[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/21 18:10 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Orchisについて語ろう!3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/14 18:15:18 ID:NXurfPJC]
Orchisは変なクセも無く、ほぼ一通りの需要を満たした良質ランチャーです。
質問・使い方・使い勝手・希望・要望等何でもどうぞ。

小物創作所
www.rinku.zaq.ne.jp/kamin/index.html

前スレ Orchisについて語ろう!
pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067353268/

■「まずは共有DLL版をどうぞ。ダメでも害はありません。」
ダウンロード(共有版)

■ダメな場合はこちらを使ってくれ「スタティックリンク版」
ダウンロード(ビバ!ファンタスティック版)

HPより転載(動作環境について)
>基本的には、すべての32ビット版日本語Windowsで動作します。
>ただし、Windows95とNT4では、InternetExplorerやServicePackを使って新しい環境を構築する必要があります。
>また、他の常駐系ユーティリティとかとの競合でうまく動作しないこともあります。そんなときは掲示板かメールで報告してください

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/19(金) 06:24:58 ID:JlAG8MFr0]
>>251
設定→ファイラ→フォルダを開くプログラムを指定する
で出来るぞ。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/25(木) 08:04:17 ID:DOr6oWSL0]
ファイルをドラッグしたまま、画面の端にあるランチャを出すには、
どう設定すればいいんですか?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/25(木) 23:48:25 ID:DC8lVxxC0]
目的にもよるけど、先にランチャを表示させておくのではダメなの?

255 名前:253 mailto:sage [2005/08/27(土) 21:38:23 ID:Ji2dmNGq0]
>>254
う〜ん、それでもいいんだけど、できたらできたで便利かなっと思って、
設定の仕方を聞いてみたんです。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/01(木) 21:03:57 ID:FMNQm3TV0]
>>255
まずあなたの頭の中の設定が必要ですね

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/09(金) 20:45:30 ID:RvfjIgIY0]
姉妹スレが1000逝きました
みんな、さようなら…

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/09(金) 23:38:08 ID:az8y87/y0]
ところで姉妹〜とは言うけど兄弟〜という言い方はないのはどうして?
親子ドンブリが夢ですが。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/10(土) 00:24:04 ID:B8yKnzi20]
ちんこついてないから

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/10(土) 00:44:10 ID:AdmCitAh0]
てst



261 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 21:06:05 ID:h9ZrtQwq0]
Orchisにゴミ箱機能を付けれないかな・・・

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/17(土) 23:34:04 ID:7tySaJG00]
最近変化あった?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/18(日) 18:56:17 ID:pdJ071lV0]
ないね。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/18(日) 23:11:14 ID:b55EMhZd0]
例の大呆け以来すっかりおとなしくなっちゃったねえ
そろそろ動き出してくれないかしら

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/19(月) 17:50:34 ID:TcPc5VqH0]
安定してるし現状維持でも問題ないが、確かに少し寂しいな。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/19(月) 18:00:31 ID:QzeBGxWf0]
age

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/19(月) 18:03:09 ID:ALE93XyD0]
でライト版はまだですか?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/20(火) 18:45:57 ID:NwVzMk9l0]
>例の大呆け

とは?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/22(木) 22:19:01 ID:JXooV9Iu0]
保守しとくよ。なんとなくさ。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/24(土) 02:16:53 ID:8iNTPqzU0]
そろそろ新しい正式版をリリースして欲しい。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/03(月) 19:21:17 ID:D4eNb79c0]
保守

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/07(金) 15:31:41 ID:KP/5/mij0]
たまーに、知らないうちに落ちてたりする。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/09(日) 03:13:20 ID:OzmZQX0u0]
>>272
Alt+F4 押す癖は内科ね?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/10(月) 19:59:34 ID:/bWEoeBH0]
切実に機能追加要求

違うパソコンにorchisを移動させてディレクトリ
構造同じようにして(若干違うけど)使いたいのだけど、
その少しの部分の修正に時間が掛かる
300個ぐらい登録してるから

簡単に置き換えられるように
一覧を作ってそれを編集、反映ってできないものかなぁ_

設定ファイルエディタで開いてパス置き換えたけどだめでした。 

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/10(月) 20:00:20 ID:/bWEoeBH0]
後欲しいのは設定ファイルをサーバにおける機能
同じ設定のパソコンをいくつかあるときに便利だから
作者さん見ていたらお願いします

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/10(月) 21:25:22 ID:8wuahKKr0]
>>275
作者サイトのBBSに書け

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/18(火) 00:35:47 ID:6V6jWjwV0]
何か良く落ちる。
環境が悪いのかな。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/18(火) 11:51:05 ID:GYZ2aTE10]
ヒント:テスト版

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/18(火) 21:39:09 ID:hvFbapXB0]
7th Relが出てからずっと7th Relを使ってる。
インスコして最初は落ちまくりだったけど、しばらく使ってる内に何故かまったく落ちることがなくなった

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/25(火) 14:01:36 ID:ZblMl6P10]
公式の掲示板によると、

申し訳ありませんが、ほかにもいろいろいじってると、
リリースが数日遅れそうな状態です。
今週末までには、なんとか。

ということで、期待age



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/25(火) 16:10:33 ID:q+HQ+x7B0]
ageてないじゃんwつーわけで代わりに

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/25(火) 17:53:18 ID:H2/cNgKb0]
今週中にでるのであれば、1年2ヶ月ぶりの新リリースになるのかな。
まあ個人的には特に不満も無いのだが。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/25(火) 22:07:55 ID:l9lJFDrh0]
>>252
そんな設定何処にも無いが?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/25(火) 22:14:40 ID:l9lJFDrh0]
> 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 19:31:49 ID:UHNXPVJo0
> フォルダを登録したとき
> 開くファイラを指定できると嬉しいなぁ
> ファイラとコマンド入れてアイコン変えるの大変
>
> 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/19(金) 06:24:58 ID:JlAG8MFr0
> >>251
> 設定→ファイラ→フォルダを開くプログラムを指定する
> で出来るぞ。

無い。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/26(水) 00:03:33 ID:MvY0UIi/0]
>>284
あるよ。


286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/26(水) 02:15:40 ID:danVWsfz0]
ないよ。
7th Rel


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/26(水) 23:40:37 ID:MvY0UIi/0]
あるよ。
Orchis 2.9 release10 test8

ってこのバージョンどこで拾ったっけ?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/26(水) 23:45:27 ID:oWh7pEwI0]
安定バージョンじゃないもの持ち出されてもねえ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/26(水) 23:51:50 ID:M+kE8ZTH0]
>>284
あったよ

290 名前:289 mailto:sage [2005/10/27(木) 00:00:01 ID:M+kE8ZTH0]
しまった........

2.9が正式な時もあったけどね





291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/27(木) 14:54:27 ID:+py2YiHd0]
コマンドラインオプションって、項目の設定でパラメータのところに入力すればいいんでしょーか?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/29(土) 09:03:28 ID:D9NFU4oL0]
昨日来てたのね>正式版2.9.1.3

何が変わったか今から見てくる。記念age

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/29(土) 19:57:27 ID:G5zskneu0]
2.9.1.3にアップデートしました。
左ダブルクリックでランチャーを表示するようにしていると、デスクトップのアイコンを
ダブルクリックしただけでランチャーが表示されるね。

公式BBSでも報告されていますね。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/29(土) 20:31:12 ID:lWaJICRu0]
>>293
だったらエクスプローラーをシングルクリックにしとけばいいんでないの?

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/29(土) 20:44:22 ID:u7jaK1C90]
それが嫌だから「どうなのか?」と書いているんだろうが。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/29(土) 22:23:39 ID:lWaJICRu0]
>>295
>それが嫌だから「どうなのか?」と書いているんだろうが。

"「バグ報告を検証してみたら,再現しました」 と言いたかっただけです"て事?

だったら,お節介スマソ

てっきりTEST板の話かと思ってたら確かに正式にしたのね…
引っ越ししたのしらんかった



297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/30(日) 08:12:34 ID:pHDvoNfO0]
version 2.9.1.3bでたね

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/01(火) 00:46:52 ID:8y9f/JjQ0]
以前のあれの時みたいに痛い目に遭わないように様子見しよう

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/01(火) 03:17:56 ID:2EnBXhDH0]
PCクリーンインストールして、新しいOrchis入れたら落ちまくる。
前のver公開してほしいなあ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/01(火) 03:21:42 ID:xfMUMGVn0]
このソフトは最初から作りなおさないとダメダメ感が漂ってる



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/01(火) 03:59:58 ID:gevg5Jxg0]
こちらは快適そのもの。3年くらい使っているけど落ちたことはほとんどないよ。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/01(火) 09:17:14 ID:iEOnSPBg0]
むしろ前バージョンより軽くなった

バグでまくりの人は、ちゃんと報告してみたら?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/01(火) 09:55:48 ID:xfMUMGVn0]
今のPCだと2PC両方なんともないが、前のPCだとすぐ落ちてたな。
バージョンアップしようか迷う。まぁなんかあったら戻せばいいか・・・

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/01(火) 12:34:38 ID:I61ub20X0]
2.9.1.3bになってもデスクトップのアイコンをダブルクリックで
Orchisも一緒に表示されるの直ってないな

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/03(木) 15:27:33 ID:q62o5b4m0]
だから〜、2.05R2が一番安定しているんだから、
それを使い続けるのがベストだって。
その後に付加された機能なんて、いらないでしょ。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/03(木) 22:48:28 ID:YWvnG3sT0]
だから、とか言われても、2.9r10test8で別に不安定でもなんでもないしなぁ
むしろ昔はたまーに落ちることがあったぞ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/03(木) 23:11:46 ID:D0jowuXB0]
環境によって違うんでそ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/04(金) 06:41:02 ID:TJOIbn0o0]
ドラッグすると消えてしまっておかしな挙動するようになったな。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/04(金) 13:11:58 ID:epT/ru070]
なんか不安定ぽいなー
まだしばらく7threlease使うか

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/05(土) 11:45:19 ID:XUL1uv5N0]
俺の環境では7thRelease、9thReleaseともに稀に落ちることがあり、
そのうち頻発するようになった。
2.9r10test8にしてからはきわめて安定しており、2.9.1.3bでも変わらない。
デスクトップアイコンダブルクリックの問題が解決すれば、それでいいな。



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/10(木) 09:11:34 ID:qg8aFCWA0]
不具合修正来てる

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/10(木) 09:31:59 ID:mi5ruT7+0]
おお、よかったぁ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/10(木) 10:40:54 ID:5c75FhQy0]
mixiにOrchisのコミュあるけどほぼ放置状態だな

314 名前:310 mailto:sage [2005/11/11(金) 00:07:46 ID:+HuBLMsX0]
デスクトップアイコンダブルクリックの問題も解決された。
よかったー。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/11(金) 08:39:26 ID:6xl/5nmA0]
デスクトップにアイコンを表示しない設定の俺としては
全然Orchisが出てこなくて泣きそうでした。
ほんとよかった。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/16(水) 08:55:27 ID:smQSBVeV0]
291r2cからしばらくぶりに2914cへアップデートした。
俺の環境ではそんなにちょくちょく固まらなかったけど、
それでもスタートアップのメニューにショートカットは置いておく必要があった。

もうショートカットは消しちゃって大丈夫かな。
海外のも含めてずいぶん色々ランチャーは試したけど、Orchisが一番べんりだ。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/17(木) 14:03:28 ID:U67D2he80]
>>316
無問題

318 名前:316 mailto:sage [2005/11/18(金) 16:14:04 ID:uie2m7nE0]
固まったりしないけど、今朝タスクトレーのアイコンが消えたよ。
Alt連打でメニューが出るけど、トレーのアイコンからメニューを出すことは出来なくなった。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/18(金) 17:47:19 ID:WedUi0si0]
トレーのアイコンを表示させればいいんじゃないの?

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/19(土) 09:36:57 ID:iq/EqRCa0]
>>319
どうやって?
自動起動させてあったのが、数時間のうちにタスクトレーから
アイコンが消えたんだよ?
Orchis自体のランチャーメニューはALT連打で出せたけど、
そこに「トレーのアイコンを再度表示させる」というメニュー項目でもあるって?



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/19(土) 18:29:30 ID:Fw6AqVpO0]
Explorerのプロセスを一旦殺してやれば
タスクトレイのアイコンも戻ってくるんじゃ

タスクトレイに関してはOrchisの問題じゃないような気がする。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/19(土) 18:49:53 ID:iq/EqRCa0]
>>321
いや、Orchisだけ、それも291.4cにアップデートしてから消えるんだから、
エクスプローラのせいにはできないと思うんだけど。

まあ、固まるわけじゃないから、このまま様子見します。今日もいつの間にか消えてた。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/20(日) 01:36:08 ID:4BTWkcm30]
Explorerが勝手に再起動するとタスクトレイのアイコンが減ることがあるけどそれじゃないの?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/21(月) 09:31:08 ID:EROxvrZo0]
>>323
ううん、違う。Explorerがこけて再起動するとトレー非表示のアイコンが出てきたりするが、
これはOrchisアイコンだけが消えるので。でもそんなにWindowsの仕組みに詳しいわけじゃないんで
自信をもって言えないが。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/23(水) 19:11:59 ID:2ytYtWz+0]
orchisから外付けHDDのフォルダを見ると
表示されないフォルダとファイルがあるんだけど
なんでかな

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/24(木) 14:06:56 ID:MaLvE6do0]
2.9.1.4は子ウインドウの描画が遅いね。(自動開閉の待ち時間は0秒)
Orchisは描画回りの不具合が多い。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/27(日) 22:16:28 ID:EFg7FfMP0]
初めてで、便利だなと思いつつしばらく使ってみたけど、
2.9.1.4を。

たまにCPU使用率が100パーセントで固まっちゃうのは仕様ですか?
便利なんだけどなぁ・・・

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/27(日) 23:29:04 ID:d97inFn70]
>>327
他のアプリにCPU取られてる状態でOrchisを動かして、
CPU使用率100%で固まるってのなら、
タスクマネージャからOrchisの優先度上げてみるってのどうなんでしょう。
もし効果があったらPC起動時に優先度を指定できるソフト入れればいいし。

329 名前:327 mailto:sage [2005/11/27(日) 23:54:17 ID:EFg7FfMP0]
>>328
ありがとう、
でも、タスクマネージャで見ると、99%orchisが使ってるんですよね…
あれ?僕だけなんですかね、こんな風になるのは…

悲スィ

一応優先度も試してみます。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/28(月) 22:04:00 ID:8gZ+PSQO0]
自動クローズをオンにしても、なぜかクローズされないよぉ
離れても、ずっと表示されたまま・・・



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/29(火) 19:36:18 ID:STmgS9Vj0]
環境によって色んなトラブルがまだおこるんだな。
起動のさせ方が多様で、類例を見ない良いソフトだけに惜しいな。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/30(水) 02:04:34 ID:jIhAhiKK0]
>>330
同じく…バージョンは2.9.1.4
前バージョンでは正常に動作してたんだけどなぁ。


333 名前:ハーピィ mailto:sage [2005/12/05(月) 02:33:30 ID:LLN1/FkU0]
E・∇・ヨノシ <333ゲット♫

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/08(木) 18:41:29 ID:9MymCCH80]
昨日1年ぶりに2.9.1.4にバージョンアップさせたら
RBOってゲーム起動するたびにCPU100%食うようになった

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/09(金) 17:31:02 ID:hRwlHciC0]
2.9.1.5出てるがな。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/09(金) 17:33:16 ID:hRwlHciC0]
あげるがな・・・orz

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/09(金) 19:02:48 ID:sM7fhCjz0]
フルスクリーンになるゲームを起動するとCPU100%になるよおーきす

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/09(金) 23:04:20 ID:F0edYxQ00]
ttp://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20030614A/index2.htm

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/10(土) 02:48:12 ID:WZJP0ndR0]
これって最近バージョンアップする度にバグりまくりだな。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/10(土) 05:34:42 ID:1bXcIsgj0]
最近どころか、



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/11(日) 02:38:36 ID:Utt8EZXs0]
新機能追加とかしてないで不具合修正を徹底しろ作者。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/13(火) 11:41:30 ID:W5//FCB70]
Orchis290r7c.lzh
これが一番安定してるし軽い
俺の環境だと

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/14(水) 11:34:34 ID:aXJUQ6+K0]
>>337
かなりの人間が症状でてるな。俺もバトルフィールド2とかでオーキスに100%食われる。

けど、毎回出るんじゃなくてタマに出る症状だから原因が良くワカラン。
まぁみんなのレスを見てるとゲームで出る場合が殆どみたいだけど。

ヴィジュアルアーツのえろげでもオーキスに100%食われたし
-----------------------------------------------------------------
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/19(日) 16:50:07 ID:6eELKFTL0
>>183
Everquest2を起動すると、時々OrchisにCPU100%食われてガタガタになるときあるんだよね。
最近他のゲームをやってないんで、他のゲームでどうなのかまでは解らないけど。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/27(日) 22:16:28 ID:EFg7FfMP0
初めてで、便利だなと思いつつしばらく使ってみたけど、
2.9.1.4を。

たまにCPU使用率が100パーセントで固まっちゃうのは仕様ですか?
便利なんだけどなぁ・・・

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/27(日) 23:29:04 ID:d97inFn70
>>327
他のアプリにCPU取られてる状態でOrchisを動かして、
CPU使用率100%で固まるってのなら、
タスクマネージャからOrchisの優先度上げてみるってのどうなんでしょう。
もし効果があったらPC起動時に優先度を指定できるソフト入れればいいし。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/08(木) 18:41:29 ID:9MymCCH80
昨日1年ぶりに2.9.1.4にバージョンアップさせたら
RBOってゲーム起動するたびにCPU100%食うようになった

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/14(水) 11:37:54 ID:zyHRvT4Z0]
智代アフターでも100%いった
あとツクール製のゲームとかもほぼ行く

これどうにかしてよ作者タン

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/14(水) 17:31:40 ID:rCPn3LGi0]
>>344
それもビジュアルアーツ系だな。OpenGLとかDirectXとかそーいうのが悪さしてるんだろうか?
俺はそこらへんのプログラムに詳しくないから全然わかんないけど。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/14(水) 17:46:19 ID:zyHRvT4Z0]
あとゴア体験版でも100%いった
これもDirextX関係だね

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/14(水) 20:47:36 ID:DA3KrW5D0]
Need for Speed Most Wantedでも100%なった

>>342
俺も7は安定してたと思う

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/14(水) 22:51:32 ID:rCPn3LGi0]
>>347
7ってベクターでまだ落とせるはず

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/14(水) 22:56:16 ID:Q96BpQPI0]
>>344
あれ?ツクールって2000か?
だとしたら、それは2000の仕様だよ。

エンターブレインの開発力の無さを呪いながら、CPU使用率を強制的に
抑えるツールを使ってる。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/15(木) 09:32:57 ID:/M98Nqgh0]
>>349
いや、ツクール製ゲームを筆頭に、フルクスリーンになるゲームを起動すると
なぜかおーきすのCPU使用率が100%になるって意味なんだけど…

ツクール2000はおーきすのCPU使用率を100%にハネあげる仕様を持っとるのか?
だとしたら恐ろしいな



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/15(木) 09:38:29 ID:PS4Q1Ex90]
>>350
なんだ。そういうことか。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/16(金) 23:12:51 ID:9I7J/+Z60]
>>351
あの話の流れでなんで勘違いできるんだw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef