[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/21 18:10 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Orchisについて語ろう!3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/14 18:15:18 ID:NXurfPJC]
Orchisは変なクセも無く、ほぼ一通りの需要を満たした良質ランチャーです。
質問・使い方・使い勝手・希望・要望等何でもどうぞ。

小物創作所
www.rinku.zaq.ne.jp/kamin/index.html

前スレ Orchisについて語ろう!
pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067353268/

■「まずは共有DLL版をどうぞ。ダメでも害はありません。」
ダウンロード(共有版)

■ダメな場合はこちらを使ってくれ「スタティックリンク版」
ダウンロード(ビバ!ファンタスティック版)

HPより転載(動作環境について)
>基本的には、すべての32ビット版日本語Windowsで動作します。
>ただし、Windows95とNT4では、InternetExplorerやServicePackを使って新しい環境を構築する必要があります。
>また、他の常駐系ユーティリティとかとの競合でうまく動作しないこともあります。そんなときは掲示板かメールで報告してください

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/19 00:49:08 ID:v7q3GPBf]
機能的にも特に不足は無いしな…
その上安定してたら、何も言う事無いよ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/19 01:29:32 ID:HiVoqzN8]
個人的に追加して欲しいのは二段表示と
nrLaunchみたいなマウスくるくるでポップアップ機能
でもまぁなくてもいいや

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/24 02:58:35 ID:PbzMwklm]
PCを起動した最初に固まったりしない?4th
XP SP2だけど

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/12 22:21:41 ID:pyzAjova]
このスレ的には7thをそのまま使うのはNOですか?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/12 22:46:36 ID:a2ApHHJR]
(屮゚Д゚)屮↑age↑

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/13 03:42:26 ID:vAcwfZot]
>>104

俺はやっぱ7thに戻した。
最新テスト版は前に比べればマシだけど、
エラーも出ずにいつの間にか落ちてることが結構あってね、戻したよ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/13 13:01:33 ID:mpuA9vwU]
解凍した後フォルダを開くときなどに使いたいのですが、「Orchisで開く」を
コマンドラインから呼び出すにはどうしたらよいのでしょうか?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/14 22:52:00 ID:crpgPuDK]
>>107

ヘルプのコマンドライン操作に書いてある。

【指定したフォルダをファイラウィンドウで表示する】
[書式]
orchis -f Folder Path
orchis -f #Special Folder ID

[記述例]
orchis -f C:\Program Files
orchis -f "C:\Program Files"
orchis -f "C:\Program Files\"
orchis -f #3

(後略)

109 名前:107 mailto:sage [05/02/15 02:32:41 ID:sDm5ywFn]
>>108
ありがとうございます、ヘルプも調べてませんでした…
スレ汚し失礼しました。



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/20 13:13:53 ID:V6Yjbxdi]
どこかにOrchis2.05をDLできるところありませんか?
今Orchis1.12.7+2使っているんだけどデータを残してOrchis290r10sTest4にバージョン上げたいので

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/20 14:19:19 ID:I6xYklJb]
どれかのCDRに残ってるはずだ
見つかったらアプしてもいいが場所提供して欲しい

112 名前:110 mailto:sage [05/02/20 14:43:01 ID:V6Yjbxdi]
>>111
おお、早速レスありがとう
ここでお願いできますか?
www.fileup.org/

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/20 14:58:25 ID:I6xYklJb]
アプした
pass:oc2002

114 名前:110 mailto:sage [05/02/20 15:46:33 ID:bezwXPBv]
>>113
無事DL&Installできました
このスレ読むと最新テスト版は固まらないみたいなんで2.05欲しかったっす
ありがとうございました

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/20 15:59:09 ID:oBrriZTe]
作者に無断で勝手に配布していいの?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/20 16:54:15 ID:r1YKhfRb]
Orchisはフリーウェアですが、著作権は、作者である黒田剛が有します。再
配布は、作者のWebサイトからダウンロードすることができるオリジナルの形
式でのみ、非営利目的に限定して自由に行うことができます。配布形式を変更
したい場合などは、別途、作者に了解を得る必要があります。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/20 17:05:06 ID:I6xYklJb]
>>114
ID変わってるけど本人だよね
無事にアップデートできたようでなにより

>>115-116
今の規定では大丈夫そうなんだけど2.05当時だと

>非営利目的による再配布は、自由に行うことができます。
>WebサイトやftpサイトでOrchisをダウンロード可能にする場合や、雑誌等の書籍に掲載する場合には、作者の許可が必要です。
>また、その際は、作者のWebサイトからダウンロードできる圧縮ファイルの状態で配布しなければなりません。
>他の形式での配布を行いたい場合は、作者の許可を得る必要があります。

なので微妙かな?
ま、ここでそんな細かいことを気にするのもどうかと思うけど
とりあえず消しておくよ

118 名前:110 mailto:sage [05/02/21 10:02:42 ID:fxOtaPzP]
>>117
ありゃ ご迷惑おかけしました

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/28 00:07:48 ID:oJt9MMXs]
保守あげ



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/28 01:16:18 ID:4b37/QR+]
かずおって厨房全開だな
ウザ過ぎ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/28 18:48:28 ID:EpHTsGjF]
オーキス、タスクトレイに常駐する状態でその上を通過すると開くって言うのはあるけど、そこから離れたら自動的に閉じるようにすることは無理?

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/28 18:55:01 ID:JtsiwirK]
>>121
使い勝手は知らんけど、設定画面のマウスがランチャから離れると…の
ところの自動クローズにチェックを入れて、待ち時間を0秒にするとか…


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/05 03:21:16 ID:eEMt9xv+]
age

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/05 10:13:12 ID:9yVBeDod]
orchisのメニューに終了オプションとかって追加できませんか?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 11:24:47 ID:9Fc4iEzk]
[特殊項目の追加]→[ログオン状態と電源管理]

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/06 08:25:35 ID:NM/7hKd8]
オーキスの小窓ってパソコン起動すると必ず左上にあるんだけど、違うところに表示させるようにすることはできない?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/06 17:51:37 ID:4R60GxKn]
>>126
ドラッグして移動させれば、次回からその場所に表示されると思うが。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/27(日) 20:13:21 ID:guUGkrSZ]
使いやすいけど、起動が遅い上に頻繁に固まるなあ…

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 17:33:42 ID:35fRjXZW]
age



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/02(土) 20:19:07 ID:12RcxQOT]
>>128
階層すごい深くしたりしてない?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/05(火) 14:01:41 ID:FACejfec]
俺もすごく好みが合うランチャーはOrchisなんだけど、不安定すぎて使えない(´・ω・`)
仕方なくnr使ってるけど、何だかなぁ・・・・

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/05(火) 18:28:19 ID:XzMS+pCM]
起動はほんとに遅い
しかも安定しないから優しく優しく使ってるよ


133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/05(火) 19:28:33 ID:ChQQac/8]
Test4使ってるんだが、項目の設定でファイル情報タブ見ようとすると落ちる
昔のバージョンは見れた気がするんだが・・・
うちの環境が悪いのかOrchisのバージョンを巻き戻せば良いのか
まあたまたま何気なく見ようとして気づいただけで普段見ること無いから現状使用してるけど

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/10(日) 16:17:26 ID:5DJQ0XPb]
>>130
3階層くらいまでだけど、深いのかな?
固まらなければ、起動が遅いのは我慢できるんだけど、
固まって強制終了させたあと、再起動させるからまた待たされるし

>>131
nr悪くないんだけど、タブが増えすぎるとタブを探すのに時間がかかるんだよね
だからメニュー形式でよさそうなorchisを使ってるんだけど…

nrはマウスをくるくるすると呼び出せるのが便利
orchisはクリックなしで呼び出そうとすると、画面端にマウスを移動したときしかないんだけど、
それだと出て欲しくないときにも出てきてしまって、けっこう煩わしい

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/10(日) 18:37:08 ID:PQojyQbq]
>>134
ホイール長尾氏

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/10(日) 21:47:31 ID:tQPriJLX]
>>134
2階層でファイラーとして使ってない(ここ重要かも?)
アスロン2500+ XPSP2
だけど、起動は1秒かかるかかかんないか、落ちたことは、今年入って0だなぁ
バージョンは最新のだよね?なんでやろ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/12(火) 05:09:28 ID:KtuqlFyW]
test5来たけど誰もいないね

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/12(火) 05:11:46 ID:NYVkJMCc]
ちょっと使ってみるにゃ
前のバージョンは消さないようにしないとな

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/12(火) 06:01:25 ID:NYVkJMCc]
いいかも
今のところ安定してる
関係ないけど、アイコンがGoogleツールバーと微妙に似てて、
タスクトレイに並んでると一瞬迷う…



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/12(火) 06:59:10 ID:N6ekvwC4]
age

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/12(火) 12:12:21 ID:jBjwrPAr]
test5の変更点は何ですか?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/13(水) 10:35:12 ID:YHQJf80p]
C:\Program Files\Orchis\xp\Lunaの中に3つ
フォルダがあって、pin.bmp、pin_s.bmpが
入っているのを今気付いたんですけど
これは何に使われてるのですか?
教えてください。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/14(木) 02:49:52 ID:igWE3sbC]
>>142
見てみたら分かるよ

144 名前:142 mailto:sage [2005/04/14(木) 03:26:47 ID:yp4w3NTL]
>>143
見てもわかりません
ヒントだけでもください

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/14(木) 04:05:14 ID:IuZUGTvn]
×

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/14(木) 06:05:40 ID:yp4w3NTL]
>>145
たぶん常に表示のボタンですね
サンクス♥

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/14(木) 19:12:14 ID:dPB2sFUj]
頻繁に固まるのって自分だけじゃなかったのね
7thが安定してるみたいだから戻すかと思ったら7th使ってた
これでも落ちないほうなのか・・・

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/14(木) 21:55:09 ID:IuZUGTvn]
>>147
どゆ時かたまるの?
あと簡単な設定と使い方書くとバグつぶししてくれるかもよ
俺の環境じゃ全然かたまらないなぁ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/16(土) 03:01:06 ID:VborWHux]
うちは2000なんだけど正式バージョンの時は頻繁に固まったなあ
アイコンを表示させてランチャの子ウインドウを自動開閉に設定してると
ウインドウを次々に切り替えていくときに急に全く動かなくなった
でもタスクマネージャで見てもアプリケーションが反応なしになってるわけじゃないんだよね
そこが不思議なところだけど、いつまで経っても回復しないのでorchis強制終了させて再起動
で、起動にけっこう時間がかかる

でも掲示板にあったベータ版みたいなやつはすごく調子いいよ
もう5日くらい経ってるけど1回しか固まってない
起動も早くなってる気がするし
あれが早く正式版になるといいな



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/18(月) 01:23:44 ID:UBrGILYI]
age

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/18(月) 23:00:19 ID:1+MBtnWP]
俺は一回も固まったこと無いんだけど。
何故?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/18(月) 23:33:47 ID:1ZBXaKRL]
俺も。
もう何年使ってるかわからんけど、1度も無い。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/19(火) 00:02:38 ID:2ZrmyR5o]
昔はあったけど、今は全然。環境なんだろうね
結構多機能だから、使い方にもよるだろうし

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/20(水) 14:50:59 ID:kHv2vj5k]
たまにあるな。
タスクマネージャから切って再起動すれば直るが

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/21(木) 14:18:58 ID:lM1LlmQk]
その他のマウスクリックに左押しながら拡張ボタンとか
増やしてほしいんだけど、需要少ないのかな。
それとも技術的に無理があるとか?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/24(日) 11:56:38 ID:P3MPhwGv]
みんな色とか自分好みに設定してる?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/28(木) 04:46:50 ID:1yymkCrq]
設定をレジストリじゃなくてiniファイルとかxmlで保存してくれれば
エディタで簡単に編集できるのに…
いらなくなった項目の削除や並び替えがめんどくさすぎる

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/29(金) 03:55:22 ID:3vimEEfj]
ocsファイル編集すれば?
ってかランチャってそんなに頻繁に並び替えとか削除するもんかね?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/30(土) 11:32:51 ID:8ja57ogv]
アイコンの隣のソフト名を表示しないようにすることは可能ですか?



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/30(土) 22:59:41 ID:mIahaMi4]
>>159
ランチャタイトル右クリックでそんなことができるメニューが。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 13:00:02 ID:Rc4WArXg]
どうよ?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/21(土) 22:04:03 ID:YpKNT72a]
どうもこうもねえよ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/22(日) 01:51:51 ID:PSHGvhmX]
そんなこというなよ。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/29(日) 06:40:29 ID:JiaJmw37]
ほ・・しゅ・・

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/29(日) 11:59:54 ID:ShQ6ipgT]
オチンチンシュッシュ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/29(日) 20:35:54 ID:82qRotoh]
とりあえず今のはメモリ食いすぎてるなぁ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/01(水) 03:15:03 ID:6L7mYMce]
>>166
何と比べて食いすぎか具体的によろしく

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/01(水) 03:24:59 ID:EVf6uJk4]
操作中に固まる

特にファイラ操作をしている時に起こりやすいようですが、
各項目のアイコンが表示されきっていないうちに次々と
ウィンドウのオープン/クローズをしていると、固まることがあります。
これとは別に、非常に重たい処理をしているアプリケーションがある時に
ランチャ/ファイラを表示させると、そのまま固まってしまうことがあります。
この場合は、その「非常に重たい」アプリの処理が終わればOrchisも復活します。


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/01(水) 15:29:52 ID:xDDdreqC]
俺はOrchis290r10sTest8にしてるけど快調
落ちたり固まったりなんかもう最近ないなあ
メモリだって2〜4Mくらいの消費



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/01(水) 17:46:53 ID:MWkKVQOM]
メモリ消費 10〜12MB
固まったりとかはないなぁ
ただファイラとしては使ってない

171 名前:780 mailto:sage [2005/06/02(木) 07:01:13 ID:YJ+CLTdF]
俺は、Orchis290r10sTest8にしてから1ヶ月以上は経つが、一度も落ちたり固まったりしていない。
一時期の、一日に10回以上も落ちる醜いバージョンからは考えられない。
Test8サイコー!

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/02(木) 11:00:04 ID:BFXkob+m]
test版ってどこにあるの?
晒すの駄目ならヒントだけでもきぼん

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/02(木) 11:20:18 ID:4RGweE/f]
>>172
ヒント:掲示板

174 名前:172 mailto:sage [2005/06/02(木) 11:30:50 ID:BFXkob+m]
>>173
サンクス!
俺に関係ある修正はなかったけど気持ちイイ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/14(火) 16:09:28 ID:Y5x0vI5T]
タスクバーに入ってるOrchisのアイコンをクリックして、Orchisが
出てくる位置を固定することは出来ませんでしょうか?

自分はタスクバーを上の位置に置いています。
そして、「助けてってばぁ〜」というソフトを常駐させています。
これは、タスクバーとウィンドウが被ったら、自動的に
ウィンドウをタスクバーの下に持ってくるソフトです。

そのため、タスクバーに入ってるOrchisのアイコンをクリックすると、
最初タスクバーと被さった状態で表示されるため、毎回毎回、
下に動くという少し目障りな動きをされるんです。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/14(火) 16:10:42 ID:Y5x0vI5T]
タスクバーというか、タスクトレイですね(´∀`;A)

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/14(火) 16:21:03 ID:qA7DOYI3]
ヒント:掲示板

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/15(水) 12:37:18 ID:iTpxY3TD]
>>175
俺も「助けてってばぁ〜」使ってるけど、「助けてってばぁ〜」の設定で
無視するプログラムが設定できるよ。

179 名前:175 mailto:sage [2005/06/15(水) 13:47:38 ID:QLum+Sny]
>>178
激しくTHX!!



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/17(金) 02:23:52 ID:6dOQNfqE0]
ゲームやってると、時々OrchisがCPU100%食い出すときがあるんだけど。私だけ?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/17(金) 10:20:18 ID:arVVOL620]
うん

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 12:11:06 ID:PooNAyvk0]
保守

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/19(日) 15:43:46 ID:dWTZid+u0]
>>180
なんのゲーム?
結構PCゲ、ネトゲ、エミュやってる方だと思うけど
今のとこないなー

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/19(日) 16:50:07 ID:6eELKFTL0]
>>183
Everquest2を起動すると、時々OrchisにCPU100%食われてガタガタになるときあるんだよね。
最近他のゲームをやってないんで、他のゲームでどうなのかまでは解らないけど。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 23:03:27 ID:00JUP9vWO]
バージョンうっぷキボンヌ。追加して欲しい機能は、特にないけど更新して欲しい

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/20(月) 00:24:16 ID:PbJiOHfm0]
>>184
エバークエストか、やってないから何とも言えないけど
表示させるときの動作が誤作動してるのかなぁ
XPSP2でメニュー開く動作はデフォのまま弄ってない状態
ファイラーとしては使ってない サブメニューは4つ使用

の状態だけど、
MOE、遊戯王、パンヤ、ローズ、PSO、A3、童話王国、アッピーオンライン
コムル、リネジュ2、ゲットアンプド、BO、ショットオンライン、トレジャーストライク
シールオンライン、UO、ストーンエイジ、DJMAX、O2jam

では問題は無かった
掲示板の方にでてる最新版で試してみたら?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/20(月) 01:02:46 ID:HTjg5n+50]
>>186
ありがとう。
最新版も安定版も試したけど、ダメなんだよね( ´・ω・)ショボーン


取り敢えず、コチでももう少し状況調査してみるです。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/22(水) 03:15:48 ID:Qq8Ec+6a0]
ゲームやる時はさ
切れよ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/22(水) 04:47:20 ID:mt4fkLVZ0]
今までカーソルを画面上端に持っていったときに表示させるようにしてたが、
最近ゲームを遊んでてて固まってしまった時に、強制終了させたら
何故かマウスを画面端(上端に限らず、四隅どれも)に持っていっても出なくなってしまった…。
再インストしてもダメ。
理由の分かる方とかいます?



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/22(水) 20:48:08 ID:QXLkxZU60]
再インスコする前に作者サイトにある専用削除ツールで掃除しないとアプリケーションデータ(設定データ)とかが残ったままになる。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/23(木) 01:02:14 ID:/Ph4uF+V0]
教えてくれてありがと。でも、それでもダメだった…
こっちのWin環境の問題の可能性が高そうなので、もう少し色々調べてみる

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 19:28:19 ID:kjwrAa+60]
保守

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 06:08:12 ID:3Tu/zxgV0]
>>191
フォルダオプション→すべてのファイルを表示する→C:/ドキュメントアンドセッティング(英語、携帯からだから許してちょ、ユーザ名以外は、以下も同じ)\ユーザー名\アプリケーションデータ\オーキス→削除。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/25(土) 07:51:47 ID:kO/V8uEC0]
携帯からじゃないじゃん

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/25(土) 08:11:43 ID:fGCVxGel0]
このソフトまだ開発続いてたんだ。
懐かしいな。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/25(土) 11:20:53 ID:3Tu/zxgV0]
>>194
スレに関係は、ないけど一応携帯からだよ。jigブラWEB使ってだから。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/25(土) 11:54:14 ID:zXNQu5Bi0]
そうか。勘違いしてごめんな

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 10:24:47 ID:LVlDOLWi0]
保守

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/28(火) 02:21:44 ID:60TjOkcE0]
ランチャにフォルダを入れて、そこから子ファイラ開いて使っているんだけど、
設定「マウスポイントでオープン」をオフにすると、
(クリックしても)子ファイラの下層のフォルダを開いてくれなくなる。
オンにすると開いてくれるんだけど……

他にそういう人いる? バグ報告していいのかどうかわからん。
ちなみにうちの環境はXP SP2。のはず。




200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/28(火) 19:57:07 ID:ov5DHh2g0]
保守






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef