ※キーカスタマイズビューワ
・HashMagic
xhash.hp.infoseek.co.jp/ ※CRC32やMD5を一発表示させるtool
・Craftware
hp.vector.co.jp/authors/VA012411/ ※CraftLaunchとAFXKYSET
・統合アーカイバプロジェクト
www.csdinc.co.jp/archiver/ ※書庫関係のDLL
・Susieの部屋
www.digitalpad.co.jp/~takechin/ ※画像関係のプラグイン
・Afx Wiki
yak.myhome.cx/afxwiki/index.php?FrontPage
・CraftLaunchを応援したいし、生きているし。
www.geocities.jp/craftlaunchex/ ※あふとCraftLaunchの連携 etc.について
・物置
yak.myhome.cx/junks/#afx ※『真』 特殊フォルダをあふで開く (afxspdir.spi)やあふすくりぷた

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 16:19:33 ID:l/U3GOMX0]


4 名前:私は1です。 mailto:sage [2008/02/05(火) 16:26:59 ID:V3DKZzhO0]
すいません
過去ログを貼ろうとすると、投稿できない?みたいです。
回線繋ぎ変えてみたけど貼れません。
どなたかお願いします。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 16:28:11 ID:hFmKusNQ0]
FILMTNみたいにしたいから設定教えろや

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 16:31:39 ID:BVQKpHWT0]
21: ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1152077195/
22: ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1168596071/
23: ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1179982900/
24: ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1192760718/
25: ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197946804/

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 16:35:00 ID:BVQKpHWT0]
■過去スレ
初代: ttp://yasai.2ch.net/win/kako/998/998498582.html
2: ttp://pc.2ch.net/software/kako/1002/10022/1002236076.html
3: ttp://pc.2ch.net/software/kako/1014/10149/1014903254.html
3.100: ttp://pc3.2ch.net/software/kako/1020/10205/1020529528.html
4: ttp://pc3.2ch.net/software/kako/1028/10280/1028073059.html
5: ttp://pc3.2ch.net/software/kako/1032/10324/1032455879.html
6: ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1038/10389/1038935204.html
7: ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1045/10458/1045816878.html
8: ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1052/10522/1052250570.html
9: ttp://pc5.2ch.net/software/kako/1056/10563/1056384565.html
10: ttp://pc5.2ch.net/software/kako/1060/10600/1060045343.html
11: ttp://pc5.2ch.net/software/kako/1065/10656/1065687808.html
12: ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1070384331/
13: ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1075976868/
14: ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082705667/
15: ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1091978141/
16: ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1098624259/
17: ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106361965/
18: ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120107805/
19: ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135943367/
20: ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141568840/

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 16:35:41 ID:BVQKpHWT0]
なんだこりゃほんとに書き込めないな
●使ったら書き込めた

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 16:36:35 ID:BVQKpHWT0]
順番前後になってごめん。>>1

10 名前:私は1です。 mailto:sage [2008/02/05(火) 16:37:09 ID:V3DKZzhO0]
ありがとうございます。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 17:36:13 ID:3EW46RgW0]
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ + ; 
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'* ☆_+
 (  ,ハ    ヽ _ン   人! : , x.-‐‐:、、,へ.........._
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ          く '´::::::::::::::::ヽ
  !ヘレ'/   `ヽ7ヽ!ヽ.Y)ヽ〉         /0:::::::::::::::::::::::',
    ,!     〉:ム:::}><{           {o:::::::::(;´Д`):::}
へ___/!ゝk'-‐ヘ':::!_ハ」i_!ヘ!、         ':,:::::::::::つ:::::::つ
「 /::::::::`ヽ.  ヽ、:イ-ヽ.. ヽ. ,.        ヽ、__;;;;::/
kヽ/:::::::::::::::::>、.  ヽ、__.ヽ、_,.'--'        し"~(__)
:::`>、_二ゝ、ニr-'ヽ、   r'二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ
::/:::::::::!Y  r‐─‐'‐`'ー--‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::::::::)(   \
::::::/::::::Y)   ',|ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二二二


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 17:55:01 ID:CPfDxooM0]
はっ!一瞬あほを語るスレかと思った!!

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 19:21:59 ID:9b8raZzz0]
まずは大いに自己紹介からどうぞ

14 名前:とりあえず前スレから mailto:sage [2008/02/05(火) 22:27:52 ID:NZESgWGN0]
uss-net.hp.infoseek.co.jp/uploader/meiryoke01.png
uss-net.hp.infoseek.co.jp/uploader/meiryoke02.png
uss-net.hp.infoseek.co.jp/uploader/meiryoke03.png
uss-net.hp.infoseek.co.jp/uploader/meiryoke04.png
uss-net.hp.infoseek.co.jp/uploader/meiryoke05.png
uss-net.hp.infoseek.co.jp/uploader/meiryoke06.png
uss-net.hp.infoseek.co.jp/uploader/meiryoke07.png

MeiryoKe_PGothic / MeiryoKe_Gothic / MeiryoKe_UIGothic
あふは MeiryoKe_Console

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 23:44:29 ID:aFFTgq/30]
ここデスクトップ晒しスレなのね

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/05(火) 23:45:42 ID:NZESgWGN0]
あー MeiryoKeのことね^^;

なるほど。じゃあ消そうか

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 23:57:36 ID:4zP0EA4l0]
>>16
以前にも同じことして注意されてなかったか?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/05(火) 23:59:23 ID:CPfDxooM0]
>>17
スルーしろ

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/06(水) 00:35:58 ID:0x7GKZ+30]
どうでもいいけどメイリオケ使ってる奴って自己主張強すぎじゃね?

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/06(水) 02:04:06 ID:86yK9twj0]
フォント厨氏ね



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/06(水) 09:02:27 ID:a6YsPaWk0]
奇納 19
初めて知った。便利。サクシャサンクス。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/06(水) 09:25:58 ID:CeG+OeN+0]
奇納 19

・・・・・・なんですとおぉぉぉ?????!!!!

そんな機能あったのん????

AFX.TXTに書いてねーぞ、そんなこと…書いてあるぢゃん…orz

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/06(水) 09:36:21 ID:nlb/UufC0]
>>22
またまた・・・って、マジにあった
圧縮レベル変更みたいに、ステータスバーに表示して欲しかったぜ

しかしAFX.TXT改めてみると、驚きの連続だ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/06(水) 17:48:02 ID:b8Tey8oi0]
ステータスバーか何かに出てなかったっけ?
俺普通に使ってるわ。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/06(水) 18:15:39 ID:trEnMD5B0]
俺も使ってる
いくつか前のスレで出てたから


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/06(水) 19:55:46 ID:U1CK83+o0]
Alt+w とかは知らなんだ…
俺あほだ!
あほがレス!

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/06(水) 22:43:54 ID:6dOIGodU0]
日付      株価  出来高
2008年1月21日 624,000  25310 ← 千葉で食中毒
    /::::::─三三─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\  やばいお!
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  これが知られたら
   \:::::::::   |r┬-|  ,/  うちの株価大暴落だお!
   ノ::::::::   `ー'´  \
2008年1月22日 595,000  33935 ← 千葉で食中毒の次の日
      /ノ   ヽ、_\
   _/( ○)}liil{(○)\   一部の人間がかぎつけたお!
  |  |   (__人__)   \ 報道管制をひいて
  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /   | 数日間ナイショにするんだお!!
  |  |    |ェェェェ|     /  その間に株価操作するお!
2008年1月23日 602,000  33751 ← 社長が餃子のリニューアルを発表
2008年1月24日 607,000  25576
2008年1月25日 610,000  25851 ← 株価順調に上昇
      /ノ   ヽ、_\
   _/( ○)}liil{(○)\    うまくいったお!株価上がったお!
  |  |   (__人__)   \  よし!株を全力売りだお!
  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /   |  関係各所に連絡して
  |  |    |ェェェェ|     /  とにかく売りまくれお!!
2008年1月28日 562,000  52602 ←※出来高!!!!!
2008年1月29日 577,000  36588
2008年1月30日 562,000  28426 ← 事件発覚
   〃/ / ⌒  ⌒\
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)  もう十分売ったお!
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ   お金いっぱい手に入ったお!!
(  <|  |   |r┬(    / / ))  じゃあそろそろ
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)    今回の件を発表するお 売り抜け成功だお!!!←イマココ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/06(水) 23:53:17 ID:ar2BFu3c0]
奇納 19は昨日知った。

いや、ダジャレじゃなくて本当に昨日暇だったんで久しぶりにAFX.TXTを読み返してみたんだ。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 00:33:18 ID:VSf5aulc0]
奇納 18糞わろた。
かんけーないから、かんけいないから。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 11:27:14 ID:HJ1msRUV0]
あふ検定ができそうだ



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 11:37:37 ID:C86ZoVIx0]
奇納19を知らなかったのが悔しかったから要望を出してごまかそう

拡張改名の各入力項目に履歴が欲しい
あるいは定型の拡張改名を登録して呼び出したい

拡張改名、便利なんだけど、毎回入力するのが(特に性器表現とか使う場合)面倒で…

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 11:38:02 ID:C86ZoVIx0]
>>31
正規表現…orz

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 11:40:49 ID:C86ZoVIx0]
>>32
さらに ®REN とか既にあるし… orz

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 14:02:27 ID:sJj1Zm4a0]
削除じゃなく、ごみ箱に入れる時は操作前の確認無しにできないかな?
間違っちゃったら戻せばいいんだし。確認ダイアログが鬱陶しい。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 14:11:26 ID:E6PqS8HB0]
>>34
それはあふではなくて、ごみ箱の設定をいじればできる

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 14:48:41 ID:sJj1Zm4a0]
ありがと。エクスプローラ殆ど使わないので知らなかったw

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 16:59:39 ID:+bLXdOmx0]
今度のエイプリルフールネタ
・あふの操作性そのままで.pdfが表示できる 「あふろばっとりーだー」
・マイクとカメラ繋げばP2PTV電話になる 「あふぉん」

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 17:09:31 ID:U+MVCZBC0]
外骨格に改名

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 17:36:59 ID:9E2NIqQP0]
ちと、気が早くないか?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 17:41:35 ID:OCCq3L2b0]
作者はネタに*をかける男
既に仕込み始めていても不思議じゃない



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 18:07:20 ID:U+MVCZBC0]
4月1日に起動すると
Welcome to '外骨格' version x.xx となる予感。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 18:08:42 ID:U+MVCZBC0]
もしくは4月1日の更新で
・ レイアウトプロテクションに対応しました とかw

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 18:32:15 ID:C86ZoVIx0]
 ®REN s/(ほにゃらら)/全角文字$$1/
を展開すると
 s/(ほにゃらら)/全角文字$1/
になって欲しいんだけど
 s/(ほにゃらら)/全角文字$/
になっちゃう
これって回避できるんでしょうか?

>>42
笑えない… orz

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 18:36:40 ID:HC9huX2a0]
レイアウトプロテクションは必須だろ常考

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 18:37:44 ID:HJ1msRUV0]
いつも思うけどレイアウトプロテクションって設定ファイルを読み取り専用にしておけばいいだけでは?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 18:45:50 ID:C86ZoVIx0]
レイアウターの言うところのレイアウトプロテクションって、そもそもレイアウト変更するキーの機能を殺すってことみたい
だからそのようにキーカスタマイズすれば終了
(そもそも、レイアウターの言うレイアウトの定義もよくわからんが)
実際、うちもフォントの拡縮なんて殺してるから、一部レイアウトプロテクションしてるわけだw … orz

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 18:59:28 ID:U+MVCZBC0]
レイアウター自重

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 19:13:57 ID:gfuSNE1u0]
>>43
®REN s/(糖尿)/全角文字$1/

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 19:27:06 ID:C86ZoVIx0]
>>48
うぉ!ほんとだ。
$はエスケープしなければならないという先入観がありました。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 19:35:04 ID:p/Puv5Gk0]
>>48
お大事に



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 19:54:46 ID:Zk75VwRa0]
あま〜い♪

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/07(木) 20:24:52 ID:U+MVCZBC0]
なんかきておます

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 20:32:42 ID:zaiHqR3E0]
拡張改名で核怪、か?
サンプルあると、自分で作ってみようという気になる
作者さんdです

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 21:18:51 ID:w39sbO0C0]
作者のおかげで、ゼロサプレスとゼロパディングがどういう事なのか理解しました。
アッハンウッフンな動画をちょこっと揃えたりするとき便利ですね。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/07(木) 23:36:33 ID:gfuSNE1u0]
\d を入れ子にして ? でもろとも判定して \2 、ああ無理か。わかんね。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 10:46:54 ID:/TRbTaBd0]
置換先の文字列を分岐させられない以上、

・1桁の時には00を追加
・2桁の時には0を追加
ってのは作れないから、

・1桁の時には2回マッチしてその都度0を追加
・2桁の時には1回マッチしてその都度0を追加
ってのを作れば良いんだろうけど、なんかこれも無理っぽいな。

置換を複数回繰り返すようなコマンドがあれば
s/^(\D*)(\d{1,2}\D*)$$/\1\x30\2/k
とかで出来るんだけどね。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 20:05:15 ID:s6E39psk0]
核怪

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/08(金) 20:29:41 ID:nugSTLruP]
作者さんがふつうに文章打ってるときにもそんな変換が
再現されてるんじゃないかと思うとちょっと微笑ましい。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/09(土) 11:52:35 ID:tJra32nR0]
age

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/09(土) 11:55:05 ID:nLLk1Uwh0]
穂観 ( 2008.02.09 )

・2バイト文字の直後に書かれた置換マクロが、正常に文字列展開されていなかったのを修正。
・アイコン非表示時、拡張改名後のステータスバー表示が更新されていなかったのを修正。
・内部命令 ®REN で改名時、カーソル上が改名対象だった場合にカーソル位置を見失っていたのを修正。
・画像ファイル保存時にファイル名補完しようとすると、エラーが出ていたのを修正。

・ファイル名補完時、進んだ分は SHIFT+TAB で戻れるようにした。
・内部命令 ®REN にスイッチ -M(マークが無ければマーク)を追加。
・ステータスバー表示を調整。(書式の統一化・ヘルプメッセージ追加)
・タイトルバーにパスとマスクを表示する設定を追加。(設定)





61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/09(土) 12:12:30 ID:rW+lpk/y0]
キタ━━━∩(゚∀゚∩≡∩(゚∀゚∩≡∩゚∀゚)∩≡∩゚∀゚)∩━━━!!!
結構大きな変更だぜ!

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/09(土) 12:33:57 ID:dxh97LWN0]
早速あっふでーとしま…

モニタがお亡くなりになってできないよ…orz

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/09(土) 13:39:52 ID:tqtugQA00]
そういやこれ貼るのワスレテタ。
 Bregexp.dll のバグ
 homepage3.nifty.com/k-takata/diary/2007-06.html

®REN で置換されるはずがされないときに思い出してみるといいかも。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/09(土) 14:01:32 ID:shNw8LDs0]
homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
こんなのがあるんだな。
あふで使えるか、試してみるぜ!!

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/09(土) 14:23:52 ID:tqtugQA00]
> ・ファイル名補完時、進んだ分は SHIFT+TAB で戻れるようにした。
> ・内部命令 ®REN にスイッチ -M(マークが無ければマーク)を追加。
> 逆に欠点は『 リストを一覧出来ない 』と『 行き過ぎると戻る事が出来ない 』でしたが、今回キャッシュに逐一記録する方式を採る事で後者を粉砕してみました。

ウヒョー読まずに更新して気付いた。otsu-death.

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/09(土) 15:21:47 ID:CK73Q/RV0]
>・アイコン非表示時、拡張改名後のステータスバー表示が更新されていなかったのを修正。
あ、これバグだったんだ
作者さんdd

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/10(日) 00:44:08 ID:EEeN+ZO40]
作者さんてどうやってバグ発見してるんだろ
よくそんなに探せるなと更新みてるといつも思うぜ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/10(日) 00:54:17 ID:C+tpYk4S0]
逆に考えるんだ
作者はバグを仕込んでるんだ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/10(日) 00:57:56 ID:ZOaXr5Kb0]
なんと

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/10(日) 01:07:36 ID:UIo6JnRs0]
作者さん「なーに、バグは住人がみつけてくれるさ」

ま、つぶすのは作者さんなのだが




71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/10(日) 03:44:59 ID:bmWAJgYI0]
あふをUSBで持ち歩いてて、
キー定義してキー一発でUSB内の特定のフォルダにCDしたいんだけど、
USBだからドライブレターが変わってしまうので、絶対パスで指定できません。
何か方法はあるでしょうか?

AFX.exeのあるパスのマクロとかあればいけそうな気もしますが・・

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/10(日) 03:54:18 ID:UIo6JnRs0]
>>71
AFXCFG.TXTを「$V"env"」「%afx%」で検索するといいよ
基本は $V"afx" で相対パス指定

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/10(日) 04:07:30 ID:bmWAJgYI0]
>>72
できました!ありがとうございます
AFXCFG.TXTも読んだつもりでしたが、見逃していました
しっかり読まないとだめですね・・・

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/10(日) 08:52:56 ID:9Lt6gXR00]
書籍化クル-----

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/10(日) 10:11:27 ID:+WlpvgdO0]
だな。逆引き辞典タイプがいいなw

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/10(日) 18:27:47 ID:7WI0bx3p0]
奇納 20

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 00:32:01 ID:7McwXLQt0]
中断はいつも世話になってるわ。

78 名前:平岡一族 ◆lQvwmSuS2w [2008/02/11(月) 01:00:00 ID:fxI8YRRh0]
画像の拡大縮小の倍率をもっと細かく指定できるようにして欲しいです。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 01:30:30 ID:s/qNoyUa0]
ディレクトリ移動の時に
c:\foo | d:\bar
とかやると左右の窓が同時に移動できるとうれしいかな、と時々思う。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 01:50:42 ID:E6J4yWsl0]
v0.213



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 02:25:24 ID:inDwlSrm0]
「E」の外部エディタで開く時に、ある程度のファイルサイズを超えると無効にして欲しいです

動画編集スクリプトファイルを開こうとして
間違えて動画本体をエディタで開いてしまうことがあって困ります
リネームしようとして誤ってEをおしてエディタで開いてみたり
動画を画面外でマークしてあったのを忘れててエディタで開いてみたり
100Mくらいならまだなんとかエディタでも開けるんですが
1Gクラスのを開いてしまうとメモリのスワップアウトでえらいことに

・開くファイルサイズの上限を設定できるエディタを使え
・ファイルサイズのチェックをするラッパーを通してエディタを起動せよ
などの解決策があるので、要望としてはちょっと弱いのが…


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 07:01:06 ID:NXTB6+mJ0]
そんな事を言いだしたらキリがないよ。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 09:09:34 ID:Mtg7rjKI0]
鬱陶しい設定が増えるのはかなわんな
動画の編集やるならスペックに余裕のあるPCで

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 10:15:06 ID:yh3+VlNy0]
マスクしてからやれ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 10:47:43 ID:90VNUyoE0]
>>81
それエディターの方で、拡張子設定でやれればいいね。
設定した拡張子のファイルは開かない。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 12:43:20 ID:fwj6lr3B0]
mintではバイナリとテキストを判別する分岐を挟んでおりました

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 18:06:50 ID:7FHkkd0M0]
>>81
自分も、ファイル改名(R)をしようとしていたら
間違えてエディタ編集(E)になってしまい、時々焦ります。

あふ本体にファイルサイズ条件分岐させるプログラムを置いたら
重くなりそうだしサクーシャ様の負担になりそうだから
ラッパーをかませる案が妥当かと。

現状では、カーソル上のファイルが問答無用でエディタで開かれるけど
ラッパーをかませ条件分岐させて「エディタ起動」もしくは「華麗にスルー」
こんな動作がいいですね

条件分岐のキーは「指定したファイルサイズを超えた場合」や
「拡張子による分岐」などもいいですねー

拡張子で分岐できたら、Eのエディタ編集を押すだけで
TXTの場合はテキストエディタ、JPGの場合はグラフィックエディタ
MP3の場合はタグエディタ起動……

…というような感じで夢が広がるナリ!

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 18:11:20 ID:wGHGwfoN0]
&EACH "C:\Program Files\Common Files\Softwin\Bitdefender Scan Server\bdcscan.bat" "$P\$F"
bitdefenderでウイルススキャンのコマンドを↑にしてるんですけど、
スキャン中はあふの操作が出来なくなるので、
操作できるようにしたいんですけど出来ますかね?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 18:13:45 ID:t0RzfFgl0]
>>88
&EACHNW じゃだめなの?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 18:14:30 ID:7McwXLQt0]
>>81
間違うことがあると自分で判っているのなら、ワンクッション入れりゃ良いよ。
以下のどちらかのように Eキー に割り当て、AFX.KEY で言うなら 0069。
 a) C:\Sakura\MKEditor\Hidemaru.exe "$P\$K$F$k"
 b) C:\Sakura\MKEditor\Hidemaru.exe $IT"$P\$K$F$k""$I"エディタで開きます、本気ですか?""

開きたいファイルが違う、Eキー なんて押したくなかった、睡魔に負けそうなど
やらかすときに少しは効果あるよ。

実行ウィンドウで別のファイルを選択したい場合は、キャンセルしなくとも TAB で選択、補完が可能。
但し、カーソル上のファイル名に半角スペースが含まれる場合
そのまま TAB で総当りすると、一つ目の半角スペース以降の部分が残ってしまう。
 C:\bin\afx\hyper afx.txt
  ↓ TAB 打鍵
 C:\bin\afx\ACHA.ICO afx.txt

 C:\bin\afx\ a f x.txt
  ↓ TAB 打鍵
 C:\bin\afx\ACHA.ICO a f x.txt

大抵存在しないので、この名前で新規ファイルが作成される。
あと、(a) のときに TAB 補完すると末尾の " が消えるので (b) の方がよさげ、問題ないだろうけど。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 18:16:10 ID:wGHGwfoN0]
>>89
出来ました(゚∀゚)
ありがとうございます。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 20:02:02 ID:fk+SSMZJ0]
>>90
MKEditor、俺も使ってる。ながらくヴァージョンアップしてないようだけど
いいエディタだよね。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 20:11:21 ID:kKUlq8Hd0]
エディタの参照場所の指定に
$V"afx"\..\
とかは使えないのか

キー定義で代用できるからいいか

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 20:14:04 ID:t0RzfFgl0]
>>93
【%afx%=>あふの起動パス】

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 20:19:52 ID:kKUlq8Hd0]
>>94
ぎゃー設定のすぐ下に書いてあった
$Vが使えないから無理かと思ってしまった

ありがとうございます

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 22:10:54 ID:s/qNoyUa0]
>>81
>FileSizeFilter - ファイルサイズによってファイルを開くアプリを振り分ける。
principia.s54.xrea.com/index.php?%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%EB%A4%B7%A4%BF%A4%E8%A4%A6%A4%CA%A4%E2%A4%CE

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 22:41:36 ID:UoeimPZi0]
タイトルバーにパスを表示する設定が追加されましたね。
でもまだ長いフォルダ名とか深い階層潜ってる時に確認出来ないこともあるので
一時的にあふを最大化するか、以下のようなマクロで凌いでますが、他の方はどうしてます?

"N パス確認" &CD $IT"$P\$F""$I0"フルパスファイル(フォルダ)名""

ちなみに&MAXでリフレッシュされないやつがいつのまにか直ってて、作者には感謝。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/11(月) 23:28:53 ID:TzetavK70]
>>96
これ使わせていただく事にしました

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/12(火) 10:25:17 ID:HVVWJ0sL0]
>>80
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/12(火) 19:28:35 ID:K29g1M/K0]

● 保寒 ( 2008.02.12 )
 
 ・ファイル名補完時、後方のダブルクォートも考慮するようにした。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef