[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/21 18:10 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Orchisについて語ろう!3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/14 18:15:18 ID:NXurfPJC]
Orchisは変なクセも無く、ほぼ一通りの需要を満たした良質ランチャーです。
質問・使い方・使い勝手・希望・要望等何でもどうぞ。

小物創作所
www.rinku.zaq.ne.jp/kamin/index.html

前スレ Orchisについて語ろう!
pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067353268/

■「まずは共有DLL版をどうぞ。ダメでも害はありません。」
ダウンロード(共有版)

■ダメな場合はこちらを使ってくれ「スタティックリンク版」
ダウンロード(ビバ!ファンタスティック版)

HPより転載(動作環境について)
>基本的には、すべての32ビット版日本語Windowsで動作します。
>ただし、Windows95とNT4では、InternetExplorerやServicePackを使って新しい環境を構築する必要があります。
>また、他の常駐系ユーティリティとかとの競合でうまく動作しないこともあります。そんなときは掲示板かメールで報告してください

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/14 18:18:28 ID:NXurfPJC]
Orchisについて語ろう!
pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1024144766/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/14 19:06:30 ID:RhZmmjTD]
乙。

特に不満なく使わしてもらってるけどひとつ問題なのが落ちやすい人も多々いるってことくらいか。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/15 00:51:25 ID:cCp+2X1r]
orchisでこんなことをしたことがある人の数→
pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1081090249/


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/15 09:59:01 ID:Py1omPdH]
自分が使う上で気になるのは
・動作がもっさり
・使わない機能満載
・よく落ちる(9th→7thで改善)
・自動起動のオプションを設定すると
 スタートアップに登録されない

ShorterLauncherってのが軽めで良さげなんだけど
Orchisのような操作感が無い&非常駐型なので別のソフトを組み合わせる必要がある

そして結局Orchisを使い続けることになる

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/15 10:51:31 ID:M70ProMN]
一時SS晒すスレの定番というか、よく見てたけど、最近見なくなった・・

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/17 01:39:50 ID:2GxqT/Ax]
10thまだー?


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/21 12:46:29 ID:wb7FqmYj]
 

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/22 01:20:19 ID:PU1Ny4dd]
ポチエス移行中

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/26 11:49:49 ID:Z1fBKcHo]
うむ



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/30 19:45:41 ID:2wW5BbtM]
復活したのね

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/30 22:45:56 ID:5jRawiTD]
久しぶりに新しいの入れたら他のアプリとの競合でダメとか言うレベルじゃなくて
起動するだけでブルースクリーンになるOTL
バックアップも忘れたから前のverもない・・・

乗り換えの時期なんだろうか

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/01 02:14:35 ID:Ibw3Y7LN]
or・chis [:(r)kis]

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/02 14:34:13 ID:Q0mxIZw/]
10thまーだー?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/06 18:45:02 ID:brTsEb1R]
本スレどこ?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/07 15:08:09 ID:oc55HI2/]
設定で 
システムトレイに表示をOFF
タイトルバーの表示をOFF
にしたら、Orchisの設定ができなくなった・・・・どうすれば・・・orz

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/07 15:09:27 ID:/IPoO0Fy]
F3

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/07 15:38:35 ID:oc55HI2/]
>>17
好きでした。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/07 15:44:41 ID:A3C1koqb]
わーい
 ふんにゃか ふんにゃか

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/12 09:31:42 ID:TC66+RcL]
age



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/12 10:01:31 ID:A327l8yy]
正直orchisはファイラとしてしか使ってない。まあ便利だけど。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/12 17:54:45 ID:/961rjiX]
ファイラとランチャの違いを教えてください

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/12 20:59:12 ID:+6xrRni6]
ファイラはシンプルなエクスプローラー
ランチャはショートカット

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/13 21:51:14 ID:7KKnQJE+]
もうそれなりに完成されてるし弄くらなくてもいいんじゃない作者タン

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/14 05:06:28 ID:9d7jq0L9]
うむ、個人的にはもう機能追加はいらない。
たまに落ちるのだけなんとかしてほしい。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/14 05:08:26 ID:2jSIBoA1]
徹底して軽くするとかして欲しいが無理だろうな

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/14 14:33:36 ID:C+E4sVKM]
Orchis Light欲しいな

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/14 20:32:20 ID:zdq6EJ9f]
>>27
限りなく同意。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/15 04:23:57 ID:P2p5DTEx]
そうだ思い出した

フォルダを開くとき
特定のファイラに全て開かせる機能が欲しい
今までいちいちファイラを登録してコマンドラインを追加して登録名を変えていたけど
一発でできれば需要が高いと思う


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/15 08:17:31 ID:eWDJdMR4]
微妙にファイラ毎の引数が違ってくるんじゃ



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/15 11:54:29 ID:wEwtLIsh]
>>30
そうだね
ランチャに登録したフォルダに関しては容易だろうけど
ファイラからフォルダを開くときは問題になりそうだね

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/15 20:29:38 ID:KeDNlSFo]
さっき導入したばっかりなんだけどなかなかシンプルでいいね。
タイトルバー消した場合ってキーボード以外に「常に表示」ってできないの?
マウス派なんでランチャ内に「常に表示」が登録できたりしたら便利極まりないんだけど。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/18 15:38:47 ID:ADsVAoRo]
ソース書き直してくれ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/19 03:55:50 ID:AeZA5rVV]
クイックランチで階層編集しまくってたおいらには
バグる場面が多すぎます。
クイックランチの「>>」を完全再現して欲しいなぁ。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/30 17:02:02 ID:/zAYq+VC]
       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
  __| |  34 .| |__
 \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/30 22:32:05 ID:fp5recIQ]
       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
  __| |  36 .| |__
 \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/04 04:45:17 ID:KSu91E53]
優先度を通常以上でOrchisからプログラムを起動させたいのですが、
方法はありますか? WinXP SP2

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/04 11:59:24 ID:if50VGwT]
>>37
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%84%AA%E5%85%88%E5%BA%A6+%E8%B5%B7%E5%8B%95%20&num=50

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/04 14:50:25 ID:IdiZm4Nu]
>>38
Orchisから直接通常以上で起動させたいんですよ。
あとからタスクマネージャー等を使わずに。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/04 16:02:06 ID:bF+nNrNG]
項目の設定でパラメータ加えりゃいい話じゃないの?

って>>38見れば載ってるし。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/04 17:45:32 ID:5MN/dTEF]
>>40
パラメーター加えてもうまくいかないんですが、
具体的にどうすれば良いのか分かりますか?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/04 17:53:33 ID:if50VGwT]
>>41
>>38の2番目のリンクみた?
ショートカットのプロパティに倣ってくれ

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/04 18:01:46 ID:if50VGwT]
あと実行時の大きさを「最小化」にすると
cmd.exeのウインドウが現れなくていい

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/04 18:16:15 ID:5MN/dTEF]
>>42
ショートカット作ってそれをOrchisに放り込むということですか?
パラメーターだけで指定する方法は無いのかな。

レスありがとうございました。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/04 18:28:50 ID:if50VGwT]
パラメータだけでできる、とだけ言っておくね
あとは自分で試行錯誤してくれ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/09 21:08:19 ID:RRt34nPJ]
当方win2000なんですが
orchisのランチャやファイラにフォルダを入れると
フォルダのアイコンがwindowsのデフォルトのものに
なってしまいます。

win98の時はカスタムしたフォルダのアイコンがちゃんと
表示されたのに。

F5押してアイコン再描画させても駄目でした。
カスタムしたアイコンを表示させるには
どこを設定すればいいんでしょうか。


47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/09 21:44:19 ID:MKbYDM4i]
>>46
右クリ→項目の設定→アイコン

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/09 22:45:24 ID:CH9tb3DT]
作者は早く新しいver出してくれ、なんなら戻してくれてもいいがw

安定してたver捨てちまってアンインストしたまま2ヶ月くらい待ってるんだよ

49 名前:46 [04/12/10 06:54:37 ID:F4oLewpU]
>>47
すべてのアイコンごとに設定しないといけないってことですか…?
win98だと勝手にカスタムしたアイコンに変わってくれたのに。


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/10 08:50:01 ID:zCj1DE0b]
>>48
2.9 (7th Release) でも安定しないの?



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/11 18:34:46 ID:ePAsS18W]
>>50
7,8,9thどれも駄目だった。しばらく新しいver入れてないなと思って7thを入れたが最後
使えなくなったw
上書きする前に動いてたのは2.3くらいだたかな?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/11 18:38:28 ID:Mi2b2Hvj]
前スレくらいで1.12.7を誰かがupしてくれたけど・・・

あれ生きてるかなあ。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/11 20:03:34 ID:zIzY/az9]
さすがに死んでるみたいだ。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:SptxwIn5Kp4J:pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1067353268/+Orchis%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%AA%9E%E3%82%8D%E3%81%86%EF%BC%81&hl=ja


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/13 02:53:52 ID:maJNnGMX]
>>52
バージョン1は、ランチャを1つしか起動できないからなぁ。
やっぱり機能と軽さの両面で、過去最強は ver2.05r2 だと思うよ。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/13 14:31:24 ID:Rf+IAiEX]
そういやオーキスも前に使ってたなあ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/18 01:50:08 ID:E4U/Gb/N]
ランチャでフォルダをクリックした時エクスプローラじゃなくて指定ファイラを開けるようにって出来る?
マウ筋あたりでできんかなとやってみたけどどうもうまくいかない・・・
分かる方いればご教授願います。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/18 10:14:06 ID:H542+KKa]
>>56
ファイラが引数とれるのならorchisだけでできるんじゃね
あとはアイコンをフォルダ様に換えて(゚Д゚)ウマー

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/18 15:35:15 ID:TMB81YPb]
登録フォルダならそれで問題ないんだけど、階層メニューのフォルダだとそうもいかないわけで。
ClaftLaunchみたく引数に%LinkDir[%arg] のようなんが出来ればマウ筋のコマンドラインオプションに割り当てるんだども。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/22 14:28:49 ID:89LXqsVx]
今までXP SP1で問題無く使えてたんですが(2.9 7th)OS再インストールしてSP2にしたら
PC起動時にタスクトレイに表示されなくなりました。
スタートアップに登録してるんで、Orchis自体は起動してます。あと、一度終了させて
もう一度Orchis起動するとちゃんとタスクトレイに表示されます。
「タスクトレイにアイコンを入れる」にはチェック入れてます。
あと、「アイコン表示までの遅延時間」も弄ってみたけど、駄目でした。
何が原因でしょうか?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/22 22:41:52 ID:PUqWVIy0]
>>59
うちも昨日OS再インストールしてSP1からSP2にしたけど
普通にタスクトレイに表示されてるよ。(2.9 7th)

スタートアップに登録せずに、Orchisの設定メニューの自動起動にチェックしてみるとか。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/24 01:33:19 ID:j0zwsOgM]
Orchis290r10sTest3.lzh

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/24 23:55:15 ID:Tdd7vXM5]
誰か試したかい?落としたけど試すのマンドクセ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/25 00:06:35 ID:chN9HZ1f]
('A`)マンドクセ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/25 23:34:14 ID:cgcjwkfd]
今のところ安定してる。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/26 01:35:10 ID:aoLXZTQ2]
共有DLLとスタティック両方動くんだけど、どっちがいいの?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/26 09:45:26 ID:w4wjuYmI]

何言ってんだコイツ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/26 10:24:47 ID:aoLXZTQ2]
まったくだ。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/26 21:27:26 ID:fUSHyV83]
とりあえず共有ためせって書いてあるんだから共有でいいんじゃないの?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/29 11:23:26 ID:edSMrjx4]
>>61
かなり安定してるな。100回くらい使ってようやく落ちた。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/29 18:03:34 ID:ciBu6Ik3]
ウチでは、醜かった8thや9thよりは安定しているが、それでもちょくちょく固まって
7thほどは安定してない。
今日の夜くらいに、またtest版がくるらしーので、それに期待。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/29 23:53:29 ID:94LNJBW/]
素晴らしく安定してる
とりあえず文句なし

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/30 00:20:48 ID:1oPzHrjf]
入れたが早速2連続で固まった。
7thに戻ります。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/30 21:16:46 ID:Xr0CZJ68]
俺もすげぇ安定した
しばらく使ってみる

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/30 21:29:26 ID:1oPzHrjf]
Orchis290r10sTest4.lzhが来てたので、入れてみた。
ものすごく安定してるし、動作もサクサクになった感じがする。
文句なし。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/30 22:11:16 ID:9V8CX7dI]
Orchis290r10sTest4ええわぁ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/30 22:48:11 ID:9V8CX7dI]
しかしメモリがだいぶ増えてる

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/30 22:57:23 ID:uILhzXth]
インストーラー形式だから人柱になるのも面倒だ。正式版を待とう。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/31 01:10:07 ID:7Z6pAn3W]
低スペックのノートに入れてみたらはっきり重くなった

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/31 01:19:24 ID:W1ITxDFG]
8636k

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/31 01:38:51 ID:iviXbtOQ]
この作者、なんでバグ修正より機能追加を優先するんだろうか。9thで
大失敗って言ってるんだから暫くはバグFixのみに力入れればいいのに。

もしかしてバグの原因とかまったくわからないから機能増やしてごまかしてんの?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/31 02:43:18 ID:OsNH5vq8]
ぎくっ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/31 07:04:36 ID:lWeGorPD]
まぁ、こんなもんVC++の練習ソフトみたいなもんだしな。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/31 07:08:56 ID:C949T7ks]
test3は相当安定してるな。おかしくなったら嫌だからtest4を試す気はない。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/31 09:39:43 ID:ICfH6TyC]
TEST4絶好調
TEST3はサブメニュー表示の時に2連続固まった。

>>82
それでも、私のPC生活は、
Orchisなしには語れません。
頼りまくりです。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/31 10:40:41 ID:5ygZ79mH]
Orchis290r10sTest4かなり安定してる。
やっと7thを卒業できそう。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/31 16:39:21 ID:hOgzy1DV]
これはexeのみ入れ替えだとなんか問題あるの?
普通に動いてるんだけどさ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/31 16:39:58 ID:5ygZ79mH]
しかしメモリがだいぶ増えてる
まー、ファイラ指定は捨てがたいし、抜群の安定感だから使うけど。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/02 16:14:22 ID:gxG2jhY/]
orchis使いでダイナファイラ使ってる人いる?
ファイラ指定できるようになって狂喜乱舞して導入したまでは良かったが、微妙にところどころ変になるんだけども。
Cドライブの特定フォルダのみきちんと開けないとか。いまいち法則が分からない。

あと項目のコンテキストメニューに出る、このファイルを含むフォルダを開く。はまだエクスプローラで開かれるんだな・・・
まぁこれは仕様か。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/03 14:34:51 ID:bj9vOXp4]
MSNメッセ7で退席中にならないって人居ない?

90 名前:パウルマン先生 ◆kL4CiY67Vw mailto:sage [05/01/03 14:50:48 ID:OmEmvbLh]
左くりっ君とくらべてどうだい?



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/04 23:59:58 ID:/RxYWoaQ]
Orchisライト版出して欲しい
機能は最小限でよかです

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/05 01:23:29 ID:rV82xBnr]
その"最小限"の定義を述べてみろ

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/06 13:15:50 ID:DoKsfPjr]
とことん主観的だな

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/06 13:45:10 ID:R1LCH4KP]
test4鉄板だわ。
アイコンが消えることはあるけど、一度も固まらない。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/06 18:59:29 ID:ZIcA/DkP]
94に同じく、コントロールパネルなど表示されないアイコンがあるものの
入れて一週間で、固まったのは1回だけ。
かなり安定

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/06 19:18:16 ID:DoKsfPjr]
今度は安定してるな〜。作者さん乙♥

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/06 22:29:32 ID:5TrBFy/L]
気のせいかOrchisからエクスプローラを開くのが凄くスムースで速くなった気がする

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/07 23:21:40 ID:1wO/rMDL]
また掲示板にかずおが

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/09 17:43:10 ID:VMUizwKS]
test4、もう1000回くらいは表示したけど
たぶん、一回もかたまらなかった。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/18 12:10:37 ID:gZyMj46Q]
あんまり安定しててレスつかんね








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef