[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/21 18:10 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Orchisについて語ろう!3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/14 18:15:18 ID:NXurfPJC]
Orchisは変なクセも無く、ほぼ一通りの需要を満たした良質ランチャーです。
質問・使い方・使い勝手・希望・要望等何でもどうぞ。

小物創作所
www.rinku.zaq.ne.jp/kamin/index.html

前スレ Orchisについて語ろう!
pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067353268/

■「まずは共有DLL版をどうぞ。ダメでも害はありません。」
ダウンロード(共有版)

■ダメな場合はこちらを使ってくれ「スタティックリンク版」
ダウンロード(ビバ!ファンタスティック版)

HPより転載(動作環境について)
>基本的には、すべての32ビット版日本語Windowsで動作します。
>ただし、Windows95とNT4では、InternetExplorerやServicePackを使って新しい環境を構築する必要があります。
>また、他の常駐系ユーティリティとかとの競合でうまく動作しないこともあります。そんなときは掲示板かメールで報告してください

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/28(月) 23:12:34 ID:zLmem4I90]
orchisがプニルを起動して通信しようとしているとジャッジされたのでは?
FWでプログラム監視とかオプションがついてるやつがあるじゃない。
プログラムが他のプログラムを呼出して通信しようとしたら警告するやつ。
あれじゃないの?

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 08:59:44 ID:akK20ngs0]
それは判るけど、なんでorchisがブラウザなどを起動しようとするの?
----
俺はプログラムのネットアクセス許可/不許可/その都度質問
を個別設定できるPFWしか使わない。
それもノートンとかMSとかのような他の大きなプログラムスイートを出しているような
メーカーのは信用できないから使わない。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 23:15:34 ID:esjI9ft/0]
Orchisの設定ってどこに格納されてますか?
OS再インスコする予定なんですが、どなたか教えてください。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 23:52:01 ID:cYLMid/t0]
HKEY_CURRENT_USER\Software\CommonoFactory\Orchis
にあるけど、Orchisから設定の書き出しをした方が楽でしょ。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 09:37:13 ID:dpmAJsNr0]
そうだよ、システムトレーのアイコンを右クリックして「設定ファイルの作成(S)」を選び、
名前と場所を選んで保存すればいい。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/08(金) 03:07:11 ID:NfD/s/aO0]
   Λ Λ
   (=・ w ・=)  がおー
   / つとl
   しー-J

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/08(金) 08:31:25 ID:9atLvJGm0]
.

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/08(金) 12:25:56 ID:D/awHa1D0]
フォルダを指定した時、新しいエクスプローラのWindowが開くわけですがコレを
現在開いているWindowのまま、表示しているフォルダを変更するようにしたいのですが
可能でしょうか?「項目の設定」>起動>起動の詳細あたりを弄れば?と思いましたが
そこはグレーになってて弄れません。これさえ出来れば、言う事なしのランチャなのですが・・・

環境:2.9.1.6 + XPsp2

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 23:34:37 ID:0wHlVMOA0]
.



892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 07:49:50 ID:DFmTxrU60]
orchisにアプリケーションを追加設定する方法をおしえてください。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 08:09:48 ID:uBtWZrCm0]
>>892
デスクトップ>マイコンピュータ>WINDOWS>とかで ProgramFilesをショートカット登録
あとはこのプログラムファイルスから 適当なアプリを登録

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 17:02:00 ID:HnZyztQd0]
>>892
保守乙。
もしマジなら



ヘ ル プ 読 め

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/20(水) 07:12:21 ID:LNREPL4t0]
orchisに登録するメニューを再設定する方法はありませんか?

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 08:03:41 ID:aCQuHGY00]
>>895
何を登録したいんだい?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 22:23:32 ID:EvJmj8FP0]
>>895
再設定?もう少しkwsk

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 22:59:35 ID:1EjNGJ+G0]
>>895

>894

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 23:09:17 ID:CPf5KbnF0]
Vistaで使ってるんですけど項目名の後に勝手に文字列が追加されて困ってます
こんなの

〜にある不要なファイルをクリアできます。〜〜

項目名を変更しても再起動したらまた同じ状態です
なんなんでしょうねこれ

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 01:37:32 ID:6qS5YkTm0]
Vistaでは項目名がおかしくなるみたいよ。
うちもおかしくなるもの。でも何か使っているうちにおかしくならなくなった。

901 名前:895 [2007/06/22(金) 19:45:37 ID:B6MIplqN0]
orchisに登録するプログラムを増やしたいんですけどどうすればいいですか?



902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/22(金) 20:57:44 ID:Uc+t9pgS0]
なんだ、新たな粘着か。保守ありがとう。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/22(金) 21:41:47 ID:KMbjU+xj0]
>>901
こっちの質問には答えねーくせに
うんこはトイレに浸かって寝ろ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/23(土) 01:36:52 ID:VtWrpLw90]
いやちゃんと流せよ

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/25(月) 17:26:07 ID:e7/G8ViM0]
既出かわからんが

さっきオーキッスが落ちたからまた起動しなおしたら
今まで登録してたショートカットとかが半分くらい消えてた
なんだよこれ・・・かなりメンドクセー


こんな事ってあるの?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 17:34:51 ID:bnX+niEb0]
>>905
俺は共有dll版だけど一回も落ちたことない。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 17:37:20 ID:cqdVuzY00]
稀に落ちるが消えたことはない

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 17:44:34 ID:e7/G8ViM0]
>>906
>>907
ちょっと昔に導入したからどっちか忘れたが

さっき特殊項目からマイネットワークを入れようとしたら固まって落ちた
その後起動しなおしてもう一度マイネットワーク入れて開いた

ここまでは大丈夫だったんだが

次に何かしようとしたときにいきなり消えて、ショートカットキーで起動できないから
タスクバーをクリックしたら落ちた

起動しなおすとそこには無残に下半分が消えてるメニューが・・・・

そろそろバージョンアップしてくれないかなぁ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 21:25:42 ID:e0QTvYCf0]
登録したショートカットが消えたことはないけど、
以前、OS起動時に不具合が出てから小窓の位置がデフォルトに戻ってしまった。
一体何が原因か分からん。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 08:36:53 ID:Z17bGez10]
そりゃさぁ、ソフトが強制終了したり
OS終了、開始時に不具合あったら問題出るだろw
得意終了時なんざ、設定保存したりしてんだから。
はげか?

>OS起動時に不具合が出てから
それが原因だろはげw

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 08:38:02 ID:Z17bGez10]
×得意
○とくに



912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 05:07:26 ID:Ivf9kvG+0]
>>908
うpの必要性が見当たりませんので、お引き取りください

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 10:40:24 ID:Yy9CYBNn0]
作者が動いたw

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 16:39:08 ID:kptKMTjE0]
2.9.1.7キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 17:17:54 ID:UDK/ToWy0]
VerUPうれしいどーーー

Vista向けのテスト版は 「このアプリケーションのサイドバイサイド構成〜」ってエラーが出て
インストールできないけど、うれしいどーーー

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 17:19:57 ID:YqFgR2Bc0]
>>915
同じ現象が起きたけど
同じく嬉しいぃいいいいいいいいいい

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 20:13:06 ID:THpRK/dE0]
>>915-916
それらを公式のメールフォームから連絡してみてはどうかな。
久しぶりにVerUPしたばかり、作者もやる気あるだろうから対応してくれるかも。
俺も報告出したいんだけどVistaじゃないんだよ…。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 23:22:52 ID:KSQe6AZk0]
>>915-916
これインストールしる。
www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=200b2fd9-ae1a-4a14-984d-389c36f85647

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/09(月) 00:59:36 ID:Lovrt1cq0]
おお、バージョンアップ?
でもしばらく様子見しよう

920 名前:915 mailto:sage [2007/07/09(月) 22:24:34 ID:ih6O6RDj0]
>917-918
助言ありがとうございます。

HPを覗いたら、作者さんが
"Visual C++ 再頒布モジュール"を準備してくれていました。
無事、Vista向けテスト版がインストールできました。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/10(火) 03:47:28 ID:5CI6rjgx0]
Vistaに公式対応してくれそうなのか、有難いわ。
Orchis無しが想像できないくらいずっと使ってるし。



922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/11(水) 06:49:21 ID:w5lj6tV+0]
もうちょっと盛り上がろうよ・・・
俺は様子見だけど。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/11(水) 09:58:34 ID:SIK9J8p/0]
> 俺は様子見だけど。

盛り上がれNEEEEEEEE!

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/11(水) 16:31:46 ID:xXEQvKLf0]
俺の使い方だと旧版でもvistaで不都合無かったけど、
やはり定期的なアップデートは安心感あっていいね。
これからも頑張って下さい。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/11(水) 20:23:02 ID:BhuYlE6o0]
そもそもOSがVistaじゃねーぜ……ってやつもいるだろうしな。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 08:57:25 ID:XJJ7tRIx0]
そうそう、ソフトウェアの、それもOSの初物なんか使うもんじゃねえって。
Windowsに限っては俺はいつも二年くらいは遅れて導入してるよ。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 02:37:32 ID:6VyoFDi60]
>現時点では、Aeroが動作していない環境でのみ、動作確認をしています。

Aeroだとだめなん?

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 09:34:03 ID:jHjbau/N0]
なんかサイトカラー変わったと思ったら・・・
動き出したぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁ

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 05:00:51 ID:ezBzCLmw0]
すぐ落ちるものだからv2.9の7th Releaseに落としたクチなんだが…
最新版は安定性はどんな感じだろう。
ちなみにウチは2kSP4なんだが、同じく2kで入れてみた人いる?

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/14(土) 11:15:14 ID:Yhq1qbHX0]
そういえば、ゲーム起動するとオーキスがCPU100%食う現象はどうなってるの?


これのせいで最新使わずに 2.9 v7 を使ってるんだけど。先日リリースされた奴は怒らないのかな

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 15:20:17 ID:j6MNViQ60]
orchisをオープンソースにすることを要求する



932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 05:39:21 ID:H+MnrsyC0]
意味不明のアイコンをどうにかしろと要求する

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 06:49:47 ID:JR9DAtGW0]
「最近使ったファイル」を開いたときに、
「最終アクセス順」で並べ替えができるようになったみたいですが、
どこで設定したらいいのでしょうか。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 09:54:00 ID:ikIqjV/c0]
項目名の上で右クリック→項目の設定→『フォルダ』タブの下の方


935 名前:933 mailto:sage [2007/07/16(月) 07:22:59 ID:5GS5DysK0]
>>934
ありがとうございました。
できました!

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/18(水) 13:19:23 ID:Y57sVxtZ0]
Orchisでタスク切り替え(alt+tabの代用)ってできないかな?

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/18(水) 19:03:29 ID:MDXQGa0C0]
ちょwwリンクバーにデスクトップ何個もも登録したら消せなくなったんだけどwwwwwwww

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/18(水) 20:00:44 ID:MDXQGa0C0]
>>937
スレ間違えた

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 01:51:41 ID:G3kCLhd00]
スキン適用出来るようにして下さい中の人

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 05:19:20 ID:UMgJF3OR0]
【要望】
タイトルバーを消して使いたいから、
特殊項目に「通常・常駐切り替え」がほしいです。

タイトルバー消したらカッコイイだけにもったいない。

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 08:06:14 ID:Ig0WFsrV0]
>>940
賛成。
タスクバーでしか固定できないのは、結構不便です。



942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 10:34:00 ID:1KyW/5mb0]
タイトルバーは消えないけど固定はF8じゃ駄目?

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 14:29:32 ID:55RGZRro0]
>>939
中の人はもう完全にやる気ゼロなので

オープンソースにすることを要求しなさい。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 18:10:20 ID:9xUhizuD0]
最近更新されたのにやる気ゼロって……

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 23:07:24 ID:njeqQ9OA0]
>>930
相変わらずの模様。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 04:55:48 ID:MF3iibBJ0]
くるくる起動のっけてくれたのむ!

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 09:41:10 ID:zfYVxbLi0]
>>942
F8でも固定できたのか。サンクス。

948 名前:930 [2007/07/22(日) 22:25:53 ID:VY1yQRCK0]
>>945
やっぱり起こるのか、残念。まだV7で粘るとしますか。


親切にありがとう。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 23:06:05 ID:reLQmj6u0]
お聞きしたいのですが、一部ソフトウェア起動中はOrchisの機能を停止させるといったことは可能でしょうか?
FPSやってて暴発しまくりで・・・

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/23(月) 04:02:59 ID:IlZFrImu0]
>>949
あらかじめ切っとけばいいんじゃない?

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/23(月) 11:19:01 ID:jQiw9z9d0]
>>949
タスクアイコンから終了させて、ゲーム終わったらまた起動すれば?



952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/23(月) 14:15:20 ID:mLCycPJJ0]
>>949
AutoHotKeyを使ってみてはどうか。

953 名前:952 mailto:sage [2007/07/23(月) 14:17:38 ID:mLCycPJJ0]
あ、その用途だと無理か

954 名前:949 mailto:sage [2007/07/23(月) 17:11:30 ID:Kf6zlWbWO]
みなさんありがとうございます
やはり手動できるしかないんですね
ありがとうございました

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/23(月) 19:39:57 ID:44heC3zR0]
余計な機能付け杉

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/24(火) 01:52:46 ID:aDDFEU/a0]
>>949
ランチャを呼び出す方法をどうやって指定しているかは知らんけど、
画面端カーソル移動で呼び出しているなら、
「最大化されたウィンドウ上では云々」という設定項目もあるが

マウスクリックで指定してたり、FPSをウィンドウ表示で遊んでるなら
それはもう手動で切るとか自分なりの運用を考えるしかない

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/25(水) 20:26:29 ID:PZvHF9TW0]
余計な機能というか、設定がごちゃごちゃしすぎててすっごい疲れる。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/25(水) 21:09:27 ID:d3SxR5cS0]
マウスクリックによる「画面上のどこでも表示」を、マウスがアクティブなWindow上に
ある時だけ無効にする機能が欲しい。
もしくは「デスクトップをクリックすれば表示」に中央ボタンクリックを追加して欲しい。

マウスジェスチャーに対応してるアプリは全部中央ボタンを設定してるから
左ダブルクリックで起動するようにしてるが、ダブルクリックだと応答性があまりよくない。


959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/28(土) 02:24:43 ID:jx4GIJ4H0]
ほす

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/29(日) 21:09:43 ID:ojEdWJhN0]
昨日Vistaテスト版更新してたんだな、気づかなかった。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/29(日) 21:52:03 ID:htKHyXqO0]
システムの影表示設定を勝手に書き換えやがる
マルウェアだ



962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/30(月) 01:25:34 ID:LmrwXXF00]
もっとシンプルにして欲しい。
ランチャーなんだからアプリの起動さえ出来りゃいい

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/30(月) 04:47:07 ID:bGNah+fe0]
使い方しだいだろ?wwwwww

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/30(月) 12:21:35 ID:Ps3RnWSi0]
完全前バージョンアンインスコしてから、vista最新版いんすこしたら、やっと使えた。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/30(月) 12:23:00 ID:Ps3RnWSi0]
↑付け足し。再起動してからね。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/30(月) 15:29:09 ID:vzkjoXAWP]
VISTAに最新版インストールしたら、
Explorerが落ちまくって使えない。
もちろん、アンインストールしたら直るんだけど。

さてはて、前のバージョンを取っておけばよかった。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/31(火) 01:03:59 ID:8qCywZ310]
>>966
VISTAだけど全く同じ症状で使えないや
>>964-965の方法でやってもダメ

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/31(火) 14:07:06 ID:2n4TG7jc0]
とりあえず、Vista でデスクトップ上のアイコンをダブルクリックすると
ランチャが起動する不具合を何とかしてほしい。使いづらくてたまらんよ。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/31(火) 16:58:31 ID:XNBFZsU20]
>>961
これどうにかならないのか?

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 21:07:32 ID:9Zg47XTt0]
VISTA BASICなんだけど、アプリ登録しようとD&Dしようとするんだけど
Orchisの上に持っていくと、丸に斜め線にマウスカーソルかわっちゃって
D&Dできないんですが、同じ症状の人いないでしょうか?
ちなみにVISTA対応版の最新版使ってます。


971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/02(木) 22:05:00 ID:m8pEBJjr0]
>>970
Vista Ultimate (Aero も有効)だけど、そんな症状は見たことないですねえ。Aero はオフですか?



972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/02(木) 22:59:46 ID:c1GFu9d10]
>>970
俺もなる

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 01:03:05 ID:ud0fuQXr0]
>>970,972
Orchisを管理者権限で起動していませんか?
その場合、管理者権限で動いていないアプリケーション(explorer.exeとか)
からファイルをドロップできないのはVistaのセキュリティ上の仕様です。
orchis.exeを右クリックして互換性タブを確認してみて。

UAC切ってる場合はわかんね。


974 名前:970 [2007/08/03(金) 05:27:09 ID:cO3Hi1jM0]
>>973
ビンゴでした。無事解決しました。
ありがとうございます。


975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/03(金) 09:57:03 ID:FiYHoG4z0]
>>968
これ不具合なんだよなw
てっきり仕様かと思ってどんなクソソフトだよと思ったわ

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:46:43 ID:xWQAL+4/0]
ファイラー機能ってどんな機能ですか?

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 04:41:58 ID:4vcDS9a20]
>>976
ファイラー機能とはファイラーとしての機能のことです。







オーキス出して、あとはマウス動かすだけで目的のファイルまで階層掘れるし速い。
サムネや情報表示も出来るみたいだけど俺は使ってないな。
そういうのは専門のファイラーにやらせてる。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 11:15:54 ID:xWQAL+4/0]
デスクトップからランチャーに登録したフォルダにファイル移すには
開くしかないの?

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 17:00:50 ID:4vcDS9a20]
>>978
よく意味がわからないけど

ランチャーにドラッグしてファイル移すんじゃ駄目なのか?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 18:21:43 ID:vWe2YHEW0]
Vista版セパレータ消えた?

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/05(日) 21:07:53 ID:FIY1GGoa0]
マウスを画面左上とか右下にもって行ったときの表示が
すごく遅くなってる気がする。
上とかだと早いんだけど。



982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/06(月) 21:03:44 ID:5UtC3lf20]
>>981
設定でどうにでもなる

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/07(火) 17:41:43 ID:xj2iRdxp0]
>>980超えると、48時間書き込み無いとdat落ちする
つまり次スレよろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef